虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/11/29(水)17:48:16 ガブス... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/11/29(水)17:48:16 No.1129560765

ガブスレイ反対!

1 23/11/29(水)17:50:20 No.1129561290

七分袖みたいなデザインしやがってよ…

2 23/11/29(水)17:51:15 No.1129561519

ちょう大好き

3 23/11/29(水)17:52:48 No.1129561927

この腕にガッチリハマりそうで全然ハマらないライフル

4 23/11/29(水)17:53:04 No.1129561994

何時になったら完全変形できるんだ

5 23/11/29(水)18:04:18 No.1129565003

適度に無骨でいいよねMIAのガブスレイ

6 23/11/29(水)18:05:09 No.1129565242

胴体がキモい

7 23/11/29(水)18:07:38 No.1129565950

実際後継機とかいないもんなこいつ

8 23/11/29(水)18:07:45 No.1129565981

ピンクのとこが拡散ビーム砲なのはあまり知られていない

9 23/11/29(水)18:09:44 No.1129566537

どういう血筋なのかよくわからない機体

10 23/11/29(水)18:12:47 No.1129567412

>ピンクのとこが拡散ビーム砲なのはあまり知られていない エウティタにそんな技なかったし…

11 23/11/29(水)18:14:26 No.1129567850

顔の横のヒゲが何なのかよく知らない

12 23/11/29(水)18:16:41 No.1129568415

脚のフレームがキモイ 虫っぽくなるからそれがいい

13 23/11/29(水)18:17:45 No.1129568718

全然MSっぽく無いんだよな なんか僕の考えたかっこいいロボットを無理やりMSって事にした感 ファンタジー系ロボ作品の方が合ってそう

14 23/11/29(水)18:18:51 No.1129569026

>全然MSっぽく無いんだよな >なんか僕の考えたかっこいいロボットを無理やりMSって事にした感 >ファンタジー系ロボ作品の方が合ってそう ハンブラビもなんか言ってやれ

15 23/11/29(水)18:19:44 No.1129569299

>実際後継機とかいないもんなこいつ 試作したけど整備性悪くて開発計画終了したヤツなので こいつの失敗を教訓にシンプルになったハンブラビがある意味後継機じゃね

16 23/11/29(水)18:20:01 No.1129569376

>ピンクのとこが拡散ビーム砲なのはあまり知られていない 劇中で使われてない上にドムのスプレッドビームと同じでカメラ潰しにしか使えない低出力のやつだし…

17 23/11/29(水)18:20:19 No.1129569464

パプティマス様製だから…

18 23/11/29(水)18:21:14 No.1129569710

ハイゼンスレイiiがこれの後継ってムリあるだろ

19 23/11/29(水)18:21:31 No.1129569778

>全然MSっぽく無いんだよな >なんか僕の考えたかっこいいロボットを無理やりMSって事にした感 >ファンタジー系ロボ作品の方が合ってそう Zガンダムはそんな機体ばっかりじゃん…

20 23/11/29(水)18:21:41 No.1129569842

藤田一己あじが強い

21 23/11/29(水)18:23:52 No.1129570489

アムロレイとガブスレイはよく似てる ついでにガルスJも

22 23/11/29(水)18:24:45 No.1129570756

>>ピンクのとこが拡散ビーム砲なのはあまり知られていない >エウティタにそんな技なかったし… 本編でも使ってないんじゃないか…?

23 23/11/29(水)18:25:10 No.1129570886

メサが一番強かったのはこいつかバイアランに乗ってた時

24 23/11/29(水)18:25:34 No.1129571004

>全然MSっぽく無いんだよな >なんか僕の考えたかっこいいロボットを無理やりMSって事にした感 >ファンタジー系ロボ作品の方が合ってそう 昆虫ロボだ!ダンバインみたいで好き!みたいな理由で富野が気に入っていたという

25 23/11/29(水)18:26:09 No.1129571214

>>実際後継機とかいないもんなこいつ >試作したけど整備性悪くて開発計画終了したヤツなので >こいつの失敗を教訓にシンプルになったハンブラビがある意味後継機じゃね して親父殿… ハンブラビの後継機は…

26 23/11/29(水)18:26:41 No.1129571340

>おでこの穴がバルカンなのはあまり知られていない

27 23/11/29(水)18:27:10 No.1129571484

>Zガンダムはそんな機体ばっかりじゃん… まぁそれが原因でちぐはぐなデザインばかりだったからAOZで建機デザインに統一されることになるんだがな

28 23/11/29(水)18:27:15 No.1129571507

パラスアテネとこいつで大体のこれUCの機体じゃないでしょにカウンターできる いやでもザクⅣは細かい線多過ぎ…

29 23/11/29(水)18:28:29 No.1129571882

変形するとメカすずめみたいになる事はあまり知られていない

30 23/11/29(水)18:29:58 No.1129572296

>ハイゼンスレイiiがこれの後継ってムリあるだろ 角ばらせて分離させただけで機体構成はこいつまんまだよ

31 23/11/29(水)18:30:10 No.1129572358

可変機は整備性が悪いって評判悪いのにこの時期やたら多かったのは何故?

32 23/11/29(水)18:30:33 No.1129572475

>して親父殿… >ハンブラビの後継機は… 設計者してたヤツがスイカバーに当たってしまってな

33 23/11/29(水)18:31:03 No.1129572615

>まぁそれが原因でちぐはぐなデザインばかりだったからAOZで建機デザインに統一されることになるんだがな Ver建機やってるだけで関係なくね?

34 23/11/29(水)18:32:15 No.1129572976

2作目のデザインでガンダムっぽくないって言われるのかわいそう

35 23/11/29(水)18:32:20 No.1129573006

>可変機は整備性が悪いって評判悪いのにこの時期やたら多かったのは何故? 評判悪いも何もこの時期に大量発生したばっかだろ エゥーゴとティターンズが殺し合いしてるから勝てそうな試作機バンバン送り込んでる時代だ

36 23/11/29(水)18:32:27 No.1129573038

>可変機は整備性が悪いって評判悪いのにこの時期やたら多かったのは何故? この時期やたら多く作った結果そういうことが分かったんじゃないの

37 23/11/29(水)18:33:29 No.1129573354

38年経ってもガンダムじゃないとか言う錆び付いた文句が出るのはある意味感動だな

38 23/11/29(水)18:33:39 No.1129573407

ジェリドの事メサって呼ぶ人初めて見た

39 23/11/29(水)18:33:43 No.1129573425

ハンブラビは完全変形できるからいいじゃん 変形する意味あるのかはおいといて

40 23/11/29(水)18:34:03 No.1129573538

このライフルだけ普及してる

41 23/11/29(水)18:34:08 No.1129573571

カンブリア爆発みたいなもんで ムーバブルフレームでMSの自由度が格段に上がったから いろんな方向性に試行錯誤が広げられた時代だったというだけだよ

42 23/11/29(水)18:34:23 No.1129573649

技術ツリーは謎だけどシロッコ製のTMSって若干木星帝国みあるよね

43 23/11/29(水)18:34:46 No.1129573777

むしろファーストのMSデザインがZ以降と隔絶してるんだから ここからMSが始まったようなもんなのにね

44 23/11/29(水)18:34:47 No.1129573783

アッシマーとかに比べたらスレ画はガンダムじゃないって言われてもしょうがないデザインではあるだろ

45 23/11/29(水)18:35:04 No.1129573865

>このライフルだけ普及してる ジムⅢ程度の出力のハンブラビでも高出力ビーム撃てる上にサーベルも出せるので人気がある

46 23/11/29(水)18:36:06 No.1129574165

>して親父殿… >ハンブラビの後継機は… フルドド

47 23/11/29(水)18:36:39 No.1129574319

HGUC組んだ時なんでこれが普及しないのかよくわかった

48 23/11/29(水)18:37:07 No.1129574440

脚のどんでん返し以外はまあまあシンプルだろ

49 23/11/29(水)18:37:13 No.1129574486

ジェリドの機体って言われたらこの機体のイメージがある

50 23/11/29(水)18:37:57 No.1129574702

>ジェリドの機体って言われたらこの機体のイメージがある いやハイザックだね

51 23/11/29(水)18:38:05 No.1129574743

Zガンダム初登場回のお手本みたいな抱き着きジェリドでだめだった

52 23/11/29(水)18:38:12 No.1129574783

マウアーと一緒に乗ってた機体だしね

53 23/11/29(水)18:38:28 No.1129574846

HGUCも完全変形まであと一歩なんだがな

54 23/11/29(水)18:40:20 No.1129575411

>角ばらせて分離させただけで機体構成はこいつまんまだよ 両肩のビームキャノンとかクローに変形する足とかわかりやすくガブスレイの後継だよな

55 23/11/29(水)18:40:32 No.1129575458

>このライフルだけ普及してる フェダーインライフルって名前がカッコいいからな…たがみよしひさのマンガっぽくて

56 23/11/29(水)18:42:10 No.1129575920

>>して親父殿… >>ハンブラビの後継機は… >フルドド MSですらないじゃん… 形が似てるだけの強化パーツじゃん…

57 23/11/29(水)18:43:09 No.1129576192

>>して親父殿… >>ハンブラビの後継機は… >ノンブラビ

58 23/11/29(水)18:43:14 No.1129576214

1stの簡素な線いいよね 定期的にくぅ~これこれ!

59 23/11/29(水)18:48:36 No.1129577832

ぶっちゃけファーストの時点でモビルスーツデザインはかなり自由だと思います

60 23/11/29(水)18:48:54 No.1129577933

>HGUCも完全変形まであと一歩なんだがな 随分と遠いあと一歩だな… あのスネの構造どうすりゃいいんだよ…

61 23/11/29(水)18:51:53 No.1129578966

>可変機は整備性が悪いって評判悪いのにこの時期やたら多かったのは何故? グリプス戦役は結局連邦軍内の派閥争いで小規模勢力同士の小競り合いだからどこにでも素早く展開できる可変機は魅力的だったのと大量配備はそもそもしないから整備性がうんこでもどうでも良かった アッシマー?ガザC? まあ例外はあるでしょ…

62 23/11/29(水)18:52:02 No.1129579019

1stだけならまだいいけどMSVの時点でアッグガイとか出てくるしな…

63 23/11/29(水)18:53:13 No.1129579440

ガザCは用途考えると変形いらねえよなあれ

64 23/11/29(水)18:53:47 No.1129579623

>ガザCは用途考えると変形いらねえよなあれ ハッタリだから…

65 23/11/29(水)18:55:21 No.1129580158

正面から見るとそうでもないけどケツを見ると「ああ、間違いなく連邦の子だ」ってなる

66 23/11/29(水)18:55:33 No.1129580213

>可変機は整備性が悪いって評判悪いのにこの時期やたら多かったのは何故? 一年戦争の時にビグロやコアブースター強かっただろ? けどMSも活躍してたろ? 両方になるやつあったら最高だろ?

67 23/11/29(水)18:55:45 No.1129580293

カブトムシ感あるよね

68 23/11/29(水)18:56:33 No.1129580564

フェダーインライフルがフェダインなのに気づくまで時間がかかった

69 23/11/29(水)18:56:36 No.1129580581

ガブスレイいいよね…ってスレ立てたら >スレ ってされたの思い出す

70 23/11/29(水)18:57:42 No.1129580932

手首折れたやつ

71 23/11/29(水)18:57:57 No.1129581021

>可変機は整備性が悪いって評判悪いのにこの時期やたら多かったのは何故? グリプス戦役自体は割と小規模だからエリート部隊が使うから多く見えるだけ説

72 23/11/29(水)18:58:13 No.1129581112

フギンムニンきもかっこよくて好き

73 23/11/29(水)19:00:15 No.1129581814

>パラスアテネとこいつで大体のこれUCの機体じゃないでしょにカウンターできる パラスアテネそんなに変かな… 熊さんの方が…

74 23/11/29(水)19:00:54 No.1129582048

しれっと装備されてるなってなるフレキシブルな肩ビーム砲

75 23/11/29(水)19:01:46 No.1129582327

はぁ?一向に最高デザインのMSなんですけお!!

76 23/11/29(水)19:02:33 No.1129582627

>熊さんの方が… 熊さんはパーツ単位ではモロに連邦MSだろ

77 23/11/29(水)19:03:08 No.1129582840

GジェネでMA形態の空中適正Cでいまいち役に立たないヤツ

78 23/11/29(水)19:03:32 No.1129582991

MSインアクションのこいつとアッシマーとハンブラビは傑作だった

79 23/11/29(水)19:04:42 No.1129583459

エウティタの愛機だったから好き 肩ビームとビームライフル槍好き

80 23/11/29(水)19:05:11 No.1129583631

>>熊さんの方が… >熊さんはパーツ単位ではモロに連邦MSだろ そうかな…そうかも… どうだろう…

81 23/11/29(水)19:06:26 No.1129584127

>GジェネでMA形態の空中適正Cでいまいち役に立たないヤツ そもそも変形して空飛べそうな形してないし…

82 23/11/29(水)19:06:32 No.1129584167

フェダーインライフルって由来がよくわかんない名前の武器

83 23/11/29(水)19:06:46 No.1129584258

実用性重視ってイメージ

84 23/11/29(水)19:06:54 No.1129584324

でもこのコオロギかカマドウマって感じの絶妙なデザイン良くない?

85 23/11/29(水)19:10:50 No.1129585876

変形が変

86 23/11/29(水)19:11:09 No.1129585995

>フェダーインライフルって由来がよくわかんない名前の武器 アラビア語で戦士なだけだからまぁ武器名としては普通な方じゃない? 何故か英語ドイツ語の武器が多いだけで

87 23/11/29(水)19:12:15 No.1129586416

MA形態でコクピットはどこ向いてるのかなっていつも気になる 上向いて操縦するのかコクピットが中でいい感じに回転するのか でも回転したらコクピットハッチの位置ずれちゃうな…

88 23/11/29(水)19:14:26 No.1129587262

マークトゥーより強く ハンブラビより歯い

89 23/11/29(水)19:14:56 No.1129587450

>>>して親父殿… >>>ハンブラビの後継機は… >>ノンブラビ ハンブラ-Bいるじゃん

90 23/11/29(水)19:15:44 No.1129587760

これでもやっぱり変形した方が移動は速いんだろうか ぜんぜんそんな気がしない格好だけど

91 23/11/29(水)19:16:01 No.1129587855

>ガブスレ

92 23/11/29(水)19:17:39 No.1129588485

>MSですらないじゃん… >形が似てるだけの強化パーツじゃん… フルドドⅡに更に追加パーツを付けたらハンブラビのMA形態に着目して特化したハンブラビⅡになるぞ それかMA兼SFSに特化したキュクロープスのハンブラ-Bがお好みか

93 23/11/29(水)19:19:57 No.1129589399

>ハンブラ-Bいるじゃん >MSですらないじゃん… >SFSじゃん…

94 23/11/29(水)19:22:13 No.1129590348

>これでもやっぱり変形した方が移動は速いんだろうか >ぜんぜんそんな気がしない格好だけど 一応スラスターは全部後ろ向くから速いには速いらしい でもガブスレイの変形は移動用よりフェダーインライフルでの一撃離脱を仕掛けるのが主眼

↑Top