虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/11/29(水)16:06:12 ID:WdcgdPdM 関西人... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/11/29(水)16:06:12 ID:WdcgdPdM WdcgdPdM No.1129538106

関西人って蚊のことを「かぁ~」って言うけど例えば津市に行ったときとかは「つぅ~」に行ったんだけどみたいに言うの?

1 23/11/29(水)16:08:18 No.1129538541

蚊の時点でそんなタルい言い方しねえな… それとも関西以外の人は蚊のことカってめっちゃキレよく言ってるのか…

2 23/11/29(水)16:09:25 No.1129538769

かーっ!

3 23/11/29(水)16:09:46 No.1129538844

前提から意味不明の人っているよな

4 23/11/29(水)16:11:10 No.1129539120

偏見にも程があるだろ

5 23/11/29(水)16:12:11 No.1129539330

蚊出たでって言うとやや伸ばし気味にはなるけど伸ばし棒つけるほどじゃない

6 23/11/29(水)16:13:10 No.1129539551

それ相手にからかわれてない?

7 23/11/29(水)16:13:32 No.1129539630

蚊ァおるで ぐらいで伸ばし棒はねえな

8 23/11/29(水)16:14:46 No.1129539892

長音は入らん かぁ つぅくらいだ

9 23/11/29(水)16:17:02 No.1129540384

津「に」の「に」が「ぅ」に置き換わるだけだ

10 23/11/29(水)16:17:22 No.1129540450

>かーっ! 卑し蚊!

11 23/11/29(水)16:18:41 No.1129540731

「ぁ」はどちらかと言うと「蚊が出た」の「が」の訛ったもので蚊の発音が伸びているわけではないと思う

12 23/11/29(水)16:37:39 ID:WdcgdPdM WdcgdPdM No.1129544740

>前提から意味不明の人っているよな 関西人は気が短いな 関東人にはみんなそう聞こえてるんだよ

13 23/11/29(水)16:41:00 No.1129545409

蚊がいるを蚊ぁおるみたいには言うのは確かだけど蚊を伸ばしてるんじゃなくてがが潰れてるだけだよ

14 23/11/29(水)16:42:33 No.1129545751

>関東人にはみんなそう聞こえてるんだよ 関西関東みんなで括るには限定的な話題過ぎないか

15 23/11/29(水)16:43:49 ID:WdcgdPdM WdcgdPdM No.1129546044

書き込みをした人によって削除されました

16 23/11/29(水)16:44:23 ID:WdcgdPdM WdcgdPdM No.1129546175

>>前提から意味不明の人っているよな >関西人は気が短いな >関東人にはみんなそう聞こえてるんだよ たとえばこれ 関西人はみんな「きぃ~」が短いなって言うやん 何がおかしいん

17 23/11/29(水)16:48:08 No.1129547083

きぃみじかい というけど きぃ~がみじかい なんて言わんな…

18 23/11/29(水)16:50:00 No.1129547510

何か含みがある時くらいだよね 伸ばすの

19 23/11/29(水)16:50:21 No.1129547581

>蚊がいるを蚊ぁおるみたいには言うのは確かだけど蚊を伸ばしてるんじゃなくてがが潰れてるだけだよ たぶんこれだろうな

20 23/11/29(水)16:51:13 No.1129547780

関西人ってだけで範囲が広いのにみんなまでつくともう共通点探すのが難しいレベルになるぞ

21 23/11/29(水)16:52:22 No.1129548051

津って関西なの

22 23/11/29(水)16:52:43 No.1129548144

逆に聞くがちょっと伸ばさないと伝わらなくね

23 23/11/29(水)16:52:55 No.1129548173

大阪だけ見ても北と南で全く違うからなあ 関西で一括りにしちゃう方が短絡的ってオチ?

24 23/11/29(水)16:53:54 No.1129548378

ぶっちゃけ関東人でも伸ばすだろ 何で関西に限定したのかわからん

25 23/11/29(水)16:54:52 No.1129548590

>津って関西なの 違うよ

26 23/11/29(水)16:55:12 No.1129548661

血ィ吸うたろか

27 23/11/29(水)16:58:00 ID:WdcgdPdM WdcgdPdM No.1129549284

>ぶっちゃけ関東人でも伸ばすだろ >何で関西に限定したのかわからん 伸ばさんわ どこの人間だよ

28 23/11/29(水)16:58:50 ID:WdcgdPdM WdcgdPdM No.1129549503

関西人って意味わからんところでキレ散らかすから怖すぎる

29 23/11/29(水)16:59:32 No.1129549679

あーでもわかる気がする 蚊を「か」じゃなくて「かぁ」ってちょっと伸ばしてるね

30 23/11/29(水)17:01:01 No.1129550046

じゃあ関東もんは蚊ァおるでってどう言うんだ 蚊がいるよって言うのか

31 23/11/29(水)17:01:37 ID:WdcgdPdM WdcgdPdM No.1129550181

>じゃあ関東もんは蚊ァおるでってどう言うんだ >蚊がいるよって言うのか そうだが

32 23/11/29(水)17:01:40 No.1129550197

どうにかして対立させようとがんばってるね

33 23/11/29(水)17:02:53 ID:WdcgdPdM WdcgdPdM No.1129550451

>どうにかして対立させようとがんばってるね さきに喧嘩うってきたのは関西人の方なんだけどな

34 23/11/29(水)17:03:00 No.1129550481

>きぃみじかい >というけど >きぃ~がみじかい >なんて言わんな… は?って聞き返すと きぃ~「が!」みじかい って言うでしょ

35 23/11/29(水)17:03:26 No.1129550587

>関西人は気が短いな >関東人にはみんなそう聞こえてるんだよ 主語がでけえ

36 23/11/29(水)17:03:26 No.1129550589

西じゃなくて南だからじゃねえかな 北は語尾が短くて南は長い傾向

37 23/11/29(水)17:03:49 No.1129550678

香るで

38 23/11/29(水)17:03:56 ID:WdcgdPdM WdcgdPdM No.1129550706

>きぃみじかい >というけど >きぃ~がみじかい >なんて言わんな… どっちも伸ばしてることには変わらんけど

39 23/11/29(水)17:04:18 No.1129550793

>>どうにかして対立させようとがんばってるね >さきに喧嘩うってきたのは関西人の方なんだけどな ナイスジョーク

40 23/11/29(水)17:06:46 No.1129551338

気が短いって事実を指摘されて怒っちゃったってこと?

41 23/11/29(水)17:07:07 No.1129551417

>「つぅ~」に行ったんだけどみたいに言うの? 言わないよ

42 23/11/29(水)17:07:44 No.1129551538

スレ「   」は気ぃ~~~が短い~~~

43 23/11/29(水)17:08:17 ID:WdcgdPdM WdcgdPdM No.1129551672

>>「つぅ~」に行ったんだけどみたいに言うの? >言わないよ じゃあなんて言うの

44 23/11/29(水)17:08:44 No.1129551770

>「ぁ」はどちらかと言うと「蚊が出た」の「が」の訛ったもので蚊の発音が伸びているわけではないと思う なんのことかと思ったらこういう話か… それだと津をつぅと発音する機会はなさそうだな

45 23/11/29(水)17:09:31 No.1129551947

>じゃあなんて言うの つ

46 23/11/29(水)17:10:36 No.1129552207

ちぃ~すうたろか~

47 23/11/29(水)17:19:36 No.1129554263

完全に伸びない地域の方が少なくない?

48 23/11/29(水)17:29:44 No.1129556548

関西長いこと居たけど蚊のニュアンスがそんな違った覚えはないけどなぁ 蚊は蚊だ

49 23/11/29(水)17:31:15 No.1129556854

関東にしても口頭で津の話する時多少は伸びるんじゃないか

50 23/11/29(水)17:31:27 No.1129556899

>それだと津をつぅと発音する機会はなさそうだな 津ぅ行ってくるとかで言ったりしないかな

51 23/11/29(水)17:31:45 No.1129556970

「」はだいたい気が短いだろう

52 23/11/29(水)17:31:47 No.1129556978

>あーでもわかる気がする >蚊を「か」じゃなくて「かぁ」ってちょっと伸ばしてるね 伸ばすって言うか既に言われてるけど蚊がの“が”とか助詞の部分を略した言い回しってだけで別に蚊の方に掛かってる訳じゃない 気を付けろを気ぃ付けろってなるように

53 23/11/29(水)17:34:53 No.1129557625

結局スレ「」がシンプルに日本語をよく理解しきれてないだけだな

54 23/11/29(水)17:37:46 ID:WdcgdPdM WdcgdPdM No.1129558260

>結局スレ「」がシンプルに日本語をよく理解しきれてないだけだな ほらそうやってすぐ悪口言っちゃうあたり関西人の悪いとこ出てるよ 「無知なスレ「」を啓蒙してあげたな」でいいじゃん

55 23/11/29(水)17:38:27 No.1129558408

俺はブラジル出身だけどスレ「」がおかしいだけだと思う

56 23/11/29(水)17:43:08 No.1129559516

>ほらそうやってすぐ悪口言っちゃうあたり関西人の悪いとこ出てるよ うn >「無知なスレ「」を啓蒙してあげたな」でいいじゃん うn?

57 23/11/29(水)17:43:43 No.1129559649

そんな京都人じゃあるまいし

58 23/11/29(水)17:52:22 No.1129561804

スレ「」が言ってるのは関西関東に限らない(つまり方言ではない)口語文における目的語助詞の省略という現象で 主語S+動詞Vに対して目的語Oが十分に明白な時にはOに付随する助詞は しばしば省略されるかわりに強調アクセントが置かれるというものだ 電話(が)あったよ 酒(を)飲もう 犬(が)いるよ 家(に)行くよ これらの助詞は全て省略できるがその代わりに目的語Oに強調アクセントが置かれる 口語のような主語が明白な文章の場合格助詞による関係明示を行う必要がないのでこうなる 差(が)あるね 背(が)高いね 蚊(が)いるよ の場合は目的語Oが1音節なので強制アクセントは長音のように発音される

59 23/11/29(水)17:55:18 No.1129562576

すごいぞプロが来たんだ!

60 23/11/29(水)17:58:42 No.1129563403

>背(が)高いね これが実にしっくり来た

61 23/11/29(水)18:05:22 No.1129565322

答え出てんのに続けようとしてたのは目と頭どっちが悪かったんだ

62 23/11/29(水)18:06:29 No.1129565642

>>かーっ! >卑し蚊! これを見に来た

63 23/11/29(水)18:07:31 No.1129565919

>>かーっ! >卑し蚊! 血を吸うのはメスだけだから卑しい女ではあるな…

↑Top