23/11/29(水)15:01:26 俺はこ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/11/29(水)15:01:26 No.1129525169
俺はこういう規格わからないマン
1 23/11/29(水)15:05:09 No.1129525900
その対応した延長ケーブルの元の奴が貧弱だと意味ない奴では?
2 23/11/29(水)15:05:29 No.1129525972
数字がでかいやつが強いんだよ
3 23/11/29(水)15:07:23 No.1129526367
8Kなら大きればきれいとかはわかる 120hzとかHDRはわからん…
4 23/11/29(水)15:13:05 No.1129527568
新しいのもについていけないおじちゃんマン!
5 23/11/29(水)15:14:58 No.1129527976
分からんかったらまず検索しろ それでも分からなかったら言葉だけ理解しろ
6 23/11/29(水)15:15:13 No.1129528038
Kはキロ(=1000倍)の意味! 8Kの映像とは横方向のドットの数がおよそ8000コの映像の事だ! Hzは一秒間に何枚絵が切り替わるか! 60Hzなら一秒間に60コマ!120Hzなら120コマ! HDRはハイ・ダイナミック・レンジの略! 明暗の差が激しい写真は暗いところか眩しいところが真っ黒or真っ白に潰れがちだけどそれをイイ感じに一枚の絵に収めるぞ!
7 23/11/29(水)15:16:11 No.1129528229
カタログで肩にかけるスピーカー
8 23/11/29(水)15:16:35 No.1129528332
>60Hzなら一秒間に60コマ!120Hzなら120コマ! 増えた分のコマどうやって補完してるの?
9 23/11/29(水)15:17:34 No.1129528542
対応してるってだけだ
10 23/11/29(水)15:17:39 No.1129528557
わからんかったら素直に業者に聞け もちろん金払った上で
11 23/11/29(水)15:19:42 No.1129528990
HDCPは映像の権利関係のなんやかんや 電送最大48Gbpsとは一秒間に48ギガビットの容量を送れるとうこと! 48・G(giga)・b(bit)・p(per)・s(second) 日本語で書くと48ギガビット/秒!
12 23/11/29(水)15:20:16 No.1129529133
DPの方が規格として優れていると聞いてから素直にこいつの顔を見られない
13 23/11/29(水)15:20:39 No.1129529205
HDMIは数字が大きいほど強いでわかりやすいから許す USBはまじふざけんなよ…
14 23/11/29(水)15:25:31 No.1129530163
そんなに高いもんでもないから映らなかったら買い換えたらよし
15 23/11/29(水)15:26:37 No.1129530358
>そんなに高いもんでもないから映らなかったら買い換えたらよし そんなに安くもないかな…
16 23/11/29(水)15:28:38 No.1129530754
8K対応ケーブルとなると高いよね…
17 23/11/29(水)15:29:46 No.1129530961
>Kはキロ(=1000倍)の意味! >8Kの映像とは横方向のドットの数がおよそ8000コの映像の事だ! >Hzは一秒間に何枚絵が切り替わるか! >60Hzなら一秒間に60コマ!120Hzなら120コマ! >HDRはハイ・ダイナミック・レンジの略! >明暗の差が激しい写真は暗いところか眩しいところが真っ黒or真っ白に潰れがちだけどそれをイイ感じに一枚の絵に収めるぞ! つまり…4Kの二倍ってことだな
18 23/11/29(水)15:31:30 No.1129531310
HDMI2.0か2.1かだけ見ればええ
19 23/11/29(水)15:35:48 No.1129532153
144hzのゲーミングモニターが2万円もしないで買えて ケーブル付属とは別の長さの欲しいなあっ2000円しますなーんてな
20 23/11/29(水)15:36:02 No.1129532196
HDMIケーブルって同じケーブルでも結構な差があるよね…細かく決めてないからか
21 23/11/29(水)15:38:01 No.1129532603
>USBはまじふざけんなよ… 3.0だと思ってたのがいつの間にか2.0ですとかに表記変わってるのマジで混乱する…
22 23/11/29(水)15:44:02 No.1129533811
>つまり…4Kの二倍ってことだな 解像度は4倍!
23 23/11/29(水)15:44:29 No.1129533899
>増えた分のコマどうやって補完してるの? 補完はしないよ!
24 23/11/29(水)15:45:08 No.1129534023
>DPの方が規格として優れていると聞いてから素直にこいつの顔を見られない DPが先行してこいつで普及させる
25 23/11/29(水)15:46:00 No.1129534205
>補完はしないよ! ほらあるでしょフレーム補間
26 23/11/29(水)15:47:51 No.1129534559
>3.0だと思ってたのがいつの間にか2.0ですとかに表記変わってるのマジで混乱する… なんの話してるのかわからない
27 23/11/29(水)15:48:05 No.1129534597
>>補完はしないよ! >ほらあるでしょフレーム補間 HDMIは補完しないよ!
28 23/11/29(水)16:06:43 No.1129538216
ちょっといい規格にしようとしても塩梅が一切分からないHDMI…
29 23/11/29(水)16:16:43 No.1129540314
LVDS分からないマン惨状!
30 23/11/29(水)16:19:39 No.1129540932
…ハイダイナミックレンジってなんだ?
31 23/11/29(水)16:30:03 No.1129543132
とりあえずモニターの最大値以上になればいいんだろ知ってる知ってる
32 23/11/29(水)16:32:45 No.1129543672
実はケーブルが古くて損してるという可能性がありそうだけど調べるの面倒だから別にいいか…
33 23/11/29(水)16:33:03 No.1129543722
もうなんの数字かわからんから梅松竹で区分してくれ
34 23/11/29(水)16:38:21 No.1129544882
雑にケーブル使いまわしてると 新しい機器に対応できてなくて不具合起きる
35 23/11/29(水)16:39:06 No.1129545022
>…ハイダイナミックレンジってなんだ? なんか明るいとこと暗いとこがすごくなるやつ…?
36 23/11/29(水)16:44:25 No.1129546189
>…ハイダイナミックレンジってなんだ? 色のグラデーションの刻みが細かくなるやつ!
37 23/11/29(水)16:48:30 No.1129547160
USBはわかりやすいだろ Thunderbolt4のケーブル買ってれば間違いない
38 23/11/29(水)17:09:46 No.1129552005
本当にType-CケーブルでPCとモニタ挿して綺麗に映るのか?あんな小さいのに?疑問は尽きない
39 23/11/29(水)17:11:52 No.1129552500
>本当にType-CケーブルでPCとモニタ挿して綺麗に映るのか?あんな小さいのに?疑問は尽きない ちんちんじゃあるまいし