虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/11/29(水)13:32:59 このビ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/11/29(水)13:32:59 No.1129506961

このビールムサーベル下段に構えて後退する勇姿が俺を狂わせる

1 23/11/29(水)13:34:34 No.1129507306

寄りと引きの画の緩急が凄すぎる

2 23/11/29(水)13:35:27 No.1129507470

当たるタイミングしかサーベル伸ばしてないの好き

3 23/11/29(水)13:36:17 No.1129507611

ファンネル無いνガンダム良いよね...

4 23/11/29(水)13:36:32 No.1129507659

現地調達の武装で戦うのかっこいいよな

5 23/11/29(水)13:37:03 No.1129507778

>当たるタイミングしかサーベル伸ばしてないの好き そういう何度も見て気付くシーンが多過ぎる…

6 23/11/29(水)13:37:31 No.1129507882

おなか砲の威力が強すぎるのかサザビーの燃費がそうでもないのかどっちなんだろう

7 23/11/29(水)13:38:24 No.1129508061

パンチする時νの腕が伸びてるのダイナミックで好き

8 23/11/29(水)13:38:45 No.1129508133

ナックルボンバー!

9 23/11/29(水)13:39:13 No.1129508244

ナックルボンバー! ダイナマイトキーーーック! こうなったら体当たりだ!

10 23/11/29(水)13:40:05 No.1129508436

多分ロボット業界1痛そうなローキック

11 23/11/29(水)13:40:16 No.1129508473

νのちんこ切られてるとこでサザビーのサーベル出力落ちてなかったらコックピットヤバそう

12 23/11/29(水)13:40:23 No.1129508490

武器もないのに殴りが的確にダメージ作って激しすぎる

13 23/11/29(水)13:41:29 No.1129508752

いくらギラドーガのだからって食らって無傷はおかしいだろサザビー…

14 23/11/29(水)13:42:22 No.1129508924

>おなか砲の威力が強すぎるのかサザビーの燃費がそうでもないのかどっちなんだろう 多分メガ粒子砲パナしすぎてコンデンサへの充電追いつかないとかそういうやつだと思う

15 23/11/29(水)13:42:49 No.1129509030

アムロォ!

16 23/11/29(水)13:43:14 No.1129509122

五体満足でも若干不利なのに左腕までなくなっちゃタコ殴りよね 何なら蹴り飛ばされたサーベル拾う余裕もあるんじゃなかろうか

17 23/11/29(水)13:44:56 No.1129509477

スロー再生すると一枚一枚の作画が綺麗すぎて…こんな絵でも1秒も映らないとかやっぱアニメ映画って色々凄い

18 23/11/29(水)13:46:32 No.1129509833

政治パート多すぎてもっとMS戦闘描かせろ!って現場がなってたからな逆シャア

19 23/11/29(水)13:46:48 No.1129509886

ACE3で何故か再現された39秒のとこの連続パンチ

20 23/11/29(水)13:47:19 No.1129510013

>ACE3で何故か再現された39秒のとこの連続パンチ vsシリーズでも実装されてなかった?

21 23/11/29(水)13:47:25 No.1129510031

腹ビーム使わせたモブエース小隊は影のMVP

22 23/11/29(水)13:48:00 No.1129510171

>>ACE3で何故か再現された39秒のとこの連続パンチ >vsシリーズでも実装されてなかった? 何ならあちこちの媒体でパンチしてるよ

23 23/11/29(水)13:48:35 No.1129510292

逆シャアの戦闘シーン匠の技っぽいのが多くて見るの楽しい 引きのシーンとかでサラッとめっちゃ細かい動きしてるのすごい好き

24 23/11/29(水)13:50:36 No.1129510723

スレ画開始直後に動力パイプに被弾 この戦闘前にロンド・ベル隊と戦闘でメガ粒子砲複数回発射済み なので割とカツカツだったんじゃねえかなって考察はされてる ジェガン隊と戦ったから~って話は第四世代MSは後付でどんどん継戦力でデメリット負わされてたのもあるけど

25 23/11/29(水)13:51:00 No.1129510808

シャアがノズルに向かうアムロ追いかける時に一度遮蔽に入ってからベクトル変更かけるの歴戦感あって好き

26 23/11/29(水)13:51:07 No.1129510827

νとサザビーの設計思想の差で勝敗が別れるの好き

27 23/11/29(水)13:51:47 No.1129510981

居合切りなんだよな 間合に入ったら斬るという構え

28 23/11/29(水)13:52:39 No.1129511175

>多分メガ粒子砲パナしすぎてコンデンサへの充電追いつかないとかそういうやつだと思う 台詞でもあったけど色々やらなきゃいけないシャアと基本シャアを殺すことだけ考えていればいいアムロの違いが出たんだろうな

29 23/11/29(水)13:53:04 No.1129511252

サザビーの燃費が悪いと言うより護衛を倒して総大将のシャアをぶち殺しに行くνガンダムの設計がね

30 23/11/29(水)13:53:20 No.1129511297

本体に負荷かけない武装多くて継戦能力高いんだよねνガンダム

31 23/11/29(水)13:53:24 No.1129511315

誰もビールムサーベルに突っ込まない

32 23/11/29(水)13:53:36 No.1129511356

決着つけたいなら個人同士で果し合いでもしなさいよ!

33 23/11/29(水)13:53:41 No.1129511367

>いくらギラドーガのだからって食らって無傷はおかしいだろサザビー… 腹の装甲がとれてるから無傷ではないんだ

34 23/11/29(水)13:53:56 No.1129511423

玄人のニュータイプ同士だと射撃当たらなくてラチが開かないから MS同士で殴りあいになるという演出いいよね

35 23/11/29(水)13:54:24 No.1129511524

>台詞でもあったけど色々やらなきゃいけないシャアと基本シャアを殺すことだけ考えていればいいアムロの違いが出たんだろうな シャアはそう言ったけどサザビーの設計方針といい当日のシャアの行動は基本的にアムロが来たら殺すぐらいしか考えてなかったし νガンダムはネオ・ジオン軍の複数部隊と戦闘しても良いように継戦力を重視してたのでその…割と負け惜しみというか…

36 23/11/29(水)13:54:45 No.1129511601

>決着つけたいなら個人同士で果し合いでもしなさいよ! ホビーハイザック同士で殴り合うアムロとシャアか…

37 23/11/29(水)13:55:39 No.1129511791

逆シャアはぶっちゃけシャアに大義とか無く祀り上げられはしたけどアムロと本気で戦って死にたかっただけじゃないかなってなる

38 23/11/29(水)13:56:17 No.1129511923

設計思想といい当日の動きといい割と結果論的な結末ではあるんだよねこの戦い まぁギュネイとクェスしばいてからこれやるアムロもおかしいんだけど

39 23/11/29(水)13:57:02 No.1129512098

カタビール

40 23/11/29(水)13:57:04 No.1129512104

いうてジェガン相手に特に消耗した感じもなかった気するが…

41 23/11/29(水)13:57:43 No.1129512242

どうせ100近く伸びても結論出ねえよ消耗だの技量だの

42 23/11/29(水)13:59:00 No.1129512506

シャアは瞬間瞬間に全力で当たってて アムロは後先を考えて節制してる

43 23/11/29(水)13:59:15 No.1129512559

優先順位が下の方なだけで地球を守りたいのも本音ではあるんじゃね

44 23/11/29(水)13:59:53 No.1129512687

分かりにくいと言われるがこの時代の低燃費サーベルかっこいいな

45 23/11/29(水)14:00:51 No.1129512897

やっぱこのオリジナル版モニターが死ぬ!?良いよなあ

46 23/11/29(水)14:01:44 No.1129513048

>分かりにくいと言われるがこの時代の低燃費サーベルかっこいいな アームレイカーと同じで問題が見つかって流行らなかったのかな

47 23/11/29(水)14:02:36 No.1129513202

>>分かりにくいと言われるがこの時代の低燃費サーベルかっこいいな >アームレイカーと同じで問題が見つかって流行らなかったのかな やっぱりベテランでもないと自分で使っててもリーチがわかりにくいと思うわ

48 23/11/29(水)14:03:46 No.1129513406

フルパワービームサーベルもあんま流行らなかったのかなと思ったけどあれこの後の時代か

49 23/11/29(水)14:03:48 No.1129513414

>やっぱりベテランでもないと自分で使っててもリーチがわかりにくいと思うわ サーベルの長さは視認しながらってわけでもないし機械制御だしさすがにわかると思うが

50 23/11/29(水)14:04:13 No.1129513494

>決着つけたいなら個人同士で果し合いでもしなさいよ! 決着はつけたいし地球環境は守りたいし虐殺はほんとは誰かに止めて欲しかったのがシャアだから…

51 23/11/29(水)14:04:18 No.1129513514

宇宙空間で手首を狙ってキックって超絶技量だよな…

52 23/11/29(水)14:04:55 No.1129513650

ようは技術屋の子だったアムロが戦闘前に勝ってたのか

53 23/11/29(水)14:07:00 No.1129514068

>ようは技術屋の子だったアムロが戦闘前に勝ってたのか アムロ設計段階のνはシャア曰く情けないチェーン曰くホビーでしかないだし…

54 23/11/29(水)14:07:45 No.1129514227

シャアはゼネラリストだからこの手の局所的な争いでスペシャリスト相手取って白星上げるのはしんどいと思うの

55 23/11/29(水)14:08:34 No.1129514417

>決着はつけたいし地球環境は守りたいし虐殺はほんとは誰かに止めて欲しかったのがシャアだから… 欲張らないでどれか一つにしなさい!連邦のアムロくんはパイロット一本に絞ってたわよ!

56 23/11/29(水)14:08:43 No.1129514449

>>やっぱりベテランでもないと自分で使っててもリーチがわかりにくいと思うわ >サーベルの長さは視認しながらってわけでもないし機械制御だしさすがにわかると思うが リーチがどうとかそんな軽い問題でなくたまに相手に振っても伸びない事故があったらしい

57 23/11/29(水)14:08:46 No.1129514458

左のマニピュレータ握りつぶされたからその直後に潰された手でパンチしてんのか

58 23/11/29(水)14:09:07 No.1129514524

>ようは技術屋の子だったアムロが戦闘前に勝ってたのか 何をもって勝ち負けとするかだが作戦完遂に近かったのはシャア

59 23/11/29(水)14:09:17 No.1129514556

メカニカル部分で足引っ張られてるの可哀想過ぎるもうちょいパワー出してやれよ

60 23/11/29(水)14:09:48 No.1129514670

>リーチがどうとかそんな軽い問題でなくたまに相手に振っても伸びない事故があったらしい まぁミノフスキー粒子下ならそういう事故も起きるわな

61 23/11/29(水)14:10:03 No.1129514715

サーベルで負けたシャアが真っ先にキックするの 初代からの経験が活きてるって感じで好き

62 23/11/29(水)14:11:03 No.1129514930

サイコフレームの怪現象が無ければ詰んでたんだから負け同然だよこれ

63 23/11/29(水)14:11:27 No.1129515029

ファーストの荒削りだが質の高い殺陣のバージョンアップ版って感じでいいよね逆シャア

64 23/11/29(水)14:12:11 No.1129515187

>アムロ設計段階のνはシャア曰く情けないチェーン曰くホビーでしかないだし ホビーはハイストリガだよ色々混じってんぞ

65 23/11/29(水)14:12:14 No.1129515199

シャア殺してアクシズの片割れが落ちてたらどんな生き方したんだろうなアムロ

66 23/11/29(水)14:13:09 No.1129515394

スカートアーマー割いた攻撃もパワーダウンしてなかったらアムロ殺せてたんだよな

67 23/11/29(水)14:13:29 No.1129515440

まあぶっちゃけた理由としては映画でもないとそんなめんどい作画やってられないからだろうし…

68 23/11/29(水)14:14:23 No.1129515640

>逆シャアの戦闘シーン匠の技っぽいのが多くて見るの楽しい >引きのシーンとかでサラッとめっちゃ細かい動きしてるのすごい好き 90度横に倒れて画面上に飛んでくの最高に宇宙戦してて好き

69 23/11/29(水)14:14:46 No.1129515728

アムロとシャアって大体互角だよなってつもりで見返すとシャアが7割くらい負けてて笑っちゃう

70 23/11/29(水)14:16:57 No.1129516177

サーベルどころかシールドにして出しっぱなしするのが流行ったあたり ビームのオンオフしすぎるとあんまり省エネにならないことに気づいたんじゃないかな

71 23/11/29(水)14:19:37 No.1129516740

シャアはマジで負けちゃいけない場面だったら技術与えてタイマン挑んでないし なんだかんだザビ家復讐といい目的第一の人ではある

72 23/11/29(水)14:19:46 No.1129516775

>アムロとシャアって大体互角だよなってつもりで見返すとシャアが7割くらい負けてて笑っちゃう その気になればアムロの存在なんて無視できるのにわざわざ自分と互角に戦えるMSの技術を提供するくらいにはシャアがアムロに拘泥するのは負け越してるからだろうな

73 23/11/29(水)14:20:44 No.1129516964

奥行きの使い方上手いよね御禿

74 23/11/29(水)14:21:00 No.1129517024

パワーダウンしてなければ股間切られたところで終わってたんだよねこれ

75 23/11/29(水)14:22:17 No.1129517259

>>当たるタイミングしかサーベル伸ばしてないの好き >そういう何度も見て気付くシーンが多過ぎる… ビーム常時出してるのエネルギーの無駄じゃね…を この映画だと採用してる 他の作品だと見栄え優先 あと禿はビームを細目にすることが多いよね

76 23/11/29(水)14:22:20 No.1129517273

奥行きでちゃんとアニメーションさせるの結構めんどくさいんだよね デジタル黎明期に拡大縮小演出が流行るくらいには

77 23/11/29(水)14:22:38 No.1129517341

>奥行きの使い方上手いよね御禿 引きの絵も挟んで場所移動も描写してるし立体的なアニメが上手すぎる

78 23/11/29(水)14:22:53 No.1129517393

νとサザビーのサーベルって振る時だけ刃出る設定を昔見たけどシーンによっては振ってないのに出しっぱなしの描写もあって何を信じればいいのかわからなくなる

79 23/11/29(水)14:23:07 No.1129517436

第一次ネオジオン抗争の高火力MSのせいでショボく見えるだけで固定火器がバルカンしかないのにジェネレータ出力2980kwもあるってこの時代だとかなり高出力だよねν

80 23/11/29(水)14:23:39 No.1129517539

実際御禿も拡大縮小とドアップカメラぐらぐらで誤魔化してるシーンは多い

81 23/11/29(水)14:23:45 No.1129517554

逆シャアは当時のメディア雑誌でも作画おかしいと言われてる

82 23/11/29(水)14:24:09 No.1129517633

噴射炎細かいよなぁ

83 23/11/29(水)14:24:37 No.1129517738

ビームサーベルの描写はターンエーの粒子を飛ばしてる感じと薄刃なのに切れ味バッチリが好き

84 23/11/29(水)14:25:34 No.1129517919

Gレコでもあったけどほっそいビームサーベルいいよね

85 23/11/29(水)14:25:49 No.1129517971

アニメってただ情報量増やしてスピード上げてガンガン動かせばいいってもんじゃねえよなあ

86 23/11/29(水)14:25:56 No.1129517991

>実際御禿も拡大縮小とドアップカメラぐらぐらで誤魔化してるシーンは多い 後年になればなるほど意地でも一秒たりとも画面から動きを絶やさないという意識は感じる コックピットのシーンでも絶対何か動いてるよね

87 23/11/29(水)14:26:57 No.1129518222

>Gレコでもあったけどほっそいビームサーベルいいよね Gレコは細いのも長いのも太いのもデカイのもあって色んな描写が見れていい

88 23/11/29(水)14:26:59 No.1129518231

>第一次ネオジオン抗争の高火力MSのせいでショボく見えるだけで固定火器がバルカンしかないのにジェネレータ出力2980kwもあるってこの時代だとかなり高出力だよねν サザビーって3,960kwもあるんだな 腹ビーム使いすぎて出力低下してなければサザビー有利だったのかもしれんのか

89 23/11/29(水)14:27:04 No.1129518243

左腕切られた時点で勝敗決してる感ある

90 23/11/29(水)14:27:11 No.1129518275

コクピット内を別枠で表示してガタガタ揺らすの好きだよね御禿

91 23/11/29(水)14:27:26 No.1129518330

サザビーの左腕切り落とす際に振りかぶった後に振り押すまでの少しの間がかっこいいなって

92 23/11/29(水)14:28:06 No.1129518466

アムロの気合い連続パンチまではまだわからない

93 23/11/29(水)14:28:25 No.1129518535

今気づいたけど鍔迫り合いで負荷かかったビームサーベルをとっさに離してマニピュレータの損壊軽減してる? 判断も描画も一瞬すぎる

94 23/11/29(水)14:28:48 No.1129518624

実際ロボアニメでコクピット内をカットイン演出するのは革新的だったんよ

95 23/11/29(水)14:29:13 No.1129518710

サーベル伸びっぱなし仕様なら動画9秒辺りで死んでるし…

96 23/11/29(水)14:29:21 No.1129518739

最初のサザビーの間合いの詰め方いいよね

97 23/11/29(水)14:29:25 No.1129518754

>このビールムサーベル 昼間からビールを!?

98 23/11/29(水)14:30:16 No.1129518923

サザビーの動力パイプ剥き出しなのってプロパガンダも兼ねてるのかなジオンのMSらしさというかザクっぽさというか

99 23/11/29(水)14:30:18 No.1129518931

>今気づいたけど鍔迫り合いで負荷かかったビームサーベルをとっさに離してマニピュレータの損壊軽減してる? >判断も描画も一瞬すぎる 2本持ってたサーベルの1本が切られてそれ手放して爆発してるんだよね 細かい

100 23/11/29(水)14:30:41 No.1129519004

よく初代のおっちゃんが人間らしすぎる動きし過ぎとは言われるけど割とそういうの多いよね

101 23/11/29(水)14:30:44 No.1129519014

MSのスペックの話になるとZZがノイズすぎる お前この時代にいちゃいけないスペックだろ!

102 23/11/29(水)14:30:56 No.1129519052

アムロの射撃は避けられないので ちょっとくらって格闘戦に持ち込めばいい

103 23/11/29(水)14:31:10 No.1129519099

ZZはもうエネルギージェネレーターをMSの形にしてるだろあれ

104 23/11/29(水)14:31:54 No.1129519232

>サザビーの動力パイプ剥き出しなのってプロパガンダも兼ねてるのかなジオンのMSらしさというかザクっぽさというか それは劇中の意図というよりデザイナーの意図だろう

105 23/11/29(水)14:31:57 No.1129519252

なんでライフル直撃してノーダメージなの

106 23/11/29(水)14:33:11 No.1129519471

>よく初代のおっちゃんが人間らしすぎる動きし過ぎとは言われるけど割とそういうの多いよね 他の監督がやっても人の動きで出来る動きばかりやってる所でお禿だけ手首を回すとかロボだから出来る動きとか入れるの上手かったと思う

107 23/11/29(水)14:33:26 No.1129519535

サイコフレームつけることにはなったが フィン・ファンネル以外基本シンプルなニューガンダムのほうが燃費が良くてそれが長期戦で差になったのかな

108 23/11/29(水)14:33:41 No.1129519607

>なんでライフル直撃してノーダメージなの 腰についてたアーマー外れてるよ! そんだけ?っていうのならはい

109 23/11/29(水)14:33:47 No.1129519642

>アムロの射撃は避けられないので >ちょっとくらって格闘戦に持ち込めばいい あのこれコクピット狙いなんですけど…

110 23/11/29(水)14:34:15 No.1129519744

そんなところにコクピット付けたネオジオンが悪い

111 23/11/29(水)14:34:36 No.1129519832

単純に”パイロットだけをやってる人”の差だと思う

112 23/11/29(水)14:34:49 No.1129519883

頭にコクピット付けたのはジオングの成功体験が忘れられないんだろうか

113 23/11/29(水)14:35:22 No.1129519985

>そんなところにコクピット付けたネオジオンが悪い どうしてそうとわからないような頭にコクピットつけたのに頭部周りを重点的に攻撃されてるんですか…どうして…

114 23/11/29(水)14:35:50 No.1129520077

35年前の作品なのに何度見ても味がする

115 23/11/29(水)14:36:01 No.1129520112

>頭にコクピット付けたのはジオングの成功体験が忘れられないんだろうか 総帥の安全をみんなで考えてあげたのかもしれないだろ!

116 23/11/29(水)14:36:45 No.1129520261

アムロの撃ったビームライフルギラドーガのだけどνのほうが威力あるのかな?

117 23/11/29(水)14:36:58 No.1129520311

メカ的にかっこいい描写とか整ってるシーンなら他の作品にもいっぱいあるしどうすればいいかのセオリーもあると思うんだけど通しで気持ちいい映像ってなるとすげー難しい

118 23/11/29(水)14:37:02 No.1129520331

ギラドーガのライフル当たってるのにな...

119 23/11/29(水)14:37:26 No.1129520401

一年戦争であんだけ実力差があったのによく互角になったな

120 23/11/29(水)14:37:50 No.1129520492

ZZがやったようにビームコーティングすれば直撃でも何回か耐えられるからな

121 23/11/29(水)14:38:07 No.1129520538

振動だ何だ考えたらターンエーのちんこ位置が良いんだっけコックピット でもこんなファンネルとか意味不明な兵器で戦う時代の正解コックピット位置なんてわからん気がする

122 23/11/29(水)14:38:13 No.1129520560

アムロはもうシャアがどこにいるか感覚でわかるんだろうな… 普通赤い玉掴もうとは思わん

123 23/11/29(水)14:39:16 No.1129520775

お禿の演出って見得を切るソレじゃないからねぇ リアリティに則ったダイナミズムとでも言うべきか

124 23/11/29(水)14:39:16 No.1129520777

fu2850574.jpeg このタイプの脱出装置よりは確実にサザビーリックディアスのコクピットブロック切り離しタイプの方が良いだろ

125 23/11/29(水)14:40:31 No.1129521011

>振動だ何だ考えたらターンエーのちんこ位置が良いんだっけコックピット 重力下を飛んだり跳ねたりするならちんコクピットが最適解なんじゃねえかな

126 23/11/29(水)14:40:47 No.1129521063

貴様のようにパイロットだけをしてるわけではない!!

127 23/11/29(水)14:41:16 No.1129521161

パイロットの生命考えると奥まった場所にコックピットは危険のほうが多いしな

128 23/11/29(水)14:41:55 No.1129521291

メタ的に言うとちんこにコックピット付けるのにハマってた時期なんだろうな

129 23/11/29(水)14:43:26 No.1129521598

視界を考えたら高いとこの方が見やすそう

130 23/11/29(水)14:44:24 No.1129521825

>一年戦争であんだけ実力差があったのによく互角になったな アバオアクーでの決戦時点でほぼ互角っつうか シャア的には俺ちょっと負けてない?って感じだったと思うが

131 23/11/29(水)14:44:52 No.1129521929

初代ガンダム セイラが来なかったら利き腕潰されたアムロの負けで終わってたんだよな

132 23/11/29(水)14:45:24 No.1129522028

>視界を考えたら高いとこの方が見やすそう 目視してないだろ!?

133 23/11/29(水)14:45:37 No.1129522063

>視界を考えたら高いとこの方が見やすそう 実際ミノフスキー粒子下なら有視界距離確保するために頭部にメインカメラ据えてるはず

134 23/11/29(水)14:46:28 No.1129522244

初代だとアムロの方が強かったのに逆シャアだと技量でシャアに負けかけてるわ サイコ・フレームなかったら機体のレスポンスも劣ってるから勝てる見込みなかったの悲しすぎる

135 23/11/29(水)14:48:53 No.1129522700

(直ってる股間)

136 23/11/29(水)14:50:01 No.1129522931

ちんコクピットはいいけど尻から出られるようにしておかないと前に転倒したら出られない

137 23/11/29(水)14:50:24 No.1129523000

νガンダム ユニコーンみたいに時間巻き戻して股間の装甲直したんだよな

138 23/11/29(水)14:52:24 No.1129523354

>νガンダム >ユニコーンみたいに時間巻き戻して股間の装甲直したんだよな そういう出鱈目言うと信じる子が出てくるからやめて

139 23/11/29(水)14:54:51 No.1129523830

当たり前のようにモビルスーツで殴り合いを始める人たち

140 23/11/29(水)14:55:05 No.1129523875

まあそれ言ったらガンダムがアクシズ押し返したんだ!も出鱈目言うな案件なのがサイコフレーム君さぁ…

141 23/11/29(水)14:56:23 No.1129524130

自分と対等な条件でとサイコフレーム流したのに追い詰められるとアムロ貴様がいなければって言うのが人間臭い

142 23/11/29(水)14:57:24 No.1129524328

シャアがサイコフレーム作ったのが小説に書いてあるサンライズ公式設定なんだから シャアが自分からサイコフレームをフォン・ブラウンにリークさせたのもエモいだろ

143 23/11/29(水)14:57:33 No.1129524355

逆シャアだとνガンダムの長距離射撃を回避するレズン隊で個々の腕の差が見て取れるのが細かくて好き

144 23/11/29(水)14:57:45 No.1129524393

動力ホースちぎるの得意技になってない?

145 23/11/29(水)14:57:54 No.1129524427

>なんでライフル直撃してノーダメージなの 腹の装甲剥がれてる

146 23/11/29(水)14:58:05 No.1129524467

ロボしか描けないアニメーター大集合してたんじゃないかなって思いを馳せてる

147 23/11/29(水)14:59:48 No.1129524821

よく見るとサーベルすれ違いのときにアムロも頭コックピット狙ってるし お互いコックピット狙ったのにサーベルの方が反応間に合わなくて外れてるんだな

148 23/11/29(水)15:02:29 No.1129525366

股間も直ってるし潰されたマニピュレータも直ってるし νガンダムって時間巻き戻しでインチキしてたのか

149 23/11/29(水)15:02:30 No.1129525371

>よく見るとサーベルすれ違いのときにアムロも頭コックピット狙ってるし >お互いコックピット狙ったのにサーベルの方が反応間に合わなくて外れてるんだな お互いにマシンの反応速度超えちゃってるんだな…

150 23/11/29(水)15:05:29 No.1129525974

やっぱアムロとシャア強すぎねぇ?

151 23/11/29(水)15:05:45 No.1129526037

>>>やっぱりベテランでもないと自分で使っててもリーチがわかりにくいと思うわ >>サーベルの長さは視認しながらってわけでもないし機械制御だしさすがにわかると思うが >リーチがどうとかそんな軽い問題でなくたまに相手に振っても伸びない事故があったらしい 改良されて振れば必ず伸びますよ!ってなっても使う側からしたらメッチャ不安だと思う 生死のかかった場面で本当に?本当に伸びる?って気にしたくない

152 23/11/29(水)15:06:16 No.1129526136

相手の武装を削るって部分だとアムロの当て方がちょっと勝ってた感じか

153 23/11/29(水)15:06:37 No.1129526225

サザビーが腕斬られるとこもアムロが狙って腕斬ったんじゃなくて サザビーを真っ二つにするつもりで斬り下ろしたけど シャアがギリギリ避けた感じなのかね

154 23/11/29(水)15:08:07 No.1129526525

>やっぱアムロとシャア強すぎねぇ? 強いけどそれでもアムロの方が明らかに格上

155 23/11/29(水)15:08:12 No.1129526546

UCEエンゲージで作ったスレ画の新規アニメにνガンダムは両手持ちしないじゃん!って言ってるの見たけどやってたんだな両手持ち…

156 23/11/29(水)15:08:51 No.1129526685

正面からギラドーガのマシンガンのビーム直撃してるのに突進かませるあたりしっかり装甲厚いんだなサザビー

157 23/11/29(水)15:09:54 No.1129526905

>初代だとアムロの方が強かったのに逆シャアだと技量でシャアに負けかけてるわ >サイコ・フレームなかったら機体のレスポンスも劣ってるから勝てる見込みなかったの悲しすぎる アニメにするにあたってオミットされた要素が残ってるベルチルだと露骨に対比されてるからね NTとしての力も劣化してるけど子供が出来て一人の親として家族を守る為に出撃するアムロと誰にも心を許さないでいつまでもララァに囚われてるNTとしての力はアムロの追随を許さないレベルで尖ってる孤独なシャア

158 23/11/29(水)15:10:40 No.1129527071

ナナイ「アムロ・レイは、やさしさがニュータイプの武器だと勘違いしている男です 女性ならそんな男も許せますが、大佐はそんなアムロを許せない」

159 23/11/29(水)15:11:19 No.1129527217

>単純に”パイロットだけをやってる人”の差だと思う シャアのレス

160 23/11/29(水)15:11:41 No.1129527289

劇中の通り魔の如くジェガン五機撃墜してくシャア怖い あれだって中身のパイロットに関しちゃユウとかボッシュみたいに外伝に出てたら目立つくらい強い奴ばっかなんでしょ…?

161 23/11/29(水)15:12:15 No.1129527413

ウジウジするのをやめたアムロvs若干ウジウジしてるシャアだからなぁ

162 23/11/29(水)15:12:17 No.1129527418

>NTとしての力も劣化してるけど子供が出来て一人の親として家族を守る為に出撃するアムロと誰にも心を許さないでいつまでもララァに囚われてるNTとしての力はアムロの追随を許さないレベルで尖ってる孤独なシャア プロットとしてはこちらのほうがまとまってるけど やっぱりアムロには強くあってほしいのが面倒なファン心理だ

163 23/11/29(水)15:12:23 No.1129527443

>>やっぱアムロとシャア強すぎねぇ? >強いけどそれでもアムロの方が明らかに格上 アムロが頭おかし過ぎるせいでシャアも大概だな?ってなる流れ好き

164 23/11/29(水)15:12:29 No.1129527462

>>初代だとアムロの方が強かったのに逆シャアだと技量でシャアに負けかけてるわ >>サイコ・フレームなかったら機体のレスポンスも劣ってるから勝てる見込みなかったの悲しすぎる >アニメにするにあたってオミットされた要素が残ってるベルチルだと露骨に対比されてるからね >NTとしての力も劣化してるけど子供が出来て一人の親として家族を守る為に出撃するアムロと誰にも心を許さないでいつまでもララァに囚われてるNTとしての力はアムロの追随を許さないレベルで尖ってる孤独なシャア でも未来を生きるアムロの子供はそんなシャアよりNT力上という

165 23/11/29(水)15:12:49 No.1129527527

νのサーベル横薙ぎに対して サザビーは水平に突っ込みつつ肩スラスターだけの噴射でスッと上昇して刺しに行く流れすごいよね それに即対応してるアムロとνも

166 23/11/29(水)15:13:46 No.1129527702

ウジウジするのをやめたようで刻の間でララァの残留思念と喋りまくるアムロと ウジウジしてるように見えて残留思念と会話する描写はほぼないシャアだから 富野的には解脱しきれてないニュータイプのなりそこないレベルは同じに設定してそう

167 23/11/29(水)15:14:28 No.1129527856

>劇中の通り魔の如くジェガン五機撃墜してくシャア怖い >あれだって中身のパイロットに関しちゃユウとかボッシュみたいに外伝に出てたら目立つくらい強い奴ばっかなんでしょ…? ちゃんとジェガン全機がサザビーに反応して対応はしてるけど シャアが流れるようにジェガン全機を瞬殺してる

168 23/11/29(水)15:15:03 No.1129527996

アムロの化け物ぶりが盛られ過ぎて何度も生還してるシャアもやっぱり化け物だなってなる

169 23/11/29(水)15:15:26 No.1129528079

悟りの世界に導いてくれるのがニュータイプとかマイッツァーも言ってたな

170 23/11/29(水)15:18:13 No.1129528679

サザビーの左手なくなってから容赦なくそっち側ばっかり攻撃されてるの好き

171 23/11/29(水)15:18:53 No.1129528819

父親になって成長したアムロ 家庭を持てなかったシャアという対比を作ろうとしたのに そんな目論見は映画化に当たってインベスターにボツにされたのだから アムロとシャアが同レベルのガキとして喧嘩し無様に死んでいく この無情さ好き

172 23/11/29(水)15:20:30 No.1129529169

シャアに弱いイメージがあるのはファーストの中盤以降とZのせい

173 23/11/29(水)15:21:24 No.1129529364

>そんな目論見は映画化に当たってインベスターにボツにされたのだから >アムロとシャアが同レベルのガキとして喧嘩し無様に死んでいく それでもラストシーンに赤ちゃんの産声流してなんとなくいい感じに〆るの演出家として非凡すぎる

174 23/11/29(水)15:22:56 No.1129529661

よく見ると上から振り下ろしてるんじゃなくて突いてるのが逸れてるら伸びてたらとか関係ないなこれ

175 23/11/29(水)15:23:10 No.1129529711

MSの手と脚は大事に使ってやれよ…

176 23/11/29(水)15:24:56 No.1129530054

仙波隆綱氏の仕事が素晴らしすぎる

177 23/11/29(水)15:25:29 No.1129530150

ちゃんと潰されたほうの手で殴ってるでしょ~?

178 23/11/29(水)15:30:29 No.1129531112

焦って突き出したのを見切られて左腕切り落とされたのが趨勢が大きく変化した所よなあ もっと見てくと事前にエネルギー使い過ぎたとかがボディブローの様に効いてるんだろうけど

179 23/11/29(水)15:36:10 No.1129532224

いつ見ても流れに惚れ惚れする

180 23/11/29(水)15:40:09 No.1129533027

アムロとシャアならサイコウェーブで孕ませるぐらい出来る

181 23/11/29(水)15:41:47 No.1129533354

シャアが相手しないと誰もアムロ相手できない…

182 23/11/29(水)15:42:57 No.1129533586

>シャアが相手しないと誰もアムロ相手できない… ギュネイとクェスのコンビはいい線行ってたとは思う ただギュネイの潰し方が一瞬かつ鮮やかすぎる…

183 23/11/29(水)15:43:08 No.1129533627

執拗に頭部を殴るアムロ

184 23/11/29(水)15:50:25 No.1129535061

アムロもシャアも他に抑えられるのがいないからタイマンさせとくしかないんだ 自由にさせてたら他が壊滅する

185 23/11/29(水)15:51:49 No.1129535337

>執拗に頭部を殴るアムロ コックピットの位置が見えてるのか

186 23/11/29(水)15:54:02 No.1129535747

ガンダムあまり知らなかったがシャアの演技が微妙に聞こえる

187 23/11/29(水)15:55:00 No.1129535924

>ガンダムあまり知らなかったがシャアの演技が微妙に聞こえる 迫力あると思うが

188 23/11/29(水)15:58:12 No.1129536526

>>ガンダムあまり知らなかったがシャアの演技が微妙に聞こえる >迫力あると思うが なんかかすれて聞こえるのと"サーベルのパワーが負けている!?"のイントネーションが気になる

189 23/11/29(水)15:59:17 No.1129536733

お前ほどの男が言うならそうなんだろう

190 23/11/29(水)15:59:18 No.1129536737

>ギュネイとクェスのコンビはいい線行ってたとは思う >ただギュネイの潰し方が一瞬かつ鮮やかすぎる… 細かいところに目が行くギュネイの若い兵隊特有の癖を見切って狙撃!

↑Top