虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 怖いね!! のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/11/29(水)11:30:06 No.1129474384

    怖いね!!

    1 23/11/29(水)11:31:43 No.1129474707

    痛いのはやめろ

    2 23/11/29(水)11:31:53 No.1129474746

    刃を上にしなけりゃいいだけでしょ

    3 23/11/29(水)11:32:27 No.1129474856

    >刃を上にしなけりゃいいだけでしょ それは太刀の持ち方で作法が別だから

    4 23/11/29(水)11:32:40 No.1129474901

    ちょっと触らせて♪

    5 23/11/29(水)11:33:06 No.1129474979

    >ちょっと触らせて♪ あ❤️

    6 23/11/29(水)11:37:06 No.1129475797

    刀を持てば侍だろ こんな不届きさせる隙見せるのが悪い

    7 23/11/29(水)11:38:27 No.1129476076

    そもそも鯉口切らない状態で引っ張っても抜けないだろ

    8 23/11/29(水)11:41:47 No.1129476752

    鯉口切った瞬間に間合いに入り込んで来て刀を引っ張るのは手練すぎる

    9 23/11/29(水)11:43:11 No.1129477045

    刃を上にしてたら抜刀と同時に上から斬りかかることが出来るとかかな

    10 23/11/29(水)11:43:53 No.1129477192

    掴もうとした時点で斬り伏せないとダメ

    11 23/11/29(水)11:44:35 No.1129477342

    痛い痛い

    12 23/11/29(水)11:44:43 No.1129477364

    間合いに入られた挙げ句刀を掴まれるとは…何たる不様だ…

    13 23/11/29(水)11:45:19 No.1129477480

    ちょっと触らせて❤という勢いではない

    14 23/11/29(水)11:45:20 No.1129477487

    この間合いに踏み込まれて親指切ったで済むならだいぶマシでは

    15 23/11/29(水)11:46:10 No.1129477663

    ちょっと試し斬りさせて❤️

    16 23/11/29(水)11:46:46 No.1129477774

    刃を下にしてると刀の重みで鞘が切れる

    17 23/11/29(水)11:47:24 No.1129477924

    ちょっと触ってんじゃねえよ!

    18 23/11/29(水)11:52:45 No.1129479092

    速すぎる「ちょっと触らせて」 俺見逃しちゃったね

    19 23/11/29(水)11:57:12 No.1129480133

    士道不覚悟♪

    20 23/11/29(水)11:58:29 No.1129480439

    鞘が当たっただけで殺し合いする侍の時代に ちょっと触らせてって刀引っこ抜いたらどうなるかな

    21 23/11/29(水)11:59:35 No.1129480669

    これ主水が相手の脇差とか抜いてとどめ刺す時の動きだろ

    22 23/11/29(水)12:00:06 No.1129480776

    >ちょっと触らせて❤という勢いではない このまま斬られそうなスピード感

    23 23/11/29(水)12:00:06 No.1129480781

    >ちょっと触らせてって刀引っこ抜いたらどうなるかな 武士の魂奪われちゃったね♥

    24 23/11/29(水)12:00:08 No.1129480792

    >掴もうとした時点で斬り伏せないとダメ 遅いよ ちょっと触らせて♪

    25 23/11/29(水)12:00:30 No.1129480884

    この後打首にされるんですけどね

    26 23/11/29(水)12:01:00 No.1129481006

    相手の刀を取って切るとかの技も普通にあるし

    27 23/11/29(水)12:06:06 No.1129482193

    このような画像で拙者の心を惑わそうと申すのか

    28 23/11/29(水)12:09:35 No.1129483118

    いいよってこっちが言う前に取るやついるよな

    29 23/11/29(水)12:09:55 No.1129483221

    >刃を下にしてると刀の重みで鞘が切れる 斬鉄剣かよ

    30 23/11/29(水)12:12:29 No.1129483909

    血判おしやすーい

    31 23/11/29(水)12:15:18 No.1129484729

    右の女達人かよ

    32 23/11/29(水)12:16:16 No.1129485006

    >>ちょっと触らせて❤という勢いではない >このまま斬られそうなスピード感 大阪のおばちゃんはこんなもんだよ

    33 23/11/29(水)12:17:26 No.1129485395

    >>刃を上にしなけりゃいいだけでしょ >それは太刀の持ち方で作法が別だから ケガするような作法なら捨てた方がよくない?

    34 23/11/29(水)12:18:05 No.1129485607

    剣客商売の親父の方みたいな隠居達人がやりそうな技

    35 23/11/29(水)12:18:48 No.1129485838

    鞘に手をかけてるのにその間合いまで近寄られるのは修行不足だろ

    36 23/11/29(水)12:20:31 No.1129486381

    >刃を下にしてると刀の重みで鞘が切れる 刀はスライドさせないと切れないのではござらぬか

    37 23/11/29(水)12:21:08 No.1129486592

    事故っつっても親指ちょっと切れるくらいだろ 大げさ過ぎる誇大広告混乱の元del

    38 23/11/29(水)12:23:50 No.1129487427

    >事故っつっても親指ちょっと切れるくらいだろ >大げさ過ぎる誇大広告混乱の元del 仕事中親指切れたら立派な労災だろ

    39 23/11/29(水)12:27:13 No.1129488537

    どのへんが広告なんだ

    40 23/11/29(水)12:28:00 No.1129488794

    >剣客商売の親父の方みたいな隠居達人がやりそうな技 あのおじいちゃん手で刀抑えて抜けなくするとかする

    41 23/11/29(水)12:30:13 No.1129489548

    これ手入れしてない刀でしか起きないから恥晒してるだけなんだよね

    42 23/11/29(水)12:32:18 No.1129490274

    許可取らずに勝手に人の物に触る奴は悪意で行動していると思う

    43 23/11/29(水)12:32:57 No.1129490484

    これ本当?指トリガー警察ならぬ鍔指置き警察になっていい?

    44 23/11/29(水)12:34:42 No.1129491109

    >これ手入れしてない刀でしか起きないから恥晒してるだけなんだよね 手入れしてると指は切れないってこと?

    45 23/11/29(水)12:35:05 No.1129491223

    抜いた状態で腕は一切動かさずに 相手だけ動かして所有者の首を跳ねるおじさん

    46 23/11/29(水)12:35:43 No.1129491432

    「あ!」のセリフが出てる場所が地べたからなのいいよね

    47 23/11/29(水)12:35:50 No.1129491474

    >許可取らずに勝手に人の物に触る奴は悪意で行動していると思う スマホとかで写真見てるって言うと見せてって奪う人とかマジで?ってなる

    48 23/11/29(水)12:38:36 No.1129492378

    家康の刀でこれやりたい

    49 23/11/29(水)12:40:01 No.1129492833

    時代劇で弱そうなおじさんが実は達人でスレ画みたいな感じで近付いて暗殺する人いたよね

    50 23/11/29(水)12:41:27 No.1129493330

    まあ貧乏侍はたいてい竹光になってるから安心なんだが

    51 23/11/29(水)12:41:48 No.1129493447

    >これ手入れしてない刀でしか起きないから恥晒してるだけなんだよね 何いってんの? 手入れしてあったら掴んで引き抜けないとでも?

    52 23/11/29(水)12:42:51 No.1129493796

    >ちょっと斬らせて❤️

    53 23/11/29(水)12:43:27 No.1129493993

    また戦国嘘マナーか

    54 23/11/29(水)12:43:48 No.1129494091

    >>ちょっと斬らせて❤️ あずみのオカマかな?

    55 23/11/29(水)12:44:05 No.1129494210

    >時代劇で弱そうなおじさんが実は達人でスレ画みたいな感じで近付いて暗殺する人いたよね 中村主水?

    56 23/11/29(水)12:44:12 No.1129494259

    親指と人差し指の間の水かきみたいなとこも切ることある 納刀後に血が落ちてお前こんなになるまで…ごっこやった

    57 23/11/29(水)12:44:56 No.1129494481

    切り方の項目で隠しだと爪先当てるやりかたとか 指二本引っかけて抜かれないとか色々あって面白かった

    58 23/11/29(水)12:45:07 No.1129494550

    抜きなしで

    59 23/11/29(水)12:45:45 No.1129494752

    なんか鯉口を切る動作をセーフティ機構を解除する動作だと思ってるのがいる? 単に親指の動きでハバキ部分を鞘から少し出すだけだぞ

    60 23/11/29(水)12:46:04 No.1129494857

    俺は電磁誘導で抜くから問題ないな…

    61 23/11/29(水)12:48:11 No.1129495546

    戦国時代は佩刀で江戸時代は帯刀らしい

    62 23/11/29(水)12:48:32 No.1129495660

    >>刃を下にしてると刀の重みで鞘が切れる >刀はスライドさせないと切れないのではござらぬか というかそもそも鞘内で刃が内壁に当たるような作りなの?