>ゲーム... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/11/29(水)11:29:29 No.1129474248
>ゲームの調整って難しいよね
1 23/11/29(水)11:34:23 No.1129475251
こんなに持ち直したのスレ画くらいだからな…
2 23/11/29(水)11:38:49 No.1129476149
モブ宇宙人との会話は翻訳進めても意味が分からない 英語圏の文法を並べ替えずにそのまま日本語にしてるからなのかね?
3 23/11/29(水)11:39:29 No.1129476288
アプデ後しか知らないけど唯一無二の面白さがある ニューゲームでたくさん稼いで飽きて 忘れた頃にアプデが来てまたニューゲームで遊ぶ
4 23/11/29(水)11:40:27 No.1129476496
前評判で売れに売れたおかげで金銭的に余裕できたのが勝因
5 23/11/29(水)11:43:14 No.1129477057
ストーリーがよく分からないぐらいしか欠点がない
6 23/11/29(水)11:47:50 No.1129478025
>前評判で売れに売れたおかげで金銭的に余裕できたのが勝因 そこから逃げなかったのが凄いよ
7 23/11/29(水)11:51:48 No.1129478887
いつのまにかロボが作れるようになってた
8 23/11/29(水)11:57:26 No.1129480180
>ストーリーがよく分からないぐらいしか欠点がない よくそれ言われるけどそんなに難解かね?
9 23/11/29(水)12:00:07 No.1129480788
>よくそれ言われるけどそんなに難解かね? 横からだけど今プレイしてるが抽象的な描写が続くなかプレイ内容は素材集め!建築!探索!で夢中になっててストーリーが頭に入りにくいなとは思ってる
10 23/11/29(水)12:01:58 No.1129481225
いいかい ゲックが宇宙最高の民族で それだけ覚えておけばいいんだ
11 23/11/29(水)12:02:19 No.1129481293
ストーリー忘れるは仕方ないと思う ぶらぶらするのが楽しいし
12 23/11/29(水)12:03:04 No.1129481451
>いいかい >ゲックが宇宙最高の民族で >それだけ覚えておけばいいんだ えっでもなんか昔盛大にやらかしてて無かったことにして~!ってゲックが…
13 23/11/29(水)12:03:10 No.1129481481
スレ画の場合調整で済まないレベルで変わってないか!?
14 23/11/29(水)12:04:18 No.1129481751
fu2850129.jpg 初期に空中拠点建設してた時のスクショが出てきたから貼る
15 23/11/29(水)12:05:04 No.1129481939
>スレ画の場合調整で済まないレベルで変わってないか!? やりたかった事を詰め込んでいるだけですが
16 23/11/29(水)12:06:38 No.1129482330
ストーリーそのものがなんかノイズになってるのはそう
17 23/11/29(水)12:07:00 No.1129482439
>fu2850129.jpg なんてしゃれおつなSSなんだ
18 23/11/29(水)12:11:10 No.1129483570
>ストーリーそのものがなんかノイズになってるのはそう 確かにノイズがよく走ってるが…
19 23/11/29(水)12:14:08 No.1129484386
ストーリーよりナノマシン30000集めた方が楽しい 何に使ってやろうか
20 23/11/29(水)12:14:33 No.1129484493
よくわからんが奴隷にしてた種族に洗脳させられた哀れな種族がいるらしいな
21 23/11/29(水)12:14:57 No.1129484618
>初期に空中拠点建設してた時のスクショが出てきたから貼る よく飛んでる所に居合わせたな…
22 23/11/29(水)12:18:27 No.1129485725
煮込みを一度に100個ぐらい投げつけたい
23 23/11/29(水)12:18:47 No.1129485836
ストーリーのなんかわからんけど壮大なものに触れたSF感は好き
24 23/11/29(水)12:20:08 No.1129486254
ストーリー追ってる時はなんか単調な作業繰り返さなきゃだなこれ… ってなるけど一旦外れるとすげぇ自由で好き放題できるじゃねぇかこのゲーム!ってなるからな
25 23/11/29(水)12:20:09 No.1129486260
調整ってアプデでゲーム変えちゃうレベルのことまで指すの?
26 23/11/29(水)12:21:59 No.1129486858
多分なんか こう世界なシミュレーションな感じのあれなやつなんだっけ
27 23/11/29(水)12:24:17 No.1129487577
このゲームも建設はお手軽でそれっぽいの作れるので 一番センスよく感じる 建築の操作性は不思議なほど洗練されてる
28 23/11/29(水)12:25:02 No.1129487808
すげー昔にストーリーはクリアしたけど アルテミス?がどうなっちゃうのかとか俺がこんな選択選んで良いのか…?とか結構衝撃的ではあった
29 23/11/29(水)12:26:33 No.1129488308
>すげー昔にストーリーはクリアしたけど >アルテミス?がどうなっちゃうのかとか俺がこんな選択選んで良いのか…?とか結構衝撃的ではあった そこで話が止まってるならその続きになる機械生命のストーリをやるといい
30 23/11/29(水)12:26:42 No.1129488357
穴掘って基地作ると時間で埋まるのは直ってないのかな
31 23/11/29(水)12:27:32 No.1129488640
基地が電力不足だから電力スポット探して発電機置いて頑張って電線引っ張ってきたのに電気来ないんですけおおおおお!!
32 23/11/29(水)12:27:34 No.1129488657
アトラス周りはよく理解できなかった…
33 23/11/29(水)12:27:36 No.1129488671
エイリアンみたいなクソデカオブジェ良いよね
34 23/11/29(水)12:27:45 No.1129488713
ザザザ…お前は -kzzkt- 独りではない… ザザザ…
35 23/11/29(水)12:28:27 No.1129488932
武器いろいろあるけど散弾が飛び抜けて強く感じる 単発武器は命中率悪くて扱いにくい
36 23/11/29(水)12:29:06 No.1129489134
電気は大量のソーラーパネルでいいな!
37 23/11/29(水)12:32:58 No.1129490491
人の基地に宇宙船停めたら発着場が壁面についててびっくりした
38 23/11/29(水)12:34:04 No.1129490868
発電機の種類もっと増やして! ウランとか反物質で発電させて!
39 23/11/29(水)12:42:42 No.1129493742
ソーラーの開いたり閉じたりみたいなギミックもったオブジェクトもっと欲しい
40 23/11/29(水)12:45:32 No.1129494667
基地作ったはいいがこれ貨物船でよかったのでは?と後悔してる
41 23/11/29(水)12:48:09 No.1129495537
>基地作ったはいいがこれ貨物船でよかったのでは?と後悔してる 採掘基地だったり滅多に売ってない資源売ってたりするところに建てると意味が出るぞ あとはRGB星系とか
42 23/11/29(水)12:50:23 No.1129496248
採掘現場一帯を見渡せるタワー作ってガラス越しに見下ろす支配者の気分になろう
43 23/11/29(水)12:50:38 No.1129496331
VRでやったら意外と重かった…
44 23/11/29(水)12:52:22 No.1129496825
宇宙からシームレスで地表に降りれるのが凄い事だと気付いた
45 23/11/29(水)12:55:14 No.1129497657
最初期は惑星表面を飛ぶ事ができなかった
46 23/11/29(水)12:55:31 No.1129497725
惑星同士が超近距離だと重力が面白い事になるよね
47 23/11/29(水)12:58:33 No.1129498649
重力嵐凄いね 地面に叩きつけられた
48 23/11/29(水)13:00:07 No.1129499111
居住地を配置含めて色々弄りたい…
49 23/11/29(水)13:00:38 No.1129499269
オプションの無料化機能が謎すぎる それ面白いんかと
50 23/11/29(水)13:04:33 No.1129500278
>オプションの無料化機能が謎すぎる >それ面白いんかと 楽をしたいという奴はどこにでもいるから
51 23/11/29(水)13:06:26 No.1129500758
>オプションの無料化機能が謎すぎる >それ面白いんかと いやなら使わなきゃいいだけの話だし
52 23/11/29(水)13:06:59 No.1129500903
「」は宇宙のどこかにあるクンリニン星系を探してるらしいな
53 23/11/29(水)13:08:00 No.1129501155
サバイバルとは冒険とは別にサンドボックス的な側面持ってるから 色々検証したい人はいるんだよ
54 23/11/29(水)13:08:25 No.1129501244
「」が「」だという事を基地とかに残しているなら古代「」文明を辿るのも面白そうなんだが
55 23/11/29(水)13:09:10 No.1129501462
>サバイバルとは冒険とは別にサンドボックス的な側面持ってるから >色々検証したい人はいるんだよ クリエイトモードでよくね?ってならないかな
56 23/11/29(水)13:10:04 No.1129501723
昨日買ってサバイバルで始めたらVR操作を理解するまでに20回くらいなすすべなく死んだ 楽しい
57 23/11/29(水)13:12:14 No.1129502293
>「」は宇宙のどこかにあるクンリニン星系を探してるらしいな テンガ星系は見たことある
58 23/11/29(水)13:12:19 No.1129502321
ポエムをよめ!
59 23/11/29(水)13:16:10 No.1129503235
書き込みをした人によって削除されました
60 23/11/29(水)13:16:56 No.1129503426
もう流石にプレイヤーに名前つけられた惑星が過半数超えたんじゃない?
61 23/11/29(水)13:17:06 No.1129503467
中央付近はそうかもだけど外延部とかどうだろうな
62 23/11/29(水)13:17:27 No.1129503548
昔ロリコン星みたいな自動生成名の惑星見かけた気がする
63 23/11/29(水)13:17:55 No.1129503651
素敵な名前の星系のSSがあった fu2850365.jpg
64 23/11/29(水)13:19:05 No.1129503903
おっとりロボ子星系か