23/11/29(水)01:54:13 たまに... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/11/29(水)01:54:13 No.1129414691
たまに思い出すんだけど 思い出すたびになんだったんだこれ…って思う作品
1 23/11/29(水)02:09:23 No.1129417042
好きな部分がギリギリ勝ってるけど 何だコレ……としか言いようのない部分も多い とても多い
2 23/11/29(水)02:17:32 No.1129418255
冷静に思い返せば好きな部分もちょっと何だろう…ってなる 多分好き…
3 23/11/29(水)02:18:21 No.1129418388
結局怪人ってなんだよ!?
4 23/11/29(水)02:19:08 No.1129418495
スレ画が黒バッタ信彦が白バッタ呼ばわりされないのが気になる 他はみんなそんな呼び方なのに
5 23/11/29(水)02:20:22 No.1129418653
小説はどうなってるんだ
6 23/11/29(水)03:02:38 No.1129423260
スズメ怪人になった子とか明らかに異国籍風だしな…
7 23/11/29(水)03:06:15 No.1129423565
これはなんだったのかと問い詰めるとテレレレン…(哀しめVer)が流れ出して口を閉ざして乗り切るやつ
8 23/11/29(水)03:11:15 No.1129423981
駄作
9 23/11/29(水)03:11:41 No.1129424013
生まれ変わってもたぶん1回だけ見る
10 23/11/29(水)03:17:39 No.1129424514
好きな人も嫌いな人も指摘するポイントは大体同じだと思う
11 23/11/29(水)03:34:48 No.1129425805
──────── │ゴルゴム党│ ────────
12 23/11/29(水)03:45:46 No.1129426664
まぁ人には勧めん…かなぁ
13 23/11/29(水)03:59:17 No.1129427535
早く続き作って欲しい
14 23/11/29(水)04:00:38 No.1129427614
>早く続き作って欲しい クライシス帝国の移民問題の話になるぞ
15 23/11/29(水)04:02:35 No.1129427714
なんで朝鮮部落が怪人の巣になってるんだよ…
16 23/11/29(水)04:05:12 No.1129427889
全共闘時代が大好きな奴にライダー預けた結果
17 23/11/29(水)04:06:12 No.1129427942
色々良い部分もあったがラストは?だった
18 23/11/29(水)04:13:47 No.1129428338
>全共闘時代が大好きな奴にライダー預けた結果 しかも闘争いいよね!じゃなくて結局は老人たちのおナニーでしか無いのいいよね…な変態
19 23/11/29(水)04:15:29 No.1129428434
政治的というかなんか触れづらい部分が触れづらすぎる
20 23/11/29(水)04:16:08 No.1129428462
続き出るなら葵じゃなくてニックが主人公の可能性そこそこあるんだよな
21 23/11/29(水)04:17:18 No.1129428514
はやくおじさんロボライダーが移民に向かって銃乱射するの見たい
22 23/11/29(水)04:22:21 No.1129428750
もし白石監督が続編作るなら次は初っ端から原作リスペクト全開になる可能性高いんだよな…
23 23/11/29(水)04:25:37 No.1129428901
戦時中の日本で怪人を作り出そうとしてるの何なんだよ それでよく分からん条件で創世王が出来てるの何なんだよ
24 23/11/29(水)04:26:19 No.1129428929
なんだよって言い始めたら切りがないよな
25 23/11/29(水)04:26:46 No.1129428950
何だったんだこれ…となる作品だった まさか公開後に発売されたポケモンが曲がり角で衝突事故起こすとも予想できなかった
26 23/11/29(水)04:27:34 No.1129428981
ネトフリでしか見れないやつ?
27 23/11/29(水)04:30:50 No.1129429127
最初のテレレレー変身シーンは初見突然ポーズ取るしベルト出てくるしさらに変身するしめちゃくちゃ困惑した 結局最後までなんの説明もなくてさらに困惑する
28 23/11/29(水)04:32:12 No.1129429183
左翼的寄りというけどこれのまさはる部分を絶賛する左翼がいたら頭の心配する
29 23/11/29(水)04:32:32 No.1129429201
急にストーリーの説明文で時を超え空を駆け出して再生が始まると聞きなれたOPが始まるのほんとに何なの
30 23/11/29(水)04:33:33 No.1129429255
BLACKSUNの怪人は大日本帝国が戦争に勝つ為に人造で生み出した普通の改造人間たちなんだ それが何か身体に生き物の何かを凝縮?固めた?ストーンを埋め込むっていう改造…改造?だっただけで… そしたら何か蝗害と日食で実験体二人が合体した創世王が生まれて…
31 23/11/29(水)04:34:47 No.1129429301
キングストーンは別に体外に出しても問題ないぞ! …なんで?
32 23/11/29(水)04:35:00 No.1129429311
>BLACKSUNの怪人は大日本帝国が戦争に勝つ為に人造で生み出した普通の改造人間たちなんだ うん >それが何か身体に生き物の何かを凝縮?固めた?ストーンを埋め込むっていう改造…改造?だっただけで… うn… >そしたら何か蝗害と日食で実験体二人が合体した創世王が生まれて… ナンデ?
33 23/11/29(水)04:35:30 No.1129429337
人種問題と学生運動とか重たいなぁ…って見てくうちになんかどんどん慣れ親しんだ仮面ライダーっぽさが溢れ出してくる
34 23/11/29(水)04:35:47 No.1129429354
監督は多分仮面ライダー抜きで浅間山荘事件を作りたかった
35 23/11/29(水)04:36:25 No.1129429385
>BLACKSUNの怪人は大日本帝国が戦争に勝つ為に人造で生み出した普通の改造人間たちなんだ しかも失敗作で実戦登用されてない 深読みすると評伝確保のために差別階級を作りたかったルー祖父の計画?だったのかとも思うが だって戦後数年で怪人集落できるのおかしいでしょ
36 23/11/29(水)04:36:28 No.1129429386
>>そしたら何か蝗害と日食で実験体二人が合体した創世王が生まれて… >ナンデ? 下手したらこの二つたまたまその時起きてただけで創世王とは関係ないかもしれないよな…
37 23/11/29(水)04:36:53 No.1129429408
>最初のテレレレー変身シーンは初見突然ポーズ取るしベルト出てくるしさらに変身するしめちゃくちゃ困惑した >結局最後までなんの説明もなくてさらに困惑する ライダーで最期までベルトの解説が一切無かったのは…販促しろよ…
38 23/11/29(水)04:37:06 No.1129429416
>>>そしたら何か蝗害と日食で実験体二人が合体した創世王が生まれて… >>ナンデ? >下手したらこの二つたまたまその時起きてただけで創世王とは関係ないかもしれないよな… 今しかない!!!!
39 23/11/29(水)04:37:36 No.1129429439
>全共闘時代が大好きな奴にライダー預けた結果 ブラックとシャドームーンが共闘する話だよってネタバレ好き
40 23/11/29(水)04:37:38 No.1129429442
>下手したらこの二つたまたまその時起きてただけで創世王とは関係ないかもしれないよな… 信彦とおじさん合体した時どっちも起きてないからな
41 23/11/29(水)04:38:18 No.1129429471
改造人間の作り方は昭和ライダーを踏襲したっぽいそれなのに 創世王誕生のくだりで急にBLACK展開してくるから混乱が生まれるのだ
42 23/11/29(水)04:38:37 No.1129429476
なんだかんで見返すし主題歌リピートする作品 俺はもう駄目かも知れん
43 23/11/29(水)04:38:42 No.1129429481
>>BLACKSUNの怪人は大日本帝国が戦争に勝つ為に人造で生み出した普通の改造人間たちなんだ 実験は兵器実用の為だけど怪人のルーツは言われてない気がする 以前から居てもおかしくない いや何も説明がない
44 23/11/29(水)04:38:56 No.1129429490
よく見るとおじさんは黒人と下ネタで遊んでるだけだし信彦は女とやりたいとしか考えてない過去編 怪人の解放とかどうでもいいとしか思ってないこの2人…
45 23/11/29(水)04:39:28 No.1129429513
主人公をビルゲニアとして見ると一応話の筋は通ってる
46 23/11/29(水)04:39:50 No.1129429532
でもこれがあったから西島秀俊と中村倫也の可動フィギュアってこの先一生出ないアイテムが手に入ったし…
47 23/11/29(水)04:39:57 No.1129429539
https://youtu.be/8hGkHaXECK8?si=HaKv8XWEW3J-vIh9 コンセレ欲しくなるよう気もする…値段下がらんよな…
48 23/11/29(水)04:40:06 No.1129429548
>怪人の解放とかどうでもいいとしか思ってないこの2人… 光太郎は身内が世間に迷惑かけるのが許せないみたいな感じで動いてる気がする
49 23/11/29(水)04:40:55 No.1129429582
>でもこれがあったから西島秀俊と中村倫也の可動フィギュアってこの先一生出ないアイテムが手に入ったし… おかげでサモンライドデビューも出来た… fu2849607.jpg
50 23/11/29(水)04:41:38 No.1129429615
サタンサーベルって何なの
51 23/11/29(水)04:42:45 No.1129429666
身も蓋も無いこと言うと真面目に観るもんじゃないと思う
52 23/11/29(水)04:44:20 No.1129429732
見てて笑顔だった時間の方が長いはそう
53 23/11/29(水)04:46:38 No.1129429823
何も解説ないから設定語りようがないって毎回なるやつ
54 23/11/29(水)04:46:39 No.1129429824
>サタンサーベルって何なの 戦前に秋月総一郎と南光三が生み出した赤い刀身を持つ剣 創世王を守る剣とされているが実は創世王の命を絶つ力を持つ
55 23/11/29(水)04:48:54 No.1129429911
主人公2人は常に蚊帳の外で実質ダラムとビシュヌの権力闘争に皆振り回されただけだよね
56 23/11/29(水)04:49:21 No.1129429926
若い頃のルーを誘拐する時のぼっ立ちしてるバッタ怪人2人の絵面が間抜けすぎて好き
57 23/11/29(水)04:49:40 No.1129429939
>何も解説ないから設定語りようがないって毎回なるやつ 見よう!ライダーWEB図鑑! ニックは別にオリバー・ジョンソンの息子でも何でもないとか 戦中の初代創世王は二人の人間が融合して産まれたとか ここにしかないぞ!
58 23/11/29(水)04:49:58 No.1129429959
>何も解説ないから設定語りようがないって毎回なるやつ 公式からの解説も少なすぎるんだよな…これ
59 23/11/29(水)04:52:22 No.1129430037
初代創世王は言われてよく見ると体に顔があるんだよね 言われないと気付けないよレベルだけど…
60 23/11/29(水)04:54:06 No.1129430095
西島秀俊がバイク乗ってるシーンで爆笑してしまった
61 23/11/29(水)04:55:06 No.1129430130
RX編は割とやる気はあるっぽいのが困惑する
62 23/11/29(水)04:55:12 No.1129430133
ベルトの説明も創生石の説明もサタンサーベルの説明もまったく無い
63 23/11/29(水)04:55:38 No.1129430148
>RX編は割とやる気はあるっぽいのが困惑する 汁でまた光太郎復活すんの?
64 23/11/29(水)04:56:35 No.1129430175
作る側がやる気あってももう作るお金集まらないんじゃないのこれ
65 23/11/29(水)04:57:19 No.1129430200
ムーンドライバーは信彦(中村倫也)の お前たちはもっと怒っていい!の演説入ってて作中の熱演をそのまま演じてくれてる 自動稼働ギミックはサンドライバーに比べて弱いように見えるけど ベルトの上に手をかざすだけで色々できるのは不思議な感じ あとムーンドライバーは真ん中の球体が不具合ある個体が多いっぽいので 買った「」は一度明けて確認しよう https://youtu.be/IRtMcKYXITI?si=uAMulq6IX2TrXtHH
66 23/11/29(水)05:00:20 No.1129430293
視聴はなんだコレ…→ジューシーサンライズ…で頭整理して次を見る ぐらいのノリでいい
67 23/11/29(水)05:01:12 No.1129430330
紙ストローはねぇ!
68 23/11/29(水)05:01:32 No.1129430348
>急にストーリーの説明文で時を超え空を駆け出して再生が始まると聞きなれたOPが始まるのほんとに何なの アマプラで追っていって最後急な怪文書で笑ってしまう
69 23/11/29(水)05:01:41 No.1129430354
RXやるなら見に行く程度には好き でも主役光太郎だから持ってた気がするから同じ人また連れてきて
70 23/11/29(水)05:02:12 No.1129430376
かけてあげてくれ…
71 23/11/29(水)05:03:53 No.1129430438
汁はそんな謎か?って思った 創世王から謎の液が出るんだからクジラが同種の能力者でも自然だろう
72 23/11/29(水)05:04:07 No.1129430444
>RXやるなら見に行く程度には好き >でも主役光太郎だから持ってた気がするから同じ人また連れてきて 俺がいる…あとエンディングもまた超学生にしてくれ
73 23/11/29(水)05:04:42 No.1129430458
超学生これ以外1つも曲無いと思うけど売れて欲しい所だ
74 23/11/29(水)05:04:48 No.1129430464
>汁はそんな謎か?って思った >創世王から謎の液が出るんだからクジラが同種の能力者でも自然だろう 何なら原作ネタといえばメタだけど説明つくしな…
75 23/11/29(水)05:06:45 No.1129430510
たぶんシン・ゴジラの不肖の子
76 23/11/29(水)05:06:49 No.1129430514
>超学生これ以外1つも曲無いと思うけど売れて欲しい所だ Did you see the sunrise?いいよね… 1年に5本ぐらい新曲出したり活発的に活動してるからヒットして欲しい
77 23/11/29(水)05:08:49 No.1129430571
アーツも出来いいよね fu2849621.jpg
78 23/11/29(水)05:09:08 No.1129430583
信彦が一貫して情けなさ過ぎて凄い
79 23/11/29(水)05:09:18 No.1129430590
ルー大柴が自分のつべのチャンネルで色々と感想を語ってるけど 最初台本貰ったらチョイ役でちょっと出て終わりと思ったら 現場でどんどん変わっていって 最終的に膨大な量のセリフ覚えることになった上にロケ増えて大変だった話をしている
80 23/11/29(水)05:09:51 No.1129430607
ええ…
81 23/11/29(水)05:11:38 No.1129430651
>ええ… 制作難航してスタッフ全員でBLACK上映会やったぐらいだし… 当初よりかなりスケジュールとか変更あったと思うよ
82 23/11/29(水)05:12:23 No.1129430675
こっちが怪作だからシンは真面目なヒーロー物になると思ってた…
83 23/11/29(水)05:12:44 No.1129430685
そこまでぐだぐだだった割にはまとまってたな
84 23/11/29(水)05:13:24 No.1129430701
>信彦が一貫して情けなさ過ぎて凄い カッコいい演説もゆかりの言葉の真似だしな…
85 23/11/29(水)05:14:23 No.1129430727
>そこまでぐだぐだだった割にはまとまってたな 原作要素で強引に補正したとも言える でも最終話のOPは笑ったから許せる
86 23/11/29(水)05:14:37 No.1129430732
こんなもん監督からして難破状態なのに 予定押しても難航しない予定の製作陣は何なんだよ…
87 23/11/29(水)05:14:42 No.1129430735
時を超え、空を駆けるブラックサン。 己の正義を信じ、この星のためシャドームーン打倒に向かう。 二人は運命を賭けた最後の戦いに身を投じる。 ・・・激闘の末、キングストーンを光太郎に託し、信彦はゆかりの元へ。 だが、その裏で一部始終を見届けていた影が怪しくうごめいていた・・・
88 23/11/29(水)05:15:38 No.1129430756
バイクも1回も戦いに使わなくて笑う 何だよそのカスタム…説明ないから自分でデコったって事でいいんか
89 23/11/29(水)05:16:04 No.1129430770
>そこまでぐだぐだだった割にはまとまってたな 役者の演技力にだいぶ助けられてると思う
90 23/11/29(水)05:16:30 No.1129430780
ベルトの完成度もな 変身だけよければライダーは3割成功みたいなとこある
91 23/11/29(水)05:17:48 No.1129430816
>バイクも1回も戦いに使わなくて笑う >何だよそのカスタム…説明ないから自分でデコったって事でいいんか 信彦もちゃっかりロードゼクター乗ってたけど そっちは出番がもっと少ない…
92 23/11/29(水)05:18:29 No.1129430832
>信彦もちゃっかりロードゼクター乗ってたけど >そっちは出番がもっと少ない… 50年たってもちゃんと動いてたけどやっぱりコウモリが整備してくれてたんだろうな…
93 23/11/29(水)05:19:38 No.1129430865
バイクは数百万のカスタムを監督自らオーダーしたのに ショップに失礼なくらい画面に尺取らない走らない車両指導も無さそうな運転とすげー逸品だぜ 監督お前カスタムにも二輪自体にも興味ないだろ?
94 23/11/29(水)05:20:07 No.1129430893
テーマをあえて言うなら「他人事と思ってんじゃねえぞ(激怒)」 確実に怒りはある
95 23/11/29(水)05:20:14 No.1129430896
>そこまでぐだぐだだった割にはまとまってたな 10話ぐらいしかないのによくここまで迷走出来たなってぐらい明後日の方向にかっ飛ばしていく…
96 23/11/29(水)05:20:39 No.1129430912
てか当たりのメイン俳優2人に負けないアオイ凄くね? 最近もなんかアニメの実写に出てたよな
97 23/11/29(水)05:20:52 No.1129430916
>監督お前カスタムにも二輪自体にも興味ないだろ? でも学生闘争には興味がある 違う?
98 23/11/29(水)05:21:50 No.1129430939
色々言いたいことはあるけど光太郎と信彦の関係性は本当に上手く描けてると思う むしろここ描くためだけに他の設定捻り出したんじゃないか?
99 23/11/29(水)05:22:01 No.1129430946
>バイクも1回も戦いに使わなくて笑う 一応戦闘用装備とかはある 各部位の名前の読みが凄くて逆に好き ライトの名前とか fu2849634.jpg
100 23/11/29(水)05:22:05 No.1129430948
>でも学生闘争には興味がある じゃあ自分の作品総括しなきゃ…
101 23/11/29(水)05:22:06 No.1129430950
今まで全く見たことのない仮面ライダーなのでオタクであるほど視聴バリューが高いと思ってる
102 23/11/29(水)05:22:27 No.1129430960
>色々言いたいことはあるけど光太郎と信彦の関係性は本当に上手く描けてると思う >むしろここ描くためだけに他の設定捻り出したんじゃないか? グダグダだった中そこだけ描写出来た奇跡じゃなかろか
103 23/11/29(水)05:25:25 No.1129431041
OP再現までしたけど最後まで変身中には乗らないバイク
104 23/11/29(水)05:26:24 No.1129431072
数十年ぶりにシャバに出て学生運動の続きやってる信彦の痛々しさいいよね…
105 23/11/29(水)05:26:48 No.1129431088
麻酔なしでお隣同士で手術するのはなんかシュールだけど…
106 23/11/29(水)05:26:58 No.1129431093
>数十年ぶりにシャバに出て学生運動の続きやってる信彦の痛々しさいいよね… しかも演説は50年前に惚れてた女のパクリ…
107 23/11/29(水)05:27:13 No.1129431107
そもそも信彦って光太郎が創世王殺しかけた事すら知らんのにイキってるよな トラにやられて50年間ぶら下がってただけなのに…
108 23/11/29(水)05:27:41 No.1129431128
てつを関わらなくて良かったな いやこれなら関わってもいいぞ
109 23/11/29(水)05:31:29 No.1129431240
>OP再現までしたけど最後まで変身中には乗らないバイク バイクでひき逃げとか今できないし 普段怪人は人間に紛れて生活してるから設定的に 変身してバイクで現場に行くより戦闘前に変身する形になるししかたが無い… 高速で走る怪人でもいればちがかったのかな…
110 23/11/29(水)05:32:19 No.1129431265
>てつを関わらなくて良かったな >いやこれなら関わってもいいぞ なんなら初代創世王の被検体で出ても良かったと思う
111 23/11/29(水)05:32:55 No.1129431280
>高速で走る怪人でもいればちがかったのかな… いやー光太郎VS信彦戦をバイク込みでやるべきだったんじゃねえかな…
112 23/11/29(水)05:33:21 No.1129431288
脚ちぎって剣にするの一回抜いたらそのままなの見た目あんま良くないなって思うな
113 23/11/29(水)05:33:49 No.1129431306
なんで再生しねえの…
114 23/11/29(水)05:35:39 No.1129431375
BLACKじゃなく完全新規ライダーだったら受け入れられた BLACKだから余計にBLACK要素がうん?ってなった
115 23/11/29(水)05:35:42 No.1129431378
>脚ちぎって剣にするの一回抜いたらそのままなの見た目あんま良くないなって思うな 俺がゴルゴムを変えてやる!からの超かっこいい変身でテンション上がったのに肩かたっぽなくてずっこけたよ
116 23/11/29(水)05:36:15 No.1129431396
コロシテ…コロシテクレ…っていう光太郎で爆笑した imgのレス以外で久々に見たコロシテ…
117 23/11/29(水)05:36:59 No.1129431423
>今まで全く見たことのない仮面ライダーなのでオタクであるほど視聴バリューが高いと思ってる 今更観る価値がない
118 23/11/29(水)05:37:14 No.1129431433
>俺がゴルゴムを変えてやる!からの超かっこいい変身でテンション上がったのに肩かたっぽなくてずっこけたよ 戻りたいあの頃に…
119 23/11/29(水)05:37:39 No.1129431443
>>今まで全く見たことのない仮面ライダーなのでオタクであるほど視聴バリューが高いと思ってる >今更観る価値がない 勿体ないぜ!
120 23/11/29(水)05:43:09 No.1129431658
imgは世界最大のブラックサンファンサイト
121 23/11/29(水)05:52:53 No.1129432006
信彦が仲間と騒ぎつつヤリたかっただけってのが変にリアルだった
122 23/11/29(水)05:52:54 No.1129432008
「」のお出しされたもんは何でもとりあえず美味しくいただくって精神は大事だと思うけど たまにどうかなあ…って思う時もある
123 23/11/29(水)05:53:49 No.1129432048
怪人よりもライダーよりも ハニートラップ仕掛ける女が最強で最悪ってのは確かにそうなんだが…だが…
124 23/11/29(水)05:55:51 No.1129432129
>「」のお出しされたもんは何でもとりあえず美味しくいただくって精神は大事だと思うけど >たまにどうかなあ…って思う時もある 光太郎と信彦の流されるだけの葉っぱ人生を楽しもうぜ
125 23/11/29(水)05:57:34 No.1129432210
>光太郎と信彦の流されるだけの葉っぱ人生を楽しもうぜ しかし…それはヒーローなのか…?受け入れていいものなのか…?
126 23/11/29(水)05:58:14 No.1129432236
>怪人よりもライダーよりも >ハニートラップ仕掛ける女が最強で最悪ってのは確かにそうなんだが…だが… そんなやついたっけって思ったけどゴルサーの姫か…
127 23/11/29(水)05:58:30 No.1129432245
>しかし…それはヒーローなのか…?受け入れていいものなのか…? 戦うよ悪いやつがこの世に居る限り
128 23/11/29(水)05:59:37 No.1129432288
最初は流されていても自分の答えを見つけて欲しかった 時間が足りなかった…
129 23/11/29(水)06:00:02 No.1129432307
生きることが好きじゃないおじさん
130 23/11/29(水)06:00:54 No.1129432340
やはりヒーローにはリアルを超えた異常者な側面が必要なんだって教えられたよ
131 23/11/29(水)06:02:46 No.1129432393
鞘に収まった短いリボルケイン振り回してほしい
132 23/11/29(水)06:05:44 No.1129432515
>そんなやついたっけって思ったけど 忘れられるようなインパクだったかな?!
133 23/11/29(水)06:05:53 No.1129432520
キングストーン丸々一個身体からなくても変身出来る 2人とも死にたがってる 原作好きな視聴者おったまげポイントが多い
134 23/11/29(水)06:07:41 No.1129432581
別に死にたがっては居ないだろ 光太郎なんかあんな落ちぶれても生きてたのに
135 23/11/29(水)06:13:56 No.1129432791
わざわざ変身ポーズとってるのにカマキリ女から変化ないのギャグだろ
136 23/11/29(水)06:17:26 No.1129432923
24くらいの子が正直テーマもノリも意味分かん無いしおもしろくなかったんですが「」さんはやっぱ昔の見てた世代だから共感できるんです? と聞かれたがブラック好きだけど俺も分かんねえよ…要素を拾って…拾って???ってなって評価不能すぎる
137 23/11/29(水)06:19:11 No.1129432983
シン仮面ライダーと劇光仮面も渡して さらに混乱させる…!
138 23/11/29(水)06:23:33 No.1129433123
話の流れとか解決とか見どころとか以前の問題で生放送コントみたいな流れが多い気がする
139 23/11/29(水)06:24:54 No.1129433174
>話の流れとか解決とか見どころとか以前の問題で生放送コントみたいな流れが多い気がする (カニの爪を持って泣きながらバイクに乗るヒロイン)
140 23/11/29(水)06:25:19 No.1129433185
わりと好き寄りの作品だけど他人にこれが好きだと喧伝したくない…!
141 23/11/29(水)06:26:17 No.1129433231
今野がいい役者だと再認識できた
142 23/11/29(水)06:26:37 No.1129433242
アマゾンとアマゾンズみたいに別物だったらそういう作品と割り切れるけど 唐突なBLACK要素が混乱させてくる
143 23/11/29(水)06:26:38 No.1129433243
とりあえず入れときました的なBLACK要素の拾い方とそのせいで作風が無茶苦茶になってるのは狙ってたのか気になる
144 23/11/29(水)06:27:33 No.1129433276
ここで実況してた時に見た大金をかけた大人の悪ふざけって評価がしっくりきた
145 23/11/29(水)06:28:51 No.1129433314
ちょっと前に全部見たけどおじさんが教えた技術はあんなことするためのものかなぁ!?ってなった
146 23/11/29(水)06:33:15 No.1129433483
良くわからない作品 評価もなんかよくわからない…俺は何だ…?ってなる
147 23/11/29(水)06:35:15 No.1129433561
混乱してる人はいい人なんだと思う 公式がお出しした作品が駄作なはずないだろ…ないだろ…って思いたい人というか
148 23/11/29(水)06:43:28 No.1129433900
公開初日の0時から朝7時くらいまで一気見した時のテンションだと間違いなく楽しかった あとで2周目トライしたらなんか…なんかなんよ
149 23/11/29(水)06:44:19 No.1129433936
否定したくも肯定したくもない不思議な気持ちになる作品
150 23/11/29(水)06:46:38 No.1129434029
>否定したくも肯定したくもない不思議な気持ちになる作品 だからテレレレーだけする
151 23/11/29(水)06:57:48 No.1129434595
ブラックブック多分ほとんどの人が買ってないと思うけど最初の創世王も二人の怪人の融合隊とか サタンサーベルは創世王誕生の際近くにあった軍刀に同じ力が宿ったから特攻武器になったとか ノミは最初期の怪人で南博士と秋月博士の助手してたとかクジラも最初期怪人とか色々書いてあった
152 23/11/29(水)07:04:07 No.1129434942
オールナイト一挙のチケットばいなう! https://res.cinemacity.co.jp/TicketReserver/studio/movie/2911
153 23/11/29(水)07:09:52 No.1129435351
足剣の名前が世紀王ブラックブレードと世紀王シャドーブレードっていうの初めて知った… https://www.kamen-rider-official.com/zukan/kamen_rider_members/326
154 23/11/29(水)07:13:17 No.1129435603
まさに怪作としか言いようがないが 一気配信だったことが割と重要だったと思う これ週1だったらすげぇ批判出てたよ
155 23/11/29(水)07:14:08 No.1129435647
一流俳優のネームと演技で面白かったと思わせる怪作
156 23/11/29(水)07:15:39 No.1129435760
>一気配信だったことが割と重要だったと思う 当日配信開始から朝まで10スレぐらい完走しててびっくりした
157 23/11/29(水)07:16:21 No.1129435829
正直テレレレーからしか得られない栄養はあるけど この栄養多分健康に悪い
158 23/11/29(水)07:16:50 No.1129435878
>ちょっと前に全部見たけどおじさんが教えた技術はあんなことするためのものかなぁ!?ってなった 座談会であの最後は肯定的には書いてないとかもしかしたらあんなもの必要なくなるかもしれないとは書いてて少し安心…安心?した
159 23/11/29(水)07:31:53 No.1129437152
> 足剣の名前が世紀王ブラックブレードと世紀王シャドーブレードっていうの初めて知った… 使い捨てのくせにご大層な名前付けやがって…
160 23/11/29(水)07:36:01 No.1129437551
政治ごっこしたいなら他の作品でやってくれ…
161 23/11/29(水)07:38:27 No.1129437802
正直めっちゃ好き 西島さんの演技力すげえな…ってなるし変身後のデザインもいい 後かけてやってくれ…からしか得られない栄養がある
162 23/11/29(水)07:38:54 No.1129437855
死にかけのお爺さんが震える声でさたんさぁべる…って言うの面白すぎた
163 23/11/29(水)07:42:50 No.1129438284
>政治ごっこしたいなら他の作品でやってくれ… 監督に自分のカラー出して作ってってオファーしたのは東映側だからどうしようもねえんだ
164 23/11/29(水)07:44:37 No.1129438487
>監督に自分のカラー出して作ってってオファーしたのは東映側だからどうしようもねえんだ 監督のカラーのまま突き進めば良かったのに途中で強烈なBLACKファンが上映会なんかやったばっかりにリスペクトとまさはるが入り混じるゲテモノになってしまった
165 23/11/29(水)07:45:10 No.1129438565
この作品からしか検出されない麻薬成分はある
166 23/11/29(水)07:48:54 No.1129438981
まさはるを不満部分に持ってきてる人って実際に不満だったの怪人が弱い立場なところだと思う まあまさはるするための怪人弱者ポジションなんで切り離せない部分ではあるんだけど
167 23/11/29(水)07:49:48 No.1129439083
>この作品からしか検出されない麻薬成分はある まさはると民族問題と暗部とあれこれにリスペクトを混ぜてヘブンを生成している…
168 23/11/29(水)07:52:36 No.1129439411
まさはる興味なくても政治家の再現がすごいから笑っちゃう
169 23/11/29(水)07:53:43 No.1129439562
個人の好き嫌いは置いとくにしてもこれを絶賛する人がいたら近寄りたくない
170 23/11/29(水)07:54:10 No.1129439623
総理暗殺されてるけどこれって…
171 23/11/29(水)08:06:13 No.1129441144
まさはる理解して風刺が嫌いとか好きって人もいるかもしれないが 大半はそんな深い話じゃなくて中指立てて嫌いなものを罵ってる奴を見るのが不快ってもっと直感的な話だと思う
172 23/11/29(水)08:06:33 No.1129441184
集計したら好きや嫌いよりも俺は好きという回答が最大派閥になりそうなライダー
173 23/11/29(水)08:17:14 No.1129442788
間違いなく駄作である危険物
174 23/11/29(水)08:17:56 No.1129442906
>集計したら好きや嫌いよりも俺は好きという回答が最大派閥になりそうなライダー 剣とこれはいつも俺は好きだけどって前置きしちゃう…
175 23/11/29(水)08:18:53 No.1129443061
絶対に傑作とは言えないんだけど大声で駄作!って言えない 言おうとするとテレレン…となる
176 23/11/29(水)08:19:33 No.1129443163
>集計したら好きや嫌いよりも俺は好きという回答が最大派閥になりそうなライダー この年の作品そういうの多くない?
177 23/11/29(水)08:20:26 No.1129443298
右にも左にも中指を立てる最も中道的なライダー作品
178 23/11/29(水)08:20:28 No.1129443302
俺ははっきり駄作と言えるな その後「けど!」が入る
179 23/11/29(水)08:22:25 No.1129443560
ゴミかな
180 23/11/29(水)08:23:36 No.1129443708
原作を超えたその時不思議な事が起こったのゴリ押しされたら腹筋が耐えられない
181 23/11/29(水)08:25:39 No.1129443967
まさはる先行で物語が雑なら雑なままでいいのに コアなオタクぐらいしか覚えてないクジラ汁フューチャーしたりするから…
182 23/11/29(水)08:26:26 No.1129444070
明らかに無理してカツカレー食べてるルー大柴のシーン好き これ食べるのか…って見てるのが特に
183 23/11/29(水)08:27:12 No.1129444171
ニチアサで流れるCMみるとダークヒーローっぽくてカッコよく見えるよね!
184 23/11/29(水)08:27:51 No.1129444272
こんな差別主義なスレ二度とくるか! しね!
185 23/11/29(水)08:28:05 No.1129444300
>こんな差別主義なスレ二度とくるか! しね! (また来てる)
186 23/11/29(水)08:28:17 No.1129444328
アオイちゃんはやめろ!