23/11/28(火)23:18:38 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/11/28(火)23:18:38 No.1129364575
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 23/11/28(火)23:25:01 No.1129366937
北部にテーマパークできるらしいけど めちゃくちゃ密集地帯じゃない?
2 23/11/28(火)23:30:27 No.1129368895
ジャンガリアンハムスターみたいな名前の…
3 23/11/28(火)23:31:00 No.1129369093
>北部にテーマパークできるらしいけど >めちゃくちゃ密集地帯じゃない? サンエーの?
4 23/11/28(火)23:31:06 No.1129369126
何の密集地だ 木か…?
5 23/11/28(火)23:31:58 No.1129369424
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1550138.html
6 23/11/28(火)23:32:26 No.1129369633
>何の密集地だ >木か…? ヤンバルクイナ
7 23/11/28(火)23:33:32 No.1129370105
>ヤンバルクイナ やっこさんマングースの餌になって死んだよ
8 23/11/28(火)23:34:02 No.1129370287
名桜大の近く?
9 23/11/28(火)23:34:26 No.1129370462
>やっこさんマングースの餌になって死んだよ こんなふうにな
10 23/11/28(火)23:36:16 No.1129371131
自然感を売りにするのは良いなとは思う
11 23/11/28(火)23:37:49 No.1129371700
遠いな……
12 23/11/28(火)23:38:38 No.1129372011
名護から車で30分はかかるかな…?
13 23/11/28(火)23:40:07 No.1129372574
名護から30分なら美ら海より近いのでは
14 23/11/28(火)23:40:37 No.1129372773
>名護から30分なら美ら海より近いのでは 位置的にそれはないだろ とおもったがもしかしてここ山奥?
15 23/11/28(火)23:42:23 No.1129373469
ゴルフ場跡地だから紛うことなき山奥だな…
16 23/11/28(火)23:42:36 No.1129373545
無理に2025年にはしないで
17 23/11/28(火)23:42:56 No.1129373673
2泊3日で1日目は昼過ぎに沖縄について那覇観光&那覇に泊まって 2日目は朝から本部まで行って美ら海あるいはジャンガリアンにいって恩納村のホテルで泊まって 3日目は昼過ぎくらいに空港へ… って感じだろうか うnやりたくない
18 23/11/28(火)23:44:53 No.1129374465
まず那覇から名護まで鉄道を通します
19 23/11/28(火)23:45:30 No.1129374712
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1550138.html 人材育成については、名護市にある名桜大学と産学連携に関する包括協定を締結。JUNGLIAを教育、実践、研究の場として活用する取り組みについて議論を進める。また、県内外問わず、大学や専門学校とも連携し、インターンシップやアルバイトを通して学べる、人材育成の場として活用できるテーマパークとなることを目指す。こういった取り組みを通して、観光人材の不足という喫緊の課題の解決にも繋げたいとしている。
20 23/11/28(火)23:45:56 No.1129374877
高速を本部半島あたりまで伸ばそう!
21 23/11/28(火)23:46:35 No.1129375153
名護から30分って那覇空港からだと往復3時間ぐらいかかるんじゃ…
22 23/11/28(火)23:46:37 No.1129375164
南部行の高速って割と60kmになったり出口付近で重体になったりするけど 北部行ってそういうの起こるの?
23 23/11/28(火)23:47:05 No.1129375346
学生バイトを安く使い倒してやるぜ! っていうのは悪意に満ちた見方ですか?
24 23/11/28(火)23:47:17 No.1129375422
許田が交通のボトルネックになりすぎる気がする せめて北部巡れる公共交通機関がないとどうにもならんだろこれ…
25 23/11/28(火)23:47:24 No.1129375466
あぁ本部半島の海沿いとおって海洋博行くのとちがって町のどまんなかつっきるから信号が多くて時間かかるのか……
26 23/11/28(火)23:47:53 No.1129375653
ネオパーク沖縄に試練がふりかかるー!!!
27 23/11/28(火)23:48:12 No.1129375794
>学生バイトを安く使い倒してやるぜ! っていうのは悪意に満ちた見方ですか? 名桜大学から遠くねえか?
28 23/11/28(火)23:49:19 No.1129376206
ネオパークは名護市街から近いから…
29 23/11/28(火)23:50:33 No.1129376672
>名桜大学から遠くねえか? いまグーグルマップでぐぐったら車で大体15分くらいらしいぞ
30 23/11/28(火)23:50:59 No.1129376840
どの辺ってもう決まってるの?
31 23/11/28(火)23:51:26 No.1129377019
本部半島の名護側ってなんか発展してるように見えて発展しないような絶妙さを感じる 映画館作れ
32 23/11/28(火)23:51:32 No.1129377060
決まってないと再来年開業予定が寝言すぎるよ!
33 23/11/28(火)23:51:38 No.1129377094
>どの辺ってもう決まってるの? 元オリオン嵐山ゴルフ場
34 23/11/28(火)23:52:44 No.1129377511
北部に密集してるのなんて木と座り込みくらいじゃない?
35 23/11/28(火)23:52:51 No.1129377556
>決まってないと再来年開業予定が寝言すぎるよ! 決まってても再来年は早すぎる気がする…
36 23/11/28(火)23:52:53 No.1129377573
ゴルフ場跡地だったら流石に小うるさい反対運動も起きないだろうしいいとこに目をつけたな 起きないよね?
37 23/11/28(火)23:53:30 No.1129377773
そういうテーマパークというのがヒットするなら 東南植物楽園は大ヒットしてなきゃおかしいと思うんだ
38 23/11/28(火)23:54:14 No.1129378041
>東南植物楽園は大ヒットしてなきゃおかしいと思うんだ 盛り返してて凄いほうだろ… ビオスの丘を見ろよ
39 23/11/28(火)23:54:32 No.1129378160
>そういうテーマパークというのがヒットするなら >東南植物楽園は大ヒットしてなきゃおかしいと思うんだ 大ヒットかはともかく沖縄市の短寿命の箱物に比べて息は長いし…
40 23/11/28(火)23:54:32 No.1129378164
そもそもゴルフ場跡かどうかとうより 本島の人間は名護市より先の地域になにも関心ないんだ
41 23/11/28(火)23:54:44 No.1129378238
>盛り返してて凄いほうだろ… >ビオスの丘を見ろよ ビオスの丘最後の行ったの数年前だけど廃れたの?
42 23/11/28(火)23:55:06 No.1129378378
>そもそもゴルフ場跡かどうかとうより >本島の人間は名護市より先の地域になにも関心ないんだ 「運転めんど…」が先に来てしまうからな
43 23/11/28(火)23:55:32 No.1129378542
>そもそもゴルフ場跡かどうかとうより >本島の人間はうるま市より先の地域になにも関心ないんだ
44 23/11/28(火)23:55:37 No.1129378568
>「渋滞めんど…」が先に来てしまうからな
45 23/11/28(火)23:55:39 No.1129378577
>そもそもゴルフ場跡かどうかとうより >本島の人間は名護市より先の地域になにも関心ないんだ 南部とか東部には関心あるの?
46 23/11/28(火)23:55:54 No.1129378668
>そもそもゴルフ場跡かどうかとうより >本島の人間は名護市より先の地域になにも関心ないんだ バイク乗りすら名護のA&Wで引き返すしな…
47 23/11/28(火)23:55:54 No.1129378671
平地がないからなぁもう… いや畑あるけどさぁ
48 23/11/28(火)23:56:26 No.1129378888
沖縄で東部ってどこ指すんだ…
49 23/11/28(火)23:56:41 No.1129378974
北谷より東にも那覇より南にも興味ないよね
50 23/11/28(火)23:56:45 No.1129378999
たしかに北部の東部まわりはマジでひとがいなくてびびる
51 23/11/28(火)23:56:50 No.1129379029
そりゃ平地のいいとこは米軍基地になってるからな…
52 23/11/28(火)23:57:00 No.1129379094
>北谷より東にも那覇より南にも興味ないよね おめーいま泡瀬のこと馬鹿にしたか?
53 23/11/28(火)23:57:09 No.1129379131
>沖縄で東部ってどこ指すんだ… 東側の海が見えるあたり?
54 23/11/28(火)23:57:18 No.1129379188
嘉手納基地撤去してそこに空港作ればいいんじゃないか
55 23/11/28(火)23:57:19 No.1129379192
ヤンバルはあるけど気軽に入るものでもないしな…
56 23/11/28(火)23:57:46 No.1129379344
>沖縄で東部ってどこ指すんだ… 西原シティ
57 23/11/28(火)23:57:55 No.1129379389
最近は那覇以外の南部も開発されてきてそこは改善されてるよね
58 23/11/28(火)23:58:00 No.1129379423
たしかに勝連半島も観光名所なはずなんだがなんていうかこう 「住宅地に囲まれた観光地」ぽさがすごくてな あたまふわふわ観光客は現実に連れ戻されたくないだろうからあまり好まない気がする
59 23/11/28(火)23:58:16 No.1129379530
観光でも水族館が限界だなあ そこから更に北行くぐらいなら石垣とかの方が選択に入る
60 23/11/28(火)23:58:23 No.1129379572
>大ヒットかはともかく沖縄市の短寿命の箱物に比べて息は長いし… まぁ一度死んでるんですけどね
61 23/11/28(火)23:59:10 No.1129379857
那覇~本部なら泊から本部港までのフェリーが楽だよ って「」が言ってたけど本部についたあと足はどうすんだろうか
62 23/11/28(火)23:59:40 No.1129380020
雰囲気とかコンセプトは日本国内でパスポート使わずに東南アジアリゾートって感じなのかな どう考えても交通が不便すぎるが
63 23/11/29(水)00:01:58 No.1129380882
北部は平地がなさ過ぎて…
64 23/11/29(水)00:02:25 No.1129381039
>雰囲気とかコンセプトは日本国内でパスポート使わずに東南アジアリゾートって感じなのかな >どう考えても交通が不便すぎるが 記事読むとアジア圏からの観光客も取り込みたいらしいがそうなるとバリとかセブとかがライバルになるんよね
65 23/11/29(水)00:02:52 No.1129381201
こういう観光地が栄えるなら南部に作ればいいんじゃないか!?
66 23/11/29(水)00:03:16 No.1129381359
素直に那覇から石垣とかに行く方がずっと楽だよね…
67 23/11/29(水)00:03:32 No.1129381452
南部はほら 掘ると骨か遺跡か爆弾が出るから…
68 23/11/29(水)00:03:36 No.1129381482
>記事読むとアジア圏からの観光客も取り込みたいらしいがそうなるとバリとかセブとかがライバルになるんよね 空港から1時間半の観光地ですよ!そこで何ができるかというときれいな海と森がありますよ! って言われてバリなどと比較していきたくなるもんだろうか…
69 23/11/29(水)00:03:56 No.1129381618
>南部はほら >掘ると骨か遺跡か爆弾が出るから… そういう意味でコストコ作るよ!は「マジか…」ってなった
70 23/11/29(水)00:05:01 No.1129382016
名護や本部の住民は気楽にネオパーク言ったりしてるんだろうか? 金かかるから近場の公園ですましてる?
71 23/11/29(水)00:05:29 No.1129382204
USJやディズニーはキャラクター性ってのがあって……
72 23/11/29(水)00:05:38 No.1129382281
空港から快適に移動出来るのってギリギリ読谷までだよなあって 宜野座辺りですらもう僻地感ある
73 23/11/29(水)00:06:19 No.1129382537
世界遺産バリューがあるから外からの客も取り込める目算は立つと思うけど
74 23/11/29(水)00:06:30 No.1129382613
渋滞が悪いよ渋滞が
75 23/11/29(水)00:07:38 No.1129383058
今帰仁に飛行機で降りて羽地内海をまるっとおもちゃにするくらいの勢いが欲しい
76 23/11/29(水)00:07:54 No.1129383147
>世界遺産バリューがあるから外からの客も取り込める目算は立つと思うけど 今帰仁城址?
77 23/11/29(水)00:08:23 No.1129383340
>「住宅地に囲まれた観光地」ぽさがすごくてな 勝連からの眺めって泡瀬や石川だから…まあありがたみは薄いわな
78 23/11/29(水)00:08:37 No.1129383437
>今帰仁城址? やんばるエリアそのもの
79 23/11/29(水)00:08:38 No.1129383442
でも海洋博まで行ってる観光客はたしかにいるんだよな
80 23/11/29(水)00:09:19 No.1129383746
>>「住宅地に囲まれた観光地」ぽさがすごくてな >勝連からの眺めって泡瀬や石川だから…まあありがたみは薄いわな もずく養殖現場眺めて観光客は何を思うかというという話だな… 地元民からすると日常の別側面見れておもしれってなるけど
81 23/11/29(水)00:09:42 No.1129383918
海洋博公園まで行くバスはあるからな…
82 23/11/29(水)00:10:09 No.1129384116
勝連城址も地味に遠いんだよなあ 空港からあそこ行こうとおもったらかなり中途半端な時間消費になるからあのあたりで1泊することになりかねない
83 23/11/29(水)00:11:13 No.1129384559
でけぇ水族館!!!! っていうバリューが海洋博にはあるから… 言い方変えると観光客はあまり自然に興味ないのは海洋博の水族館付近エリア以外の箇所を見ればわかる 全然ひとがいねぇ!
84 23/11/29(水)00:11:24 No.1129384634
>でも海洋博まで行ってる観光客はたしかにいるんだよな なんやかんやコンテンツが強いのと特急バス乗れればレンタカーよりちょい遅いぐらいに収まるから1日観光する目的地にちょうどいいっちゃいい
85 23/11/29(水)00:11:51 No.1129384812
最近停電多かったからブラックフライデーでつい買いすぎた ほんとここ17年くらい停電と無縁だったから いざ電気止まると電子機器が使えないのは骨身にしみた… だから5万するポタ電買ってもいいね? ありがとう
86 23/11/29(水)00:12:17 No.1129384974
不況の頃の感覚から脱却したいところではある
87 23/11/29(水)00:13:29 No.1129385504
今回の国際洋蘭博覧会結構人いたよ
88 23/11/29(水)00:14:09 No.1129385798
内地の人間目線だけど自然要素は北谷あたりでも海超きれいじゃんという感覚がある
89 23/11/29(水)00:14:45 No.1129386066
入場無料の海洋博記念公園に流れるだけな気がしないでもない エメラルドビーチもあるし
90 23/11/29(水)00:15:13 No.1129386247
原生林が観たいんじゃねえんだよ!ってなるのかもしれんな 名護市街まで行きゃフクギ並木みたいな映えスポットもあるし
91 23/11/29(水)00:15:14 No.1129386258
>内地の人間目線だけど自然要素は北谷あたりでも海超きれいじゃんという感覚がある アメリカンヴィレッジに観光客が訪れる感覚がいまだにわからん 沖縄関係ないよなあの空間
92 23/11/29(水)00:16:13 No.1129386652
海洋博で森林浴かちょっと先いって備瀬ビーチで心穏やかに散策 といルートが観光客にばれませんように!
93 23/11/29(水)00:16:16 No.1129386676
北谷の街はショート動画とかで紹介しやすいのもあるんじゃないの 海近いし空港からさほど遠くないし
94 23/11/29(水)00:16:37 No.1129386812
ジャングルは遠くに有りて思うもの 足を踏み入れるもんじゃねえ…
95 23/11/29(水)00:17:08 No.1129387007
浦添のパルコの前の海は夕日がめっちゃ綺麗なんだけど全然整備されてないからもったいない…
96 23/11/29(水)00:17:18 No.1129387087
北谷はショッピングが出来るのはでかいかも? 沖縄関係無いじゃんと言われたらそうなんだけど…
97 23/11/29(水)00:17:21 No.1129387100
ハブがなあ…
98 23/11/29(水)00:17:26 No.1129387131
勝手な想像だけど1日目北谷まで行っておけば2日目に北部観光しやすい!っていってるガイドが内地にいるんじゃないか? そしてそれはあってると思うからなんか腹立つ
99 23/11/29(水)00:17:40 No.1129387223
>>内地の人間目線だけど自然要素は北谷あたりでも海超きれいじゃんという感覚がある >アメリカンヴィレッジに観光客が訪れる感覚がいまだにわからん >沖縄関係ないよなあの空間 そこは愛知の明治村みたいな感覚じゃねえかな
100 23/11/29(水)00:17:43 No.1129387244
>浦添のパルコの前の海は夕日がめっちゃ綺麗なんだけど全然整備されてないからもったいない… 安心しろ 目の前に基地ができるぞ
101 23/11/29(水)00:18:22 No.1129387523
那覇軍港を移設するんだっけ 今の軍港には何ができるんだろ
102 23/11/29(水)00:18:46 No.1129387681
慶良間諸島めっちゃきれい でもとまりんが上手くいくとはバブリーな頃ですら多くの人が首をかしげていた むずかしいね
103 23/11/29(水)00:18:47 No.1129387689
(エメラルドビーチなら無料で海に行けるのに…) (嘉津宇岳なら無料で森林浴できるのに…)
104 23/11/29(水)00:18:57 No.1129387759
>>浦添のパルコの前の海は夕日がめっちゃ綺麗なんだけど全然整備されてないからもったいない… >安心しろ >目の前に基地ができるぞ 嘉手納みたいに撮影スポット用意してくれる?
105 23/11/29(水)00:19:25 No.1129387935
パルコの飯食うところから見る夕日綺麗… 綺麗だけどうおまぶし!すぎてカーテン降ろされすぎ問題… そしてそれが今度は食事しながら基地を見る風景になっちゃうのかあそこ…?
106 23/11/29(水)00:20:26 No.1129388334
自然と触れ合えるなんたらかんたらー! が正しくて客が来るなら海洋博の植物エリアにもっと人いないとおかしいんだよな
107 23/11/29(水)00:20:50 No.1129388493
北谷付近の海ってどっちかというとサーファーとかのレジャー用って感じがある
108 23/11/29(水)00:20:51 No.1129388495
きれいな海見たいなら迷わず離島行けって思うけどそこまではちょっと重いなって感じなのかしら?
109 23/11/29(水)00:21:36 No.1129388815
軍用地返還して変な基地施設新設するのやめてくだち…
110 23/11/29(水)00:22:05 No.1129389006
>北谷付近の海ってどっちかというとサーファーとかのレジャー用って感じがある リーフが沖にないから海の荒れがストレートにやってくるからな それに引き換えみろよこの泡瀬海岸……遠浅すぎておまえどこまで潮干狩り範囲なんだ?ってくらい広いわ……
111 23/11/29(水)00:22:27 No.1129389153
>慶良間諸島めっちゃきれい >でもとまりんが上手くいくとはバブリーな頃ですら多くの人が首をかしげていた 慶良間行きの高速船は北岸から出てるしな とまりんは正直何が入ってるのかも覚えてない
112 23/11/29(水)00:22:37 No.1129389239
元ゴルフ場にテーマパーク作ってオーシャンビューの景色が素敵! ってそれなにかおかしいと思わんのか
113 23/11/29(水)00:23:02 No.1129389382
>慶良間行きの高速船は北岸から出てるしな >とまりんは正直何が入ってるのかも覚えてない 昔は宮脇書店が入ってたがこのまえみたらなにもなかった
114 23/11/29(水)00:23:30 No.1129389544
ホテル入ってなかった?潰れた?
115 23/11/29(水)00:23:38 No.1129389597
そんな手間かけてみるもんがジャングルなら素直に伊江島行くわ
116 23/11/29(水)00:23:57 No.1129389728
やんばるっていうからやんばるかと思ったら今帰仁じゃねーか!
117 23/11/29(水)00:24:27 No.1129389915
今帰仁ってスイカ以外に何があるの
118 23/11/29(水)00:24:45 No.1129390032
>やんばるっていうからやんばるかと思ったら今帰仁じゃねーか! わかっておったろうにのう…
119 23/11/29(水)00:24:45 No.1129390034
>昔は宮脇書店が入ってたがこのまえみたらなにもなかった 2009年開店2011年移転だから賞味2年だな…
120 23/11/29(水)00:25:02 No.1129390141
>今帰仁ってスイカ以外に何があるの 古宇利島
121 23/11/29(水)00:25:13 No.1129390216
>2009年開店2011年移転だから賞味2年だな… そんな短かったの!?
122 23/11/29(水)00:25:26 No.1129390291
>やんばるっていうからやんばるかと思ったら今帰仁じゃねーか! 外からきたら高速降りたらもうやんばるなのよ
123 23/11/29(水)00:25:40 No.1129390372
地元だけどアメリカンビレッジの飯はどこが美味しいとかまったくわからない… 基本的に観光客向けだから地元民が行くって感じじゃないのよなあそこは
124 23/11/29(水)00:25:43 No.1129390387
今帰仁なら美ら海のついでに遊ぶとこって感じでいいんじゃないの あそこまで車で行って水族館だけ見て那覇帰るって観光客からしたらちょっとアレだろうし
125 23/11/29(水)00:26:51 No.1129390784
>>2009年開店2011年移転だから賞味2年だな… >そんな短かったの!? さいおんスクエアに移転したらしいけど 正直あそこも微妙じゃねえかな… とまりんよりはマシか?
126 23/11/29(水)00:27:22 No.1129390985
北谷はゲーセン目当てに行くところ?
127 23/11/29(水)00:27:26 No.1129391013
今帰仁はなんか最近は古民家改装した民泊とか移住者が多いらしい
128 23/11/29(水)00:27:39 No.1129391089
あーーー!国際通りの端のあの建物にあった宮脇書店ってとまりんからの移転だったのか!? しかも見たらそこも2016年に閉店しとる……
129 23/11/29(水)00:28:17 No.1129391298
名護って割とコンパクトにいろいろまとまってるらしいけどそうなの? いやたしかに大学まであるけどさ
130 23/11/29(水)00:29:05 No.1129391580
海洋博はもっとエメラルドビーチを宣伝しろ
131 23/11/29(水)00:29:30 No.1129391712
名護周辺は名護市役所が一番面白かったな…
132 23/11/29(水)00:29:34 No.1129391733
秋に海洋博行ったけど蝶々大量にいて素敵だった オオゴマダラめっちゃいんのな
133 23/11/29(水)00:29:38 No.1129391755
せめて北部までモノレール通ってくれんか
134 23/11/29(水)00:29:56 No.1129391868
北谷はゲーセン古着屋映画館あるからわりと行っちゃう 飯は地元民からすると58の松屋が一番希少価値ある気がするのがよくない
135 23/11/29(水)00:30:16 No.1129391991
最近数年ぶりに帰ったらとまりんが潰れてたの衝撃だったな
136 23/11/29(水)00:30:28 No.1129392062
北谷の飯屋つったらやよい軒だな……
137 23/11/29(水)00:30:38 No.1129392122
名護も新しい店とか結構増えてるんだけど未だにどこか田舎っぽさが抜けないなって感じる
138 23/11/29(水)00:31:04 No.1129392282
松屋南部にもできねぇかなぁ…
139 23/11/29(水)00:31:27 No.1129392425
>北谷はゲーセン古着屋映画館あるからわりと行っちゃう >飯は地元民からすると58の松屋が一番希少価値ある気がするのがよくない 松屋より正直リンガーハットがよかったんだよなぁあそこは…
140 23/11/29(水)00:32:13 No.1129392696
というかジャングルやら絶景が見たいならもうちょっと足伸ばして大石林山行くわ
141 23/11/29(水)00:33:21 No.1129393135
名護と今帰仁の間から大石林山は足伸ばすじゃ足りないぐらい普通に距離あると思う…
142 23/11/29(水)00:33:55 No.1129393398
>名護と今帰仁の間から大石林山は足伸ばすじゃ足りないぐらい普通に距離あると思う… でぇじょうぶだ!渋滞がないからスイスイ行ける!
143 23/11/29(水)00:34:44 No.1129393718
まぁ自然見るだけじゃなくてレジャーもあるなら普通に人集まるんじゃない 見るだけのとこは多いけど能動的に遊べる場所ってマリンスポーツ以外そんな無いし
144 23/11/29(水)00:35:31 No.1129393990
作るか…ボウリング場
145 23/11/29(水)00:35:39 No.1129394029
ってかまあ県民が利用することは絶対勘定にはいってないだろうしな