ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/11/28(火)21:10:37 No.1129304254
「」の車はどこのスタッドレス履いてる? うちの子は石橋さんのWRX3
1 23/11/28(火)21:11:14 No.1129304522
タイヤに
2 23/11/28(火)21:11:39 No.1129304749
トーヨーのGARITGIZ
3 23/11/28(火)21:11:42 No.1129304780
ブリザックイヤーとかいうやつ
4 23/11/28(火)21:12:21 No.1129305055
冬タイヤ履かなきゃならないような田舎に住んでないし
5 23/11/28(火)21:12:39 No.1129305237
ブリヂストン
6 23/11/28(火)21:12:58 No.1129305429
アイスガード6っていうやつ
7 23/11/28(火)21:13:07 No.1129305510
ファルケン
8 23/11/28(火)21:13:19 No.1129305606
俺も同じ 19インチだから高いんだこれが
9 23/11/28(火)21:13:21 No.1129305627
新車買ったらオブザーブになってた
10 23/11/28(火)21:13:29 No.1129305712
ヨコハマのアイスガード6ってやつ ダメ?
11 23/11/28(火)21:13:30 No.1129305716
物の良し悪しが分からないからとりあえずブリザックの真ん中の値段のやつを履いてるよ
12 23/11/28(火)21:13:36 No.1129305775
うちは南だから年中レグノはきっぱでありがたい…
13 23/11/28(火)21:13:45 No.1129305856
横浜さんちの何か
14 23/11/28(火)21:13:57 No.1129305965
どれも同じよ
15 23/11/28(火)21:14:09 No.1129306063
ブリジストン高いからアイスガード7で見積もったらほとんど変わらなかったんでブリザック買った
16 23/11/28(火)21:14:23 No.1129306157
TOYOのガリット 交換から廃棄含めて2万ポッキリだったもんで・・・
17 23/11/28(火)21:14:26 No.1129306183
>どれも同じよ 違うんだなこれが
18 23/11/28(火)21:15:20 No.1129306622
>ヨコハマのアイスガード6ってやつ >ダメ? お手頃な値段が良くて調べたらうちの車のサイズが無かった…
19 23/11/28(火)21:15:43 No.1129306807
ピレリのスタッドレス興味あるんだけど日本の雪質にあるのか気になる
20 23/11/28(火)21:15:59 No.1129306948
今年でVRX23年目
21 23/11/28(火)21:16:02 No.1129306966
>ピレリのスタッドレス興味あるんだけど日本の雪質にあるのか気になる 合わないよあんまり
22 23/11/28(火)21:16:40 No.1129307303
>23年目 随分長持ち
23 23/11/28(火)21:16:42 No.1129307326
>23年目 なそ
24 23/11/28(火)21:16:56 No.1129307441
削除依頼によって隔離されました >違うんだなこれが 違うような運転してる時点でゴミなんですよね… 良い悪い以前に急制動やカーブに突っ込む時点で駄目なドライバーなの自覚した方が良いよ
25 23/11/28(火)21:17:23 No.1129307729
ミシュランだったけど何かウクライナの件や円安ですげー納期かかるみたいだったので鰤ザックにした
26 23/11/28(火)21:17:56 No.1129307986
>違うような運転してる時点でゴミなんですよね… ?
27 23/11/28(火)21:18:07 No.1129308053
ファルケン
28 23/11/28(火)21:18:07 No.1129308062
VRX信者なんだ 安心感が違う
29 23/11/28(火)21:18:31 No.1129308234
>違うような運転してる時点でゴミなんですよね… >良い悪い以前に急制動やカーブに突っ込む時点で駄目なドライバーなの自覚した方が良いよ 免許無さそう
30 23/11/28(火)21:18:35 No.1129308286
>>違うんだなこれが >違うような運転してる時点でゴミなんですよね… >良い悪い以前に急制動やカーブに突っ込む時点で駄目なドライバーなの自覚した方が良いよ こういう過信してるやつほど凍結路面で事故るのよね
31 23/11/28(火)21:18:37 [ダンロップ] No.1129308305
あのっ
32 23/11/28(火)21:19:02 No.1129308483
ピレリなんて昔は憧れだったけど今はお話にならない
33 23/11/28(火)21:19:17 No.1129308585
安定のブリヂストン 次点でヨコハマって感じ
34 23/11/28(火)21:19:29 No.1129308687
>ピレリなんて昔は憧れだったけど今はお話にならない 車種専用は今でもいいよピレリ スタッドレスの話じゃないが
35 23/11/28(火)21:19:59 No.1129308947
グッドイヤー
36 23/11/28(火)21:20:07 No.1129308999
ピレリは2種類ある
37 23/11/28(火)21:20:59 No.1129309424
ピレリくん!効いてるのかね!!!931
38 23/11/28(火)21:21:22 No.1129309613
>あのっ 長靴は毎年お世話になってます
39 23/11/28(火)21:22:13 No.1129310016
アイスマックス(中華タイヤ)
40 23/11/28(火)21:22:42 No.1129310260
>あのっ WM2買ったけど3年目でBSに買い換えたよ アイスバーンだとやっぱりブリザックやIG7に比べて一段落ちる 確かに減りは少ないんだけど
41 23/11/28(火)21:22:53 No.1129310379
雪道太郎いいよね
42 23/11/28(火)21:24:02 No.1129311031
レグノにしてもグリップ力ちょっと上がったかなって程度の差しかなかったから俺はもう何も信じん…
43 23/11/28(火)21:24:29 No.1129311340
今まで使ってみたざっくり評価 ブリヂ 高くて買えない 社用車はこれで安定してる ハマ 割安 おすすめ 4シーズン使用問題なし ダンロ ブリハマには劣るが安定するから7シーズン使った ミシュラン 滑る 怖い 1シーズンで辞めた ファルケン 安い ちょい不安定感を感じる ミシュランを早期処分したから今年もこれ履く 2シーズン目
44 23/11/28(火)21:24:39 No.1129311439
石橋さんちのブリザックW300 …銘柄にブリザックってついてないけどたぶんブリザック
45 23/11/28(火)21:25:09 No.1129311721
雪は多いが圧雪程度だから氷上性能に過大な要求はしないと思ってたがこの前峠越えでズルズルに滑ったからWRX3にした
46 23/11/28(火)21:25:16 No.1129311781
19インチのタイヤ高すぎ お小遣い無くなった
47 23/11/28(火)21:25:35 No.1129311958
ミシュラン昔はよかったんだけど今はダメなのか 北海道だと石橋かミシュランって時期があったのに
48 23/11/28(火)21:26:06 No.1129312222
スタッドレスなんて雪の上氷の上じゃなきゃどれも一緒よ と思ってたけど全然違うんだな ムィーンってロードノイズ無くてびっくりした
49 23/11/28(火)21:26:26 No.1129312390
ダンロップも全然悪くないよね
50 23/11/28(火)21:26:27 No.1129312396
>雪道太郎いいよね 騙されたと思って使い捨てるつもりでナンカン買ってそのまま履き続けてる
51 23/11/28(火)21:26:55 No.1129312600
夏タイヤなら適当でいいけども…
52 23/11/28(火)21:27:05 No.1129312689
>19インチのタイヤ高すぎ >お小遣い無くなった 18にすりゃいいじゃない言われるけど18インチだとブレーキと干渉する…
53 23/11/28(火)21:27:30 No.1129312901
>ミシュラン昔はよかったんだけど今はダメなのか >北海道だと石橋かミシュランって時期があったのに 北海道くらい気温下がるならいいんじゃないの うちの方はシャーベットと圧雪が敵だから使い道がほぼ違うような気がする
54 23/11/28(火)21:27:51 No.1129313092
夏タイヤに変えようと思ってたままタイミング逃して今に至る
55 23/11/28(火)21:28:27 No.1129313384
コンチネンタル履いてる
56 23/11/28(火)21:29:11 No.1129313769
>ミシュラン昔はよかったんだけど今はダメなのか >北海道だと石橋かミシュランって時期があったのに 3年くらい前だったから最近のやつだと思うけど怖かったよ 雪上性能は低いと感じた 表情性能は高いかも知れないけどわからない
57 23/11/28(火)21:29:18 No.1129313807
雪なんて1回降るかどうかだしまぁどうにかなるっしょ
58 23/11/28(火)21:30:07 No.1129314230
夏は適当なとこのでいいけど冬はブリジストンのVRX 雪国の民だいたいこれ
59 23/11/28(火)21:30:16 No.1129314318
>表情性能は高いかも知れないけどわからない ミシュランマン良い笑顔してるもんな…
60 23/11/28(火)21:30:28 No.1129314392
>>ミシュラン昔はよかったんだけど今はダメなのか >>北海道だと石橋かミシュランって時期があったのに >北海道くらい気温下がるならいいんじゃないの >うちの方はシャーベットと圧雪が敵だから使い道がほぼ違うような気がする わかる そういう路面だとミシュランは事故を意識するくらいに怖かった
61 23/11/28(火)21:31:21 No.1129314796
就職して移り住んだとこの人にリサーチしたら履く人と儚い人半々でどっちだよってなってる
62 23/11/28(火)21:31:41 No.1129314947
まぁ北海道の雪道と本州の雪道はかなり路面状況違うからな… 北海道は除雪しっかりしてるから圧雪路も平坦だし
63 23/11/28(火)21:31:42 No.1129314948
>夏は適当なとこのでいいけど冬はブリジストンのVRX >雪国の民だいたいこれ 減りが早いってのはマジ?
64 23/11/28(火)21:32:05 No.1129315122
fu2848381.jpg ピレリ履いてるよ安い方のピレリ ICE asymmetrico(205/55R16) 1月の岩手の豪雪地帯を特に問題なく走破できたよ あとこんな道で60km/hとか出しててもなお地元民の車速えな…ってなった
65 23/11/28(火)21:32:06 No.1129315137
>儚い人 (事故ったんだな…)
66 23/11/28(火)21:32:23 No.1129315260
>>夏は適当なとこのでいいけど冬はブリジストンのVRX >>雪国の民だいたいこれ >減りが早いってのはマジ? 柔らかいから効くのでそれは仕方ない
67 23/11/28(火)21:32:31 No.1129315334
>就職して移り住んだとこの人にリサーチしたら履く人と儚い人半々でどっちだよってなってる 履かないから儚くなってんじゃねぇかなそれ
68 23/11/28(火)21:32:49 No.1129315480
なんか安いからピレリのはいてるけど冬に二回くらいしか雪降らないとかだから特に問題ない
69 23/11/28(火)21:33:11 No.1129315660
雪が10cmくらい降って中途半端に残って路面ガタガタみたいな地域だとヨコハマとダンロップがおすすめ
70 23/11/28(火)21:33:27 No.1129315799
>減りが早いってのはマジ? マジ どっちにせよ減ってなくても5年経ったら買い替えだから支障はない
71 23/11/28(火)21:33:40 No.1129315937
>fu2848381.jpg >ピレリ履いてるよ安い方のピレリ >ICE asymmetrico(205/55R16) >1月の岩手の豪雪地帯を特に問題なく走破できたよ >あとこんな道で60km/hとか出しててもなお地元民の車速えな…ってなった でたなアルシオーネ「」…
72 23/11/28(火)21:33:52 No.1129316054
安心してください
73 23/11/28(火)21:35:12 No.1129316839
>fu2848381.jpg >ピレリ履いてるよ安い方のピレリ >ICE asymmetrico(205/55R16) >1月の岩手の豪雪地帯を特に問題なく走破できたよ まあ四駆だからってのもあるだろうけどな その見た目で四駆か…
74 23/11/28(火)21:35:52 No.1129317276
冬シーズンに4回くらい2-30cmの雪が降って雪が降らなくても氷結してる箇所もある所を通勤で走るってなるとどこのがいい? 高すぎないとありがたい
75 23/11/28(火)21:35:53 No.1129317287
頭の上に菅平高原なんて場所があるから当たり外れの年があってもスタッドレスだけはケチるわけにはいかないのだ…
76 23/11/28(火)21:36:07 No.1129317388
ちょっとお高いけどブリザックのVRX2履いてる
77 23/11/28(火)21:36:09 No.1129317419
シャーベット状になる地域はダンロップがいいと思う
78 23/11/28(火)21:36:20 No.1129317515
バイクに比べてタイヤに拘り勢あんまいないよね
79 23/11/28(火)21:36:36 No.1129317658
>18にすりゃいいじゃない言われるけど18インチだとブレーキと干渉する… 18インチでブレーキ干渉するって標準サイズ何インチ履いてるんだ スポーツカーか大型SUVか?
80 23/11/28(火)21:36:42 No.1129317714
>ちょっとお高いけどブリザックのVRX2履いてる 3出たから安くなっただろ
81 23/11/28(火)21:36:52 No.1129317798
上田市民か東御市民か
82 23/11/28(火)21:37:12 No.1129317982
儚い人で駄目だった 普段雪降らないとこで積もると文字通り儚い人が増えるね…
83 23/11/28(火)21:37:15 No.1129318004
ミシュランはタイヤ自体の耐久度は高いんだけどね にガンガンぶつけても平気
84 23/11/28(火)21:37:17 No.1129318027
>冬シーズンに4回くらい2-30cmの雪が降って雪が降らなくても氷結してる箇所もある所を通勤で走るってなるとどこのがいい? どれがいい?だと石橋一択 安いのいいならヨコハマかダンロップ もっとお金無いならクルミ
85 23/11/28(火)21:37:33 No.1129318176
>3出たから安くなっただろ 1000円くらいしか実売差ないよ(店舗によります
86 23/11/28(火)21:37:38 No.1129318234
>冬シーズンに4回くらい2-30cmの雪が降って雪が降らなくても氷結してる箇所もある所を通勤で走るってなるとどこのがいい? >高すぎないとありがたい そのレベルはもうブリ履いとけとしか言えんわ
87 23/11/28(火)21:37:39 No.1129318244
チェーン巻けばええ!
88 23/11/28(火)21:37:41 No.1129318267
ブリザックDM-V2
89 23/11/28(火)21:37:53 No.1129318363
ポルシェあたりならまあ18以下だと怪しいくらいはありそうだけどな ポルシェにスタッドレスってのもアレだが
90 23/11/28(火)21:38:13 No.1129318578
>チェーン巻けばええ! ブラックアイスバーンをチェーンで!?
91 23/11/28(火)21:38:14 No.1129318596
オートバックスオリジナル
92 23/11/28(火)21:38:20 No.1129318662
>どっちにせよ減ってなくても5年経ったら買い替えだから支障はない 減るよりも経年劣化によって硬くなる方が早いよね…
93 23/11/28(火)21:38:22 No.1129318676
>冬シーズンに4回くらい2-30cmの雪が降って雪が降らなくても氷結してる箇所もある所を通勤で走るってなるとどこのがいい? >高すぎないとありがたい 自分の車のタイヤサイズと相談だ リアに14inch 165/60なんてサイズ履いてるからフロントはあってもリアだけサイズがなくてお安いタイヤが履けない…
94 23/11/28(火)21:38:23 No.1129318688
アイスバーンあるならブリしかねえだろ
95 23/11/28(火)21:38:41 No.1129318855
買ったの5年前だから忘れちゃった つけ外しはディーラーでして貰うし
96 23/11/28(火)21:38:42 No.1129318860
スーパーカブにスパイクタイヤで遊んでる
97 23/11/28(火)21:38:46 No.1129318895
ミシュランは乾燥路をノーマルと同じ感覚で走れるらしい
98 23/11/28(火)21:38:48 No.1129318923
>チェーン巻けばええ! 巻いたこともなさそうなレス
99 23/11/28(火)21:38:55 No.1129318982
>ブラックアイスバーンをチェーンで!? そんなの赤い大地ぐらいだし…
100 23/11/28(火)21:39:13 No.1129319113
お金で買える安全だから貧乏でもちゃんとしたの履く
101 23/11/28(火)21:39:22 No.1129319182
見てくれよこの145/95R10!ラインナップないぜ!
102 23/11/28(火)21:39:24 No.1129319202
雪は数年1回くらいしか積もらないけど地味に凍結するから仕方なく履いてる 雪の日は雪より周りのノーマルタイヤの奴らの方が怖い
103 23/11/28(火)21:39:31 No.1129319256
>ポルシェあたりならまあ18以下だと怪しいくらいはありそうだけどな >ポルシェにスタッドレスってのもアレだが MもAMGもアウディのSでも普通にあるよ
104 23/11/28(火)21:39:50 No.1129319419
なんかピリピリしてるやつがいるな
105 23/11/28(火)21:40:06 No.1129319561
凍結ウゼエよね…
106 23/11/28(火)21:40:16 No.1129319636
ピレリしてるやつ!?
107 23/11/28(火)21:40:23 No.1129319712
タイヤの寿命より車の寿命来てるから懐が寒くなるよ俺は
108 23/11/28(火)21:40:26 No.1129319732
>なんかピレリピレリしてるやつがいるな
109 23/11/28(火)21:40:27 No.1129319744
>なんかピレリピレリしてるやつがいるな
110 23/11/28(火)21:40:30 No.1129319768
JAFの凍結アイスバーンの挙動と積雪圧雪路の比較見るとぶっちゃけ亀になってりゃ誤差程度だな…ってなった 制御出来ない速度出してる時点でタイヤ銘柄も路面判断も出来てないクソカスじゃんって 銘柄だけ気にしてるヤツがバカというか
111 23/11/28(火)21:40:39 No.1129319825
キチガイ2連ピレリきたな
112 23/11/28(火)21:40:39 No.1129319831
んもー
113 23/11/28(火)21:40:46 No.1129319885
雪降ったら交通網麻痺する南国だから履かない 履いてても道が混んでて会社にたどり着けない…
114 23/11/28(火)21:40:53 No.1129319956
んもー
115 23/11/28(火)21:41:08 No.1129320081
県外ナンバーのトラックがスタックして大渋滞になるのが風物詩 親会社にクレーム入れるぞテメー
116 23/11/28(火)21:41:13 No.1129320119
車が路面に触れるところってタイヤしか無いからな ケチって車がお釈迦で済めばいいけど人生お釈迦になりかねないし
117 23/11/28(火)21:41:16 No.1129320142
>どれがいい?だと石橋一択 >そのレベルはもうブリ履いとけとしか言えんわ ぐえーやっぱブリザックとかになるのか…20万くらい飛んでいくな
118 23/11/28(火)21:41:23 No.1129320203
1秒差のピレリピレリでダメだった
119 23/11/28(火)21:41:48 No.1129320414
ホイールかっこいいの買おうとしたら15万くらいいきそうで高くねえ?
120 23/11/28(火)21:41:53 No.1129320464
>ぐえーやっぱブリザックとかになるのか…20万くらい飛んでいくな 滑って事故ると多分20万じゃ済まないぞ!
121 23/11/28(火)21:42:12 No.1129320600
腹が痛くなりそうなレスするな
122 23/11/28(火)21:42:12 No.1129320601
見た目なんざ捨ててしまえ
123 23/11/28(火)21:42:28 No.1129320730
>凍結ウゼエよね… この前深夜にコンビニ入ろうとしたらズルズル滑って曲がんなくてびびった 10キロ以下でもすべるんかい…
124 23/11/28(火)21:42:39 No.1129320811
ホイールが専用でサイズ変更効かずスタッドレスのラインナップが無い …タイヤソックスか…? 大人しくしまっとくのがいいな!
125 23/11/28(火)21:42:47 No.1129320872
スタッドレスのホイールは適当に鉄チン履かせてるな どうせ錆びるから
126 23/11/28(火)21:42:50 No.1129320886
雪国って大変なんだな…
127 23/11/28(火)21:42:54 No.1129320931
トーヨーはどうなんです
128 23/11/28(火)21:43:12 No.1129321077
>トーヨーはどうなんです 金が無いなら仕方ない
129 23/11/28(火)21:43:17 No.1129321116
冬用ホイールなんて認証通ってる安物でいい
130 23/11/28(火)21:43:21 No.1129321147
>トーヨーはどうなんです 安い
131 23/11/28(火)21:43:24 No.1129321162
>トーヨーはどうなんです 悪くない
132 23/11/28(火)21:43:37 No.1129321271
>ぐえーやっぱブリザックとかになるのか…20万くらい飛んでいくな お店選べばローン組めるところもあるぞ 俺も18インチ買うことになりそうで石橋だとそんくらいになりそうだ…
133 23/11/28(火)21:43:38 No.1129321287
とはいえタイヤの差で助かった!ってなるレベルのアクシデントってそんなねえよなあって…
134 23/11/28(火)21:43:42 No.1129321320
>JAFの凍結アイスバーンの挙動と積雪圧雪路の比較見るとぶっちゃけ亀になってりゃ誤差程度だな…ってなった >制御出来ない速度出してる時点でタイヤ銘柄も路面判断も出来てないクソカスじゃんって >銘柄だけ気にしてるヤツがバカというか 実際雪道や凍結路で運転するとわかるよ ほんの10キロ程度でもまあ滑ること
135 23/11/28(火)21:43:46 No.1129321342
いつの間にかVRX3になってたのか
136 23/11/28(火)21:43:51 No.1129321378
BS高いけどそれだけの性能あるからね でもお金そんな無いから性能の割に安いiceGUARD買うわ
137 23/11/28(火)21:43:58 No.1129321449
>とはいえタイヤの差で助かった!ってなるレベルのアクシデントってそんなねえよなあって… 割とあるよ
138 23/11/28(火)21:44:08 No.1129321542
>トーヨーはどうなんです 前はちょっとしたきっかけで即滑り出す印象だったけど今は違うんだろうな多分
139 23/11/28(火)21:44:29 No.1129321707
普及帯のサイズで扁平率高いやつならVRXでも10万せんだろ
140 23/11/28(火)21:44:41 No.1129321803
そもそもノーマルタイヤで雪とか氷の上走ったことないからスタッドレスがどれだけすごいのか知らんのだ
141 23/11/28(火)21:44:47 No.1129321859
>スタッドレスのホイールは適当に鉄チン履かせてるな >どうせ錆びるから 冬だし足元重い方がトラクションかかりそうだからワタナベの8本スポーク履かせてるわ
142 23/11/28(火)21:45:04 No.1129322003
だれかJAFの検証動画はってくれ トイレ行きたい・
143 23/11/28(火)21:45:13 No.1129322105
>とはいえタイヤの差で助かった!ってなるレベルのアクシデントってそんなねえよなあって… まずちゃんといいタイヤはいてる人ってアクシデントあうような運転しねぇもの
144 23/11/28(火)21:45:23 No.1129322191
>BS高いけどそれだけの性能あるからね >でもお金そんな無いから性能の割に安いiceGUARD買うわ WRX3とアイスガード7だとほとんど変わらんかった
145 23/11/28(火)21:45:28 No.1129322247
>スタッドレスのホイールは適当に鉄チン履かせてるな 俺は逆にアルミにしてる 塩カルで錆びてくっつくから…
146 23/11/28(火)21:45:31 No.1129322269
ブリヂストンの社員が立てたスレだろ 【PR】付けろ
147 23/11/28(火)21:46:01 No.1129322520
>ブリヂストンの社員が立てたスレだろ >【PR】付けろ 雪道運転したことないんだな…
148 23/11/28(火)21:46:03 No.1129322535
基本は速度出さずに安全運転よ それでも何が起こるかわからないから少しでも安全マージン取るためにいいタイヤ履くのであって タイヤなんか誤差だぜ!ってのは法定速度守ってりゃ事故らないぜ!って言ってるのと同じよ
149 23/11/28(火)21:46:32 No.1129322797
今年どこも原材料のゴム値上がりしてるからシェア低いとこほど値上げ幅上げざるを得なくなって結局商品エンドだと差ほとんどなくなってんだよな
150 23/11/28(火)21:46:46 No.1129322929
何も考えずに値段だけ見てトーヨータイヤのスタッドレス買ったけど悪いって訳じゃなさそうで安心した
151 23/11/28(火)21:46:49 No.1129322952
ないんだなさんずっとハッスルしてるな
152 23/11/28(火)21:46:52 No.1129322981
スタッドレスの値段は命を守る値段だ でもなるべく安い方がいいから割引効くタイヤ屋で買う
153 23/11/28(火)21:47:17 No.1129323190
>雪道運転したことないんだな… ブリザックと他のを使って比較したこともないんだな…
154 23/11/28(火)21:47:21 No.1129323222
オールシーズンタイヤって北海道で使ってる人いるだろうか どんな感じか気になる
155 23/11/28(火)21:47:28 No.1129323301
>何も考えずに値段だけ見てトーヨータイヤのスタッドレス買ったけど悪いって訳じゃなさそうで安心した 1年目はまだなんとかだがそれ以降は気をつけろよ
156 23/11/28(火)21:48:02 No.1129323613
タイヤにハマっちまったあ!すぎる…
157 23/11/28(火)21:48:18 No.1129323747
「」はお金持ちだからVRX3を3年くらいで買い替える
158 23/11/28(火)21:48:42 No.1129323969
>「」はお金持ちだからVRX3を3年くらいで買い替える 北海道だと割と金なくても普通
159 23/11/28(火)21:48:47 No.1129324022
用途がはっきりしてる冬タイヤよりオールシーズンタイヤの方がメーカー泣かせらしいな
160 23/11/28(火)21:48:55 No.1129324096
ヨコハマのアイスガード7 というかこいつくらいしか選択肢がなかった
161 23/11/28(火)21:48:56 No.1129324111
3は高いから2にした 2022年製造だから大丈夫じゃろ…
162 23/11/28(火)21:49:14 No.1129324271
>オールシーズンタイヤって北海道で使ってる人いるだろうか >どんな感じか気になる 前にここのタイヤスレで話題に上がったけど結論としちゃガチの雪道走るならやめとけだったよ
163 23/11/28(火)21:49:16 No.1129324285
vrx1まだ履いてる
164 23/11/28(火)21:49:44 No.1129324530
鰤が生きるのは2年目3年目からからだし 1シーズンで捨てるんならナンカンでもいける2年目以降はあきらめろ
165 23/11/28(火)21:49:53 No.1129324624
>ブリザックと他のを使って比較したこともないんだな… 同年同月製造の同クラスのタイヤ複数社分同時に買って同日に付け替えて比較するやつはその時点でもう逸般人
166 23/11/28(火)21:49:58 No.1129324658
VRXの2と3は性能はたいして変わらんけど耐久性は結構良くなったと聞く
167 23/11/28(火)21:50:00 No.1129324700
>vrx1まだ履いてる 何シーズン履いてるんだそれ
168 23/11/28(火)21:50:07 No.1129324750
>>「」はお金持ちだからVRX3を3年くらいで買い替える >北海道だと割と金なくても普通 長野県でもそんな感じ
169 23/11/28(火)21:50:12 No.1129324805
>オールシーズンタイヤって北海道で使ってる人いるだろうか >どんな感じか気になる 冬はほぼ乗らないけどバッテリー上がらないように…って人ならなんとか
170 23/11/28(火)21:50:21 No.1129324884
>トイレ行きたい・ https://youtu.be/gHwPjHD3vKg?si=oB9e_ouinx_f3TH2
171 23/11/28(火)21:51:24 No.1129325450
スタッドレスにつけるホイールは手入れしやすい5本スポーク
172 23/11/28(火)21:51:26 No.1129325469
>WRX3とアイスガード7だとほとんど変わらんかった どこで見積したか分からないけどタイヤガーデンは行った?
173 23/11/28(火)21:51:29 No.1129325495
タイヤは気軽にとっかえひっかえできるもんじゃないしな 一部タイヤを使い捨てる系の人はいるが
174 23/11/28(火)21:51:33 No.1129325552
今年免許取ってから初めて新潟に車でスキー行ってみようと思ってるんだけど 予算考えないならブリジストンと念のためチェーンも積んでく感じが最善かな… 新幹線で行けというのはうn
175 23/11/28(火)21:51:55 No.1129325771
>>トイレ行きたい・ >https://youtu.be/gHwPjHD3vKg?si=oB9e_ouinx_f3TH2 https://youtu.be/eUt-gFHu1Mo?si=CQHhgC_0KmCl7Ogh
176 23/11/28(火)21:52:22 No.1129326053
https://youtu.be/0gwGc7dR_1o?si=SFA2vBJaIiLsUKru
177 23/11/28(火)21:52:38 No.1129326181
>スタッドレスにつけるホイールは手入れしやすい5本スポーク スタッドレスは純正ホイールに履かせて夏タイヤは車外ホイールにするもんじゃないのか
178 23/11/28(火)21:52:52 No.1129326314
ブリジストンのSUV向けのやつ
179 23/11/28(火)21:53:14 No.1129326486
>オールシーズンタイヤって北海道で使ってる人いるだろうか >どんな感じか気になる ジャガーのFタイプクーペ乗ってる友達が冬は履いてる 雪が降ってない時に路面確認した上でマンション敷地内か近くしか走らないから問題はないみたい
180 23/11/28(火)21:53:21 No.1129326530
>今年免許取ってから初めて新潟に車でスキー行ってみようと思ってるんだけど >予算考えないならブリジストンと念のためチェーンも積んでく感じが最善かな… >新幹線で行けというのはうn どういうルートかわからんが高速使うなら必須
181 23/11/28(火)21:53:36 No.1129326651
最近の純正扁平率ひくいから輪っかそのまま流用すっと高くつくじゃん
182 23/11/28(火)21:53:46 No.1129326748
スタッドレス履いててもチェーンってつけるものなんです?
183 23/11/28(火)21:54:21 No.1129327065
>スタッドレス履いててもチェーンってつけるものなんです? そうしないといけない場合もある
184 23/11/28(火)21:54:34 No.1129327177
>スタッドレス履いててもチェーンってつけるものなんです? 道外ではある
185 23/11/28(火)21:54:43 No.1129327243
>スタッドレス履いててもチェーンってつけるものなんです? チェーン規制とかあるので
186 23/11/28(火)21:54:45 No.1129327263
先月VRX2に履き替えた これで5メートルくらい降っても大丈夫
187 23/11/28(火)21:54:53 No.1129327325
>スタッドレス履いててもチェーンってつけるものなんです? スタッドレスを履いてれば万事OKってなわけでもないし…
188 23/11/28(火)21:54:58 No.1129327377
>スタッドレス履いててもチェーンってつけるものなんです? チェーン規制がかかったらそうしないといけない まあかかる可能性がある路線はそう多くはないが
189 23/11/28(火)21:55:10 No.1129327471
>スタッドレス履いててもチェーンってつけるものなんです? スタッドレスは主に圧雪や凍結路面に効くタイヤ チェーンは降雪積雪時に必須
190 23/11/28(火)21:55:14 No.1129327496
>最近の純正扁平率ひくいから輪っかそのまま流用すっと高くつくじゃん インチダウンしたくてもできない車もあるんですよ…
191 23/11/28(火)21:55:29 No.1129327597
雪国の民がどんどん生えてくる
192 23/11/28(火)21:55:35 No.1129327637
トイレ行きたいに応えるのやさしいね
193 23/11/28(火)21:55:36 No.1129327649
>予算考えないならブリジストンと念のためチェーンも積んでく感じが最善かな… まず初心者マークで雪が身近な地域出身じゃないならやめといたほうがいいと思う あと行くなら最低限四駆の車でいったほうがいいよ
194 23/11/28(火)21:55:40 No.1129327680
>先月VRX2に履き替えた >これで5メートルくらい降っても大丈夫 それくらい降ったら乗るな
195 23/11/28(火)21:55:45 No.1129327706
>スタッドレスは主に圧雪や凍結路面に効くタイヤ >チェーンは降雪積雪時に必須 しらなかったそんなの… 教習で習うべきだろこれ
196 23/11/28(火)21:55:51 No.1129327737
>インチダウンしたくてもできない車もあるんですよ… そこはまぁ…がんばって…
197 23/11/28(火)21:56:04 No.1129327831
冬タイヤ規制とチェーン規制がある 冬タイヤ規制はスタッドレスもしくはチェーン装着車でないと通行できない チェーン規制はタイヤに関係なくチェーン装着しないと通行できない
198 23/11/28(火)21:56:05 No.1129327833
>それくらい降ったら乗るな 除雪車じゃないと前進めねぇ…
199 23/11/28(火)21:56:20 No.1129327959
>教習で習うべきだろこれ あー雪ふらないとこってやんないのか?
200 23/11/28(火)21:56:34 No.1129328052
正直チェーン規制かかる地域に住んでるわけじゃないなら チェーン規制かかったらそこには行かないのが正解だと思う
201 23/11/28(火)21:56:35 No.1129328067
18インチでも高くて頭おかしくなりそうになる
202 23/11/28(火)21:56:44 No.1129328138
>>それくらい降ったら乗るな >除雪車じゃないと前進めねぇ… 除雪車でも5mは無理じゃねえかなぁ
203 23/11/28(火)21:57:02 No.1129328275
雪降ったら夏タイヤは違反にしてくんねーかなー
204 23/11/28(火)21:57:02 No.1129328277
>>インチダウンしたくてもできない車もあるんですよ… >そこはまぁ…がんばって… なので純正に穿かせるスタッドレス買ったよ 245/40R18のアイスガード7
205 23/11/28(火)21:57:24 No.1129328437
>正直チェーン規制かかる地域に住んでるわけじゃないなら >チェーン規制かかったらそこには行かないのが正解だと思う なんだったら雪降ってる季節なんて車乗りたくない 生活できないから乗る
206 23/11/28(火)21:57:40 No.1129328570
>雪降ったら夏タイヤは違反にしてくんねーかなー 東京都内切符切り捲りだな…
207 23/11/28(火)21:58:11 No.1129328815
旧セリのiG70をインチダウンして履かせた
208 23/11/28(火)21:58:12 No.1129328818
いつもガソスタでタイヤ交換してて4本で5000円くらいで安いな~と思ってたんだけど 近所にある車屋で修理の相談ついでに交換してもらったら4本で2200円だった やっす……
209 23/11/28(火)21:58:22 No.1129328885
普段雪が降らない地方だと自分が履いてても周り履いてないとかざらだからな 大体そういう奴が橋でスリップする
210 23/11/28(火)21:58:33 No.1129328964
>東京都内切符切り捲りだな… 電柱に侍りつくひつようなくなってお巡りさんもウィンウイン
211 23/11/28(火)21:58:35 No.1129328987
いいよね雪の首都高で動けなくなる車
212 23/11/28(火)21:58:47 No.1129329076
書き込みをした人によって削除されました
213 23/11/28(火)21:59:07 No.1129329234
まぁ雪降る言ってんのに夏タイヤのまま車で出ていくやつは処罰してええと思うよ
214 23/11/28(火)21:59:16 No.1129329311
布チェーンっていうのが気になるぞ俺
215 23/11/28(火)21:59:17 No.1129329318
>普段雪が降らない地方だと自分が履いてても周り履いてないとかざらだからな >大体そういう奴が橋でスリップする 橋にアプローチする坂でスタックして息絶えてる奴とかいたりする…
216 23/11/28(火)21:59:35 No.1129329445
>布チェーンっていうのが気になるぞ俺 気休め
217 23/11/28(火)21:59:35 No.1129329446
雪降らんような場所は凍結すると大惨事だ
218 23/11/28(火)21:59:52 No.1129329575
>雪降らんような場所は凍結すると大惨事だ 1㎝の積雪でも道路が麻痺するぜ?
219 23/11/28(火)22:00:12 No.1129329725
昔のスパイクタイヤってそんなにいい物だったの?
220 23/11/28(火)22:00:14 No.1129329745
>普段雪が降らない地方だと自分が履いてても周り履いてないとかざらだからな >大体そういう奴が橋でスリップする 坂道でクラウンが滑り落ちて来たときはクソビビった
221 23/11/28(火)22:00:29 No.1129329862
大体スタッドレス履いてても下手な運転したくねえのに夏タイヤで凍結路面とか走りたくねえよ
222 23/11/28(火)22:00:31 No.1129329881
布チェーンはJAFがテストしてたから見てくると良いよ!
223 23/11/28(火)22:00:35 No.1129329908
>どういうルートかわからんが高速使うなら必須 東名~関越自動車道で湯沢目指す感じなんだけどどうだろう… 両方調達するつもりで予算は確保してはあるんだけど >まず初心者マークで雪が身近な地域出身じゃないならやめといたほうがいいと思う >あと行くなら最低限四駆の車でいったほうがいいよ 車は10年くらい毎日乗ってるよ!でも積雪した時に走った事はないよ! 車はエクストレイルです
224 23/11/28(火)22:01:12 No.1129330160
>布チェーンはJAFがテストしてたから見てくると良いよ! 自動車の疑問はだいたい実際に実験しててたすかる…
225 23/11/28(火)22:01:22 No.1129330219
>昔のスパイクタイヤってそんなにいい物だったの? 凍結路面対策としては良い 環境と人体への影響としては最悪
226 23/11/28(火)22:01:35 No.1129330314
>両方調達するつもりで予算は確保してはあるんだけど とりあえずタイヤの下に敷く脱出用マット積んできなさい スタックしたアホが掘った穴にハマると死ねるから特にFF
227 23/11/28(火)22:01:48 No.1129330388
>正直チェーン規制かかる地域に住んでるわけじゃないなら >チェーン規制かかったらそこには行かないのが正解だと思う いつぞやチェーン規制周りの改正で話題になったが チェーンが無いと通れなくなるというか チェーンがあれば通れるって感じの実質緩和な印象を受けた 近所でチェーン規制になるところはエグい峠道とかでそりゃチェーン無いと無理だ…てなる
228 23/11/28(火)22:01:56 No.1129330456
去年GTRが高速の雪道で滑って事故ってたな…もったいね
229 23/11/28(火)22:02:05 No.1129330532
>>昔のスパイクタイヤってそんなにいい物だったの? >凍結路面対策としては良い >環境と人体への影響としては最悪 アスファルトタイヤを切りつけながらどころか タイヤがアスファルト切り付けてるからな…
230 23/11/28(火)22:02:11 No.1129330587
>>どういうルートかわからんが高速使うなら必須 >東名~関越自動車道で湯沢目指す感じなんだけどどうだろう… それは絶対に絶対スタッドレス履いてチェーンは持ってった方がいいよ なんせ長野県内でも北信エリアはやばいから
231 23/11/28(火)22:02:18 No.1129330658
接地面少ないの怖い キャタピラが欲しい
232 23/11/28(火)22:02:29 No.1129330746
>環境と人体への影響としては最悪 大元の路面が露出しなかったらこれほぼ無視していいのがなおさら惜しい
233 23/11/28(火)22:03:22 No.1129331147
! ならアスファルト側にスパイクをつければ!!
234 23/11/28(火)22:03:27 No.1129331192
一応チェーン規制でも布チェーンはチェーンの範疇だな
235 23/11/28(火)22:03:38 No.1129331273
雪国の民だけどダンロップのwm02買ったよ 色々試したけど滑る時は滑るからダンロップで良いかなって
236 23/11/28(火)22:03:56 No.1129331421
>それは絶対に絶対スタッドレス履いてチェーンは持ってった方がいいよ >なんせ長野県内でも北信エリアはやばいから なるほど…自分の命にも道路そのものの交通事情にも関わりかねないからその辺ケチるのはやめとくよ ありがとう あばよ!俺の冬のボーナス!
237 23/11/28(火)22:04:06 No.1129331502
>去年GTRが高速の雪道で滑って事故ってたな…もったいね 四駆といってもラフロード走る四駆じゃないからな… 重いわ制御かかるわであっという間に滑るぞ
238 23/11/28(火)22:04:19 No.1129331616
>! >ならアスファルト側にスパイクをつければ!! 車ならタイヤが死ぬだけで済むが 歩行者と自転車とライダーが紅葉下ろしになるからダメ
239 23/11/28(火)22:05:14 No.1129332126
キャタピラ最強
240 23/11/28(火)22:05:38 No.1129332347
そもそも四輪全部滑ったら四駆でもどうしょうもないですからね…
241 23/11/28(火)22:05:49 No.1129332450
>! >ならアスファルト側にスパイクをつければ!! 高機能舗装ってあるけど雪降ると無意味 逆に圧雪をガッチリ食いついて除雪しても表面しかかけないから雪が残ってツルッツルになる
242 23/11/28(火)22:06:11 No.1129332591
浮けばええんや!
243 23/11/28(火)22:06:30 No.1129332723
>接地面少ないの怖い >キャタピラが欲しい 凍ってると重機普通に滑るから信用できねえ!
244 23/11/28(火)22:06:31 No.1129332734
そもそも走り出せない二駆 走り出せるけど止まれない四駆 で運命が分かれてるのはたまに見る
245 23/11/28(火)22:06:43 No.1129332824
>そもそも四輪全部滑ったら四駆でもどうしょうもないですからね… 四駆の軽トラなんか降雪時交差点を10キロ程度で曲がってもうっかりすると一回転するからな
246 23/11/28(火)22:07:06 No.1129332970
あーあの目の荒いアスファルト高機能舗装っていうんだ… 施工不良だとおもってたわ
247 23/11/28(火)22:07:12 No.1129333017
>そもそも走り出せない二駆 >走り出せるけど止まれない四駆 >で運命が分かれてるのはたまに見る そんなスタックしてるか路肩に突っ込んでるかの二択しかないみたいな…
248 23/11/28(火)22:07:17 No.1129333048
止まるんじゃねぇぞ…
249 23/11/28(火)22:07:21 No.1129333073
滑るってどういう状況かっていったら 路面とタイヤの間に溶けた水が入り込んでる状態だからな もうこうなったらキャタピラだろうが4輪駆動だろうが死ぬ
250 23/11/28(火)22:07:49 No.1129333258
徐行しててもABS作動すると冷や汗出るよね
251 23/11/28(火)22:08:07 No.1129333405
暖冬だと雨雲が北上して南岸低気圧でどっと降る日があるイメージだけど今年はどうかね
252 23/11/28(火)22:08:15 No.1129333473
布ソックス水吸ってくれるから最初だけは仕事するんだよな 吸いきったあと?うn
253 23/11/28(火)22:08:19 No.1129333508
お国が雪が降ったら出歩かないでねって言ってるし…
254 23/11/28(火)22:09:06 No.1129333883
>徐行しててもABS作動すると冷や汗出るよね イニDでもないのになんでカウンターあててカーブしてんだろうしかも徐行速度でってなる
255 23/11/28(火)22:09:32 No.1129334063
ちょっと滑ってやべえ速度落としとこってなるんだけど 後ろめっちゃ詰めてきて頭沸いてんのかってなる
256 23/11/28(火)22:09:34 No.1129334082
ミニカーだとスパイクタイヤ使えるんだな… スパイクアビー!