虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/11/28(火)17:35:17 割と名... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/11/28(火)17:35:17 No.1129217076

割と名勝負だったと思う

1 23/11/28(火)17:37:50 No.1129217743

ケンくんむっちゃノリいいから楽しかった

2 23/11/28(火)17:42:53 No.1129219062

けんじゃく普段つまらなそうに戦うから今回むっちゃニコニコしてたな

3 23/11/28(火)17:45:36 No.1129219747

完全に失念してたけど言われてみればコイツが人殺せるわけないよね…

4 23/11/28(火)17:48:52 No.1129220601

挑戦者側のやってる方が輝くし面白いなメロンパン ってなった

5 23/11/28(火)17:48:58 No.1129220629

後出し対処マンがされるがままに翻弄されてるのがいいよね 本人にとってはむしろそんな術式が見たかったから満足だし

6 23/11/28(火)17:50:18 No.1129221012

めっちゃ楽しんでたなこいつ…

7 23/11/28(火)17:51:04 No.1129221192

>完全に失念してたけど言われてみればコイツが人殺せるわけないよね… そもそも赤NGの信念でやってるからそりゃあね

8 23/11/28(火)17:51:21 No.1129221265

一応ラスボス候補2なのに構図が完全に羂索が挑戦者側なのが面白い 高羽の術式強すぎ

9 23/11/28(火)17:52:18 No.1129221539

あのクソつまんねぇ芸風どれだけ続けても折れなかったやつだ 心が強すぎる

10 23/11/28(火)17:52:43 No.1129221659

>完全に失念してたけど言われてみればコイツが人殺せるわけないよね… 最後に乱入でトドメ刺されるって普通なら不満を感じてしまうけどそこもきっちり納得できたの良かったな

11 23/11/28(火)17:53:39 No.1129221920

羂索がお笑い詳しいのも納得できるしなんか新描写が全部すんなり入る戦いだった

12 23/11/28(火)17:53:47 No.1129221957

ハンターみたいな能力バトルの時はつまんないのにバカみたいな能力だと逆に考察したくなる感じの面白さになる

13 23/11/28(火)17:54:53 No.1129222273

虎杖ママしてる時ずっとお笑い見てたんだろうな

14 23/11/28(火)17:55:49 No.1129222528

>虎杖ママしてる時ずっとお笑い見てたんだろうな ボキャ天ネタにしてるからそれ以前からだ なんならお笑いという概念が生まれた時から見てる

15 23/11/28(火)17:56:19 No.1129222684

ダメ出ししまくってる時も余計なお世wifiの前振りしてくれてたぽいの優しい

16 23/11/28(火)17:56:26 No.1129222720

だらだら冗長さもなくいい戦いだった M1の舞台で満足死させればいいっていう高羽に対する理解度の高さも良かった

17 23/11/28(火)17:57:09 No.1129222920

高羽が本当にやりたかったのはボケじゃなくてツッコミだったんだなって分かるの切ない

18 23/11/28(火)17:57:15 No.1129222948

高羽の構想したM1にしっかり松本やえみちゃんいて笑う

19 23/11/28(火)17:57:25 No.1129222990

面白いもの見たさに千年暗躍してる人だからな羂索 そりゃお笑いに詳しい

20 23/11/28(火)17:57:43 No.1129223080

ゴリラ対ゴリラじゃなくちゃんと能力バトルになると面白いんだなって

21 23/11/28(火)17:57:52 No.1129223118

邪魔されたく無かったのか…が妙にエモい

22 23/11/28(火)17:57:53 No.1129223124

余計なモノローグが入らないからテンポがいい

23 23/11/28(火)17:58:40 No.1129223320

真人対虎杖もそうだったけど敵キャラがちゃんと戦う相手に向き合ってるとおもろいと思う

24 23/11/28(火)17:58:51 No.1129223371

彼が満足するまで終わらないで実際満足して舞台消えたけど乙骨が乱入しなかったらトドメさせてたのか?無理そう

25 23/11/28(火)17:59:15 No.1129223497

>邪魔されたく無かったのか…が妙にエモい 高羽が邪魔されたくないと思っていたから術式の効果で周りをシャットアウトしていたとも自分自身が邪魔されたくないと思っていたから無意識に外の情報をシャットアウトしたとも取れるのいいよね

26 23/11/28(火)17:59:44 No.1129223627

>余計なモノローグが入らないからテンポがいい 余計な観戦席のやつらがいなかったのもでかい

27 23/11/28(火)18:00:02 No.1129223724

>邪魔されたく無かったのか…が妙にエモい 高羽もそうだし知らぬ間に自分もそうだったんだよね…

28 23/11/28(火)18:00:38 No.1129223881

>高羽が邪魔されたくないと思っていたから術式の効果で周りをシャットアウトしていたとも自分自身が邪魔されたくないと思っていたから無意識に外の情報をシャットアウトしたとも取れるのいいよね けんくん側だと思いたいからここは下手に明かさずそのままにしてほしい所がある

29 23/11/28(火)18:01:20 No.1129224090

まぁ高羽はツッコミしてる方がマシだな…とか思う場面はあったしね…

30 23/11/28(火)18:01:33 No.1129224144

>邪魔されたく無かったのか…が妙にエモい むかつきとかじゃなくならしゃあないか…な響きなのいいよね…

31 23/11/28(火)18:01:35 No.1129224157

>>邪魔されたく無かったのか…が妙にエモい >高羽もそうだし知らぬ間に自分もそうだったんだよね… お姉様方が喜びそうなエモさ… この組み合わせで喜ぶのか知らんが

32 23/11/28(火)18:01:40 No.1129224176

ともすればデウスエクスマキナになりかねない超人を上手く扱えたなって思う 序盤は高羽のメンタルに焦点を当てて弱点とし最後も乙骨を気付かせない為の布石で超人で勝つわけじゃない

33 23/11/28(火)18:01:44 No.1129224195

読者目線でのネタの良し悪しはともかくギャグの応酬とツッコミの合戦を描き切ったことは素直にすごいと思う

34 23/11/28(火)18:02:13 No.1129224317

あの顔ファン含めて羂索も自分のやりたい事が完全に認められてる世界だから終わらせたくなそうな気持ち強いっぽいのがいいよな

35 23/11/28(火)18:02:23 No.1129224369

勝負という観点に絞って見るならあの状況から自分がボケる側に回って満足するまで漫才やり尽くして高羽を満足させて勝ったメロンパンはすごいな

36 23/11/28(火)18:02:32 No.1129224410

やっぱりなんちゃって物理学とか絡めないでこういうぶつかり合いが1番面白い話書けてると思う

37 23/11/28(火)18:02:42 No.1129224461

五条vs羂索、高羽vs宿儺だと味方側完全勝利で終わってた衝撃

38 23/11/28(火)18:02:58 No.1129224540

高羽は顔ファンつきそうにないからな…

39 23/11/28(火)18:03:19 No.1129224642

>やっぱりなんちゃって物理学とか絡めないでこういうぶつかり合いが1番面白い話書けてると思う というかああいうのも本当は今回みたいになんちゃって物理学として勢いで読ませたいんじゃないだろうか

40 23/11/28(火)18:03:28 No.1129224685

高羽vs宿儺はどうだろ流石に成立しないんじゃねぇかな

41 23/11/28(火)18:03:52 No.1129224789

乙骨の「高羽さんには人は殺せませんから」も好き 最初から手を汚すのは自分と決めてたのいいよね

42 23/11/28(火)18:03:52 No.1129224790

ケンちゃんのはしゃぎようからして今まで見てきた中で一番面白い術式だったんだろうなって分かるのがいいよね

43 23/11/28(火)18:04:00 No.1129224847

漫才をモヤモヤ~とふんわり描写で流さず描き切ったのはえらい

44 23/11/28(火)18:04:17 No.1129224942

オチの乙骨含めて完璧なお笑いバトルだったと思う

45 23/11/28(火)18:04:19 No.1129224950

あの漫才が高羽が本当に一番やりたかったお笑いなんだろうか

46 23/11/28(火)18:04:21 No.1129224970

個人的に渋谷以降で一番面白かった

47 23/11/28(火)18:04:23 No.1129224975

高羽が摩虎羅を殺せるならワンちゃん行けると思うけど殺される前に対応されたらまずいのが

48 23/11/28(火)18:04:40 No.1129225053

どこまでも続くような青の季節は 四つ並ぶ眼の前を遮るものは何もない アスファルト、蝉時雨を反射して きみという沈黙が聞こえなくなる この日々が色褪せる 僕と違うきみの匂いを知ってしまっても 置き忘れてきた永遠の底に 今でも青が棲んでいる 今でも青は澄んでいる どんな祈りも言葉も 近づけるのに、届かなかった まるで、静かな恋のような 頬を伝った夏のような色のなか きみを呪う言葉がずっと喉の奥につかえてる 「また会えるよね」 って、声にならない声

49 23/11/28(火)18:04:41 No.1129225063

>漫才をモヤモヤ~とふんわり描写で流さず描き切ったのはえらい 最後はしっとりして終わるのいい

50 23/11/28(火)18:04:47 No.1129225090

>まぁ高羽はツッコミしてる方がマシだな…とか思う場面はあったしね… 幼少期の回想とかでも本来真面目よりだからそうなるんだろうな

51 23/11/28(火)18:04:54 No.1129225132

こいつとこいつの組み合わせ?っていう意外性から始まりオチも完璧な試合だった

52 23/11/28(火)18:05:04 No.1129225181

それこそ羂索もギャグのダメ出しとかせず粛々と殺しにいってたら高羽普通に負けてたろうし

53 23/11/28(火)18:05:18 No.1129225263

単眼猫はたぶんこういうノリの方が得意なんだろうな… 超次元バトルより楽しかった

54 23/11/28(火)18:05:28 No.1129225321

>乙骨の「高羽さんには人は殺せませんから」も好き >最初から手を汚すのは自分と決めてたのいいよね 高羽に黙ってとは思えないから鷹羽自身もこれが終わったらこいつは死ぬと知ってたんだよね

↑Top