23/11/28(火)16:17:20 エクソ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/11/28(火)16:17:20 No.1129198149
エクソクラフト?ってのがようやく解放されて地上乗り物使ってみたんだけどこれ… これゴミじゃない? 視点とか使い勝手がだいぶ悪い
1 23/11/28(火)16:17:48 No.1129198233
いいから早くロボを作るんだ
2 23/11/28(火)16:20:14 No.1129198805
家具とかの解放解放だいぶ遅くない? 遅いというか俺もうアノマリーで大枚はたいて買った設計図が報酬として出されてもなんも嬉しくないんだが!?
3 23/11/28(火)16:21:39 No.1129199125
操作性に癖があるのは確かだけどアプグレしたりするとわりと楽しいぞ 一番でかいやつの使い道だけは倉庫用途以外よくわからんが 実用だけで言うならアメンボみたいなのとクエストで使う潜水艦だけでもよい
4 23/11/28(火)16:22:02 No.1129199208
地上に家作って生産と倉庫として充実し始めたけど もしかしてこれ旗艦に部屋作ればそれで解決したんじゃね?って疑念が… あと旗艦から他のステーションや基地にワープする方法ってないんですかこれ
5 23/11/28(火)16:22:50 No.1129199392
あるが?
6 23/11/28(火)16:23:22 No.1129199513
ちなみにVRでやってます 坂道やら起伏のある地形を走ると三半規管の危険防御システムが底をつく
7 23/11/28(火)16:25:04 No.1129199902
>あるが? 教えてください ブリッジにギャラクシーマップ開くコンソールと 艦隊管理のコンソールと 旗艦アップグレードのコンソールはあるのは見つけました
8 23/11/28(火)16:25:16 No.1129199948
エクソクラフトはレーダーを強化してくと特定の建物を検出できるようになるんでそういう部分で使い道があるよ 個人的にはペット騎乗みたいにスポット検出も乗車状態でやらせてくれってなる
9 23/11/28(火)16:26:06 No.1129200129
最強の移動手段である宇宙船が先に手に入ってしまうのがエクソクラフト最大の不幸
10 23/11/28(火)16:27:25 No.1129200406
名前忘れたけど水上歩行できるホバーのやつ作るといいよ
11 23/11/28(火)16:27:39 No.1129200468
>教えてください 貨物船のアップグレード探すとテレポートゲートがあるよ
12 23/11/28(火)16:28:28 No.1129200638
>最強の移動手段である宇宙船が先に手に入ってしまうのがエクソクラフト最大の不幸 どこでも呼べる! 乗ってすぐに高速移動可能! 倉庫にもなる! 便利すぎる…
13 23/11/28(火)16:28:58 No.1129200766
貨物船からのワープは確か回収されたフリゲートモジュール使って設計図解放しないとダメだった気がする
14 23/11/28(火)16:29:59 No.1129200982
ミノタウロスでストームクリスタル集めまくってる
15 23/11/28(火)16:31:05 No.1129201240
中型バギー強化しまくって悪路ガンガン進むの楽しい 樹木も障害物もガンガン轢殺していく
16 23/11/28(火)16:31:09 No.1129201257
宇宙船でも入れない海の底を探索できるのはエクソクラフト・ノーティロンだけ! 海の底へ行く用事がない ㌧
17 23/11/28(火)16:31:33 No.1129201360
ロボは超好きなんだけど腕ある意味ないのだけちょっとな… 設定的に素材拾い集めるのに腕使ってるとかあるのかもしれんけど普通に腕からビーム撃ってよ!
18 23/11/28(火)16:32:07 No.1129201485
ストームクリスタルや化石とか地上での収集物集めならエクソクラフトがあると便利だよ 移動速度だと宇宙船が圧倒的なんだけどあちこちをウロウロするならバイクとかあると便利
19 23/11/28(火)16:32:08 No.1129201492
バイクとホバーとミノタウロスしか使ってないな…
20 23/11/28(火)16:32:30 No.1129201571
>貨物船のアップグレード探すとテレポートゲートがあるよ 旗艦アップグレード!…ないよ? じゃあフリゲート旅に出せばいいじゃん! ってやってるんだけどフリゲートすぐ壊れる あれ修理遠隔でさっと直す方法ありませんかね 修理中に宇宙遊泳して初デス労災やっちゃった…
21 23/11/28(火)16:32:31 No.1129201574
ノーティロンが1番不遇だと思う
22 23/11/28(火)16:32:50 No.1129201640
>海の底へ行く用事がない クソめんどくさいおつかいクエストで散々もぐらされるぜ
23 23/11/28(火)16:33:15 No.1129201739
海はあの岩とか壊すと襲ってくるクラゲなんなの…
24 23/11/28(火)16:33:16 No.1129201744
ホットスポットの観点から基地作成のベスポジを探すために少し移動してはスキャンを繰り返す場合宇宙船だと燃料減るしセーブされまくるしなんか使いづらいって場合エクソクラフトに乗って探索すると楽でレーザーも強めで移動がてら採掘も可 しかしベスポジ探しだけなら空飛ぶペットや走るのが得意なペットのほうがダッシュ移動しながらスキャナーが使えるので便利だったりもする 水中基地ベスポジ探しの場合はエクソクラフトのノーマッドが水面を平らに直線移動できるのでかなり使いやすい優等生だと思う
25 23/11/28(火)16:33:48 No.1129201866
実績諦めて資源無限解禁すると大分生きやすくなるぞ
26 23/11/28(火)16:33:52 No.1129201881
エクソクラフトは強化進むまでちょっと遅いからな
27 23/11/28(火)16:33:58 No.1129201903
個人的にはストームクリスタルは離着陸特化した宇宙船で飛びながら探す方が楽なんだよな 空からでも光って目立つし移動速度は段違いだしで
28 23/11/28(火)16:35:17 No.1129202181
でもエクソクラフト改造してこういうの高速で登るの気持ちいいんですよ 特に意味はないけど
29 23/11/28(火)16:36:00 No.1129202326
ノーマッドはマジでノーマッドすぎる… 垂直でも登れるのマジ頼れる
30 23/11/28(火)16:36:53 No.1129202538
バイクめっちゃ楽しくない?
31 23/11/28(火)16:38:02 No.1129202775
使うまではエクソクラフトのインベントリが倉庫代わりになるので拠点に置きっぱなしでもいいぞ
32 23/11/28(火)16:38:34 No.1129202884
初期状態でドリフトサスペンション?つけると変な動きでなんだこれってなるけど アプグレしまくって速度が上がると楽しかった なんか設計ミスを感じる
33 23/11/28(火)16:39:13 No.1129203019
宇宙船の転送装置は制限有りのポンコツなので貨物船転送装置優先して解禁するんじゃよ
34 23/11/28(火)16:39:35 No.1129203107
エクソクラフトのベースが基地建設には使い勝手わるいんだよな収まりが悪くて なんかこうコンテナに車両が入ってるみたいなやつにしてくれないかな
35 23/11/28(火)16:40:42 No.1129203325
貨物船からエクソクラフト呼べるようになるとめちゃくちゃ便利になる
36 23/11/28(火)16:41:08 No.1129203409
困ったらバイク戦闘が必要ならミノちゃん ただバイクはよく穴に落ちるから気をつけて
37 23/11/28(火)16:42:14 No.1129203658
生物スキャンしてナノマシンもらおう! 最後の一体見つからない!!! 地中希少タイプ無理 あと水中希少も嫌…海にしかいないとか考慮してなかったよ…
38 23/11/28(火)16:42:40 No.1129203772
コロッサスAT-OTみたいで好き EDFみたいにマルチプレイで荷台に乗れるとかしたらかなり楽しいと思う
39 23/11/28(火)16:42:42 No.1129203779
>ノーティロンが1番不遇だと思う もう一回深海アプデしないかな…現状行く目的がないすぎる
40 23/11/28(火)16:43:30 No.1129203989
ナノマシン欲しけりゃカビ探せ
41 23/11/28(火)16:43:55 No.1129204089
ノーティロン接岸するとゴロン…って転がるの可愛いけどなんか物悲しさがある
42 23/11/28(火)16:44:32 No.1129204262
ナノマシンとりあえずセンチネルボコってるけどこれアップグレードパッケージ開くと売値激減するってもっと早く知りたかったな…
43 23/11/28(火)16:45:44 No.1129204573
ミノタウロスでタイタンフォールごっこ AI操縦だと結構壊れるな…
44 23/11/28(火)16:46:22 No.1129204749
これ精製レシピヒントないのキツくない? お料理でわけわかんないゴミ(売り物)がたくさん出来ていく 鉱物錬成に酸素使うといい感じに量産出来るけど酸素自体が金で売ってくれるやつ見ねえからあんまホイホイ使えない
45 23/11/28(火)16:46:25 No.1129204759
>地中希少タイプ無理 小規模な開拓地とかの周りにたまに地下判定の地面が露出してるとこ狙うと探しやすいよ 野生の洞窟掘り当てて探すのより難易度も低い 個人的には水中のカニみたいなタイプが見つけにくい…
46 23/11/28(火)16:46:32 No.1129204789
butterflyするノーティロンいつまででも眺められる
47 23/11/28(火)16:47:58 No.1129205119
意外と集めるのめどいよね酸素 噛み付いてくるとか爆発する植物みたらビーーてしてる
48 23/11/28(火)16:48:07 No.1129205149
酸素は基地でいくらでも採取できるから適当な基地があったらスポットを探そう
49 23/11/28(火)16:48:08 No.1129205154
エクソクラフトにホットスポット可視化能力ついたらいいのになあ
50 23/11/28(火)16:51:45 No.1129206052
数年に一回やってるけどホットスポット探してまで基地やり込んだことねえわ
51 23/11/28(火)16:51:59 No.1129206100
あっこれフリゲートまじで乗り込んで直すしかないのか プラチナちょっとずつ減るからもっと船を大事にしてくれ フリゲートアップグレードまだ墜落船くらいでしか拾えてない
52 23/11/28(火)16:53:07 No.1129206362
プラチナは宇宙で岩石撃ってればいくらでも手に入るぞ
53 23/11/28(火)16:53:46 No.1129206509
採集中に通りかかるよその船
54 23/11/28(火)16:57:35 No.1129207464
マルチツールや船のアップグレードボリすぎだろ 25000ナノマシンってなんやねん あと船はちょっとめんどくさいけど売れるが マルチツールってこれは売れないのか
55 23/11/28(火)16:57:57 No.1129207554
楽しんでいるようだな!
56 23/11/28(火)16:58:18 No.1129207639
>マルチツールってこれは売れないのか 売れる
57 23/11/28(火)16:58:57 No.1129207810
そういや宇宙で岩石撃ってると射線に入り込んできて当たり屋してくるやついるな… お前npcなんだから自重してくれや…
58 23/11/28(火)16:59:19 No.1129207892
カッコいい銃も杖も欲しいいいいいい!
59 23/11/28(火)16:59:21 No.1129207899
>25000ナノマシンってなんやねん いやまだ倍増えると思うけど…
60 23/11/28(火)16:59:41 No.1129207985
アプデが続いてこれできないの?みたいな事は大抵できるようになってる 現状でできないのは宇宙船のカラーチェンジくらいだよ
61 23/11/28(火)17:00:22 No.1129208151
フリゲートたくさん出そう! って燃料作ったら2水素が尽きそう ソジウム2水素酸素あたりの基本マテリアル売ってないからあんま集まんないの罠
62 23/11/28(火)17:00:56 No.1129208295
低クラスの船をフル改造するのは完全なエンドコンテンツ道楽だから費用は覚悟しろよ
63 23/11/28(火)17:01:37 No.1129208457
>ソジウム2水素酸素あたりの基本マテリアル売ってないから たまにステーションで売ってる事がある 海賊ステーションで水素系は間違いなく売ってる
64 23/11/28(火)17:02:15 No.1129208621
でもラディアントピラーのこしたくなっちゃうよね
65 23/11/28(火)17:02:16 No.1129208623
>バイクめっちゃ楽しくない? めっちゃ楽しい バインバイン跳ねてドリフトみたいなことやって植物鉱石破壊しまくるぜ
66 23/11/28(火)17:02:16 No.1129208625
水素はゼリー買って分解するんだぞ
67 23/11/28(火)17:02:24 No.1129208657
ナノマシンはこつこつ集めるしかねえ 今でも活性化インジウム農場で金はバカスカ稼げるんだろうか
68 23/11/28(火)17:02:25 No.1129208662
あまり効率良くなかった気がするけど二水素ゼリーを利用して二水素を増やすテクニックなかったっけ? 俺の気のせいかな?
69 23/11/28(火)17:02:36 No.1129208708
>売れる よし使わないやつも拾うことにする
70 23/11/28(火)17:02:44 No.1129208741
自分で開発するシステムは新機能追加で店売りの設計書は機能の底上げってことでいいんだよね?
71 23/11/28(火)17:03:01 No.1129208815
酸素や水素はあれを圧縮してああすれば…ホラ
72 23/11/28(火)17:03:04 No.1129208826
センチネルマルチツールのライフル型めちゃくちゃカッコいい
73 23/11/28(火)17:03:38 No.1129208970
>あまり効率良くなかった気がするけど二水素ゼリーを利用して二水素を増やすテクニックなかったっけ? >俺の気のせいかな? NEXTだったかの頃できたテクニック 現在同様の手順で増やそうとしても増えない
74 23/11/28(火)17:04:07 No.1129209079
ナノマシンじゃなくてお金(ユニット)の方は何やっても死ぬほど稼げるから割とどうでも良いのよ
75 23/11/28(火)17:04:23 No.1129209136
>水素はゼリー買って分解するんだぞ なるほどー あれ生命維持ジェルに変換しちゃってたけど水素にすればよかったのね
76 23/11/28(火)17:04:28 No.1129209159
お金は気づいたらなんか億超えてたな…
77 23/11/28(火)17:04:41 No.1129209196
マルチツールを売る場所はステーションには無いから気をつけるんだぞ
78 23/11/28(火)17:05:06 No.1129209315
ユニットはマジで使い道無くなるからそのうち ステーションで飛んでくるSランクを片っ端から買って分解するようになったりする
79 23/11/28(火)17:05:10 No.1129209339
ナノマシンは要求数がエンドコンテンツすぎてカスタムにしたわ 俺はいっぱいコンパニオン持ちたい!
80 23/11/28(火)17:05:12 No.1129209347
エクソクラフトの呼び出しは無駄に手間がかかる上に制限が多いからな…
81 23/11/28(火)17:05:14 No.1129209353
まぁデカい買い物するとユニット一気に吹き飛ぶ事もある 楽しい
82 23/11/28(火)17:05:45 No.1129209492
センチネルツールはまだ給油ノズルしか見てねえ…
83 23/11/28(火)17:06:05 No.1129209566
お金欲しけりゃ化石掘ればええ!
84 23/11/28(火)17:06:29 No.1129209669
基地にステイシスデバイス作る畑その他作ってちょいちょいデバイス売ってたらお金は偉い額になってしまったけど水銀やナノマシンは地味に集めないといけないので本当に困る
85 23/11/28(火)17:06:38 No.1129209699
お金が潤沢にあるなら緊急信号スキャナーを爆買いして探索しまくれば 汚染された金属大量確保してナノマシンを精製したらいい フリゲートモジュールも溜まる
86 23/11/28(火)17:06:41 No.1129209716
ちょっとプレイしていなかった間に大量のアプデが入ってる…
87 23/11/28(火)17:07:02 No.1129209799
水素ゼリーはフリゲートの中に緑色のカシャッと開く例の箱を設置すると 設置場所によっては確定で出てくるようになるんで集めやすいよ ただし座標情報が変わると中身が入れ替わるので定期的に場所を変えないといけない
88 23/11/28(火)17:07:06 No.1129209819
>現在同様の手順で増やそうとしても増えない なるほどね
89 23/11/28(火)17:07:11 No.1129209843
よくある
90 23/11/28(火)17:07:21 No.1129209895
>>バイクめっちゃ楽しくない? >めっちゃ楽しい >バインバイン跳ねてドリフトみたいなことやって植物鉱石破壊しまくるぜ 〔{◎}〕 !
91 23/11/28(火)17:07:50 No.1129209994
これ聞きたかったんだけどスペースアノマリーはオンラインハブというのは理解したんだけど あそこで受けられるクエストはどういう仕様なんだ? オンラインで受けるクエストでも別に一人でチマチマ進めてもいいやつ?
92 23/11/28(火)17:07:58 No.1129210035
下半期はアプデ落ち着いたけど今年の上半期はマジで怒涛のアプデラッシュだった
93 23/11/28(火)17:08:17 No.1129210113
>オンラインで受けるクエストでも別に一人でチマチマ進めてもいいやつ? いいよ
94 23/11/28(火)17:08:24 No.1129210146
>オンラインで受けるクエストでも別に一人でチマチマ進めてもいいやつ? なにも問題無い
95 23/11/28(火)17:08:59 No.1129210285
>でもラディアントピラーのこしたくなっちゃうよね 最近は宇宙船の枠も拡張されたしほとんどの人は思い出込みで残してそう
96 23/11/28(火)17:09:19 No.1129210359
このレベルでずっとアプデしてるのって他はテラリアくらいしかない気がする
97 23/11/28(火)17:09:34 No.1129210433
>>オンラインで受けるクエストでも別に一人でチマチマ進めてもいいやつ? エメリルとかカドミウムとかはそっちのほうが序盤は集めやすいまである
98 23/11/28(火)17:10:17 No.1129210607
>あそこで受けられるクエストはどういう仕様なんだ? >オンラインで受けるクエストでも別に一人でチマチマ進めてもいいやつ? どっちでも可能 ただしチームでプレイする前提の面倒なミッションの時もあるのでそういう時は破棄しても良い
99 23/11/28(火)17:10:51 No.1129210757
>このレベルでずっとアプデしてるのって他はテラリアくらいしかない気がする これ系の本家マイクラもじゃない?
100 23/11/28(火)17:11:13 No.1129210847
>いいよ >なにも問題無い ありがとう適当に生物を殺すとかやって見るわ というか生物かセンチネルを殺す以外のクエストめんどい
101 23/11/28(火)17:11:33 No.1129210937
>でもラディアントピラーのこしたくなっちゃうよね 俺はSにしてインベントリもでかくしたぞ スーパーチャージスロットが隣接してて性能も悪くないんで 見た目が気に入ってるなら強化するのは全然いい
102 23/11/28(火)17:11:44 No.1129210976
何で先に宇宙船なんだろう 最初は車にして最初の惑星探索させた方がよくない
103 23/11/28(火)17:11:53 No.1129211023
ぼっちでネクサスミッションしようとしたのに知らんやつが滑り込んでくるとアッ…アッス…ってなる
104 23/11/28(火)17:12:27 No.1129211166
>何で先に宇宙船なんだろう >最初は車にして最初の惑星探索させた方がよくない やっぱ宇宙空間バーンと見せたほうがワクワクするじゃん
105 23/11/28(火)17:13:12 No.1129211351
初めて宇宙に出た時のウワー!感凄いからね…
106 23/11/28(火)17:13:44 No.1129211477
エクソクラフトは後から追加されたやつだしな…
107 23/11/28(火)17:13:48 No.1129211501
>何で先に宇宙船なんだろう 惑星探索より宇宙探索がメインのゲームだから宇宙船が無いと始まらない エクソクラフトはアプデで追加されたあくまで探索を便利にするおまけの乗り物なので…
108 23/11/28(火)17:14:39 No.1129211704
このゲームで一番難しいの宇宙船バトルだよね
109 23/11/28(火)17:15:24 No.1129211902
>このゲームで一番難しいの宇宙船バトルだよね これでも初期と比較して100倍ぐらい簡単になったんですよ
110 23/11/28(火)17:15:40 No.1129211960
>初めて宇宙に出た時のウワー!感凄いからね… 惑星広!宇宙広! ↓ あっ一つの星系って数個の星しかないんだ…残念… ↓ 星系いくつあるんだよ…銀河広!
111 23/11/28(火)17:15:45 No.1129211983
>このゲームで一番難しいの宇宙船バトルだよね 治安が悪い星系だと着陸のたびに海賊船のアラートが出てめんどい! たぶんあれバグかなんかだよね?
112 23/11/28(火)17:16:09 No.1129212081
敵追尾してすれ違いざまにポジトロンイジェクターするとサクサクになるぞ
113 23/11/28(火)17:17:04 No.1129212301
そのうち村関連の要素をもっと盛って欲しいな 今のだとかなり淡白なので
114 23/11/28(火)17:17:14 No.1129212353
海賊母艦1回も倒せない
115 23/11/28(火)17:17:27 No.1129212423
世界で一番広いオープンワールドゲームだっけ これ以上上が出てきても困るけどさ
116 23/11/28(火)17:17:30 No.1129212438
すれ違いポジ種か遠距離インフラナイフかもう面倒クセェ全部死ねサイクトロンか
117 23/11/28(火)17:17:46 No.1129212489
もうずっと村帰ってないや…
118 23/11/28(火)17:17:54 No.1129212530
マルチツールで複数のターゲットにロックオンして誘導弾を一気に発射するような兵器なかった?探しても見つからないや
119 23/11/28(火)17:18:18 No.1129212648
>このゲームで一番難しいの宇宙船バトルだよね ロックオンしてナイフ撃ってシールド回復してれば勝てるからそんなに…
120 23/11/28(火)17:18:19 No.1129212651
>世界で一番広いオープンワールドゲームだっけ >これ以上上が出てきても困るけどさ スタフィが惑星無限自動生成で無制限に広がる
121 23/11/28(火)17:18:29 No.1129212690
年末年始あたりに共同探検こないかなーと思っている
122 23/11/28(火)17:19:15 No.1129212891
海賊船は倒せないからもう眺めてるな
123 23/11/28(火)17:19:29 No.1129212958
村は今やってるけど住人が増えなくてクラスが上がらない… 幸福度とか建物とか生産性は多分MAXになってる
124 23/11/28(火)17:19:33 No.1129212973
>ぼっちでネクサスミッションしようとしたのに知らんやつが滑り込んでくるとアッ…アッス…ってなる オンライン状態でもオプション設定でマルチオフみたいな項目弄ればぼっちプレイできるよ
125 23/11/28(火)17:19:40 No.1129213000
5000万人が24時間一瞬も休まず数万年やり続ければ全惑星探索できるとか聞いたからこのゲーム有限なんだよね
126 23/11/28(火)17:21:26 No.1129213456
緊急信号スキャナーをポータブル生成機につっこんでおくと消えないバグがまだ残ってた気がする
127 23/11/28(火)17:21:43 No.1129213520
宇宙船バトルはトッグファイトしろって言われてもVRの操作性では不可能だったのでエンジン止めるガンとロケランで無理矢理粉砕する以外出来ぬ… あと敵のシールド再生が5秒くらいで済んでてキレそう
128 23/11/28(火)17:22:21 No.1129213706
>年末年始あたりに共同探検こないかなーと思っている 11がそろそろ終わるかななんかやけに長い そのあと復刻が来るかと思われるけど音沙汰がない
129 23/11/28(火)17:23:50 No.1129214088
>宇宙船バトルはトッグファイトしろって言われてもVRの操作性では不可能だったのでエンジン止めるガンとロケランで無理矢理粉砕する以外出来ぬ… VRって自動照準できないの?
130 23/11/28(火)17:24:15 No.1129214194
敵の宇宙船体力減るとフェーズビーム使ってくるのやめろ シールドがガリガリ削られる
131 23/11/28(火)17:24:27 No.1129214252
今までのパターンだと年末は一年の共同振り返りだけども 去年一昨年と共同4回あったけど今年は3回しかしてないな
132 23/11/28(火)17:27:08 No.1129214940
セールで買ってハマってるけど印象よりこう…浅く広い感じの作品だ
133 23/11/28(火)17:27:24 No.1129215018
深海は最初ワクワクして一気にストーリーライン終わらせたけど年月経つとだいぶ物足りなさを感じる 今のままじゃ海の広大さがモリモリのオブジェクトで邪魔されてるからなんか欲しいねぇ
134 23/11/28(火)17:27:29 No.1129215042
宇宙戦闘苦手でシールドガチガチにしてガン待ち近接散弾戦法しか使ってなかった
135 23/11/28(火)17:28:25 No.1129215264
これ外へ外へと移動していくとどこまで行けるんだろう
136 23/11/28(火)17:28:36 No.1129215326
>11がそろそろ終わるかななんかやけに長い >そのあと復刻が来るかと思われるけど音沙汰がない 11はとっくに終わってない?
137 23/11/28(火)17:28:44 No.1129215353
>VRって自動照準できないの? オプションにそんなのいた気がする オートバトルというかバトルスキップみたいなモードと聞いた
138 23/11/28(火)17:29:49 No.1129215659
>VRって自動照準できないの? あるけどそもそも操縦桿の操作が大変 スティックも使う上で操縦桿握って操縦するから ドッグファイトしてる感覚は凄まじい
139 23/11/28(火)17:29:57 No.1129215690
ロケランにもアップグレード来てほしいわ 初期ぐらいしか使わない…
140 23/11/28(火)17:30:28 No.1129215826
>セールで買ってハマってるけど印象よりこう…浅く広い感じの作品だ 各要素が浅いのは否定しないけど全体のボリュームは頭がおかしいレベルだぞ 構想してるこの要素入れたい!入れた!みたいな感じのアプデがずっと続いてる
141 23/11/28(火)17:30:35 No.1129215856
PCならS押して自動追尾で撃ってたらだいたい勝てる たまに追尾がおかしくなって地面に突っ込んだりもする
142 23/11/28(火)17:31:17 No.1129216035
対人戦闘と複雑な軍事拠点とか来ねえかな 宇宙人撃ち殺したい
143 23/11/28(火)17:32:55 No.1129216456
>11はとっくに終わってない? 終わってるのかデータ選択のとこのアイコンが探検のままだった気がするからまだやってるのかと
144 23/11/28(火)17:32:57 No.1129216467
ロケランじゃなくてミサイルランチャーがほしい
145 23/11/28(火)17:33:55 No.1129216717
>でもラディアントピラーのこしたくなっちゃうよね 初期船ってのもあるし見た目もちょっと船体短いけど割とかっこいいしな
146 23/11/28(火)17:34:38 No.1129216900
>対人戦闘と複雑な軍事拠点とか来ねえかな >宇宙人撃ち殺したい 戦闘面もアプデ繰り返して大分マシになったけどそもそも戦闘するゲームじゃないのでそういうのは望み薄
147 23/11/28(火)17:34:48 No.1129216946
艦隊同士の殴り合いまできたからそのうち要塞戦とか入れてきそうだな
148 23/11/28(火)17:34:58 No.1129216988
MMOっぽい感じだと思ったのにマイクラ寄りじゃん!って声は今でも聞く
149 23/11/28(火)17:35:38 No.1129217164
要塞とか軍事基地とかアプデでそのうち来そうではある
150 23/11/28(火)17:35:39 No.1129217167
効率化できちゃうと一気にやれる事減っちゃうゲームだからわかんね!わかんね!のうちが一番楽しい やる事無くなったらアプデまで放置して追加でわかんね!を味わってまた放置する
151 23/11/28(火)17:36:05 No.1129217271
海もっと深くならないかな~ でもそんなことしたら俺の住んでる惑星にエライ変動がまた起きちゃう…
152 23/11/28(火)17:36:19 No.1129217336
センチネルなんか弱くない? デカイ逆足きたと思ったけど散弾ぶちまけてたら死んだ
153 23/11/28(火)17:36:37 No.1129217419
>MMOっぽい感じだと思ったのにマイクラ寄りじゃん!って声は今でも聞く なにせマルチ部分が全部後付けだからなー 一番最初は延々と一人でギガンティックコア目指すだけのシングルプレイゲームだったし
154 23/11/28(火)17:37:21 No.1129217615
戦闘とかもある程度装備整えたら負ける要素無くなるし 浅いと言うかぬるいゲームなのは確かだな そんなあなたにパーマネントデスだとは思う
155 23/11/28(火)17:37:32 No.1129217657
装飾一切ついてない船を探すのが最近のマイブーム
156 23/11/28(火)17:38:15 No.1129217853
VRでやると船で宇宙空間に飛び出た時の気持ちよさが違う
157 23/11/28(火)17:38:34 No.1129217938
自分で好きなことを見つけてモソモソ遊んで 好きなときにやめていいゆるさが好きなの…
158 23/11/28(火)17:38:41 No.1129217970
アノマリー無かった頃はマジで他人とすれ違わなかったからな 運良くすれ違ったらその場所に○○と○○がここで出会いましたって記念碑が立つシステムがあったくらいすれ違わなかった
159 23/11/28(火)17:39:04 No.1129218074
工場の自動化とか基地パーツ増やしたりして欲しいな 建築はグリッチで色々できるし公式ピックアップにグリッチ建築あるから半公式なんだろうが グリッチの手順とかめんどくせーからなるべく使いたくない…
160 23/11/28(火)17:39:36 No.1129218227
ミッション受けるためにステーション行って受注したら次のステーション行って…の部分が少しダルい
161 23/11/28(火)17:39:59 No.1129218351
建築パーツもしばらく増えてないからまた大規模アップデート来て 有料でも喜んで出すから
162 23/11/28(火)17:40:05 No.1129218369
宇宙から惑星突入するシーケンスと演出はこのゲームが一番好き
163 23/11/28(火)17:40:48 No.1129218531
スイッチVR対応してくださいよ ちょっと興味あるけど買うほどではないくらいの需要を満たしたい
164 23/11/28(火)17:41:37 No.1129218721
MMOみたいに報酬で急かされるのは好きじゃない マイクラみたいにだらだらやって止めてをできる方が良い だから全部やってはいるけど期限付きの共同探検は個人的にあまり好きではない
165 23/11/28(火)17:42:06 No.1129218855
fu2847434.jpg 俺もステーションに無理やり増設したところに住んでる…
166 23/11/28(火)17:42:16 No.1129218901
ロケット宅急便の存在に気づいたら探索がかなり快適になった…
167 23/11/28(火)17:43:00 No.1129219091
嵐の中飛んでキャノピーがガタガタなるのちょっとおっかないけど好き
168 23/11/28(火)17:43:32 No.1129219215
惑星アーカイブの上の方に基地作ろうとしたら途中に壁があって登れなかった センチネル船なら頂上に着陸できるのかな
169 23/11/28(火)17:43:44 No.1129219274
オリジナルのエンブレムを作れて基地の壁や宇宙船に貼れたら楽しいんだけどなー
170 23/11/28(火)17:44:28 No.1129219461
Steam版買おうと思うんだけど今使用容量いくらくらい?
171 23/11/28(火)17:45:03 No.1129219620
>スイッチVR対応してくださいよ 無茶言うな
172 23/11/28(火)17:46:45 No.1129220035
>Steam版買おうと思うんだけど今使用容量いくらくらい? ストアには >ストレージ: 15 GB の空き容量 俺のローカルフォルダだと14.1GBってなってる
173 23/11/28(火)17:47:13 No.1129220156
飯より甘いケーキとかパイとかアイスのが多いな
174 23/11/28(火)17:47:14 No.1129220158
>>ストレージ: 15 GB の空き容量 >俺のローカルフォルダだと14.1GBってなってる ありがとう軽ーい!
175 23/11/28(火)17:47:28 No.1129220214
>Steam版買おうと思うんだけど今使用容量いくらくらい? ストアの下のシステム要件のところに要求ストレージ書いてある 大体15GB(自分のPCだと14.11GBだった)
176 23/11/28(火)17:47:45 No.1129220290
水中が意味ない感じだからそのうち深海惑星でも追加するのかねぇ
177 23/11/28(火)17:48:41 No.1129220555
>スイッチVR対応してくださいよ >無茶言うな switch版自体がマルチ削ったりアレコレ努力してかなり無茶気味に出してるもんな…
178 23/11/28(火)17:49:07 No.1129220674
そろそろ水中基地と地上基地同時に繋ぎたい それっぽく出来たのになぜか基地内に魚が入り込むし何もない空間で俺のゲックが着水する
179 23/11/28(火)17:49:48 No.1129220873
青い空青い海美しい緑 そんな本拠地候補を探して見つかったと思ったら大嵐
180 23/11/28(火)17:50:15 No.1129221001
>青い空青い海美しい緑 >そんな本拠地候補を探して見つかったと思ったらアップデートで環境激変
181 23/11/28(火)17:50:57 No.1129221174
steam版は後9時間ぐらいでセール終わるから買いたい「」は早めに買うんじゃよ
182 23/11/28(火)17:51:14 No.1129221231
うちの星 大型アプデで前いた生き物が絶滅しましてね
183 23/11/28(火)17:51:30 No.1129221311
海底の洞窟探検すると高確率で迷子になるから困る
184 23/11/28(火)17:51:45 No.1129221376
>>青い空青い海美しい緑 >>そんな本拠地候補を探して見つかったと思ったらアップデートで環境激変 これマジで味わって泣いたけど 危うくあれでゲームエンドしてたかもしれないし引っ越すきっかけになったんだろう その後その惑星レベルのに出会えてないけど
185 23/11/28(火)17:52:12 No.1129221502
>大型アプデで前いた生き物が絶滅しましてね いいですよね 退去済の惑星
186 23/11/28(火)17:52:14 No.1129221518
うちなんてアプデで海賊の支配する星系に変わっちゃって困ったよ
187 23/11/28(火)17:52:32 No.1129221605
海とかあったのか… 昔からあったっけ? エイリアンの卵乱獲してた時代しかしらない
188 23/11/28(火)17:53:10 No.1129221794
>セールで買ってハマってるけど印象よりこう…浅く広い感じの作品だ リリース直後に買ってたらクソゲー!!っていってそう
189 23/11/28(火)17:53:58 No.1129222013
>海とかあったのか… >昔からあったっけ? >エイリアンの卵乱獲してた時代しかしらない 昔からあるにはあったろ 海にちゃんと深海(アビス)アプデ入ったのはかなり後だけど
190 23/11/28(火)17:54:06 No.1129222038
水中基地いいよ 環境関係ないし 基地の床突き破って海藻はえるし
191 23/11/28(火)17:54:38 No.1129222204
>リリース直後に買ってたらクソゲー!!っていってそう 皆言ってたじゃねぇか!
192 23/11/28(火)17:54:43 No.1129222233
今艦隊戦とかあるんだ センチネル挑発してむりやり航宙機でドッグファイトとかやらなくてもいいんだ…
193 23/11/28(火)17:54:53 No.1129222275
深海来るまでは海殺風景だったよ ただ海って感じがしてあの雰囲気が好きだった
194 23/11/28(火)17:55:11 No.1129222358
>リリース直後に買ってたらクソゲー!!っていってそう 実際合わない人には今でもクソゲー寄りだとは思う かなり癖が強いゲーム
195 23/11/28(火)17:55:16 No.1129222380
>皆言ってたじゃねぇか! 目に突き刺さるような鮮やかな惑星良いですよね 良くないわフィルタかけても辛かったわ
196 23/11/28(火)17:55:18 No.1129222396
ド初期の海はただの進入禁止域だった気がする 入るとダメージ受けて死ぬだけ
197 23/11/28(火)17:55:32 No.1129222456
地味にグラフィックも定期的に強化されてたよね
198 23/11/28(火)17:55:39 No.1129222480
>アノマリー無かった頃はマジで他人とすれ違わなかったからな >運良くすれ違ったらその場所に○○と○○がここで出会いましたって記念碑が立つシステムがあったくらいすれ違わなかった no mans skyの名は伊達じゃなかったよね
199 23/11/28(火)17:56:24 No.1129222710
そういや初期結構色も落ち着かなかったな
200 23/11/28(火)17:57:03 No.1129222878
>MMOっぽい感じだと思ったのにマイクラ寄りじゃん!って声は今でも聞く サンドボックスゲームって言われてそういうゲーム思い浮かばない方も悪いと思う
201 23/11/28(火)17:57:10 No.1129222928
>ド初期の海はただの進入禁止域だった気がする >入るとダメージ受けて死ぬだけ 俺はマルチプレイ追加されてから組だからそんな海知らない 初期の海そんなだったのか
202 23/11/28(火)17:57:17 No.1129222955
宇宙船のモデルも随分進化した
203 23/11/28(火)17:57:50 No.1129223107
どまにし
204 23/11/28(火)17:57:55 No.1129223132
らさまま
205 23/11/28(火)17:58:10 No.1129223198
>>スイッチVR対応してくださいよ >>無茶言うな >switch版自体がマルチ削ったりアレコレ努力してかなり無茶気味に出してるもんな… 単純に考えてVRは処理負荷が倍になるからね…
206 23/11/28(火)17:58:12 No.1129223211
>>青い空青い海美しい緑 >>そんな本拠地候補を探して見つかったと思ったらアップデートで環境激変 蓮コラ惑星に!
207 23/11/28(火)17:58:58 No.1129223410
今じゃ立派にゲーミング菌類惑星も輝くように!
208 23/11/28(火)17:58:59 No.1129223416
>俺もステーションに無理やり増設したところに住んでる… 寄生型の基地いいよね… fu2847468.jpg 送信塔みたいなの作りたいのにパイプしか使える部品がないのが気に入らないポイント…
209 23/11/28(火)17:59:22 No.1129223531
魚系もコレクションしたいのよな 捕まえたら専用の水槽に入れられるとか欲しい
210 23/11/28(火)18:00:32 No.1129223853
初期はNPCもあんまとんでなくて NPC船ピュンピュン飛ぶようになった今は全然ノーマンズじゃないじゃん!と思わなくもない
211 23/11/28(火)18:00:47 No.1129223937
空飛ぶ金魚くらいしかペットにできないもんねお魚
212 23/11/28(火)18:01:30 No.1129224132
追加されてからずっとマルチプレイだと相手のマント見えない仕様なのは何なんです? あんなのちゃんと同期取る必要も無いし無くても別に大した事じゃないけど気になるんだ
213 23/11/28(火)18:02:08 No.1129224288
>今じゃ立派にゲーミング菌類惑星も輝くように! あれは綺麗で初見に感動した
214 23/11/28(火)18:06:06 No.1129225553
ステーション寄生型基地はちょいちょい宇宙船が飛んでくるから見た目的にもにぎやかで楽しいのいいよね
215 23/11/28(火)18:09:30 No.1129226655
>初期はNPCもあんまとんでなくて >NPC船ピュンピュン飛ぶようになった今は全然ノーマンズじゃないじゃん!と思わなくもない https://youtu.be/nLtmEjqzg7M この頃からNPCの船は一杯飛んでたのに! 遭遇しませんでしたね…
216 23/11/28(火)18:09:38 No.1129226703
>ステーション寄生型基地はちょいちょい宇宙船が飛んでくるから見た目的にもにぎやかで楽しいのいいよね (海賊の襲撃)
217 23/11/28(火)18:11:38 No.1129227353
>追加されてからずっとマルチプレイだと相手のマント見えない仕様なのは何なんです? マントの自前布シミュレーターが重いとかじゃなかった? スイッチ版とかはそもそもマントなしにされてた気がする
218 23/11/28(火)18:11:46 No.1129227395
https://youtu.be/dQxOIdrAFDE いいよね当時との比較動画