23/11/28(火)12:31:48 無料範... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/11/28(火)12:31:48 No.1129143064
無料範囲カナリ面白イヤンケ
1 23/11/28(火)12:33:05 No.1129143482
なんで83?
2 23/11/28(火)12:34:33 No.1129143986
単行本に換算して10巻までの範囲みたいな感じなんじゃないのん
3 23/11/28(火)12:35:17 No.1129144264
ポメラニアンが殴られて猿空間へ送り返されて終わるのはなかなか味があるんだよね
4 23/11/28(火)12:37:12 No.1129144899
ここまでの絞った範囲でも既に田代さんがやばいんスけど
5 23/11/28(火)12:40:54 No.1129146183
893が関係していると思われる
6 23/11/28(火)12:41:15 No.1129146290
龍星って主人公だったんだ…
7 23/11/28(火)12:42:02 No.1129146572
タフを金出して読む人
8 23/11/28(火)12:42:12 No.1129146625
おばさんが死んだり生き返ったりしてるとこ以外は普通に面白かった
9 23/11/28(火)12:44:19 No.1129147404
タンカー編まではまあまあ面白いほうなんだよね
10 23/11/28(火)12:45:44 No.1129147916
本当に面白いのはこの後のロボとかゴリラなんだよね
11 23/11/28(火)12:47:10 No.1129148354
スレ画だれ?
12 23/11/28(火)12:47:36 No.1129148509
身内から人の心がないサイコキラー呼ばわりされるけど感情や友情があるんだ なんなら全然他人の刑事でも初見で分かってたんだ酷くない?
13 23/11/28(火)12:48:05 No.1129148662
>本当に面白いのはこの後のロボとかゴリラなんだよね 面白いの意味が違う気がするんスけど…いいんスかこれ…
14 23/11/28(火)12:48:14 No.1129148708
ボクは漫画を読んだ後にネットの感想とか見てここが矛盾してる!とか言われて初めてそういえばそうだとなるくらい気付きませんそれでも龍継の矛盾に気付けますか? と心配してたんだけど田代さんに関してはなんだあってなったんだよね
15 23/11/28(火)12:51:21 No.1129149637
重箱の隅なんてもんじゃないからな田代さんは…
16 23/11/28(火)12:51:36 No.1129149706
一応もう発狂してるんで時間経過のカウントできてなくて十年前の時点であれは十年前とか妄言吐いてたという解釈は可能…ですか?
17 23/11/28(火)12:51:56 No.1129149803
>おばさんが死んだり生き返ったりしてるとこ以外は普通に面白かった あれも面白いとは思うんスよ 面白いの意味が違う
18 23/11/28(火)12:52:21 No.1129149936
合間合間にここでよく聞く迷言が出てきて笑うんだよね 酷くない?
19 23/11/28(火)12:53:24 No.1129150239
83 ↓ タ3 ↓ タフ
20 23/11/28(火)12:53:29 No.1129150256
成長キバカツはクソだけど良いキャラだったと思うんだよね
21 23/11/28(火)12:53:58 No.1129150392
>83 >↓ >タ3 >↓ >タフ な…なんだぁっ
22 23/11/28(火)12:54:13 No.1129150475
鬼龍が来る 鬼龍が来た 違った。
23 23/11/28(火)12:54:28 No.1129150557
>83 >↓ >タ3 >↓ >タフ お…お前変なクスリでもやってるのか
24 23/11/28(火)12:54:32 No.1129150579
おとんは多分見た目で人を判断する古い人間だから姫次やNEO坊の中身がわからなかったと思われる
25 23/11/28(火)12:55:18 No.1129150799
これ以上は危険や!無料範囲を止めるぞ!
26 23/11/28(火)12:55:39 No.1129150916
後から読む漫画でこの当時流行ってたもんをねじ込んでるな…って感じが好きだからシン・コブラ大好きなんだけど それ以上に龍の終活だッが好きなんだ
27 23/11/28(火)12:55:55 No.1129151004
めちゃくちゃ面白いんじゃなくて思ってたよりそこそこ面白いのが龍継無料範囲の1番のポイントだと思うんだよね
28 23/11/28(火)12:57:27 No.1129151446
>めちゃくちゃ面白いんじゃなくて思ってたよりそこそこ面白いのが龍継無料範囲の1番のポイントだと思うんだよね ふぅん プレイ・ボーイで読むにはちょうどいいという事か
29 23/11/28(火)13:01:25 No.1129152574
水木喜太郎は序盤からいきなり出てくる上に そういえばいつの間にかどっか行ったなあいつ…と猿空間入りを分かりやすく教えてくれる良キャラなんだ
30 23/11/28(火)13:03:26 No.1129153111
いきなり愚弄される山本昌と片岡鶴太郎
31 23/11/28(火)13:04:19 No.1129153351
ムフフフTOUGHの続編はタンカー編まで それ以降はロボAI犬ゴリラ漫画に変身するの
32 23/11/28(火)13:10:02 No.1129154820
スレ画がキー坊なのか龍星なのかいまだにわからない
33 23/11/28(火)13:11:38 No.1129155221
速水もこみちでしょ
34 23/11/28(火)13:12:01 No.1129155317
1巻の表紙だからルーセーと考えられる
35 23/11/28(火)13:12:19 No.1129155397
ガルシアとその心臓を巡る話って事になってたはずだけど 悪魔王子来てから何の話してるのか分からん
36 23/11/28(火)13:12:43 No.1129155489
最序盤のおとんの弾滑りのコマはマジでかっこいいんだよね
37 23/11/28(火)13:13:05 No.1129155591
タフくんが出てきて以降の筆の乗り方がすごいんだよね まあ乗りすぎて時系列めちゃくちゃになるんやがなブヘヘ
38 23/11/28(火)13:13:46 No.1129155778
>タフくんが出てきて以降の筆の乗り方がすごいんだよね >まあ乗りすぎて時系列めちゃくちゃになるんやがなブヘヘ 結局田代さんが死んだのはいつなのか分からなくなったんだよね
39 23/11/28(火)13:13:54 No.1129155812
なんでクロちゃん久々に出たのにボコボコにされてるんスか?
40 23/11/28(火)13:14:20 No.1129155928
なんかネタにされてるぐらいにしか思ってなかったけど普通に面白くない? オヤジが壁殴りまくってキー坊と対面するシーンだけ笑ったけど
41 23/11/28(火)13:14:28 No.1129155968
NEO坊パート定形量産しすぎなのん
42 23/11/28(火)13:14:49 No.1129156061
思ったより面白くてなんでネタにされてるんだろうと思ってたら過去編の語り手やってたっぽいポメラニアンが殴り倒されてこれが噂のってなったんだよね
43 23/11/28(火)13:14:54 No.1129156085
それがNEO宮澤熹一の生き方や
44 23/11/28(火)13:15:15 No.1129156164
>なんかネタにされてるぐらいにしか思ってなかったけど普通に面白くない? >オヤジが壁殴りまくってキー坊と対面するシーンだけ笑ったけど あそこでいよいよ出てくる髪の伸びたNEO坊登場は好き
45 23/11/28(火)13:15:54 No.1129156340
プレ・ボは人気シリーズの続編のオファー出したんやからきっちり編集の仕事せんかいっ
46 23/11/28(火)13:16:11 No.1129156403
似てるけど可愛いのが流星 色っぽいのが喜一
47 23/11/28(火)13:16:28 No.1129156485
鬼龍はこのモニタールームでアホほど稼いどったんや…その額500億 が出てきた時の興奮すごいんだよね
48 23/11/28(火)13:16:42 No.1129156543
鉄拳伝時代の名勝負が今の画力でまた再現されるの嬉しかったんだよね
49 23/11/28(火)13:17:32 No.1129156770
男もいけるしな のシーンが出てきて笑っちゃったんだよね
50 23/11/28(火)13:19:03 No.1129157146
わざと負けようとなんかしなくても鬼龍はキー坊に勝てないのでは
51 23/11/28(火)13:20:55 No.1129157586
無料範囲だけで定型がどんどん出てくるから耐えられない
52 23/11/28(火)13:21:29 No.1129157727
猿先生やっぱ絵うまいわ…って感心する
53 23/11/28(火)13:21:37 No.1129157756
>男もいけるしな のシーンが出てきて笑っちゃったんだよね チィッ なんでレイパーが総合格闘技しっかりやってるんだよ
54 23/11/28(火)13:23:51 No.1129158274
今のキー坊知ってるとNEO坊見ても笑っちゃうんだよね
55 23/11/28(火)13:24:19 No.1129158401
心陽流じゃダメなんです 心陽流じゃあ暴力には勝てないんです
56 23/11/28(火)13:24:46 No.1129158525
田代さんばかり言われるけど前作から読んでるとキバカツが成長しすぎなんだ 登場時期も被るし時空を歪めてる中心人物はキバカツなんだ
57 23/11/28(火)13:26:01 No.1129158853
最強でプライドも高い人をジャンケンで負けてもブチ切れるオッサンって言うの良い例えだと思うけど あのおじさんがそう言われても笑いごとにしかならないんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ
58 23/11/28(火)13:29:38 No.1129159762
心陽流いくらなんでも愚弄されすぎじゃない? この後フォローとか入るんですよね?
59 23/11/28(火)13:30:05 No.1129159885
色々あった結果バカ2人の仲良しロシア珍道中になるのがすごい
60 23/11/28(火)13:31:02 No.1129160113
あの…おばちゃんがもうずっと出てないんスけど…
61 23/11/28(火)13:31:51 No.1129160294
姫次vsNEO坊までは安心して見ていられるんだ そこからの時空の歪みが尋常じゃないんだ
62 23/11/28(火)13:33:22 No.1129160639
バ・キみたいなインタビューやってるなと思ったらインタビュアーがいきなりぶん殴るのは演出として結構衝撃的なんだよね
63 23/11/28(火)13:33:59 No.1129160765
心陽流は前作からして出るのが早すぎたから覇生や幽玄といった後付けされていく灘の系譜や単純な戦闘インフレから完全に外れていったんでどうしようもないんだ
64 23/11/28(火)13:35:27 No.1129161127
ポメ殴る時のアングルが猿先生一時期ハマってた気がする
65 23/11/28(火)13:35:54 No.1129161240
北斗で言うところの南斗なのに使い捨てるのが早すぎるんだ
66 23/11/28(火)13:36:24 No.1129161355
>心陽流は前作からして出るのが早すぎたから覇生や幽玄といった後付けされていく灘の系譜や単純な戦闘インフレから完全に外れていったんでどうしようもないんだ 表の拳法だから多くの流派に分かれているとした南斗・聖拳の展開はうまくやったんだなと思うけど 強さで言えば北斗というかケンシロウ最強だからそんなでもない気もするんだ
67 23/11/28(火)13:37:52 No.1129161735
心陽流はしゃあけど残念ながら破壊力が足らんようになるのが早すぎるわっ
68 23/11/28(火)13:38:30 No.1129161906
この姫次ってキャラかっこいいやん 異母兄弟だしきっと龍星とバディになるんだろうな
69 23/11/28(火)13:38:36 No.1129161935
やはりタフはトーナメントやってる時より 刺客が次々にやって来る展開の方が楽しく思える
70 23/11/28(火)13:39:07 No.1129162070
幽玄の方が密接なんだ 心陽流は最早遠い親戚みたいな扱いなんだよね
71 23/11/28(火)13:41:00 No.1129162547
無料の範囲内でも荒事に出てくるコピペの四人組が登場してて笑っちゃったんスけど使われ方が自然すぎてネタにされてたなかったら気付かなかったんだよね
72 23/11/28(火)13:41:20 No.1129162624
フィットネスとして広めてる黒田の方が最終的には灘神影流系列の中では一番大手になる気がする
73 23/11/28(火)13:42:50 No.1129162988
座敷犬と獅子の差があるのは事実だからな
74 23/11/28(火)13:44:17 No.1129163383
鬼龍の500億とかいう頭の悪い資産はどこ行ったんや
75 23/11/28(火)13:44:31 No.1129163440
冒頭のお父さんがいきなり大杉漣だったり 実在の人物を愚弄しないと気が済まないんだよね
76 23/11/28(火)13:44:46 No.1129163493
ところでこの広告に出ているイケ・メンは誰なんすか?
77 23/11/28(火)13:46:20 No.1129163850
悔しいけどアクションは本当に超一流としか言いようがないんだ スカルのカンフーシューズに触れたまま特に何もないファッションだったのはどう受け止めればいいんだよあーっ
78 23/11/28(火)13:47:04 No.1129164042
前から気になってたけどキービジュアルとかにいるこの青年誰なんスかね 龍星にもキー坊にも見えないんだ
79 23/11/28(火)13:47:30 No.1129164135
即愚弄された筒香で笑ったんだよね
80 23/11/28(火)13:47:57 No.1129164242
愛は痛みを伴うんだよなって台詞に尻裂かれるカット合わせるのコラだと思ってたら元絵だったんだよね
81 23/11/28(火)13:48:16 No.1129164305
>悔しいけどアクションは本当に超一流としか言いようがないんだ >スカルのカンフーシューズに触れたまま特に何もないファッションだったのはどう受け止めればいいんだよあーっ なんたらなんたらなんたらとかいう3年殺しの必殺技のメタファーだと考えられる
82 23/11/28(火)13:48:46 No.1129164436
>男もいけるしな のシーンが出てきて笑っちゃったんだよね 鬼龍がニヤァってしてるのコラかと思ってたら素材そのままの味なんだよね
83 23/11/28(火)13:49:27 No.1129164577
バースト・ハートとかドラゴン・フットとかあの一族がらみの色んな奴マジで忘れた頃に出てきてまたしばらく消えるんだよね
84 23/11/28(火)13:49:28 No.1129164581
格好良い後ろ回し蹴りをサッと描ける作家はほとんどいないんだよね
85 23/11/28(火)13:49:34 No.1129164604
結局田代さんはいつ死んだんだよ
86 23/11/28(火)13:50:45 No.1129164864
タフ読んでみたいんだけど無料で読めるとこないよね
87 23/11/28(火)13:51:05 No.1129164953
田代さんは死んだけど生き返ったのなら矛盾はないと考えられる
88 23/11/28(火)13:51:18 No.1129165001
>タフ読んでみたいんだけど無料で読めるとこないよね コミックスを買え… 鬼龍のように
89 23/11/28(火)13:51:39 No.1129165082
回想中に既出キャラが死ぬのがアシとか担当とかをどうやって抜けたのか考えると怖いんだ
90 23/11/28(火)13:51:48 No.1129165130
幽霊説とかあそこも部分的に回想説とか死に損なった説とかあるからな
91 23/11/28(火)13:52:42 No.1129165354
みんなで無料配信でしか読まないから累計発行部数が伸びないんだ 絆が深まるんだ
92 23/11/28(火)13:53:02 No.1129165428
序盤のなにっキー坊が悪行を働いているって表現のために使い潰された人たちがかわいそうだと思うんすけど ギャルアッドの再登場はあれで本当に良かったのん...?
93 23/11/28(火)13:53:37 No.1129165559
>結局田代さんはいつ死んだんだよ アメリカの技術力の高さを散々アピールしてるから田代さん28号と考えれば矛盾は無いんだ
94 23/11/28(火)13:53:44 No.1129165585
弱き者がさもやばい人物であるかのように他のキャラから語られてるのが面白すぎるんだよね
95 23/11/28(火)13:54:07 No.1129165677
キチガイが二転三転するせいで田代さんかわうそ…
96 23/11/28(火)13:54:13 No.1129165702
無料を機に読んでみたら見たことあるセリフがボコボコ出てきて笑うんだよね
97 23/11/28(火)13:54:21 No.1129165723
>タフ読んでみたいんだけど無料で読めるとこないよね 高タフとTOUGHは金出す価値あるよ まぁ俺は無料公開の時に読んだんやけどななブヘヘ
98 23/11/28(火)13:54:29 No.1129165758
キー坊たちがいる前で田代さんが死んだぁ!ってセリフ吐くの凄くなんか面白いんだ
99 23/11/28(火)13:54:30 No.1129165759
https://x.com/hogokencafet/status/1454243154438213634?s=20 悲しき過去…
100 23/11/28(火)13:54:33 No.1129165778
そういえばプロレスがけっこう強い世界観なのは板垣先生と違う点だなあと思ったっス
101 23/11/28(火)13:55:17 No.1129165941
いずれまたマンガ・BANGで無料公開されると考えられる
102 23/11/28(火)13:55:32 No.1129166002
田代さんの「姫次は遺された家族も殺した」って独白や家が売地になってるのが伏線になってるんだよね 凄くない?
103 23/11/28(火)13:55:37 No.1129166018
>https://x.com/hogokencafet/status/1454243154438213634?s=20 >悲しき過去… タフ君なのにポメラニアンで戸惑っているのは俺なんだよね
104 23/11/28(火)13:57:08 No.1129166360
無料範囲だけで田代さん時空を体感できるんだよね 凄くない?
105 23/11/28(火)13:57:44 No.1129166494
鬼龍が500億手に入れたとこで今年初めて笑ったんだ
106 23/11/28(火)13:57:57 No.1129166546
序盤も序盤から愚弄がフルスロットルでやっぱ怖いスね猿先生は
107 23/11/28(火)13:58:00 No.1129166554
るーせいは髪が長いままのほうが絶対良かったんだよね
108 23/11/28(火)13:58:22 No.1129166634
水木喜太郎はなんなんスかこれ
109 23/11/28(火)13:58:37 No.1129166682
>鬼龍が500億手に入れたとこで今年初めて笑ったんだ もっと笑顔になれ… 鬼龍のように
110 23/11/28(火)13:59:04 No.1129166768
>>https://x.com/hogokencafet/status/1454243154438213634?s=20 >>悲しき過去… >タフ君なのにポメラニアンで戸惑っているのは俺なんだよね ポメラニアンだけどライオンの気持ちが理解できると見える
111 23/11/28(火)13:59:16 No.1129166801
結局不動産王のトランプって実際はいくら持ってるんスか
112 23/11/28(火)13:59:17 No.1129166810
>今のキー坊知ってるとNEO坊見ても笑っちゃうんだよね NEO坊は最初から笑う要素しかなかったけど一番盛り上がってタフ定形が広まったのもこの時期だったんだよね
113 23/11/28(火)13:59:25 No.1129166836
>鬼龍が500億手に入れたとこで今年初めて笑ったんだ トランプの10倍以上で世界一の大富豪なんだ
114 23/11/28(火)14:00:37 No.1129167090
許せなかった…! NEO坊になって何年も暗躍したキー坊の努力が全て無駄に終わるなんて
115 23/11/28(火)14:01:30 No.1129167278
オトンはタフくんのこともっと信じてあげてと思いました
116 23/11/28(火)14:02:06 No.1129167410
>許せなかった…! >NEO坊になって何年も暗躍したキー坊の努力が全て無駄に終わるなんて この漫画の暗躍なんて大抵知能が追いつかないから無駄やんケ
117 23/11/28(火)14:02:21 No.1129167468
>オトンはタフくんのこともっと信じてあげてと思いました 信じてはいたんじゃないんすか? 止むに止まれぬ事情があったと信じたいとか言ってたし
118 23/11/28(火)14:02:34 No.1129167514
>オトンはタフくんのこともっと信じてあげてと思いました 人を見る目がないのは前作から変わってないんだよね
119 23/11/28(火)14:02:41 No.1129167542
姫次にNEO坊とオトンの目が節穴過ぎるのが許せなかった
120 23/11/28(火)14:02:45 No.1129167550
あうっいきなり始まるのかぁ で確かにいきなりだなと思っちゃったから俺の負けなんだよね
121 23/11/28(火)14:03:18 No.1129167674
オチンチン見せて いやああああああ
122 23/11/28(火)14:03:42 No.1129167751
タフシリーズ最初から読んできてまだ途中だけど龍継ぐ読んだら気がどうとか出てきたんだけど これいつぐらいから出てきた要素なんスかね
123 23/11/28(火)14:04:05 No.1129167838
龍星くん爽やかなようで割とクソなところは親父そっくりっスね
124 23/11/28(火)14:04:19 No.1129167898
ネットで定型で騒いでるやつ多いこと誇ってる割に閲覧数少ないんスけどいいんスかね?
125 23/11/28(火)14:04:24 No.1129167915
うああああああああ のPC文字が気になってしょうがないんスけどこの漫画
126 23/11/28(火)14:04:48 No.1129167993
悪魔が憑依すると髪が伸びるの?
127 23/11/28(火)14:04:53 No.1129168017
魂まで殺せるものはいないって廃人状態から復帰したオトンが言うと説得力が違うッスね
128 23/11/28(火)14:05:24 No.1129168140
>ネットで定型で騒いでるやつ多いこと誇ってる割に閲覧数少ないんスけどいいんスかね? 大多数が既に単行本を所持していると考えられる
129 23/11/28(火)14:06:17 No.1129168317
今じゃチンゲ並の龍星悲しいのん
130 23/11/28(火)14:06:17 No.1129168320
ハイパー・バトルに中点はいらんやんケ
131 23/11/28(火)14:06:36 No.1129168385
鬼龍さんこんなに強いのになんで愚弄されてるの
132 23/11/28(火)14:06:45 No.1129168417
>ネットで定型で騒いでるやつ多いこと誇ってる割に閲覧数少ないんスけどいいんスかね? どの世界にも通じることやが…中身のないヤツが数を誇る
133 23/11/28(火)14:07:18 No.1129168544
しゃあけどオトンがなんか立派そうに見える割に実態はガバガバなのはずっと昔からやわっ!
134 23/11/28(火)14:08:17 No.1129168780
>鬼龍さんこんなに強いのになんで愚弄されてるの 流派最弱の男にボコられたり高速道路バトルで普通に車に轢かれるから
135 23/11/28(火)14:08:29 No.1129168837
>しゃあけどオトンがなんか立派そうに見える割に実態はガバガバなのはずっと昔からやわっ! タフくんいい子すぎない?
136 23/11/28(火)14:08:35 No.1129168864
なんだあってほんとにあちこちで言ってて笑っちゃったんだ リアクションの基本なんだ
137 23/11/28(火)14:09:40 No.1129169102
なにっ な、なんだあっ はうっ
138 23/11/28(火)14:09:44 No.1129169122
>大多数が既に単行本を所持していると考えられる バキらへんって龍継ぐ単行本カバーの折返しに書いてあるアレみたいだよね~!って言っても通じない哀しき現状…
139 23/11/28(火)14:09:45 No.1129169126
龍星くんがイキって相手を挑発したクセに苦戦すること多くないスかこれ
140 23/11/28(火)14:10:46 No.1129169333
ルーセーが強くなるのはかなり後なんだ 今はまだ精神に戦闘力が追いついてないんだ
141 23/11/28(火)14:11:30 No.1129169474
ルーセーが案外に活躍しないから山本昌がキンタマ割られ損みたいになってるんだ
142 23/11/28(火)14:11:40 No.1129169510
かいつまんで読んでたらいきなりここで散々見てきた これはもうセックス以上の快楽だっとか哀しき過去…のシーンとか出てきて吹いたんだよね 哀しき過去…は編集のアオリだからなかったけども
143 23/11/28(火)14:11:41 No.1129169513
おとんはネオキー坊に説教してたのにキー坊が鬼龍殺したのはわけがあるんだろうとか言い出したんスけど
144 23/11/28(火)14:12:32 No.1129169697
バーストハートってなんかパワーアップ的なワードかと思ったら突発性の心臓発作で驚いたんだよね