虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/11/28(火)08:27:48 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/11/28(火)08:27:48 No.1129093068

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 23/11/28(火)08:28:31 No.1129093175

猪八戒の武器

2 23/11/28(火)08:28:48 No.1129093231

うーn…なにか足りなくない?

3 23/11/28(火)08:29:01 No.1129093269

デケェ奴がデケェ武器を振り回すのは強いんだ

4 23/11/28(火)08:29:22 No.1129093343

挿す股って名前だからたぶん淫具

5 23/11/28(火)08:30:00 No.1129093447

トゲついてるやつがいい

6 23/11/28(火)08:30:02 No.1129093449

>うーn…なにか足りなくない? これだと犯人が抵抗できちゃうな…

7 23/11/28(火)08:30:13 No.1129093490

突くより叩きつけるほうが強いとは

8 23/11/28(火)08:31:10 No.1129093654

バシーンバシーン

9 23/11/28(火)08:33:21 No.1129094025

この形なら遠心力活かした方がいいのか

10 23/11/28(火)08:34:09 No.1129094157

スコップみたいな持ち手どう使うんだよ

11 23/11/28(火)08:34:23 No.1129094192

リーチは正義

12 23/11/28(火)08:35:27 No.1129094393

1人なら押さえつけたかもしんないけど 3人いたらネ…?

13 23/11/28(火)08:35:32 No.1129094405

>スコップみたいな持ち手どう使うんだよ そこを持ってもう片方の手を柄の部分握ると安定して振り回せるよ

14 23/11/28(火)08:36:05 No.1129094503

人は硬い棒で殴ると死ぬ

15 23/11/28(火)08:38:31 No.1129094919

ヤー!

16 23/11/28(火)08:39:05 No.1129095020

いもげ武器

17 23/11/28(火)08:39:59 No.1129095190

ただの棒はあからさまな暴力性を感じさせてしまうので置いておくには体裁が悪いのだ なのでこうして防犯用という体を取り繕う

18 23/11/28(火)08:40:12 No.1129095235

最悪先端部が折れてくれた方が効果が上がる

19 23/11/28(火)08:40:46 No.1129095332

刺股は叩くようにして使うべしという教訓

20 23/11/28(火)08:41:17 No.1129095427

棍棒最強!

21 23/11/28(火)08:42:15 No.1129095594

打撃武器

22 23/11/28(火)08:42:50 No.1129095697

>刺股は叩くようにして使うべしという教訓 槍も叩くように使われてたらしいしな

23 23/11/28(火)08:43:29 No.1129095798

なんかさーこわいやつ たまに来るじゃん

24 23/11/28(火)08:43:40 No.1129095823

>スコップみたいな持ち手どう使うんだよ これ引っ張ると先っぽが閉じるとかじゃないのか…

25 23/11/28(火)08:43:54 No.1129095855

本来は取っ手を掴んで押し付けて拘束する武器 なんだがそれだと犯人に抵抗されるので担いで殴る

26 23/11/28(火)08:44:11 No.1129095905

太刀とか槍とか使う人が使ってこそでして…

27 23/11/28(火)08:44:16 No.1129095927

長い棒振り回したら素人でも強い

28 23/11/28(火)08:44:48 No.1129096027

さすまたの最良の使い方を示してくれた

29 23/11/28(火)08:44:55 No.1129096046

>太刀とか槍とか使う人が使ってこそでして… 槍はむしろ誰でも安易に使える類の武器だぞ

30 23/11/28(火)08:45:07 No.1129096073

>本来は取っ手を掴んで押し付けて拘束する武器 でもこの使い方すると腕力差が相当ないと相手に奪い取られますよね?

31 23/11/28(火)08:45:19 No.1129096105

>なんかさーこわいやつ >たまに来るじゃん 窃盗犯のレス

32 23/11/28(火)08:45:21 No.1129096111

もとは相手を捕獲する感じの道具か

33 23/11/28(火)08:45:27 No.1129096131

>長い棒振り回したら素人でも強い だがそれがファットマンなら超強い

34 23/11/28(火)08:45:29 No.1129096140

やっぱり必要じゃない?先端に突起

35 23/11/28(火)08:45:39 No.1129096171

あれだけ叩いて壊れないって丈夫だなって思った

36 23/11/28(火)08:45:47 No.1129096195

講習でもこういう使い方を教えたほうが良い

37 23/11/28(火)08:45:55 No.1129096216

>でもこの使い方すると腕力差が相当ないと相手に奪い取られますよね? >なんだがそれだと犯人に抵抗されるので担いで殴る

38 23/11/28(火)08:47:23 No.1129096502

バイクしばいてデカい音出して威嚇するのは手慣れてたなあのファットマン

39 23/11/28(火)08:47:47 No.1129096578

長物であることの利点を改めて思い知った 叩きつけるだけでも強いじゃん…

40 23/11/28(火)08:48:01 No.1129096621

殺しちゃわないくらいの重さと硬さのものを先端につけてあるのもいいんだろうな

41 23/11/28(火)08:48:19 No.1129096673

多分槍みたいに突いて使っても強い 顔を狙え

42 23/11/28(火)08:48:20 No.1129096677

ガードマンで戦列を組んで一斉に振り下ろそう

43 23/11/28(火)08:48:29 No.1129096710

あんなバンバン振り回せるのは体格とパワーのおかげだよね…

44 23/11/28(火)08:48:32 No.1129096716

これ壁際で捕まるとまず逃げられないよ

45 23/11/28(火)08:48:36 No.1129096725

相手が強盗の場合は過剰防衛の適用外なので最悪殺してしまっても正当防衛になる

46 23/11/28(火)08:48:44 No.1129096753

多分盗難車だから殴るのやめてあげてと思ったやつ

47 23/11/28(火)08:49:44 No.1129096935

女性が持ってても相手にされずファットマンが持ちだしたら逃げ出したから体格大事

48 23/11/28(火)08:49:49 No.1129096957

犯人はビビって逃げたけどワンチャン脚にでも当たれば相手の逃走も防げたか

49 23/11/28(火)08:50:07 No.1129097013

>これ壁際で捕まるとまず逃げられないよ 逃げられるよ 掴んで捻ったらすぐ抜け出せるし腰入れて歩幅短く推したら前に歩ける やられたらわかるけど一本じゃ足りない

50 23/11/28(火)08:50:11 No.1129097023

柳生連也武芸帖で薙刀はクソ強いから気をつけろよ!って話を思い出した

51 23/11/28(火)08:50:27 No.1129097072

猿用だな

52 23/11/28(火)08:50:40 No.1129097120

>多分盗難車だから殴るのやめてあげてと思ったやつ あのバイクで無茶な逃走試みて事故車両になるよりは穏当だろ

53 23/11/28(火)08:51:12 No.1129097232

>あんなバンバン振り回せるのは体格とパワーのおかげだよね… ダクソなら筋力が高いので片手持ちでもいけたキャラ

54 23/11/28(火)08:51:24 No.1129097281

突くよりも振り回した方のが攻撃範囲は広いからね

55 23/11/28(火)08:51:26 No.1129097289

>ガードマンで戦列を組んで一斉に振り下ろそう 戦じゃ!

56 23/11/28(火)08:51:49 No.1129097360

圧倒的リーチ

57 23/11/28(火)08:51:56 No.1129097381

一度使い方教えてもらったけど 隙を見せるまでとにかく地面叩いて威嚇しろって指導されたな

58 23/11/28(火)08:52:00 No.1129097396

一騎当千ってあながちありえない話でも無いと思った

59 23/11/28(火)08:52:05 No.1129097414

多分押し付けて使うより普通に長物としてぶん殴ったほうが強い 昔のはトゲトゲが付いてたから強かったんだけどなんか現代は危ないから外してるのね

60 23/11/28(火)08:52:19 No.1129097466

慣れた手つきで長物を振り回すガチムチデブマッチョとかもうほぼオークじゃん 並の人間じゃ勝てないよ

61 23/11/28(火)08:53:23 No.1129097661

昔のはトゲで相手の服とかに引っ掛けて絡めて引き倒すとか出来たんだっけ

62 23/11/28(火)08:53:36 No.1129097701

ボタン押したら電流流れるようにしよう

63 23/11/28(火)08:53:54 No.1129097764

振り回す姿がやたらと様になっててかっこよかったなあのファットマン

64 23/11/28(火)08:53:57 No.1129097773

そもそも相手に掴まれないように足元を狙うもんだろ なんか腰あたりを狙ってる図ばっかり見るけど

65 23/11/28(火)08:53:59 No.1129097778

>多分盗難車だから殴るのやめてあげてと思ったやつ この傷…あのガードマンにつけられた奴なんだぜ?で話のネタにできそうだから大丈夫だろ

66 23/11/28(火)08:54:33 No.1129097885

>昔のはトゲで相手の服とかに引っ掛けて絡めて引き倒すとか出来たんだっけ そうじゃなくてシンプルにトゲが痛いからそれで殴ったり押し付けるだけで強かった 掴んで捻ることもできないし

67 23/11/28(火)08:54:58 No.1129097961

>昔のはトゲで相手の服とかに引っ掛けて絡めて引き倒すとか出来たんだっけ 半円じゃなくΩみたいになって返しまで付いて逃げようとすると刺さる感じだった

68 23/11/28(火)08:55:22 No.1129098044

棍の方が有用なのでは?

69 23/11/28(火)08:55:26 No.1129098062

バイク特効

70 23/11/28(火)08:55:34 No.1129098084

剣術に比べて槍術や薙刀術が今一つメジャーになれなかったのは 術を修めなくてもそもそも武器自体が強すぎるって側面があるからな…

71 23/11/28(火)08:55:45 No.1129098124

>そもそも相手に掴まれないように足元を狙うもんだろ >なんか腰あたりを狙ってる図ばっかり見るけど 足元狙っても当たりにくいし結局腰元に持ってこられて捻られるよ

72 23/11/28(火)08:56:19 No.1129098221

>棍の方が有用なのでは? 殴るにはいいけど余程の達人じゃないと押さえ込むのに向かないので……

73 23/11/28(火)08:56:29 No.1129098251

>一度使い方教えてもらったけど >隙を見せるまでとにかく地面叩いて威嚇しろって指導されたな 池袋だか新宿だかでナイフ男が暴れた時もタイミングよく警察官が棒で地面叩いて威嚇する事で周りの警官を襲わせず自分は棒を持ってるので間合い確保できるっていう上手い立ち回り見せてたな

74 23/11/28(火)08:56:40 No.1129098293

>棍の方が有用なのでは? まあ多分先っちょUがなくてトゲついてるだけの方が武器として怖いと思う

75 23/11/28(火)08:57:00 No.1129098349

だから本物の猪八戒のはさすまたじゃねーって!

76 23/11/28(火)08:57:06 No.1129098368

あの武将足は早くないだろうけど撃退した後追っかけてくるの怖い

77 23/11/28(火)08:57:23 No.1129098415

バイクを倒す味方のナイスアシストが光る

78 23/11/28(火)08:57:26 No.1129098430

これを持ってスクーターを叩くとバールのようなものを持った覆面のならず者集団は逃げ出す

79 23/11/28(火)08:57:35 No.1129098451

やっぱり実戦において威嚇は重要だな ありとあらゆる動物がやるだけはある

80 23/11/28(火)08:57:43 No.1129098477

拘束に使うという想定で話すなら何をどうやってもタイマン用ではないよね

81 23/11/28(火)08:57:50 No.1129098496

きれいなキングピン

82 23/11/28(火)08:58:00 No.1129098532

先っちょから電気流すと良くない?

83 23/11/28(火)08:58:20 No.1129098592

>先っちょから電気流すと良くない? 駄目だ

84 23/11/28(火)08:58:30 No.1129098622

宝石店の動画見たけど非日常の戦闘モードに入るとお肉が筋肉であれ脂肪であれ見かけの体のデカさは大事な要素なんだなと思った

85 23/11/28(火)08:58:31 No.1129098623

>拘束に使うという想定で話すなら何をどうやってもタイマン用ではないよね 製品説明にも複数人複数本で囲って使ってねって書いてたと思う

86 23/11/28(火)08:58:46 No.1129098681

>先っちょから電気流すと良くない? スターウォーズで見た

87 23/11/28(火)08:58:50 No.1129098692

闇バイトが流行り始めてから物騒な世の中になったので店側もああいうバウンサーを雇ってるのかな…

88 23/11/28(火)08:58:52 No.1129098701

>バイクを倒す味方のナイスアシストが光る バイク倒して逃走手段封じつつ威嚇に使うコンビネーションいいよね

89 23/11/28(火)08:59:34 No.1129098842

パッと見がアルミ製で軽く見えますが 芯まで鋼で出来ていてとても重い

90 23/11/28(火)08:59:37 No.1129098853

バシーン!バシーン!

91 23/11/28(火)08:59:38 No.1129098858

>>スコップみたいな持ち手どう使うんだよ そこを支点にしてひねりを加えてみよう

92 23/11/28(火)08:59:52 No.1129098902

世はまさに一店舗にひとり用心棒時代

93 23/11/28(火)08:59:57 No.1129098924

>闇バイトが流行り始めてから物騒な世の中になったので店側もああいうバウンサーを雇ってるのかな… あれ本当にイメージにあったバウンサーでびびった

94 23/11/28(火)09:00:10 No.1129098970

>>>スコップみたいな持ち手どう使うんだよ >そこを支点にしてひねりを加えてみよう ギャギィ

95 23/11/28(火)09:00:23 No.1129099004

3vs1って普通に危ないから本当はさすまた何本か用意しといたほうがいいんだろうな…

96 23/11/28(火)09:00:28 No.1129099013

>拘束に使うという想定で話すなら何をどうやってもタイマン用ではないよね 奇襲して角に押し込めないと無理だろうな

97 23/11/28(火)09:00:34 No.1129099033

>宝石店の動画見たけど非日常の戦闘モードに入るとお肉が筋肉であれ脂肪であれ見かけの体のデカさは大事な要素なんだなと思った 185cm1000kgの特に運動したことないデブだけど酔っ払いに絡まれて防戦に徹してたら俺が警官に取り押さえられたことあるデブ 理不尽デブ

98 23/11/28(火)09:00:52 No.1129099078

沙悟浄の降妖宝杖

99 23/11/28(火)09:01:07 No.1129099137

>185cm1000kgの特に運動したことないデブだけど酔っ払いに絡まれて防戦に徹してたら俺が警官に取り押さえられたことあるデブ >1000kg ターミネーターかよ

100 23/11/28(火)09:01:07 No.1129099139

1000kgに立ち向かう酔っぱらいと警官はなんなんだよ

101 23/11/28(火)09:01:19 No.1129099182

1対3で叩き返すって強くない?

102 23/11/28(火)09:01:21 No.1129099189

スレ画の持ち手何に使うとか言ってる奴は普段刺股使ってないのかよ

103 23/11/28(火)09:01:33 No.1129099228

>185cm1000kg オマエ猛獣だろ

104 23/11/28(火)09:01:48 No.1129099271

バイク叩いても折れたり曲がったりしてないしやっぱり頑丈だね

105 23/11/28(火)09:01:57 No.1129099301

喧嘩とか腕っ節よりも重さはシンプルに凶器だからな

106 23/11/28(火)09:02:06 No.1129099326

クマがimgやってるのはじめてみた

107 23/11/28(火)09:02:08 No.1129099341

>スレ画の持ち手何に使うとか言ってる奴は普段刺股使ってないのかよ 使わねえよ!

108 23/11/28(火)09:02:11 No.1129099353

トゲを生やしたりすると少し危なそうだから色を変えてみよう 朱塗りのさすまたじゃ

109 23/11/28(火)09:02:20 No.1129099380

アルバイト店員なら大人しくしとけって話だけど警備員って1対3でも立ち向かわないといけない?大変だな

110 23/11/28(火)09:02:28 No.1129099408

刺股というよりぶっ叩き棒(いかく)みたいな印象になったわ

111 23/11/28(火)09:02:37 No.1129099435

犯人もあれ高校生くらいなんだろうな 3人いたところで…

112 23/11/28(火)09:02:53 No.1129099485

1対3で普通の運用したら残り二人の敵に無防備になるしな…

113 23/11/28(火)09:03:08 No.1129099540

本当にパワーある人が使うとヤーッ!するより棒として使ったほうが強いのは盲点だった

114 23/11/28(火)09:03:26 No.1129099594

>だから本物の猪八戒のはさすまたじゃねーって! 八戒の武器は馬鍬だから通販で買えるんだよなあれ

115 23/11/28(火)09:03:57 No.1129099698

というか槍みたいに当たり所を一点集中させるとこの長さで人を殴ると死んじゃうよ これなら丁度分散される形になってるから思いっきり殴っても余程当たり所悪くなければクソ痛いですむ

116 23/11/28(火)09:03:59 No.1129099704

犯人側もみんなヒョロかったのが印象深い

117 23/11/28(火)09:04:22 No.1129099772

二股の間に突起つければよくない?

118 23/11/28(火)09:04:24 No.1129099782

>1対3で叩き返すって強くない? 少なくともそれ出来るような怪物が相手なら 長柄で三人がかりはかなりマシな選択だと思う 欲を言えば麻酔銃欲しい

119 23/11/28(火)09:04:27 No.1129099786

60kgの俺が全速力で走って飛び蹴りしてもあんま効かなそうだよねこの体格

120 23/11/28(火)09:04:38 No.1129099839

>二股の間に突起つければよくない? 昔はついてたよ

121 23/11/28(火)09:05:01 No.1129099922

>犯人側もみんなヒョロかったのが印象深い 闇バイトで使い捨てられた鉄砲玉かもしれん

122 23/11/28(火)09:05:08 No.1129099942

写真見たらガードマン太ってんな でもすげー強そう

123 23/11/28(火)09:05:26 No.1129099998

刺又じゃなくちょっと長めの警棒とかでも怖いよね

124 23/11/28(火)09:05:35 No.1129100022

>60kgの俺が全速力で走って飛び蹴りしてもあんま効かなそうだよねこの体格 むんって胸を張られたら跳ね返されると思う

125 23/11/28(火)09:05:36 No.1129100027

棍として先端を当てることで2発動時攻撃が可能

126 23/11/28(火)09:05:58 No.1129100095

歴史探偵で戦国時代の長槍は実は刺すより叩いて使っていたのでは?という特集をやっていたけれど なんか説得力が出てきた

127 23/11/28(火)09:06:06 No.1129100127

実際叩いて使って相手を打ち据えてから拘束するのは理に適ってる気がする

128 23/11/28(火)09:06:36 No.1129100204

あのガードマンが使用する場合は 刺股部分で拘束されるのはむしろマシで 最悪は半端に粘って棒でぶん殴られる事だな

129 23/11/28(火)09:06:46 No.1129100238

さすまた肩に担ぐ姿がどう見ても戦闘員

130 23/11/28(火)09:06:47 No.1129100241

実際のところ二股を両手で持たれたら力負けするから叩くしかないらしいな

131 23/11/28(火)09:07:28 No.1129100361

なんかこれで叩いたりすると曲がりそうだなって例の動画を見て思った

132 23/11/28(火)09:07:33 No.1129100380

>実際のところ二股を両手で持たれたら力負けするから叩くしかないらしいな これに関しては拘束してる側がどんなに訓練したムキムキマンでもそうなんだよね

133 23/11/28(火)09:07:56 No.1129100445

>実際叩いて使って相手を打ち据えてから拘束するのは理に適ってる気がする 叩きまくって相手が身を庇って縮こまった所を拘束するんだろう 元気な相手をあれで拘束するの難しいもんな

134 23/11/28(火)09:08:30 No.1129100545

もしかしてただの硬い棒で十分凶器だけど犯人の安全考えて先に拘束しますみたいな部分付いてる?

135 23/11/28(火)09:08:33 No.1129100559

>実際叩いて使って相手を打ち据えてから拘束するのは理に適ってる気がする まぁそういう用途の武器ではある 抵抗するなら大人しくなるまで叩けばええ!

136 23/11/28(火)09:08:41 No.1129100589

三人がかり位で拘束する武器だよね実際

137 23/11/28(火)09:08:57 No.1129100644

お前こそ万夫不当の猛将よ!

138 23/11/28(火)09:09:04 No.1129100666

>もしかしてただの硬い棒で十分凶器だけど犯人の安全考えてって体裁の為に先に拘束しますみたいな部分付いてる?

139 23/11/28(火)09:09:14 No.1129100694

>もしかしてただの硬い棒で十分凶器だけど犯人の安全考えて先に拘束しますみたいな部分付いてる? はい 武器としては現代化されて逆に弱くなってる

140 23/11/28(火)09:09:32 No.1129100750

>>実際のところ二股を両手で持たれたら力負けするから叩くしかないらしいな >これに関しては拘束してる側がどんなに訓練したムキムキマンでもそうなんだよね え?じゃあ数的優位取れてる時しか使えなくない?

141 23/11/28(火)09:09:55 No.1129100813

このガードマンくらいフィジカル有利取れてればどんな使い方しようとそうそう負けないんだろうな これに勝てるのってもう飛び道具くらいじゃないの

142 23/11/28(火)09:09:59 No.1129100820

接客やってるけどさすまた防衛術と非常事態の法的ルールとかまとめて教えてくれる研修みたいなの欲しいな うちは大丈夫でしょとはもう言い切れない世の中

143 23/11/28(火)09:10:18 No.1129100863

>え?じゃあ数的優位取れてる時しか使えなくない? なので数的優位が取れるまでは長い棒として相手を殴り倒しましょう

144 23/11/28(火)09:10:25 No.1129100883

>え?じゃあ数的優位取れてる時しか使えなくない? 長物で振り回すだけならいいけど(それでもこの先っちょじゃ当たってもあんま痛くない)拘束具としてはまるで使えない

145 23/11/28(火)09:10:35 No.1129100921

ガードマンもすごいんだけど犯人たちのデカイバイク蹴倒して逃走用の足を奪った店員も判断力すごいな プロの店か

146 23/11/28(火)09:10:46 No.1129100950

>やられたらわかるけど一本じゃ足りない https://youtu.be/X_pr6K0X0GE?t=297 なのでこのようにする必要があるんですね

147 23/11/28(火)09:10:47 No.1129100954

>もしかしてただの硬い棒で十分凶器だけど犯人の安全考えて先に拘束しますみたいな部分付いてる? 後は間合いを作りやすい 例えば誰かに暴漢が馬乗りになったとして槍とか棒だとそのまま突いても突き込むだけで引き離せないけど さすまたで突撃すれば引き離せる

148 23/11/28(火)09:10:48 No.1129100959

殺害せず捕獲は単なる殺害より難易度高いってポケモンで学んだ

149 23/11/28(火)09:10:55 No.1129100978

さすまたブームが来るー!

150 23/11/28(火)09:11:33 No.1129101094

>https://youtu.be/X_pr6K0X0GE?t=297 >なのでこのようにする必要があるんですね 凶器だこれ

151 23/11/28(火)09:11:44 No.1129101129

面白いとは思う反面警察じゃないこういう民間ガードマンが大立ち回り演じるような治安になって来たんだろうかと不安になってしまう

152 23/11/28(火)09:11:48 No.1129101139

実際横入りする時は便利そうだよね

153 23/11/28(火)09:11:52 No.1129101152

>さすまたブームが来るー! ちいかわとコラボしないとな…

154 23/11/28(火)09:11:52 No.1129101157

>ガードマンもすごいんだけど犯人たちのデカイバイク蹴倒して逃走用の足を奪った店員も判断力すごいな >プロの店か 前日の下見で警戒してたみたいだしどういう動きするかもある程度打ち合わせてたのかもしれない

155 23/11/28(火)09:12:09 No.1129101210

元自衛隊で防犯会社の社長やってる人が刺又流行ってるけど弱いんだよねって嘆いてたな

156 23/11/28(火)09:12:22 No.1129101254

>さすまた肩に担ぐ姿がどう見ても戦闘員 体型はスモウなのに得物の担ぎ方はアルトリウス

157 23/11/28(火)09:12:46 No.1129101326

>面白いとは思う反面警察じゃないこういう民間ガードマンが大立ち回り演じるような治安になって来たんだろうかと不安になってしまう 今までは現行犯にすぐ警察が来てたみたいじゃん

158 23/11/28(火)09:13:10 No.1129101397

刃物持ち相手にリーチで上回るための武器なんでしょ 本来は相手も片手塞がってる前提なところはあるのでは

159 23/11/28(火)09:13:13 No.1129101404

無双乱舞初めて見た

160 23/11/28(火)09:13:18 No.1129101428

>元自衛隊で防犯会社の社長やってる人が刺又流行ってるけど弱いんだよねって嘆いてたな 意外と軽いからな現代刺又 しっかりとした木の棒の柄にしないと頼りなさある

161 23/11/28(火)09:13:40 No.1129101489

戦国時代蜻蛉切りとかすげえ長い槍でぶん殴ってたって聞いてなんで?突けよって思ってたけど 今回許?が暴れてる動画見て長柄モノはぶん回すのが正解ってわかったよ

162 23/11/28(火)09:13:56 No.1129101539

>元自衛隊で防犯会社の社長やってる人が刺又流行ってるけど弱いんだよねって嘆いてたな やっぱ真ん中にもう1本突起が必要だな

163 23/11/28(火)09:13:57 No.1129101546

シート巻き付けて拘束するケルベロス作ってるところが相手の武器を絡めとる為の弁慶って長物出してたな

164 23/11/28(火)09:13:57 No.1129101547

>元自衛隊で防犯会社の社長やってる人が刺又流行ってるけど弱いんだよねって嘆いてたな 弱いとは言ってもこれを警備員のいる店に配置するのだって警察の審査と許可が要る立派な武器だぞ 求めてる強さの基準が違う

165 23/11/28(火)09:14:03 No.1129101566

ちょっと前の屋根詐欺のときに半グレの手先みたいのがとっかえひっかえ自宅に来た上 腹いせか自転車のカギ抜き取られたからウチも刺股買おうかな…

166 23/11/28(火)09:14:19 No.1129101613

>>さすまたブームが来るー! >ちいかわとコラボしないとな… 白くて丸っこいから実質ちいかわだろ

167 23/11/28(火)09:14:37 No.1129101661

これって人間を取り押さえるための道具であって 熊の捕獲に使うのは間違ってるし 増してやバイク殴る武器ではないんじゃよ…

168 23/11/28(火)09:14:48 No.1129101695

>ちょっと前の屋根詐欺のときに半グレの手先みたいのがとっかえひっかえ自宅に来た上 >腹いせか自転車のカギ抜き取られたからウチも刺股買おうかな… 防犯カメラのが良いかもしれん

169 23/11/28(火)09:14:56 No.1129101719

打撃に混ぜることでより刺突が効果的になるのかもしれない

170 23/11/28(火)09:15:05 No.1129101745

>これって人間を取り押さえるための道具であって >熊の捕獲に使うのは間違ってるし >増してやバイク殴る武器ではないんじゃよ… 刺股エアプのレス

171 23/11/28(火)09:15:11 No.1129101765

こういうバイク2台でねっとり店の様子眺めながら通ってたらなんだあいつらって思われそう ソロで歩いて一般人に擬態しながら下見とかするんじゃないんだな

172 23/11/28(火)09:15:13 No.1129101772

>打撃に混ぜることでより刺突が効果的になるのかもしれない 刺すな!

173 23/11/28(火)09:15:46 No.1129101845

なんかでかくてつよいやつは棒振り回すだけで強いな

174 23/11/28(火)09:15:52 No.1129101868

>こういうバイク2台でねっとり店の様子眺めながら通ってたらなんだあいつらって思われそう >ソロで歩いて一般人に擬態しながら下見とかするんじゃないんだな そこら辺見て警戒態勢敷ける当り この辺りの治安怖いなってなります

175 23/11/28(火)09:16:06 No.1129101906

チビデブは雑魚そうだがデカイデブはつええのか…!?

176 23/11/28(火)09:16:06 No.1129101907

>やっぱ真ん中にもう1本突起が必要だな 実際そう でもそれすると犯人死んじゃうから…

177 23/11/28(火)09:16:33 No.1129101983

しっかりした作りの長い棒で殴ると相手は大体倒れる

178 23/11/28(火)09:16:48 No.1129102038

サスマタで拘束する気ない!

179 23/11/28(火)09:17:13 No.1129102100

>サスマタで拘束する気ない! しばき倒してから拘束するんですよ

180 23/11/28(火)09:17:27 No.1129102153

貴金属店なんてそこらの店よりそういう警戒強めで営業してる方が自然だと思う

181 23/11/28(火)09:17:44 No.1129102208

キングダムでそこそこ活躍しそうなサイズ感と武器だったな

182 23/11/28(火)09:17:47 No.1129102216

>>さすまたブームが来るー! >ちいかわとコラボしないとな… キティパイセンが先じゃないかな…もうしてそうだな…

183 23/11/28(火)09:17:55 No.1129102247

>実際のところ二股を両手で持たれたら力負けするから叩くしかないらしいな なのでこうして股にトゲをつける

184 23/11/28(火)09:17:55 No.1129102248

>今回許?が暴れてる動画見て長柄モノはぶん回すのが正解ってわかったよ ビビる相手ならそれでもいいけど一発殴られても相手に近付いて殺せればいいって相手の時には弱いからお互いやる気の剣術漫画やらバトル漫画でよくある振り回す奴は相手しやすいってのもそれはそれで事実なんだ

185 23/11/28(火)09:18:33 No.1129102360

さすまたで拘束しようと思ったら複数人でかからないと無理 1対3ならもう振り回すしかない

186 23/11/28(火)09:18:39 No.1129102394

1対1だと抑え込めない武器らしいが これ体格差見たら1対1でも抑え込みそうだな…

187 23/11/28(火)09:18:55 No.1129102443

>>打撃に混ぜることでより刺突が効果的になるのかもしれない >刺すな! 逃げられないトゲ付き!

188 23/11/28(火)09:19:15 No.1129102511

>>実際のところ二股を両手で持たれたら力負けするから叩くしかないらしいな >なのでこうして股にトゲをつける なかなか考えられている…

189 23/11/28(火)09:19:52 No.1129102633

>チビデブは雑魚そうだがデカイデブはつええのか…!? 身長があれば大抵の相手に威圧的な効果を与えられる さらに体がでかいと相手はもう怯むしかない

190 23/11/28(火)09:20:00 No.1129102655

>>>実際のところ二股を両手で持たれたら力負けするから叩くしかないらしいな >>なのでこうして股にトゲをつける >なかなか考えられている… トゲで相手の抵抗力を奪う事で拘束の成功率を上げてるんだな

191 23/11/28(火)09:20:06 No.1129102668

実際ひょろいチンピラでもナイフとか持ってる可能性あるし長い棒振り回すって昔からある戦術ってすごい合理的だなって 襲撃する側は目立つから長い棒持ち込めないのでリーチの差は活かさないとな

192 23/11/28(火)09:20:20 No.1129102710

現代でもトゲトゲで服を絡め取って拘束するやつ使えそうだよな 逃げられても服ボロボロで目立つし

193 23/11/28(火)09:20:30 No.1129102748

巨漢が刺股片手に威嚇して来たらそれだけで俺は死ねる

194 23/11/28(火)09:20:36 No.1129102767

押さえつけてなるべくケガさせないって相手じゃなくて使う人間の心を守るための理由だもんな

195 23/11/28(火)09:20:39 No.1129102776

トゲトゲにして相手が掴めないようにしたらマシらしいけどそこまですると危険とか非人道的とか言われて採用されづらいと聞いた

196 23/11/28(火)09:20:55 No.1129102826

実行犯も自発的に特に考えずに言われたままやってるのかなぁってお粗末さとビビり具合で嫌な時代になっちまったなと思う

197 23/11/28(火)09:21:00 No.1129102841

ブラックフライデーセールにはなってないね… https://www.amazon.co.jp/%E5%88%BA%E8%82%A1-%E8%AD%B7%E8%BA%AB%E7%94%A8/s?k=%E5%88%BA%E8%82%A1+%E8%AD%B7%E8%BA%AB%E7%94%A8

198 23/11/28(火)09:21:08 No.1129102870

やっぱパワーだな

199 23/11/28(火)09:21:33 No.1129102953

屋内だとリーチがありすぎて振り回すような使い方はしにくいから警官が持ってるスケスケの盾みたいなのの方がいいんだろうね

200 23/11/28(火)09:21:34 No.1129102959

>歴史探偵で戦国時代の長槍は実は刺すより叩いて使っていたのでは?という特集をやっていたけれど >なんか説得力が出てきた 戦国の槍はよくしなるから動画の刺股より振り回した時の威力は出ると思う

201 23/11/28(火)09:22:07 No.1129103063

ナイフみたいな短いのでも刃物ってほんと強いから怖いよね 一対一だとこんな長いの持っててもすぐ潜り込まれて刺されちゃうし

202 23/11/28(火)09:22:09 No.1129103073

転売ヤーに目付られたし終わったな

203 23/11/28(火)09:22:25 No.1129103116

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

204 23/11/28(火)09:22:26 No.1129103123

>実行犯も自発的に特に考えずに言われたままやってるのかなぁってお粗末さとビビり具合で嫌な時代になっちまったなと思う まぁ実行犯は闇バイトの行き付く果てな連中だろ

205 23/11/28(火)09:22:33 No.1129103149

治安悪化したのかと心配になるがなんだかんだで銃は気軽に手に入らないから 強そうなガードマンが長い棒振り回し始めたらそこらの強盗じゃ対抗できないってのは良い事だ

206 23/11/28(火)09:22:40 No.1129103170

>>歴史探偵で戦国時代の長槍は実は刺すより叩いて使っていたのでは?という特集をやっていたけれど >>なんか説得力が出てきた >戦国の槍はよくしなるから動画の刺股より振り回した時の威力は出ると思う 戦国でも敵軍のバイクを破壊するのに有用だったわけか…

207 23/11/28(火)09:22:48 No.1129103191

闇バイトで集めた人間なんて頭数でしかないからな…

208 23/11/28(火)09:22:56 No.1129103219

>ナイフみたいな短いのでも刃物ってほんと強いから怖いよね >一対一だとこんな長いの持っててもすぐ潜り込まれて刺されちゃうし それ出来る相手カタギじゃねぇよ

209 23/11/28(火)09:23:52 No.1129103406

>No.1129103116 やばい、紫電の槍(ライトニングスピア)だ!

210 23/11/28(火)09:23:53 No.1129103410

俺現実のゲームバランスって好きじゃないんだよね だってつまるところリーチが長い方が強いなんてゲームバランス面白くないでしょう?

211 23/11/28(火)09:24:05 No.1129103451

強盗なんて一般人に毛が生えた程度だしサスマタでも十分だろう

212 23/11/28(火)09:24:09 No.1129103465

強盗が目的だからガードマンと戦闘してる時間なんてねえんだ奴らは

213 23/11/28(火)09:24:33 No.1129103542

威嚇で逃げないプロ強盗団みたいなのが定着したら治安ダメかもしれんが…

214 23/11/28(火)09:24:36 No.1129103551

>No.1129103116 これがロン・ベルクの最高傑作か…

215 23/11/28(火)09:24:45 No.1129103583

>この辺りの治安怖いなってなります 今年の春先に毎月強盗事件がこの貴金属問屋街で発生してたから警備強化してたってオーナーが

216 23/11/28(火)09:24:54 No.1129103623

ゲームだと剣とか大活躍だけど現実の戦いだととにかくリーチが長い武器が強かったという 剣より槍槍より弓 つまり銃が簡単に手に入らない日本だと弓の時代が来る―!

217 23/11/28(火)09:25:03 No.1129103653

これで取り押さえるってことはほぼ無理で振り回して牽制する道具なのであの使い方は正しいって元ポリが言ってた

218 23/11/28(火)09:25:10 No.1129103684

>つまり銃が簡単に手に入らない日本だと弓の時代が来る―! クロスボウ所持禁止だから…

219 23/11/28(火)09:25:35 No.1129103766

>これで取り押さえるってことはほぼ無理で振り回して牽制する道具なのであの使い方は正しいって元ポリが言ってた もう先っちょ要らないのでは?

220 23/11/28(火)09:25:41 No.1129103791

だから許褚を雇ったのか…

221 23/11/28(火)09:26:02 No.1129103863

さすまたの本来の使い方(本来の使い方ではない)

222 23/11/28(火)09:26:05 No.1129103873

>殺害せず捕獲は単なる殺害より難易度高いってポケモンで学んだ 搦手も使ってちょっとは楽になるって感じだもんな

223 23/11/28(火)09:26:21 No.1129103928

あのガードマンの人みたいな防衛をみんながみんなできるわけじゃないしやっぱり犯人が抵抗できない棘がいるよね…

224 23/11/28(火)09:26:28 No.1129103952

そりゃまあ狩りしてた時代からずっと兵器開発の歴史は如何にして敵より遠くから殺すかの歴史だし…

225 23/11/28(火)09:26:30 No.1129103956

>今年の春先に毎月強盗事件がこの貴金属問屋街で発生してたから警備強化してたってオーナーが セコムとかアルソックでの強化じゃなくて サムライを雇うだって黒澤メソッドがうまく働いたんだな

226 23/11/28(火)09:26:44 No.1129103998

アーチェリーで弓は調達できるだろ 狩猟に使うのはダメだけど

227 23/11/28(火)09:27:38 No.1129104191

ヤク決まった相手は日本だと基本いないけどそういう奴はテーザーガンすら効かないから平和な国でよかったね

228 23/11/28(火)09:27:42 No.1129104206

持っていかれる額を考えると警察待つより実働隊配備した方がいいんだろうな…

229 23/11/28(火)09:27:50 No.1129104233

どこも猛将雇えるわけじゃないし非力でも制圧できるテーザーとかがいいよな こっちはこっちで管理の問題とかが出てくるだろうけど

230 23/11/28(火)09:28:32 No.1129104365

さすまたの先をスタンガンにして威嚇効果も高めよう

231 23/11/28(火)09:28:33 No.1129104371

>どこも猛将雇えるわけじゃないし非力でも制圧できるテーザーとかがいいよな >こっちはこっちで管理の問題とかが出てくるだろうけど 強盗する側は使わないの?

232 23/11/28(火)09:28:53 No.1129104435

現代に用心棒の先生雇うのもありなのかな

233 23/11/28(火)09:29:36 No.1129104577

あんまり攻撃力高い武器置くと奪われたとき大変だから…

234 23/11/28(火)09:29:43 No.1129104601

強い武器は最悪相手に奪われるって可能性もあるから やはり巷に余ってる浪人者を用心棒として雇うしか無い

235 23/11/28(火)09:29:53 No.1129104642

強盗側にしたって戦いたいわけじゃないから簡単にはいかない敵がいるというだけで十分ガードマンの効果はある 怪我したくないのはもちろん相手を攻撃なんかしたら捕まった時の罪状が更に重くなるし

236 23/11/28(火)09:30:12 No.1129104694

>>どこも猛将雇えるわけじゃないし非力でも制圧できるテーザーとかがいいよな >>こっちはこっちで管理の問題とかが出てくるだろうけど >強盗する側は使わないの? たしかに強盗側も豪傑を雇ってくる可能性は否めないな…

237 23/11/28(火)09:30:12 No.1129104695

しかしあの身体の仕上がりっぷりは元力士かな? 幕下以下でもでかい人はでかいからな

238 23/11/28(火)09:30:19 No.1129104720

>>今年の春先に毎月強盗事件がこの貴金属問屋街で発生してたから警備強化してたってオーナーが >セコムとかアルソックでの強化じゃなくて >サムライを雇うだって黒澤メソッドがうまく働いたんだな 機械警備タイプはどうしても現場到着にラグが生まれるから今回みたいな強盗対策だとやっぱり用心棒だよ

239 23/11/28(火)09:31:01 No.1129104853

>>>どこも猛将雇えるわけじゃないし非力でも制圧できるテーザーとかがいいよな >>>こっちはこっちで管理の問題とかが出てくるだろうけど >>強盗する側は使わないの? >たしかに強盗側も豪傑を雇ってくる可能性は否めないな… だんだん話が江戸時代になってきた

240 23/11/28(火)09:31:04 No.1129104859

>しかしあの身体の仕上がりっぷりは元力士かな? >幕下以下でもでかい人はでかいからな あそこまで太れるのって才能と努力いるよね

241 23/11/28(火)09:31:07 No.1129104868

これは内緒なんだけど刃物やトゲが付いてなくても長い棒で殴られると痛い

242 23/11/28(火)09:31:08 No.1129104874

強盗側がまず店内制圧狙ってくるようなら動員人数3人じゃ話にならないからコストが全然変わってくる 逮捕時の罪の重さも比較にならないから兵隊も相当縛り付けないと駄目でやっぱりコスト上がる

243 23/11/28(火)09:31:20 No.1129104910

>現代に用心棒の先生雇うのもありなのかな 先生!出番ですぜ! どぉ~れ…酒代分は働くかな… ってやりたいかって言われたらやりたいもんな

244 23/11/28(火)09:31:29 No.1129104936

>だんだん話が江戸時代になってきた ある意味近未来的ではある

245 23/11/28(火)09:31:38 No.1129104955

強い武将配置しても離間の計で裏切る可能性あるし心配しだすときりがない

246 23/11/28(火)09:31:41 No.1129104972

なんで強盗相手に配慮しなきゃいけないんだよ

247 23/11/28(火)09:31:44 No.1129104982

テーザー含めて銃がヤバいのは襲撃側もコッソリ持ち込めるとこなんだよな 近接格闘縛りで防衛側だけ長物置き放題の方がマシだよ

248 23/11/28(火)09:31:52 No.1129105002

>これは内緒なんだけど刃物やトゲが付いてなくても長い棒で殴られると痛い バイクのレス

249 23/11/28(火)09:32:28 No.1129105098

>多分盗難車だから殴るのやめてあげてと思ったやつ 届け出して保険屋に連絡した時点で仮に見つかっても返ってこないからどっちでも同じじゃない?

250 23/11/28(火)09:32:34 No.1129105124

なんか腕とか足を縛れるやつが欲しい

251 23/11/28(火)09:32:37 No.1129105136

現代のポールウェポン

252 23/11/28(火)09:32:45 No.1129105166

>なんで強盗相手に配慮しなきゃいけないんだよ 罪のないガードマンに殺人や傷害をさせないためでもある 普通の人は相手を傷つけてしまうとその分自分も傷つく

253 23/11/28(火)09:32:52 No.1129105180

>俺現実のゲームバランスって好きじゃないんだよね >だってつまるところリーチが長い方が強いなんてゲームバランス面白くないでしょう? リーチの長い武器は携帯判定でアウト取られやすいからバランス取れてるよ 防御側は携帯判定が緩いからそこは明確に優位点だね

254 23/11/28(火)09:32:58 No.1129105204

>>だんだん話が江戸時代になってきた >ある意味近未来的ではある カタナ持ったサイボーグ女傭兵とか雇いたい

255 23/11/28(火)09:33:06 No.1129105224

>強い武将配置しても離間の計で裏切る可能性あるし心配しだすときりがない 手紙でのやり取りはやめたほうがいいのは知ってる

256 23/11/28(火)09:33:15 No.1129105257

>なんか腕とか足を縛れるやつが欲しい 引っ掛けて縛って引き倒すやつはあるよ 強いかは知らない

257 23/11/28(火)09:33:19 No.1129105269

クマがクマ駆除するなとクレーム入れてたが バイクもクレーム入れるのか…

258 23/11/28(火)09:33:19 No.1129105270

>なんか腕とか足を縛れるやつが欲しい やはりボーラか…

259 23/11/28(火)09:33:58 No.1129105376

そのうち痛覚無くした奴喧嘩屋とか出てくるかもしれない

260 23/11/28(火)09:33:59 No.1129105378

なんで猪八戒が沙悟浄の武器使ってんの?

261 23/11/28(火)09:34:03 No.1129105395

>カタナ持ったサイボーグ女傭兵とか雇いたい >だんだん話が寺沢武一になってきた

262 23/11/28(火)09:34:27 No.1129105459

>なんで強盗相手に配慮しなきゃいけないんだよ 目的が防衛だから相手を深追いする必要ないからじゃない? 配慮減らせばその分抵抗激しくなる

263 23/11/28(火)09:34:28 No.1129105461

>>強い武将配置しても離間の計で裏切る可能性あるし心配しだすときりがない >手紙でのやり取りはやめたほうがいいのは知ってる 嘘に引っかからないように配下の両親や妻子を手元に置いて身の安全を確保しとくのも重要だな

264 23/11/28(火)09:34:41 No.1129105499

そう考えると銃みたいな強力な武器がなくて最強武器が長物の日本って防衛する側が有利でバランスいいのでは?

265 23/11/28(火)09:34:45 No.1129105514

いまこそ三道具復活のとき fu2846443.jpg

266 23/11/28(火)09:34:47 No.1129105517

犯罪の話になるとやけに過激な方向に考える人は多いけどお互い人間な以上犯人も過剰に傷つけてはいけないのだ

267 23/11/28(火)09:34:57 No.1129105550

>なんで猪八戒が沙悟浄の武器使ってんの? 慌てて飛び出したら愛用の武器持って来るの忘れたとか西遊記でよく見た気がする

268 23/11/28(火)09:35:02 No.1129105570

これの講習会で使い方見てたけど胴体あたりを押さえるのが本当に悪手で脚とか頭あたりに押し付けて体勢崩すのが大切なんだなあ……となった 足あたりこれ差し出されると絡まってすっ転ぶのよね

269 23/11/28(火)09:35:28 No.1129105662

>そう考えると銃みたいな強力な武器がなくて最強武器が長物の日本って防衛する側が有利でバランスいいのでは? 流石に闇バイトのガキに銃持たせるようなやつはいないだろうしな…

270 23/11/28(火)09:35:30 No.1129105670

>いまこそ三道具復活のとき >fu2846443.jpg 左がマジで強い

271 23/11/28(火)09:35:32 No.1129105679

やっぱり六尺棒だよね

272 23/11/28(火)09:35:44 No.1129105715

オートモが必要な時代か

273 23/11/28(火)09:36:00 No.1129105763

確かにこれまでは強盗も百姓を人足で使ってたっぽいけど今後は野武士をけしかけてくる可能性も高いよな…

274 23/11/28(火)09:36:14 No.1129105798

>>そう考えると銃みたいな強力な武器がなくて最強武器が長物の日本って防衛する側が有利でバランスいいのでは? >流石に闇バイトのガキに銃持たせるようなやつはいないだろうしな… たとえ裏家業だろうが銃手に入れるのコストが高いってのは日本の良い手だろうな

275 23/11/28(火)09:36:14 No.1129105799

>これの講習会で使い方見てたけど胴体あたりを押さえるのが本当に悪手で脚とか頭あたりに押し付けて体勢崩すのが大切なんだなあ……となった >足あたりこれ差し出されると絡まってすっ転ぶのよね いかにもお腹の辺押さえてくださいっていう曲線なのがいけない

276 23/11/28(火)09:36:23 No.1129105825

合法的に持ち歩ける最強の護身具ってなんだ?となり話し合うとまあ大体「杖」となる

277 23/11/28(火)09:36:29 No.1129105846

>犯罪の話になるとやけに過激な方向に考える人は多いけどお互い人間な以上犯人も過剰に傷つけてはいけないのだ 一線越えて襲ってくる相手をこれ頭に入れながら応対しなきゃいけない被害者側は縛りプレイがひどい

278 23/11/28(火)09:36:33 No.1129105855

>やっぱり六尺棒だよね 六尺棒で突いたり殴ったりすると相手はすぐに動かなくなるからね

279 23/11/28(火)09:36:50 No.1129105904

今は変な奴が街頭で食っちゃべってるだけだけどもし日本にも危ない薬が蔓延してしまったら痛いだけじゃ効かない奴らが出てくるかもしれないのは怖いな

280 23/11/28(火)09:36:52 No.1129105917

R1が振り下ろしタイプの斧槍

281 23/11/28(火)09:36:54 No.1129105922

失礼ですが職業は竜の如くで?

282 23/11/28(火)09:37:00 No.1129105941

>合法的に持ち歩ける最強の護身具ってなんだ?となり話し合うとまあ大体「杖」となる 今後の強盗側はみんな杖を偽装してやってくる感じか…

283 23/11/28(火)09:37:03 No.1129105950

>いかにもお腹の辺押さえてくださいっていう曲線なのがいけない 真ん中に刀身付けて三叉にしようぜ!

284 23/11/28(火)09:37:20 No.1129105988

>合法的に持ち歩ける最強の護身具ってなんだ?となり話し合うとまあ大体「杖」となる 杖術は今後必須かもしれません

285 23/11/28(火)09:37:30 No.1129106016

>>合法的に持ち歩ける最強の護身具ってなんだ?となり話し合うとまあ大体「杖」となる >今後の強盗側はみんな杖を偽装してやってくる感じか… むぅ…仕込み刀…

286 23/11/28(火)09:37:46 No.1129106061

>杖術 RPG以外で初めて聞いた

287 23/11/28(火)09:37:46 No.1129106063

>>やっぱり六尺棒だよね >六尺棒で突いたり殴ったりすると相手はすぐに動かなくなるからね 囲んで叩けるのがやはり一番だと思うわ

288 23/11/28(火)09:37:48 No.1129106066

テコの原理で使う側のほうが負けるのが使いにくすぎる トゲ付けようぜ

289 23/11/28(火)09:37:48 No.1129106067

>R1が振り下ろしタイプの斧槍 くさびの刺又…

290 23/11/28(火)09:37:49 No.1129106073

>>いかにもお腹の辺押さえてくださいっていう曲線なのがいけない >真ん中に刀身付けて三叉にしようぜ! お腹の辺りを刺すと相手が抵抗できなくなるしな

291 23/11/28(火)09:38:06 No.1129106119

仕込み杖使いの闇バイトとか出現したら逆に感心しちゃうよ

292 23/11/28(火)09:38:23 No.1129106178

壁に押し付けても輪がデカイから簡単に抜けられるってのは知らんかったな

293 23/11/28(火)09:38:30 No.1129106204

>これの講習会で使い方見てたけど胴体あたりを押さえるのが本当に悪手で脚とか頭あたりに押し付けて体勢崩すのが大切なんだなあ……となった 狙いやすいのやっぱり胴体だしそこに押し付ける事に意識いっちゃうかなって気がする 足や頭狙うなら突き出すより振り回した方が楽そう言ってやれるもんでもねえし場所的にできねえ事もありそうだしやっぱり俺はこれ使えないわ

294 23/11/28(火)09:38:31 No.1129106205

>むぅ…仕込み刀… 仕込み杖は所有すら許可されてない違法品だからな

295 23/11/28(火)09:38:36 No.1129106223

>仕込み杖使いの闇バイトとか出現したら逆に感心しちゃうよ そんなレアユニットをこんな使い捨てミッションに投入したくないなぁ

296 23/11/28(火)09:38:44 No.1129106249

高齢者社会…闇バイト…武器なのに疑われにくい杖… ここから考えるに今後杖持った高齢者が店多いなーと思ったら実は強盗だったという手法が流行る可能性が…!?

297 23/11/28(火)09:38:48 No.1129106258

>確かにこれまでは強盗も百姓を人足で使ってたっぽいけど今後は野武士をけしかけてくる可能性も高いよな… 野武士はリスクもコストも高いから百姓で足りる仕事には回さないだろう

298 23/11/28(火)09:38:52 No.1129106273

>壁に押し付けても輪がデカイから簡単に抜けられるってのは知らんかったな なんなら抜けなくてもそのまま歩くだけで持ってる側が押される

299 23/11/28(火)09:39:00 No.1129106297

>>合法的に持ち歩ける最強の護身具ってなんだ?となり話し合うとまあ大体「杖」となる >今後の強盗側はみんな杖を偽装してやってくる感じか… 数年前地元のファミレスで仕込み杖とノコギリ槍振り回したジジイがいてな……

300 23/11/28(火)09:39:02 No.1129106301

縦にして目と腹同時に付くほうが強い

301 23/11/28(火)09:39:06 No.1129106314

>壁に押し付けても輪がデカイから簡単に抜けられるってのは知らんかったな 本来はこれを複数でやるからな タイマンは想定外

302 23/11/28(火)09:39:17 No.1129106347

顔を隠せるように虚無僧スタイルで行くか

303 23/11/28(火)09:39:24 No.1129106373

つまり長い棒の先に鋭利な刃物を取り付けた武器を生み出せばいいのでは?

304 23/11/28(火)09:39:31 No.1129106394

六尺棒はたまに鉄輪付けて補強兼強さアップみたいな恐ろしいやつがあるからそれ使うか

305 23/11/28(火)09:39:34 No.1129106400

>縦にして目と腹同時に付くほうが強い デカすぎだろ

306 23/11/28(火)09:39:36 No.1129106407

こうしてみると江戸時代とかの三つ道具で御用だ御用だ!してた頃は本当に実用品だったんすねえ

307 23/11/28(火)09:39:45 No.1129106433

>つまり長い棒の先に鋭利な刃物を取り付けた武器を生み出せばいいのでは? 槍できた!

308 23/11/28(火)09:39:46 No.1129106439

>>なんか腕とか足を縛れるやつが欲しい >やはりボーラか… ケンジャク使おう 仏像がよく持ってるやつ

309 23/11/28(火)09:39:59 No.1129106482

>>仕込み杖使いの闇バイトとか出現したら逆に感心しちゃうよ >そんなレアユニットをこんな使い捨てミッションに投入したくないなぁ つーかそんなレアユニットは防衛側で食っていけるだろ…

310 23/11/28(火)09:39:59 No.1129106484

>つまり長い棒の先に鋭利な刃物を取り付けた武器を生み出せばいいのでは? 頭フランス農民

311 23/11/28(火)09:40:00 No.1129106486

タイマンなら脱出は容易だけど 二つ以上で拘束されたらまぁ無理だから理には叶ってるよな

312 23/11/28(火)09:40:05 No.1129106499

指示役は知能犯だろうけど有能なやつはその下っ端なんかせんだろうしな

313 23/11/28(火)09:40:06 No.1129106503

あと人はみかけじゃないというけど見た目の強さって大事ね

314 23/11/28(火)09:40:20 No.1129106548

十手って強かったのかな

315 23/11/28(火)09:40:25 No.1129106557

野武士はなあ…あいつらデザートにヤクルトジョワ出るようないい生活してるからなあ…

316 23/11/28(火)09:40:33 No.1129106572

取り回しも良く持ち運びやすいメイスとかはどうだろう

317 23/11/28(火)09:40:37 No.1129106585

>>確かにこれまでは強盗も百姓を人足で使ってたっぽいけど今後は野武士をけしかけてくる可能性も高いよな… >野武士はリスクもコストも高いから百姓で足りる仕事には回さないだろう 正規の徴兵じゃなくて頭が悪いやつを騙してコスト踏み倒すのが最近のトレンドだし

318 23/11/28(火)09:40:50 No.1129106626

薙刀術あたりは流行るかもな

319 23/11/28(火)09:41:06 No.1129106667

囲んで棒で叩く! fu2846448.jpeg

320 23/11/28(火)09:41:18 No.1129106703

現代日本の犯罪の話だというのに長物最強とか見た目強そう大事とか話がどんどん中世に!

321 23/11/28(火)09:41:21 No.1129106710

>>仕込み杖使いの闇バイトとか出現したら逆に感心しちゃうよ >そんなレアユニットをこんな使い捨てミッションに投入したくないなぁ 厚遇して要人の護衛にしたい

322 23/11/28(火)09:41:30 No.1129106735

fu2846449 つまりこう!

323 23/11/28(火)09:41:35 No.1129106753

>十手って強かったのかな あれ鋳物だから北大路欣也がぶん殴ってる時の音がしっかり痛そうだぜ

324 23/11/28(火)09:41:57 No.1129106815

成功出来なかった力士ってこういう仕事付いてるのかな 見た目の強そうさ大事

325 23/11/28(火)09:42:06 No.1129106842

なんなら傘振り回すだけでも十分怖いもんな

326 23/11/28(火)09:42:06 No.1129106843

>取り回しも良く持ち運びやすいメイスとかはどうだろう 殺す気か

327 23/11/28(火)09:42:06 No.1129106845

>現代日本の犯罪の話だというのに長物最強とか見た目強そう大事とか話がどんどん中世に! やっぱ刀より槍だよね

328 23/11/28(火)09:42:24 No.1129106881

>薙刀術あたりは流行るかもな 実際問題として棒を持った薙刀有段者は果てしなく強い 足を攻撃しても殺す心配はないから情け容赦なく攻撃してくる

329 23/11/28(火)09:42:51 No.1129106959

>十手って強かったのかな 握り手ついてるので金属の棒で思い切り殴れるよ

330 23/11/28(火)09:42:59 No.1129106985

>現代日本の犯罪の話だというのに長物最強とか見た目強そう大事とか話がどんどん中世に! 物理的に身を守れる個人携帯可能な武力となると思考が遡るのも仕方ないっていうか……!

331 23/11/28(火)09:43:12 No.1129107021

みんな待ってた長巻復権の時か!

332 23/11/28(火)09:43:38 No.1129107109

>治安悪化したのかと心配になるがなんだかんだで銃は気軽に手に入らないから >強そうなガードマンが長い棒振り回し始めたらそこらの強盗じゃ対抗できないってのは良い事だ ガスガンとどっちが強いかな

333 23/11/28(火)09:43:41 No.1129107120

>>>合法的に持ち歩ける最強の護身具ってなんだ?となり話し合うとまあ大体「杖」となる >>今後の強盗側はみんな杖を偽装してやってくる感じか… >数年前地元のファミレスで仕込み杖とノコギリ槍振り回したジジイがいてな…… 血に酔った狩人かなんかか?

334 23/11/28(火)09:43:54 No.1129107151

拠点防衛用に長物置いとくだけからどんどん個人武装の話に行く…

335 23/11/28(火)09:43:57 No.1129107156

実際悪いことしてりゃ銃も手に入れる方法もあるのかもしれんけど 強盗させるリターンに見合わないハイコストなんだろうな

336 23/11/28(火)09:44:02 No.1129107171

鉄板仕込のカバンとか鋼線の編み込まれた裾のあるスーツとか笑い話だと思ってたけど最近の治安の悪さを考えると普通に有用っすね

337 23/11/28(火)09:44:13 No.1129107205

>現代日本の犯罪の話だというのに長物最強とか見た目強そう大事とか話がどんどん中世に! 銃が許されないから飛び道具は弓かスリングしかないけど どっちも技術いるからなあ

338 23/11/28(火)09:44:16 No.1129107214

剣道マンが木刀を持ったら容赦なく強いって思われがちだけど 生身の相手の上半身に本気で振り下ろせる人間は少ない

339 23/11/28(火)09:44:20 No.1129107225

いかんこのままだとそう遠くない未来で刀の地位が落ち込んで創作でもみんな長物装備になってしまう

340 23/11/28(火)09:44:25 No.1129107250

身動きとれなくしたところで縛るのも大変だしな しばらくうごけないように…

341 23/11/28(火)09:44:41 No.1129107298

というかサスマタって強かったんだなって

342 23/11/28(火)09:44:55 No.1129107331

>いかんこのままだとそう遠くない未来で刀の地位が落ち込んで創作でもみんな長物装備になってしまう クソ長い槍持って隊列組むか…

343 23/11/28(火)09:44:58 No.1129107343

>つまり長い棒の先に鋭利な刃物を取り付けた武器を生み出せばいいのでは? 神輿のぶつけ合いとか山車のぶつけ合いみたいなケンカ祭りやってる所は 祭りで使うからって棒の先に包丁くくりつけた簡易槍を常備してたりする

344 23/11/28(火)09:44:59 No.1129107345

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

345 23/11/28(火)09:45:02 No.1129107351

>実際悪いことしてりゃ銃も手に入れる方法もあるのかもしれんけど >強盗させるリターンに見合わないハイコストなんだろうな 拳銃の入手経路とか本腰入れて調べに来るだろうし 使い捨てユニットに持たせるのはリスクに見合わんよね

346 23/11/28(火)09:45:06 No.1129107362

屈強な男+さすまた=強い

347 23/11/28(火)09:45:12 No.1129107382

>いかんこのままだとそう遠くない未来で刀の地位が落ち込んで創作でもみんな長物装備になってしまう ライトセイバーが実用化されればかっこよさで巻き返せるから大丈夫

348 23/11/28(火)09:45:17 No.1129107406

クロスボウも封じられた今簡単に扱える殺傷飛び道具は見当たらないしな

349 23/11/28(火)09:45:35 No.1129107458

銃使うなら宝石店なんかじゃなくて組事務所とか現金輸送車狙うよなぁ

350 23/11/28(火)09:46:00 No.1129107525

まあ殺し合いならともかく強盗に襲われた側ってなると弓なんて使えないから… やっぱり槍だよなー!

351 23/11/28(火)09:46:11 No.1129107558

長物なら松葉杖もなかなか

352 23/11/28(火)09:46:20 No.1129107590

以前はコンビニのレジ裏にバットを見かけることもあったが最近は置けないのか?

353 23/11/28(火)09:46:51 No.1129107675

元スモトリとか元ボクサーとかの用心棒ってほんとにいるんだ…

354 23/11/28(火)09:47:06 No.1129107721

>鉄板仕込のカバンとか鋼線の編み込まれた裾のあるスーツとか笑い話だと思ってたけど最近の治安の悪さを考えると普通に有用っすね 重いだけ

355 23/11/28(火)09:47:07 No.1129107723

剣道三倍段っていうから剣相手に3倍長い長柄モノを使って対峙するのは実際有効

356 23/11/28(火)09:47:13 No.1129107744

>強い武将配置しても離間の計で裏切る可能性あるし心配しだすときりがない 忠誠度のためにもせっせと贈り物しないと

357 23/11/28(火)09:47:23 No.1129107774

松葉杖使ってた頃座席表でヴェスバーとかやってたわ

358 23/11/28(火)09:47:26 No.1129107785

逆に銃が簡単に手に入る国のガードマンって怖くない…? 普通に強盗に殺されるリスクあり過ぎるじゃん

359 23/11/28(火)09:47:35 No.1129107809

>以前はコンビニのレジ裏にバットを見かけることもあったが最近は置けないのか? 今も昔も本部が指示することは絶対にないのであくまでもオーナー判断なのは変わらないと思う

360 23/11/28(火)09:47:40 No.1129107833

圧倒的パワーでもって長物を叩くように使うとやっぱ強えし場を制圧する迫力があるんだなって 戦場でも槍でバシバシ叩いてたと聞くし

361 23/11/28(火)09:47:50 No.1129107861

>クロスボウも封じられた今簡単に扱える殺傷飛び道具は見当たらないしな 皮の端切れやパラロープなんてそこらへんで売ってるからやろうと思えば自作スリング作って携帯するのなんて簡単だぞ 投げるものも中身入りのスチール缶で威力十分

362 23/11/28(火)09:47:53 No.1129107871

>以前はコンビニのレジ裏にバットを見かけることもあったが最近は置けないのか? 従業員に抵抗されると困るからな 言いなりになれってのがお約束だろう

363 23/11/28(火)09:48:12 No.1129107929

アマゾンにトレッキングポールが売ってるよね …これトレッキングポールかな…?

364 23/11/28(火)09:48:14 No.1129107935

>圧倒的パワーでもって長物を叩くように使うとやっぱ強えし場を制圧する迫力があるんだなって >戦場でも槍でバシバシ叩いてたと聞くし ぶん回すだけでも牽制にはなるしね

365 23/11/28(火)09:48:31 No.1129107978

やっぱり叩いて威嚇って重要なんだな! 俺もこれから店行って交渉のために机バンバン叩いてくるわ!

366 23/11/28(火)09:48:35 No.1129107996

>アマゾンにトレッキングポールが売ってるよね >…これトレッキングポールかな…? レッキングボール!?

367 23/11/28(火)09:48:46 No.1129108041

>長物なら松葉杖もなかなか 松葉杖で強かったキャラ熱笑花沢高校でしか見たことねえな…

368 23/11/28(火)09:49:15 No.1129108119

>>アマゾンにトレッキングポールが売ってるよね >>…これトレッキングポールかな…? >レッキングボール!? ああ…武器は「槍」なのか…?

369 23/11/28(火)09:49:32 No.1129108163

襲撃用としては飛び道具は単発じゃ話にならないのが弱点だな 使用に熟練度も要求されるし

370 23/11/28(火)09:49:40 No.1129108183

松葉杖が仕込み銃になってるのは定番だしな…

371 23/11/28(火)09:49:40 No.1129108184

日本だと強盗の武器はやっぱりナイフ?

372 23/11/28(火)09:49:42 No.1129108190

>ぶん回すだけでも牽制にはなるしね 今回に関しては威嚇で相手を寄せ付けず逃げの一手を打たせたのが大事なポイントなのであって殴り合って強いのとはまた別の話だけど忘れがち

373 23/11/28(火)09:50:15 No.1129108309

防犯用に物干し竿でも置いとくか

374 23/11/28(火)09:50:45 No.1129108414

頭に棒をフルスイングってなんだかんだ良心の呵責が出てきそうで…

375 23/11/28(火)09:50:55 No.1129108453

撤収の速度からして抵抗されたら逃げろって指示入ってたかもな

376 23/11/28(火)09:50:58 No.1129108461

>殺しちゃわないくらいの重さと硬さのものを先端につけてあるのもいいんだろうな 相手もフルフェイスだし全力でヒットしても当たりどころ悪くて死ぬ事はないやろ

377 23/11/28(火)09:51:32 No.1129108560

リーチ外から殴られるかもしれないって恐怖は威嚇の上でも大事

378 23/11/28(火)09:51:44 No.1129108593

>防犯用に物干し竿でも置いとくか 小次郎きたな…

379 23/11/28(火)09:52:08 No.1129108656

>頭に棒をフルスイングってなんだかんだ良心の呵責が出てきそうで… 躊躇なしにそれができるのウシジマくんぐらい

380 23/11/28(火)09:52:13 No.1129108672

これからは映える用心棒の時代だ 奇抜な服装の用心棒が増えるぞ

381 23/11/28(火)09:52:21 No.1129108699

使いこなせると就職転職に有利になる!

382 23/11/28(火)09:52:34 No.1129108739

すしざんまい社長みたいなキャラに持たせていい得物じゃない

383 23/11/28(火)09:52:34 No.1129108740

逆にそこらの強盗がみんな銃持ってるようになったりしたら防衛なんて出来る気しねーぜ 持ち運び簡単で威力最強なんてバランス考えろ

384 23/11/28(火)09:52:39 No.1129108756

>頭に棒をフルスイングってなんだかんだ良心の呵責が出てきそうで… だがヘルメット被ってる相手なら?

385 23/11/28(火)09:52:52 No.1129108810

>これからは映える用心棒の時代だ >奇抜な服装の用心棒が増えるぞ モヒカンに肩パッドまでは見えてる

386 23/11/28(火)09:53:16 No.1129108875

管槍習うか…

387 23/11/28(火)09:53:38 No.1129108950

あんな豪傑でも銃で撃たれたらイチコロと考えると やっぱり銃って強いわ

388 23/11/28(火)09:53:43 No.1129108963

カタ無双乱舞

389 23/11/28(火)09:53:44 No.1129108967

>やっぱり叩いて威嚇って重要なんだな! 叩かれたバイク「どうして…」

390 23/11/28(火)09:54:18 No.1129109066

>だがヘルメット被ってる相手なら? 手足が何本かダメにされるだけだぜ!

391 23/11/28(火)09:54:30 No.1129109111

こんな槍持った巨漢を殺れる鉄砲って強いんだな…

392 23/11/28(火)09:54:38 No.1129109139

>>やっぱり叩いて威嚇って重要なんだな! >叩かれたバイク「どうして…」 バイク保護団体にバイクを攻撃しないでってクレームいれてもらえ

393 23/11/28(火)09:55:05 No.1129109214

槍持ってないけどまずは屈強な男になるか…

394 23/11/28(火)09:55:06 No.1129109217

>こんな槍持った巨漢を殺れる鉄砲って強いんだな… マシンガンがあれば「」だってマイクタイソンに勝てるからな

395 23/11/28(火)09:55:11 No.1129109233

>管槍習うか… そうやってこうちょっと珍しい武器に走るからオタクはダメなんだ!

396 23/11/28(火)09:55:12 No.1129109236

ハイパーアーマーついてたら最早どうしょうもない

397 23/11/28(火)09:55:24 No.1129109281

>逆にそこらの強盗がみんな銃持ってるようになったりしたら防衛なんて出来る気しねーぜ だから今のアメリカは軽犯罪が野放しで実質合法化

398 23/11/28(火)09:55:32 No.1129109305

槍術や棒術のアクションかっこいいから好き

399 23/11/28(火)09:55:34 No.1129109313

刺股使ったことあるけど過信するなよ?この天蓬元帥ガードマンがすごいだけだぞ? 一般ガードマンなら脚立やカートのが強いからな? 間違っても犯人取り押さえようとかしないでね?

400 23/11/28(火)09:56:05 No.1129109390

>逆に銃が簡単に手に入る国のガードマンって怖くない…? >普通に強盗に殺されるリスクあり過ぎるじゃん たまに追い返してる動画あるけど店側も銃持ってるよね大体

401 23/11/28(火)09:56:33 No.1129109468

杖術って独特の魅力あるよね

402 23/11/28(火)09:56:39 No.1129109478

>>管槍習うか… >そうやってこうちょっと珍しい武器に走るからオタクはダメなんだ! 最近は東京でも習えるようになったよ! ラーニングナウ!

403 23/11/28(火)09:56:49 No.1129109512

怒声も威嚇になるしな

404 23/11/28(火)09:57:21 No.1129109603

店の外に出てでポールウェポンの本領発揮する地の利を得てさらにバフ掛かってるよね

405 23/11/28(火)09:57:22 No.1129109608

むう…脚立術…

406 23/11/28(火)09:57:22 No.1129109610

>槍持ってないけどまずは屈強な男になるか… 見た目の威圧感大事 本多忠勝だって訓練じゃそこそこだけど実戦じゃその威圧感で敵を怯ませて最強だったんだ

407 23/11/28(火)09:57:33 No.1129109643

エスクリマの達人が短い棒でボコボコ殴ってるの見るとそこらにあるもので何でも利用できる汎用のある動きってのは大切なんだなあ……となる

408 23/11/28(火)09:57:40 No.1129109652

バンバン叩くのは威嚇に有効だから話の途中に机バンバン叩くクソ客は出禁に出来るように法律変えて欲しい

409 23/11/28(火)09:57:53 No.1129109691

防犯用といっても長槍なんか置けるわけないし 現代で合法な長物ってやっぱりサスマタしかないのか

410 23/11/28(火)09:58:04 No.1129109717

躊躇なくぶっ叩けるかが大きいと思う 原チャバンバンやってたけどアレはビビるわ

411 23/11/28(火)09:58:07 No.1129109726

俺はスマホ寸鉄術と自撮り棒術の開祖になるぜ!

412 23/11/28(火)09:58:28 No.1129109796

>>これからは映える用心棒の時代だ >>奇抜な服装の用心棒が増えるぞ >モヒカンに肩パッドまでは見えてる 奪う側じゃん

413 23/11/28(火)09:58:34 No.1129109817

>むう…脚立術… JCの得意技かな?

414 23/11/28(火)09:58:45 No.1129109848

>使いこなせると就職転職に有利になる! 特技はイオナズンです

415 23/11/28(火)09:58:56 No.1129109877

俺はモップでいく!

416 23/11/28(火)09:58:59 No.1129109886

>>むう…脚立術… >JCの得意技かな? 最近の女子中学生はすごいな…

417 23/11/28(火)09:59:11 No.1129109933

>バンバン叩くのは威嚇に有効だから話の途中に机バンバン叩くクソ客は出禁に出来るように法律変えて欲しい 法がなくても出禁でよいのでは?

418 23/11/28(火)09:59:38 No.1129110003

>杖術って独特の魅力あるよね 突けば槍払えば薙刀持てば太刀

419 23/11/28(火)09:59:42 No.1129110015

殺傷能力低いってのがむしろガードマンとしてはありがたいのかもね 派手に振り回せる

420 23/11/28(火)10:00:03 No.1129110083

杖術は隼杖もいいぞ

421 23/11/28(火)10:00:17 No.1129110125

このガードマンの会社の仕事依頼増えそう

422 23/11/28(火)10:00:31 No.1129110161

>俺はモップでいく! 俺ははしらどけい!

423 23/11/28(火)10:00:37 No.1129110177

棍棒なら申請なしで常備しても法には触れない?

424 23/11/28(火)10:00:47 No.1129110199

>>管槍習うか… >そうやってこうちょっと珍しい武器に走るからオタクはダメなんだ! 違うし…ちゃんと叩き下ろすだけでなく突く精度を高めようとした結果だし…

425 23/11/28(火)10:01:27 No.1129110307

>>槍持ってないけどまずは屈強な男になるか… >見た目の威圧感大事 >本多忠勝だって訓練じゃそこそこだけど実戦じゃその威圧感で敵を怯ませて最強だったんだ つけるか甲冑…

426 23/11/28(火)10:01:47 No.1129110366

>躊躇なくぶっ叩けるかが大きいと思う >原チャバンバンやってたけどアレはビビるわ 人間なら殴り倒せる暴徒が馬には躊躇しちゃうからデモ隊鎮圧に騎馬突撃が強いなんて冗談みたいな話もあったり

427 23/11/28(火)10:01:56 No.1129110394

まだ犯人捕まってねえの?

428 23/11/28(火)10:02:04 No.1129110416

でも心理的圧迫感ならやっぱり警察のパクリみたいな服装が効果大きそう

429 23/11/28(火)10:02:22 No.1129110478

来るか……国民総フルプレートアーマー時代……!

430 23/11/28(火)10:02:29 No.1129110504

https://www.store-express.com/shop/g/gMC-80-89-1/ 一応掴まれ対策が施されたさすまたも出回ってる

431 23/11/28(火)10:02:33 No.1129110516

映画とかでその場にあった物で戦うシーン好き

432 23/11/28(火)10:02:35 No.1129110522

剣道三倍段というからな やっぱり振り回せるもの扱えるの強い

433 23/11/28(火)10:02:40 No.1129110544

>棍棒なら申請なしで常備しても法には触れない? 無理っすね……

434 23/11/28(火)10:02:58 No.1129110592

時代劇だとはしごで相手押さえつけるのもあるよね

435 23/11/28(火)10:03:01 No.1129110598

忠勝は軽装で怪我しないからあいつおかしい判定されてたので真似は無茶だぞ

436 23/11/28(火)10:03:18 No.1129110646

>躊躇なくぶっ叩けるかが大きいと思う >原チャバンバンやってたけどアレはビビるわ 音もそうだしもうお前らこれ使えんぞということを視覚的にも訴えることができた

437 23/11/28(火)10:03:41 No.1129110707

>まだ犯人捕まってねえの? あんだけ証拠残しまくってたし今日中には捕まるでしょ

438 23/11/28(火)10:04:04 No.1129110764

>無理っすね…… やはりバットか…

439 23/11/28(火)10:04:07 No.1129110772

ちいかわのさすまたですら金属製で肉に刺さるトゲ付きだからな……

440 23/11/28(火)10:04:19 No.1129110805

東京は強盗が出て怖いからって理由なら武器携帯しててもスルーされるかな どう思う百合子?

441 23/11/28(火)10:04:37 No.1129110872

これを無茶苦茶振り回すやつをなんとかするには飛び道具しか無いって事はわかる

442 23/11/28(火)10:04:47 No.1129110900

実行犯逮捕はすぐだろうな それ以上はわからん

443 23/11/28(火)10:04:53 No.1129110921

捕まえたら犯人にサスマタで応戦された時の事を聞いてみて欲しい

444 23/11/28(火)10:04:57 No.1129110930

>>躊躇なくぶっ叩けるかが大きいと思う >>原チャバンバンやってたけどアレはビビるわ >人間なら殴り倒せる暴徒が馬には躊躇しちゃうからデモ隊鎮圧に騎馬突撃が強いなんて冗談みたいな話もあったり 単純に自分より大きいものが突っ込んでくる恐怖はやばいと思う

445 23/11/28(火)10:04:59 No.1129110938

>やはりバットか… >無理っすね……

446 23/11/28(火)10:05:39 No.1129111053

長物は現代でも強いと知れ渡ってしまった

447 23/11/28(火)10:05:44 No.1129111059

>まだ犯人捕まってねえの? 捕まらなかったらバシーンバシーンされたのは盗難車ってことかな

448 23/11/28(火)10:06:40 No.1129111240

>映画とかでその場にあった物で戦うシーン好き バイク倒したサポートのお兄さんが三角コーン装備するのいいよね…

449 23/11/28(火)10:06:50 No.1129111275

ヘルメットしてても怖いもんかねさすまた

450 23/11/28(火)10:06:52 No.1129111278

バイク盗品だったら元の持ち主かわいそ わからんけど

451 23/11/28(火)10:06:55 No.1129111291

先端を扇状の刃物にしたらもっと威嚇しやすいんじゃないかな?

452 23/11/28(火)10:07:06 No.1129111319

カンフーベンチ持ち歩こうか

453 23/11/28(火)10:08:20 No.1129111523

手に何かしら持って暴れてる人いたら怖いもんな

454 23/11/28(火)10:08:26 No.1129111537

>ヘルメットしてても怖いもんかねさすまた 長いもんの先端を向けられるの結構怖いよ あれが軽くて渾身のフルスイングでもされない限り骨は折れないってわかってる人なら突っ込めるけど普通構えられたらビビってしまうと思う

455 23/11/28(火)10:08:28 No.1129111544

楽に稼げるから程度の闇バイトに突然エンカウントした猛将の相手なんかできるわけねえんだ

456 23/11/28(火)10:08:28 No.1129111545

強盗もさすまた装備しだすんじゃないか

457 23/11/28(火)10:08:35 No.1129111567

>ヘルメットしてても怖いもんかねさすまた 視覚狭くなってるし別の恐怖がありそう

458 23/11/28(火)10:09:06 No.1129111666

>楽に稼げるから程度の闇バイトに突然エンカウントした猛将の相手なんかできるわけねえんだ ますます闇バイトの肩身が狭くなるな

459 23/11/28(火)10:09:30 No.1129111745

>強盗もさすまた装備しだすんじゃないか 折りたたみ刺股の開発を急ごう

460 23/11/28(火)10:09:31 No.1129111750

>長物は現代でも強いと知れ渡ってしまった 考えてみれば江戸時代から捕縛用で現役はすごい

461 23/11/28(火)10:09:39 No.1129111772

さすまた演舞!

462 23/11/28(火)10:09:52 No.1129111812

>ますます闇バイトの肩身が狭くなるな 滅びろそんなもん

463 23/11/28(火)10:10:41 No.1129111948

どうせ無抵抗だろうと強盗に入ったらファイナルファイトの中ボスみたいなの出て来たら逃げるよ

464 23/11/28(火)10:10:48 No.1129111965

まずバイクを破壊したのも元警察官とかプロの安全保障学者とかも褒めていたな

465 23/11/28(火)10:11:45 No.1129112128

犯人側ってどんな武装してたんだ?

466 23/11/28(火)10:12:32 No.1129112269

>犯人側ってどんな武装してたんだ? バール

467 23/11/28(火)10:13:01 No.1129112361

まず相手の退路を断つっていうのがまず剛の者

468 23/11/28(火)10:13:23 No.1129112423

現代だとバイクで逃走させた方が追跡しやすいとかは無いのかな

469 23/11/28(火)10:14:01 No.1129112537

襲う側は最初から長物持って店には入れないからな その隙をついた

470 23/11/28(火)10:14:59 No.1129112706

>現代だとバイクで逃走させた方が追跡しやすいとかは無いのかな ないよ

471 23/11/28(火)10:16:17 No.1129112914

民間人が捜査の心配までしなくていいしな

472 23/11/28(火)10:17:33 No.1129113103

原チャで来た舐めた強盗もしも見かけたらバイク倒しておくか…

473 23/11/28(火)10:18:24 No.1129113254

囲んでローリングで回避しつつ手足から削っていけば勝てたのに……最近の闇バイトは根性がない

474 23/11/28(火)10:18:30 No.1129113267

普通に長い棒は凶器扱いだし警察官も持ってるぐらいの頼もしさだからな だからこうして又をつくってごまかす

475 23/11/28(火)10:18:42 No.1129113299

これで捕まらなかったら町中の監視カメラとかなんなんだって気になる

476 23/11/28(火)10:19:21 No.1129113397

>現代だとバイクで逃走させた方が追跡しやすいとかは無いのかな 盗難品使われてるだろうしとにかく現場から距離と範囲を拡大される方が厄介

477 23/11/28(火)10:19:41 No.1129113438

ようつべでサスマタで挟んだらバチーンってベルトが拘束するギミックつきのやつが紹介されてたな

478 23/11/28(火)10:20:02 No.1129113500

知れ渡ってしまったわけだ……ぶっ叩くほうが強いってことが……!

479 23/11/28(火)10:20:21 No.1129113541

日本の警備員は槍術習うべきだな…

480 23/11/28(火)10:20:38 No.1129113592

用心棒の素人丸出し刺股術をダッキングでかわして前に出ればいいだけだ

481 23/11/28(火)10:20:56 No.1129113644

>これで捕まらなかったら町中の監視カメラとかなんなんだって気になる 仮に捕まらんでも別のケースで有益な情報得てるから良いんじゃね?って話

482 23/11/28(火)10:21:24 No.1129113718

逃走中の危険運転も怖いしな

483 23/11/28(火)10:21:32 No.1129113736

>用心棒の素人丸出し刺股術をダッキングでかわして前に出ればいいだけだ 飛んでくるぶちかまし

484 23/11/28(火)10:22:26 No.1129113887

民間人と違って殴らずに拘束しなきゃいけない警察官は大変だな

485 23/11/28(火)10:22:36 No.1129113910

闇バイトは6フレーム無敵のローリングやステップ学んでないの? 意識低くない?

486 23/11/28(火)10:22:53 No.1129113958

>ようつべでサスマタで挟んだらバチーンってベルトが拘束するギミックつきのやつが紹介されてたな 一度食いついたら離さない冥界の番犬から名前取ったケルベロスだな

487 23/11/28(火)10:23:10 No.1129113999

>用心棒の素人丸出し刺股術をダッキングでかわして前に出ればいいだけだ 前に出た所を相棒のカラーコーンが襲う

488 23/11/28(火)10:23:43 No.1129114089

専門家みたいな人も人数有利付いてないときは叩け なんなら逆に持って持ち手の方でガツンといけって言ってた

489 23/11/28(火)10:23:58 No.1129114123

投げ縄とかもよさそうだな

490 23/11/28(火)10:23:58 No.1129114125

カラーコーンも振り回せるなら十分牽制になるんだな 龍が如くはただしかった

491 23/11/28(火)10:24:26 No.1129114199

マジでベルトロールアクションのステージ感ある

492 23/11/28(火)10:24:39 No.1129114227

>日本の警備員は槍術習うべきだな… 日本だと狭い室内戦だと不利なので やはり刀ではなかろうか

493 23/11/28(火)10:25:00 No.1129114277

どんなもんでも素手よりマシ論だ!

494 23/11/28(火)10:25:30 No.1129114362

報道でガードマンや店員じゃなく店舗の関係者って説明されてて用心棒なのか

495 23/11/28(火)10:25:47 No.1129114414

>>日本の警備員は槍術習うべきだな… >日本だと狭い室内戦だと不利なので >やはり刀ではなかろうか 刀より短い槍の方が便利よ つまりは銃剣術よ!軍靴を響かせてこうな!

496 23/11/28(火)10:27:05 No.1129114638

振り回せるならリーチの長い武器のが有利なのは永遠不変だからね

497 23/11/28(火)10:27:26 No.1129114697

ぶうんぶうん つよい

498 23/11/28(火)10:27:38 No.1129114734

>>日本の警備員は槍術習うべきだな… >日本だと狭い室内戦だと不利なので >やはり刀ではなかろうか だから警棒持ってるのか 合理的なのだなー

499 23/11/28(火)10:27:40 No.1129114735

2人捕まったかあと1人

500 23/11/28(火)10:27:48 No.1129114753

猪八戒はさすまたを犯人の体に決してぶち当てててなかったけど そこまで含めてマニュアルにあんのかな あんなアドレナリンどぱどぱでそうな状況ならみぞおちにシューーーー!!!しそうなっちゃいそう

501 23/11/28(火)10:29:05 No.1129114969

当てやすさは正義だからね 常備しよう! 十文字槍!

502 23/11/28(火)10:29:32 No.1129115053

>常備しよう! 十文字槍! ソエエエエエエエエ!

503 23/11/28(火)10:30:26 No.1129115189

ジャパニーズオーセンティックセキュリテイウエポンの十手の出番だろ

504 23/11/28(火)10:31:54 No.1129115431

女性でもつよい薙刀だ

505 23/11/28(火)10:32:28 No.1129115523

>ジャパニーズオーセンティックセキュリテイウエポンの十手の出番だろ 刺又の先が十手みたいになってて相手の武器を絡めとれる奴はある

506 23/11/28(火)10:33:37 No.1129115728

複雑な機構はやはりシンプルな棒が有用ではある

507 23/11/28(火)10:34:28 No.1129115882

許褚にやられたモブもう捕まったの

508 23/11/28(火)10:34:52 No.1129115953

野生のうわばみ重蔵初めて見た

509 23/11/28(火)10:35:10 No.1129116007

>だから警棒持ってるのか >合理的なのだなー 警棒の長さ的に言ったら短刀術や脇差系の術理だな

510 23/11/28(火)10:35:23 No.1129116041

普通に棒フルスイングで当たると痛いからね ナイフ持ってても戦意が挫ける

511 23/11/28(火)10:35:27 No.1129116053

バイクバシバシした瞬間に逃げ出すガキ共で駄目だった

512 23/11/28(火)10:35:28 No.1129116057

闇バイトを攪拌してやるのだ

513 23/11/28(火)10:36:50 No.1129116288

さすまた振り回す猪八戒 逃走用バイクを蹴り倒す沙悟浄

514 23/11/28(火)10:36:54 No.1129116300

こんな感じで詰めていったら強いんじゃない? fu2846505.jpg

515 23/11/28(火)10:37:01 No.1129116315

闇バイトの輩を撹拌してやるのよ 撹拌? 撹乱ではなく?

516 23/11/28(火)10:37:36 No.1129116408

バイク蹴り倒すの冷静で頭いいよね

517 23/11/28(火)10:38:02 No.1129116472

バイク叩いてるの何やってるんだって思ったけど音も出るし見た目怖いしで警告に凄い効果的だよなあれ バイク確保することで逃げる手段も潰せるし

518 23/11/28(火)10:38:08 No.1129116489

御徒町みたいな宝石商の町ってやっぱああいうの雇ってるんだな

519 23/11/28(火)10:38:55 No.1129116638

こんなのが貴金属店のスタッフなわけないだろ!

520 23/11/28(火)10:39:35 No.1129116740

貴金属店は強盗多いから猛将店員が多く存在するんだろ

521 23/11/28(火)10:40:28 No.1129116893

ちいかわがもつからつよくないイメージが少しあった

522 23/11/28(火)10:41:07 No.1129117000

よくみたらバイク倒してカラーコーン装備してる人もいるんだな こっちもファインプレーだわ

523 23/11/28(火)10:41:30 No.1129117058

>ちいかわがもつからつよくないイメージが少しあった あいつらあれで自分と同じくらいかそれよりデカいやつら撲殺してるぞ

524 23/11/28(火)10:41:34 No.1129117072

やはり銃…

525 23/11/28(火)10:42:31 No.1129117242

繁華街の夜の店も最近はバウンサーの需要増えてるのかな

526 23/11/28(火)10:42:56 No.1129117299

猪八戒もたくましいけど 一緒にいたスーツの沙悟浄も咄嗟の機転でバイク倒して逃走手段奪っててマジモンキーマジック

527 23/11/28(火)10:43:56 No.1129117473

追いかけるフォームがダクソの大剣担いで走る姿に似ている

528 23/11/28(火)10:46:16 No.1129117877

あのデブのガードマンの評価爆上がりしてない?

529 23/11/28(火)10:46:21 No.1129117888

多分ほとんどの日本人が創作以外で初めて見る生きてる用心棒の姿

530 23/11/28(火)10:46:58 No.1129117992

ママタルトの大鶴肥満がもうコスプレしてる

531 23/11/28(火)10:47:24 No.1129118078

>こんな感じで詰めていったら強いんじゃない? >fu2846505.jpg 数集めれないよ!

532 23/11/28(火)10:47:52 No.1129118157

>あのデブのガードマンの評価爆上がりしてない? 暴れて追い払うってのはかっけえ!となるけど必ずしも評価されることではないんだ……

533 23/11/28(火)10:48:12 No.1129118209

でも素性がわからないと手放しで称えるのは危険な人種 反社の方かもしれんし

534 23/11/28(火)10:48:33 No.1129118284

>ママタルトの大鶴肥満がもうコスプレしてる あいつも草野球やるぐらいにはフィジカル強いからな

535 23/11/28(火)10:48:58 No.1129118356

>たまに追い返してる動画あるけど店側も銃持ってるよね大体 おばあちゃんが店番してたら強盗が来て背中に隠してる銃を取り出すより早くおばあちゃんがレジ下においてあったショットガンぶっぱなした動画見たときは笑った

536 23/11/28(火)10:48:59 No.1129118360

あのデブ絶対力士崩れのデブだと思う

537 23/11/28(火)10:50:40 No.1129118660

パワーのあるデブは強い

538 23/11/28(火)10:53:06 No.1129119102

さすまたがすごかったのではなく使い手がすごかっただけなのか

539 23/11/28(火)10:55:42 No.1129119558

>バイク叩いてるの何やってるんだって思ったけど音も出るし見た目怖いしで警告に凄い効果的だよなあれ >バイク確保することで逃げる手段も潰せるし それもあるし特徴的な傷をつける事で目立つようになる 後は塗料が残るのでこれでかなり情報も拾えて隙が無い

540 23/11/28(火)10:56:08 No.1129119639

>さすまたがすごかったのではなく使い手がすごかっただけなのか さすまたじゃなくてただの長い棒でも同じ結論だろうしね

541 23/11/28(火)10:56:08 No.1129119640

「」もこの男…拳法を!って思われるようなボディにならないと

542 23/11/28(火)10:56:13 No.1129119660

あのバイクへの叩きつけを見せつけられたら足掬われて転ばされたらヤバいって思って近寄れなくなるよね

543 23/11/28(火)10:56:26 No.1129119702

>暴れて追い払うってのはかっけえ!となるけど必ずしも評価されることではないんだ…… 強盗がショーケース割ってめちゃくちゃやってる段階ならもう評価されるでしょ

544 23/11/28(火)10:57:45 No.1129119950

>あのバイクへの叩きつけを見せつけられたら足掬われて転ばされたらヤバいって思って近寄れなくなるよね 単純にあの勢いで叩かれるの怖いです

545 23/11/28(火)10:58:51 No.1129120147

>「」もこの男…拳法を!って思われるようなボディにならないと ヒューッ見ろよ やつの筋肉を…まるでハガネみてぇだ!! こいつはやるかもしれねえ…

546 23/11/28(火)11:00:44 No.1129120512

デカい奴が長物を振り回すのは純粋にパワーだなって

547 23/11/28(火)11:03:07 No.1129120996

カタ打撃武器

548 23/11/28(火)11:03:16 No.1129121022

見た目がゴツいとそれだけで防衛効果あるよね 鍛えるしかねえな!

549 23/11/28(火)11:03:20 No.1129121037

サース・マター

550 23/11/28(火)11:04:18 No.1129121208

ニュースの見てこういうのガタイがいい人間が使うと効果的なんだなって思いました

551 23/11/28(火)11:04:50 No.1129121315

筋肉…筋肉は全てを解決する…

552 23/11/28(火)11:05:26 No.1129121409

サスマタ担いで走る背中に妙な既視感を覚えるよね

553 23/11/28(火)11:06:10 No.1129121546

>筋肉…筋肉は全てを解決する… 闇バイト君にハジキを持たせるほどに日本の治安は終ってないし 割と回答だよなぁ筋肉

554 23/11/28(火)11:07:36 No.1129121781

店員さんならともかく警備員だったら会社に怒られてそう

555 23/11/28(火)11:08:10 No.1129121887

>店員さんならともかく警備員だったら会社に怒られてそう いや十分な仕事だろ 強盗は防いだし足も奪ったしで

↑Top