ヨーロ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/11/28(火)06:51:21 No.1129082419
ヨーロッパ人デザイナーにフラッグのパクリ作らせたらマジでこんなの作りそうな説得力ある
1 23/11/28(火)06:52:57 No.1129082506
ちゅうごくじんにMS作らせたら鉄棺になるのも説得力ある
2 23/11/28(火)06:53:10 No.1129082515
ヨーロッパ人というかイタリア人
3 23/11/28(火)06:53:35 No.1129082549
そこ!聞こえてっぞ!
4 23/11/28(火)06:55:22 No.1129082648
スマートながら曲線的なデザイン なんか先進的っポイ顔 整備性は悪そう
5 23/11/28(火)06:56:03 No.1129082684
>そこ!聞こえてっぞ! 集音性は確かなようだ
6 23/11/28(火)07:00:23 No.1129082928
ヘリオンもヨーロピアンテイストだよね
7 23/11/28(火)07:03:33 No.1129083119
フラッグやリアルドはそこまでアメリカンじゃない?
8 23/11/28(火)07:05:33 No.1129083241
>>そこ!聞こえてっぞ! >集音性は確かなようだ 実際大声で叫んでるわけでもない観客の会話を聴き取れるのは凄いよね
9 23/11/28(火)07:08:24 No.1129083424
2期で中東に払い下げられてるのが悲しい
10 23/11/28(火)07:14:56 No.1129083884
>2期で中東に払い下げられてるのが悲しい GN機が過去の全てをゴミにしたから…
11 23/11/28(火)07:15:26 No.1129083932
アロウズだけじゃなくて正規の連邦軍もジンクス使ってるのがね…
12 23/11/28(火)07:15:34 No.1129083943
>フラッグやリアルドはそこまでアメリカンじゃない? 主体がアメリカってだけでその他のラテンアメリカや日本も入ってるからな 日本の影響強いんじゃない?
13 23/11/28(火)07:16:46 No.1129084015
フラッグとリアルドはなんか細い 米軍だったらもっとゴテゴテしたの作りそう 勝手なイメージだけど
14 23/11/28(火)07:26:35 No.1129084821
>2期で中東に払い下げられてるのが悲しい 元から輸出に力入れているから
15 23/11/28(火)07:28:36 No.1129084993
連邦でも引き続きフラッグイナクト使ってるしね それでも余ってるっていうか元々たくさん売るためにいっぱい作ったせいなんだが
16 23/11/28(火)07:28:37 No.1129084995
>アロウズだけじゃなくて正規の連邦軍もジンクス使ってるのがね… 一応言っておくけどGNドライブ機はけっこう正規軍でも限られているんだ マリナが捕まっていたムショとかに配備されていたのは鉄人だったしピラー事件の連邦軍見ているとけっこうイナクトとかもいる だから全部GNドライブ機で揃えているアロウズがすごいって話にもなる
17 23/11/28(火)07:29:08 No.1129085042
>連邦でも引き続きフラッグイナクト使ってるしね >それでも余ってるっていうか元々たくさん売るためにいっぱい作ったせいなんだが あと擬似太陽炉は使うにもそれ専用の設備が必要になるからな
18 23/11/28(火)07:32:13 No.1129085343
>だから全部GNドライブ機で揃えているアロウズがすごいって話にもなる というか反政府勢力の鎮圧に派遣されたりとか対ガンダムにあたる任務の性質上そうなるってだけだな 非GN機は連邦ではGN機の不得意な領域を担当してるって位置付けだから
19 23/11/28(火)07:35:40 No.1129085660
>>2期で中東に払い下げられてるのが悲しい >元から輸出に力入れているから なんでもかんでも売りすぎだろ なんで傭兵がアグリッサなんぞ持ってんだよ
20 23/11/28(火)07:36:20 No.1129085719
まあある程度MS揃えてりゃあ衛星軌道情からビーム撃たれない限り大丈夫だろ
21 23/11/28(火)07:39:48 No.1129086108
1期の時点で輸出してた気がする
22 23/11/28(火)07:42:32 No.1129086405
>なんで傭兵がアグリッサなんぞ持ってんだよ あれはAEUの外人部隊だからちゃんとした出自だよ
23 23/11/28(火)07:45:14 No.1129086704
地上でMS使ってテロなんてそうそうに足つきそうだし アロウズは殺意高すぎるから生き残れなさそう
24 23/11/28(火)07:47:02 No.1129086923
>>元から輸出に力入れているから >なんでもかんでも売りすぎだろ 作中でもそこが社会問題化する程度には誰彼構わず売ってるから… 作中では中東に流れたアンフもといファントンのがヤバそうだけどあれ正規輸入品なのに対して実態は流通経路不明の割にどこにでもあるヘリオンのがよっぽど問題なのひどい
25 23/11/28(火)07:50:24 No.1129087337
イナクトは出荷もするから量産体制整えてお出ししたのもフラッグより遅れた理由の一つだしな
26 23/11/28(火)07:51:41 No.1129087521
300年後なのに21世紀の情勢引きずりまくってるのは気になる 特にIRA
27 23/11/28(火)08:02:15 No.1129088922
>300年後なのに21世紀の情勢引きずりまくってるのは気になる >特にIRA ゴネてちょっと暴れて不利になったら活動休止しまーすって本編でやってたけど 現実でも似たような事しててダメだった
28 23/11/28(火)08:06:00 No.1129089496
第一話で普通にテロ屋に流れたヘリオンが暴れてるのがひどい
29 23/11/28(火)08:13:05 No.1129090606
>第一話で普通にテロ屋に流れたヘリオンが暴れてるのがひどい 軌道エレベーターを破壊しに宇宙に上がる為に どんなルート通ったのか?って考えると色々と闇が深い
30 23/11/28(火)08:19:44 No.1129091714
>軌道エレベーターを破壊しに宇宙に上がる為に >どんなルート通ったのか?って考えると色々と闇が深い 人革のを除外しても残りの2本どちらかの軌道エレベーターで宇宙に行ったわけか 支援者がいた1期のソレビは顔パスできたし…
31 23/11/28(火)08:20:51 No.1129091892
パクリの癖に次世代機で一番面影が残ってるのは皮肉
32 23/11/28(火)08:22:11 No.1129092091
フラッグみたいに制式採用から配備開始して1年以上経ってるのにあの配備状況ってのもそれはそれで問題だけどな
33 23/11/28(火)08:26:16 No.1129092798
やっぱすげーぜ…長らく使われ続けてるティエレン!
34 23/11/28(火)08:31:07 No.1129093642
フラッグの生産数どんなもんなんだろうな
35 23/11/28(火)08:33:13 No.1129094003
盾を棒にする発想がすごい
36 23/11/28(火)08:34:42 No.1129094255
あんだけ人がいた会場でボソッと喋ったこと拾えてるから 集音性はほんとにすごい
37 23/11/28(火)08:36:19 No.1129094543
>300年後なのに21世紀の情勢引きずりまくってるのは気になる >特にIRA でも人革連の人命尊重路線変更とかAEUとか 社会情勢が進んでる部分の方が違和感無い?
38 23/11/28(火)08:37:35 No.1129094751
乗ったネームドでこれに乗ってる期間に死んだ人居ないあたり生存性も確かだと思う
39 23/11/28(火)08:41:51 No.1129095526
稼働時間に関しては軌道エレベーターの送電アンテナ範囲なら実質無限という非GN機の中じゃ一際輝くものを持っている
40 23/11/28(火)08:43:15 No.1129095753
需要はないだろうけどメタルビルドみたいな強めのアレンジするシリーズで尖りまくった状態のを見てみたい
41 23/11/28(火)08:44:04 No.1129095888
>主体がアメリカってだけでその他のラテンアメリカや日本も入ってるからな >日本の影響強いんじゃない? あの世界へんな所で日本文化の影響を受けてる人結構いない?
42 23/11/28(火)08:44:15 No.1129095918
セールスに関しては初陣があまりにもあんまりすぎてかわいそう
43 23/11/28(火)08:45:22 No.1129096113
イナクトのソニックブレイドだけでヒーローマンのスクラッグを全滅させられると聞いた
44 23/11/28(火)08:45:27 No.1129096127
>セールスに関しては初陣があまりにもあんまりすぎてかわいそう とはいえ結果的に大量の在庫が余ってたのか戦後は2線級としていっぱい活用されてるっぽいし…
45 23/11/28(火)08:46:38 No.1129096368
>>主体がアメリカってだけでその他のラテンアメリカや日本も入ってるからな >>日本の影響強いんじゃない? >あの世界へんな所で日本文化の影響を受けてる人結構いない? デリケートな部分だから一切描写できないけど天皇家ってまだ残ってるのかな
46 23/11/28(火)08:47:25 No.1129096514
最初から相対的に廉価路線だったイナクトより 高級機路線だったフラッグの方がジンクスと食い合い発生してそうな印象
47 23/11/28(火)08:48:01 No.1129096619
フラッグはエースくらいにしか供給してなかったしな 一応他にも機体あるみたいだけど
48 23/11/28(火)08:50:45 No.1129097146
正規軍以外でGN-X運用するのは大変な気もする
49 23/11/28(火)08:52:00 No.1129097395
戦車 ジェット機 スポーツカー
50 23/11/28(火)08:59:11 No.1129098771
>乗ったネームドでこれに乗ってる期間に死んだ人居ないあたり生存性も確かだと思う コーラサワーとサーシェスだから何の担保にもならねぇ!
51 23/11/28(火)09:00:53 No.1129099086
>正規軍以外でGN-X運用するのは大変な気もする ドライヴの火入れと補給に専用設備いるしな
52 23/11/28(火)09:07:04 No.1129100283
>正規軍以外でGN-X運用するのは大変な気もする コロニー公社に払い下げが行ってるあたりドライヴのスターターも簡略化されたようなのがあるんじゃない
53 23/11/28(火)09:07:52 No.1129100427
そもそもGN機もそこまで量産されてるわけではないしね 母数で行くと非GN機がほとんどだよ
54 23/11/28(火)09:11:23 No.1129101059
>稼働時間に関しては軌道エレベーターの送電アンテナ範囲なら実質無限という非GN機の中じゃ一際輝くものを持っている すいませんそれフラッグもなんですよ 連邦じゃ送電アンテナも旧AEU時代に敷設したものをフラッグも使えるだろうしマジで大差なくなってしまった
55 23/11/28(火)09:21:11 No.1129102878
カタロンにも連邦軍本体にもイナクトはかなりいるんだよな 反面フラッグはそんないないからイナクトは思いっきり作ったんだろうなって
56 23/11/28(火)09:25:57 No.1129103851
>反面フラッグはそんないないからイナクトは思いっきり作ったんだろうなって ノベライズ設定だけどAEUは生産拠点が滅茶苦茶多いのと制式採用前からもう生産ライン整備してたからもう作りまくりって状態だったみたいよ
57 23/11/28(火)09:27:29 No.1129104158
ユニオンフラッグの形式番号「 SVMS-01」のSは「ソルレシーブド」
58 23/11/28(火)09:31:19 No.1129104908
>高級機路線だったフラッグの方がジンクスと食い合い発生してそうな印象 結局変形機動GNモビルスーツのブレイヴと汎用GNモビルスーツのジンクスⅣで上手く住み分けた