ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/11/27(月)23:28:05 No.1129023655
ブラックフライデーで安くなってたから買って一気読みした 面白かった ただどんどん戦闘がインフレして現実離れしていくのはちょっと笑った 序盤は包丁とダーツで戦ってたのに終盤ともなると拳銃で武装した敵の大群を由乃が一撃で唐竹割りしていく無双ゲーになる
1 23/11/27(月)23:33:19 No.1129025542
アニメすごい出来よかったな
2 23/11/27(月)23:38:35 No.1129027356
唐竹割りは初期からやってたような
3 23/11/27(月)23:40:40 No.1129028067
初期シルエットにそんな真面目に合わせなくていいのに…ってなる8th
4 23/11/27(月)23:41:43 No.1129028464
デスゲームに見せかけた我妻由乃無双
5 23/11/27(月)23:41:58 No.1129028566
一週目勝って神になってるんだから怪力くらい余裕だろ
6 23/11/27(月)23:43:02 No.1129028961
>アニメすごい出来よかったな 作画の息切れとかもなく2クール通しで放送したのはすごくすごい
7 23/11/27(月)23:47:46 No.1129030640
宗教のとこあたりから由乃ちゃん人間超越してるなってなる でもまぁこの漫画デスゲームというより由乃ちゃんかわいいよねする漫画だと言えるからな
8 23/11/27(月)23:50:18 No.1129031559
アニメはもうOPから強すぎた
9 23/11/27(月)23:51:26 No.1129031972
アニメマジ完璧なんだけど最後がなぁ…
10 23/11/27(月)23:52:07 No.1129032201
読むの早くね!?
11 23/11/27(月)23:52:46 No.1129032410
>アニメマジ完璧なんだけどドラマがなぁ…
12 23/11/27(月)23:53:15 No.1129032594
>アニメマジ完璧なんだけど最後がなぁ… 最高だろリダイヤル
13 23/11/27(月)23:53:57 No.1129032848
みんな12th好きだろ
14 23/11/27(月)23:54:02 No.1129032878
>アニメはもうOPから強すぎた 妖精帝國がハマりすぎてる
15 23/11/27(月)23:54:26 No.1129033017
ねんどろもポッパレも出るしもしかしてなんかあるのか?って思ってしまう
16 23/11/27(月)23:54:28 No.1129033024
アニメはBGMも凄くよかった
17 23/11/27(月)23:55:14 No.1129033305
デスゲームって普通均等に潰し合いが発生するものなんだけど早々に1stと2ndが組んだせいで無双ゲーになっちまった
18 23/11/27(月)23:56:30 No.1129033772
>最高だろリダイヤル なんで別売りなんだよ!!!
19 23/11/27(月)23:56:44 [s] No.1129033869
由乃ちゃんの一番やべーなと思ったシーンはポン刀で敵モブを脳天から股まで裂いたところです 好きなキャラは教祖ちゃん
20 23/11/27(月)23:56:49 No.1129033889
日記が補完関係になってるから強いのは分かるけど由乃ちゃんの武力が勝因の半分以上っていう
21 23/11/27(月)23:57:35 No.1129034158
能力ものだけど攻撃手段じゃないからバトルは銃とかナイフになるんだよな
22 23/11/27(月)23:58:03 No.1129034326
石田もかなり好きなんだよな…
23 23/11/27(月)23:58:23 No.1129034435
空想メソロギヰとかDead EndとかfilamentとかHappy Endとか楽曲群は全体的に作品理解度高すぎて怖くなる
24 23/11/27(月)23:59:11 No.1129034697
未来は腕力で変えるもの
25 23/11/28(火)00:00:13 No.1129035049
あらためて考えると市長戦後半って銃と孫日記で武装した敵兵をザコみたいに薙ぎ倒してたのか 強すぎる
26 23/11/28(火)00:00:30 No.1129035175
無差別日記は強いけどやっぱサーバーだけマジでおかしいって…バランスとかあるだろ
27 23/11/28(火)00:01:11 No.1129035429
無差別日記ってそれ普通の日記じゃねえかというか むしろなんでみんなこんな一点特化の尖った日記書いてるんだ!?
28 23/11/28(火)00:02:07 No.1129035718
blood tellerすき
29 23/11/28(火)00:02:23 No.1129035823
最終盤の展開って連載と単行本で違うんだっけ?
30 23/11/28(火)00:03:16 No.1129036111
黒ドレス日本刀で人殺す由乃見てから性癖が歪んだ
31 23/11/28(火)00:03:18 No.1129036118
>無差別日記ってそれ普通の日記じゃねえかというか >むしろなんでみんなこんな一点特化の尖った日記書いてるんだ!? でもあんな自分のこと以外全部を日常的に日記に付けてるのはそれはそれで異常者だぜ?
32 23/11/28(火)00:03:22 No.1129036144
由乃の遺体のDNAが由乃本人なのに銀行のロックが解除できた理由がちゃんと回収できたの驚いたよ
33 23/11/28(火)00:03:24 No.1129036155
4thの刑事さんは流石に可哀想すぎる
34 23/11/28(火)00:03:42 No.1129036254
アニメはマジで良かったがラストはなんだかんだでまだ見ていない
35 23/11/28(火)00:04:25 No.1129036525
>無差別日記ってそれ普通の日記じゃねえかというか >むしろなんでみんなこんな一点特化の尖った日記書いてるんだ!? 交換日記と捜査日記は普通だろ!
36 23/11/28(火)00:04:40 No.1129036626
というかサブスクだとリダイヤルないこと多いしアニメのあれで終わりって思ってる人割といると思う
37 23/11/28(火)00:04:52 No.1129036724
日記の能力差は神様バランスとかまったく考えてないよね 結局人間スペックがすべてのデスゲームでどうやっても由乃ちゃんが勝ちますって話なんだけど…
38 23/11/28(火)00:05:30 No.1129036964
何気にヤンデレと普通に結ばれるの珍しい気がする
39 23/11/28(火)00:05:45 No.1129037053
B92/W70/H91って体型がね…えっちだよね…
40 23/11/28(火)00:05:59 No.1129037143
捜査日記は普通なようで私物の携帯にあそこまで捜査内容書き込んで機密の塊にしていいのか?という考えがチラつく 社用携帯か?
41 23/11/28(火)00:06:10 No.1129037208
なんかすげー顔でかい人がいた気がする
42 23/11/28(火)00:06:55 No.1129037499
7th戦いいよね
43 23/11/28(火)00:07:13 No.1129037609
>なんかすげー顔でかい人がいた気がする 12thの事かな…?
44 23/11/28(火)00:07:15 No.1129037617
次回作も読もうね
45 23/11/28(火)00:08:16 No.1129037955
>>なんかすげー顔でかい人がいた気がする >8thの事かな…?
46 23/11/28(火)00:08:31 No.1129038025
緻密な名作って感じじゃないけどめちゃくちゃ印象に残る怪作
47 23/11/28(火)00:08:32 No.1129038028
>日記の能力差は神様バランスとかまったく考えてないよね >結局人間スペックがすべてのデスゲームでどうやっても由乃ちゃんが勝ちますって話なんだけど… まぁそもそもデウスはユッキーとみねね贔屓だしムルムルは一周目由乃の犬だからな
48 23/11/28(火)00:08:57 No.1129038172
>前作も読もうね
49 23/11/28(火)00:09:10 No.1129038236
無実の市民殺して幸せになってる9thだけ気になる
50 23/11/28(火)00:09:20 No.1129038306
>緻密な名作って感じじゃないけどめちゃくちゃ印象に残る怪作 良い意味でコードギアスとかに近い引き込み力と疾走感があると思う
51 23/11/28(火)00:09:42 No.1129038439
なんで外人が市長やってんだよ
52 23/11/28(火)00:09:42 No.1129038442
>デスゲームに見せかけた我妻由乃無双 ちょろい!
53 23/11/28(火)00:10:01 No.1129038556
モザイクとパラドックスも読んでくれ
54 23/11/28(火)00:10:21 No.1129038684
>好きなキャラは教祖ちゃん このすけべ野郎が
55 23/11/28(火)00:10:24 No.1129038700
ななつまコミカライズも終わったし新作はよ出せ
56 23/11/28(火)00:10:25 No.1129038710
カヲル君いたよな
57 23/11/28(火)00:10:34 No.1129038770
>無実の市民殺して幸せになってる9thだけ気になる 世界線が変わったから前の世界のことは帳消しでいいとして 3周目のみねね様がもうどうしようもねえな
58 23/11/28(火)00:11:02 No.1129038933
>カヲル君いたよな 割と言い訳不可能なカヲル君だしアニメで本当にカヲル君になって耐えられなかった
59 23/11/28(火)00:11:13 [作者] No.1129039006
>なんで外人が市長やってんだよ たしかに…
60 23/11/28(火)00:11:27 No.1129039087
こっちのカヲルくんは優秀だぜ
61 23/11/28(火)00:12:00 No.1129039279
ゆっきーも大概ヤバい奴だから破れ鍋に綴じ蓋感ある
62 23/11/28(火)00:12:08 No.1129039326
序盤でめちゃくちゃこっちを追い詰めたみねね様が持ってた日揮が逃亡日記なのが好きだった 日記なしであんだけやったのかってのとか逃亡犯だからまあそうだろうなって納得もあったし
63 23/11/28(火)00:12:25 No.1129039426
バッカスは名前考えるの諦めて外人にしたんじゃねえかな…
64 23/11/28(火)00:12:46 No.1129039557
交換日記弱すぎ!
65 23/11/28(火)00:13:11 No.1129039723
なんで教師が殺人鬼やってるんです?
66 23/11/28(火)00:13:17 No.1129039746
>バッカスは名前考えるの諦めて外人にしたんじゃねえかな… 酒井とかでいいじゃん…
67 23/11/28(火)00:13:36 No.1129039876
なんかレズの子が好きな子のおっぱいのことだけ書いてる日記とかあったよね
68 23/11/28(火)00:13:54 No.1129039968
>交換日記弱すぎ! 本体性能が高くて孫日記の方は結構強いから…
69 23/11/28(火)00:14:06 No.1129040032
殺人鬼が教師をやってるのかもしれないし…
70 23/11/28(火)00:14:11 No.1129040071
>バッカスは名前考えるの諦めて外人にしたんじゃねえかな… ユピテルとユーノーはマジで完璧だけどその分他で苦しむ
71 23/11/28(火)00:14:25 No.1129040151
デスノートみたいな頭脳戦を期待すると面食らう
72 23/11/28(火)00:14:36 No.1129040202
妖精帝國のジョブズのテーマソングかっこよすぎる ジョブズのくせに
73 23/11/28(火)00:14:48 No.1129040270
ラストの参戦者全員がドミノ倒しみたいに救われる流れ未だにすげえと思う
74 23/11/28(火)00:14:51 No.1129040288
いろいろメチャクチャなんだけどメチャクチャなりに楽しかった あとアニメすごく歌に恵まれた感がある
75 23/11/28(火)00:15:01 No.1129040345
バッカスのこと読んでるときは何も気にしてなかったのにミル貝読んでなんでこいつ明らかに外国人の名前で市長なんだよってことに気づいて腹抱えて笑った
76 23/11/28(火)00:15:04 No.1129040363
ここで銃外すと反撃されて死ぬよ んーじゃあ頑張って銃当てるか みたいな作風
77 23/11/28(火)00:15:07 No.1129040394
>デスノートみたいな頭脳戦を期待すると面食らう フィジカル重要だからな
78 23/11/28(火)00:15:25 No.1129040495
頭脳戦はしてるんだけどね…してるんだけどその前提に由乃ちゃんの武力があるという
79 23/11/28(火)00:15:49 No.1129040653
普通日記ってのは見たものを無差別に記録することを想定してねえんだよ!!
80 23/11/28(火)00:16:21 No.1129040862
>ラストの参戦者全員がドミノ倒しみたいに救われる流れ未だにすげえと思う もともとデウスが因果律歪めて桜見市に曲者集めて戦わせてたって話だったしね 逆も通用するんだ
81 23/11/28(火)00:16:40 No.1129040975
GAIZINが大好きなヤンデレポーズ俺も好き
82 23/11/28(火)00:16:42 No.1129040988
>バッカスのこと読んでるときは何も気にしてなかったのにミル貝読んでなんでこいつ明らかに外国人の名前で市長なんだよってことに気づいて腹抱えて笑った 正直真面目に突っ込むとキリがない漫画なので読んでる時はささいな話としか思わないのある
83 23/11/28(火)00:16:53 No.1129041056
>>バッカスは名前考えるの諦めて外人にしたんじゃねえかな… >ユピテルとユーノーはマジで完璧だけどその分他で苦しむ 春の女神を春日野椿って名前にするのは中々オシャレだと思う
84 23/11/28(火)00:16:58 No.1129041089
カオルくんの平行世界みたいな番外編結構好きだった
85 23/11/28(火)00:17:15 No.1129041195
名前忘れたけどカヲル君みたいな奴が最後携帯に書いて真実主人公に教えるシーン好き
86 23/11/28(火)00:17:44 No.1129041364
アニメのラストはサブスクじゃ見れないのがなぁ
87 23/11/28(火)00:17:47 No.1129041376
ちゃんと作中通しての由乃の強さとか終盤のユッキーの強さに謎の説得力(と理由付け)があるからいい作品だと思う 耳がいいねとかも由乃ならできるよなって感じがすごい
88 23/11/28(火)00:17:57 No.1129041428
みねねの初戦もはや日記ほぼ関係ないしな
89 23/11/28(火)00:18:06 No.1129041477
日記自体はキャラの特徴づけにもなってて全体的には本体性能で無理やりバランス取ってるよね なんだよその催眠能力
90 23/11/28(火)00:18:22 [s] No.1129041569
探偵くんは違和感を作ってる面が大きく見えてあまり好きになれなかった 子供とはいえシリアスな動機で殺しに来てる敵が律儀にコイントスに付き合ってくれたり唐突に上位存在だったことが発覚したり 携帯の電波落として孫日記無力化するとかブレーン役やってた時期は好き
91 23/11/28(火)00:18:31 No.1129041622
カヲル君はノリで出たみたいなキャラだったのにすごい優秀で物語のキーマンになったからびっくりした
92 23/11/28(火)00:18:31 No.1129041625
秋瀬或です 覚えていってください
93 23/11/28(火)00:18:48 No.1129041726
>なんだよその催眠能力 こいつのはもうトリックとか武力とかですらない普通の超能力
94 23/11/28(火)00:19:08 No.1129041842
ギャグとツッコミはなかなかのものだった
95 23/11/28(火)00:19:18 No.1129041906
アニメは最後のがねっていうのを黙らせれるリダイアル なんで配信どこもやってないんですか…
96 23/11/28(火)00:19:32 No.1129042002
マジで駆け抜けていったから偉い 漫画もやっぱり勢いは大事
97 23/11/28(火)00:20:05 No.1129042187
お母さんが死ぬとこマジでつらい お父さんが死ぬとこも結構つらい
98 23/11/28(火)00:20:16 No.1129042262
日記性能低い奴は謎の武力持ってるケースが多いからな 交換日記のカップルとかみねね様とか
99 23/11/28(火)00:20:16 No.1129042268
みねねと戦うあたりからもう既に場面重視の現実味のないことやってた記憶あるけど 日記能力バトルというよりヘンテコ超人対決に固有能力のフレーバー付いた感じだと思えば全然楽しめた
100 23/11/28(火)00:20:35 No.1129042376
アニメで見たラブラブ交換日記の話が印象に残ってる 漫画も同じ感じ?
101 23/11/28(火)00:20:39 No.1129042398
この作品なぜか掲載誌版で見えてた乳首が単行本で隠されるっていう逆転現象起きてたのを思い出す
102 23/11/28(火)00:20:46 No.1129042448
秋瀬が探偵日記に覚醒するところマジかっこいいんすよ…
103 23/11/28(火)00:21:00 No.1129042527
ヤンデレる恋の始まりが誰でもよかったなの好き きっかけなんかどうでもよくて過程だよ
104 23/11/28(火)00:21:12 No.1129042595
>子供とはいえシリアスな動機で殺しに来てる敵が律儀にコイントスに付き合ってくれたり唐突に上位存在だったことが発覚したり 上位存在ネタはなんか途中で出た番外漫画で出てたんだったかな こっちはセール入ってなかった
105 23/11/28(火)00:21:15 No.1129042618
>アニメで見たラブラブ交換日記の話が印象に残ってる >漫画も同じ感じ? 二人の過去はアニメで補完入ってた気がする
106 23/11/28(火)00:21:18 No.1129042633
>秋瀬が探偵日記に覚醒するところマジかっこいいんすよ… いいよね…
107 23/11/28(火)00:21:31 No.1129042715
>お母さんが死ぬとこマジでつらい >お父さんが死ぬとこも結構つらい ゲス顔で単独降下するシーンのせいで大分印象悪いのが…
108 23/11/28(火)00:21:40 No.1129042763
無差別日記って当時は異常者だったけど 今だとただのツイ廃だよね
109 23/11/28(火)00:21:44 No.1129042784
>みねねと戦うあたりからもう既に場面重視の現実味のないことやってた記憶あるけど >日記能力バトルというよりヘンテコ超人対決に固有能力のフレーバー付いた感じだと思えば全然楽しめた テロリストが白昼堂々学校入ってきて学校中に爆弾仕掛けてるからな…
110 23/11/28(火)00:21:47 No.1129042806
>ギャグとツッコミはなかなかのものだった 本当にろくでもない!好き
111 23/11/28(火)00:21:54 No.1129042844
秋瀬良いよね…本当に格好良いよ
112 23/11/28(火)00:22:08 No.1129042911
>無差別日記って当時は異常者だったけど >今だとただのツイ廃だよね Twitterが生まれる前の漫画だからね 時代を先取りしてた
113 23/11/28(火)00:22:12 No.1129042934
セールで知ったけど今7つの魔剣のコミカライズやってるのか…
114 23/11/28(火)00:22:22 No.1129042988
途中までは雑なデスゲームだけど由乃ちゃんかわいいなぁぐらいで読んでたけど由乃の過去が出てきたあたりからすごい引き込まれた
115 23/11/28(火)00:22:22 No.1129042989
iPhone登場前だからこそ出来た漫画だよな…って感じがする
116 23/11/28(火)00:22:33 No.1129043062
>>ギャグとツッコミはなかなかのものだった >本当にろくでもない!好き ユッキーが褒めてくれた!もいい
117 23/11/28(火)00:22:37 No.1129043079
ユッキーのパパはマジでクズなんだけどクズなことを信じきれないユッキーとかクズに吹っ切れきれず罪悪感が働いてしまう本人とかすごく人間あじがある マジでクズなんだけど
118 23/11/28(火)00:22:55 No.1129043194
イロモノ枠なのに目玉の親父が戦闘力最強過ぎる…
119 23/11/28(火)00:22:57 No.1129043209
秋瀬君上位どころか本来はNPCみたいな下位存在じゃなかった?
120 23/11/28(火)00:23:03 No.1129043246
ブログ最盛期だったからこそ一点特化の日記というのにもある程度説得力があったと思う
121 23/11/28(火)00:23:03 No.1129043251
日記破壊が条件だからダーツスキルがすげえ便利
122 23/11/28(火)00:23:04 No.1129043256
パラドックスとモザイクも本編だから興味あったら買おうね
123 23/11/28(火)00:23:11 No.1129043300
パパはどうしようもねぇ!
124 23/11/28(火)00:23:30 No.1129043402
>iPhone登場前だからこそ出来た漫画だよな…って感じがする ボス枠のジョブズだけiPhoneなとこで特別感出せたのは時期に恵まれたなと思う
125 23/11/28(火)00:23:41 [s] No.1129043468
思えば犬が襲ってくる時に窓を押さえるシーンもいや全箇所から一気にけしかけたら終わりだろ…とか思っちゃったし犬編は肌に合わなかったのかもしれない 宗教編は好き 教祖も盲目仮面もキャラ立ってるしその過去や個性が仇になって死ぬのいいよね
126 23/11/28(火)00:24:07 No.1129043607
そうかブログが流行ってた時期って時代背景もあったんだよな
127 23/11/28(火)00:24:08 No.1129043617
気軽にお出しされる少女レイプ信仰宗教 いやナタぶん回す女出たりするしもう今更だけど絵柄あっさりめなのに結構エログロよね
128 23/11/28(火)00:24:10 No.1129043626
>ブログ最盛期だったからこそ一点特化の日記というのにもある程度説得力があったと思う ブログサイトの運営だから無限に能力を与えられるは当時すげえやられた!となったな
129 23/11/28(火)00:24:13 No.1129043642
>マジでクズなんだけど まあめちゃくちゃクズではあるんだけど日記を壊す=ユッキーの死って知らないまま壊してるのに過剰にクズだって言われてるな…って思う時はある 100点のクズだけど120点のクズだって言われる謂れはないぞ?ってなる
130 23/11/28(火)00:24:22 No.1129043688
犬編はややライブ感…!って感じの要素あったしね
131 23/11/28(火)00:24:22 No.1129043689
>日記性能低い奴は謎の武力持ってるケースが多いからな >交換日記のカップルとかみねね様とか 絵日記…
132 23/11/28(火)00:24:36 No.1129043769
みねね馬鹿みたいに贔屓されてたけどまあいいかいいキャラしてるしって感じだった
133 23/11/28(火)00:24:49 No.1129043856
>日記破壊が条件だからダーツスキルがすげえ便利 ダーツで穴あけられた程度で破壊判定になるクソみたいな耐久してる千里眼日記
134 23/11/28(火)00:24:55 No.1129043882
普通の顔で不法侵入とかしてくる由乃
135 23/11/28(火)00:25:00 No.1129043905
>絵日記… あいつ天才だし…
136 23/11/28(火)00:25:07 No.1129043940
ユッキーパパは逃げ癖ついてて逆境に追い込まれるとマジでクズになるんだけど 多分何もない普段だと良い父親だったんだろうという気もする
137 23/11/28(火)00:25:14 No.1129043985
>>日記破壊が条件だからダーツスキルがすげえ便利 >ダーツで穴あけられた程度で破壊判定になるクソみたいな耐久してる千里眼日記 あれ日常生活でうっかりビリってなったらアウトなんかな…
138 23/11/28(火)00:25:16 No.1129043995
宗教編の完成度本当に高いよね 今更帰って来た手毬…
139 23/11/28(火)00:25:26 No.1129044052
ビッグオーダーもそうだけど能力バトルが結構大味だよね…
140 23/11/28(火)00:25:32 No.1129044094
こういう漫画って最近あんまりない気がする
141 23/11/28(火)00:25:34 No.1129044102
ラストの方でユノが自分と二週目の自分の日記見ながら 「違う…私は好きなのはもうこのユッキーじゃない…」 って思ってるところ凄く良いよね…
142 23/11/28(火)00:25:35 No.1129044110
>秋瀬君上位どころか本来はNPCみたいな下位存在じゃなかった? 元々デウスがユッキーや世界を観測するための駒みたいなものでしかなくてユッキーへの愛もデウスの想定内だった 増殖日記で探偵日記を作り出してデウスの意図を超えた
143 23/11/28(火)00:25:37 No.1129044123
2008年だからipodとかはそれなりに浸透してるけど音楽プレイヤーとしてで携帯としてはぼちぼちって感じの頃か
144 23/11/28(火)00:25:37 No.1129044125
絵日記のガキは本体性能が高過ぎるから…
145 23/11/28(火)00:25:37 No.1129044127
ライブ感いいだしたらみねねの学校襲撃からかなりのもんだと思う
146 23/11/28(火)00:25:37 No.1129044129
アニメはエッチなシーン多かったから好き 1冊33円はありがたいから買って読むか…
147 23/11/28(火)00:25:48 No.1129044196
はいぱーびじょんだいありーはカスだけど礼佑くんはめちゃくちゃ強い
148 23/11/28(火)00:26:08 No.1129044311
教祖が最期今更出てきた鞠に気を取られるのめちゃくちゃ好き
149 23/11/28(火)00:26:13 No.1129044340
破壊判定はわりとガバい
150 23/11/28(火)00:26:20 No.1129044374
>こういう漫画って最近あんまりない気がする ゴリっゴリ勢いのみで走り切るタイプは今のご時世見ないなあ
151 23/11/28(火)00:26:27 No.1129044413
幼児は天才なんだけど相手の油断ありきでもあるし 状況ひっくり返せるほどの天才ではないよなっていうのが悲しい
152 23/11/28(火)00:26:40 No.1129044486
>こういう漫画って最近あんまりない気がする 能力バトロワ自体はそこそこあるんだけどこの漫画はそこ以外のクセで独自性が強すぎる
153 23/11/28(火)00:26:47 No.1129044539
ホモは由乃煽るためにユッキーにキスとかしてたっけ
154 23/11/28(火)00:26:56 No.1129044590
由乃の縞パンで精通した記憶がある
155 23/11/28(火)00:26:57 No.1129044593
33円セールやってるのね 本処分しちゃったし買うわ
156 23/11/28(火)00:27:03 No.1129044629
アニメはあの恍惚のヤンデレ顔を生み出したのが強い
157 23/11/28(火)00:27:05 No.1129044643
当時としてもツッコミどころはかなりあるなって思いながら読んでた それ以上に面白かったから良いけど
158 23/11/28(火)00:27:17 No.1129044694
レイプ宗教ってなんでレイプする必要あったんだっけ?
159 23/11/28(火)00:27:21 No.1129044718
勢いでごまかしてるとこ凄いあるんだけどごまかしていける勢いが十二分に足りてる
160 23/11/28(火)00:27:21 No.1129044720
3週目で連鎖的に救われてくの好き
161 23/11/28(火)00:27:23 No.1129044738
>アニメはあの恍惚のヤンデレ顔を生み出したのが強い 未だにパロ絵が生み出される
162 23/11/28(火)00:27:26 No.1129044752
ユッキー由乃にしろエリートにしろみねね様にしろ「そういうつえーやつ」っていうのが根底にあるというかそこの説得力の補完をやるために凄い行動を平然とこなすタイプの作品だからね
163 23/11/28(火)00:27:33 No.1129044785
全員未来予知者のバトロワとか何食ったら思い付くんだろうな…
164 23/11/28(火)00:27:49 No.1129044863
最近だとカミエラビがこれと似てる
165 23/11/28(火)00:28:00 No.1129044923
>レイプ宗教ってなんでレイプする必要あったんだっけ? 単純に元教祖の両親が死んでカス野郎の手に教団が渡っちゃったから慰み者にされてただけ
166 23/11/28(火)00:28:06 No.1129044957
>3週目で連鎖的に救われてくの好き 3週目ですら救われてない殺人鬼先生…
167 23/11/28(火)00:28:13 No.1129044997
勢い重視ではあるけどキモのギミックはちゃんと考える漫画家でもあるぞ ビッグオーダーのバインドドミネーター絡みとか
168 23/11/28(火)00:28:18 No.1129045020
読み終わったらツッコミどころのある戦闘とかは作者そこが描きたかったわけじゃないの分かるしな
169 23/11/28(火)00:28:18 No.1129045021
ヤンデレって言うとまだユノのあの表情が最初に思い浮かぶ てか最近はヤンデレキャラってあんま居ないか
170 23/11/28(火)00:28:27 No.1129045064
殺人鬼はなんかパワーに溢れ過ぎててね…
171 23/11/28(火)00:28:32 No.1129045098
>3週目ですら救われてない殺人鬼先生… 本当のマジのクズだし…
172 23/11/28(火)00:28:32 No.1129045100
終盤の物凄い勢いで救われてく中でなんか市長と人外みたいなフォルムのママさんがくっついてなかった? 当時そんなことある!?って思った記憶があるけどこの二人だったか思い出せない
173 23/11/28(火)00:28:41 No.1129045151
>>3週目で連鎖的に救われてくの好き >3週目ですら救われてない殺人鬼先生… そいつは普通に人殺したのが悪いだろ… 殺されずに刑務所送りになっただけで十分救済だよ
174 23/11/28(火)00:29:03 No.1129045264
>終盤の物凄い勢いで救われてく中でなんか市長と人外みたいなフォルムのママさんがくっついてなかった? >当時そんなことある!?って思った記憶があるけどこの二人だったか思い出せない そんなことあった その二人だった
175 23/11/28(火)00:29:25 No.1129045389
>終盤の物凄い勢いで救われてく中でなんか市長と人外みたいなフォルムのママさんがくっついてなかった? >当時そんなことある!?って思った記憶があるけどこの二人だったか思い出せない あってる ジョブズが丸くなったのも含めてマジでびっくりした
176 23/11/28(火)00:29:26 No.1129045392
最後の最後で並行世界の11thが味方になるの好き
177 23/11/28(火)00:29:31 No.1129045414
vs千里眼の話は突出してよく出来てるよなとは思う
178 23/11/28(火)00:29:35 No.1129045445
多少雑でも新展開の投入が早くて上手いんでカバーされる
179 23/11/28(火)00:29:41 No.1129045483
ななつまのコミカライズ終わったけど作者は次は何描くんだろうか
180 23/11/28(火)00:29:46 No.1129045512
アニメこれ今でも放送できる?
181 23/11/28(火)00:30:19 No.1129045692
でも俺は犬編最後の全く貴様は騙しやすい…だから日向オマエは父ちゃんみたいになったらあかんで が好きなんですよ
182 23/11/28(火)00:30:24 No.1129045729
アニメもいい出来だったよな
183 23/11/28(火)00:30:29 No.1129045776
超能力持ちで目の悪い不思議系教祖様(という設定)の女子を抱けるのは魅力的ではある
184 23/11/28(火)00:30:37 No.1129045812
ビッグオーダーはこれ以上になんでもあり能力にしちゃったせいで勢いでごまかすのがきつかったかな あと不死の子は由乃になれなかった
185 23/11/28(火)00:30:43 No.1129045840
>最後の最後で並行世界の11thが味方になるの好き このまま進めば自分は死ぬよって未来見せられたらね ……平行世界の日記も見れるなら由乃の日記が二つあること気が付かないか? まあ細かいことはいいか!!
186 23/11/28(火)00:30:49 No.1129045866
ebookjapanだと全巻で396円か…白塗りされてそうでどのサイトで買うか悩ましい
187 23/11/28(火)00:30:54 No.1129045904
>アニメこれ今でも放送できる? 当時でもモザイクと黒塗り処理しまくってたし今やるにしても多少黒塗りの箇所増やして放送できるんじゃない? レイプとかは怪しいかも…
188 23/11/28(火)00:30:59 No.1129045922
アクションというかバトル部分は勢いも多いけど キャラクターの感情とかそういう部分の話はしっかりいい話ししてるよね
189 23/11/28(火)00:31:00 No.1129045933
>ビッグオーダーはこれ以上になんでもあり能力にしちゃったせいで勢いでごまかすのがきつかったかな >あと不死の子は由乃になれなかった でもアニメ化の際のOPEDは両方好き
190 23/11/28(火)00:31:04 No.1129045952
>vs千里眼の話は突出してよく出来てるよなとは思う はい勝ち確と思ったら自分にデッドエンド出てたのめっちゃ好き
191 23/11/28(火)00:31:08 No.1129045965
>ビッグオーダーはこれ以上になんでもあり能力にしちゃったせいで勢いでごまかすのがきつかったかな >あと不死の子は由乃になれなかった エバンコールのオサレBGMがくせになる
192 23/11/28(火)00:31:30 No.1129046083
アニメはほぼずっと一巻分をアニメ二話っていうハイペースでやってるから カットされてるところもあるんだけどテンポ良くて面白い 粗があっても気にする前に状況が変わる
193 23/11/28(火)00:31:36 No.1129046118
>でも俺は犬編最後の全く貴様は騙しやすい…だから日向オマエは父ちゃんみたいになったらあかんで >が好きなんですよ なんていうかこうオチの部分がうまい漫画だよね そこがやりたくて描いてるんだろうけど
194 23/11/28(火)00:31:48 No.1129046189
一番ライブ感あったのはテロリストの扱い 何しれっと幸せになってんの…?
195 23/11/28(火)00:31:58 No.1129046235
順番がユッキー基準に近しい人順なのかなアレ
196 23/11/28(火)00:32:00 No.1129046245
犬編は料理用意シーンが怖…ってなったから割と好き
197 23/11/28(火)00:32:17 No.1129046330
内容は割と過激めだし絵もアニメ良くなってるんでめちゃくちゃ相性いいと思う テンポめちゃくちゃいい
198 23/11/28(火)00:32:17 No.1129046332
OPいいよね
199 23/11/28(火)00:32:17 No.1129046334
色物かと思ったらちゃんと面白いんだよな
200 23/11/28(火)00:32:36 No.1129046438
カヲル君はユッキーの愛だけで突き抜けたから逆に好き
201 23/11/28(火)00:32:40 No.1129046458
>一番ライブ感あったのはテロリストの扱い >何しれっと幸せになってんの…? まああいつが頑張らなかったら3周目のみんな救われた世界も無かった話だし
202 23/11/28(火)00:33:07 No.1129046593
>色物かと思ったらちゃんと面白いんだよな 由乃が目立つだけの漫画かと思ったらそんな事は無かった
203 23/11/28(火)00:33:10 No.1129046613
テロリストは滅茶苦茶頑張ったからな…
204 23/11/28(火)00:33:15 No.1129046643
>超能力持ちで目の悪い不思議系教祖様(という設定)の女子を抱けるのは魅力的ではある 実際教祖ちゃんって超常的な第六感みたいなのはある程度持ってたんだっけ?
205 23/11/28(火)00:33:30 No.1129046732
>iPhone登場前だからこそ出来た漫画だよな…って感じがする むしろ今でも成立しそうなところは多い
206 23/11/28(火)00:33:45 No.1129046810
カヲルくんみたいな子がカヲルくんみたいな台詞をカヲルくんの声で喋ってる…
207 23/11/28(火)00:33:49 No.1129046835
>3週目ですら救われてない殺人鬼先生… 面会に会いに来てくれる人がいて救われてるだろ
208 23/11/28(火)00:33:51 No.1129046846
>OPいいよね (どのOPだ?)
209 23/11/28(火)00:33:54 No.1129046861
腕がぽんぽん飛んでいく
210 23/11/28(火)00:34:08 No.1129046928
死ね!死ね!邪悪な教団うっちほろぼせぇ~~いぃ!!
211 23/11/28(火)00:34:35 No.1129047066
>腕がぽんぽん飛んでいく 初期はまだ腕飛んでくだけで済む後半は刀で人を真っ二つ
212 23/11/28(火)00:34:35 No.1129047067
テロリストがいきなりきて割と人が死ぬ展開でえっそういう大味さ!?ってびっくりした最初
213 23/11/28(火)00:34:39 No.1129047084
人間としては自爆特攻した時点で死んだようなもんだからもう9thの過去の所業についてあれこれ言うのも野暮かなって
214 23/11/28(火)00:34:46 No.1129047127
デスノと同時期かちょっと後くらいだった気がするけどどっちもいいよね!って楽しんでた