虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

2009年... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/11/27(月)21:11:17 No.1128964954

2009年製シャープのマイコン炊飯器から3万くらいの圧力IH炊飯器に変えたんだけど本当に味変わるね… コカコーラとペプシコーラくらい違う

1 23/11/27(月)21:12:08 No.1128965318

どっちがペプシ?

2 23/11/27(月)21:12:27 No.1128965448

荒れるぞ~?

3 23/11/27(月)21:12:37 No.1128965541

書いてる順番的にコカがマイコン炊飯器だろ

4 23/11/27(月)21:13:44 No.1128966039

>荒れるぞ~? どうして…

5 23/11/27(月)21:14:04 No.1128966191

まさはるはだめ

6 23/11/27(月)21:15:01 No.1128966614

マイコンってのが圧倒的にダメ

7 23/11/27(月)21:15:11 No.1128966692

ペプシは美味いからな

8 23/11/27(月)21:15:36 No.1128966869

スレ画俺の使ってる炊飯器じゃん!!

9 23/11/27(月)21:17:14 No.1128967592

俺もペプシ好きだしIHにした方がいいのかな…

10 23/11/27(月)21:19:49 No.1128968665

スレッドを立てた人によって削除されました >スレ画俺の使ってる炊飯器じゃん!! 生ごみ炊いてるみたいなもんだからすぐに変えた方がいいよ 圧力IHしゅごい…

11 23/11/27(月)21:21:42 No.1128969470

人が食ってるものに対して生ごみはdelされても文句は言えねえぞ!

12 23/11/27(月)21:22:15 No.1128969689

マイコンとIHは劇的に変わるね

13 23/11/27(月)21:23:11 No.1128970094

>>スレ画俺の使ってる炊飯器じゃん!! >生ごみ炊いてるみたいなもんだからすぐに変えた方がいいよ 言い過ぎだろ!

14 23/11/27(月)21:23:16 No.1128970137

圧力から先はあんまり世界が変わらない

15 23/11/27(月)21:23:27 No.1128970227

マイコンってダメなの?

16 23/11/27(月)21:23:31 No.1128970264

20万くらいする炊飯器とかで炊いたらやっぱり美味いんかな…

17 23/11/27(月)21:23:40 No.1128970331

シャープのはおいくらだったのよ

18 23/11/27(月)21:26:03 No.1128971329

>シャープのはおいくらだったのよ 買った当時は知らんけど今調べたら7000円くらいだった

19 23/11/27(月)21:26:37 No.1128971595

シャープって家電に恨みはないけどX公式アカウントのせいでイマイチ買おうという気持ちにならない

20 23/11/27(月)21:26:55 No.1128971717

同じメーカーのIH同士でも数年違えば違ったりするのかな

21 23/11/27(月)21:27:28 No.1128972000

私ペプシNEX嫌い! 本場のペプシ好き!

22 23/11/27(月)21:28:22 No.1128972384

コカがペプシに勝ってるところどこ

23 23/11/27(月)21:28:45 No.1128972565

>コカがペプシに勝ってるところどこ 赤さ

24 23/11/27(月)21:29:10 No.1128972733

IH式って態々マイコン式と区別されてるくらいだし マイコン入ってないんだろうがどうやって制御してるんだろう

25 23/11/27(月)21:29:33 No.1128972910

>>コカがペプシに勝ってるところどこ >赤さ 赤さはどうでもいいーっ!

26 23/11/27(月)21:29:52 No.1128973041

俺はコカコーラゼロが好きだからマイコン炊飯器でいいや

27 23/11/27(月)21:29:59 No.1128973091

糖質だかを減らして炊ける炊飯器が軒並みウソでしたって指導されるような業界だから信用できないわ

28 23/11/27(月)21:30:00 No.1128973095

機能というより熱源の経年劣化の方が原因なんじゃないか?

29 23/11/27(月)21:30:47 No.1128973426

今マイコンの炊飯器だけど味に不満ないなぁ IHのはそんなうまいの??

30 23/11/27(月)21:32:42 No.1128974247

IH式は釜の加熱の方式だからマイコンの有無とは別だが…まあどうでもいいことだろう…

31 23/11/27(月)21:34:01 No.1128974801

とは言え敢えて喧嘩売るスレ「」はもうちょい反省した方がいいよ

32 23/11/27(月)21:34:17 No.1128974925

炊飯器はどのみちガスが最強だからねぇ 火力が違うもの ガスコンロと鍋で炊いても歴然と違う

33 23/11/27(月)21:34:41 No.1128975076

>糖質だかを減らして炊ける炊飯器が軒並みウソでしたって指導されるような業界だから信用できないわ 業界言っても大手メーカーはそんなもん作ってないからね ほとんど胡散臭いメーカーのばっかだよ

34 23/11/27(月)21:35:07 No.1128975250

綾鷹と伊右衛門くらい違う

35 23/11/27(月)21:35:23 No.1128975359

ガス炊飯器とかもあるよね 使ったことないけど

36 23/11/27(月)21:36:28 No.1128975809

面倒だがダイソーの土鍋で炊いてご飯に勝てるやつはあんま居ないよ

37 23/11/27(月)21:37:04 No.1128976075

コークは赤、ペプシは青 つまり赤と青が争ってるあの国のことやね

38 23/11/27(月)21:37:39 No.1128976329

>綾鷹と伊右衛門くらい違う コシヒカリを盛った

39 23/11/27(月)21:37:42 No.1128976358

>ガス炊飯器とかもあるよね >使ったことないけど ガスコンロで使える陶器製のもあるよ 安いし長持ちするし美味い

40 23/11/27(月)21:37:46 No.1128976383

こういうのあんま信じてないけど ただ安い10号炊きは明らかにおいしくないって感じる

41 23/11/27(月)21:38:06 No.1128976481

>IH式は釜の加熱の方式だからマイコンの有無とは別だが…まあどうでもいいことだろう… 旧来の電熱式にマイコン制御を入れたからマイコン式と呼ばれるようになった …というのを引き継いでいるんだろうがいまいち釈然としないな 特にIH式とマイコン式って比較で引き合いに出す場合

42 23/11/27(月)21:38:11 No.1128976542

>つまり赤と青が争ってるあの国のことやね オランガタン…

43 23/11/27(月)21:38:16 No.1128976585

>面倒だがダイソーの土鍋で炊いてご飯に勝てるやつはあんま居ないよ それはもうしょうがない… みんな土鍋で炊くのと同じが目標なんだから原点にして頂点なんだ

44 23/11/27(月)21:38:42 No.1128976773

そもそもスレ画はタイガーのマイコンだろう 比較的壊れやすい

45 23/11/27(月)21:38:51 No.1128976835

電気圧力鍋派をここにッ

46 23/11/27(月)21:39:04 No.1128976938

シャープの2万のやつを5年くらい使ってから象印の5万くらいのやつにしたらすげー美味くなったな あと保温がマジですごい全然ピカピにもベチャベチャにもパサパサにもならなくて3日入れっぱなしでも美味しく食える

47 23/11/27(月)21:40:02 No.1128977333

炊飯器は圧力とIHだけ気にすれば後は何でも良いよ

48 23/11/27(月)21:40:40 No.1128977597

段々デジタルでのアンプ似た様な気がしてきた 違いなど解らん方が安上がりな

49 23/11/27(月)21:41:11 No.1128977822

まじで前の米が生ゴミに感じるくらい変わったよ コカコーラとペプシコーラくらい違う

50 23/11/27(月)21:41:31 No.1128977976

とりあえず象印かタイガー買っとけばいいんだろ

51 23/11/27(月)21:41:33 No.1128977993

仕事場でもあるんで蒸気のでないタイプの昔響鬼さんが家電芸能人やってたころにおすすめしてたやつを使ってる って今調べたら2009年製品だったわ

52 23/11/27(月)21:43:36 No.1128978861

響鬼さんのおすすめならそれぐらいだろうな…

53 23/11/27(月)21:43:41 No.1128978893

コイツしょっちゅうID出されてそうだな

54 23/11/27(月)21:43:57 No.1128979004

ダイソーで土鍋なんて売ってるんだ…400円か…

55 23/11/27(月)21:44:20 No.1128979172

スレ画はゴミではないけど安いなりにお米がベチャつきやすかったりするから高い機種にしたら美味しくなるのは多分本当だろうなって でも10合炊きで6000円くらいはすれがしかないkんだよな

56 23/11/27(月)21:45:08 No.1128979513

土鍋で炊いた米はたしかに最初うっま……ってなったからわかる

57 23/11/27(月)21:46:03 No.1128979874

fu2844740.jpg なんとなく違い気になる

58 23/11/27(月)21:46:34 No.1128980092

土鍋で炊くなら3つくらい必要だな

59 23/11/27(月)21:47:12 No.1128980375

>ダイソーで土鍋なんて売ってるんだ…400円か… 100円の頃とは比較出来ないぐらい進化をしとるそうだ

60 23/11/27(月)21:48:21 No.1128980906

前世紀に買ったシャープの炊飯器はたまに熱が通ってない米が仕上がるギャンブル仕様だった

61 23/11/27(月)21:48:25 No.1128980948

圧力IHだと古い米使っても美味しく炊ける気がする

62 23/11/27(月)21:48:51 No.1128981131

学食の米からレストランの米くらいに変わるよね

63 23/11/27(月)21:49:17 No.1128981323

マイコンでも内釜がペラペラのから分厚いのに変えたら結構味変わったよ

64 23/11/27(月)21:50:16 No.1128981774

多分内釜が劣化してる

65 23/11/27(月)21:50:22 No.1128981818

>3日入れっぱなしでも美味しく食える えええ

66 23/11/27(月)21:50:39 No.1128981923

ずーっと圧力鍋でご飯炊いてるけどそろそろちゃんと炊飯器買った方がいい気がして買ってない

67 23/11/27(月)21:51:01 No.1128982072

マイコン炊飯器って呼び方がおかしいんだよな IHとの違いってヒーター部なんだから

68 23/11/27(月)21:51:07 No.1128982129

いろんなの試したいね

69 23/11/27(月)21:53:55 No.1128983419

土鍋で炊くのって火を付けてるのは20分くらいなのか…

70 23/11/27(月)21:54:29 No.1128983668

鍋とガスコンロが一番好みに炊ける 水分量以外の調整もできるのがデカい

71 23/11/27(月)21:56:17 No.1128984517

作ってる側もどうしたら美味しくなるのか、 どの炊飯器のご飯が美味しいのかなんか分からずに作ってる気がするぞ

72 23/11/27(月)21:56:32 No.1128984626

うちはビルトインコンロが炊飯に対応してるから専用鍋に水と米入れたら鍋の中の温度を自動管理してくれて毎回完璧なご飯出来てありがたい… 炊き込みご飯も温度管理はコンロがしてくれるから失敗がない…強い…

73 23/11/27(月)21:57:21 No.1128985000

>スレ画はゴミではないけど安いなりにお米がベチャつきやすかったりするから高い機種にしたら美味しくなるのは多分本当だろうなって >でも10合炊きで6000円くらいはすれがしかないkんだよな なんか一箇所おかしくね

74 23/11/27(月)21:57:34 No.1128985087

炊飯器は給水と蒸らしを考えなくてもいい所が楽

75 23/11/27(月)21:57:41 No.1128985144

マイコンでも不味いと思ったことないから普通のマイコンのにしてるな

76 23/11/27(月)21:58:09 No.1128985373

今日初めて圧力鍋で玄米炊いてみたけど水入れすぎたよ 直火はお焦げ作りやすくていい 混ぜたらふやけちゃったけど・・

77 23/11/27(月)21:58:16 No.1128985415

うまさ追求したら土鍋のがいいってなるからほどほどで妥協するのがええ!

78 23/11/27(月)21:58:59 No.1128985726

電気圧力鍋便利なんだよ…数字の上では12分で炊けるし…

79 23/11/27(月)22:02:28 No.1128987387

昔スレ画使ってたけど友達に左上の炊き立てってロゴが炊飯器ならどれだって炊き立てに決まってんじゃんと言われたのがなんかずっと引っかかってる

80 23/11/27(月)22:03:29 No.1128987885

>土鍋で炊くのって火を付けてるのは20分くらいなのか… 量にもよるけど最初に強火で煮立たせて泡吹いたらごく弱火に落として米が水吸いきったら火切って20分くらい蒸らすって感じで俺はやってるけどまあ火つけてる時間はそんなもんかも

81 23/11/27(月)22:04:20 No.1128988276

確かに…電気保温ジャーとしての機能がついた時からの名前が炊きたてなのかな

82 23/11/27(月)22:05:14 No.1128988673

>昔スレ画使ってたけど友達に左上の炊き立てってロゴが炊飯器ならどれだって炊き立てに決まってんじゃんと言われたのがなんかずっと引っかかってる スレ画の保温は炊き立てを維持できないから殊更アピールしてるんだと思う

83 23/11/27(月)22:07:08 No.1128989635

俺は炎舞炊きの一番良いのを買った 飯の粒がはっきりしているし24時間後でも同じ 普通の米なのに餅米を食べているような錯覚を覚える 何より漬物が欲しくなる

84 23/11/27(月)22:08:14 No.1128990130

>同じメーカーのIH同士でも数年違えば違ったりするのかな ランク的に同格でも今年モデル買ったら明らかに保温しててもご飯がバリバリに固くなりにくくなった 凄い進歩

85 23/11/27(月)22:08:49 No.1128990413

高級機を高く売るために安物機をわざとまずく炊くようにプログラムしてるんじゃないかと疑ってしまう

86 23/11/27(月)22:09:49 No.1128990885

マイコンは制御器であって加熱方法の違いじゃなくてもんにょりする

87 23/11/27(月)22:11:58 No.1128991922

IHってマイコン使ってないんだろうか

88 23/11/27(月)22:13:43 No.1128992740

炎舞炊き6万くらいか 毎日使う物と考えたらそんなに高い買い物でもないのかもな…流石にこの場で買ったりはしないけど

89 23/11/27(月)22:15:07 No.1128993462

同人誌でもYouTuberでもいいから大人数でブラインドテストして

90 23/11/27(月)22:16:53 No.1128994328

土鍋が美味しいとされていて高級炊飯器はそれにいかに近づけるかの世界

91 23/11/27(月)22:17:12 No.1128994501

>炎舞炊き6万くらいか >毎日使う物と考えたらそんなに高い買い物でもないのかもな…流石にこの場で買ったりはしないけど バイナウ! https://www.amazon.co.jp/dp/B0B5ZF36LL

↑Top