23/11/27(月)19:56:06 にゃっ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/11/27(月)19:56:06 No.1128932706
にゃっにゃっにゃっ
1 23/11/27(月)19:57:59 No.1128933474
ノータイム7p
2 23/11/27(月)19:58:37 No.1128933709
まあ7pだろにゃ
3 23/11/27(月)19:58:40 No.1128933733
平面なら23p外し以外選択ないけど何を問いてるんだ
4 23/11/27(月)19:59:45 No.1128934123
このターツオーバー形で7p切るのはソーズの伸びを消すだけにゃよ どうせどっかの両面は切るんだから3pが正解にゃ
5 23/11/27(月)20:00:04 No.1128934248
3s引いてカンにゃ
6 23/11/27(月)20:00:13 No.1128934310
3sツモが迷うにゃ
7 23/11/27(月)20:01:23 No.1128934724
3p以外無さすぎて問題になってないにゃろと思ったけど塔子オーバーが分からない子だと両面固定しちゃうんにゃね
8 23/11/27(月)20:02:48 No.1128935273
7pでいいと思うけどね 1pツモはしょんぼりだけど4pツモならタンヤオ確定のメンタンピンの78m落としのイーシャンテンにできるから
9 23/11/27(月)20:03:03 No.1128935376
スレッドを立てた人によって削除されました 1sがいいそうにゃ
10 23/11/27(月)20:04:39 No.1128936002
ここから索子をこねくり回すくらいなら14pも残す6ブロック進行でいいと思うにゃ
11 23/11/27(月)20:06:19 No.1128936679
ドラそば抱えるの嫌だから⑦
12 23/11/27(月)20:07:42 No.1128937253
>7pでいいと思うけどね >1pツモはしょんぼりだけど4pツモならタンヤオ確定のメンタンピンの78m落としのイーシャンテンにできるから 次14p以外が入ったら23p払うことになるのに残す意味ある?って話になる
13 23/11/27(月)20:08:21 No.1128937502
>平面なら23p外し以外選択ないけど何を問いてるんだ 23p外しを選べるかどうかを問うてるんだと思うよ
14 23/11/27(月)20:09:58 No.1128938153
ドラ表示牌の7pを完全一向聴のために引っ張るか否かって話だと思うにゃ 23p落とすけど安全牌引いてきたら7pと切り替えたいにゃ
15 23/11/27(月)20:10:00 No.1128938168
ドラそばの7p嫌って捨てた瞬間ロンされるにゃ
16 23/11/27(月)20:10:14 No.1128938264
7p3s残り2枚だしだいぶ6ブロックにした方がいいと思う
17 23/11/27(月)20:11:19 No.1128938718
どれ捨てたところでどうせ相手に先にアガられるから
18 23/11/27(月)20:11:39 No.1128938877
>次14p以外が入ったら23p払うことになるのに残す意味ある?って話になる 7p残しとくより意味あると思うにゃ
19 23/11/27(月)20:12:47 No.1128939388
ドラ表に7pいる分完全一向聴のために残す価値は下がるにゃ
20 23/11/27(月)20:14:22 No.1128940099
>ドラそばの7p嫌って捨てた瞬間ロンされるにゃ 七巡目ダマに当たったら事故にゃ
21 23/11/27(月)20:14:55 No.1128940322
メンタンピン三色イーペーコーまで欲張るにゃ
22 23/11/27(月)20:15:10 No.1128940424
>ドラそばの7p嫌って捨てた瞬間ロンされるにゃ それ今切らないなら後で死ぬだけにゃね
23 23/11/27(月)20:15:17 No.1128940480
24s落とすにゃ
24 23/11/27(月)20:15:37 No.1128940601
>24s落とすにゃ カンする事しか考えてない顔にゃ…
25 23/11/27(月)20:16:24 No.1128940946
>7p残しとくより意味あると思うにゃ 逆に聞くけど2枚差が覆るほどのメリットが機能していない23pにあるにゃ?
26 23/11/27(月)20:17:42 No.1128941499
3pかなぁ
27 23/11/27(月)20:18:44 No.1128941898
>逆に聞くけど2枚差が覆るほどのメリットが機能していない23pにあるにゃ? あると思う 大して嬉しくない立て引きに対しての8枚受け入れだし
28 23/11/27(月)20:19:01 No.1128942016
>逆に聞くけど2枚差が覆るほどのメリットが機能していない23pにあるにゃ? 5pや9mツモってきたら端にかかる23p両面残して67s切ってくにゃよ
29 23/11/27(月)20:19:49 No.1128942345
>>逆に聞くけど2枚差が覆るほどのメリットが機能していない23pにあるにゃ? >あると思う >大して嬉しくない立て引きに対しての8枚受け入れだし 次の選択でその8枚受け入れ消し飛ぶけど...
30 23/11/27(月)20:21:41 No.1128943102
絞り様子見目的か自分の打点が絡まない6ブロックは嫌いだからこの形でも5ブロックにしちゃうな
31 23/11/27(月)20:22:40 No.1128943526
そりゃ6ブロックで進行したらそうなるに決まってるにゃ どこも残す価値のあるリャンメンなんだから引っ張るだけにゃろ 7p残す価値は分からんにゃ
32 23/11/27(月)20:23:35 No.1128943882
7p引っ張っても大して機能してないしにゃ もう7巡目にゃし
33 23/11/27(月)20:26:36 No.1128945046
7p残してもドラ表示牌もあるから残り1枚 3sとのシャボ受けは合計2枚しかない それなら14pが入った時に備えた方がよさそう
34 23/11/27(月)20:30:08 No.1128946476
いつも南一局南家の7巡目にゃ 意味あるのにゃ?
35 23/11/27(月)20:31:54 No.1128947255
7p切りで損するのは7pと3sの縦の3枚 その程度なら7p切って6ブロックだな
36 23/11/27(月)20:32:27 No.1128947499
>7p切りで損するのは7pと3sの縦の3枚 >その程度なら7p切って6ブロックだな 7pがドラ表示牌だから2枚にゃ
37 23/11/27(月)20:32:34 No.1128947548
7p残せば1245s受け入れて索子をほぐしたときに7p頭にできるだろうけど リャンメン落としてリャンメン作るしかないから順目を消費してるだけにゃ
38 23/11/27(月)20:33:08 No.1128947774
>7pがドラ表示牌だから2枚にゃ 見逃してたよなおさら7pだな
39 23/11/27(月)20:34:05 No.1128948186
完全イーシャンテンのつよつよポイントが削られてるという形にゃ
40 23/11/27(月)20:34:30 No.1128948353
計算機かけたら7p期待値1601点で2p1480点だった ドラ表を字牌にしても7pギリ有利だったからまぁ7pが正解だな
41 23/11/27(月)20:35:34 No.1128948841
7Pしたいにゃ
42 23/11/27(月)20:36:02 No.1128949052
>7Pしたいにゃ よくばりキャッツ!
43 23/11/27(月)20:36:36 No.1128949296
定期的に出展不明の何切る貼られてるけど何に使う気にゃ?
44 23/11/27(月)20:36:58 No.1128949457
ブロックやタンニャオに固執すると損するケースにゃ 14・69はつえーにゃ
45 23/11/27(月)20:37:10 No.1128949544
6ブロックって本来は二度受けがあったりペンチャンカンチャンが多い場合に有効な戦術なんだけど スレ画みたいな全て両面以上の場合は6ブロックに構えたところで聴牌までに必ずターツ選択をする場面が出てきて裏目を引く可能性もかなり高くなるからそれなら先に5ブロックに構えた方が良いよねって話 ターツ選択はタンヤオの差で78mか23pになるけど678が見える以上23pの選択になる 7p自体は切りたいけど別に今切る必要性がないし安牌の字牌や78m67sを後から引いてきた場合に入れ替えるくらいの認識で良いと思うよ
46 23/11/27(月)20:38:31 No.1128950164
詠唱の戦なら23p捨てにゃ
47 23/11/27(月)20:40:33 No.1128951041
23pが強かろうが余剰牌を抱えられない形がクソ弱いから…
48 23/11/27(月)20:40:50 No.1128951167
>スレ画みたいな全て両面以上の場合は6ブロックに構えたところで聴牌までに必ずターツ選択をする場面が出てきて裏目を引く可能性もかなり高くなるからそれなら先に5ブロックに構えた方が良いよねって話 よく分からんにゃ 今5ブロックに決める方が裏目があるように見えるにゃ
49 23/11/27(月)20:41:39 No.1128951487
>ターツ選択はタンヤオの差で78mか23pになるけど678が見える以上23pの選択になる ここが間違いだな 14pが入ったら使えばいいそのまま進めてリーチだ 7巡目で14pの8枚を取り逃がしてでも3s7pの2枚を追うなんて呑気なことを言ってくれるなよ
50 23/11/27(月)20:42:56 No.1128952042
完全一向聴は思ったほど完全ではないにゃ
51 23/11/27(月)20:43:34 No.1128952333
>>ターツ選択はタンヤオの差で78mか23pになるけど678が見える以上23pの選択になる >ここが間違いだな >14pが入ったら使えばいいそのまま進めてリーチだ >7巡目で14pの8枚を取り逃がしてでも3s7pの2枚を追うなんて呑気なことを言ってくれるなよ 14p入ったところで次のターツ選択でどこかの両面8枚を切り捨てる選択になるわけで ここが理解できてない人スレ内に結構多い感じだよね
52 23/11/27(月)20:44:09 No.1128952594
7p切りが裏目すくなそうでよく見える ドラ表示牌いつまでも抱えたくないのもあるし
53 23/11/27(月)20:44:44 No.1128952857
言われたらまあそうなんだろうが実戦で7p切れるかって言われたら切れないな
54 23/11/27(月)20:44:44 No.1128952863
入ったらってか1pツモならソーズで4pツモならマンズでよくない?
55 23/11/27(月)20:45:44 No.1128953297
>14p入ったところで次のターツ選択でどこかの両面8枚を切り捨てる選択になるわけで >ここが理解できてない人スレ内に結構多い感じだよね その時に改めて選べばいいだけの話だろう 逆に7pを残して嬉しいことは何だ 3s7pの2枚の縦引きのために14pの受けも平和も三色もない手にするのがそんなに好みか
56 23/11/27(月)20:45:46 No.1128953317
5ブロックで行くか6ブロックで行くか分かれてる感じかにゃ 3sも7pも1枚ずつしか残ってにゃいから7p切り多いにありにゃしにゃーもこれだと7p切りたいかにゃ 将来的に7pを頭で使う場合は殆どのパターンでドラ受けも赤5受けもなくなっちゃうにゃ
57 23/11/27(月)20:47:16 No.1128953993
ドラが8pじゃないならまだわかるんにゃけどね
58 23/11/27(月)20:48:32 No.1128954564
7pじゃなく7mあたりが重なってたら確定タンヤオを見て23p切りそうにゃ
59 23/11/27(月)20:49:45 No.1128955100
23p落とし少なくともそんな強弁するほど絶対じゃないよな…
60 23/11/27(月)20:50:37 No.1128955541
何も足さないし何も切らないにゃ
61 23/11/27(月)20:51:08 No.1128955760
6ブロックに構えて索子か萬子が入ったら23p落とす感じにしそう 14pが入ったらまた悩もう
62 23/11/27(月)20:51:25 No.1128955901
無自覚なんだろうけど自然と人を馬鹿にしてるようなレスしてるやつがいるな…
63 23/11/27(月)20:52:41 No.1128956438
正直場の捨牌やらで変わるから正解は無いけど これだけの情報だけで判断しろと言うなら牌効率以外の選択肢がないから 3p以外打たん
64 23/11/27(月)20:53:05 No.1128956618
>無自覚なんだろうけど自然と人を馬鹿にしてるようなレスしてるやつがいるな… 仕事終わりでストレスを発散するために攻撃的になるのが出てくるお時間にゃ
65 23/11/27(月)20:56:27 No.1128958111
3色捨てるとか言ってるけどそもそも23残しは3色捨てることになるのに気づいて欲しい
66 23/11/27(月)20:56:41 No.1128958203
>14p入ったところで次のターツ選択でどこかの両面8枚を切り捨てる選択になるわけで ドラ搭子は落とさないから78mと67sの単純比較は67s落としにゃ 当然にゃ
67 23/11/27(月)20:57:00 No.1128958340
>無自覚なんだろうけど自然と人を馬鹿にしてるようなレスしてるやつがいるな… 自称上手い麻雀うちは自分の意見が絶対って思う人が少なからずいるから
68 23/11/27(月)20:57:11 No.1128958425
>逆に7pを残して嬉しいことは何だ チートイツに近づく!
69 23/11/27(月)20:57:28 No.1128958566
一人麻雀練習機だとこんな感じこれは1巡目だけど fu2844433.png
70 23/11/27(月)20:57:32 No.1128958590
>これだけの情報だけで判断しろと言うなら牌効率以外の選択肢がないから 牌効率で一番広いの7pにゃ
71 23/11/27(月)20:57:52 No.1128958735
こっからチートイツになったら役満級にゃ
72 23/11/27(月)20:58:08 No.1128958865
>3色捨てるとか言ってるけどそもそも23残しは3色捨てることになるのに気づいて欲しい 23p残したら必ず14p入ってくるわけじゃないから3色捨ててはないと思う
73 23/11/27(月)20:58:30 No.1128959025
5ブロック理論は人間が牌効率計算するときに楽にするための手段に過ぎないので こういう手なら普通に上がりやすい受け入れ広い方でいいよ
74 23/11/27(月)20:59:32 No.1128959503
>7p自体は切りたいけど別に今切る必要性がないし安牌の字牌や78m67sを後から引いてきた場合に入れ替えるくらいの認識で良いと思うよ 今残す必要性を教えて欲しいにゃ
75 23/11/27(月)20:59:38 No.1128959549
「5ブロックだから◯◯する」はなんの理由にもなんないんだよね
76 23/11/27(月)21:00:25 No.1128959888
>「5ブロックだから◯◯する」はなんの理由にもなんないんだよね 基本的にはそっちのがいいとおもうにゃ
77 23/11/27(月)21:00:42 No.1128960041
別に相手を説き伏せても自分の麻雀は上手くならねーにゃ
78 23/11/27(月)21:01:17 No.1128960288
>基本的にはそっちのがいいとおもうにゃ 基本的にはそっちのほうがいいってのは実戦で時間も少ない中で大きくミスらないための話であって こういう何切るはちゃんと枚数見ないとだめだよ
79 23/11/27(月)21:01:38 No.1128960469
なるほどそういう考えもあるにゃ~って気持ちでいるにゃ
80 23/11/27(月)21:01:43 No.1128960504
>基本的にはそっちのがいいとおもうにゃ それはそうにゃ
81 23/11/27(月)21:01:54 No.1128960586
平面何切るで考えるのサボるやつは強くなれないのはまあ間違いない
82 23/11/27(月)21:02:10 No.1128960687
ここまでにゃーの自演にゃ
83 23/11/27(月)21:02:34 No.1128960850
それで言うならこれ基本外れてる問題だと思うにゃ 2枚しか受けないし字牌持ってきたら切るレベルであんまいらない
84 23/11/27(月)21:02:49 No.1128960964
複数の選択肢見て似たような状況に出会した時に選べるようになっとくのがいいよね まぁ多分忘れてるけど
85 23/11/27(月)21:02:59 No.1128961045
23p落として7p残して得をするのが3sと7pのたった2枚を引いた場合しかないにゃ 仮に引いて進めても平和も三色もない手になるにゃ 多分5ブロックと完全一向聴はベースではあるけど絶対ではないということを言いたい問題だと思うにゃ
86 23/11/27(月)21:03:04 No.1128961078
正答のある何切る?なら…スレ「」が正答を最後にお出しするのが最低限の礼儀ではなかろうかなのにゃ!?
87 23/11/27(月)21:03:10 No.1128961157
>それで言うならこれ基本外れてる問題だと思うにゃ >2枚しか受けないし字牌持ってきたら切るレベルであんまいらない それはそうにゃちょっと難しいやつにゃ
88 23/11/27(月)21:04:01 No.1128961580
本来5ブロックにしたほうがいいのがドラ表示牌が7pなのでそんなに美味しくなくなってるってことかにゃ?
89 23/11/27(月)21:04:05 No.1128961608
>正答のある何切る?なら…スレ「」が正答を最後にお出しするのが最低限の礼儀ではなかろうかなのにゃ!? このスレ画で立てる奴はいっつも立て逃げにゃ
90 23/11/27(月)21:04:13 No.1128961672
>正答のある何切る?なら…スレ「」が正答を最後にお出しするのが最低限の礼儀ではなかろうかなのにゃ!? なんにゃあマナーハラスメントにゃ!?
91 23/11/27(月)21:04:17 No.1128961705
>正答のある何切る?なら…スレ「」が正答を最後にお出しするのが最低限の礼儀ではなかろうかなのにゃ!? ないにゃ
92 23/11/27(月)21:04:24 No.1128961763
>正答のある何切る?なら…スレ「」が正答を最後にお出しするのが最低限の礼儀ではなかろうかなのにゃ!? 牌理打ち込んだらわかるから別にいらないにゃ
93 23/11/27(月)21:04:38 No.1128961869
じゃんけつとかそれ以下なら5ブロックにするとかでもいいと思うにゃ それより上ならちゃんと枚数多い方取るにゃ
94 23/11/27(月)21:05:00 No.1128962064
>正答のある何切る?なら…スレ「」が正答を最後にお出しするのが最低限の礼儀ではなかろうかなのにゃ!? 正解は自分の心の中にゃ
95 23/11/27(月)21:05:08 No.1128962128
枚数の話はまあいいっすにゃ
96 23/11/27(月)21:05:35 No.1128962335
先生は答えを知る事より自分で考えることの方がたいせつだとおもいますにゃ
97 23/11/27(月)21:05:45 No.1128962426
何切るはお題を見てあーだこーだ言うのが楽しいので立て逃げでも許すにゃ