23/11/27(月)18:13:19 ちょっ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/11/27(月)18:13:19 No.1128898035
ちょっと土曜に東京に行くことになったから一生に一度くらい秋葉原に行ってみようかと思うんだけどアキバってどこ観光すればいいの?
1 23/11/27(月)18:13:54 No.1128898210
しなくていいよ
2 23/11/27(月)18:15:24 No.1128898651
そう言われるとしたくなるなぁ
3 23/11/27(月)18:18:41 No.1128899619
客引きにでもついて行ってしまえ
4 23/11/27(月)18:19:05 No.1128899754
池袋にしときなさい
5 23/11/27(月)18:20:16 No.1128900114
じゃあ池袋ってどこ観光すればいいの?
6 23/11/27(月)18:21:00 No.1128900320
ラジオ会館とヨド位しか思いつかない 神田明神行ってもいいけど面白くはなさそう
7 23/11/27(月)18:21:01 No.1128900329
>じゃあ池袋ってどこ観光すればいいの? 乙女ロード
8 23/11/27(月)18:21:39 No.1128900519
古本好きなら神保町に行け
9 23/11/27(月)18:22:04 No.1128900625
基本的に買い物するところなので目当ての物もなしに行くとこじゃないぞ
10 23/11/27(月)18:22:18 No.1128900711
カレー好きなら神保町に行け
11 23/11/27(月)18:22:35 No.1128900801
>ちょっと土曜に東京に行くことになったから一生に一度くらい秋葉原に行ってみようかと思うんだけどアキバってどこ観光すればいいの? 土曜日だとあんまり観光するべき場所ないかも とりあえず末広町から秋葉原に向かって歩くのがいいよ 変なもの売ってるお店は早く閉まりがちだし fu2843796.jpg
12 23/11/27(月)18:23:20 No.1128901022
メイドカフェってまだ萌え萌えキュンやってるの?
13 23/11/27(月)18:23:30 No.1128901080
目的なくブラブラしてもフィギュアくらいしか見るものがないよ
14 23/11/27(月)18:24:26 No.1128901361
ブロードウェイとかの方が時間短くて済むんじゃない
15 23/11/27(月)18:24:34 No.1128901407
神保町へ行ってうどんを食え
16 23/11/27(月)18:24:51 No.1128901481
>基本的に買い物するところなので目当ての物もなしに行くとこじゃないぞ なんも目当ての買い物とかないわ…
17 23/11/27(月)18:29:37 No.1128902884
カードゲーム好きならノープランでテキトーにぶらつくだけで店にあたる プラモが好きなら中央の駿河屋かジャングル おもちゃ、漫画ならまんだらけ 美プラならいのう商店 電気周りの雑貨ならあきばおー
18 23/11/27(月)18:35:48 No.1128904745
>土曜日だとあんまり観光するべき場所ないかも >とりあえず末広町から秋葉原に向かって歩くのがいいよ >変なもの売ってるお店は早く閉まりがちだし >u2843796.jpg こんなルート案までもらえるとかありがてぇ マジで特別な目的もなくとりあえずどんなところなのか見たいって感じだったから助かる
19 23/11/27(月)18:38:03 No.1128905413
秋葉原は観光地といっても商店街だから「アレが欲しい」とか「こういうのが好き」ってのがありきよな
20 23/11/27(月)18:42:41 No.1128906851
>マジで特別な目的もなくとりあえずどんなところなのか見たいって感じだったから助かる パソコンパーツショップとかは見ないルートだから適宜寄り道してね とりあえずコレだとジャンク屋を初見で見て安いお土産とか拾う感じ 真空タンブラー250円とか エロ目的ならもっと違うルートになるのかなあ
21 23/11/27(月)18:44:46 No.1128907519
>秋葉原は観光地といっても商店街だから「アレが欲しい」とか「こういうのが好き」ってのがありきよな じゃあふつうのオタクは東京観光ってどこ行くんですか
22 23/11/27(月)18:46:38 No.1128908149
>>秋葉原は観光地といっても商店街だから「アレが欲しい」とか「こういうのが好き」ってのがありきよな >じゃあふつうのオタクは東京観光ってどこ行くんですか 立川
23 23/11/27(月)18:47:20 No.1128908394
>>秋葉原は観光地といっても商店街だから「アレが欲しい」とか「こういうのが好き」ってのがありきよな >じゃあふつうのオタクは東京観光ってどこ行くんですか 自分のオタク趣味の品揃えがいいところ
24 23/11/27(月)18:48:26 No.1128908778
カフェが好きなら神保町へ行け と言っても土日は神保町やってない店多い カレー屋は場所によっては死ぬほど混む とりあえずラドリオかさぼうるかティーハウスタカノがおすすめ
25 23/11/27(月)18:49:53 No.1128909269
>エロ目的ならもっと違うルートになるのかなあ エロ…?
26 23/11/27(月)18:50:34 No.1128909512
>>>秋葉原は観光地といっても商店街だから「アレが欲しい」とか「こういうのが好き」ってのがありきよな >>じゃあふつうのオタクは東京観光ってどこ行くんですか >立川 光が丘
27 23/11/27(月)18:50:38 No.1128909543
駅前広場でバスケしようぜ!
28 23/11/27(月)18:51:28 No.1128909798
>駅前広場でバスケしようぜ! 時を超えるな
29 23/11/27(月)18:51:33 No.1128909818
オタクと言われてもいろいろあるので…
30 23/11/27(月)18:52:03 No.1128909989
秋葉原のでかいゲーセンにはレトロな筐体置いてるところあって楽しいよ
31 23/11/27(月)18:53:50 No.1128910585
いや東京知識自慢してないでアキバ案内してやれよ… じゃあどこ行ったらいいかってなると俺も困るけど
32 23/11/27(月)18:53:56 No.1128910610
>じゃあふつうのオタクは東京観光ってどこ行くんですか おだいは
33 23/11/27(月)18:54:06 No.1128910670
>>>秋葉原は観光地といっても商店街だから「アレが欲しい」とか「こういうのが好き」ってのがありきよな >>じゃあふつうのオタクは東京観光ってどこ行くんですか >立川 コトブキヤにでも行くんです…?
34 23/11/27(月)18:54:59 No.1128910967
お上りさんの一日上京ならはとバスツアーがマジでオススメ ザ・東京ってルートを効率的に見せてくれる
35 23/11/27(月)18:55:16 No.1128911075
>>エロ目的ならもっと違うルートになるのかなあ >エロ…? レンタルスペースザウルスだっけ?コスロムとか置いてある店とか フェチ系AV~IVの販売店とかも確かあったはず
36 23/11/27(月)18:55:53 No.1128911278
オタクは聖地巡礼かガンダム観にいきゃいいじゃん
37 23/11/27(月)18:56:21 No.1128911436
水上バス乗れ水上バス 台場でガンダムベース行って水上バスで浅草行ってそのまま秋葉になだれ込む どうです?
38 23/11/27(月)18:56:26 No.1128911459
神保町でカレー三杯食って神田で道具揃えて南西壁直登しろ
39 23/11/27(月)18:57:11 No.1128911688
>コトブキヤにでも行くんです…? ビサイド本社見にいったり 壽屋でウドラと対決したり 街並み歩いて学園都市の雰囲気を味わったり
40 23/11/27(月)18:58:33 No.1128912150
>いや東京知識自慢してないでアキバ案内してやれよ… >じゃあどこ行ったらいいかってなると俺も困るけど 見たいもののジャンルがわかんねぇとアドバイスのしようがないし… 典型的な東京の観光地回りたいなら浅草からスカイツリー見に行けってなるし 芸術関連に興味があるなら上野行けってなるし
41 23/11/27(月)18:58:50 No.1128912236
>水上バス乗れ水上バス >台場でガンダムベース行って水上バスで浅草行ってそのまま秋葉になだれ込む >どうです? それなら浅草じゃなく両国で降りたほうがいい二駅だから
42 23/11/27(月)18:59:08 No.1128912335
>>秋葉原は観光地といっても商店街だから「アレが欲しい」とか「こういうのが好き」ってのがありきよな >じゃあふつうのオタクは東京観光ってどこ行くんですか 上野 国立科学博物館
43 23/11/27(月)18:59:41 No.1128912535
>じゃあふつうのオタクは東京観光ってどこ行くんですか 好きな作品の聖地巡礼とか…
44 23/11/27(月)19:00:54 No.1128912956
御徒町から南下するならうさぎやでどら焼買ってきて
45 23/11/27(月)19:01:05 No.1128913000
とりあえず秋葉原みたい!っていう要望なら秋葉原で絞ればいいんじゃないかな マップ見れば地図に店も結構載ってるから名前見て気になった店を眺めてもいいでしょ
46 23/11/27(月)19:01:11 No.1128913029
バーチャル秋葉原で予習するがよろし https://www.virtual-akihabara.com
47 23/11/27(月)19:01:15 No.1128913053
アキバも神保町も下調べして自分の見たいものくらいははっきりさせとけ なんも分からんがブラブラしてるだけでも楽しいってのにも限度はあるからな
48 23/11/27(月)19:01:39 No.1128913171
今の秋葉原って見るべきものも買うべきものもあんまりない
49 23/11/27(月)19:01:52 No.1128913239
>コトブキヤにでも行くんです…? 立川のブキヤ超小さいぞ…あれ本社ビルとか言われても信じられんくらいに…
50 23/11/27(月)19:02:32 No.1128913461
>オタクは聖地巡礼かガンダム観にいきゃいいじゃん 横浜の動くガンダムがそろそろ終わるんだっけ
51 23/11/27(月)19:02:36 No.1128913486
とりあえずボークス行けば?
52 23/11/27(月)19:03:14 No.1128913693
>>コトブキヤにでも行くんです…? >立川のブキヤ超小さいぞ…あれ本社ビルとか言われても信じられんくらいに… 大きいビルはある
53 23/11/27(月)19:04:01 No.1128913954
>>じゃあふつうのオタクは東京観光ってどこ行くんですか >好きな作品の聖地巡礼とか… 田舎暮らしで東京にご縁がなさすぎるとあのアニメの○○って東京の地域名だったの…?ってなるんだ 正直アニメの聖地って大洗くらいしか思い浮かばない
54 23/11/27(月)19:04:15 No.1128914031
今のアキバのアキバらしい店って基本的におもちゃ屋だと思うんだよね
55 23/11/27(月)19:04:19 No.1128914061
>大きいビルはある ビル見てどうすんだよ…見るだけなら秋葉原のブキヤのが絶対いいぞ…
56 23/11/27(月)19:04:49 No.1128914220
今のアキバはとらのあなすらもうない
57 23/11/27(月)19:04:49 No.1128914223
スクエニビルの壁キモ!とか
58 23/11/27(月)19:05:10 No.1128914338
>オタクは聖地巡礼かガンダム観にいきゃいいじゃん あーユニコーンガンダム見に行くか… ガンダムベースは福岡にもあるからいつでも行けるからいいけど等身大はそこでしか見れないし
59 23/11/27(月)19:05:15 No.1128914367
もうオタクが行って楽しい街でもないよ 本当にタダの観光客が行くだけ
60 23/11/27(月)19:05:30 No.1128914445
>今のアキバはとらのあなすらもうない とらはもう池袋にしかねえ
61 23/11/27(月)19:05:47 No.1128914551
>もうオタクが行って楽しい街でもないよ いやちゃんと金使うなら楽しいは楽しい
62 23/11/27(月)19:06:03 No.1128914637
秋葉原ならではの…牛丼サンボとじゃんがらラーメンか
63 23/11/27(月)19:06:31 No.1128914787
ヒーローズは?
64 23/11/27(月)19:06:34 No.1128914815
浅草のうんこ観に行ったり
65 23/11/27(月)19:06:40 No.1128914856
正直大阪日本橋のがまだ昔のオタ街の空気持ってると思う あっちもどんどん潰れてるのは同じだが
66 23/11/27(月)19:06:52 No.1128914926
まんだらけ行ったりいろいろフラフラ巡る
67 23/11/27(月)19:06:57 No.1128914945
じゃあ東京来たんだったらこれだけは食っておけってのある?
68 23/11/27(月)19:08:07 No.1128915331
パーツ関係は未だに秋葉原が強いんだけどね…
69 23/11/27(月)19:08:10 No.1128915362
>じゃあ東京来たんだったらこれだけは食っておけってのある? 無いけどimgでよく見るようなの食っとけば話題には乗れるんじゃない
70 23/11/27(月)19:08:16 No.1128915395
むしろ唯一とらの実店舗あるのが池袋だからな 置いてあるの女性向け作品ばかりだけど
71 23/11/27(月)19:08:45 No.1128915581
>パーツ関係は未だに秋葉原が強いんだけどね… 俺よくわかんないんだけどどこで漁ってるの?
72 23/11/27(月)19:09:17 No.1128915772
>>じゃあ東京来たんだったらこれだけは食っておけってのある? >無いけどimgでよく見るようなの食っとけば話題には乗れるんじゃない なんか山の名前が付いたバカでかいポークステーキか…
73 23/11/27(月)19:09:21 No.1128915795
今じゃそこらにあるがコンカフェくらいか秋葉らしいの
74 23/11/27(月)19:09:23 No.1128915805
>むしろ唯一とらの実店舗あるのが池袋だからな >置いてあるの女性向け作品ばかりだけど 男性向けは電子媒体に移行されて久しいから
75 23/11/27(月)19:09:36 No.1128915882
駅降りてラジオセンター歩けばアキバきた感は感じられると思う 秋月電子で整然と並んだ電子部品を見るのも楽しいな
76 23/11/27(月)19:09:48 No.1128915960
>俺よくわかんないんだけどどこで漁ってるの? Arkとかパソコン工房とかTSUKUMOとか 秋葉原ってより末広町寄りだな
77 23/11/27(月)19:10:02 No.1128916031
秋葉原から散歩がてら神田明神にお参りに行っても良いと思う ただしITお守りは効かないので信用するな
78 23/11/27(月)19:10:22 No.1128916172
>今の秋葉原って見るべきものも買うべきものもあんまりない 趣味次第だからなんとも... 個人的にはBEEPで掘り出し物無いか見に行ったりあみあみにデコマス見に行ったりイヤホン試聴しにeイヤホン行ったり古いアケゲーやりにHEYやGiGo行ったりなんだかんだ月一で行くくらいには見るもんあるし
79 23/11/27(月)19:10:25 No.1128916186
>駅降りてラジオセンター歩けばアキバきた感は感じられると思う >秋月電子で整然と並んだ電子部品を見るのも楽しいな 土曜日ってことを忘れるな
80 23/11/27(月)19:10:30 No.1128916218
こうオタクオタクしたアイテム見てぶらつきたいって意味なら 中野のほうがずっとこぢんまりしててかつ見やすいと思う
81 23/11/27(月)19:10:39 No.1128916275
>なんか山の名前が付いたバカでかいポークステーキか… マロリーポークステーキは地方から来るなら大手町店が東京駅から歩いて10分くらいだからまあオススメ候補にはなる 秋葉原堪能したいならヒーローズでステーキ食えとも思うけど
82 23/11/27(月)19:11:12 No.1128916463
秋葉原ってなんかどこからともなく異臭がしない?
83 23/11/27(月)19:11:31 No.1128916567
いまだにオタクと言えば秋葉原なのがちょっと驚く 昔はすごかったんだな
84 23/11/27(月)19:12:25 No.1128916872
>こうオタクオタクしたアイテム見てぶらつきたいって意味なら >中野のほうがずっとこぢんまりしててかつ見やすいと思う 逆に中野はまんだらけばっかりである程度レトロな趣味ないとダメじゃない?
85 23/11/27(月)19:12:29 No.1128916890
>fu2843796.jpg 正直ノープランだったら基本はこのコースで あとは興味ある店に応じて寄り道でいいんじゃないかな beepとかあみあみとかarkホワキャンとかは寄り道
86 23/11/27(月)19:13:06 No.1128917093
秋葉原なら大通りの一本奥で
87 23/11/27(月)19:13:10 No.1128917118
さっと見て回るくらいならどこにでもあるような店ばかりになったとは思う 細かく見て回るとまた少し変な店も残ってるよ
88 23/11/27(月)19:13:31 No.1128917256
路地入ったとこに売ってる訳あり激安HDD買おう
89 23/11/27(月)19:13:43 No.1128917327
f106087.jpg この前ブラブラしてて気になったところ貼る
90 23/11/27(月)19:13:58 No.1128917401
昔から秋葉見続けてる人は 今の秋葉は秋葉ぽくないと思ってそうなんだが 広告がオタク向けだらけの場所なんて滅多に無いから 全然オタク向けでいいと思う
91 23/11/27(月)19:14:00 No.1128917411
>いまだにオタクと言えば秋葉原なのがちょっと驚く >昔はすごかったんだな というより秋葉原も衰退してるけどそれ以外のエリアがもっと衰退してるだけ 新宿も昔はそこそこオタ関係強かったけど今じゃもう面影なし 池袋も昔はもっと男向け多かったのよ
92 23/11/27(月)19:14:32 No.1128917593
別に買い物目的以外でも神田明神や湯島聖堂みたいな観光地もあるぞ
93 23/11/27(月)19:14:36 No.1128917617
ボークスでドールを見る
94 23/11/27(月)19:14:43 No.1128917658
秋葉すぐ飽きると思うけどその足で御徒町上野までぶらつくと満足すると思う
95 23/11/27(月)19:14:52 No.1128917715
>昔から秋葉見続けてる人は >今の秋葉は秋葉ぽくないと思ってそうなんだが >広告がオタク向けだらけの場所なんて滅多に無いから >全然オタク向けでいいと思う クソデカ看板は初めて見ると圧倒される
96 23/11/27(月)19:14:57 No.1128917747
ラジ館みればまあまあ時間つぶれるだろ
97 23/11/27(月)19:14:59 No.1128917759
電気街フラフラしてるだけで案外楽しい
98 23/11/27(月)19:15:06 No.1128917800
>秋葉すぐ飽きると思うけどその足で御徒町上野までぶらつくと満足すると思う 疲れるし…
99 23/11/27(月)19:15:13 No.1128917841
>秋葉すぐ飽きると思うけどその足で御徒町上野までぶらつくと満足すると思う アメ横はもうオタ関係なくない?
100 23/11/27(月)19:15:18 No.1128917871
>昔から秋葉見続けてる人は >今の秋葉は秋葉ぽくないと思ってそうなんだが てか変化したからって過剰に嫌いすぎて極端なこと言ってるのもいるから 老害だよもう
101 23/11/27(月)19:15:30 No.1128917950
カード好きにはあちこちどこ行っても楽しいだろうけど興味ないと後はゲーセンかレトロゲームの街かな…
102 23/11/27(月)19:15:38 No.1128918005
千石入って電子工作キットを買おう!
103 23/11/27(月)19:16:01 No.1128918154
>別に買い物目的以外でも神田明神や湯島聖堂みたいな観光地もあるぞ 秋葉はその周辺にも色々あるからそういうの見て回るのは悪くないよな
104 23/11/27(月)19:16:22 No.1128918279
秋月の裏のとんかつ行ってみたいと思いつつまだ行ったことない
105 23/11/27(月)19:17:09 No.1128918536
でも大阪日本橋と比較して街作りがやたら下手くそじゃない秋葉原 同じ衰退しつつあるオタ街でも満遍なく衰退してる感じの日本橋と空気読まないビルがポンポン立つ秋葉原とはだいぶ趣が違う
106 23/11/27(月)19:17:10 No.1128918543
>beepとかあみあみとかarkホワキャンとかは寄り道 ホワキャンってまだあるの?
107 23/11/27(月)19:17:43 No.1128918730
まぁ少なくとも立川見るなら秋葉原見た方がいいよ…マジで
108 23/11/27(月)19:18:00 No.1128918841
あきばおーで当たりの激安グッズ探そう GENTOSの600lmヘッドライトが2000円以上の当たり見たことないからあれだけど
109 23/11/27(月)19:18:43 No.1128919104
友達に武道館から神保町通って秋葉原まで歩かされたけど神保町が一番面白そうだった
110 23/11/27(月)19:18:44 No.1128919116
今年の夏に初めて東京行ったついでに見てきたけどすげーマジで電気屋とかオタクショップばっかりだ!!!で感動したよ これで全盛期と比べたら…みたいな話がどんどん出てくるんだから当時どんだけすごかったの
111 23/11/27(月)19:18:53 No.1128919171
>>秋葉すぐ飽きると思うけどその足で御徒町上野までぶらつくと満足すると思う >アメ横はもうオタ関係なくない? 丸井とかアニメのポップアップショップよくやってるしおもちゃ屋やゲーセンも結構あるよ
112 23/11/27(月)19:19:20 No.1128919317
アーケードゲーム好きならHey
113 23/11/27(月)19:19:52 No.1128919487
>今年の夏に初めて東京行ったついでに見てきたけどすげーマジで電気屋とかオタクショップばっかりだ!!!で感動したよ >これで全盛期と比べたら…みたいな話がどんどん出てくるんだから当時どんだけすごかったの ドンキ入ってるビルあるでしょ? あそこが全部オタ向けのお店だった
114 23/11/27(月)19:19:55 No.1128919508
他店に比べてメロブの成人向けの積み方に圧がある
115 23/11/27(月)19:20:05 No.1128919582
今の秋葉歩いてるとエッチな格好して看板持ってる女の子いっぱいいてセックスしたくなってくるよね
116 23/11/27(月)19:20:08 No.1128919594
>でも大阪日本橋と比較して街作りがやたら下手くそじゃない秋葉原 >同じ衰退しつつあるオタ街でも満遍なく衰退してる感じの日本橋と空気読まないビルがポンポン立つ秋葉原とはだいぶ趣が違う 良くも悪くもゴチャゴチャしすぎなんだよ秋葉原 地震起きた時考えたら空気読まないビル建ててでも整理しないとやべーぞ!って状態の町でもあるし それはそれとしてバカの一つ覚えみたいにオフィスビルしか建てられんのか住友不動産はとは思う
117 23/11/27(月)19:20:13 No.1128919627
ブシロの何かを追ってるオタクなら上野はイベントでよく行くだろうから…
118 23/11/27(月)19:20:22 No.1128919693
日本橋はなんばという陽キャタウンのすぐそばなのが美しい
119 23/11/27(月)19:21:16 No.1128920044
>日本橋はなんばという陽キャタウンのすぐそばなのが美しい いまのなんばってだんだんカードショップに侵食されてない…?
120 23/11/27(月)19:22:28 No.1128920484
大阪のカオスさは関東だと横浜に似てる 横浜よりもさらにカオスだが
121 23/11/27(月)19:23:06 No.1128920704
00年代に中古パーツ漁りに行ってたけどPCパーツはまだ強いのかな
122 23/11/27(月)19:23:10 No.1128920727
>それはそれとしてバカの一つ覚えみたいにオフィスビルしか建てられんのか住友不動産はとは思う 言うて場所めちゃくちゃいいからな なんで観光地になってんのってくらいオフィス街の導線にある
123 23/11/27(月)19:24:04 No.1128921064
東京駅から近すぎるのよね秋葉原 歩いて行ける距離だし
124 23/11/27(月)19:25:19 No.1128921530
書き込みをした人によって削除されました
125 23/11/27(月)19:25:22 No.1128921548
中野は秋葉原の代わりには絶対ならんかな…
126 23/11/27(月)19:25:58 No.1128921737
老朽化したビルをなんとかする必要あるけど立地的に賃料高くなるだろうしオフィス用途以外の商業ビル建ててじゃあテナント入ってくれるのかとなると博打な所もあるしまぁそのあたりの案配は難しいね...
127 23/11/27(月)19:26:32 No.1128921927
>中野は秋葉原の代わりには絶対ならんかな… 中野は電子関連抜いたサブカル特化って感じがある
128 23/11/27(月)19:28:38 No.1128922763
>中野は電子関連抜いたサブカル特化って感じがある あとまんだらけ中心なのもあって中古やレトロが強いのよね 秋葉原は基本的に最新のものって感じなんでそういう意味でも違う
129 23/11/27(月)19:28:41 No.1128922787
秋葉とらのあなが閉店した所をどうなってるかいつか見にいこうと思って結局行ってない もう一年経つか…
130 23/11/27(月)19:28:47 No.1128922831
中野は中野で独自の発展してる場所だよな 根本的には古臭い街だと思うけど
131 23/11/27(月)19:29:54 No.1128923222
というか街全体がレトロなのがウリじゃないかな中野
132 23/11/27(月)19:30:04 No.1128923270
覚えてるアキバはセガのゲーセンが山程あった頃だ
133 23/11/27(月)19:30:34 No.1128923448
中野はフィギュアとかソフビのイメージが強い
134 23/11/27(月)19:30:57 No.1128923570
>覚えてるアキバはセガのゲーセンが山程あった頃だ 今もGigoって名前に変わって営業してるよ
135 23/11/27(月)19:31:26 No.1128923747
てか中野か秋葉原かって話は正直住んでるエリアの話になってくる 東京西側からのやつは中野行くし東京東側からのやつは秋葉原行くしみたいな
136 23/11/27(月)19:31:37 No.1128923805
>秋葉とらのあなが閉店した所をどうなってるかいつか見にいこうと思って結局行ってない >もう一年経つか… なんと隣にあったアニメイトがスライドしてきたぞ! 確か1号館と2号館の一階だけぶちぬいて一体化させてた
137 23/11/27(月)19:32:59 No.1128924309
アキバのビル丸ごとレトロゲームショップで一番上に休憩所とアーケードゲーム置いてるところなんだっけ
138 23/11/27(月)19:33:48 No.1128924606
>アキバのビル丸ごとレトロゲームショップで一番上に休憩所とアーケードゲーム置いてるところなんだっけ 自決したスーパーポテトだ あそこ結構雰囲気いい
139 23/11/27(月)19:34:05 No.1128924697
同じ系列だしいい加減メロブは旧アニメイトのビルに移転しねぇかな...
140 23/11/27(月)19:34:25 No.1128924835
eイヤホンがあるからかなり行く街
141 23/11/27(月)19:35:26 No.1128925222
ただでCS見れる魔法のカードってまだ売ってる?
142 23/11/27(月)19:37:14 No.1128925869
正直上野で美術館とか動物園巡るのをメインにして秋葉原はちょろっと散歩するくらいでいいと思う…
143 23/11/27(月)19:37:53 No.1128926109
電気街口から出て中央通りで自分の気になった店を見て 裏通りから万世橋方面に南下して 万世橋渡ったら東に向かう途中で自販機だらけの廃屋を見て 昭和通まで行ったら石柱があるので秋葉原の昔の姿を忍ぶ…というルートでいいんじゃないの
144 23/11/27(月)19:39:49 No.1128926832
美味しそうなご飯屋見つけていったら満足すると思う
145 23/11/27(月)19:40:38 No.1128927144
別に秋葉原じゃなくてもいいけどバーキン行って真の戦士になれ
146 23/11/27(月)19:40:40 No.1128927163
>美味しそうなご飯屋見つけていったら満足すると思う 御徒町辺りにめっちゃ美味い親子丼の店あったな… まだあんのかな