虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/11/27(月)17:24:50 え? のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/11/27(月)17:24:50 No.1128884644

え?

1 23/11/27(月)17:26:46 No.1128885131

今ではその人が代わりに原稿をあげてきます

2 23/11/27(月)17:31:24 No.1128886365

むごい

3 23/11/27(月)17:32:00 No.1128886532

神は気まぐれ

4 23/11/27(月)17:32:17 No.1128886619

何も辞めなくても…

5 23/11/27(月)17:37:02 No.1128887828

別の漫画でも読んだエピソードだ 出版社も分かってたはず

6 23/11/27(月)17:42:12 No.1128889125

なんだい最近やたら神の御姿をカタログで見かけるが…

7 23/11/27(月)17:43:06 No.1128889341

>何も辞めなくても… 何でお前先生の原稿持ってきてねぇんだやる気あんのか!って3ヶ月連続で詰められるんだぞ

8 23/11/27(月)17:47:53 No.1128890659

この笑顔

9 23/11/27(月)17:51:03 No.1128891522

詰めないと原稿あげるわけねえもんな

10 23/11/27(月)17:52:35 No.1128891946

あなた達のせいです!

11 23/11/27(月)17:57:16 No.1128893227

手塚番には電柱によじ登って居留守を確認したり 遅れにキレて柱殴って穴あけるバイタリティが必要

12 23/11/27(月)17:59:10 No.1128893767

先生は忙しい時は一ヶ月に連載11本抱えていましたってこないだなにかの特番でやっててそりゃ落とすでしょうねえって…

13 23/11/27(月)17:59:42 No.1128893924

1回2回はギリギリ許せても3回目はもう無理だよ…

14 23/11/27(月)18:00:15 No.1128894076

できる分だけの仕事量を受けるべきだよなぁ…

15 23/11/27(月)18:01:54 No.1128894569

>遅れにキレて柱殴って穴あけるバイタリティが必要 柱に穴!?

16 23/11/27(月)18:04:14 No.1128895255

どうしてできない癖に安請け合いするんですか?

17 23/11/27(月)18:04:39 No.1128895372

間接的に10人くらいは殺してると思う 救った人数や功績 稼いだ金とかで帳消しにされてそうだけど

18 23/11/27(月)18:06:26 No.1128895909

>何も辞めなくても… 月刊誌で3か月連続で神の漫画休載してたら結構売り上げに関わるんじゃない?

19 23/11/27(月)18:07:28 No.1128896248

>できる分だけの仕事量を受けるべきだよなぁ… 少なくても多くてもいつもギリギリなんです! 数が数だけど少なからず尻叩かれないとやれないタイプだったのかな?

20 23/11/27(月)18:07:41 No.1128896320

手塚先生の好きに書かせてあげることにしました!の報告聞いた編集部は代原の準備進めてたと思う

21 23/11/27(月)18:12:25 No.1128897738

>どうしてできない癖に安請け合いするんですか? 受けた時は出来ると思ったんですよ!!!

22 23/11/27(月)18:16:40 No.1128899021

スケジュールとか一手に引き受ける個人マネージャーとか雇うべきだったのでは?と思う

23 23/11/27(月)18:18:01 No.1128899421

>スケジュールとか一手に引き受ける個人マネージャーとか雇うべきだったのでは?と思う いたんだよ いたんだよ…!!

24 23/11/27(月)18:18:32 No.1128899569

元編集でマネとして手塚プロに入った人がいる話はこの作品冒頭でされてるぞ

25 23/11/27(月)18:19:07 No.1128899768

>スケジュールとか一手に引き受ける個人マネージャーとか雇うべきだったのでは?と思う 居るにはいたけど神が描かなきゃ進まないからあんまり意味なかった

26 23/11/27(月)18:22:33 No.1128900797

こいつを神って呼ぶ風潮はもう止めた方が良いと思う

27 23/11/27(月)18:23:39 No.1128901130

ひと月ダメだった時点で信用するなよ

28 23/11/27(月)18:25:07 No.1128901566

でもよぉこいつの漫画面白いんだぜ

29 23/11/27(月)18:25:26 No.1128901670

>こいつを神って呼ぶ風潮はもう止めた方が良いと思う 偉大ではあるんだよ それはそれとしてクズ

30 23/11/27(月)18:27:00 No.1128902114

救いもするが殺しもする神

31 23/11/27(月)18:27:05 No.1128902134

偉人なのとクズなのは両立するからな…

32 23/11/27(月)18:29:54 No.1128902977

間違いなく偉人だけど石ノ森のライダーや 水木しげるの鬼太郎みたいに 現在に至るまで定期的に完全新作出てお金を生み出す作品が無いのが不思議

33 23/11/27(月)18:30:19 No.1128903104

>こいつを神って呼ぶ風潮はもう止めた方が良いと思う アラガミや邪神も神だからね…

34 23/11/27(月)18:30:58 No.1128903329

>間違いなく偉人だけど石ノ森のライダーや >水木しげるの鬼太郎みたいに >現在に至るまで定期的に完全新作出てお金を生み出す作品が無いのが不思議 アトムとかたまにやってないか

35 23/11/27(月)18:31:20 No.1128903452

>現在に至るまで定期的に完全新作出てお金を生み出す作品が無いのが不思議 PLUTOがギリか…

36 23/11/27(月)18:32:03 No.1128903658

>こいつを神って呼ぶ風潮はもう止めた方が良いと思う ゼウスだってクズオブクズだけど神だぞ

37 23/11/27(月)18:32:27 No.1128903775

>>こいつを神って呼ぶ風潮はもう止めた方が良いと思う >なぜなら生きて漫画を描いていればもっともっと神に近づけるからです「」氏!

38 23/11/27(月)18:33:12 No.1128903980

>現在に至るまで定期的に完全新作出てお金を生み出す作品が無いのが不思議 本人が目指してたのがディズニーだしなあ 特に嫉妬が凄かったのがドラえもんらしいし自覚はあったのかも

39 23/11/27(月)18:35:38 No.1128904695

>現在に至るまで定期的に完全新作出てお金を生み出す作品が無いのが不思議 今ちょうど火の鳥の映画やってるよ そこまで儲かってはないと思うけど

40 23/11/27(月)18:35:47 No.1128904744

水木サンは戦略として定期的にアニメやることで常に新しい読者層開拓したからな 今回の映画も大成功だ

41 23/11/27(月)18:36:51 No.1128905074

神を試そうとしてはならない

42 23/11/27(月)18:37:38 No.1128905282

ブラックジャックもジャングル大帝も最近アニメ再リメイクやってた気がするが

43 23/11/27(月)18:37:40 No.1128905296

神だからこそクズエピソードが語り継がれているとも言えるし…

44 23/11/27(月)18:38:36 No.1128905563

鬼太郎やルパンは主要キャラだけしっかり出せば後は適当に敵や妖怪を作っていくらでも話膨らませられるのが強い

45 23/11/27(月)18:39:47 No.1128905901

でもみんな苦労話を楽しそうに話すんですよ?

46 23/11/27(月)18:40:08 No.1128906003

何でそんなに何本も連載受け持ったんだろうな

47 23/11/27(月)18:40:24 No.1128906088

福利厚生にうるさい今でも若干アレな漫画家業界の創成期に第一線でやってた人でしょ まともな精神じゃ生き抜けないよ

48 23/11/27(月)18:41:05 No.1128906304

ブラックジャックはアニメとスピンオフ漫画定期的にやってる印象ある

49 23/11/27(月)18:41:18 No.1128906379

>でもみんな苦労話を楽しそうに話すんですよ? 先生の笑顔と作品の仕上がりでなんだかんだでやってよかったと思ってしまう…!

50 23/11/27(月)18:42:01 No.1128906626

SNSの時代までご健在じゃなくて良かったなと思うレジェンド漫画家№1

51 23/11/27(月)18:42:05 No.1128906646

どこも何本連載持ってようがウチのさえ落とさなきゃ大丈夫だからって感覚だったのかな

52 23/11/27(月)18:42:35 No.1128906824

誠実さが神に必要なわけねーだろ

53 23/11/27(月)18:42:43 No.1128906861

今となっては神と一口に言っても色々な方向性あるよねって意味も含まれてるように思う

54 23/11/27(月)18:43:45 No.1128907186

むしろ人間とは思えぬ勝手具合もある意味神だよねと

55 23/11/27(月)18:44:36 No.1128907467

>何でそんなに何本も連載受け持ったんだろうな 本人が面白いもの作りてえ!アイデアもあるんだ!!ってタイプでアニメもやりてえから金たくさん居るから連載もたくさん抱えよう!とかだったはず

56 23/11/27(月)18:44:48 No.1128907527

その場限りで設定生やして盛り上がればいい大らかな時代だったのもあるのかな

57 23/11/27(月)18:45:51 No.1128907885

漫画色々読んだけど確かにこれいいでしょなアイデア出してスタートして後は流れで…打ち切り!みたいなのが結構ある

58 23/11/27(月)18:46:19 No.1128908040

>SNSの時代までご健在じゃなくて良かったなと思うレジェンド漫画家№1 黙々とケモエロ絵上げてそうでもある

59 23/11/27(月)18:47:00 No.1128908285

挙げられる名作をざっと見るとユーモアというかお笑い的な表現の方向には向いてなかったように思える

60 23/11/27(月)18:47:10 No.1128908344

>こいつを神って呼ぶ風潮はもう止めた方が良いと思う 神は我儘で勝手なもんだろ

61 23/11/27(月)18:47:44 No.1128908540

それ以外も全部落としたならともかく 強行したとこの原稿は提出してるんで…

62 23/11/27(月)18:47:55 No.1128908609

3か月連続で原稿落とさせたくらいで会社辞めるなや

63 23/11/27(月)18:48:18 No.1128908735

>黙々とケモエロ絵上げてそうでもある ポケモンに嫉妬した手塚がかくモンスター物か

64 23/11/27(月)18:48:44 No.1128908881

神は悪魔よりよっぽど人を殺してるという事実が聖書でもある

65 23/11/27(月)18:48:56 No.1128908932

人間のクズ

66 23/11/27(月)18:49:34 No.1128909167

>人間のクズ 石川啄木程でもねえよ

67 23/11/27(月)18:49:52 No.1128909262

胸を盛る事を許したのもこの神だ

68 23/11/27(月)18:50:43 No.1128909582

この後似たような仕事量で〆切落とさない漫画家は悪魔と言われたのに…

69 23/11/27(月)18:51:04 No.1128909698

編集者てやはり鬼になれないと務まらない職種なんだな

70 23/11/27(月)18:52:22 No.1128910101

編集は漫画描かせるのが仕事なんだから3ヶ月仕事してないのと同義だろ

71 23/11/27(月)18:52:38 No.1128910179

>>遅れにキレて柱殴って穴あけるバイタリティが必要 >柱に穴!? うおおおおお~~~!!!!!

72 23/11/27(月)18:52:48 No.1128910233

3ヶ月連続って落とした原稿次に載せればいいんじゃ…

73 23/11/27(月)18:53:00 No.1128910307

詰めないとやっぱ落とすんだね…

74 23/11/27(月)18:53:31 No.1128910469

>3ヶ月連続って落とした原稿次に載せればいいんじゃ… 書いてないから

75 23/11/27(月)18:54:28 No.1128910792

小売店で棚に並べる商品できなかったようなもんだしな

76 23/11/27(月)18:54:54 No.1128910926

カスだなぁ

77 23/11/27(月)18:55:24 No.1128911113

>なんだい最近やたら神の御姿をカタログで見かけるが… 先週まで無料公開してたからな1~5全巻

78 23/11/27(月)18:55:53 No.1128911276

しかも仕事取ってきたのとは別の社員が引きついだ後に独断行動で緩めて商品納入なくなりましただもの

79 23/11/27(月)18:57:19 No.1128911725

あらゆる業界見てればわかるだろ その世界での神は基本一般的にはクズだ そのクズさを遥かに超えた才能があるから許されてるけど

80 23/11/27(月)18:57:29 No.1128911790

年に数回の同人誌すら落とす人が批判するからウケる

81 23/11/27(月)18:57:30 No.1128911792

先生は漫画家の手本でしょう しっかりしてください って言ったカベさんは色々と複雑な気持ちが煮詰まりに煮詰まってそうだった

82 23/11/27(月)18:57:51 No.1128911921

>先生は漫画家の手本でしょう >しっかりしてください >って言ったカベさんは色々と複雑な気持ちが煮詰まりに煮詰まってそうだった あそこ泣いてしまった

83 23/11/27(月)18:57:58 No.1128911963

一人だと寝てるスキに神が逃げる 二人だと一人が寝てるスキにもう一人が神を連れ去る だから三人の編集者で取り囲むんだ!

84 23/11/27(月)18:59:01 No.1128912301

アメリカの漫画のコンベンションにいった時神は未完成の原稿を持って外にも出れずコンベンション終了後空港についたら編集に連行されたという神 なお永井豪先生は原稿終わらせてから来てた

85 23/11/27(月)18:59:43 No.1128912548

クズなことをして神になろう

86 23/11/27(月)19:00:38 No.1128912869

これで他社の編集者達に八つ当たりするの神とは言えどもクソだと思うし だからこその悪い意味合いでも神なんだろうなってなる

87 23/11/27(月)19:00:48 No.1128912924

>クズなことをして神になろう クズだから神なんじゃない 実績と新規開拓が出きてクズなんだ

88 23/11/27(月)19:01:34 No.1128913141

>何でそんなに何本も連載受け持ったんだろうな 永井先生だって週刊連載五本持ってた時期あったし… 〆切は全て守られてたけど

89 23/11/27(月)19:02:06 No.1128913296

アニメ業界への影響とか考えると神は神でもクソ邪神だよね

90 23/11/27(月)19:02:18 No.1128913383

>何でそんなに何本も連載受け持ったんだろうな 面白い仕事は全部受けなきゃいけないんですよ

91 23/11/27(月)19:03:36 No.1128913812

>アニメ業界への影響とか考えると神は神でもクソ邪神だよね 神というのは神聖さも邪悪も両面兼ね備えるのが成立する

92 23/11/27(月)19:03:43 No.1128913844

そりゃ石ノ森も手塚治虫の一つ下の世代というか ヒット作の商品展開に関しては手塚治虫の方が一回りくらい早いもの  リメイクだの再活用だのは80~2000年代だけでも何度目だレベルで繰り返されたし

93 23/11/27(月)19:04:07 No.1128913973

出来ねぇのに出来る!出来る!って大法螺吹く癖は直させるべきだった 新人に嫉妬するわ半世紀近くアニメーター薄給にするわ良いことがない

94 23/11/27(月)19:04:51 No.1128914233

>出来ねぇのに出来る!出来る!って大法螺吹く癖は直させるべきだった これはマジでそう

95 23/11/27(月)19:05:06 No.1128914313

アニメーターの薄給は半世紀も前の神に押し付けるこっちゃねえ

96 23/11/27(月)19:05:11 No.1128914348

>現在に至るまで定期的に完全新作出てお金を生み出す作品が無いのが不思議 手塚バースみたいな海外作者使ったスペース・アドベンチャーものはやってたんだよ最近まで それが話題にならないからなぁ

↑Top