23/11/27(月)16:45:15 この前... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/11/27(月)16:45:15 No.1128874849
この前サーキット行って走ってるところ見たらめちゃくちゃ楽しかったからこういう感じのコンパクトセダン買ってサーキットで遊んでみたいなって思ってるんだけど選択肢こいつかプラッツぐらいしかない気がする なんか他にあるかな?プリウス以外で
1 23/11/27(月)16:47:35 No.1128875395
スレ画じゃだめなの
2 23/11/27(月)16:49:34 No.1128875874
サーキットで乗り潰すならなんでもいいだろ
3 23/11/27(月)16:50:51 No.1128876187
地味に中古が高いアリオン
4 23/11/27(月)16:50:51 No.1128876192
スレ画はDCT積んでるんだよな 加速するときにすげー気持ちいい音でシフトアップする 速くないけど
5 23/11/27(月)16:51:01 No.1128876234
>スレ画じゃだめなの とにかくパーツがないらしい フェンダー交換で20万超えるとか
6 23/11/27(月)16:51:26 No.1128876334
20世紀まではアコードレガシィなんかもこのくらいのサイズだったんだよな
7 23/11/27(月)16:51:31 No.1128876356
Goo見に行ったらレアな146が出てたから買おう https://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/12/700040157530231122002.html
8 23/11/27(月)16:52:04 No.1128876480
スレ画ってこの前まで新車で売ってたクルマでしょ? もうパーツ無いの!?
9 23/11/27(月)16:52:12 No.1128876501
安くパーツ欲しいならカローラアクシオでいいんじゃない
10 23/11/27(月)16:52:20 No.1128876532
出たなアルファ薦める「」...
11 23/11/27(月)16:53:48 No.1128876913
名前が同じなら同じ車と思ってるやつ本当にいるんだ……
12 23/11/27(月)16:54:05 No.1128876992
グレイスは軽量級で130馬力超えだから 昔のレギュラー仕様スポーツシビック並
13 23/11/27(月)16:54:21 No.1128877060
>スレ画ってこの前まで新車で売ってたクルマでしょ? >もうパーツ無いの!? 海外の方が人気だからパーツ取りとかで輸出されちゃうらしい
14 23/11/27(月)16:55:00 No.1128877220
>名前が同じなら同じ車と思ってるやつ本当にいるんだ…… どゆこと
15 23/11/27(月)16:55:21 No.1128877298
たまにプロボックスやNV150で攻めてるトンチキも居る
16 23/11/27(月)16:55:38 No.1128877368
>海外の方が人気だからパーツ取りとかで輸出されちゃうらしい あー…コイツは世界戦略車だったか
17 23/11/27(月)16:56:06 No.1128877465
それこそ昔のシビックでいいんじゃないの
18 23/11/27(月)16:56:34 No.1128877581
>たまにプロボックスやNV150で攻めてるトンチキも居る プロサク選手権いいよね
19 23/11/27(月)16:56:51 No.1128877657
mazda3でいいんじゃない
20 23/11/27(月)16:56:55 No.1128877672
インプレッサ買おうぜ https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU3854126535/index.html
21 23/11/27(月)16:57:09 No.1128877726
教習車仕様はMTらしい
22 23/11/27(月)16:58:31 No.1128878076
>mazda3でいいんじゃない スウネンマエに1.5のガソリンモデルの見積もりとったら スレ画と同じくらいだった 割とバーゲンプライス
23 23/11/27(月)16:58:39 No.1128878099
>速くないけど 0-100kmで7秒台だから同クラスじゃ圧倒的な加速
24 23/11/27(月)16:59:22 No.1128878285
>>速くないけど >0-100kmで7秒台だから同クラスじゃ圧倒的な加速 嘘でしょ レギュラーガソリン車だぜ
25 23/11/27(月)16:59:57 No.1128878404
海外だとシティ呼びだったよね? レビンもなんかあった気がする
26 23/11/27(月)17:00:13 No.1128878481
サーキット行きたいなら色々装備必要だから 既にサーキット用にカスタムされたやつを買った方が良い気がする
27 23/11/27(月)17:00:16 No.1128878496
アリオンプレミオっていつ頃まで生産してたんだろう
28 23/11/27(月)17:00:17 No.1128878500
予算いくらぐらい?
29 23/11/27(月)17:00:21 No.1128878522
向いてるセダンなんて今どきそんなに種類ないしサーキットで物色したら
30 23/11/27(月)17:01:01 No.1128878687
トヨタとかカップカーの中古専用のサイト持ってたはず
31 23/11/27(月)17:01:11 No.1128878735
>予算いくらぐらい? 100くらい?ぼんやりとしてる
32 23/11/27(月)17:01:33 No.1128878819
ってかコンフォートでもいいのか
33 23/11/27(月)17:02:01 No.1128878942
マツダ3の中古はたかいが アクセラセダンの中古はやすいぞ
34 23/11/27(月)17:02:45 No.1128879121
シート入れたりするだけでも結構なお金が飛んでいく
35 23/11/27(月)17:03:48 No.1128879366
セダンじゃないけどこれ乗ろうぜ https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j1115067087
36 23/11/27(月)17:03:50 No.1128879382
GT86とかじゃだめなの
37 23/11/27(月)17:04:10 No.1128879475
プラッツなんて20年くらい前だろ 挙げるならベルタじゃないの
38 23/11/27(月)17:05:04 No.1128879695
>100くらい?ぼんやりとしてる 100かぁ…
39 23/11/27(月)17:05:14 No.1128879736
>GT86とかじゃだめなの コンパクトセダンをだな…
40 23/11/27(月)17:05:35 No.1128879831
コンパクトセダンがいいのかい
41 23/11/27(月)17:05:37 No.1128879836
100だといじる費用だけで飛ばないか
42 23/11/27(月)17:05:43 No.1128879865
>100くらい?ぼんやりとしてる もっと働け
43 23/11/27(月)17:06:17 No.1128880012
100だとホントにグレイスの初期モデルあたりの価格か いいタイヤ付けてる中古を探す旅になるな
44 23/11/27(月)17:06:35 No.1128880068
100で本体買って後々100くらい飛ぶ覚悟はあるってことだろ?
45 23/11/27(月)17:06:56 No.1128880169
100で乗れるコンパクトセダンなんて種類無いし検索した方が早いぞ…
46 23/11/27(月)17:07:11 No.1128880234
ギャラン!
47 23/11/27(月)17:08:26 No.1128880557
グレイス前期モデルは自動ブレーキ以前の世代だから安い 保険は高い
48 23/11/27(月)17:09:38 No.1128880846
インプマツダ3も似たような中古価格だけど 車重が300kgも重いのがな…
49 23/11/27(月)17:10:08 No.1128880956
サーキットで走るだけでかかる金も考慮しないとダメだよ 各種整備とタイヤ代と走行会の参加費用な
50 23/11/27(月)17:10:47 No.1128881115
1トン級で130馬力という割とレアな車なんだよなグレイス
51 23/11/27(月)17:11:34 No.1128881313
100で轉がして楽しいコンパクトセダンと言われても…って感じはある
52 23/11/27(月)17:13:20 No.1128881724
>>100くらい?ぼんやりとしてる >もっと働け コンパクトセダンだと大体100くらいじゃん!? ここからいじるつもりではある
53 23/11/27(月)17:13:35 No.1128881786
バイナウ! https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU3960037129/index.html
54 23/11/27(月)17:15:13 No.1128882168
社外品全然揃ってない車種選んでもなんも面白くないからその辺考慮しないとダメだな
55 23/11/27(月)17:15:36 No.1128882256
159いいよね でもセレスピードはちょっと…
56 23/11/27(月)17:15:51 No.1128882328
小さいのならスズキ
57 23/11/27(月)17:16:01 No.1128882368
アルテッツァとかどう? https://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/11/700091019930221009001.html
58 23/11/27(月)17:18:06 No.1128882877
100前後でコンパクトセダンでそこそこ走るとなると 確かにグレイスになるけど 全車オートマじゃなかったっけ
59 23/11/27(月)17:19:02 No.1128883139
好きなの選べ https://www.carsensor.net/usedcar/search.php?STID=CS210610&YMIN=2000&PMIN=700000&PMAX=1200000&SLST=MT&BT=S
60 23/11/27(月)17:20:22 No.1128883492
かっけえな
61 23/11/27(月)17:21:29 No.1128883770
首都高にバケットシートと車高調で決めてるプロボックス見たからいるとこにはいるんだな営業車レーシング マフラーも変わってて良い音してたわ
62 23/11/27(月)17:22:49 No.1128884105
スズキクレセントセダンいいよ
63 23/11/27(月)17:23:21 No.1128884231
IS250の安いのじゃダメなのか
64 23/11/27(月)17:23:36 No.1128884301
なんか面白そうなことしてるな
65 23/11/27(月)17:23:52 No.1128884379
もうスレでも言われてるけど インプかレガシィかアクセラ その辺じゃない
66 23/11/27(月)17:24:53 No.1128884660
これほしい https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU8837441705/index.html
67 23/11/27(月)17:25:27 No.1128884790
赤がいいの?
68 23/11/27(月)17:26:00 No.1128884933
>全車オートマじゃなかったっけ 教習車 https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU3381292871/index.html?STID=SMPH0002&RESTID=SMPH0001#mainBlock
69 23/11/27(月)17:27:48 No.1128885416
普通にヴィッツじゃいかんか
70 23/11/27(月)17:29:28 No.1128885840
>>全車オートマじゃなかったっけ >教習車 >https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU3381292871/index.html?STID=SMPH0002&RESTID=SMPH0001#mainBlock ナビシートの人にブレーキングしてもらえる!
71 23/11/27(月)17:29:39 No.1128885888
色々見てたけど結局前から気になってたこいつに落ち着きそう https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU3619444656/index.html?STID=SMPH0002&RESTID=SMPH0001#mainBlock
72 23/11/27(月)17:30:20 No.1128886071
100万なら軽自動車で遊ぶ方に切り替えた方が楽しめると思う
73 23/11/27(月)17:30:49 No.1128886206
>色々見てたけど結局前から気になってたこいつに落ち着きそう >https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU3619444656/index.html?STID=SMPH0002&RESTID=SMPH0001#mainBlock 変態だ!!!!
74 23/11/27(月)17:32:38 No.1128886717
サーキットモータースポーツはガチで金持ちの遊びだから当時金無い若者は山や湾岸だった サーキット行きたいなら安全性のためにブレーキ強化やタイヤ交換は必須だし 現代は中古車体もバカ高いから覚悟いるぞ
75 23/11/27(月)17:32:39 No.1128886721
先代スイスポでいいでしょ 100万でいじりまわせるぞ
76 23/11/27(月)17:33:02 No.1128886814
グレイスいいなあ
77 23/11/27(月)17:33:08 No.1128886841
Mazda3が欲しいけど色々足したら見積もりで390万くらいになったけどこんなもんなのかな
78 23/11/27(月)17:34:05 No.1128887089
>Mazda3が欲しいけど色々足したら見積もりで390万くらいになったけどこんなもんなのかな 最上級にしてオプションつけまくってるだろそれ…
79 23/11/27(月)17:36:37 No.1128887719
マツダスピードアテンザ!
80 23/11/27(月)17:38:46 No.1128888272
>最上級にしてオプションつけまくってるだろそれ… ディーゼルのスタンダードなグレードにメーカーオプションとナビETC足したくらいだよ
81 23/11/27(月)17:38:58 No.1128888318
コルトver.R
82 23/11/27(月)17:39:04 No.1128888349
セダンじゃないと嫌ならカローラアクシオ辺りじゃねえかな ヴィッツとパワトレ共用だからダートラとかの競技仕様パーツも出るし
83 23/11/27(月)17:39:45 No.1128888528
ほらよ https://www.ancar.jp/cars/3253
84 23/11/27(月)17:43:57 No.1128889569
「」は優しいな…
85 23/11/27(月)17:44:49 No.1128889781
シュコダファビアとかか 知らんけど
86 23/11/27(月)17:45:37 No.1128890010
>https://www.ancar.jp/cars/3253 もうこれでよくね
87 23/11/27(月)17:46:31 No.1128890264
安いな 70万円で決めろ
88 23/11/27(月)17:46:43 No.1128890321
サーキット走れるレガシィとか20年落ちじゃないかな…
89 23/11/27(月)17:48:06 No.1128890717
>もうこれでよくね 騙されるな ボンネットに穴開いてるけど2.0iだぞこれ
90 23/11/27(月)17:50:41 No.1128891407
ハッチバックじゃダメなのかい
91 23/11/27(月)17:52:02 No.1128891783
せめて2.0Rなら…2.0iに70万は出しとうない
92 23/11/27(月)17:57:15 No.1128893225
>せめて2.0Rなら…2.0iに70万は出しとうない というかこの型はもう余程の上玉ってわけでもなきゃGTもこのくらいで買えるもんなんじゃ…?
93 23/11/27(月)17:58:29 No.1128893572
>ギャラン! いいよね…早くて安い…VR4!
94 23/11/27(月)17:59:18 No.1128893802
アコードユーロR!
95 23/11/27(月)18:00:08 No.1128894039
借り物じゃないとサーキット走れねえな
96 23/11/27(月)18:00:24 No.1128894120
>というかこの型はもう余程の上玉ってわけでもなきゃGTもこのくらいで買えるもんなんじゃ…? 今たまに遊びに行くレガシィ専門店の在庫見たら 10万km後期型スペBが74万だわ
97 23/11/27(月)18:01:30 No.1128894457
マークIIとかどう?
98 23/11/27(月)18:01:38 No.1128894498
新しいプリウスって車高低くてかっこよくてびっくりした あれも速いの?
99 23/11/27(月)18:03:01 No.1128894903
>ディーゼルのスタンダードなグレードにメーカーオプションとナビETC足したくらいだよ 絶対嘘でしょ fu2843735.png
100 23/11/27(月)18:03:13 No.1128894971
セダンってカテゴリとしてはそんなに人気はない?
101 23/11/27(月)18:04:03 No.1128895204
グレイスのスポーツモードは楽しい 速いかどうかはオレの腕ではわからないが
102 23/11/27(月)18:04:18 No.1128895270
>セダンってカテゴリとしてはそんなに人気はない? セダン人気限定だとトヨタと一部輸入メーカー以外死んでる感じかな
103 23/11/27(月)18:04:26 No.1128895311
トルネオユーロR買え
104 23/11/27(月)18:04:47 No.1128895413
リトラのプレリュード欲しいよぉ…
105 23/11/27(月)18:05:19 No.1128895565
プリメーラ!
106 23/11/27(月)18:06:52 No.1128896055
書き込みをした人によって削除されました
107 23/11/27(月)18:08:50 No.1128896710
https://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/16/700070860530221126001.html 流石に高いと言うか値上がりした感じだなぁ
108 23/11/27(月)18:10:29 No.1128897168
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU4442487993/index.html ばいなう
109 23/11/27(月)18:11:15 No.1128897385
サーキットってスピードレンジ的に300馬力くらいはないと面白くないもんかと思ってた
110 23/11/27(月)18:11:17 No.1128897392
ラティオならゴミみたいな値段で買えるんじゃない 評判もゴミみたいなのばっかだけど
111 23/11/27(月)18:11:26 No.1128897428
東南アジアだとスイフトやデミオのセダン仕様があると聞いた
112 23/11/27(月)18:12:05 No.1128897628
デミオセダンは教習所行けば日本でも乗れると思う
113 23/11/27(月)18:13:04 No.1128897959
エッセが走り屋に評価されてると見たな
114 23/11/27(月)18:15:21 No.1128898638
ミラージュのセダンもあるぞ!
115 23/11/27(月)18:15:39 No.1128898726
デミオセダンなんてあるのか… 国内に生産工場ないのかもしれんが普通に売ってくれよ!
116 23/11/27(月)18:15:51 No.1128898785
>ハッチバックじゃダメなのかい いまハッチバック乗ってる たのしい
117 23/11/27(月)18:15:55 No.1128898808
>東南アジアだとスイフトやデミオのセダン仕様があると聞いた 日本でもセダンデミオ売ってるからばいなう!教習車だけど
118 23/11/27(月)18:16:42 No.1128899033
マツダ3の2.5入れて
119 23/11/27(月)18:17:29 No.1128899253
>デミオセダンなんてあるのか… >国内に生産工場ないのかもしれんが普通に売ってくれよ! スレ画が超不人気だったのを見たら日本で売る気なんておきないよ…
120 23/11/27(月)18:20:05 No.1128900054
サーキットでプリウス走らせてる人結構多い そして結構速い
121 23/11/27(月)18:20:37 No.1128900215
最近は軽かSUVばかり見るけどそんなにいいのかなSUV
122 23/11/27(月)18:21:04 No.1128900349
>最近は軽かSUVばかり見るけどそんなにいいのかなSUV 乗れば分かるさ
123 23/11/27(月)18:22:17 No.1128900696
>最近は軽かSUVばかり見るけどそんなにいいのかなSUV カッコいい もの乗る 一般人からしたら十分な動力と安定性 この辺の要件全て満たす最大公約数だ
124 23/11/27(月)18:22:39 No.1128900820
グレイスは本気でコンパクトセダン復権を狙ってたとわかる超頑張った内容と価格 コレが売れないならもうコンパクトセダン市場そのものがダメなんだって思う思った
125 23/11/27(月)18:24:58 No.1128901517
誰も見てないものをどれだけよくしても無駄だからな… まず前提として既に良し悪しの俎上にないというか
126 23/11/27(月)18:25:58 No.1128901816
SUVは見た目から実際乗ってみると案外狭いな…っての意外は弱点らしい弱点ない
127 23/11/27(月)18:27:02 No.1128902120
セダンは高級クラス以外需要ゼロだよ
128 23/11/27(月)18:27:53 No.1128902357
>コレが売れないならもうコンパクトセダン市場そのものがダメなんだって思う思った いやグレイスは世界戦略車だし 海外ではフィットより売れてる基幹車種だ 日本向けではないだけ
129 23/11/27(月)18:28:39 No.1128902588
タイのグレイスとか新型出してるよね
130 23/11/27(月)18:29:28 No.1128902830
市民感覚としてこのタクシーみたいな形にして値段上がったりもの積みにくくなるなら普通の形で安くしてよってなるのもまあ当然だし仕方無い