虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

作品名... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/11/27(月)16:43:48 No.1128874520

作品名出さなければ好き勝手言っていいよ

1 23/11/27(月)16:46:52 No.1128875219

えっ嫌だ

2 23/11/27(月)16:49:02 No.1128875740

三部作で綺麗に終わったのをリブートでなく新作として続編出しといて酷いとは言わんが白湯みてぇな内容だったのはビックリした あとやっぱ小言の多いトミーリージョーンズを見たかった

3 23/11/27(月)16:50:09 No.1128876016

減点式で評価したら100点です

4 23/11/27(月)16:50:10 No.1128876025

猫は可愛い

5 23/11/27(月)16:50:19 No.1128876060

なろう系は内容無い上にマイナスだらけだから全部除外出来て楽だな

6 23/11/27(月)16:51:28 No.1128876345

作者の個人主張って嫌われる感じになってからというか最近そんな主張ある作品あんのか

7 23/11/27(月)16:57:17 No.1128877763

マイナスポイントを気にするより良いところを伸ばそう!

8 23/11/27(月)16:58:38 No.1128878095

現実に起きた事件を取り扱うのはいいけどそれに頼りすぎてて構成がお粗末すぎた どんな人間にも名前はあるみたいなセリフ出しといてスタッフロールに名前のないキャラがちらほら居たのもちょっと程度が知れて愕然とした

9 23/11/27(月)17:01:05 No.1128878705

これ観るなら冷たい熱帯魚観るわって内容だった

10 23/11/27(月)17:04:06 No.1128879451

巨匠の息子の作品がこんな感じだった 嫌いではないよ

11 23/11/27(月)17:04:12 No.1128879483

テーマ性メッセージ白黒つけない結末大いに結構だけどタイトルで客集めといて面白さそっちのけで前作と関係ない内容やらせるのは客舐めてんのかってなった

12 23/11/27(月)17:07:08 No.1128880224

典型的な売れたから作った続編だから批判多いのは分かるけど実際観たら嫌いじゃなかった

13 23/11/27(月)17:09:07 No.1128880715

いくらなんでも三重の出番が一瞬すぎる 後行田タワーってなんだよ

14 23/11/27(月)17:13:40 No.1128881806

頑張って助けた子がなんで続編で唐突に死んでんねん!

15 23/11/27(月)17:14:42 No.1128882054

メタネタやりすぎると萎えるなって

16 23/11/27(月)17:14:45 No.1128882069

あんまりサイコー感がなかった

17 23/11/27(月)17:19:30 No.1128883255

日常系

18 23/11/27(月)17:19:36 No.1128883288

リピートして観れるのってこういう作品だと思う疲れないのがいい

19 23/11/27(月)17:20:41 No.1128883572

漫画として絵になんか味がしない…

20 23/11/27(月)17:22:43 No.1128884076

前作のラストで顔出したキャラを全然出さずにヒロインをアラサーにして急にロードムービー見せられても困るし雑な逆シャアパロとか笑えないしストーリー意味わからんしこんなもんが最後でいいのかよ

21 23/11/27(月)17:22:52 No.1128884114

三部作の威光を借りて監督の私怨をぶつける道具に成り下がった駄作

22 23/11/27(月)17:23:31 No.1128884277

なんかい主題歌流すんだよこの映画

23 23/11/27(月)17:23:47 No.1128884355

内容がないよう…フフッ…

24 23/11/27(月)17:25:09 No.1128884713

ジャンプやジャンプラの新連載はちょくちょくスレ画みたいなのあるね

25 23/11/27(月)17:25:46 No.1128884864

>マイナスポイントを気にするより良いところを伸ばそう! ないんだよ!

26 23/11/27(月)17:25:56 No.1128884913

>頑張って助けた子がなんで続編で唐突に死んでんねん! シーズン切り替えでよくあるやつ!

27 23/11/27(月)17:26:06 No.1128884966

なんであんな性格悪いのが選ばれるんだよ

28 23/11/27(月)17:26:54 No.1128885175

続編で主人公変更はいいんだけどさ 前作ラストシーンから今作までの間に前作主人公に何があったんだよ!?

29 23/11/27(月)17:27:02 No.1128885209

マイナポイントがないんだよ!

30 23/11/27(月)17:27:29 No.1128885321

いくらリマスターしても20年前の作画と混ぜたら違和感だらけで集中して見れないよお!

31 23/11/27(月)17:27:56 No.1128885446

「」が絶賛してるやつが半分くらいこれ

32 23/11/27(月)17:28:01 No.1128885472

「」がほめてて盛り上がってたから 俺も期待して見に行ったら葉鍵全盛期のエロゲギャルゲみたいな お話が展開されはじめて萎えまくった

33 23/11/27(月)17:28:03 No.1128885479

絵だけじゃん…何が面白いのこれ

34 23/11/27(月)17:28:11 No.1128885521

2から見ても面白いのはすげえなと思うよ

35 23/11/27(月)17:28:39 No.1128885640

前作人気のおこぼれでアニメ化してるけど全く面白くないよね

36 23/11/27(月)17:29:11 No.1128885761

明言して二択間違えたりどっちもダメでマイナスポイントって言われたくないのはわかるけど 投げっぱなしはそれ以上にクソ

37 23/11/27(月)17:29:16 No.1128885782

1話からずっと引っ張って来た伏線が 別にそんなことはなかったぜ!!で終わった…

38 23/11/27(月)17:29:19 No.1128885801

一作目の良さ消し飛んだシリアルキラーホラーに成り下がっててガッカリした ホラーこのパターン多いけども

39 23/11/27(月)17:30:03 No.1128885987

いや俺も作品は好きだけどさ 実況者とか初心者に聞かれてもないこと早口で説明したりお約束を押し付けたりここは辛いけど後から面白くなるから…みたいなこと言うのやめない?ほんと

40 23/11/27(月)17:30:37 No.1128886137

出来良くて遊びやすくなってるのはいいけど追加要素とかないなら別にリメイクとかやらなくていいよな

41 23/11/27(月)17:30:48 No.1128886191

大雑把に書いてたから気にならなかったけど無闇に正確に描写しようとして粗が目立つようになったの本末転倒すぎる

42 23/11/27(月)17:30:55 No.1128886230

SPは続編とは認めんぞはやく続編出せ

43 23/11/27(月)17:31:54 No.1128886496

よくまとまりすぎてて爪痕がなんも残らんかった

44 23/11/27(月)17:31:58 No.1128886517

なんかここでは評価やたら高いけど評価高いやつぜってえあの作品のことちゃんと見てねえわ

45 23/11/27(月)17:33:17 No.1128886888

若干まともなリメイク出して許されてる感あるけどオリジナルの方で受けた悲しみと憤りは一生忘れんからな

46 23/11/27(月)17:33:18 No.1128886895

システムは流石だといいたいしキャラデザもかわいい 味方キャラに悪役風bgm引っ提げた超色白後輩系ッス口調魔物っ娘を置くセンスも光るしモブキャラの汎用魔法使いのデザインがとにかくかわいい だけどシナリオの内容がない

47 23/11/27(月)17:34:35 No.1128887225

俺は原作をやってるからある程度描写を補完してこのメディアミックス作品を見れるが新規が見て面白いのか…?

48 23/11/27(月)17:34:48 No.1128887285

フレーバー的要素がないんだよな...伏線全部律儀に回収してるあたり謎を残してはいけないみたいな間違った思い込みしてそう

49 23/11/27(月)17:35:28 No.1128887443

手を抜きすぎだろ 同時期放送のあっちが力入れて作ってるだけにこっちは手抜きしてるのがまるわかりすぎて辛いぞ

50 23/11/27(月)17:35:52 No.1128887535

女の子かわいいだけ言って碌にアンケ出さねえくせに打ち切りにすんなとか言うんじゃねえ

51 23/11/27(月)17:37:12 No.1128887868

シナリオがいいって言われてもそういうのって好み分かれるし ゲーム部分もお粗末だし結局キャラと性欲だけなんだよな

52 23/11/27(月)17:37:37 No.1128887977

裏事情があるネタが鏤められてる中でそれつなぎ合わせてキャラ心理や何があったか妄想するのが楽しいのに 一つの描写だけ鬼の首取ったように掴んで拡散するのやめてくれねーかな?

53 23/11/27(月)17:37:43 No.1128888008

あのディレクター早く飛ばされねぇかな…

54 23/11/27(月)17:38:01 No.1128888076

人間関係ポルノ全般こんな感じだと思う フリーレンの魔族みたいな人が描いた魔族向けの話

55 23/11/27(月)17:38:22 No.1128888171

一話完結が気持ちいいマンガ!…にはならなかったな… なんか心がついて行かなかった

56 23/11/27(月)17:38:42 No.1128888248

前作ハードボイルドさで受けたって分かってねぇなコレってなったら

57 23/11/27(月)17:39:21 No.1128888413

次に来る漫画 いつまで経っても来ねえじゃねえか!

58 23/11/27(月)17:39:22 No.1128888418

ぶっちゃけなろう系アニメはそこまで批判されるような内容じゃなかった

59 23/11/27(月)17:39:30 No.1128888460

とりあえず特定キャラや特定作品下げとけばおもしれーと思ってるんだろ

60 23/11/27(月)17:39:44 No.1128888523

2と3はいらない 犬かわいい

61 23/11/27(月)17:39:45 No.1128888529

もうタイトル変えた方がいいんじゃねえかなあ…

62 23/11/27(月)17:39:50 No.1128888555

丁寧に作られてるとは思うけど味付けが薄い…

63 23/11/27(月)17:40:37 No.1128888757

新主役キャラは良かったけどなんで小説と特典のドラマCDと次回作で掘り下げがされてこいつが主役のソフトでは全く活躍しないんだよ

64 23/11/27(月)17:41:36 No.1128888983

>丁寧に作られてるとは思うけど味付けが薄い… 逆に味付け濃すぎて俺の口にあわねぇ…ってなることもあるからここは微妙だな

65 23/11/27(月)17:41:47 No.1128889033

やっぱ操作方法戻して…ってなった

66 23/11/27(月)17:41:47 No.1128889035

話がとにかく進まないしコピペばっか

67 23/11/27(月)17:41:52 No.1128889045

どう見ても当て馬だった子を途中からヒロインに仕立て上げたのは別にいいけど あまりにもその子ばっかり特別待遇し過ぎて鼻についたし話そのものも面白さが消えてとても残念だったよ…

68 23/11/27(月)17:42:19 No.1128889160

なんで次回作で主人公の強みだったところ全部消したんだよ… それ主人公のキャラ付け前提のキャラ全員持ち味死んだじゃん…

69 23/11/27(月)17:42:46 No.1128889271

原作も作画も変わったのに連載続けるのは無理だろ…

70 23/11/27(月)17:43:08 No.1128889356

脇の脇キャラ描写はいいからもっとバトルしてよ…

71 23/11/27(月)17:43:13 No.1128889376

加点式で名作だけど減点式だと凡作にすらならないうんこだけど嫌いにはなれないって作品割とあるよね

72 23/11/27(月)17:43:15 No.1128889382

出来は良くない前作の悪いところを全て引き継いでかつ独自のクソさを濃縮還元している アクションゲームなのにアクションが遅くて爽快感が皆無 無意味に3Dにしたせいでこっちの攻撃が当たらない ラーニングする特殊技がそもそも当たらないので使う意味を見いだせない 主人公の名前が付いてるシリーズなのに主人公が最初から使えない メッセージ送りも遅えし会話の内容は支離滅裂で前作以上に稚拙 元々良くないUIが更に劣化している 選択肢の全てのカーソルがいいえに止まってて連打するとゴミのようなもっさりテキストとまた読まされて苦痛 カメラアングルがゴミすぎて急に穴が出てきて落ちる 前作で最も不評だった救助者が死ぬゴミシステムを何故か引き継いでるし前作以上に瞬殺される敵配置がクソ ボスと戦う理由付けがほぼ無い 他の要素もすべてがつまらない

73 23/11/27(月)17:43:36 No.1128889473

殺人的な熱意からくるもの凄い作り込みなのはすげぇ分かるけど学校出たらやる事無さすぎてそこもうちょい盛ってもよかったと思う

74 23/11/27(月)17:43:41 No.1128889489

エンドロール超長い… どんだけ予算かけたんだ

75 23/11/27(月)17:43:53 No.1128889549

サブキャラ掘り下げて魅力だけ高めていって読んでる側としてはメインヒロインが特に好きでもない状態で最後に義務のようにメインヒロインとくっついたのすげー納得いかねえ…

76 23/11/27(月)17:43:59 No.1128889580

いくらなんでもアニメOPの歌詞から展開丸パクリすんのは手抜きすぎるだろ 編集も止めろよ

77 23/11/27(月)17:44:11 No.1128889633

マイナスな作品ばかり挙げるのやめろよ!!

78 23/11/27(月)17:44:12 No.1128889635

最後の答え合わせが蛇足!

79 23/11/27(月)17:44:14 No.1128889648

絵は確かに上手くてバトルシーンは迫力あるんだけど キャラクターに1ミリも感情移入出来ないんだよ

80 23/11/27(月)17:44:21 No.1128889677

いつまで別ゲー編やるんだ…

81 23/11/27(月)17:44:31 No.1128889711

どうして一目見て負けるヒロインを追加して 無理矢理三角関係にしようとするんです?

82 23/11/27(月)17:45:11 No.1128889884

同じ看板のコンテンツこきおろして争ってるけどどっちも別に面白くなかった

83 23/11/27(月)17:45:15 No.1128889901

1巻でデスゲーム終わってる…

84 23/11/27(月)17:45:17 No.1128889913

前々作の主人公がゲストで出てるプロ野球選手よりしゃべる回数が少ないどころかbotみたいな事しか言わないのなんなんだ一体 オモシロポイントだと思ってるのかもしれないけど軒並み駄々滑りしてんだよ!

85 23/11/27(月)17:45:22 No.1128889935

EP7から先は無かったことにしてくれんか?

86 23/11/27(月)17:45:23 No.1128889946

前作の悪かったところを改善するのはいいんだけどさ 前作の良かったところを改悪してんのはどういうことだよ プラスがマイナスより多かったのが逆になって駄作になったじゃん

87 23/11/27(月)17:45:29 No.1128889966

あの挿絵がキッズ心に受けたのに 出版社変更挿絵変更三年くらい新刊なしはそりゃキッズはなれるよ キッズの飽きっぽさ舐めるな まあ全巻読んだら面白かったけどさぁ!

88 23/11/27(月)17:45:36 No.1128890003

いちいちこれだから自衛隊はダメだみたいなシーン要らねぇんだよ 本当にダメなミリオタ丸出しじゃん

89 23/11/27(月)17:45:38 No.1128890017

ビックリ人間大集合バトル漫画なんだからリアル格闘漫画ぶるのは無理がある

90 23/11/27(月)17:45:41 No.1128890023

ヒロインレースでスレ画と同じことになった

91 23/11/27(月)17:45:45 No.1128890039

ファン向けすぎる…

92 23/11/27(月)17:45:56 No.1128890088

ストロファイア出てくる話全部面白くない… それ以外が面白かっただけに落差が酷い

93 23/11/27(月)17:45:59 No.1128890107

>マイナスな作品ばかり挙げるのやめろよ!! プラスマイナス0の作品はほぼ記憶に残らないのが…

94 23/11/27(月)17:46:14 No.1128890189

タイトルだしてなくても隠しきれてないのが多すぎる!

95 23/11/27(月)17:46:17 No.1128890207

1期はこんなもんかで2期がすごいよかったのに3期なんも印象ないな…ってなってる

96 23/11/27(月)17:46:19 No.1128890212

素直にトーナメントだけやろうぜ! 陰謀とかいらねえよ!

97 23/11/27(月)17:46:34 No.1128890276

やらかして運営移管してからなんか味しなくなったなって 高難易度は特定のキャラ居ないとどうやっていいかわからないし興味もなくなってきたから辞め時かもしれない

98 23/11/27(月)17:46:37 No.1128890287

個人名出したら作品名隠す意味ないでしょ!

99 23/11/27(月)17:46:54 No.1128890367

凌駕した! 負けるのかよ!?

100 23/11/27(月)17:46:54 No.1128890368

そりゃお色気とかもあったけど基本はキャラ同士の掛け合いと関係性が売りだったはずなのに ソシャゲだからってやっすい主人公ハーレムに帰着させるのはマジでどうかと思う 結果やっぱりほぼ嫉妬と主人公媚びだけしかキャラ性として語られなくなってるし

101 23/11/27(月)17:47:06 No.1128890434

>マイナスな作品ばかり挙げるのやめろよ!! 後の傑作より今あるマイナス点な作品や箸にも棒にもかからないやつの方が目立つんだ

102 23/11/27(月)17:47:15 No.1128890477

>1期はこんなもんかで2期がすごいよかったのに3期なんも印象ないな…ってなってる 俺は1期滅茶苦茶好きで2期はまあサブキャラ主役のスピンオフとしては完成度高いなって思ったけど3期は本当に印象が薄い

103 23/11/27(月)17:47:27 No.1128890534

この友人キャラたちライバルくんと親友ヒロインは作中の役割大きいけど残り二人いらなくね?一人に統合してよくね?

104 23/11/27(月)17:47:33 No.1128890568

オープンワールドただ一点のみが評価ポイントだけどそれ以外は自社の別作品のが断然面白い

105 23/11/27(月)17:47:37 No.1128890583

内部のゴタゴタのせいで制作期間とれなくてゴミになりました! じゃねえんだよ馬鹿がよ…

106 23/11/27(月)17:47:45 No.1128890624

外国人に人気とか言うのやめろ! 日本で人気でなきゃ意味ねえだろ!

107 23/11/27(月)17:48:48 No.1128890918

正直3期は褒めるほど面白くないよ

108 23/11/27(月)17:48:53 No.1128890934

半分義理みたいな感じでクリアはしたけど 初めてこのジャンルに触れるって状態でこれ選んでたら絶対そのジャンルやらなくなると思った

109 23/11/27(月)17:49:08 No.1128891018

図書館のお姉さんキャラの職業が司法書士って…

110 23/11/27(月)17:49:14 No.1128891043

クリアランクの査定がタイムなのはたしかにシリーズ恒例だけどこれはそうしたらダメじゃない?

111 23/11/27(月)17:49:48 No.1128891176

オープンワールドにしなくてよくない…?

112 23/11/27(月)17:49:49 No.1128891179

>図書館のお姉さんキャラの職業が司法書士って… 略して司書!

113 23/11/27(月)17:49:49 No.1128891185

>図書館のお姉さんキャラの職業が司法書士って… 作品分からんけどなんかダメだった

114 23/11/27(月)17:49:50 No.1128891188

戦闘コンテンツが全然ない ミニゲームばっかやるから何のゲームか分かんなくなってきた

115 23/11/27(月)17:50:00 No.1128891230

第2部みたいな扱いなのはわかるけど友人も先輩もチームの人もいないんじゃこう盛り上がらないな…

116 23/11/27(月)17:50:11 No.1128891272

大御所感出してるけどDBHの完全なるパクリな上に戦闘のバランスが考えられてない それぞれのペア間で情報が遮断されてるから片方のペアは哀れな女の子が犠牲になる最後の感動展開についていけない

117 23/11/27(月)17:50:35 No.1128891376

前作は「バディだから」って理由で命まで懸ける関係性を構築したのに片割れの存在消して新主人公のハーレムの一人になってる時点で何かおかしいと思ってた

118 23/11/27(月)17:50:39 No.1128891389

作ってる側の贔屓してるキャラが丸わかりで辛すぎる

119 23/11/27(月)17:50:51 No.1128891461

ネットミームと既存のサブカルネタ擦ってるだけじゃん

120 23/11/27(月)17:50:57 No.1128891491

>オープンワールドにしなくてよくない…? 発売前はオープンワールドなら学園モノじゃなくてよくない…?って前評判だったのが逆転したから舞台設定とシナリオが優秀だったんだよ

121 23/11/27(月)17:51:21 No.1128891620

震災を感動ポルノに使うな

122 23/11/27(月)17:51:31 No.1128891662

実話とリンクさせるって最初は良かったけど今やバリエーションを制限する足枷に見えてくる

123 23/11/27(月)17:51:50 No.1128891732

同じシリーズの別作品で次やったら殺すってセルフパロしてたのは笑ったけどウケないの分かってたなら最初からやるなや!

124 23/11/27(月)17:51:54 No.1128891745

自動生成クソつまんないからもう使うんじゃねえぞ! 無駄に広いだけで何もねえじゃねえか!

125 23/11/27(月)17:52:02 No.1128891786

オンラインがゴミ

126 23/11/27(月)17:52:11 No.1128891833

民家に入れなくてもいいけどせめて店の中のグラフィックくらいは用意して欲しかった オープンワールドって屋内がないって意味ではなくないか…? というか屋内ある施設自体は少しはあるし

127 23/11/27(月)17:52:26 No.1128891908

おっぱいしか見るとこねぇ!

128 23/11/27(月)17:52:33 No.1128891935

オート前提みたいなシステムなんだからオートの知能を悪くするなよ

129 23/11/27(月)17:52:35 No.1128891948

オープンワールドとの相性が恐ろしく悪い 前々作の大味さは良かったけどやっぱ初代が完成度高かったんじゃねえかな

130 23/11/27(月)17:53:04 No.1128892074

ランクマがゴミ ついでにランクマロビーもゴミ

131 23/11/27(月)17:53:16 No.1128892133

理解できねーキャッキャとそもそも作品に向き合わずに笑ってるバカも 理解したふうに妄想を垂れ流してアニヲタwikiに書き込むバカも どっちも嫌い

132 23/11/27(月)17:53:20 No.1128892156

外伝多過ぎ 続編多過ぎ 人気作の続きを知られてない所でやりすぎ

133 23/11/27(月)17:53:28 No.1128892193

>おっぱいしか見るとこねぇ! (どれだ…?)

134 23/11/27(月)17:53:58 No.1128892310

ここで実況するくらいなら配信者のコメントに書き込んでやれよ…

135 23/11/27(月)17:54:00 No.1128892317

売れてるんだろうけど根本的なこと変わってないから未来ない気がする…

136 23/11/27(月)17:54:09 No.1128892368

>民家に入れなくてもいいけどせめて店の中のグラフィックくらいは用意して欲しかった >オープンワールドって屋内がないって意味ではなくないか…? >というか屋内ある施設自体は少しはあるし これがDLCの田舎民家だと人の家なんて入れなくて当然だろって認識になるんだから固定概念って怖いね いやそのくらい田舎の民家のグラフィックが完璧すぎる話なんだが

137 23/11/27(月)17:54:19 No.1128892412

作画も声優も良いのになんで脚本ゴミカスなんだよ なんだよ八人衆も出しといて後半瞬殺か内ゲバで死亡って 四天王で十分だよ

138 23/11/27(月)17:54:19 No.1128892418

間違いなく世界的なゲームなのに その続編を 小説でやるな

139 23/11/27(月)17:54:20 No.1128892420

それは◯◯のようで~しかし◯◯のような~みたいなしょうもない言い回しで文字数稼ぐな

140 23/11/27(月)17:54:21 No.1128892426

オープンワールドのワクワク感は十分楽しんだけどそれはそれとして 場所によって死ぬほど重たくなるマップとか敵小さすぎて頻発する交通事故とか もうちょっとなんとか出来ただろってストレス要素多かったな

141 23/11/27(月)17:54:31 No.1128892469

>外伝多過ぎ >続編多過ぎ >人気作の続きを知られてない所でやりすぎ 正直これ(とそれについてうるさいファン)のおかげで見にくいコンテンツがいっぱいある…

142 23/11/27(月)17:54:37 No.1128892504

主人公が何考えてるか分からんまま身内に迷惑かけるだけかけて終わった…

143 23/11/27(月)17:54:45 No.1128892543

稼いでるくせに翻訳がゴミなのがずーっと変わらない

144 23/11/27(月)17:55:12 No.1128892662

>尻しか見るとこねぇ!

145 23/11/27(月)17:55:21 No.1128892713

別にエロいの嫌いじゃないけどさ ただ乳盛って足太くして肌見せとけばいい訳じゃねえんだわ 濡れ透けとか生足とかに拘ってた頃のお前はどこへ行ったんだよ

146 23/11/27(月)17:55:25 No.1128892732

ドラマ増えすぎだしどれもこれも面白くないのはどうなってんだいい加減にしろ! ってなるけど今までが奇跡だったんだよと言われたらそうだね…ってなる

147 23/11/27(月)17:55:26 No.1128892739

シナリオに自信あるのか分からんが既存メッセージくらいスキップさせろ

148 23/11/27(月)17:55:28 No.1128892747

6は何年後だ?

149 23/11/27(月)17:55:32 No.1128892766

やるのは初代ぶりだったんだけどなんかこう…わりと凡百だったなって 自分が好きなモンスターと女の子かわいい以外は属性多すぎるしシリーズ長いしセオリー知ってる人が楽しんでるだけで割とめんどくさくて思い入れありきかなと思った

150 23/11/27(月)17:56:09 No.1128892942

>シナリオに自信あるのか分からんが既存メッセージくらいスキップさせろ マジでおっさんしかやってないゲームだから諦めろ 若い子はもうセカプロとパズドラとモンスト以外のソシャゲをやってない

151 23/11/27(月)17:56:12 No.1128892953

メインストーリーはともかくイベントストーリー大分苦痛だからスキップさせてくれない?

152 23/11/27(月)17:56:15 No.1128892970

>正直これ(とそれについてうるさいファン)のおかげで見にくいコンテンツがいっぱいある… たまったま当時のシリーズ最新作がシリーズ追ってない人にも大ウケして大ブレイクしたのに 作中重要人物が過去作からのゲストキャラという大ノイズ作品あったりして

153 23/11/27(月)17:56:39 No.1128893055

何か見えてる奴がいるな…

154 23/11/27(月)17:56:41 No.1128893066

演出スキップをつけろ

155 23/11/27(月)17:56:47 No.1128893089

スピンオフの漫画おもしれ…

156 23/11/27(月)17:56:53 No.1128893127

例えとかじゃなく本当に未完成でお出しするんじゃねえ!

157 23/11/27(月)17:57:06 No.1128893177

大人になったキャラが社会で挫折を味わうみたいなテンプレゴミ続編だなこれも…

158 23/11/27(月)17:57:08 No.1128893183

前後は名作なのにこれはボリューム少ないし変なの付いてるし画面暗いし敵が突然別ゲーのキャラみたいになる… 開発チームが悪いのかと思ったら同じチームの次回作のDLCは本編に負けず劣らずの傑作出してくるしなんなの…

159 23/11/27(月)17:57:25 No.1128893267

具体名を出さないからこそ口汚く罵れるのだ

160 23/11/27(月)17:57:26 No.1128893278

シナリオボリューム的にもうメッセージウィンドウを二行だけにするのは無理があると思うんですよ 画面全体表示に切り替え機能つけてくだち

161 23/11/27(月)17:57:45 No.1128893358

前作主人公1はナレ死して前作主人公2は敵の急襲で戦うこともなく死亡は悲しい 一方新メンバー多すぎてとっちらかってる感がつよい

162 23/11/27(月)17:57:53 No.1128893392

>大人になったキャラが社会で挫折を味わうみたいなテンプレゴミ続編だなこれも… 挫折味わったうえで前を向いたり子供の頃の心を取り戻す描写があればいいけどうまくかけてねぇんだ…

163 23/11/27(月)17:57:58 No.1128893422

>例えとかじゃなく本当に未完成でお出しするんじゃねえ! 一昔前は小説版補完とか稀にあるってなるけどDLC補完前提は露骨だなってなる

164 23/11/27(月)17:57:59 No.1128893425

アニメも最近まで映画やってたとはいえ20年以上前のエロゲ原作コンテンツだから今の22歳くらいのオタクたちは知らなくて当然と思ったけど いやFGOだって高校時代クラスで一番イケてないオタクしかやってなかったっすよって言われたのはショックだった

165 23/11/27(月)17:58:00 No.1128893427

なんでそんなにカードゲームやりたがる? これメインコンテンツはカードゲームじゃないだろ

166 23/11/27(月)17:58:06 No.1128893453

元主人公だからってここまで普通の性能にする必用なかったんじゃねえかな…

167 23/11/27(月)17:58:16 No.1128893506

新ストーリーおもろいなー ってポチポチやってたら そのストーリーはライターが書いてる外伝との連動が多いから外伝も読め読め言われたりした 無料公開すればいいのに

168 23/11/27(月)17:58:19 No.1128893520

褐色銀髪巨乳ヒロインは好きだけど続編としてはうんち

169 23/11/27(月)17:58:32 No.1128893584

麻雀やりてえなら専用ソフトでやれや!

170 23/11/27(月)17:58:36 No.1128893599

マスク2のこと?

171 23/11/27(月)17:58:36 No.1128893602

キャラ増やすだけ増やした癖に人気キャラしか出さなくなるのマジで意味ねえからやめろって!

172 23/11/27(月)17:58:39 No.1128893618

>一昔前は小説版補完とか稀にあるってなるけどDLC補完前提は露骨だなってなる DLCとか関係なく進行ができねえ!ってタイプなんだ…

173 23/11/27(月)17:58:39 No.1128893621

なりきりエロスレばっかで内容そんな語られてない言うほど人気あるか?

174 23/11/27(月)17:58:39 No.1128893626

作品のタイトルに入ってるから仕方ないけど敵に好きなようにされたりゴリラにボコボコにされて死にかけたり かと思ったら敵に技を教えてたりなんか寝返ってたりでいい加減殺せ

175 23/11/27(月)17:59:06 No.1128893747

>大人になったキャラが社会で挫折を味わうみたいなテンプレゴミ続編だなこれも… シリーズごとのキャラの扱いの差もひどくない?

176 23/11/27(月)17:59:06 No.1128893750

ライブ感で全シリーズ見てたけど1期以外蛇足がいっぱいでムカデみたいになってる

177 23/11/27(月)17:59:20 No.1128893809

グッズの売り方があくらつ過ぎて作品まで嫌いになるの初めてかもしれん

178 23/11/27(月)17:59:22 No.1128893822

あの絵柄であの内容なのに自前の定形返しもできなくなるくらいそれにプライド持ってたんだ!?

179 23/11/27(月)17:59:25 No.1128893835

アニメがうんこだからってノベライズを持ち上げるのは違うぞ ノベライズもうんこだったぞ

180 23/11/27(月)17:59:30 No.1128893860

>一昔前は小説版補完とか稀にあるってなるけどDLC補完前提は露骨だなってなる 攻略本見ないとストーリーが分からないって時点でおかしいんだよ データ要素じゃない解説本になってる分厚い攻略本が出てる時点でおかしいんだよ 何で褒めてるんだよ

181 23/11/27(月)18:00:13 No.1128894067

悪役の扱いに不満あるのはわかった でも薄汚いのは殺せ!殺せ!って言ってるここのやつらのほうが悪役キャラより薄汚い

182 23/11/27(月)18:00:27 No.1128894133

>ノベライズもうんこだったぞ というかノベライズはノベライズでキャラが全く違う上に露悪趣味丸出し過ぎてアニメより糞なんだよ

183 23/11/27(月)18:00:38 No.1128894185

世代が変わったのに過去キャラばっかり前に出張って来る上に主人公が前に進んだ振りをしてはすぐ凹むを繰り返す作品は加点がなかったな

184 23/11/27(月)18:00:42 No.1128894206

なんかマイナスポイントが多く見られる作品が多いような…

185 23/11/27(月)18:00:42 No.1128894208

リマスターのことリメイクっていうのやめたら?

186 23/11/27(月)18:00:45 No.1128894220

モンハンで逃げる敵を追ってあちこち移動させられるだけでもそこそこダルいのに ソウルライクの意地悪でストレスフルなマップでモンハン式鬼ごっこして楽しいわけねえだろ

187 23/11/27(月)18:00:47 No.1128894227

主人公をオカッパ頭にしないといけないのは仕方ないとはいえ純粋に話があまりにもつまらなさ過ぎる あんなん褒めてるヤツ二度とアメコミについて語るなってなる

188 23/11/27(月)18:01:09 No.1128894350

むしろちゃんとした続編なのに買わなくて 続編出るって喜ばしい事なのに続編出てる事に怨嗟の声をあげるファンなんなの 止まった時間の針動かしてかつてのキャラ達の新たな活躍や知りたかったはずの前作を乗り越えた後の話読めるのに

189 23/11/27(月)18:01:21 No.1128894408

>>一昔前は小説版補完とか稀にあるってなるけどDLC補完前提は露骨だなってなる >攻略本見ないとストーリーが分からないって時点でおかしいんだよ >データ要素じゃない解説本になってる分厚い攻略本が出てる時点でおかしいんだよ >何で褒めてるんだよ アンリミテッドサガ…

190 23/11/27(月)18:01:28 No.1128894443

なろう見るほうがまともな作品見れないよりもマシだとしてもなろうは嫌い

191 23/11/27(月)18:01:37 No.1128894491

途中まではすげー楽しんでたんだけど途中で多様性の押し付けされて萎えちゃった…

192 23/11/27(月)18:01:42 No.1128894518

>シリーズごとのキャラの扱いの差もひどくない? 居酒屋で酒飲ませまくれば大人みたいな古臭ぇ描写

193 23/11/27(月)18:01:46 No.1128894531

有名運動部出身の作者があの部のリアルを描く! みたいなので売り出したのにその部が廃部になったきっかけの不祥事はマイルドなフィクションで誤魔化したのは本当にがっかりだった

194 23/11/27(月)18:01:48 No.1128894545

なんだかんだ文句はあるよ 一作をちゃんとこれ一本で楽しませろよとかジャンルアクションは合わなかったねとか ヒロインが大事なんだからちゃんとそいつらの掘り下げやれよとか色々色々あるけど 次に続けばいいなって思ったけれど ラストにアイドルライブやったのだけはマジで許せねぇ…

195 23/11/27(月)18:01:53 No.1128894563

そろそろ答え合わせが欲しい

196 23/11/27(月)18:01:53 No.1128894564

世代交代したけど前作の主人公が若いままで義理の父親やってるからあんまり意味がない 十二使徒の活躍も見たかったのに殆ど出てこなかった 最後がクリフハンガーで終わったのでとっとと続きを作って下さい

197 23/11/27(月)18:01:58 No.1128894590

書き込みをした人によって削除されました

198 23/11/27(月)18:01:59 No.1128894594

推理小説の探偵の言う事皆んな聞きすぎ そこが駄目

199 23/11/27(月)18:02:00 No.1128894597

>主人公をオカッパ頭にしないといけないのは仕方ないとはいえ純粋に話があまりにもつまらなさ過ぎる >あんなん褒めてるヤツ二度とアメコミについて語るなってなる なんの話してるかわかるように書くなよバーカ

200 23/11/27(月)18:02:02 No.1128894605

途中で主人公の設定変更があったのはわかるよ?それに伴ってゴタゴタしちゃったのもしょうがないと思う でもそれに関係なく特定のキャラしか活躍しないで成長フラグがあったキャラを活躍させないのはふざけてるのか

201 23/11/27(月)18:02:15 No.1128894663

>そろそろ答え合わせが欲しい 要らねえよ馬鹿

202 23/11/27(月)18:02:16 No.1128894669

面白いと思うけど刺さらなかった 1ヶ月後には忘れてると思う

203 23/11/27(月)18:02:33 No.1128894764

>そろそろ答え合わせが欲しい よせ…!

204 23/11/27(月)18:02:43 No.1128894808

>そろそろ答え合わせが欲しい いらない…

205 23/11/27(月)18:02:44 No.1128894814

>有名運動部出身の作者があの部のリアルを描く! >みたいなので売り出したのにその部が廃部になったきっかけの不祥事はマイルドなフィクションで誤魔化したのは本当にがっかりだった 最近はめっきりスピリチュアルみたいな漫画になったのはほんとどうかと思う ゴメス!(最悪の意)してた頃に戻って欲しい

206 23/11/27(月)18:02:47 No.1128894825

マイナスがあるのはまあ語りやすいがスレ画に該当する作品は記憶にも残らないからな…

207 23/11/27(月)18:02:59 No.1128894895

>そろそろ答え合わせが欲しい したら駄目だろ きづいても言わないのが花なんだよ

208 23/11/27(月)18:03:13 No.1128894972

明らかにファンがハマってたの7辺りだろうに初代とか2を纏めて売ったってそりゃウケねえよ!

209 23/11/27(月)18:03:40 No.1128895096

ご都合復活!その背後には不穏な要素が…完!はすっきりしないからやめてくれ なんならご都合復活だけで良かった

210 23/11/27(月)18:03:42 No.1128895107

作者のヒがね…

211 23/11/27(月)18:03:50 No.1128895139

イケメンのラスボスを優遇するのはやめろ

212 23/11/27(月)18:04:02 No.1128895194

途中で死ぬ事想定されてない話作りなのに自分達より圧倒的に強い雑魚敵×7とかエンカウントするようにする動線を用意するなよ あと終盤で急に前作クイズされてミスったら即ゲームオーバーとかよく考えつくなって 何が渋谷最強のギャングじゃどう考えてもネイルガンの方が強い そりゃ学級会とか開かれるよ当然だろ

213 23/11/27(月)18:04:03 No.1128895203

映画としてはそんなに悪くなかったんだが ・今回でシリーズ初接種の人もいるだろうに内容が二期ダイジェストみたいな話 ・女性客来る事も前提だろうにおっぱいが大きすぎる ・おっぱい大きいのにエッチではない ・最後のCGパート以外が劇場公開クオリティになってない 誰向けに売ろうとしてるんだこのIP

214 23/11/27(月)18:04:09 No.1128895228

ポリコレとか人種問題とかで叩かれてたけど 問題はそこじゃなくて普通に内容がつまらないことだと思って

215 23/11/27(月)18:04:15 No.1128895259

受け持った作品を踏み台にしてオリジナルやった割には 制作会社あっさり解散しましたな

216 23/11/27(月)18:04:24 No.1128895306

なんでこんな展開ずっとやってるんだろう ジャンプの編集ならこんなの許さなかったはず

217 23/11/27(月)18:04:37 No.1128895365

属性間で一番人気ないからってアニメでヘイト役にされたのは一生恨むからな…

218 23/11/27(月)18:04:43 No.1128895394

令和版リメイクとしてキャラデザはすごくいい 新キャストにも不満はないしOPEDともに楽曲は好きだ だけどなんか小綺麗なだけで話が淡白に感じるんだよ 旧作ほどの勢いと笑いがないっていうか…

219 23/11/27(月)18:04:44 No.1128895398

なんであんなクソみたいな行動した奴が許されたみたいな雰囲気出してそいつが救済されるみたいな展開入れるんだよ…マジで不快なだけだぞあいつ…

220 23/11/27(月)18:04:49 No.1128895416

>作者のヒがね… これ回避しにくくて辛い 見なければいいのはまあそうなんだけど

221 23/11/27(月)18:04:51 No.1128895429

ダメだ…このスレ"もんじゃ"だ

222 23/11/27(月)18:05:05 No.1128895502

わざわざ前作と繋げてやる意味が分からなかったし全く面白くなかったけどぶっちゃけると角が立つのでネット上ではいいよねしてる こういうのはなんだかんだリアルの集まりで愚痴りあうのが未だに多い

223 23/11/27(月)18:05:06 No.1128895508

作者の炎上ネタで一話やるとは思わなかったよ

224 23/11/27(月)18:05:07 No.1128895513

今更こういう設定があったって話をやられても視聴者にウダウダ言われたから後出しで作ったとしか思わないよ

225 23/11/27(月)18:05:23 No.1128895589

○○○独占配信はクソ

226 23/11/27(月)18:05:24 No.1128895591

7が人気だったのって娯楽要素も含めて立ったと思うんだけど とりあえずシリアスやって地球人の罪やれば面白いと思ってたのかな そもそもあの話は地球人悪いのかはっきりしないところまで含めてのオチだろう

227 23/11/27(月)18:05:24 No.1128895593

3はもう目新しさないのでやりません!みたいな謎のこだわり見せといて普通に人気作の首だけ他の人気作のキャラと挿げ替えたくそしょっぱい駄作にあの一文字つけてリメイク扱いで売り逃げしてんのマジでこの辺でやめときます…

228 23/11/27(月)18:05:25 No.1128895597

作者このキャラ気に入ったんだな… いやまだ引っ張るのか…

229 23/11/27(月)18:05:28 No.1128895613

ガワ被せただけのテンプレだこれ!

230 23/11/27(月)18:05:36 No.1128895644

俺にとってマイナスなポイント言いたい…でも言うと空気悪くなるしID出そうだから言えない…

231 23/11/27(月)18:05:44 No.1128895701

なんで今更リメイクしたの?

232 23/11/27(月)18:05:49 No.1128895728

悪くはないんだけど全体的に前作とか前々作に比べるとなんかこじんまりした話で盛り上がりきれないな…

233 23/11/27(月)18:05:50 No.1128895739

服作るキャラがソシャゲで便利なのは分かるけど インスピレーションが湧かない…→新衣装を着るキャラが出てくる→インスピレーションが湧いてきて服作って着せた!完! ってイベントを5回に4回くらいやってくるのは流石にやりすぎかな……

234 23/11/27(月)18:05:53 No.1128895751

>令和版リメイクとしてキャラデザはすごくいい >新キャストにも不満はないしOPEDともに楽曲は好きだ >だけどなんか小綺麗なだけで話が淡白に感じるんだよ >旧作ほどの勢いと笑いがないっていうか… ギャグアニメはやっぱり間のセンスが要る 絶対要る

235 23/11/27(月)18:06:04 No.1128895801

島編長すぎない?

236 23/11/27(月)18:06:37 No.1128895965

過去作キャラの設定エアプのくせにそいつらに頼ってすり寄ってくんなよ てめぇのオリキャラでニチアサ風味とか言い張るやっすいストーリーでも書いてろ

237 23/11/27(月)18:06:38 No.1128895970

このスレ内で何か見えてるレスしてる「」も実は見てる物が違ったりする事もあるだろうし言わぬが華ってやつだ

238 23/11/27(月)18:06:46 No.1128896027

まあ元々キワモノアニメみたいな作品だったしリメイクにも期待してなかった(その割には前作要素ちゃんと踏襲してて面白かった)けど 新人アイドル売りまーすみたいなノリで作品出されて声優クソ棒読みで当時のファンが積極的についてくるわけ無いだろ!

239 23/11/27(月)18:06:50 No.1128896043

うおっちょっと思想強すぎ…

240 23/11/27(月)18:06:54 No.1128896063

満を持しての続編のはずなのに まさか新キャラの悲しい過去と両親殺されてたってホラーみたいな話に尺割いて バトルものなのにまともなバトルも新形態も描かずに終わるドラマ重視のエンタメ性の薄い新作やるとは思わなんだ

241 23/11/27(月)18:07:17 No.1128896191

アニメ化決まってるのに全然盛り上がってないの笑う

242 23/11/27(月)18:07:17 No.1128896192

>島編長すぎない? わかるように書くのやめろ

243 23/11/27(月)18:07:17 No.1128896195

いまさらくたびれたおっさんもの?ウケるのか? めっちゃめちゃウケたわ…

244 23/11/27(月)18:07:20 No.1128896207

>このスレ内で何か見えてるレスしてる「」も実は見てる物が違ったりする事もあるだろうし言わぬが華ってやつだ 見えるんだな?して見当違いなの出す方が恥ずかしいからな…

245 23/11/27(月)18:07:25 No.1128896238

逆にすごい傑作なのにあんまり話題にならない作品もあるんだ… 今続編漫画やってるからみてほしい…見る手段あるのかな…

246 23/11/27(月)18:07:39 No.1128896304

>出オチ変えただけのテンプレだこれ!

247 23/11/27(月)18:07:44 No.1128896339

続編で捻じ曲げた事実をさらに続編で捻じ曲げて無かったことにするから最高に意味不明になる また貴様だったんだな…!って…イヤ違うだろ!?

248 23/11/27(月)18:07:49 No.1128896362

クソゲーって言ってるのは 作品より展開なのでは? ゲームなんだからいい気分になって当然だろ馬鹿なの

249 23/11/27(月)18:07:56 No.1128896397

期待してたほどじゃなかったなをつまんねえって解釈する奴消滅しねえかなー!

250 23/11/27(月)18:07:57 No.1128896399

いつまで経っても発売しねえどころか いつになったら情報出るんだよ

251 23/11/27(月)18:07:59 No.1128896410

他の作家の筆折ったとかってノリがキモかった連中は 今の続編がクソつまんないのどう思ってんだ?

252 23/11/27(月)18:08:05 No.1128896447

見た目がグロキモなだけで展開は舞台と同じじゃん

253 23/11/27(月)18:08:07 No.1128896460

原作小説に出てこなかった要素だけで盛り上がるの辞めろ

254 23/11/27(月)18:08:14 No.1128896496

作品をアレだなってレスしてそれが見当違いの作品でもスルーするのだ 答え合わせなんてするんじゃない

255 23/11/27(月)18:08:17 No.1128896510

アニメが終わったからってこれまだ連載してたんだとか言うな

256 23/11/27(月)18:08:18 No.1128896515

普段あのメーカーのこと親の敵みたいに叩いてるのはパブリッシャー変わるだけで絶賛になるの露骨すぎるだろ

257 23/11/27(月)18:08:19 No.1128896521

>このスレ内で何か見えてるレスしてる「」も実は見てる物が違ったりする事もあるだろうし言わぬが華ってやつだ あれか…!いや違うか…?ってなってます私

258 23/11/27(月)18:08:20 No.1128896526

>世代交代したけど前作の主人公が若いままで義理の父親やってるからあんまり意味がない >十二使徒の活躍も見たかったのに殆ど出てこなかった >最後がクリフハンガーで終わったのでとっとと続きを作って下さい そもそも主人公と父親の対立構造にしたいのか主人公と相棒の対立構造にしたいのか主人公のオリジンを語りたいのかふわふわしてたのが駄目 あとストロファイアが駄目

259 23/11/27(月)18:08:31 No.1128896588

ただの悪口会場じゃねぇか

260 23/11/27(月)18:08:33 No.1128896606

>>島編長すぎない? >わかるように書くのやめろ つまんない島編はかなりたくさんあるからどれだかバレないぞ

261 23/11/27(月)18:08:36 No.1128896624

あまりに絵が汚ねえから読む気にならん ちゃんと見れば上手いのがわかるとかそういうのはどうでもいい 汚くて雑だから読みたくない

262 23/11/27(月)18:08:42 No.1128896658

倫理観ヤバすぎてアニメになるべきじゃなかった 同じ作者の後発作品では修正効いてるのに原液そのままお出しするな

263 23/11/27(月)18:08:51 No.1128896712

2部入ってから1部にはあった爽快感のある展開がほぼなくなってマジ辛い 話進めるほど暗い気持ちになるもんだからどんどん読む手が止まるようになっちゃった なんかいい感じのキャラが出てきてもでもこのキャラ最終的に死ぬんだよな…ってなるとテンション上がらねえ

264 23/11/27(月)18:08:51 No.1128896714

>期待してたほどじゃなかったなをつまんねえって解釈する奴消滅しねえかなー! ちょっと違うけどすごく綺麗に収まってる名作の続編欲しいっていう奴も消滅してほしい 引用とおんなじこと言うだろうから

265 23/11/27(月)18:08:53 No.1128896721

露骨にこのタイトル叩け!みたいな奴は隠す努力すらしてないからしょーもな…ってなるな…

266 23/11/27(月)18:08:57 No.1128896745

傑作と傑作のコラボ作品のはずなのに なんか猛烈にモヤモヤしたものを残してシメられたのがなんかなーって映画だった 別にこんな本編後を舞台にした作品でメインキャラ殺さなくてもいいじゃない…お祭り作品を葬式にするんじゃないよ

267 23/11/27(月)18:08:59 No.1128896754

悪趣味な風刺もノリと勢いで流せてるうちはいいんだけど 辛気臭い話がダラダラ続いてるとこにそういうの差し込まれると笑えないんだよな… 面白い話描けてないのにいっちょ前に何ネタにしてんの?って思っちゃう

268 23/11/27(月)18:09:00 No.1128896759

作者が既婚だとわかった瞬間サッと引くオタクがキモすぎる

269 23/11/27(月)18:09:00 No.1128896762

ストーリーテンプレまではいいけどキャラまでテンプレだとマジで何が売りなのかわかんねーよ

270 23/11/27(月)18:09:03 No.1128896784

ミスリードを楽しむ場でもあるからまあ…

271 23/11/27(月)18:09:08 No.1128896807

>他の作家の筆折ったとかってノリがキモかった連中は >今の続編がクソつまんないのどう思ってんだ? あれ作家でもない連中がキャッキャ筆折った~言ってただけだよ

272 23/11/27(月)18:09:21 No.1128896870

俺個人の評価としてはまぁまぁ→名作!→うーん?→クソの極みって感じのシリーズです

273 23/11/27(月)18:09:37 No.1128896933

もう男女カップル出来上がったんだからラブコメはここまでにして また昔みたいな下品なギャグ漫画を描いてくださいよぉー

274 23/11/27(月)18:09:41 No.1128896950

2期で尺が足りなかった補完を3期でやるのは良いけど詰め込みすぎてまた尺足りなくなってる

275 23/11/27(月)18:09:54 No.1128896999

2クールで完璧に終わってたのに同世界観で続編作るところまではまあいいよ でも商品展開のために前作の人気キャラを性格変えて登場させたりとりあえず露悪にしとけばいいんだろ?みたいな浅い描写で続編気取ったり挙げ句の果てにはルール無用の大乱闘でなんか決着つけた感じにしてしかも前作のテーマ踏みにじって終わるのマジでばーーーっかじゃねえの?

276 23/11/27(月)18:09:55 No.1128897007

大体マイナスしっかりあるじゃねえか!マイナスポイントも内容も無いのはないのか

277 23/11/27(月)18:10:07 No.1128897057

>ただの悪口会場じゃねぇか 答え合わせしてないからセーフ

278 23/11/27(月)18:10:15 No.1128897094

明確な減点要素ある7-80点ぐらいの作品があったらその減点要素をとことん膨らまして話そうとする奴とかホントになんとかしたい

279 23/11/27(月)18:10:21 No.1128897136

>期待してたほどじゃなかったなをつまんねえって解釈する奴消滅しねえかなー! アレは「俺なんかでももっと面白くできるアイデア湧く」って事は 初見では感動したけど1日おいて改善点並べたらつまんなかったな! みたいに初見感想を塗りつぶしてるケースもある

280 23/11/27(月)18:10:25 No.1128897146

イラスト数とバズりだけはいっちょ前だったのが アプリでてから目に見えて弱いのわかって笑えるわ

281 23/11/27(月)18:10:35 No.1128897190

自分の炎上もネタにしろ!

282 23/11/27(月)18:10:49 No.1128897270

ローカライズがくそ でも声優は頑張ってる

283 23/11/27(月)18:11:06 No.1128897335

エロ漫画家が商業一般漫画を描いたらまぁうんってなる 帰ってこい

284 23/11/27(月)18:11:06 No.1128897336

女性版出すのはいいけどギャグが下品過ぎて見てるのが辛い ファミリーで見れる塩梅まで抑えてほしい

285 23/11/27(月)18:11:06 No.1128897340

本物の親がそういう性格だったとはいえ育ての親や仲間が命懸けで助けに来て救出までは上手くいったのに相手の煽りに乗ってやられるうえに庇ったとはいえ死ぬのはやっぱりダメだと思う

286 23/11/27(月)18:11:10 No.1128897361

映画なのに映像が退屈 本当に噛みついてるだけじゃねえか 時間返せ

287 23/11/27(月)18:11:13 No.1128897381

翻訳も変だし演技指導もなんかおかしい…

288 23/11/27(月)18:11:17 No.1128897391

別にレズ要素入れんなって言ってるんじゃないのよ 入れるならちゃんとやれ

289 23/11/27(月)18:11:22 No.1128897411

雰囲気ゲーってジャンルがあるのはわかるけどちょっとこれは厳しいよ…

290 23/11/27(月)18:11:23 No.1128897415

お祭り作品なのに本編読まずあのスピンオフだけ見て父親としてのダメさは主人公とあのキャラで逆でーとか語るミーハー多すぎる

291 23/11/27(月)18:11:24 No.1128897420

画面が暗い! 何でいつも曇りの日にしか撮影してないんだってくらい青空が映らねえ!

292 23/11/27(月)18:11:31 No.1128897456

なんか悲しい過去持ちの敵グループ4組も出すと流石にネタ切れだな

293 23/11/27(月)18:11:36 No.1128897478

片割れの人気キャラを腐女子向けに配慮できるならもう1人の方にも気を使ってやってほしかった 主人公としてクズ過ぎて男女どっちからも引かれてるだろうが

294 23/11/27(月)18:11:53 No.1128897562

大陸系の転生物は日本だと中々ない上り詰めた人間が転生してもう一回上り詰める系の作品が結構多くて文化の違いが楽しい

295 23/11/27(月)18:11:56 No.1128897575

>本物の親がそういう性格だったとはいえ育ての親や仲間が命懸けで助けに来て救出までは上手くいったのに相手の煽りに乗ってやられるうえに庇ったとはいえ死ぬのはやっぱりダメだと思う 今更その話する!?

↑Top