虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/11/27(月)15:13:40 ヒンメ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/11/27(月)15:13:40 No.1128853419

ヒンメルは土の下で腐ってるじゃない

1 23/11/27(月)15:17:34 No.1128854367

アウラ 防腐処理しろ

2 23/11/27(月)15:25:48 No.1128856272

「もういない人に言われた事を何で気にしてるの?」という魔族との価値観の違いが出てる文章に腐ってるまで入れるのはやや過激な訳じゃない

3 23/11/27(月)15:31:53 No.1128857695

ニュアンス違うよなと思うけどアメリカとの文化の差とかもあるし否定しきれない

4 23/11/27(月)15:33:21 No.1128858010

普通にgoneでいいんじゃないとは思うじゃない

5 23/11/27(月)15:33:21 No.1128858011

だいぶ直接的な侮辱にされてるな…

6 23/11/27(月)15:35:21 No.1128858506

墓の下の死せるキリスト って絵を思い出した

7 23/11/27(月)15:35:45 No.1128858600

デカパイ女のエロ絵にオマケでいるやつその程度でキレんのかよ

8 23/11/27(月)15:35:48 No.1128858611

漫画の英語版はHimmel is long goneらしいじゃない

9 23/11/27(月)15:36:09 No.1128858706

もういないじゃない(通常) もう死んでるじゃない(中パンチ) 土の中で腐ってるじゃない(大パンチ)

10 23/11/27(月)15:44:11 No.1128860608

腐ってるとか言われたらそりゃあなあ!

11 23/11/27(月)15:44:26 No.1128860663

そんなつもりはなかったじゃない

12 23/11/27(月)15:47:47 No.1128861369

>「もういない人に言われた事を何で気にしてるの?」という魔族との価値観の違いが出てる文章に腐ってるまで入れるのはやや過激な訳じゃない 当人的には「いや現実問題物理的に腐っとるやん?」で煽ってるつもりは無いんじゃねえのこれも

13 23/11/27(月)15:51:40 No.1128862176

権利的に色々あるのかもしれんが漫画と訳を変えるのはよくわからない

14 23/11/27(月)15:54:32 No.1128862799

死んだ犬はただの肉じゃない って感じじゃない

15 23/11/27(月)15:57:40 No.1128863440

>当人的には「いや現実問題物理的に腐っとるやん?」で煽ってるつもりは無いんじゃねえのこれも 現実的な事実を言ってるのがアウラでそれを煽りと受け取るのがフリーレンってことだわな

16 23/11/27(月)15:58:42 No.1128863643

アウラ的には別に煽るつもりはなくてヒンメルに怒られたからって言うのに対してもう怒ってくるヒンメルがいないのになんで?っていう魔族が人の心を素で理解できてない描写でしょ?

17 23/11/27(月)16:00:27 No.1128864067

ヒンメル土埋めるってコト!?

18 23/11/27(月)16:00:50 No.1128864155

別にどの訳でもアウラは侮蔑の意味を込めてないのでどっちでもいい 侮蔑の意味込められてるねって思う方が間違いなだけで

19 23/11/27(月)16:01:11 No.1128864227

魔族には人間の情緒が理解出来ないから死んだことを「いなくなった」と表現することすら出来なくて物質としての機能や形を失ってしまったことに重きを置いていると考えることも出来るんじゃない

20 23/11/27(月)16:01:36 No.1128864329

>現実的な事実を言ってるのがアウラでそれを煽りと受け取るのがフリーレンってことだわな 魔族の発言をフリーレンが煽りと捉えたらこの話の文脈丸々変わっちゃうだろ

21 23/11/27(月)16:01:43 No.1128864362

遠いところへ行ったは遺族を悲しませないための優しい表現でよく使われるから こっちのほうが無自覚に相手を傷つけるワードだなってのも分かる

22 23/11/27(月)16:01:48 No.1128864385

>侮蔑の意味込められてるねって思う方が間違いなだけで 状態までカッチリいっちゃってるからdisじゃない

23 23/11/27(月)16:02:14 No.1128864482

侮蔑の心すらなさそうなのに

24 23/11/27(月)16:02:58 No.1128864652

もしかして火葬かもしれないだろ

25 23/11/27(月)16:04:15 No.1128864969

ヒンメルはR.I.Pじゃない

26 23/11/27(月)16:05:29 No.1128865272

>魔族の発言をフリーレンが煽りと捉えたらこの話の文脈丸々変わっちゃうだろ そうかな わざわざアウラがやってきた方法でアウラ自身に自害させるなんてちょっと頭に来てるんじゃねえかと思うけどな 同じ魔族相手でもクヴァールには 大人しくしてれば楽に殺してやるって言うぐらいのことはするのに

27 23/11/27(月)16:05:44 No.1128865333

ハッキリと言っちゃってるとそれはまた別の意味が生まれるじゃない

28 23/11/27(月)16:05:58 No.1128865385

>権利的に色々あるのかもしれんが漫画と訳を変えるのはよくわからない 翻訳とか吹替は国ごとのローカライズなのでその国の人に伝わり易い文脈に調整する意訳は多い

29 23/11/27(月)16:06:41 No.1128865586

フリーレンザスレイヤー…

30 23/11/27(月)16:06:57 No.1128865653

スレ画の下のようになっちゃうからヒンメルはもういないじゃないじゃなくなってるじゃない

31 23/11/27(月)16:07:26 No.1128865779

別に直訳で良い気がするんだけど もういないじゃない だと海外の人に伝わらないの?

32 23/11/27(月)16:08:24 No.1128865996

>ヒンメルはR.I.Pじゃない Rotten in Paradiseじゃない

33 23/11/27(月)16:09:16 No.1128866201

翻訳後がちょっと原作よりニュアンス強すぎるかな でもこういう分かりやすくする翻訳は常に行われてるのでここだけ取り上げる話でもない

34 23/11/27(月)16:09:18 No.1128866204

>そうかな >わざわざアウラがやってきた方法でアウラ自身に自害させるなんてちょっと頭に来てるんじゃねえかと思うけどな >同じ魔族相手でもクヴァールには 大人しくしてれば楽に殺してやるって言うぐらいのことはするのに アウラは元々人間の戦士を死体にして操る人間の価値観でド外道戦術の使い手なんだ

35 23/11/27(月)16:09:42 No.1128866309

ヒンメルはもうエインヘリアルじゃない

36 23/11/27(月)16:09:47 No.1128866324

>別に直訳で良い気がするんだけど >もういないじゃない >だと海外の人に伝わらないの? 直訳だとヒンメルはどこかに行ったじゃない って感じの意味になるな

37 23/11/27(月)16:09:57 No.1128866369

煽り発言ではないし煽りと捉えてもいないよね ただ人類と決定的に違う事を再確認できて安堵してるんだ 人の形をしたものを殺すのに抵抗もあるし良心の呵責もあるからその都度何度も再確認して覚悟を決めているんだよ

38 23/11/27(月)16:10:34 No.1128866512

ただの価値観の違いでぶっ殺すと欧米だとアレだからあくらつな魔族にしてるんじゃない?

39 23/11/27(月)16:11:08 No.1128866651

英訳した人が煽り文句と解釈してたってだけじゃないかな

40 23/11/27(月)16:11:17 No.1128866690

ロスティンペリダィじゃない

41 23/11/27(月)16:11:21 No.1128866705

>ただの価値観の違いでぶっ殺すと欧米だとアレだからあくらつな魔族にしてるんじゃない? たぶんそこまで考えてない

42 23/11/27(月)16:11:37 No.1128866764

敵の文化を理解してるということでソリテールのお株を奪ってやったじゃない

43 23/11/27(月)16:11:45 No.1128866797

あめりかローカライズって表現のギア大体1段上がるよね カヲルくんは直接的にホモだしメガマンはワイリーを事あるごとにロボット原則なんかしらねーで殺そうとするし

44 23/11/27(月)16:11:46 No.1128866803

これだとわざと煽る要素の方が強くなりすぎてる気がするけど文化の差なんだろうか 本当にえ?なんでもう居ないのに?ぐらいの感じで感覚がずれてる表現だよなあそこ

45 23/11/27(月)16:12:28 No.1128866971

煽りというよりナチュラルに魔族どうしようもねえなってシーンだけど翻訳者は違った

46 23/11/27(月)16:12:28 No.1128866977

>ただの価値観の違いでぶっ殺すと欧米だとアレだからあくらつな魔族にしてるんじゃない? あくらつな魔族にしちゃうと話の根幹が変わるのにそんな変な事せんよ ドラゴンボールを適当な翻訳してた時代とは違うんだから

47 23/11/27(月)16:12:45 No.1128867054

「IS GONE」でもう死んでるって意味だから 「ヒンメルはもう死んでるじゃんよ」ってことじゃね

48 23/11/27(月)16:13:24 No.1128867207

ソリテールならそれでいいけどアウラだと違う気がするな

49 23/11/27(月)16:13:41 No.1128867275

>これだとわざと煽る要素の方が強くなりすぎてる気がするけど文化の差なんだろうか >本当にえ?なんでもう居ないのに?ぐらいの感じで感覚がずれてる表現だよなあそこ 訳者の作品への解像度が低かったと考えるしかあるめえ

50 23/11/27(月)16:14:49 No.1128867547

形容表現も入ってる慣用句を直でぶつけてるから割とdisじゃない でも逆にいないじゃないでやると向こうの感情表現じゃ遠回りする言い回しで同情やらの共感や礼節が発生するじゃない それはそれとしてもういないじゃないって素で言ったほうが魔族らしいとは思うじゃない

51 23/11/27(月)16:14:56 No.1128867581

アメリカ人はバカだな!

52 23/11/27(月)16:15:43 No.1128867795

煽りじゃなくて単なる疑問だよね

53 23/11/27(月)16:16:04 No.1128867881

英語圏の人間はアスペ!

54 23/11/27(月)16:16:20 No.1128867955

翻訳者の自我が出すぎててイヤ

55 23/11/27(月)16:16:55 No.1128868112

翻訳者の匙加減一つで何もかも意味とニュアンス変わるからおっかないよな 英訳はちょっと悪意籠もってて俺はなんか違うと思っちゃう

56 23/11/27(月)16:17:35 No.1128868274

>「IS GONE」でもう死んでるって意味だから >「ヒンメルはもう死んでるじゃんよ」ってことじゃね これなんだよな 「死んじゃってる」と「もういない」のニュアンスの差をきっちり読み取って完璧に訳すってホント難しいと思う なので完璧な翻訳より分かりやすい翻訳をする

57 23/11/27(月)16:17:57 No.1128868356

なんでいねえやつの言葉なんか引きずってんの?と もう死んでんだろバーカぐらいには差がある

58 23/11/27(月)16:17:58 No.1128868359

>be long goneは「いなくなって長いこと経つ」,「なくなって久しい」といった意味 >He is long gone.「彼がいなくなって長いこと経つ」 エルフや魔族の感覚だと別に長くないじゃない

59 23/11/27(月)16:18:10 No.1128868410

とっくの昔に地面の下で腐ってるじゃない

60 23/11/27(月)16:18:20 No.1128868443

こういうことあるからファンは原語を学んで自分で読むんだな

61 23/11/27(月)16:18:27 No.1128868474

>翻訳者の匙加減一つで何もかも意味とニュアンス変わるからおっかないよな >英訳はちょっと悪意籠もってて俺はなんか違うと思っちゃう 逆に原書よりも刺さるうまい翻訳もあるからまあホント腕が出るジャンルだね

62 23/11/27(月)16:19:21 No.1128868685

>翻訳者の匙加減一つで何もかも意味とニュアンス変わるからおっかないよな >英訳はちょっと悪意籠もってて俺はなんか違うと思っちゃう 海外から日本語翻訳もそういうケースはあるんだと思う 話としてきちんと通るニュアンスで翻訳された物を読んでる側からだとあんまり気づかないんだろうけど

63 23/11/27(月)16:19:21 No.1128868691

俺はサイヤ人!正義に所属しお前を抹殺するものだ!

64 23/11/27(月)16:19:36 No.1128868753

日本だとあんまないけど向こうだと熱心なオタクが「糞翻訳すんな!」とかキレることあんのかな

65 23/11/27(月)16:19:40 No.1128868770

地の利を得たぞ!!

66 23/11/27(月)16:19:41 No.1128868772

初代遊戯王の最終回とかもおかしくなってるって聞いたな 確認してねえが

67 23/11/27(月)16:19:56 No.1128868818

シェイクスピアは原語で読まないとダメ派は昔から多いだろ

68 23/11/27(月)16:20:13 No.1128868908

英語訳素晴らしい!原作はごみ!

69 23/11/27(月)16:20:15 No.1128868920

お辞儀をするのだ

70 23/11/27(月)16:20:16 No.1128868925

英訳だと魔族がフレーリン呼ぶ時にはフレーリンザスレイヤーになっててそれだいぶ意味違わないかと思ったけど フレーリンザフューネルだとあまりにカッコ悪いから渋々変えたそうだ

71 23/11/27(月)16:20:27 No.1128868966

アメリカ人は?とか""で囲わないと皮肉とかナチュラルにズレた疑問で言ってるのを理解できねえんだ

72 23/11/27(月)16:20:32 No.1128868982

字幕と吹き替えで訳がぜんぜん違うじゃん!!もわりとあるあるだからな

73 23/11/27(月)16:20:37 No.1128869014

根本的に違う原語で同じニュアンスを伝えるのは不可能なんです

74 23/11/27(月)16:20:48 No.1128869057

>日本だとあんまないけど向こうだと熱心なオタクが「糞翻訳すんな!」とかキレることあんのかな 翻訳の出来がいい海賊版を見る言い訳にしてるよ

75 23/11/27(月)16:21:08 No.1128869143

>翻訳の出来がいい海賊版を見る言い訳にしてるよ 糞がよぉ…

76 23/11/27(月)16:21:20 No.1128869196

地の利を得たぞ!

77 23/11/27(月)16:21:26 No.1128869221

>日本だとあんまないけど向こうだと熱心なオタクが「糞翻訳すんな!」とかキレることあんのかな 日本でもクソ翻訳にブチギレるの結構ある気がするけど…

78 23/11/27(月)16:21:26 No.1128869226

例えばコーランなんかは最も美しい文章と言われていて一切の改ざんは許されなかったりする

79 23/11/27(月)16:21:45 No.1128869302

>逆に原書よりも刺さるうまい翻訳もあるからまあホント腕が出るジャンルだね 残念だったなあ、トリックだよ!

80 23/11/27(月)16:21:46 No.1128869309

この場或いはこの世にいないからヒンメルの言いつけ守る意味ないじゃん? ってだけで魔族はやっぱ人間じゃねーなー!ってなるものをそこまでやるか

81 23/11/27(月)16:21:49 No.1128869322

>日本だとあんまないけど向こうだと熱心なオタクが「糞翻訳すんな!」とかキレることあんのかな エヴァのカヲルくんのいう「好きってことさ」は長年「I love you」という非公式訳がされてたのが公式に「I like you」になって炎上した

82 23/11/27(月)16:21:53 No.1128869336

アメコミも洋画もたまに日本語翻訳だと原語版本来のニュアンスやユーモア失われてる!って怒るファンいるしなぁ

83 23/11/27(月)16:21:54 No.1128869346

日本だってハリーポッターとかよく言われてたじゃんね

84 23/11/27(月)16:22:03 No.1128869379

>日本だとあんまないけど向こうだと熱心なオタクが「糞翻訳すんな!」とかキレることあんのかな エヴァのファンサブでカヲルくんがかなり直接的にホモでェ… それで長年やってきたから今更原典にニュアンス近づけたらこんなん違う!!された案件があってェ…

85 23/11/27(月)16:22:05 No.1128869390

>海外から日本語翻訳もそういうケースはあるんだと思う 実際映像ものはほんとひどい翻訳が多いと思う 映像の口の動きに合わせるとかの制限があるとはいえもはや独自の言語みたいになってるのに違和感を覚える

86 23/11/27(月)16:22:22 No.1128869455

>地の利を得たぞ!! 調べれば調べるほど最初からシチュも発言もおかしいとかいう奇跡の訳

87 23/11/27(月)16:22:43 No.1128869538

ミサトさん「Let's fuck.」

88 23/11/27(月)16:23:00 No.1128869611

おったまげー!

89 23/11/27(月)16:23:06 No.1128869635

宗教観で死人の扱いが変わるから 漫画内での表現が自国のニュアンスと明らかに別物だとどうするんだろう

90 23/11/27(月)16:23:15 No.1128869678

おじぎをするのだポッター!

91 23/11/27(月)16:23:26 No.1128869714

腐ってるじゃないだとただの煽りになってしまうので 悪意もなく無意識に出たもういないじゃないとはちょっと違うニュアンスになるか

92 23/11/27(月)16:23:33 No.1128869744

つらぬき丸に文句でもあんのかてめー

93 23/11/27(月)16:23:39 No.1128869766

英語でハリポタ読んでた腐女子が ダンブルドアをホモって見抜いてたしニュアンスってやっぱあるんだろうな

94 23/11/27(月)16:23:48 No.1128869806

>アメリカ人は?とか""で囲わないと皮肉とかナチュラルにズレた疑問で言ってるのを理解できねえんだ アメリカ人は魔族なのでは?

95 23/11/27(月)16:24:05 No.1128869856

FF14とFF16は翻訳神ってた感ある まあ脚本書く人と翻訳する人が隣の席でやってるからだろうけど

96 23/11/27(月)16:24:09 No.1128869871

FF10でユウナのありがとうがアイラブユーになっててGAIJINははっきり言わないと言外の意味察するとか出来ないのか…?ってなったな

97 23/11/27(月)16:24:38 No.1128869996

>宗教観で死人の扱いが変わるから >漫画内での表現が自国のニュアンスと明らかに別物だとどうするんだろう 大抵の国は土葬が普通の歴史あっただろ

98 23/11/27(月)16:24:58 No.1128870077

腐ってるじゃない

99 23/11/27(月)16:25:17 No.1128870141

>FF14とFF16は翻訳神ってた感ある >まあ脚本書く人と翻訳する人が隣の席でやってるからだろうけど 英語版の兄さんは弟守るマンの意識が強いね

100 23/11/27(月)16:25:23 No.1128870167

早すぎたんじゃない

101 23/11/27(月)16:25:55 No.1128870292

ヤバイの翻訳に頭を抱える海外翻訳者

102 23/11/27(月)16:26:00 No.1128870319

>ミサトさん「Let's fuck.」 これを日本語にすると「私とひとつになりたい?心も体もひとつになりたい?それはとても気持ちがいいことなのよ…いいのよ私はいつだっていいの」になるんだ

103 23/11/27(月)16:26:11 No.1128870358

まあ言語変わったら100%伝わらんのはそうだからな… 本当に読みたかったら言葉まで学ぶしかないのはそうなんだろうな…

104 23/11/27(月)16:26:18 No.1128870393

キューブリックみたいに翻訳のすり合わせを原作側がやればいいんだよ

105 23/11/27(月)16:26:48 No.1128870522

なんかメイドラゴンのアニメが翻訳者の思想強すぎてルコアさんがヤバい主張する人になってるみたいな話は聞いたな

106 23/11/27(月)16:26:52 No.1128870542

>ヤバイの翻訳に頭を抱える海外翻訳者 実際図示されてるものを見るとこりゃ難しいわいってなった

107 23/11/27(月)16:26:58 No.1128870564

>FF10でユウナのありがとうがアイラブユーになっててGAIJINははっきり言わないと言外の意味察するとか出来ないのか…?ってなったな 隣人からして生まれ育ちも価値観も違うのが当たり前だから コンテクストなんぞに頼ってんじゃねえ!ってのが当たり前な土地もある はっきり言わなくても通じるだろうってのは島国の悪い癖よ

108 23/11/27(月)16:27:30 No.1128870679

>キューブリックみたいに翻訳のすり合わせを原作側がやればいいんだよ 原作者の負担がね…

109 23/11/27(月)16:27:34 No.1128870698

アウラにヒンメルを貶める意図なんて全くないと思ってたけどもしかしてスレ画が合ってるのか…?

110 23/11/27(月)16:27:35 No.1128870702

>なんかメイドラゴンのアニメが翻訳者の思想強すぎてルコアさんがヤバい主張する人になってるみたいな話は聞いたな 翻訳家の思想が交じるのまじで最悪だな

111 23/11/27(月)16:27:38 No.1128870721

>FF10でユウナのありがとうがアイラブユーになっててGAIJINははっきり言わないと言外の意味察するとか出来ないのか…?ってなったな 察せられないとかじゃなくてあの場面で直訳してThank youだと変な感じになるらしいよ

112 23/11/27(月)16:28:08 No.1128870838

たまに日本語から学ぶGAIJINオタクもいる

113 23/11/27(月)16:28:09 No.1128870842

キリスト教の考え方だと普通に死んでるやつは最終審判の時に甦る想定だからな… ゾンビなんかもだからこそ侮辱的で恐ろしいと思われるわけだし

114 23/11/27(月)16:28:44 No.1128870977

悟空 「オレは宇宙の希望。平和を求める生きとし生ける者への答え。罪なき者の守護神にして闇を照らす光。そして真実。善なる者の同盟者。貴様にとっての悪夢だ!」

115 23/11/27(月)16:28:46 No.1128870986

ソリテールならこいつはこう言ったら面白いだろうなするだろうけどアウラちゃんにそんな察しはないじゃない

116 23/11/27(月)16:28:51 No.1128871005

表現がきつくなるのはまだしも 言ってないことまで言い出すとやばいね

117 23/11/27(月)16:29:10 No.1128871097

スレ画のポストした人は魔族?

118 23/11/27(月)16:29:21 No.1128871149

煽りの意味でヒンメルは死んで腐ってるからもう何も言えないじゃん!するのはソリテールくらいの理解度だよね

119 23/11/27(月)16:29:45 No.1128871252

魔族が言ってるから人の心が無いんだなと分かる 現実で土葬された人に関してこれ言ってたら侮辱になるのかな

120 23/11/27(月)16:29:57 No.1128871299

>悟空 >「オレは宇宙の希望。平和を求める生きとし生ける者への答え。罪なき者の守護神にして闇を照らす光。そして真実。善なる者の同盟者。貴様にとっての悪夢だ!」 これは再翻訳時に大袈裟な表現を使い過ぎなのも良くない

121 23/11/27(月)16:29:59 No.1128871304

>アウラにヒンメルを貶める意図なんて全くないと思ってたけどもしかしてスレ画が合ってるのか…? 死者を悼む気持ちがかけらもない魔族として、ヒンメルが今存在しないから脅威じゃないっていう事実を淡々と述べてるだけだと思う 今ドライバー持ってないからネジ回せないよねってぐらいの事実

122 23/11/27(月)16:30:30 No.1128871409

アニメの場合漫画みたいに読み返せないから 設定をあんまり把握してない人は単にいないっていうだけだとPTから抜けただけだと思うかも知れないので すでに死去しているという点を強調したかったのと 魔族が人間の宗教的な表現を使うのもおかしいから 腐っているという物理的な事実を示す表現にしたのかなって思った

123 23/11/27(月)16:30:48 No.1128871479

呪術で余計なお世wi-fi!を non of my busi-net!にしたのは 背景のwifiの意味も通じるように考慮した形跡が見える

124 23/11/27(月)16:31:06 No.1128871549

魔族と人の感性の違いだから侮辱はいらんでしょ

125 23/11/27(月)16:31:06 No.1128871552

月が綺麗じゃない

126 23/11/27(月)16:31:23 No.1128871610

もう埋葬されたでしょではなく地の中で腐ってるという表現を選んでるのはちょっとなあ

127 23/11/27(月)16:31:26 No.1128871622

>魔族が言ってるから人の心が無いんだなと分かる >現実で土葬された人に関してこれ言ってたら侮辱になるのかな ただの寛容表現だからならない diedだと「最近死んだ」みたいなニュアンスが出てくるのでis rotten in the groundを使う

128 23/11/27(月)16:31:48 No.1128871701

ちゃんと伝わるようにしようとすると訳注が大量につくはめになったりするから大変だよ翻訳

129 23/11/27(月)16:32:16 No.1128871800

>魔族が言ってるから人の心が無いんだなと分かる >現実で土葬された人に関してこれ言ってたら侮辱になるのかな 日本でも亡くなった人に「もうあの人は灰にになったじゃない」は基本的に煽り以外では言わんな

130 23/11/27(月)16:32:28 No.1128871845

>ちゃんと伝わるようにしようとすると訳注が大量につくはめになったりするから大変だよ翻訳 スケジュールもあるしねー

131 23/11/27(月)16:32:31 No.1128871856

まあ煽りや貶めることで戦闘が有利になるならやるとは思う 無害な風な擬態とかはするし

132 23/11/27(月)16:32:45 No.1128871908

日本人でもスレ画みたいな解釈する人がいるならまあこんな訳でもいちいち気にしなくてもいいか…

133 23/11/27(月)16:32:47 No.1128871912

>翻訳家の思想が交じるのまじで最悪だな ほんのちょっとしか話聞かなかったから記憶曖昧で悪いんだけど家父長制を嫌悪して例え話でやたらディスるとかなんとか…?

134 23/11/27(月)16:33:34 No.1128872092

そもそも煽りができるくらい人間理解してる魔族がソリテールくらいしか出てきてないからなあ

135 23/11/27(月)16:33:38 No.1128872106

アウラが埋葬とか言うかなあ 操った後首切るようなキャラだし

136 23/11/27(月)16:33:41 No.1128872120

死んだやつの言ったこと守ってるのが理解できない描写だから余計な煽りはいらんでしょ

137 23/11/27(月)16:34:02 No.1128872196

「嬉ション」の意訳のEcsta-pee(エクスタピー)はすき fu2843527.jpg

138 23/11/27(月)16:34:19 No.1128872276

>なんかメイドラゴンのアニメが翻訳者の思想強すぎてルコアさんがヤバい主張する人になってるみたいな話は聞いたな 思想を披露したいって翻訳者もいればこうした方が面白いぜ!って改変する翻訳者もいるからな…

139 23/11/27(月)16:34:40 No.1128872356

>死んだやつの言ったこと守ってるのが理解できない描写だから余計な煽りはいらんでしょ じゃあ煽りじゃなくて事実を言ってるだけなんじゃないか 魔族に信仰心はないし

140 23/11/27(月)16:34:50 No.1128872394

人類の価値観を持つものは侮辱だと捉えるだろうけど アウラ的には別に煽ってるわけじゃないよ

141 23/11/27(月)16:34:58 No.1128872422

翻訳はまんま訳すのもニュアンス変えるのも翻訳者の個性出て面白い

142 23/11/27(月)16:35:06 No.1128872454

スレ画の人の深読みは別に海外でそんな受け止められ方してないし自己陶酔に浸った勘違いでしかないけど それはそれとしてそういう訳に自分なりの意味を見出すのは好きだよ

143 23/11/27(月)16:35:10 No.1128872468

おまえのじーちゃんばーちゃんってノリで普通にそんないい方したら怒られるからな!

144 23/11/27(月)16:35:42 No.1128872596

直接的に痛い目あってヨボヨボジジイに復讐するでもなく死亡確認するまで逃げ隠れしておきながら いざ死んだらクソほど興味なくて本当に単純にもういないとか言い出すのがアウラちゃんだと思う

145 23/11/27(月)16:35:55 No.1128872652

ここのアウラは戦略的煽りではなくただ淡々と事実を述べただけなのにフリーレンの地雷をぶち抜いてるってことが意思疎通ができない魔族であることを強調させてるんだからその訳はちょっと違うじゃない

146 23/11/27(月)16:36:15 No.1128872726

オーバーナインサウザンド!

147 23/11/27(月)16:36:24 No.1128872764

朽ち果ててるくらいの…嫌でもrottenつってるからな…

148 23/11/27(月)16:36:27 No.1128872774

ミギーの「死んだ犬はただの肉だ」ってニュアンスに近いのかな

149 23/11/27(月)16:36:29 No.1128872785

>直接的に痛い目あってヨボヨボジジイに復讐するでもなく死亡確認するまで逃げ隠れしておきながら >いざ死んだらクソほど興味なくて本当に単純にもういないとか言い出すのがアウラちゃんだと思う もういないのに気にしても仕方ないじゃない

150 23/11/27(月)16:36:34 No.1128872801

意訳すぎて微妙

151 23/11/27(月)16:36:39 No.1128872812

>アウラにヒンメルを貶める意図なんて全くないと思ってたけどもしかしてスレ画が合ってるのか…? はっきり言っちゃうとそれはそれで強調表現になる

152 23/11/27(月)16:36:45 No.1128872838

>アウラが埋葬とか言うかなあ >操った後首切るようなキャラだし 墓守のアウラ 穴掘り役人のリーニエ

153 23/11/27(月)16:36:45 No.1128872841

もう死んだじゃないを土の下で腐ってるじゃないとまで更に装飾して言うのは事実をそのまま言った感じにはならないよなあ

154 23/11/27(月)16:36:48 No.1128872847

アウラがこんな煽ると戦略的に煽りカスするお姉さんの印象が薄まってしまう

155 23/11/27(月)16:36:56 No.1128872878

>「嬉ション」の意訳のEcsta-pee(エクスタピー)はすき >fu2843527.jpg オシッコマンエクスタシー!

156 23/11/27(月)16:37:29 No.1128873013

>アウラが埋葬とか言うかなあ >操った後首切るようなキャラだし 葬送のフリーレンって魔族がつけた二つ名だけど

157 23/11/27(月)16:37:33 No.1128873033

>アウラがこんな煽ると戦略的に煽りカスするお姉さんの印象が薄まってしまう マハトにウザ絡みする役目しか残らなくなって小物化が!

158 23/11/27(月)16:37:49 No.1128873103

煽りを煽りとしてやってる言葉だから訳ヘタクソだな

159 23/11/27(月)16:37:58 No.1128873141

ギャグシーンみたいな女装と男の娘のシーンをガチのトランスジェンダー肯定論で英訳した漫画があると前見たけど大変ね…

160 23/11/27(月)16:38:26 No.1128873258

アウラが素っ気ないからこそソリテールの例外感が強まるというのに…

161 23/11/27(月)16:38:26 No.1128873261

>>アウラが埋葬とか言うかなあ >>操った後首切るようなキャラだし >葬送のフリーレンって魔族がつけた二つ名だけど タイトル回収は分かるけど正直納得いってない 葬送なんて魔族はしないだろ

162 23/11/27(月)16:38:38 No.1128873297

なんかスレ画の人そもそもアウラが言ってることのニュアンス理解してないのでは?って思ってしまった

163 23/11/27(月)16:38:41 No.1128873312

単に事実としてヒンメルはもういない(から気にする必要ない)じゃないって言ってきたからわかりあえないことを確信したって話だと思ってたので 侮蔑的なニュアンスを入れるとちょっとブレる気がする

164 23/11/27(月)16:39:07 No.1128873420

fu2843537.jpg

165 23/11/27(月)16:39:42 No.1128873569

>fu2843537.jpg デモンスレイヤー!

166 23/11/27(月)16:40:34 No.1128873757

普通にHe's not thereとかHe deidで良くない? 土の下で腐ってるとか言うとアウラが人間側の葬儀知ってんのかなとか思っちゃう

167 23/11/27(月)16:40:36 No.1128873767

まとめ動画への転載禁止 まとめサイトへの転載禁止

168 23/11/27(月)16:40:53 No.1128873833

スレ画の人の二番目のツイートが「西洋的価値観」で解釈するならいい翻訳だねって言ってるのか そもそもこの人が日本アウラが煽りでいないじゃないって言ってると思っちゃってるのか分かんないな 前者なら俺もまぁそういうもんかなって思う

169 23/11/27(月)16:41:09 No.1128873894

>タイトル回収は分かるけど正直納得いってない >葬送なんて魔族はしないだろ 伏線なんじゃないか?

170 23/11/27(月)16:41:17 No.1128873933

やっほーソリテールお姉さんだよー人間のよいこのみんなーお遊戯の時間だよー!

171 23/11/27(月)16:41:47 No.1128874048

>普通にHe's not thereとかHe deidで良くない? 英語ができないのは良くわかる

172 23/11/27(月)16:41:54 No.1128874084

ヒンメルはもういないじゃない(ヒンメルはもういないじゃない)

173 23/11/27(月)16:42:12 No.1128874153

>普通にHe's not thereとかHe deidで良くない? >土の下で腐ってるとか言うとアウラが人間側の葬儀知ってんのかなとか思っちゃう 知識としてある程度人間の文化を理解してるのはおかしくないだろ

174 23/11/27(月)16:42:35 No.1128874249

まず英語のタイトルが全然葬送じゃないんでタイトル回収にもなってない けどファンはタイトル回収回だと理解してる

175 23/11/27(月)16:43:23 No.1128874430

わかる 普通にHimmel is goneのほうが一切理解できない魔族感あって好き これだと怒らせようって煽ってるみたい

176 23/11/27(月)16:44:43 No.1128874721

ヒンメルは死んで土の下で腐ってるじゃない(もう居ないから約束守る必要もないじゃない) めちゃくちゃ人間理解した煽りじゃない

177 23/11/27(月)16:44:55 No.1128874768

>>普通にHe's not thereとかHe deidで良くない? >>土の下で腐ってるとか言うとアウラが人間側の葬儀知ってんのかなとか思っちゃう >知識としてある程度人間の文化を理解してるのはおかしくないだろ そもそも北の魔物が偽物の墓作って騙そうとする話あったべ

178 23/11/27(月)16:44:56 No.1128874774

なんか知らんけど本能だけでいもしない父親トークできたり飲みもしないお紅茶できるから 大魔族はこういう煽りできんこたないだろうけど それはそれとしてスレがのシーンはただの疑問のシーンだろ

179 23/11/27(月)16:45:26 No.1128874885

Aura Kill YourSelf

180 23/11/27(月)16:45:26 No.1128874887

まあ外人にはわからないか… このレベルの話は…

181 23/11/27(月)16:45:51 No.1128874982

アウラからしたら叱る存在がいなくなったのに従ってるのは謎でしかないからな

182 23/11/27(月)16:46:40 No.1128875168

かわいそうなことを言って同情を買うのは魔族の中で割と基本テクニックっぽいんだよな

183 23/11/27(月)16:47:05 No.1128875275

ダメだった 何がダメか分からないけど何にでも使える魔法みたいな素敵な言葉

184 23/11/27(月)16:47:09 No.1128875291

魔族は死ぬと灰になってすぐ消えていくから 死体を火葬にするか土葬にするかなんてセンシティブな問題は遠く理解が及ばない領域なんじゃないかな

185 23/11/27(月)16:47:24 No.1128875341

全然意味違うよね 「なんでもう死んだ人のことを気にしてんの?」っていう 完全な価値観の違いの話であって 故意の侮辱とかそういうのじゃない

186 23/11/27(月)16:47:35 No.1128875393

とっくの昔に地面の下で腐り果てております父はーとセレモニーでですね…

187 23/11/27(月)16:47:36 No.1128875398

>普通にHe's not thereとかHe deidで良くない? >土の下で腐ってるとか言うとアウラが人間側の葬儀知ってんのかなとか思っちゃう He diedだと最近ヒンメルが死んだみたいな意味になるぞ 土の下で腐ってるってのはただの直訳

188 23/11/27(月)16:47:52 No.1128875475

>ここのアウラは戦略的煽りではなくただ淡々と事実を述べただけなのにフリーレンの地雷をぶち抜いてるってことが意思疎通ができない魔族であることを強調させてるんだからその訳はちょっと違うじゃない わかるコレが大事なんだよね

189 23/11/27(月)16:47:52 No.1128875476

ちょっと前までフリーレンも似たようなもんだったじゃない いなくなってから大切に思い始めてももう遅いじゃない

190 23/11/27(月)16:48:12 No.1128875559

最近の話でソリテールが同族相手でも容赦なく今興味なくなったとか煽り散らかしてるの見て 本当に悪意理解できないのかな個人ごとに欠落してる概念違うだけなんじゃ魔族って…とは思う

191 23/11/27(月)16:49:02 No.1128875737

もういないやつの言葉聞く必要あんの?ぐらい説明的でもなんか違うしな

192 23/11/27(月)16:50:16 No.1128876053

ヒンメルは腐ってるからもういいじゃない

193 23/11/27(月)16:50:18 No.1128876057

ソリテールは死んだ友人魔族にも思いを馳せてるし魔族のデフォルトからはだいぶズレてると思う 500年生きてもアウラくらいなわけで

194 23/11/27(月)16:50:19 No.1128876061

https://news.ntv.co.jp/category/culture/df3f9a25f7274c798f29461e1aee843b ミサをあまりいじめるな

195 23/11/27(月)16:50:19 No.1128876064

若き身で地中で腐り果てることとなったご子息についてはどのような言葉で哀悼を表せればよろしいのでしょうか 本当にこのような年で地中で腐り果てることになるなど

196 23/11/27(月)16:51:00 No.1128876231

>最近の話でソリテールが同族相手でも容赦なく今興味なくなったとか煽り散らかしてるの見て >本当に悪意理解できないのかな個人ごとに欠落してる概念違うだけなんじゃ魔族って…とは思う 興味なくなったは煽りじゃないと思う

197 23/11/27(月)16:52:53 No.1128876668

こっちだってその英訳を再翻訳して日本語として読み取ってるならニュアンスが合ってるかどうかは判断できないだろ

198 23/11/27(月)16:53:28 No.1128876827

本来は「もういないやつのこと気にしてどうすんの?」っていう魔族の無理解を表現するセリフだから 煽り言葉にされると結構ニュアンスがズレちゃってない?

199 23/11/27(月)16:53:35 No.1128876859

>https://news.ntv.co.jp/category/culture/df3f9a25f7274c798f29461e1aee843b >ミサをあまりいじめるな やっぱりキャラ変わってる事に気づかないんじゃないかこの翻訳者 慣用句でもフェルンがASSなんて言うかよ

200 23/11/27(月)16:53:43 No.1128876890

アメリカ人アイドルが呪術読んでここが誤訳とかいってたな

201 23/11/27(月)16:54:24 No.1128877074

ただ事実としてヒンメルがいないことをさらっと言っただけ その死になんの感慨もないのがフリーレンの魔族らしさだと思う 侮蔑のニュアンスを乗せるのは違う

202 23/11/27(月)16:55:08 No.1128877250

吹き替えもうやってるんだ早いね subの話かと思った

203 23/11/27(月)16:55:21 No.1128877299

ドイツ語圏の翻訳の方が気になる

204 23/11/27(月)16:55:31 No.1128877345

アウラ ライン越えてるよ

205 23/11/27(月)16:56:41 No.1128877615

ヒンメルはグラウンドでロッ転しています

206 23/11/27(月)16:57:10 No.1128877732

アウラの良さが海外にも周知されて私も鼻が高いじゃない

207 23/11/27(月)16:57:13 No.1128877742

顔見せようか(だからお前も前線出ろよ)→興味なくなった(前線出たくないです) 顔見せようか→興味なくなった(見たら殺されそう) 顔見せようか→興味なくなった(興味なくなった) わかんねえ

208 23/11/27(月)16:57:14 No.1128877746

こういう訳になってるんですよ~ならわかるけど微妙にズレてるポイントを熱心に解説されるとむず痒くなってくる

209 23/11/27(月)16:57:14 No.1128877750

>こっちだってその英訳を再翻訳して日本語として読み取ってるならニュアンスが合ってるかどうかは判断できないだろ まあ実際のところその通り スレ画の人が勘違いしてる以上の事は読み取れない

210 23/11/27(月)16:57:48 No.1128877897

>話としてきちんと通るニュアンスで翻訳された物を読んでる側からだとあんまり気づかないんだろうけど 文脈的にはそうだけどさぁ…ってのは結構あるよね 偶に文脈的にもねーよってのもあるけど

211 23/11/27(月)16:57:48 No.1128877898

rot in the groundを選ぶ時点でまあ…

212 23/11/27(月)16:58:39 No.1128878098

洋画の日本語版タイトルでもたまに変なのあるし もしかして翻訳は難しいのでは?

213 23/11/27(月)16:59:16 No.1128878251

ChatGPT…翻訳頼む…

214 23/11/27(月)17:00:22 No.1128878526

多分英語圏の人はそのまま略すと「アウラちゃんの言うとおりだよ!フリーレンは何でもういない男との約束を律儀に守ってるんだい?」って捉えちゃうんだと思う

215 23/11/27(月)17:00:53 No.1128878651

こういうので一番気になるの「答えはお死枚…」かも

216 23/11/27(月)17:01:20 No.1128878769

>多分英語圏の人はそのまま略すと「アウラちゃんの言うとおりだよ!フリーレンは何でもういない男との約束を律儀に守ってるんだい?」って捉えちゃうんだと思う 英語圏が魔族みたいじゃん

217 23/11/27(月)17:01:23 No.1128878784

>多分英語圏の人はそのまま略すと「アウラちゃんの言うとおりだよ!フリーレンは何でもういない男との約束を律儀に守ってるんだい?」って捉えちゃうんだと思う 英語圏には魔族しかいねぇのか

218 23/11/27(月)17:01:34 No.1128878823

>多分英語圏の人はそのまま略すと「アウラちゃんの言うとおりだよ!フリーレンは何でもういない男との約束を律儀に守ってるんだい?」って捉えちゃうんだと思う 英語圏の人のことを魔族だと思ってなきゃ書けないレスじゃない

219 23/11/27(月)17:02:12 No.1128878991

土の下で腐ってる~とか言うのも向こうではなんか慣用句的な使い方あるんだろうかとかわかんなくなっちまうね!

220 23/11/27(月)17:02:22 No.1128879030

>多分英語圏の人はそのまま略すと「アウラちゃんの言うとおりだよ!フリーレンは何でもういない男との約束を律儀に守ってるんだい?」って捉えちゃうんだと思う 死者との約束を守る概念なんてどの国でもあると思うが

221 23/11/27(月)17:02:51 No.1128879141

スラングどころか慣用句レベルでもこの文章でこんな意味になんの!?って言葉あるから文化が違うとしか

222 23/11/27(月)17:03:00 No.1128879176

超有名ミームになってたのか

223 23/11/27(月)17:03:13 No.1128879221

あっ私英語話者だから許してほしいじゃない

224 23/11/27(月)17:03:30 No.1128879294

骨の燃えカスが俺を許してくれないじゃない

225 23/11/27(月)17:04:30 No.1128879548

故人との約束を大事にするシーンなんて洋画でもよくあるだろうが!

226 23/11/27(月)17:04:54 No.1128879644

スレ画の場合は侮蔑のニュアンスを乗せてると言ってるからまあそうなんじゃないの キリスト教の聖人の遺体は腐らないというから逆は侮蔑のニュアンスを含むとしてもおかしくない

227 23/11/27(月)17:05:10 No.1128879722

死人の表現で直截的な言葉を使う言い回しを選ぶ時点で魔族はそういうのわかんないんですよという翻訳表現 その代わり別の意味で分かってんじゃねえかって文脈が生まれて原義の今いない人間の言うこと守ってどうすんのが薄れてる

228 23/11/27(月)17:06:22 No.1128880030

そもそも英語圏で普通の言い回しなんだからそこに悪意を見出す時点で 自分自身が他所の文化も言語も理解してないだけじゃねえの?

229 23/11/27(月)17:06:44 No.1128880121

天国を信じる人間と唯物論でしか語れない魔族の対比で良い感じじゃない?

230 23/11/27(月)17:07:35 No.1128880324

スレ画の人がこれ以上ない侮辱って言ってるから普通の言い回しではないんじゃねえの?

231 23/11/27(月)17:07:37 No.1128880337

>そもそも英語圏で普通の言い回しなんだからそこに悪意を見出す時点で >自分自身が他所の文化も言語も理解してないだけじゃねえの? 悪意?教えてくれ 悪意を知りたい

232 23/11/27(月)17:07:48 No.1128880395

>そもそも英語圏で普通の言い回しなんだから そうなの?

233 23/11/27(月)17:08:21 No.1128880535

マハト帰れや!

234 23/11/27(月)17:08:44 No.1128880620

大丈夫?アメリカの葬式で使っても平気?

235 23/11/27(月)17:09:05 No.1128880700

>大丈夫?アメリカの葬式で使っても平気? 侮辱だっつってんだろ!

236 23/11/27(月)17:10:06 No.1128880941

>大丈夫?アメリカの葬式で使っても平気? 葬式やってる段階じゃ腐ってると言うにはまだ早いじゃない

237 23/11/27(月)17:10:27 No.1128881033

もういないじゃん?っていう端的な発言を明確に侮辱にしちゃうのはどうかなと思う 英語圏だとこのくらい言わないとなんで?ってなってしまうのかな…

238 23/11/27(月)17:10:39 No.1128881076

>大丈夫?アメリカの葬式で使っても平気? どうしてそうすぐ突っ走るんだ!

239 23/11/27(月)17:10:41 No.1128881088

侮辱ととれるニュアンスが入ると違うんじゃねえかなぁとは思うけど英語全然わからんからなんとも言えん

240 23/11/27(月)17:11:04 No.1128881177

よく腐ってますねえとかいうんか英語圏は

241 23/11/27(月)17:11:15 No.1128881222

>大丈夫?アメリカの葬式で使っても平気? 魔族さんか?

242 23/11/27(月)17:11:51 No.1128881370

>よく腐ってますねえとかいうんか英語圏は 腐りが中途半端だとゾンビになった時やっかいじゃない

243 23/11/27(月)17:12:30 No.1128881533

翻訳者が色出しただけじゃない

244 23/11/27(月)17:13:01 No.1128881660

英語圏でも死んだヒンメルが言ってたから~に対してなんで?もういねーじゃんって返しすればコイツおかしいってなりそうなもんだが

245 23/11/27(月)17:13:12 No.1128881696

腐ってほしいと思って土葬してるわけじゃないだろうし普通に侮辱だよなあ

246 23/11/27(月)17:13:36 No.1128881789

このアウラは京都人くらい陰湿

247 23/11/27(月)17:13:49 No.1128881848

>腐ってほしいと思って土葬してるわけじゃないだろうし普通に侮辱だよなあ 腐って欲しくないなら防腐処理すればいいじゃない

248 23/11/27(月)17:14:28 No.1128881993

>>腐ってほしいと思って土葬してるわけじゃないだろうし普通に侮辱だよなあ >腐って欲しくないなら防腐処理すればいいじゃない >魔族さんか?

249 23/11/27(月)17:14:29 No.1128881998

この台詞になんの感慨も湧かない俺は魔族だ

250 23/11/27(月)17:15:11 No.1128882160

>このアウラは京都人くらい陰湿 夏場にええ匂いしそうですなあ

251 23/11/27(月)17:15:12 No.1128882164

元のヒでも「人間にとっては」これ以上ない侮辱って書いてて暗にアウラ目線では端的に事実の指摘をしてるだよねってことが前提になってるし大して間違ったこと言ってないんじゃない?

252 23/11/27(月)17:15:37 No.1128882260

ファラオさんか?

253 23/11/27(月)17:15:50 No.1128882324

>この台詞になんの感慨も湧かない俺は魔族だ いやお前は中学二年生なだけだ

254 23/11/27(月)17:16:32 No.1128882499

>元のヒでも「人間にとっては」これ以上ない侮辱って書いてて暗にアウラ目線では端的に事実の指摘をしてるだよねってことが前提になってるし大して間違ったこと言ってないんじゃない? 狙わないで地雷を踏む才能に溢れすぎてると思う

255 23/11/27(月)17:17:29 No.1128882718

なんか違うって言ってる人はその人間にとってこれ以上ない侮辱が入ってることに言ってると思う

256 23/11/27(月)17:18:06 No.1128882879

まとめ動画への転載禁止 まとめサイトへの転載禁止 

257 23/11/27(月)17:18:08 No.1128882890

煽る目的なしに腐ってるは使わねえと思う

258 23/11/27(月)17:19:08 No.1128883164

シンイチも別に煽ろうとせずに死んだ犬は犬の形をした肉とか言うてますし…

↑Top