虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/11/27(月)13:16:55 これく... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/11/27(月)13:16:55 No.1128825197

これくらいが良い

1 23/11/27(月)13:17:37 No.1128825377

ほろよいだとハピクルサワーの方が好きなんだけど売ってない店結構ある スレ画は大体ある

2 23/11/27(月)13:20:31 No.1128826238

レモみかんの缶デザインいいよね

3 23/11/27(月)13:24:13 No.1128827305

デカビタデザインのシュワビタサワーもいいぞ

4 23/11/27(月)13:27:42 No.1128828261

ジュース感覚で飲めてよい

5 23/11/27(月)13:28:31 No.1128828466

体に良さそう

6 23/11/27(月)13:29:11 No.1128828644

ALC5%とかストゼロになるとにがあじ強くなって飲めない... スレ画くらいならがぶがぶ飲める...

7 23/11/27(月)13:30:49 No.1128829069

カルピスサワー濃い贅沢は美味いから5パーでもガブガブ飲めてしまう

8 23/11/27(月)13:34:24 No.1128830018

500mlのやつ近所になくてちょっとかなしい

9 23/11/27(月)13:37:11 No.1128830701

ジュースとして飲んでる

10 23/11/27(月)13:37:49 No.1128830847

>ジュース感覚で飲めてよい ジュースかったほう安い 飲む会で仕方なく飲むとき用ならわかるが

11 23/11/27(月)13:39:21 No.1128831210

下戸なのでこんなのでも悠仁感開けると寝込んじゃう

12 23/11/27(月)13:39:25 No.1128831229

アイスティーが一番好き 近所で売ってないのが難点

13 23/11/27(月)13:39:43 No.1128831293

ほろ酔いですら飲み切れた事ない毎回ぶっ倒れる

14 23/11/27(月)13:39:50 No.1128831329

ジュースと値段変わらんぞ

15 23/11/27(月)13:40:38 No.1128831523

ドラッグストアで89円であるから同じサイズの缶ジュースとあまり差はないよね

16 23/11/27(月)13:40:49 No.1128831573

こいつのブルーハワイめっちゃ好きだったレギュラーになれ

17 23/11/27(月)13:41:53 No.1128831823

モンスターピンクっぽいやついいよね

18 23/11/27(月)13:43:51 No.1128832330

3%もあったのか

19 23/11/27(月)13:44:21 No.1128832443

ほろよいはジュースとして買ってる 3%だとほろ酔いにもなれないけど味が好きな奴がいくつかある…

20 23/11/27(月)13:47:06 No.1128833183

>スレ画くらいならがぶがぶ飲める... 何故がぶがぶ飲もうとするのか

21 23/11/27(月)13:54:28 No.1128834948

5%とかだとひと缶飲むと二日酔いになる時あるからこれくらいが助かる

22 23/11/27(月)13:55:23 No.1128835138

バーポームムの桃紅茶くらいでいい

23 23/11/27(月)13:58:15 No.1128835776

コーラ復活してくだち…個人的に理想のコーラサワーだった

24 23/11/27(月)14:00:37 No.1128836321

ジュースと言うが他の4%くらいの酒よりなぜか酔う

25 23/11/27(月)14:04:20 No.1128837097

2%で十分ですよ

26 23/11/27(月)14:05:19 No.1128837307

3%くらいのスモールビールも復活してきた >スモール ビール(スモール エールまたはテーブル ビールとも呼ばれます) は、他のほとんどのビールよりも体積あたりのアルコール含有量が低く、通常は 0.5% ~ 2.8% のラガーまたはエールです。[1] [2]濾過されていないお粥のようなものもあり、中世ヨーロッパや植民地時代の北アメリカでは、アルコール度数の高い高価なビールと比較して好まれていた飲み物でした。[3]小さなビールは、子供や使用人が消費するために家庭でも製造されました。 ベトナムのビアホイもこの系統だな

27 23/11/27(月)14:09:16 No.1128838113

がぶがぶ飲むと死ぬからつまみ食いながら時間かけて1缶飲む

28 23/11/27(月)14:17:24 No.1128840091

ジュースがあるならジュース飲むけど これでもやっぱり苦あじあるな…ってなった ライチグレープフルーツ味のジュースどっか出して

29 23/11/27(月)14:19:34 No.1128840609

昔はカクテルパートナーとかがよく並んでるイメージだったけど気付いたらほろよいが最大勢力になってた

30 23/11/27(月)14:23:43 No.1128841526

前はそこそこ飲めたのに1年くらい飲まなかったら超弱くなった… ほろよいありがてえ…

31 23/11/27(月)14:26:07 No.1128842065

全種飲んだわけじゃないけどハズレの味は全然なくてすごいよね

32 23/11/27(月)14:28:47 No.1128842703

飲み比べると白とカシスと白ぶどうが美味い 後桃もまだいける

33 23/11/27(月)14:51:46 No.1128848205

ライトドリンクを流行らせようとしてちょっと流行らないのがここ数年続いてる感じがする ちなみにスレ画をカルピスソーダで薄めたのが好き

34 23/11/27(月)14:53:30 No.1128848602

家飲みはハードリカーを好きな炭酸やジュースやお茶でゴリゴリに薄めたやつで満足だしコスパもいい でも部署の人と会社で飲まなきゃいけない時とかに自分はほろ酔いで…と言えるしどこでも売ってるのでとても助かる

35 23/11/27(月)14:57:44 No.1128849655

スレ画飲むなら三ツ矢サイダーの特濃がいいよ ノンアルなのにトべる

↑Top