23/11/27(月)12:49:17 近所の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/11/27(月)12:49:17 No.1128817063
近所のよく行くブックオフがプラモ置き出したんだけど何故かリシェッタちゃん6000円だったりEGのνが2000円だったりで俺アメリカに来たのかな?ってくらい高くてビックリした…売れてんのかなアレ…
1 23/11/27(月)12:52:53 No.1128818227
買取担当がめちゃくちゃアホなのでは?
2 23/11/27(月)12:53:37 No.1128818468
本社のデータでやってるんだろうから本社がおかしい
3 23/11/27(月)12:57:16 No.1128819576
横のドンキで定価以下で売ってるぞって言いたくなっちゃうのも多いよねプラモ
4 23/11/27(月)12:59:06 No.1128820152
昔は値付けがおかしいと思うようなお得品と出会えたけど今は値付けがおかしいと思うような高額品と出会える
5 23/11/27(月)13:00:52 No.1128820705
ブックオフとイデ屋の中古ガンプラの足元見たクソ値付けは見るたび舌打ちする
6 23/11/27(月)13:01:19 No.1128820829
プラモ大体定価くらいかそれ以上だよな
7 23/11/27(月)13:02:55 No.1128821286
昔の中古屋ガンプラは大きい量販店より品揃え悪いけど安いみたいな感じだったのが量販店より豊富な品揃えをとんでもない値段で売るみたいなのばっかになってしまっていっぱいさみしい
8 23/11/27(月)13:03:28 No.1128821435
逆にたまにバカみたいに安い値段でいいもん転がってることがあるから行くのだ
9 23/11/27(月)13:04:21 No.1128821658
あと組み立て済みのやつをやたら高く売るのは誰が買うの
10 23/11/27(月)13:05:27 No.1128821948
>逆にたまにバカみたいに安い値段でいいもん転がってることがあるから行くのだ 今の所バンダイのプラモでこれまだ見たことないな…
11 23/11/27(月)13:05:33 No.1128821977
たまにAmazonで明日届く奴の倍額みたいなのあるよね
12 23/11/27(月)13:05:43 No.1128822038
ネットでも撃ってるからそっちの落札価格見てると思われる
13 23/11/27(月)13:05:46 No.1128822052
実需要がある値付けじゃなくて大体データから引っ張ってくるんで まあ中古屋はどこも
14 23/11/27(月)13:07:30 No.1128822487
実際売れてないから埃被ってたりする
15 23/11/27(月)13:09:54 No.1128823128
自分のところに在庫があると値段下がる方式になってる 多分その逆で高くなってるんだろうな
16 23/11/27(月)13:19:36 No.1128825986
転売バブルの時に大量に高値で買ったのが他所の店から回ってきたんだろう 最寄りのハードオフもそんな感じだ お前これメルカリの方がまだ安いぞってのが大量にある
17 23/11/27(月)13:20:26 No.1128826204
うちの近所のブッコフでもリシェッタ置いてあったけど流石に定価より少し安いくらいだったぞ
18 23/11/27(月)13:21:00 No.1128826371
ホビーオフ買取以前よりマシになったので遊ばなくなった玩具処分で送るの面倒な時たまに使うわ
19 23/11/27(月)13:21:52 No.1128826620
発売日すぐに売られてるものは 二重予約して余ったからとかなのかな
20 23/11/27(月)13:22:18 No.1128826746
たまに当たりというか逆の意味で頭おかしいもあったりする こないだクロスボーンX魔王2400円で売ってて変な声出た
21 23/11/27(月)13:35:41 No.1128830331
フィギュアは損失デカそうだよな 流行り廃れが早すぎる
22 23/11/27(月)13:39:45 No.1128831306
たまに海外版の漫画が同じ漫画の棚に並んでるんだけど本社に海外版の漫画が登録されてるの?
23 23/11/27(月)13:40:19 No.1128831455
>フィギュアは損失デカそうだよな >流行り廃れが早すぎる フィギュアーツやプラモとかは中古需要もあるからそうでもない プライズや景品関連は在庫の山になる
24 23/11/27(月)13:55:36 No.1128835189
売りに来る奴が近所にいるってだけなんだろうけど最寄りの店はここはプレバンの支店か何かか?ってくらい限定品を置いている
25 23/11/27(月)13:58:04 No.1128835733
いやあプレバン限定は転売の格好のネタだからどこの中古屋もそんなんよ…
26 23/11/27(月)14:00:00 No.1128836181
新品も置いてる駿河屋だと全く同じ商品でも中古の方が高かったりして そりゃ入荷するたびいちいち値段変えるのも大変だろうけどさあ…
27 23/11/27(月)14:00:25 No.1128836276
近所に10万越えのアメコミ映画スタチュー1年置いてあるけど売れるわけねー… 箱クソでけえし良い事ないなあれ
28 23/11/27(月)14:00:46 No.1128836348
トレフィグ系は適当に付けてる店割りとある ちょこのっこホロライブやデモンズクロニクルやユージン立体昆虫図鑑のプレ値ついてるやつが300~600円くらいで売っててオイオイってなった
29 23/11/27(月)14:01:03 No.1128836414
新宿のブッコフにブラックキャンバスのパーカーセットまどか置いてあったけど 発売当時の価格の2倍で置いてあって埃被ってた
30 23/11/27(月)14:02:01 No.1128836611
駿河屋は150円で買った同人誌が数か月後4000円になるいい加減すぎる魔境だから 考えるのをやめたよ
31 23/11/27(月)14:04:29 No.1128837120
オクやメルカリってその時欲しい人が出す熱の価格だから チェーン店の中古相場とはまたちょっと違うんだけど明らかに参考にしてるよなブックオフ
32 23/11/27(月)14:06:29 No.1128837541
箱無し本体のみの物もプレ値付いてる品でも安く売ってることたまにある 状態良しのブーストマーク9レイズバックルとワンネスバックルとワンネスコアのギーツワンネスセットが2200円で目を疑った
33 23/11/27(月)14:06:56 No.1128837634
近所のリサイクルショップが今月いっぱいで閉店するそうで全品8割引セールやってる ガンプラの完品は既に狩られつくした後だったけどランナーや組み立て済みの手足のジャンクはいっぱい買えたから満足
34 23/11/27(月)14:08:17 No.1128837913
ブックオフにせどりに来るならせどりが売る価格で売ろうという視点
35 23/11/27(月)14:09:36 No.1128838189
ホビー系しっかり扱ってて品揃えよくてプライズばっかりじゃない店は値段もまあこんな感じかって安定してる
36 23/11/27(月)14:09:37 No.1128838197
>プライズや景品関連は在庫の山になる 鬼滅と呪術プライズがワンコインでもまったく売れてなくてファンに行き渡った感がある…
37 23/11/27(月)14:12:36 No.1128838887
近所のハードオフはvitaの中古ソフトが元値の千円とか500円引きくらいでここ数年変動してないから随分強気だなってビックリしてる
38 23/11/27(月)14:13:11 No.1128839055
ガンプラでもSDは安い場合が多い LEGENDBBの殺駆頭が相場の半額くらいだったり この前もガンダムベースのでっかいファンネル付きサザビーが定価以下で売ってた
39 23/11/27(月)14:14:00 No.1128839255
持ち主が整理したのか死んだのか昔のSDガンダム武者シリーズが大量入荷してて半分近く駿河屋の買取り価格と同じくらいかそれ以下の値段で以前売ってた 買い占めてすまない
40 23/11/27(月)14:15:08 No.1128839540
たまに行くと欲しかった玩具が安くなってたりしてて財布の紐が緩みそうになる
41 23/11/27(月)14:15:10 No.1128839550
>オクやメルカリってその時欲しい人が出す熱の価格だから >チェーン店の中古相場とはまたちょっと違うんだけど明らかに参考にしてるよなブックオフ 買取価格は当然それよりもかなり低くなる以上ネットを使わずに店に売りに来る奴はだいぶカモだよな…ってちょっと思う
42 23/11/27(月)14:19:21 No.1128840558
こういうのはAmazonで値段を見るのかな
43 23/11/27(月)14:20:22 No.1128840786
レトロゲームに力いれるのはいいんだけど最近明らかに値段上げ始めててつらい
44 23/11/27(月)14:20:26 No.1128840799
高いのでオクとかメルカリとかイデ屋の相場確認ができる
45 23/11/27(月)14:20:37 No.1128840845
>トレフィグ系は適当に付けてる店割りとある >ちょこのっこホロライブやデモンズクロニクルやユージン立体昆虫図鑑のプレ値ついてるやつが300~600円くらいで売っててオイオイってなった バーコードついてないやつだったりすると適当に値段をつけるしかないんだ モノのデカさだったりで値段がつく
46 23/11/27(月)14:20:40 No.1128840854
普通個人としては処分したい時に処分するから オクに出して売れるの待って発送までして…となるより一気に売れる方を選ぶさ
47 23/11/27(月)14:22:46 No.1128841304
中古フィギュアは実物見られるから フリマとかより高くても買うことあるわ 小さい傷とか気になるし
48 23/11/27(月)14:33:49 No.1128843856
カードゲームのルール分からないけどキラキラしてるの見るの楽しいからよく立ち止まって見る カッコイイドラゴンが30円とかデッキ作らないのに買ってしまう
49 23/11/27(月)14:35:06 No.1128844149
>バーコードついてないやつだったりすると適当に値段をつけるしかないんだ イデ屋とかで詳細検索するにしてもバーコードとか欲しいしね… 無数に存在するトレフィグの相場全部覚えるわけにもいかんし
50 23/11/27(月)14:37:40 No.1128844758
中古ショップで昔の可動フィギュア見てほくそ笑むのが地味に好き
51 23/11/27(月)14:38:00 No.1128844842
中古プラモはいわゆるコレクション相場というものがほぼ存在しないからメルカリとかの売値を参照して値付けしてるからどこもクソ高くなるって聞いた
52 23/11/27(月)14:44:34 No.1128846418
最近こういう店で数百円のフィギィアを一つ買ったらなんか行くたびに数百円のフィギュア買うようになってマジでフィギュアは1つ買うと仲間を呼ぶという現象を体感してビビってる