23/11/27(月)12:27:51 復興よ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/11/27(月)12:27:51 No.1128810008
復興よりも先にやることがある
1 23/11/27(月)12:28:41 No.1128810286
疑いも疑いも疑いもある…
2 23/11/27(月)12:33:21 No.1128811823
徳もない…
3 23/11/27(月)12:34:44 No.1128812251
よし、では……
4 23/11/27(月)12:35:16 No.1128812396
せめて確証してから殺せ
5 23/11/27(月)12:35:41 No.1128812518
うむ! ええじゃないかえ
6 23/11/27(月)12:35:55 No.1128812587
現場で根の忍がペインたちと交戦していたり里の者の避難誘導救助活動をしていたという報告が皆無であるならば 処罰は免れないよな
7 23/11/27(月)12:36:10 No.1128812665
>せめて確証してから殺せ 三代目のその甘さが!
8 23/11/27(月)12:36:20 No.1128812716
大名の事ちょっと見直す
9 23/11/27(月)12:36:37 No.1128812830
>>せめて確証してから殺せ >三代目のその甘さが! ダンゾウをここまでのさばらせたのですぞ!
10 23/11/27(月)12:38:41 No.1128813510
スピード処刑
11 23/11/27(月)12:39:15 No.1128813695
いやあの新たな火影は…
12 23/11/27(月)12:40:11 No.1128813991
>いやあの新たな火影は… ダンゾウの処刑が終わるまで待てばよいのではないか?
13 23/11/27(月)12:40:53 No.1128814225
里壊滅里長も死ぬほどの危機の現場散々色々動いてて 現場の人間が3回とも根の忍の姿がまるで見えなかったなら 公の場で糾弾してその上で言い分を聞いて処分するしかない
14 23/11/27(月)12:41:24 No.1128814409
な に も から漂う相談役のマジな怒り
15 23/11/27(月)12:41:29 No.1128814443
そうやって疑わしきで人を罰するの良くないって!
16 23/11/27(月)12:41:37 No.1128814489
>いやあの新たな火影は… それより先にやることがある ダンゾウの処刑だ
17 23/11/27(月)12:41:49 No.1128814545
九尾事件のときはうちはに対する言い分も聞かずに冷遇化したからな まずは根を動かさなかったダンゾウをしっかり絞り上げるべきだったのではないか
18 23/11/27(月)12:42:07 No.1128814643
>な >に >も >から漂う相談役のマジな怒り なんせ猿死んでるからな
19 23/11/27(月)12:42:12 No.1128814686
>そうやって疑わしきで人を罰するの良くないって! うちはのときにそれを率先してやったのは誰だったかの?
20 23/11/27(月)12:43:31 No.1128815093
>そうやって疑わしきで人を罰するの良くないって! 大蛇丸の 木の葉崩しの時 ダンゾウは?
21 23/11/27(月)12:44:21 No.1128815372
な に も
22 23/11/27(月)12:44:32 No.1128815436
それに木ノ葉を壊滅させた責任もある(九尾事件) それに木ノ葉を壊滅させた責任もある(木ノ葉崩し) それに木ノ葉を壊滅させた責任もある(ペイン襲来)
23 23/11/27(月)12:44:55 No.1128815565
>せめて確証してから殺せ いなくてもいいしいても役に立たないし黒い噂や疑いも疑いも疑いもある よしでは
24 23/11/27(月)12:45:35 No.1128815769
な余し い罪か かもし ?あま るだ の で は
25 23/11/27(月)12:45:39 No.1128815799
>それに木ノ葉を壊滅させた責任もある(九尾事件) >それに木ノ葉を壊滅させた責任もある(木ノ葉崩し) >それに木ノ葉を壊滅させた責任もある(ペイン襲来) 徳も判断力もない…
26 23/11/27(月)12:46:05 No.1128815946
うむ! ええじゃない かえ
27 23/11/27(月)12:46:18 No.1128816031
ダンゾウお前何が守りたかったん?
28 23/11/27(月)12:46:36 No.1128816149
相談役たちもそんな褒められた連中じゃなかったような…
29 23/11/27(月)12:46:39 No.1128816162
うむ!さっさとやったほうがいいのではないかえ!
30 23/11/27(月)12:47:22 No.1128816399
>相談役たちもそんな褒められた連中じゃなかったような… >それより先にやることがある >ダンゾウの処刑だ
31 23/11/27(月)12:47:30 No.1128816439
>ダンゾウお前何が守りたかったん? 自分の地位
32 23/11/27(月)12:47:42 No.1128816518
ペイン長門の過去語りもカツユ経由して伝わってるはずだからね ダンゾウが半蔵と秘密裏に手組んで三代目蹴落とそうとしたってこと
33 23/11/27(月)12:47:59 No.1128816614
>相談役たちもそんな褒められた連中じゃなかったような… それに木の葉を壊滅させた責任もある
34 23/11/27(月)12:48:29 No.1128816788
>相談役たちもそんな褒められた連中じゃなかったような… 九尾暴走のとき猿と一緒に最前線に出て里の防衛に全力尽くした ダンゾウは姿を見せなかった
35 23/11/27(月)12:48:57 No.1128816942
>>ダンゾウお前何が守りたかったん? >自分の地位 ちゃんと真っ当に仕事して大活躍すればむしろ周りがその地位を固めてきて困っちゃうくらいになるのではないの?
36 23/11/27(月)12:49:35 No.1128817169
>相談役たちもそんな褒められた連中じゃなかったような… 少なくともダンゾウと比べられるような人達じゃない
37 23/11/27(月)12:49:45 No.1128817226
死ぬ前に共有すべき情報はないのかえ? 大筒木とか
38 23/11/27(月)12:49:55 No.1128817285
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
39 23/11/27(月)12:50:17 No.1128817406
しかしまだ余罪もあるのではないか?
40 23/11/27(月)12:50:28 No.1128817461
ナルトの人柱力のことも上層部だけの秘密にしてたのにどこかから漏洩してるんだよなぁ 猿はちゃんとそういうところ厳しく罰しないの本当どうかと思うよ
41 23/11/27(月)12:50:28 No.1128817463
どうせロクなヤツじゃねーんだ!さっさと殺るぞ!
42 23/11/27(月)12:50:44 No.1128817547
>相談役たちもそんな褒められた連中じゃなかったような… 9尾襲来事件で最前線に出てた事を知っただけで好感度上がった俺はちょろい読者よ
43 23/11/27(月)12:51:13 No.1128817712
>九尾暴走のとき猿と一緒に最前線に出て里の防衛に全力尽くした >ダンゾウは姿を見せなかった うちはを監視していたと証言したら里にいるうちはは自分が見張っていたので九尾事件で動けなかったと言い出さなかった罪が自動で乗る男
44 23/11/27(月)12:53:05 No.1128818270
自来也はペインにくし刺しにされた時自分の選択失敗ばかりだったって言って一度死んだけど ひょっとして三代目の方が失敗ばかりの人生でそのくせ何やら満足気な顔で死んだのか?
45 23/11/27(月)12:53:13 No.1128818344
グラコログラコログラコログラコログラコログラコロ
46 23/11/27(月)12:53:46 No.1128818517
ダンゾウ木の葉に対しての利敵行為多いな…
47 23/11/27(月)12:54:13 No.1128818639
>自来也はペインにくし刺しにされた時自分の選択失敗ばかりだったって言って一度死んだけど >ひょっとして三代目の方が失敗ばかりの人生でそのくせ何やら満足気な顔で死んだのか? 三代目不在だと初代二代目も里の未来信じられずそれ以降の世代も火の意志を継げずに終わるだろう存在ではある
48 23/11/27(月)12:54:23 No.1128818687
こういうのってよくないと思う!
49 23/11/27(月)12:54:41 No.1128818770
猿は親うちはなのに相談役がやたら反うちはなのはやっぱ九尾の時に引きこもってたからなのかな つまりはダンゾウのせいだが
50 23/11/27(月)12:55:04 No.1128818893
>自来也はペインにくし刺しにされた時自分の選択失敗ばかりだったって言って一度死んだけど >ひょっとして三代目の方が失敗ばかりの人生でそのくせ何やら満足気な顔で死んだのか? 後を託して隠居のつもりが四代目死んで再登板 老齢の上に死者多数で弱った政治基盤と復興中の荒れた里を抱えてどうせいって話よ
51 23/11/27(月)12:55:12 No.1128818924
>ダンゾウ木の葉に対しての利敵行為多いな… オビトとの打ち合わせ抜きの連携プレーが有力一族のうちはを滅ぼしひいては大筒木の謎空間探索のハードルを引き上げた
52 23/11/27(月)12:55:48 No.1128819108
三代目はむしろ死ぬまでどころか死に方まで頑張ったので偉い
53 23/11/27(月)12:56:17 No.1128819263
>後を託して隠居のつもりが四代目死んで再登板 この時点で自来也に継がせても良かったのでは
54 23/11/27(月)12:56:28 No.1128819320
初代と二代目の魂封印して穢土転生させないようにしたことだけはマジでナイス判断だよ
55 23/11/27(月)12:56:31 No.1128819339
噂どころじゃなかった
56 23/11/27(月)12:57:02 No.1128819508
>>後を託して隠居のつもりが四代目死んで再登板 >この時点で自来也に継がせても良かったのでは 英雄探しで帰ってこねえ
57 23/11/27(月)12:57:04 No.1128819513
四代目死んだ後立ち上がったのが三代目しかいなかったんじゃないの? むしろ三代目いなかったらこの漫画始まる前に終わってたかもしれん
58 23/11/27(月)12:57:25 No.1128819636
九尾事件の時ダンゾウがうちは監視して動かさなかったくせにアイツら引きこもってたから怪しいんですけお!に流れるように持って行ったからな
59 23/11/27(月)12:57:26 No.1128819640
>>後を託して隠居のつもりが四代目死んで再登板 >この時点で自来也に継がせても良かったのでは 自来也は予言のせいでやる気なかったから…
60 23/11/27(月)12:57:48 No.1128819756
四代目死亡時の火影候補って自来也以外いなかったんだっけ?
61 23/11/27(月)12:58:02 No.1128819828
>むしろ三代目いなかったらこの漫画始まる前に終わってたかもしれん ナルトがどうなってたか考えるとなぁ…
62 23/11/27(月)12:58:11 No.1128819868
>四代目死んだ後立ち上がったのが三代目しかいなかったんじゃないの? >むしろ三代目いなかったらこの漫画始まる前に終わってたかもしれん 稀代の火影!このワシだ!
63 23/11/27(月)12:58:13 No.1128819885
>四代目死亡時の火影候補って自来也以外いなかったんだっけ? ワシだ!
64 23/11/27(月)12:58:29 No.1128819966
ついでにオビトが動きやすくしてたのもダンゾウ
65 23/11/27(月)12:58:31 No.1128819975
>九尾事件の時ダンゾウがうちは監視して動かさなかったくせにアイツら引きこもってたから怪しいんですけお!に流れるように持って行ったからな うちはが九尾を使って暴れさせた疑惑があるから監視していたのなら未然に九尾が暴れるのを阻止できなかったのかえ?
66 23/11/27(月)12:58:43 No.1128820031
三代目は甘さが他人への思いやりとかそういう部分にもつながるから… ダンゾウは処分で
67 23/11/27(月)12:58:49 No.1128820065
タンゾウの最初は里のことも考えてたんだろうけどそこからズレていってもう自分の保身しか残ってない感じ上手いよなあ
68 23/11/27(月)12:58:59 No.1128820114
>>九尾事件の時ダンゾウがうちは監視して動かさなかったくせにアイツら引きこもってたから怪しいんですけお!に流れるように持って行ったからな >うちはが九尾を使って暴れさせた疑惑があるから監視していたのなら未然に九尾が暴れるのを阻止できなかったのかえ? ギロ
69 23/11/27(月)12:59:06 No.1128820151
三代目が甘いんじゃなくて甘えてるお前が悪いだろ
70 23/11/27(月)12:59:22 No.1128820228
最近またコラを見かけることが多くなってきた 年末にNARUTO読みたくなるなにかがあるのだろうか
71 23/11/27(月)12:59:40 No.1128820317
勝手にエモそうな回想するけどやった事がカスすぎる
72 23/11/27(月)13:00:30 No.1128820577
ダンゾウは卑劣様のうちは隔離政策を真逆のうちは優遇政策と勘違いしてたっぽいのが小説のセリフであるからそれも含めて尚更うちはに強く当たってたのかもしれない
73 23/11/27(月)13:00:37 No.1128820625
ダンゾウ 目的 でググるといかがでしたか?系のまとめとか知恵袋でダンゾウは木の葉隠れを守りたかっただけの人 ってのが無限に出てきて同じ漫画読んでるか不安になる
74 23/11/27(月)13:00:41 No.1128820648
ミナトが死んだ時は三忍はもう誰も居ない じゃあシカク辺りがなれよって思うけどナルトの後のシカマルのあの様を見るに 再び三代目に預けたシカクは賢いなって
75 23/11/27(月)13:01:42 No.1128820935
>木の葉隠れを守りたかっただけの人 ペイン襲来時に部下に突っ込まれても動かなかったのに無理あるだろ!?
76 23/11/27(月)13:01:44 No.1128820950
これ魚人島編でホーディーが言ってた「なにも」じゃん
77 23/11/27(月)13:02:12 No.1128821089
>ダンゾウ 目的 >でググるといかがでしたか?系のまとめとか知恵袋でダンゾウは木の葉隠れを守りたかっただけの人 >ってのが無限に出てきて同じ漫画読んでるか不安になる 自分が火影になるために木ノ葉隠れの里は守りたかったんじゃないの
78 23/11/27(月)13:02:30 No.1128821165
こう何もしてないところ出されると処刑も仕方ないかも…
79 23/11/27(月)13:02:33 No.1128821180
ヒルゼン…次はワシの番のようだ…だがワシは…結局……火影にはなれなかった…どこまで行ってもお前には追いつけなかったよ……
80 23/11/27(月)13:02:59 No.1128821301
火影になりたいしそのために木の葉隠れは守りたい ただし里の危機には漁夫狙いで何もしない それがダンゾウ
81 23/11/27(月)13:03:18 No.1128821383
>ダンゾウ 目的 >でググるといかがでしたか?系のまとめとか知恵袋でダンゾウは木の葉隠れを守りたかっただけの人 >ってのが無限に出てきて同じ漫画読んでるか不安になる いかがでしたか系のブログ出てきたけどダンゾウのこと割と正確に描写してると思う https://anime.touhoku-is.com/naruto/shimura-danzo/ fu2843053.png
82 23/11/27(月)13:03:20 No.1128821394
当時の上忍長って九尾に殺されたのかな
83 23/11/27(月)13:03:22 No.1128821406
ぶっちゃけ身体検査するだけで余罪の罪確定する証拠あるからな…
84 23/11/27(月)13:04:13 No.1128821624
やはり囮にするべきだったか…
85 23/11/27(月)13:04:19 No.1128821651
ダンゾウにとっての里はサルと自分が居る場所以上でも以下でもないから里を守りたかったのはある意味で間違いじゃない
86 23/11/27(月)13:04:32 No.1128821698
相談役は知らないこと多すぎたとはいえダンゾウが猿の代わりに木の葉の暗部被ってくれたことに対しては感謝してるのに ダンゾウは相談役のことはたまたま戦争生き残っただけのカスだと思ってるのがね…お前同期で同じチームだろ…
87 23/11/27(月)13:04:42 No.1128821740
しかし何かこう褒めるところも1つぐらいあるのではないかえ? それで処刑を免れる訳では無いがの
88 23/11/27(月)13:05:09 No.1128821868
三代目暗殺しようとしてたのがモロバレしてるし里でやりたい放題してた大蛇丸とも繋がってる…
89 23/11/27(月)13:05:27 No.1128821950
つか暗部作ったのってダンゾウだよね? 必要悪ってやつだったんじゃないの?三代目死んだ後は解体して良かったけど
90 23/11/27(月)13:05:30 No.1128821964
日向の誰かが百眼使うだけで余罪判明するボディ
91 23/11/27(月)13:05:38 No.1128822021
>いかがでしたか系のブログ出てきたけどダンゾウのこと割と正確に描写してると思う いかがでしたか系とは呼べないくらいめっちゃ力入ってないこの記事?
92 23/11/27(月)13:06:08 No.1128822146
>しかし何かこう褒めるところも1つぐらいあるのではないかえ? >それで処刑を免れる訳では無いがの たまに表に馴染めない陰キャタイプに根という居場所を与えたみたいなフォローが入ることがある
93 23/11/27(月)13:06:18 No.1128822187
やらなきゃいけないのに3代目ができなかったこともある程度やってたのではないかえ
94 23/11/27(月)13:07:19 No.1128822438
卑劣様がいて猿がいてその並びに手段を問わないダンゾウがいる分には回ってたんだと思う 卑劣様がいなくなったらもうダメだ
95 23/11/27(月)13:07:19 No.1128822439
>つか暗部作ったのってダンゾウだよね? >必要悪ってやつだったんじゃないの?三代目死んだ後は解体して良かったけど ダンゾウが作ったのは暗部の一部である根であって暗部そのものじゃないよ
96 23/11/27(月)13:07:36 No.1128822512
ちゃんと有事に仕事するギルドナイトみたいな感じよね相談役
97 23/11/27(月)13:07:37 No.1128822517
そもそも忍なんて表からして真っ黒だから闇とかいらないっていうか…
98 23/11/27(月)13:07:58 No.1128822601
最悪なやつなんだけど猿に対する人間くさい劣等感は好き 手を上げられなかったとこも
99 23/11/27(月)13:07:59 No.1128822607
諜報能力に関しては普通に褒められる まあ報告してないからカスではあるんだが
100 23/11/27(月)13:08:10 No.1128822660
暗部作ったのは扉間 なんか私兵組織作ったのはダンゾウ
101 23/11/27(月)13:08:16 No.1128822702
>やらなきゃいけないのに3代目ができなかったこともある程度やってたのではないかえ こいつはね別天神
102 23/11/27(月)13:08:20 No.1128822721
下の世代(綱手シカクカカシサクラ)にことごとくダンゾウはカス!って言われてて 他里にも悪評が広がってるのに一番近かった猿や相談役がダンゾウを高評価してたってのもある意味リアルだ
103 23/11/27(月)13:08:23 No.1128822732
白眼がいる木の葉でうちはの目腕に植え込むのどうかと思いますよ うっかり見られたらそれで終わりじゃん
104 23/11/27(月)13:08:42 No.1128822816
>ちゃんと有事に仕事するギルドナイトみたいな感じよね相談役 そもそも反対はするけど火影が決めたことには従うからな
105 23/11/27(月)13:08:46 No.1128822841
>そもそも忍なんて表からして真っ黒だから闇とかいらないっていうか… 本来の隠れ里における暗部は機密作戦に従事する特殊部隊ぐらいの意味だよ ダンゾウが根とかいうヤバい部門作って暴走した
106 23/11/27(月)13:09:40 No.1128823070
>>ちゃんと有事に仕事するギルドナイトみたいな感じよね相談役 >そもそも反対はするけど火影が決めたことには従うからな 本編だけみると相談役という意味では仕事してるからな…
107 23/11/27(月)13:10:03 No.1128823162
>つか暗部作ったのってダンゾウだよね? >必要悪ってやつだったんじゃないの?三代目死んだ後は解体して良かったけど 暗部は作ってない 暗部に人材提供する人材育成機関の根を作ったけど根出身の奴は呪印のせいで火影の命令よりダンゾウの命令優先するしかないから 本来火影の手足となって後ろ暗い事やる暗部としてはクソ迷惑
108 23/11/27(月)13:10:15 No.1128823212
>白眼がいる木の葉でうちはの目腕に植え込むのどうかと思いますよ >うっかり見られたらそれで終わりじゃん 根の拠点は白眼対策がされてたっていうしあの包帯もそういう特殊な仕組みが施されてたのかもしれん
109 23/11/27(月)13:10:23 No.1128823257
きっと全盛期ダンゾウは里のために汚れ仕事を大量にしてきて文字通り影の火影と言ってもいい立場だったんだろう ただそれを読者は確認できないのだ…
110 23/11/27(月)13:10:57 No.1128823417
サスケの数々のやらかしの中でダンゾウやったのだけは功績にしても良いくらいダンゾウがアレじゃないかえ?
111 23/11/27(月)13:11:02 No.1128823432
ストーリー中のすべての里の危機でマジなにもしてないのひどい
112 23/11/27(月)13:11:29 No.1128823567
>きっと全盛期ダンゾウは里のために汚れ仕事を大量にしてきて文字通り影の火影と言ってもいい立場だったんだろう >ただそれを読者は確認できないのだ… 少なくとも一世代二世代前にはもうよその里にちょっかい出したりろくなことしてはい…
113 23/11/27(月)13:11:44 No.1128823642
>ストーリー中のすべての里の危機でマジなにもしてないのひどい ワシ出てきたらヒルゼンとタッグ組んで初代様2代目様大蛇丸に勝てちゃうじゃん
114 23/11/27(月)13:11:45 No.1128823651
ダンゾウが里のために行動してたのは間違いないよ 問題は老いて囮の時の臆病さと猿へのコンプレックス拗らせすぎて本人すら無自覚に保身と立場への執着にすり替わっただけで こいつ自身に自覚ないのが1番性質悪い
115 23/11/27(月)13:11:47 No.1128823659
卑劣様の時代に必要だった人間なんだろうな 時代が変わったのについていけないどころか悪化しちゃった
116 23/11/27(月)13:12:05 No.1128823742
でもこいつ九尾が出てきた時にうちはの出撃止めといて罪をうちは擦り付けてる…いや犯人もうちはだけどさ…
117 23/11/27(月)13:12:25 No.1128823832
ダンゾウの良いところなんて 若い頃イケメンだったくらいしか思いつかない
118 23/11/27(月)13:12:29 No.1128823858
>>ストーリー中のすべての里の危機でマジなにもしてないのひどい >ワシ出てきたらヒルゼンとタッグ組んで初代様2代目様大蛇丸に勝てちゃうじゃん それだよ!木の葉が求めてるものは!
119 23/11/27(月)13:12:31 No.1128823869
他はともかく猿の時は出て来いよお前!
120 23/11/27(月)13:12:34 No.1128823886
裏でいろいろやってたのはわかるが 何故に裏でいろいろやってたか意味を理解してないと思う
121 23/11/27(月)13:12:46 No.1128823930
里長直属の任務のみ遂行する精鋭が暗部 根は名目上暗部養成機関で別働隊だけど ダンゾウの手足で呪印もさらてる私兵
122 23/11/27(月)13:12:59 No.1128823995
>ワシ出てきたらヒルゼンとタッグ組んで初代様2代目様大蛇丸に勝てちゃうじゃん それで何か問題があるのかえ?
123 23/11/27(月)13:13:00 No.1128824007
まぁうちはとダンゾウ滅ぼしておけばとりあえず安泰だろ
124 23/11/27(月)13:13:04 No.1128824025
>ストーリー中のすべての里の危機でマジなにもしてないのひどい 九尾と木葉崩しは後付けだから…って理由でも九尾事件は2部で描写されてるしおそらく死んでるカガミとダンゾウ以外卑劣小隊出てくるしな…
125 23/11/27(月)13:13:08 No.1128824037
>ストーリー中のすべての里の危機でマジなにもしてないのひどい 何もしてないどころか邪魔してる
126 23/11/27(月)13:13:08 No.1128824042
木ノ葉崩しの三代目の敗因は結構な部分が消耗しすぎたってのがあるから並びたてる奴1人でもいたら大蛇丸撤退した可能性あるのがな・・・
127 23/11/27(月)13:13:17 No.1128824079
作中でダンゾウが高評価されてる部分もあるのは誰もダンゾウの多岐にわたるクズっぷりの全容を把握できてないから説
128 23/11/27(月)13:13:19 No.1128824090
でもイタチのことはめちゃくちゃ評価してるし… イタチの思いを理解しないクソ弟がよぉ…
129 23/11/27(月)13:13:32 No.1128824156
まず暗部の中で更に根っていう闇の中の闇みたいな組織作っといて 「黒い噂絶えない」って他里の人間に周知されてる時点でもうダメ
130 23/11/27(月)13:13:34 No.1128824169
>>ストーリー中のすべての里の危機でマジなにもしてないのひどい >ワシ出てきたらヒルゼンとタッグ組んで初代様2代目様大蛇丸に勝てちゃうじゃん 猿も卑劣様もそれが見たかった展開だと思う
131 23/11/27(月)13:13:36 No.1128824182
>ダンゾウ 目的 >でググるといかがでしたか?系のまとめとか知恵袋で 狂った内容ってわけじゃないがダンゾウ夢作品好き派なのか…とは感じる > やり方は歪んでいると感じるかもしれませんが、彼の一貫した目標は「この葉隠れを守る」ためです。 > 実際に作中でサイが「やり方は強引でも里を思っている気持ちに変わりはない」と述べています。 > ですから反乱を企てていたうちは一族の抹殺を命じました。 > 里の危険分子となるナルトを暁の手から隠し、守ろうとしました。 > そして死の間際、木の葉壊滅を計るサスケとマダラを道連れにしようとしたのです。 > 3代目には別に憎しみを感じている訳ではないと考えられます、なぜなら死の間際に浮かんだのが3代目の笑顔だったからです。ライバルとして旧友として、そしてライバルとして、3代目が命をかけて守ろうとした木の葉を、自分も守りたかった、ということでしょうね。 > > こうして考えるとすごく良い人。やり方は少々強引ですが。
132 23/11/27(月)13:13:58 No.1128824285
何もしてないならまだマシだけどカエルぶっ殺してるからな
133 23/11/27(月)13:14:06 No.1128824334
というか本気出して猿と組んでればあの時の大蛇丸なら初代二代目込みで倒せましたよね?
134 23/11/27(月)13:14:08 No.1128824346
霧隠れがこれ欠陥ルールだわってことで止めた血霧システムを擦ってた老害でもある
135 23/11/27(月)13:14:26 No.1128824425
>作中でダンゾウが高評価されてる部分もあるのは誰もダンゾウの多岐にわたるクズっぷりの全容を把握できてないから説 三代目も本編の再登板後で無能だなんだ言われるし書かれてない部分分からんからな 本来の三代目の代は2人ちゃんと連携して二回の忍界大戦凌いで最大勢力維持してたから名タッグのはずなんだけどね…
136 23/11/27(月)13:14:26 No.1128824428
根所属の忍はサイ筆頭に汚れ仕事こなしてでも里を守る気概に溢れた忍ばかりなのにトップがこれじゃあな
137 23/11/27(月)13:14:36 No.1128824485
犠牲が必要な子もあるじゃなくて犠牲出すことが目的になってるとしか思えない
138 23/11/27(月)13:15:05 No.1128824647
ボルトのアニオリだと大筒木一族に関してもある程度迫ってたくせに何も報告してないカスだから余罪が余計増えてる
139 23/11/27(月)13:15:09 No.1128824667
相談役は猿や綱手にやたら反対してるからダンゾウ派みたいに思われがちだけど別にそんな事もないよね 単にダンゾウに対しては(昔は立派な奴だったし今の悪行もなんか意味があるんじゃ?)って甘く接してるだけだよね
140 23/11/27(月)13:15:14 No.1128824689
自分が統治したら里が強くなれると思ってたのか?
141 23/11/27(月)13:15:15 No.1128824693
>根所属の忍はサイ筆頭に汚れ仕事こなしてでも里を守る気概に溢れた忍ばかりなのにトップがこれじゃあな ダンゾウ樣…里のピンチなんだから流石に出ないとまずいですよ…
142 23/11/27(月)13:15:27 No.1128824750
>というか本気出して猿と組んでればあの時の大蛇丸なら初代二代目込みで倒せましたよね? というか大蛇丸はダンゾウの直接の部下だったからそんなダンゾウの性格まで読んでるだろ
143 23/11/27(月)13:15:35 No.1128824786
>というか本気出して猿と組んでればあの時の大蛇丸なら初代二代目込みで倒せましたよね? 流石にダンゾウもいる場合は大蛇丸も猿ダンゾウ両方とも結界デスマッチに招待はしないだろ
144 23/11/27(月)13:15:42 No.1128824832
>まず暗部の中で更に根っていう闇の中の闇みたいな組織作っといて >「黒い噂絶えない」って他里の人間に周知されてる時点でもうダメ なんか悪い方面ですごい有名人だよねダンゾウ
145 23/11/27(月)13:15:44 No.1128824852
ダンゾウの場合木ノ葉隠れ=ワシになってるのだ!
146 23/11/27(月)13:16:10 No.1128824963
裏で何か仕事してたっぽいような事は作中で言われてても 具体的に何をしてたかまじで描写も言及も一切無い わかってる事はうちは目玉コレクションやってた事くらい
147 23/11/27(月)13:16:12 No.1128824973
>相談役は猿や綱手にやたら反対してるからダンゾウ派みたいに思われがちだけど別にそんな事もないよね >単にダンゾウに対しては(昔は立派な奴だったし今の悪行もなんか意味があるんじゃ?)って甘く接してるだけだよね ぶっちゃけ脇役でちゃんと見られないポジションだから老害みたいに見えるだけで 特に綱手の時の反対意見は正論と言うか綱手が里の指針に博打打ち過ぎである
148 23/11/27(月)13:16:13 No.1128824982
最後にいい感じの雰囲気出してるからなんか憎めないクソ野郎
149 23/11/27(月)13:16:13 No.1128824983
>根所属の忍はサイ筆頭に汚れ仕事こなしてでも里を守る気概に溢れた忍ばかりなのにトップがこれじゃあな 逆らったら死ぬのわかってて根辞めますとか我々も戦いましょう!とか言える部下を育成できてるから教育者としての腕は確かだったんだろうな…
150 23/11/27(月)13:16:15 No.1128824992
>というか本気出して猿と組んでればあの時の大蛇丸なら初代二代目込みで倒せましたよね? 変装もしてないカブトが試験に堂々と参加できてるんだから木の葉崩しはダンゾウも主犯の1人まであるぞ
151 23/11/27(月)13:16:17 No.1128824998
>相談役は猿や綱手にやたら反対してるからダンゾウ派みたいに思われがちだけど別にそんな事もないよね >単にダンゾウに対しては(昔は立派な奴だったし今の悪行もなんか意味があるんじゃ?)って甘く接してるだけだよね 実際2回の大戦を乗り越えた実績はあるはずだしな
152 23/11/27(月)13:16:19 No.1128825013
>相談役は猿や綱手にやたら反対してるからダンゾウ派みたいに思われがちだけど別にそんな事もないよね >単にダンゾウに対しては(昔は立派な奴だったし今の悪行もなんか意味があるんじゃ?)って甘く接してるだけだよね そもそも綱手は反対されても仕方ない事言ってる
153 23/11/27(月)13:16:20 No.1128825016
あれだけ功名心に溢れてるのに悪い噂ばっかりで誰もダンゾウの具体的な功績を知らない
154 23/11/27(月)13:16:26 No.1128825053
ワシに万が一のことがあれば木の葉を守れぬから仕方なかろう
155 23/11/27(月)13:16:40 No.1128825121
> 里の危険分子となるナルトを暁の手から隠し、守ろうとしました。 > そして死の間際、木の葉壊滅を計るサスケとマダラを道連れにしようとしたのです。 俺の知らないシーンだけど?
156 23/11/27(月)13:16:43 No.1128825136
目的そのものは高潔なものだったのかもしれないが手段と逆転してる上に犠牲は必要なのだみたいな感じになって手どうしようもない
157 23/11/27(月)13:17:05 No.1128825231
こういうキャラってだいたい死後評価されるパターンなのに
158 23/11/27(月)13:17:07 No.1128825249
綱手も半抜け忍みたいな状態でずっとフラフラしてたやつだから本来は火影なんて論外なんだよな ダンゾウよりはマシだけど
159 23/11/27(月)13:17:21 No.1128825305
>> 里の危険分子となるナルトを暁の手から隠し、守ろうとしました。 >> そして死の間際、木の葉壊滅を計るサスケとマダラを道連れにしようとしたのです。 >俺の知らないシーンだけど? 裏四象封印使おうとしただろ!
160 23/11/27(月)13:17:24 No.1128825318
評判悪すぎて別天神事件がダンゾウの単独犯ってことで話済んだことは評価してあげようよ
161 23/11/27(月)13:17:29 No.1128825342
BORUTOでも更に悪行が盛られるのは流石としか言いようがない
162 23/11/27(月)13:17:41 No.1128825398
>綱手も半抜け忍みたいな状態でずっとフラフラしてたやつだから本来は火影なんて論外なんだよな >ダンゾウよりはマシだけど だから自来也がよかったんだけどなぁ… 予言がなぁ…
163 23/11/27(月)13:18:11 No.1128825565
>こういうキャラってだいたい死後評価されるパターンなのに 死後裁きに会う
164 23/11/27(月)13:18:45 No.1128825715
途中までは猿のやれない手段も取って補い合って里を守るって気概はあったとは思うんだけど途中から権力と嫉妬に取り憑かれたカスみたいになった
165 23/11/27(月)13:19:02 No.1128825812
相談役の仕事よく分からんけど火影の独裁にならんようあえて反対意見だすのも仕事な気がする それでいて綱手みたいにワンマン強行する気ならそれはそれでまかり通るからそんな役回りだな相談役
166 23/11/27(月)13:19:05 No.1128825824
>まず暗部の中で更に根っていう闇の中の闇みたいな組織作っといて >「黒い噂絶えない」って他里の人間に周知されてる時点でもうダメ 有名な忍者みたいな矛盾
167 23/11/27(月)13:19:08 No.1128825842
凡人が卑劣様になろうとした末路
168 23/11/27(月)13:19:12 No.1128825867
扉間のやむを得ず必要な犠牲もあるって考えを曲解してるんだよな…
169 23/11/27(月)13:19:51 No.1128826047
>>こういうキャラってだいたい死後評価されるパターンなのに >死後裁きに会う 自分で封印してるから地獄にも行ってないぞこいつ
170 23/11/27(月)13:19:52 No.1128826051
ある意味便利なキャラなんだよな 過去に重い闇を抱えた新キャラ出したい時はダンゾウと根のせいにしておけば何とかなる
171 23/11/27(月)13:19:54 No.1128826064
綱手は自分でも向いてないって言ってるし実際火影向いてないからそれはもうしょうがないんだ カカシがえらいよほんと…
172 23/11/27(月)13:20:26 No.1128826206
そもそも猿もやむを得ないとはいえ色々黒いこと飲み込んでるんだからワシが闇になってやるぜとかやる必要がない
173 23/11/27(月)13:20:57 No.1128826359
曲解と言うか結局囮に名乗りを上げれずよりによって猿が即答しちゃった件がずっと尾を引いてる その上で火影に執着するのも綱手ディスるわりにペイン事件で異様に楽観してるのも含めて猿が務めた火影って概念を神格化してる節がある だから歴代最長政権の猿に勝つ→希代の火影になるになってる
174 23/11/27(月)13:21:10 No.1128826427
三代目も白い牙とダンゾウへの甘々対応だけでマイナス評価になりかねないという
175 23/11/27(月)13:21:13 No.1128826440
第一次猿政権の頃は表猿裏ダンゾウで上手くいってたんだろうね忍界大戦2回乗り切ってるし 老害になっちまったのがだめだった
176 23/11/27(月)13:21:54 No.1128826628
別天神あるせいで周りからの評判も一切信用できない
177 23/11/27(月)13:22:01 No.1128826660
三代目の火影としての出番が里が半壊して引退から引っ張り出された後しかないのがな・・・
178 23/11/27(月)13:22:10 No.1128826694
負の御都合主義的というか犠牲は出さなきゃダメだと思ってる節があるのがトップにも汚れ役にも向いてないよ
179 23/11/27(月)13:22:12 No.1128826706
>そもそも猿もやむを得ないとはいえ色々黒いこと飲み込んでるんだからワシが闇になってやるぜとかやる必要がない 分けるなら分けるでいいんだよ 猿と連携せずに闇やってるから猿も闇やる必要があるだけで…
180 23/11/27(月)13:22:17 No.1128826735
>第一次猿政権の頃は表猿裏ダンゾウで上手くいってたんだろうね忍界大戦2回乗り切ってるし >老害になっちまったのがだめだった 平和な時代に向いてない奴だったんだと思う
181 23/11/27(月)13:22:46 No.1128826874
疑いしかないのに余罪を追及する冷静さ好き
182 23/11/27(月)13:22:50 No.1128826897
腕におめめなビジュアルは味方の国にいていい奴じゃ無いだろお前
183 23/11/27(月)13:23:49 No.1128827190
令和は大名や相談役が再評価される時代なのに稀代様は全く再評価されんね
184 23/11/27(月)13:24:24 No.1128827365
>>第一次猿政権の頃は表猿裏ダンゾウで上手くいってたんだろうね忍界大戦2回乗り切ってるし >>老害になっちまったのがだめだった >平和な時代に向いてない奴だったんだと思う じゃあ大戦が落ち着いたタイミングで処刑してりゃよかったんだな
185 23/11/27(月)13:24:39 No.1128827435
>別天神あるせいで周りからの評判も一切信用できない 何ならスレ画の会議で稀代の火影に就任した時も使ってたのでは疑惑があるからな
186 23/11/27(月)13:25:04 No.1128827554
内心猿に勝てるのそれくらいとかはあったかもしれんが猿は闇に向かないから自分がやるが出発点だったろうに 暴走した結果猿が闇もやれてまともに機能すれば自分の闇でも勝てませんを証明したの酷い自爆だと思う
187 23/11/27(月)13:25:38 No.1128827718
>>>第一次猿政権の頃は表猿裏ダンゾウで上手くいってたんだろうね忍界大戦2回乗り切ってるし >>>老害になっちまったのがだめだった >>平和な時代に向いてない奴だったんだと思う >じゃあ大戦が落ち着いたタイミングで処刑してりゃよかったんだな ちゃんと根は解体した 解体で済ませた3代目の甘さが…
188 23/11/27(月)13:26:36 No.1128827966
里の中であれだけやりたい方大出来てるのが猿に甘やかされてたから以外に理由がない
189 23/11/27(月)13:26:38 No.1128827973
色々総合すると相談役の方が 苦言は呈するけど最終的にはトップに従うし常識的見解による説教しかしてないしと なんでお前が自分棚上げして老害扱いできんねんダンゾウって連中だった
190 23/11/27(月)13:26:42 No.1128827993
立場を超え始めたから組織解体して本人失脚は妥当だしそこは猿攻めても・・・ その時点ではそこで急に処刑だ!とかいうほうが問題になっちゃう
191 23/11/27(月)13:27:01 No.1128828070
ねぇダンゾウってさ…
192 23/11/27(月)13:27:28 No.1128828192
>何ならスレ画の会議で稀代の火影に就任した時も使ってたのでは疑惑があるからな さすがにチャージが間に合わないんじゃない?
193 23/11/27(月)13:27:37 No.1128828237
>自分が火影になるために木ノ葉隠れの里は守りたかったんじゃないの だったらせめて長門のときは戦力出せや
194 23/11/27(月)13:27:59 No.1128828321
>別天神あるせいで周りからの評判も一切信用できない ああ…そういえばそうか…
195 23/11/27(月)13:28:49 No.1128828530
>だったらせめて長門のときは戦力出せや 綱手姫がいる限り全滅は無いだろう…
196 23/11/27(月)13:29:09 No.1128828628
ダンゾウって老いて老害化したというには早すぎる段階での悪事多すぎない? 少なくとも本編より10年くらい前の九尾襲来引きこもり・長門達包囲・カブト殺害指令の3件についてはその時点でそれを成すだけの下地があったわけだし
197 23/11/27(月)13:30:25 No.1128828960
>こういうキャラってだいたい死後評価されるパターンなのに 死後相談役から里のことを思っているやつから死んでいくという高すぎる評価をもらっただろ
198 23/11/27(月)13:30:29 No.1128828980
同じ卑劣小隊のうちはカガミが割と早逝してるっぽいから なんかそこらへんで面倒くさいひと悶着があったのではって疑惑あったなダンゾウ まあカガミ謎多いから推測でしかないけど
199 23/11/27(月)13:30:33 No.1128828993
再評価で大名会議の時お面の人の隣で3代目の批判してるのが滅茶苦茶徳の無い行動だと判明したの笑う
200 23/11/27(月)13:30:49 No.1128829076
二代目様の闇の部分を真似ようとしすぎて滑ってる感じ
201 23/11/27(月)13:30:59 No.1128829120
数時間あればチャージ完了してるから柱間細胞おかしい
202 23/11/27(月)13:31:24 No.1128829216
>二代目様の闇の部分を真似ようとしすぎて滑ってる感じ 常人が真似するもんじゃないよあれ
203 23/11/27(月)13:31:47 No.1128829317
>さすがにチャージが間に合わないんじゃない? 作中の正確な時間間に合わないけどギリギリ間に合いそうな感じはする
204 23/11/27(月)13:31:48 No.1128829321
>ダンゾウって老いて老害化したというには早すぎる段階での悪事多すぎない? >少なくとも本編より10年くらい前の九尾襲来引きこもり・長門達包囲・カブト殺害指令の3件についてはその時点でそれを成すだけの下地があったわけだし 九尾襲撃の地点で隠居してた三代目の同世代なんだからその地点で十分老害になれる
205 23/11/27(月)13:31:52 No.1128829336
>少なくとも本編より10年くらい前の九尾襲来引きこもり・長門達包囲・カブト殺害指令の3件についてはその時点でそれを成すだけの下地があったわけだし 三代目が四代目に引き継ぐ時代だから同年代は表舞台から去ってもいい時期だよ
206 23/11/27(月)13:32:10 No.1128829411
九尾事件 沈黙 木の葉崩し 沈黙 ペイン襲来 沈黙 マジこの時なにやってたの?
207 23/11/27(月)13:32:33 No.1128829498
>ダンゾウって老いて老害化したというには早すぎる段階での悪事多すぎない? >少なくとも本編より10年くらい前の九尾襲来引きこもり・長門達包囲・カブト殺害指令の3件についてはその時点でそれを成すだけの下地があったわけだし 厄介な事に公的には三代目にダメだされて失脚済みだから九尾の時情報が来てなかったとかそういうで済む 他は私兵でやってるし…
208 23/11/27(月)13:32:43 No.1128829540
>>だったらせめて長門のときは戦力出せや >綱手姫がいる限り全滅は無いだろう… 全滅しなければいいっていうのかよ
209 23/11/27(月)13:33:14 No.1128829676
木ノ葉崩しの時はメタ的に言うとまだ存在すらなかった時期だから仕方ないんだけど今までの無能ムーブ考えるとろくなことしてねえんだろうなってなる
210 23/11/27(月)13:33:39 No.1128829800
トシだぞ!もう裏方だぞ! とフォローしようにも猿とホムラとコハルがみんなで九尾相手に頑張ってたのが…
211 23/11/27(月)13:33:39 No.1128829801
>>>だったらせめて長門のときは戦力出せや >>綱手姫がいる限り全滅は無いだろう… >全滅しなければいいっていうのかよ ワシが居て人が居ればそこが新たな木の葉…
212 23/11/27(月)13:33:42 No.1128829813
大名たちが有能な判断してるのはじめてみた
213 23/11/27(月)13:33:47 No.1128829837
ミナトがあと20年くらい長生きしてりゃこんな問題も起きなかったんだが
214 23/11/27(月)13:33:55 No.1128829877
>九尾事件 沈黙 >木の葉崩し 沈黙 >ペイン襲来 沈黙 >マジこの時なにやってたの? 九尾事件→私兵温存と自分の保身と親三代目派閥なうちはの面目潰し工作 木の葉崩し→不明だけど共犯の可能性あり ペイン襲来→私兵温存と自分の保身
215 23/11/27(月)13:34:17 No.1128829987
>ダンゾウって老いて老害化したというには早すぎる段階での悪事多すぎない? >少なくとも本編より10年くらい前の九尾襲来引きこもり・長門達包囲・カブト殺害指令の3件についてはその時点でそれを成すだけの下地があったわけだし 実際猿コンプ拗らせが主原因で老いはあんまり関係ないからな… なんなら精神的には猿が火影任命された時から止まってる
216 23/11/27(月)13:34:56 No.1128830151
>綱手姫がいる限り全滅は無いだろう… これまでの火影が危機的状況をなんとかしてるのをずっと目の当たりにしてるせいか火影に対して信仰めいたもの持ってるよね 自分が火影になったら同じことしないといけないのがすっぽ抜けてる気がするが
217 23/11/27(月)13:35:16 No.1128830222
>>さすがにチャージが間に合わないんじゃない? >作中の正確な時間間に合わないけどギリギリ間に合いそうな感じはする 五影会談中に使用してそこから逃亡中のサスケ戦終盤にはチャージ完了してるから余裕じゃないか
218 23/11/27(月)13:35:26 No.1128830258
>トシだぞ!もう裏方だぞ! >とフォローしようにも猿とホムラとコハルがみんなで九尾相手に頑張ってたのが… そのくせ火影にはなりたいおじいちゃんだからボケてるの?って言われても仕方ない
219 23/11/27(月)13:35:39 No.1128830315
>木ノ葉崩しの時はメタ的に言うとまだ存在すらなかった時期だから仕方ないんだけど今までの無能ムーブ考えるとろくなことしてねえんだろうなってなる メタ的に存在してなくてもあとで過去編やって盛ることはいくらでもできるんだよな…
220 23/11/27(月)13:36:19 No.1128830500
>これまでの火影が危機的状況をなんとかしてるのをずっと目の当たりにしてるせいか火影に対して信仰めいたもの持ってるよね >自分が火影になったら同じことしないといけないのがすっぽ抜けてる気がするが イザナギでなんとかできるもん!
221 23/11/27(月)13:36:27 No.1128830535
>>トシだぞ!もう裏方だぞ! >>とフォローしようにも猿とホムラとコハルがみんなで九尾相手に頑張ってたのが… >そのくせ火影にはなりたいおじいちゃんだからボケてるの?って言われても仕方ない なんなら高齢者と現役世代がすぐ最前線でて若者と子供逃がしてるから言い訳できん トリフそこで戦死疑惑あるし…
222 23/11/27(月)13:36:34 No.1128830567
木ノ葉崩しは大蛇丸姿見せたから 最大限の厳戒態勢敷いたにも関わらず 里内に音忍入りすぎてる 根が手引きしてると考えるほかない
223 23/11/27(月)13:37:19 No.1128830729
九尾事件で根を出して 木の葉崩しでヒルゼンと共闘して ベイン襲来でも根を出してベインを千切っては投げ千切っては投げ ダンゾウがそんなことしたらNARUTOが始まらんのだ!
224 23/11/27(月)13:37:43 No.1128830822
>実際猿コンプ拗らせが主原因で老いはあんまり関係ないからな… >なんなら精神的には猿が火影任命された時から止まってる 止まってたらここまでの低評価にならなかったと思う 殿を引き受けようとして二番目にしか言い出せなかった程度で済むからな こいつがここまで言われるのはそこからどんどん精神が堕落していったこと
225 23/11/27(月)13:38:47 No.1128831084
>三代目はむしろ死ぬまでどころか死に方まで頑張ったので偉い 死ぬまでどころか死んでからも大戦で戦ってる…
226 23/11/27(月)13:38:51 No.1128831101
>木ノ葉崩しは大蛇丸姿見せたから >最大限の厳戒態勢敷いたにも関わらず >里内に音忍入りすぎてる >根が手引きしてると考えるほかない そもそも顔知ってるカブトが偽名も変装も無しに試験に参加してるのを見過ごしてるからな…
227 23/11/27(月)13:39:00 No.1128831137
キモい腕のこと暴露されたら破滅だからな 大蛇丸当事者だし
228 23/11/27(月)13:39:08 No.1128831159
イタチの小説だとホムラコハルも妙にダンゾウのうちは弾圧政策に乗り気だったが あれも別天神使ったのか流石に猿の甘さに呆れたのかはたまた本気でうちはを権力から遠ざけたかったのか カガミの死因にもなんかありそうだが
229 23/11/27(月)13:39:28 No.1128831238
ライバルより先に行きたいけどライバルの目指す場所はまるで分かってない人 概ねマダラと同じ
230 23/11/27(月)13:40:26 No.1128831486
卑劣小隊が思ったよりみんなジジババになっても 子供たちのため戦う気概を見せるシーンが少しはあったせいで逆にダンゾウが浮いてしまった
231 23/11/27(月)13:40:38 No.1128831528
>>三代目はむしろ死ぬまでどころか死に方まで頑張ったので偉い >死ぬまでどころか死んでからも大戦で戦ってる… 結局穢土転三代目もやったことナルト救出した後連合の盾になってヤマト合体仏像とバトルだから死ぬ時も死んでからも守るためにしか戦ってないな猿・・・
232 23/11/27(月)13:40:42 No.1128831542
>自分が火影になったら同じことしないといけないのがすっぽ抜けてる気がするが ワシが火影になれば稀代の火影ぞ?
233 23/11/27(月)13:41:46 No.1128831801
>卑劣小隊が思ったよりみんなジジババになっても >子供たちのため戦う気概を見せるシーンが少しはあったせいで逆にダンゾウが浮いてしまった あの巻物フルアーマーはどんな戦闘スタイルなのか見たくなった
234 23/11/27(月)13:42:42 No.1128832021
カブトへ所業とかもうあくらつな手段を取ること自体が目的になってるだろてめー!ってなる
235 23/11/27(月)13:43:45 No.1128832297
>>卑劣小隊が思ったよりみんなジジババになっても >>子供たちのため戦う気概を見せるシーンが少しはあったせいで逆にダンゾウが浮いてしまった >あの巻物フルアーマーはどんな戦闘スタイルなのか見たくなった 口寄せ主体で戦うタイプなのかもしれん
236 23/11/27(月)13:44:14 No.1128832414
>カブトへ所業とかもうあくらつな手段を取ること自体が目的になってるだろてめー!ってなる やはり生き残ったら裏切ったか…ワシはそうなるだろうと予見して対策をしておいたのだが…
237 23/11/27(月)13:44:22 No.1128832444
>カブトへ所業とかもうあくらつな手段を取ること自体が目的になってるだろてめー!ってなる 人員ニコイチ試験してたら人出不足だから脅迫して復員と新人ゲット! うおっこの新人優秀過ぎる・・・相打ちさせよう こいつ狂ってんのか
238 23/11/27(月)13:45:23 No.1128832724
>キモい腕のこと暴露されたら破滅だからな >大蛇丸当事者だし うちは一族抹殺した時の亡骸から取った眼球だよなあれ いくら忍の世界とはいえ仲間の死体黙って再利用してたとか里の者の心証最悪になりそう
239 23/11/27(月)13:45:38 No.1128832788
猿世代のおじいちゃんおばあちゃんが戦ってる姿見たいな… ダンゾウなんだその口臭攻撃みたいな風遁
240 23/11/27(月)13:46:26 No.1128833018
三代目の五遁ぶっぱが現役時代の常套手段なら影級以下は秒も持たねえだろそれってなる
241 23/11/27(月)13:47:41 No.1128833327
>猿世代のおじいちゃんおばあちゃんが戦ってる姿見たいな… >ダンゾウなんだその口臭攻撃みたいな風遁 臭そうだけどアスマの風遁よりだいぶ強力だし手裏剣エアカッターは素直にかっこいいし…
242 23/11/27(月)13:48:20 No.1128833467
別天神持ってることがダンゾウのフォローを難しくしてる フォローするキャラいても別天神使っただろお前としかならん
243 23/11/27(月)13:49:23 No.1128833713
ボーイズラブみてもそうだけど影クラスの相手は基本的に見たら即逃げろが方針になる
244 23/11/27(月)13:49:46 No.1128833803
>三代目の五遁ぶっぱが現役時代の常套手段なら影級以下は秒も持たねえだろそれってなる 穢土転生時のはちゃめちゃな暴れっぷりみると木の葉崩しの時超弱体化してたのわかって良いよね… 良くない…サルトビ先生死んで…
245 23/11/27(月)13:50:00 No.1128833875
使う意味が大してない同期と根からの評価は本人の素の評価だと思う ただダンゾウ自体がそう思い込んでるけど根っこが腐って目的入れ替わってるタイプだから見抜けないだけで
246 23/11/27(月)13:51:02 No.1128834145
>>三代目の五遁ぶっぱが現役時代の常套手段なら影級以下は秒も持たねえだろそれってなる >穢土転生時のはちゃめちゃな暴れっぷりみると木の葉崩しの時超弱体化してたのわかって良いよね… >良くない…サルトビ先生死んで… 一緒に逝けぬのが心残りじゃ大蛇丸…
247 23/11/27(月)13:51:25 No.1128834230
マダラとかはクソでもそうなった経緯は分かるから多少印象相殺されてるけど ダンゾウは囮ぐらいしかエピソードないからな
248 23/11/27(月)13:55:09 No.1128835100
だいたいこいつのせい役のダンゾウに割けるページが無いのだ!
249 23/11/27(月)13:57:05 No.1128835526
呪縛解けたサイに気づいてもそのままにしておいたりトルネマッチングしたり腐り切ってない部分ちょっと見せてるのに全体でやることが害悪すぎる
250 23/11/27(月)14:00:08 No.1128836205
BORUTOで何度か全能使われてること示唆されたので実はダンゾウの所業も世界改編で押し付けられただけで目玉アームも元々ダンゾウの腕はあんなだったのがうちはから奪ったことになったのかもしれん
251 23/11/27(月)14:01:47 No.1128836569
やっぱ大蛇丸とペイン襲撃の時に何もしなかったのダメすぎると思う もう里が大事なものじゃなくなってしまってる
252 23/11/27(月)14:02:18 No.1128836660
>だいたいこいつのせい役のダンゾウに割けるページが無いのだ! 辻褄合わせするとなると長くなるしな…
253 23/11/27(月)14:02:58 No.1128836800
大切なのは人よりも里…そう教えてくださったのは初代様と二代目様だろう
254 23/11/27(月)14:03:31 No.1128836914
>やっぱ大蛇丸とペイン襲撃の時に何もしなかったのダメすぎると思う >もう里が大事なものじゃなくなってしまってる 結局最期に思い浮かべた物的にこいつにとっての里って自分と猿がいる場所でしかない・・・
255 23/11/27(月)14:04:45 No.1128837181
>三代目の五遁ぶっぱが現役時代の常套手段なら影級以下は秒も持たねえだろそれってなる 老いてなお九尾を里の外まで押し返すゴリラパワーなのも酷い
256 23/11/27(月)14:07:58 No.1128837840
>ライバルより先に行きたいけどライバルの目指す場所はまるで分かってない人 >概ねマダラと同じ マダラは遥か彼方のゴールを自分でたどり着かなきゃ意味ないって思ってただけで目指してたものは同じだ
257 23/11/27(月)14:15:09 No.1128839549
>>三代目の五遁ぶっぱが現役時代の常套手段なら影級以下は秒も持たねえだろそれってなる >老いてなお九尾を里の外まで押し返すゴリラパワーなのも酷い 五遁全ぶっぱは流石に十尾みたいな特殊状況故だと思うけど 相手の術と同じ系統で相殺しながら裏で影分身して集団ゴリラ殴りぐらいは絶対やってるよね…