虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/11/27(月)12:21:20 こいつ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/11/27(月)12:21:20 No.1128807940

こいつが大暴れしてからまだ一年経ってないんだな…

1 23/11/27(月)12:24:02 No.1128808747

処理落ちとかはしなかったけど流石にUFO形態のときは携帯が熱くなったな

2 23/11/27(月)12:25:33 No.1128809255

まだ1年たってないのか 10回くらいメイン進めろキャンペーン見た気がする

3 23/11/27(月)12:26:51 No.1128809673

歴代最低のつまらん奴だった… 素材大量に落とすわけでも面白味があるわけでもないただひたすら面倒な作業だった… コアなファンはあのORTが!?って楽しめるのかもしれんけどそれなりに追っかけてるだけだとただのゲージお化けでしかない

4 23/11/27(月)12:47:41 No.1128816506

オールトの雲から来たって明言されたのオリンポスあたりだっけ

5 23/11/27(月)12:48:56 No.1128816935

>10回くらいメイン進めろキャンペーン見た気がする みんな案外やらないんだよなメイン

6 23/11/27(月)12:50:12 No.1128817380

ヴェルバーと意外と関係なかった

7 23/11/27(月)12:51:33 No.1128817814

>歴代最低のつまらん奴だった… >素材大量に落とすわけでも面白味があるわけでもないただひたすら面倒な作業だった… >コアなファンはあのORTが!?って楽しめるのかもしれんけどそれなりに追っかけてるだけだとただのゲージお化けでしかない 色んな鯖使えたのは楽しかったぞ俺

8 23/11/27(月)13:11:08 No.1128823453

始めてから数か月の新人だとそもそも決まったメンバーしか育ててなくて貯え全然ないから急に何十人も育てて頭数揃えてください!になってストーリーの盛り上がる部分で進行とまって育成パート挟むことになったのがちょっと勢い削がれた感がでたのはあった

9 23/11/27(月)13:18:27 No.1128825642

こいつに関しては新人向けに調整した方がいいと思うわ

10 23/11/27(月)13:21:03 No.1128826387

個人的には盛り上がったけど塔イベと同じだから結局はカレスコぶっぱで1ターンで終わらせる

11 23/11/27(月)13:21:58 No.1128826646

>始めてから数か月の新人だとそもそも決まったメンバーしか育ててなくて貯え全然ないから急に何十人も育てて頭数揃えてください!になってストーリーの盛り上がる部分で進行とまって育成パート挟むことになったのがちょっと勢い削がれた感がでたのはあった 始めて数ヵ月でそこまで辿り着けてるのもすげぇな

12 23/11/27(月)13:22:16 No.1128826730

>始めてから数か月の新人だとそもそも決まったメンバーしか育ててなくて貯え全然ないから急に何十人も育てて頭数揃えてください!になってストーリーの盛り上がる部分で進行とまって育成パート挟むことになったのがちょっと勢い削がれた感がでたのはあった 始めて数ヶ月程度で二部七章に追いつくのはもはや新人ではないのでは…?

13 23/11/27(月)13:22:33 No.1128826804

このゲームはメインシナリオバトルに難所用意してるからそこでつまずくとテンション下がってシナリオ楽しめなくなる層いるんだよね

14 23/11/27(月)13:22:57 No.1128826934

二部7章まで行って新人の面をするな

15 23/11/27(月)13:25:06 No.1128827573

まあ新人って言い方はアレかもだけど7年8年かけて戦力培ってきたマスターと駆け足数ヶ月で追いついたマスターの戦力差がモロに響くバトルではあったろう

16 23/11/27(月)13:25:09 No.1128827592

>このゲームはメインシナリオバトルに難所用意してるからそこでつまずくとテンション下がってシナリオ楽しめなくなる層いるんだよね 身につまされる話だ

17 23/11/27(月)13:27:51 No.1128828293

そういえばORT戦に最少人数で到達した人はどうなったんだろうか

18 23/11/27(月)13:27:54 No.1128828307

虚無期間とかイベントとかで周回がメインになるから単体宝具や補助宝具持ちの育成が後回しになっちゃう人は大勢いそうだ

19 23/11/27(月)13:28:39 No.1128828490

>このゲームはメインシナリオバトルに難所用意してるからそこでつまずくとテンション下がってシナリオ楽しめなくなる層いるんだよね 割り切って石で殴りつけてるからそこは別にいいんだけどだからこそその戦法使えないスレ画はきつかった

20 23/11/27(月)13:29:57 No.1128828839

>続きを読む >まあ新人って言い方はアレかもだけど7年8年かけて戦力培ってきたマスターと駆け足数ヶ月で追いついたマスターの戦力差がモロに響くバトルではあったろう 歴戦マスターそんなにいっぱい育ててるんだ…ってなったよ必死に種火集めて再臨して戦力整えてクリアしたけどその作業があったから皆に愛着さらにわいてやられちゃうのわかって投入するのつらかったクリアしたときは達成感凄かったけどね

21 23/11/27(月)13:33:30 No.1128829751

>虚無期間とかイベントとかで周回がメインになるから単体宝具や補助宝具持ちの育成が後回しになっちゃう人は大勢いそうだ 育成は一応するが戦闘に出さない奴が多い fu2843144.png

22 23/11/27(月)13:36:37 No.1128830581

fu2843149.jpg 似てるっちゃ似てる…ような…?

23 23/11/27(月)13:36:54 No.1128830635

自分のやったことあるゲームだとバトルミッションを規定のところまで進めれば規定のシナリオまで読めるゲームやメインシナリオバトルが適当にプレイしてもSランククリアできるぬるい難易度のゲームみたいにfgoもならないかなと考えたことはある 開発インタビューで毎回「体験を大切にしたい」って言ってるしバトルそのものにも演出仕込んでるから無理だろうけど

24 23/11/27(月)13:38:18 No.1128830957

長く続けてる人の手持ちとかってどんな感じなのか気になる

25 23/11/27(月)13:38:26 No.1128831005

正直引いたは良いものの一回バトルに出してたら良い方みたいなことも増えてきたからスレ画や踏破系は使う口実出来て助かる

26 23/11/27(月)13:39:17 No.1128831192

どっちかと言うとこいつかな… fu2843151.jpeg

27 23/11/27(月)13:41:02 No.1128831625

誰も彼も円盤ってだけで似てる判定下しやがる…

28 23/11/27(月)13:42:11 No.1128831895

>誰も彼も円盤ってだけで似てる判定下しやがる… まぁ秀吉の場合は何かに憑かれてるのはほぼ確定だから…

29 23/11/27(月)13:44:37 No.1128832515

夏から始めたけど何戦あるのかわからないんでレベル低い順でやり始めて 結局スタメン級の☆5にいかないうちに終わってしまった

30 23/11/27(月)13:44:53 No.1128832578

>始めて数ヶ月程度で二部七章に追いつくのはもはや新人ではないのでは…? 人に依るんだろうけど FGOのシナリオそんなに一気にやったら疲れて楽しむものも楽しめなくなりそう 作業的にテキスト読むだけになるじゃん

31 23/11/27(月)13:45:56 No.1128832868

>まぁ秀吉の場合は何かに憑かれてるのはほぼ確定だから… しらそん 太閤伝ZIPANGで出た?

32 23/11/27(月)13:46:06 No.1128832905

猿のアレが見えてる茶々もなんなんでしょうね

33 23/11/27(月)13:46:40 No.1128833068

この戦い絶対に負けられない!死んでもやり直ししたくない!

34 23/11/27(月)13:46:44 No.1128833092

書き込みをした人によって削除されました

35 23/11/27(月)13:46:48 No.1128833116

結構育ててたから最戦力を使う事がないまま終わった

36 23/11/27(月)13:47:06 No.1128833181

マハトマは虚空と関係するからORTやフォーリナーに近い

37 23/11/27(月)13:48:21 No.1128833471

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

38 23/11/27(月)13:49:12 No.1128833667

言峰と道満を単騎で突っ込ませて遊んだ思い出

39 23/11/27(月)13:49:40 No.1128833776

>ヴェルバーと意外と関係なかった ORTやらヴェルバーやらがうろうろしてる型月宇宙イヤすぎる… 外宇宙にはクトゥルフ連中もいるし

40 23/11/27(月)13:49:40 No.1128833777

>>まぁ秀吉の場合は何かに憑かれてるのはほぼ確定だから… >しらそん >太閤伝ZIPANGで出た? fu2843176.jpg fu2843180.jpg このあたりで「実はフォーリナーなんじゃ?」って話が

41 23/11/27(月)13:49:48 No.1128833817

>ヴェルバーと意外と関係なかった なんでもヴェルバーと繋げても世界観狭くなるからよかった

42 23/11/27(月)13:51:24 No.1128834228

>ORTやらヴェルバーやらがうろうろしてる型月宇宙イヤすぎる… >外宇宙にはクトゥルフ連中もいるし にんげんさんにんげんさん このてんしのぞうおいときますね

43 23/11/27(月)13:52:44 No.1128834536

>にんげんさんにんげんさん >このてんしのぞうおいときますね きょうはひとがしななかったね ごほうびにひかりますペカァー

44 23/11/27(月)13:53:05 No.1128834634

>fu2843176.jpg このシーンか…流してたけどたしかになんか意味ありそうに見えてきた…

45 23/11/27(月)13:54:53 No.1128835036

>>fu2843176.jpg >このシーンか…流してたけどたしかになんか意味ありそうに見えてきた… 型月で「宇宙から降ってきたナニカに直撃して消えない傷痕が残る」なんて厄ネタもいいところだからな…

46 23/11/27(月)13:55:31 No.1128835166

ヴェルバーは文明収穫機でしかないからなあ それもスケール1未満の初期文明が対応限界っぽいから正直そこまで脅威ではないよね

47 23/11/27(月)14:00:15 No.1128836233

>ヴェルバーは文明収穫機でしかないからなあ >それもスケール1未満の初期文明が対応限界っぽいから正直そこまで脅威ではないよね ORTも収集系ではあるな 星をするから対象違いかもしれん

48 23/11/27(月)14:03:23 No.1128836882

カオスはちゃんと条約に則ってくれるから安心安全だな!

49 23/11/27(月)14:06:19 No.1128837505

星5温存してたら出番無かった…

↑Top