虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 駄作じ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/11/27(月)11:34:17 ID:.08lN3aU .08lN3aU No.1128795913

    駄作じゃね?

    1 23/11/27(月)11:34:52 No.1128796068

    あ!?…ああ

    2 23/11/27(月)11:42:51 ID:.08lN3aU .08lN3aU No.1128797874

    販促番組の体を成してない

    3 23/11/27(月)11:54:11 ID:.08lN3aU .08lN3aU No.1128800456

    メダロット魂現象

    4 23/11/27(月)11:55:29 No.1128800743

    前のやつは齧り付いて見てたのにこっちだんだん見なくなったから子供心にもあんま面白くなかったんだなって

    5 23/11/27(月)11:57:33 ID:.08lN3aU .08lN3aU No.1128801283

    戦闘シーン増やせばいいという物ではない

    6 23/11/27(月)11:58:10 ID:.08lN3aU .08lN3aU No.1128801411

    水星の魔女といいやっぱりロボアニメはロボの出番減らしてキャラの魅力を上げるのが一番の販促なんだな

    7 23/11/27(月)11:58:29 ID:.08lN3aU .08lN3aU No.1128801491

    >メダロット魂現象 この時期のタカラはさぁ

    8 23/11/27(月)11:58:52 ID:.08lN3aU .08lN3aU No.1128801590

    こっちはただ不快なだけ

    9 23/11/27(月)11:59:05 No.1128801637

    >あ!?…ああ 本当に自分と同じリアクションでダメだった

    10 23/11/27(月)11:59:14 ID:.08lN3aU .08lN3aU No.1128801674

    >販促番組の体を成してない 前作もだろ

    11 23/11/27(月)11:59:44 ID:.08lN3aU .08lN3aU No.1128801792

    >>販促番組の体を成してない >前作もだろ 前作は戦闘少ない分気合い入ってたし

    12 23/11/27(月)12:00:10 No.1128801897

    何が面白くなかったのかわからんけど面白くなかった カートリッジ式の発射機構は好き

    13 23/11/27(月)12:00:43 ID:.08lN3aU .08lN3aU No.1128802035

    これのせいで6年目の展開がボツッタ程度には駄作

    14 23/11/27(月)12:01:10 ID:.08lN3aU .08lN3aU No.1128802139

    ギャグが子供騙しになりすぎ

    15 23/11/27(月)12:01:55 No.1128802321

    前作は録画したのを何回も見返してたけどこっちは全然覚えてない…

    16 23/11/27(月)12:02:09 No.1128802378

    GBCのゲームは面白かった気がするけどあれも前作だったかも知れない

    17 23/11/27(月)12:04:21 No.1128802913

    メカのギミックは凝ってるのになぜかつまらなかった 作画かな…

    18 23/11/27(月)12:04:46 No.1128803010

    一応見てたはずなんだがこっちの記憶全然ない

    19 23/11/27(月)12:05:07 ID:.08lN3aU .08lN3aU No.1128803103

    >>>販促番組の体を成してない >>前作もだろ >前作は戦闘少ない分気合い入ってたし 前作も棒立ちでビー玉撃ってる戦闘が殆どだぞ

    20 23/11/27(月)12:05:07 No.1128803108

    きっと明日は晴れるから

    21 23/11/27(月)12:05:31 No.1128803212

    前作よりギミックは凝ってるはずなのに…変形前も格好いいのに…

    22 23/11/27(月)12:06:51 No.1128803580

    前期主題歌のフルサイズが音源化されてない のに何故かパチソンは普通に出てた謎

    23 23/11/27(月)12:08:06 No.1128803902

    主題歌の使い回しは子供心ながらだいぶ疑問だった

    24 23/11/27(月)12:11:07 No.1128804747

    パイレーツ

    25 23/11/27(月)12:16:55 No.1128806515

    純粋に音がしょぼいと思った前期OP

    26 23/11/27(月)12:17:47 No.1128806774

    声優がスゴい豪華 という謳い文句の作品は大体…の例のひとつ

    27 23/11/27(月)12:18:55 No.1128807148

    >声優がスゴい豪華 >という謳い文句の作品は大体…の例のひとつ 桑島に関俊彦に真殿光昭に小桜エツ子に…っていう豪華なんてもんじゃないメンツではある

    28 23/11/27(月)12:19:28 No.1128807313

    作画は基本しょぼいのに後半OPのCGだけはやたらクオリティが高いという逆ウェブダイバー現象

    29 23/11/27(月)12:19:30 No.1128807325

    >声優がスゴい豪華 >という謳い文句の作品は大体…の例のひとつ 前作からの続投で前作も豪華だったし…

    30 23/11/27(月)12:20:51 No.1128807786

    Vか…Vの方かて

    31 23/11/27(月)12:20:53 No.1128807799

    子安武人がモミテボンくんなんてやって…ってそれは前作だっけ

    32 23/11/27(月)12:22:30 No.1128808305

    最近駄にめで配信されてるやつ

    33 23/11/27(月)12:22:56 No.1128808430

    予定されてた爆外伝Ⅵがアニメどころか商品すら出ずに終わった理由がなんとなくわかる

    34 23/11/27(月)12:24:23 No.1128808881

    まったく記憶にない…

    35 23/11/27(月)12:25:21 No.1128809185

    白ボン無視してスティンガーみたいな名前のキャラとクロボンが戦ってるシーンだけ唯一覚えてる

    36 23/11/27(月)12:25:39 No.1128809290

    爆外伝の方はなんとなく記憶にある話もあったのになんでこっちは全然覚えてないんだろうって思ってた 見たらその理由が何となくわかった

    37 23/11/27(月)12:26:43 No.1128809619

    何だと!?(スレを開く) …Vの方か…

    38 23/11/27(月)12:26:50 No.1128809659

    >子安武人がモミテボンくんなんてやって…ってそれは前作だっけ モミテボンは味わい深いキャラだよな 結局最後まで改心しないしああいう奴もいるのが世の中だって結論とか

    39 23/11/27(月)12:27:03 No.1128809759

    機体デザインは好き デビルホーネットとか

    40 23/11/27(月)12:28:56 ID:.08lN3aU .08lN3aU No.1128810372

    >予定されてた爆外伝Ⅵがアニメどころか商品すら出ずに終わった理由がなんとなくわかる 戦闘少ない前作の方が売れてるのが不思議だね

    41 23/11/27(月)12:28:59 No.1128810391

    今見たら面白かったりすんのかな

    42 23/11/27(月)12:28:59 No.1128810392

    玩具自体は子供心にすごいかっこよかったんだけどなぁ…

    43 23/11/27(月)12:28:59 No.1128810393

    玩具は良かったよ 箱にびっしり入っていたパーツと山盛りのシール 本編は覚えてない

    44 23/11/27(月)12:29:36 ID:.08lN3aU .08lN3aU No.1128810601

    >>予定されてた爆外伝Ⅵがアニメどころか商品すら出ずに終わった理由がなんとなくわかる >戦闘少ない前作の方が売れてるのが不思議だね 不思議じゃねーよガンダムだって毎回戦闘やってたAGEがボロクソで水星は名作で歴代最高売上じゃねーか

    45 23/11/27(月)12:30:42 No.1128810953

    スレ画とAGE似たものがあるかもしれん

    46 23/11/27(月)12:30:47 No.1128810976

    ? そうだな…?

    47 23/11/27(月)12:31:07 No.1128811090

    変なこと言ってるがまあ無視しとこう

    48 23/11/27(月)12:31:12 No.1128811113

    ロボの作画酷すぎて逆販促になってる 変形バンクですら崩れてる

    49 23/11/27(月)12:31:53 No.1128811343

    全然関係ない特定の作品を叩きたくてしょうがない頭のおかしな子がいるな

    50 23/11/27(月)12:32:37 ID:.08lN3aU .08lN3aU No.1128811602

    >スレ画とAGE似たものがあるかもしれん 無印→水星 V→AGE

    51 23/11/27(月)12:33:07 ID:.08lN3aU .08lN3aU No.1128811754

    >全然関係ない特定の作品を叩きたくてしょうがない頭のおかしな子がいるな そんな事したって水星の魔女が面白いのは変わらないのにな

    52 23/11/27(月)12:34:29 ID:.08lN3aU .08lN3aU No.1128812174

    エルドランシリーズの川瀬監督なのにどうしてこんな駄作に

    53 23/11/27(月)12:34:42 No.1128812239

    後期OPのCGだけはオーパーツ級

    54 23/11/27(月)12:34:51 No.1128812294

    ビーダキャリバーの合体シーン記憶にないな…と思ってそこだけ見返したけど簡素過ぎて… セイントブラスターはしっかり格好いい

    55 23/11/27(月)12:37:31 No.1128813138

    前作と比べて敵メカがカッコよくなかった

    56 23/11/27(月)12:37:53 No.1128813258

    ぼくらのVICTORYはアニソンの中でも上位入るくらい好きだよ

    57 23/11/27(月)12:38:31 ID:.08lN3aU .08lN3aU No.1128813453

    >前作と比べて敵メカがカッコよくなかった いや前作より好きだよ

    58 23/11/27(月)12:38:37 No.1128813490

    この主要スタッフがその後作った初代ベイブレードは面白かったんだけどねえ スタッフが変わった続編がまた急に面白く無くなるのはタカラアニメあるある

    59 23/11/27(月)12:38:46 No.1128813538

    先行ディスプレイはあったけどそこで評判良く無かったのが致命傷と聞いた fu2842976.jpg

    60 23/11/27(月)12:39:57 ID:.08lN3aU .08lN3aU No.1128813929

    無印から監督変える必要無かったやろ

    61 23/11/27(月)12:40:32 No.1128814103

    同じシリーズの続編はスタッフ変えるべきじゃないね

    62 23/11/27(月)12:41:18 No.1128814376

    EDをキャイ~ンが歌ってたことしか覚えてない…

    63 23/11/27(月)12:41:49 No.1128814547

    ビーダマン臭が完全に消える銃に変形!は無茶だよ…

    64 23/11/27(月)12:42:16 ID:.08lN3aU .08lN3aU No.1128814699

    >スタッフが変わった続編がまた急に面白く無くなるのはタカラアニメあるある そしてゾイドワイルドでも繰り返される悲劇 結果はシリーズ展開縮小の末に打ち切り…

    65 23/11/27(月)12:42:19 No.1128814718

    2年目やろうとしてももうスタッフは次の仕事が決まってるから… そこを焦って暇な人かき集めると悲劇が生まれる 深夜アニメの二期とかでもよくある現象

    66 23/11/27(月)12:42:47 No.1128814866

    上で出てるメダロット魂もそうだけどホビーアニメの続編がよくわからん感じになるの何が原因なんだろうな スタッフ入替で齟齬が出るのか一回売れるとスポンサーが口出すようになるのか

    67 23/11/27(月)12:46:04 No.1128815936

    >無印から監督変える必要無かったやろ >同じシリーズの続編はスタッフ変えるべきじゃないね 無印の監督はもうロボアニメやりたくなかったんじゃって見返して感じるが

    68 23/11/27(月)12:47:07 No.1128816323

    >先行ディスプレイはあったけどそこで評判良く無かったのが致命傷と聞いた >fu2842976.jpg 作ってみると意外とチープだったのか

    69 23/11/27(月)12:47:56 No.1128816598

    まあみんな次の仕事決まったりして忙しいだろうが監督と脚本くらいは2年目見越して押さえといてほしいよね

    70 23/11/27(月)12:48:24 No.1128816752

    というか銃変形してどうするんだって話よ まさかビー玉打ち出すわけにはいかないだろうし

    71 23/11/27(月)12:48:40 No.1128816840

    どうだったかうろ覚えだけど、まだ当時はVHSが主流で録画は何でもかんでもできたわけじゃないだろ そこで日曜朝7時に起きてリアタイする価値を感じなくなったら、まぁ切るよな位

    72 23/11/27(月)12:50:27 No.1128817453

    タカトミは丸投げだよな基本 最近のシンカリオンも最終形態ろくに出番なかったし…

    73 23/11/27(月)12:50:48 No.1128817579

    きいろボン好きだったのになんか微妙なキャラになってた記憶

    74 23/11/27(月)12:51:57 No.1128817925

    >スタッフ入替で齟齬が出るのか一回売れるとスポンサーが口出すようになるのか 両方 いやもっと複雑な要因が絡み合う

    75 23/11/27(月)12:52:07 No.1128817971

    >>スタッフが変わった続編がまた急に面白く無くなるのはタカラアニメあるある >そしてゾイドワイルドでも繰り返される悲劇 >結果はシリーズ展開縮小の末に打ち切り… あれが好きって層もいるのは分かるけど今さら無印の劣化コピーみたいなことして何がしたいんだってなったよ

    76 23/11/27(月)12:53:07 No.1128818296

    そうか最近シンカリオンもあったな… タカラトミーになっても続編は微妙の悪しき伝統は残ってるんだな

    77 23/11/27(月)12:53:08 ID:.08lN3aU .08lN3aU No.1128818310

    >>>スタッフが変わった続編がまた急に面白く無くなるのはタカラアニメあるある >>そしてゾイドワイルドでも繰り返される悲劇 >>結果はシリーズ展開縮小の末に打ち切り… >あれが好きって層もいるのは分かるけど今さら無印の劣化コピーみたいなことして何がしたいんだってなったよ 前作で否定したゾイドの武装化するのもねぇ

    78 23/11/27(月)12:53:37 ID:.08lN3aU .08lN3aU No.1128818472

    ゾイドワイルドはそもそも無印が不評だったろ

    79 23/11/27(月)12:54:06 No.1128818608

    あんま記憶はないけどたぶん途中から見てないな…

    80 23/11/27(月)12:54:20 No.1128818679

    古のゾイドファンを切り捨てたワイルド路線なのかと思ったらなんか半端にそっちに舵切るし…マジカパーティーとかいうわけのわからないホビー始めるし…

    81 23/11/27(月)12:54:21 No.1128818683

    メダロット魂は監督の逆張り…もとい方針でまず前作批判することがスタートになってたからともかく 画像はそういう訳でもないのに単純になんか全体的に面白くなかった

    82 23/11/27(月)12:55:13 No.1128818927

    2年目は忠実に作ってもネタ切れでダレたりするし難しいよ

    83 23/11/27(月)12:55:51 No.1128819128

    >古のゾイドファンを切り捨てたワイルド路線なのかと思ったらなんか半端にそっちに舵切るし… 切り捨てた結果思ったより伸びなかったんだろ 銃器封印も無意味な縛りプレイでしかなかった

    84 23/11/27(月)12:55:54 No.1128819149

    なんか軽くなった…チャラくなった?って思ってた気がする 楽しいムーミン一家→冒険日記みたいな

    85 23/11/27(月)12:56:28 No.1128819323

    >きいろボン好きだったのになんか微妙なキャラになってた記憶 セミレギュラー落ちになっちゃったなあ 入れ替わりに入ったみどりボンがそんなに魅力のあるキャラじゃなくて

    86 23/11/27(月)12:56:34 No.1128819355

    無印は印象に残ってる回結構思い出せるんだがスレ画は何も思い出せない…

    87 23/11/27(月)12:58:28 No.1128819963

    キャラは続投してタイトルに何か付いて…みたいな続編の一覧みたいなのほしい

    88 23/11/27(月)12:59:12 No.1128820173

    ガンマンみたいな奴の機体がおもちゃでなかったなって記憶がある

    89 23/11/27(月)13:00:54 No.1128820725

    画像であらゆるコンテンツが打ち切られたので本編って大事だな…

    90 23/11/27(月)13:01:22 No.1128820844

    無印爆外伝とニャンダー仮面の記憶はよく残ってるんだが…

    91 23/11/27(月)13:03:36 No.1128821466

    なんかすげーIDでとるな… 俺はGBのゲームが好きだった

    92 23/11/27(月)13:04:08 No.1128821603

    うわあ…

    93 23/11/27(月)13:04:17 No.1128821643

    デテルー

    94 23/11/27(月)13:05:10 No.1128821874

    うわきめえ!

    95 23/11/27(月)13:05:36 No.1128822008

    >>>>販促番組の体を成してない >>>前作もだろ >>前作は戦闘少ない分気合い入ってたし >前作も棒立ちでビー玉撃ってる戦闘が殆どだぞ これ全部一人でやってんじゃん…キモ…

    96 23/11/27(月)13:05:54 No.1128822093

    >画像であらゆるコンテンツが打ち切られたので本編って大事だな… ロボアニメで重要なのはロボの活躍じゃなくてキャラの魅力なんだなって ロボなんて一回動かしてあとは格納庫に転がしときゃええねん

    97 23/11/27(月)13:05:55 No.1128822098

    キッツ…

    98 23/11/27(月)13:05:58 No.1128822104

    言いたいことはわからんでもないがここまで一人でやることでもないだろうに

    99 23/11/27(月)13:06:08 No.1128822151

    この時代に熱心なアンチしてるの笑う

    100 23/11/27(月)13:06:32 No.1128822246

    前作レイプした続編に数えられるだろう

    101 23/11/27(月)13:07:00 No.1128822349

    ビーシャーク欲しいです

    102 23/11/27(月)13:07:42 No.1128822537

    1人で壁にビー玉撃ってそう

    103 23/11/27(月)13:07:57 No.1128822595

    今でも熱心なアンチいるの人気の証拠だな

    104 23/11/27(月)13:08:39 No.1128822798

    >1人で壁にビー玉撃ってそう 壁を撃つなコロコロを束ねてそれに撃て

    105 23/11/27(月)13:09:20 No.1128822994

    ちょこちょこ自分のレスに対して否定するレス付けてるのマジキモい

    106 23/11/27(月)13:09:30 No.1128823029

    前作はメスにポーションガブ飲みさせてるアニメの監督なのか…

    107 23/11/27(月)13:10:07 No.1128823183

    前作からいきなりヤッターマン化しすぎに感じたなぁ

    108 23/11/27(月)13:10:08 ID:.08lN3aU .08lN3aU No.1128823184

    >>>スタッフが変わった続編がまた急に面白く無くなるのはタカラアニメあるある >>そしてゾイドワイルドでも繰り返される悲劇 >>結果はシリーズ展開縮小の末に打ち切り… >あれが好きって層もいるのは分かるけど今さら無印の劣化コピーみたいなことして何がしたいんだってなったよ 無印も配信で見てるけどこれ思い出補正で評価されてるだけだろってくらいつまらない 戦記物としてはワイルドの方がかなり練り込まれてた

    109 23/11/27(月)13:10:41 No.1128823331

    >前作はメスにポーションガブ飲みさせてるアニメの監督なのか… さみだれドッグの監督でもある

    110 23/11/27(月)13:11:14 No.1128823485

    >1人で壁にビー玉撃ってそう ちょっと上手いこと言うな

    111 23/11/27(月)13:12:09 No.1128823758

    変な奴が粘着してるってことはVは面白いんだな…?

    112 23/11/27(月)13:13:11 No.1128824053

    まだやるのか…

    113 23/11/27(月)13:13:23 No.1128824110

    >変な奴が粘着してるってことはVは面白いんだな…? それはそれ これはこれ

    114 23/11/27(月)13:13:47 No.1128824245

    まともな人間は1レスで簡潔にまとめるがこいつは馬鹿だからそれができない 幼児みたいに思いついたこと羅列する

    115 23/11/27(月)13:14:19 No.1128824391

    アニメにするにもコロコロの原作付けたほうが堅実だよねってことで爆外伝VIはクラッシュビーダマンになった

    116 23/11/27(月)13:15:47 No.1128824863

    >ID:.08lN3aU >あ!?…ああ