虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

死後の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/11/27(月)07:37:24 No.1128757681

死後の評価聞いたら意気消沈しそう

1 23/11/27(月)07:39:38 No.1128757899

何かと闇堕ちする人

2 23/11/27(月)07:40:14 No.1128757955

お前のママが頑張って名誉回復してくれたぞ良かったな!

3 23/11/27(月)07:40:25 No.1128757966

だんだん可愛くなるバレー部

4 23/11/27(月)07:45:01 No.1128758407

けど死後の評価知ってる人ってドリフ側で誰かいるかな オカマくらい?

5 23/11/27(月)07:55:26 No.1128759456

チョビ髭経由でオカマあるかもな

6 23/11/27(月)07:56:38 No.1128759581

巨乳になったりしてる人だ…

7 23/11/27(月)07:59:38 No.1128759903

ジャンヌ・ダルクなのにエロくないじゃん!

8 23/11/27(月)08:05:29 No.1128760654

楽器屋の店員

9 23/11/27(月)08:41:52 No.1128766174

ドスケベ女扱いされてるよ

10 23/11/27(月)08:42:45 No.1128766307

あのチンピラ2人みたいなバカファンがこいつにもいたらなぁ

11 23/11/27(月)08:42:54 No.1128766329

もっと紅葉おろしになりそうな顔してなかった?

12 23/11/27(月)08:44:11 No.1128766546

あんたはデカパイにされたりエグい水着着させられたり格ゲーに出てたりしてるわよ!

13 23/11/27(月)08:44:44 No.1128766634

死後は金髪デカパイ美少女が標準であらゆるゲームジャンルで幅広くエロい目にあってるぞって伝えてたら多分憤死するんじゃない

14 23/11/27(月)08:45:41 No.1128766797

あんた歌手になってたりしてるわよ

15 23/11/27(月)08:46:17 No.1128766888

やたら二次創作もされてるけどちゃんと本人の名誉もしっかり回復されたからなジャンヌ

16 23/11/27(月)08:47:26 No.1128767060

この人もノブレベルにフリー素材にされてるな…

17 23/11/27(月)08:47:37 No.1128767085

どれもシコ目的だし娼婦扱いみたいなもんだからどんだけ罪深く伝えられてんだ!ってキレても何も不思議はない

18 23/11/27(月)08:48:50 No.1128767267

自分の母親が年老いてボロボロになりながらも名誉回復してくれたって聞かせたら死にたくなると思う

19 23/11/27(月)08:50:44 No.1128767588

キレたらキレたで「そうそう毎度そんな感じで悪堕ちしてるわよ」ってなる

20 23/11/27(月)08:50:47 No.1128767594

あんだけ人間が憎いって暴れてたのが馬鹿みたいじゃないですか…

21 <a href="mailto:ノブ">23/11/27(月)08:51:33</a> [ノブ] No.1128767715

俺よりマシ

22 23/11/27(月)08:53:25 No.1128767988

バレー部主将じゃん

23 23/11/27(月)08:54:31 No.1128768148

>あんだけ人間が憎いって暴れてたのが馬鹿みたいじゃないですか… 火炙りされたのはただの事実じゃん?

24 23/11/27(月)08:57:20 No.1128768606

>この人もノブレベルにフリー素材にされてるな… そもそも歴史に埋もれてる所をナポレオンが素材にした結果の末路が今の扱いだからな 大体シチリアの藁っ鼻野郎が悪い

25 23/11/27(月)08:57:39 No.1128768651

お前は火で死んだから逆に炎使いにされるよっていうのもダメージありそう

26 23/11/27(月)09:00:32 No.1128769113

でもジャンヌが憑き物堕ちたら殉じてくれたジルドレがアホみたいになっちゃうし…

27 23/11/27(月)09:01:36 No.1128769288

日本のソシャゲみたら意気消沈しそう…

28 23/11/27(月)09:02:32 No.1128769429

あらゆるソシャゲで金髪デカパイ女として出てくる

29 23/11/27(月)09:02:51 No.1128769473

わりと土方歳三に近いけど公的な扱いの回復もあるから土方さんより死後の扱いの上がりっぷりは大きい

30 23/11/27(月)09:02:57 No.1128769490

エンタメだけでなくシリアスな文脈でもシンボルにされるのにパワーがある 二次大戦のプロパガンダに信長とか使わなかったろうしな…

31 23/11/27(月)09:03:00 No.1128769500

>でもジャンヌが憑き物堕ちたら殉じてくれたジルドレがアホみたいになっちゃうし… ジルは元から割とアホじゃないかな…

32 23/11/27(月)09:03:08 No.1128769525

>日本のソシャゲみたら意気消沈しそう… 全偉人に当てはまりそう

33 23/11/27(月)09:05:48 No.1128769923

>ジャンヌ・ダルクなのに巨乳じゃないじゃん!

34 23/11/27(月)09:07:23 No.1128770184

列聖までされてるんだから死後の評価的には大満足なんじゃないか

35 23/11/27(月)09:08:58 No.1128770453

土方とか斎藤は本人もカッコいい扱いでずるい

36 23/11/27(月)09:11:14 No.1128770827

>土方とか斎藤は本人もカッコいい扱いでずるい 土方に関しては写真がつえーわ

37 23/11/27(月)09:14:33 No.1128771329

土方は洋装+日本刀がズルいわ

38 23/11/27(月)09:14:45 No.1128771370

>あんたは淫堕の姫騎士にされたり神風怪盗にさせられたり姉を名乗る者になってるわよ!

39 23/11/27(月)09:15:14 No.1128771464

でもあの服よく見るとキモいぐらいボタン多いよ

40 23/11/27(月)09:17:15 No.1128771811

死後評価が悪くなった奴っているかな

41 23/11/27(月)09:17:24 No.1128771835

ジル・ドレは死後名誉が地の底までいったけどなんか最近回復してる気がする

42 23/11/27(月)09:18:23 No.1128771994

空のジャンヌ 海のジャンヌ 陸のジャンヌ

43 23/11/27(月)09:18:59 No.1128772089

>死後評価が悪くなった奴っているかな フランスなら太陽王ことルイ14世とか

44 23/11/27(月)09:19:25 No.1128772152

戦争好きの王様とかは生前結構人気だけど 歴史評価でこいつのせいで国が破綻したわとかなったり

45 23/11/27(月)09:20:30 No.1128772331

こいつの場合は戦争してる敵国が処刑したのであって味方側からの評価は元々落ちて無いからな

46 23/11/27(月)09:20:42 No.1128772357

ドラキュラとか?

47 23/11/27(月)09:20:51 No.1128772384

死んだ後の裁判でジャンヌと関わった人たちが皆あの子は良い子だったと言うぐらいには愛されてた

48 23/11/27(月)09:21:57 No.1128772563

死後評価は黒王さんにこそ聞かせてやって

49 23/11/27(月)09:25:20 No.1128773093

関わった人が信者すぎて正確な人物像ができないっていう生粋のアイドル

50 23/11/27(月)09:25:42 No.1128773149

ジャンヌさんはうんこなんてしなかった!!!

51 23/11/27(月)09:26:16 No.1128773218

>死後評価が悪くなった奴っているかな 西洋の戦争で負けた奴はだいたい悪鬼羅刹か触れざる者の如く言われてるイメージ

52 23/11/27(月)09:27:19 No.1128773419

最近やっぱこいつカスじゃねと評価の方向が変わってきてるリチャード 特に評価が上がるわけではないジョン

53 23/11/27(月)09:27:35 No.1128773463

健全なフランス男子は一回はジャンヌでシコるらしいじゃないか

54 23/11/27(月)09:28:08 No.1128773559

リンカーンは一時期よりちょっと名誉が落ちてきてる気はする

55 <a href="mailto:レオポルドベルギー王">23/11/27(月)09:28:23</a> [レオポルドベルギー王] No.1128773604

>戦争好きの王様とかは生前結構人気だけど >歴史評価でこいつのせいで国が破綻したわとかなったり マジで?

56 23/11/27(月)09:30:03 No.1128773882

>最近やっぱこいつカスじゃねと評価の方向が変わってきてるリチャード >特に評価が上がるわけではないジョン でもジョンにはマグナカルタを認めたというデカすぎる功績があるから…

57 23/11/27(月)09:31:17 No.1128774086

有能と無能の間くらいを行ったり来たりする奴は多いんだけどなぁ

58 23/11/27(月)09:31:36 No.1128774140

ジャンヌ・ダルクなどオナペットにしてくれるわ~!!

59 23/11/27(月)09:32:52 No.1128774351

史実だとそこそこブスなんだよな

60 23/11/27(月)09:33:38 No.1128774480

創作のせいで死後名誉が貶められたといえば天草四郎

61 23/11/27(月)09:34:01 No.1128774547

山風と司馬が悪い

62 23/11/27(月)09:35:21 No.1128774784

>史実だとそこそこブスなんだよな 容姿についての史料なんてないけど どこでそんな話聞いたの? 死ねよネットソースのデマ野郎

63 23/11/27(月)09:35:56 No.1128774870

まあ男だらけの軍隊にいたら多少芋くても女神のように扱われるだろ

64 23/11/27(月)09:37:50 No.1128775191

>俺よりマシ オール信長大戦とかやれるくらいに人数いるし多分7割くらい女体化しとるし…

65 23/11/27(月)09:37:52 No.1128775193

禿頭王!

66 23/11/27(月)09:38:42 No.1128775336

ドイツ人に唐突にニャルラトホテプの化身ですぞー!されたりするノブ

67 23/11/27(月)09:39:24 No.1128775451

ノブが盛られると必然盛られるみっちゃん

68 23/11/27(月)09:40:21 No.1128775601

書き込みをした人によって削除されました

69 23/11/27(月)09:40:33 No.1128775624

よかったな 戦艦の名前になったりしてるし みんな大好きラーカイラム級戦艦の一隻になってるぞ

70 23/11/27(月)09:43:20 No.1128776072

ミッチーも最近はアレ猿のせいだから!猿にハメられたから!ってケオってる勢が

71 23/11/27(月)09:45:07 No.1128776387

現代の扱い見て思う所のない人マジでおトヨくらいしかおらんのでは まあ知名度低過ぎるとかで騒ぐかもしれんが

72 23/11/27(月)09:46:17 No.1128776576

>まあ知名度低過ぎるとかで騒ぐかもしれんが 島津家の武将A以外の評価をどうしろというのだ…

73 23/11/27(月)09:46:53 No.1128776686

お豊自身は島津の中では地味な方なので… 島津が扱い悪いってキレるかもしれない

74 23/11/27(月)09:47:01 No.1128776701

>土方は洋装+日本刀がズルいわ 他の漫画でもそのスタイルでアホほどかっこよくてズルい

75 23/11/27(月)09:48:34 No.1128776970

イングランド側の史料でもブスとは書かれてないんでマジで容姿的には美人だった可能性が高い

76 23/11/27(月)09:49:11 No.1128777062

歴史上大きい存在じゃないと大して弄られもしないからな…

77 23/11/27(月)09:50:05 No.1128777201

煽られて戦争すんなら美人がいい

78 23/11/27(月)09:50:26 No.1128777262

何故光秀は秀吉を殺さなかったのか

79 23/11/27(月)09:50:30 No.1128777276

御屋形様がじもとん戻れたって史実がある時点でお豊は満足だろうよ

80 23/11/27(月)09:50:39 No.1128777304

>何故光秀は秀吉を殺さなかったのか 普通に負けただけだろ禿

81 23/11/27(月)09:50:56 No.1128777342

死後の扱いの悪さといえばマリー・アントワネットもそうだな こっちはおっぱいでかい美人だというのも史実だぞ

82 23/11/27(月)09:51:02 No.1128777362

ブスでは無いけど美人ってほどでもなさそうと言うか ぶっちゃっけ現代が化粧とかも含めて美が発達しすぎ

83 23/11/27(月)09:51:13 No.1128777398

>>最近やっぱこいつカスじゃねと評価の方向が変わってきてるリチャード >>特に評価が上がるわけではないジョン >でもジョンにはマグナカルタを認めたというデカすぎる功績があるから… 功…績?

84 23/11/27(月)09:51:32 No.1128777451

それこそお豊が取り上げられてるのってドリフターズぐらいじゃん

85 23/11/27(月)09:52:08 No.1128777560

薩人マシーンなんて出てても固有グラなしのモブだったし…

86 23/11/27(月)09:52:40 No.1128777645

>死後の扱いの悪さといえばマリー・アントワネットもそうだな >こっちはおっぱいでかい美人だというのも史実だぞ ルイとマリーはさらに一周回ってやっぱ駄目だわこいつらってなってる 財政改革提案した財務大臣がマリーの圧力で解任されたり

87 23/11/27(月)09:52:45 No.1128777664

ノッブはオカマに未来でビーム出したりしてるって言われただけで世間の評価聞いてはいなかったか

88 23/11/27(月)09:53:12 No.1128777731

失地王はロビンフッドの悪役というポジションで落ち着くから…

89 23/11/27(月)09:53:13 No.1128777734

島津って取り上げられても島津家みたいな 薩摩怖…みたいなひとくくりの扱いというか

90 23/11/27(月)09:53:22 No.1128777757

>死後評価が悪くなった奴っているかな 死ぬまで強権振るった独裁者はだいたい スターリンとか

91 23/11/27(月)09:53:28 No.1128777772

新選組は街の平和を守る正義の組織じゃ駄目なの?

92 23/11/27(月)09:53:37 No.1128777794

>財政改革提案した財務大臣がマリーの圧力で解任されたり 気分屋 派手好き 社交性低い 褒めるとこないわ

93 23/11/27(月)09:53:51 No.1128777837

死後の扱い悪い人か…菅原道真とか平将門とか…

94 23/11/27(月)09:53:52 No.1128777840

>>でもジョンにはマグナカルタを認めたというデカすぎる功績があるから… >功…績? 民主政治の基礎を築いたという…………功績!

95 23/11/27(月)09:53:55 No.1128777846

>死ぬまで強権振るった独裁者はだいたい >スターリンとか 生きてる間の評価が上げ底されてただけでは…

96 23/11/27(月)09:53:58 No.1128777856

お前は武器の方が有名とか言われた与一だっているんですよ!

97 23/11/27(月)09:54:51 No.1128778020

>お前は武器の方が有名とか言われた与一だっているんですよ! 伝説の弓的な神器が意外と無いことによる弊害

98 23/11/27(月)09:55:03 No.1128778050

>島津って取り上げられても島津家みたいな >薩摩怖…みたいなひとくくりの扱いというか だって正直幕末の薩摩藩まで日本史に大きく関わってくる存在じゃないんだもん

99 23/11/27(月)09:55:08 No.1128778062

白と黒のお前がショタのチンポ取り合ってる本が沢山出てるよ

100 23/11/27(月)09:55:32 No.1128778124

>新選組は街の平和を守る正義の組織じゃ駄目なの? 街の人からもなんなんこいつら…扱いの自治厨みたいな存在だぞ

101 23/11/27(月)09:55:47 No.1128778165

>煽られて戦争すんなら美人がいい ついでに結末の悲劇性増すからな…

102 23/11/27(月)09:55:58 No.1128778198

>死後の扱い悪い人か…菅原道真とか平将門とか… 学問の神様と三大怨霊がセットで飛んでくるのはどう判断するのか迷う

103 23/11/27(月)09:56:09 No.1128778231

平成狸合戦で扇射貫いた以外那須与一の人物像なんもわからん

104 23/11/27(月)09:56:25 No.1128778278

ルイとマリーについては一番逃げちゃいけないタイミングで逃げたのが致命的すぎる 良くも悪くも凡人だなって

105 23/11/27(月)09:56:42 No.1128778332

>街の人からもなんなんこいつら…扱いの自治厨みたいな存在だぞ 近代以前の日本はあくまで徳川が一番有力というだけの連邦国家なので 関東の輩に京都でデカい顔されてもな

106 23/11/27(月)09:57:04 No.1128778391

>関東の輩に京都でデカい顔されてもな しかもケツ持ちが会津 遠い

107 23/11/27(月)09:57:07 No.1128778401

ジョンはもう評価上がらないけど一周回って愛され馬鹿みたいになってる そう言う意味だとリチャードの方がイメージの悪化は深刻

108 23/11/27(月)09:57:28 No.1128778455

>死後の扱い悪い人か…菅原道真とか平将門とか… 悪いと言うか…祀ってるのは悪いんだろうか… 神様扱いって最上級に良い気もするけど

109 23/11/27(月)09:57:39 No.1128778474

お豊は知名度の低さに加えて ついに帰らなかったという末路と薩摩のなかでは坊ちゃんという立ち位置が 馬鹿な行動させるにも案外知恵が回る言動させるに都合良いんだなというのがよく分かる

110 23/11/27(月)09:57:59 No.1128778526

>>死後の扱いの悪さといえばマリー・アントワネットもそうだな >>こっちはおっぱいでかい美人だというのも史実だぞ >ルイとマリーはさらに一周回ってやっぱ駄目だわこいつらってなってる >財政改革提案した財務大臣がマリーの圧力で解任されたり 結局この夫婦については上がるにしろ下がるにしろ平時なら愛され系王様夫婦だったけど先代と時代が悪かったに尽きる・・・

111 23/11/27(月)09:59:05 No.1128778691

>>新選組は街の平和を守る正義の組織じゃ駄目なの? >街の人からもなんなんこいつら…扱いの自治厨みたいな存在だぞ 本願寺の一角に居座ってた所が史跡になってるけど 坊さんも扱いに苦慮してんぞ下手に貶したら燃えそうで

112 23/11/27(月)09:59:10 No.1128778716

>結局この夫婦については上がるにしろ下がるにしろ平時なら愛され系王様夫婦だったけど先代と時代が悪かったに尽きる・・・ いや人付き合い悪いんでそうでもない

113 23/11/27(月)09:59:34 No.1128778784

>結局この夫婦については上がるにしろ下がるにしろ平時なら愛され系王様夫婦だったけど先代と時代が悪かったに尽きる・・・ 財政悪化の一番の原因は当代の無計画なアメリカ支援のせいだぞ

114 23/11/27(月)10:00:25 No.1128778920

ルイも逃げる前は結構人気あって助けようムードだったんだっけ

115 23/11/27(月)10:00:47 No.1128778985

>ジョンはもう評価上がらないけど一周回って愛され馬鹿みたいになってる >そう言う意味だとリチャードの方がイメージの悪化は深刻 勝手にライバルみたいにされてるサラディンは政治も上手いことやってたのが余計にね…後継はしくじった感あるけど

116 23/11/27(月)10:01:04 No.1128779020

処刑も投票でかなり割れてたから…

117 23/11/27(月)10:01:14 No.1128779051

道真公はまあ今でも学問の神様として祈られてるから扱い良い方じゃねえかな 祟り神の側面としても雷神だから格好良いし

118 23/11/27(月)10:01:52 No.1128779162

マリーは自分が余所者なのが居心地悪いのか社交界にあんま顔出さんし ルイもロイヤルタッチなんかの庶民との交流イベントとか廃止しちゃうし 愛され系とかではない

119 23/11/27(月)10:02:20 No.1128779228

ラスプーチンポは評価いいのか悪いのかわからん

120 23/11/27(月)10:02:47 No.1128779294

>ルイも逃げる前は結構人気あって助けようムードだったんだっけ 貴族は腐敗してクソだけど 流石に国王は市民に賛同してくれるだろうと考えられていた …まぁ違ったんだが

121 23/11/27(月)10:03:03 No.1128779332

>マリーは自分が余所者なのが居心地悪いのか社交界にあんま顔出さんし >ルイもロイヤルタッチなんかの庶民との交流イベントとか廃止しちゃうし >愛され系とかではない でもお忍びでギロチン見に行ったりする

122 23/11/27(月)10:03:11 No.1128779353

島津は後世の評価どころかノブの評価の時点でけちょんけちょんだもの

123 23/11/27(月)10:03:30 No.1128779404

けどルイ17世への仕打ちはもうちょっと何とかならなかったんですか…

124 23/11/27(月)10:03:43 No.1128779442

>道真公はまあ今でも学問の神様として祈られてるから扱い良い方じゃねえかな >祟り神の側面としても雷神だから格好良いし 政治の神様扱いだったらけおってそうだけど 学問ならまあいいか…とはなりそう

125 23/11/27(月)10:04:13 No.1128779518

>処刑も投票でかなり割れてたから… 愚王だとしてもユーグ・カペーから数えて805年代々奉じてきた王様の首落とすのはそりゃためらうよ

126 23/11/27(月)10:04:21 No.1128779545

東条英機とかは生前そこそこ人気ありそう

127 23/11/27(月)10:05:10 No.1128779693

マリーアントワネットは憎いオーストリアの姫だし愛され要素皆無だぞ

128 23/11/27(月)10:05:37 No.1128779768

ロビンフッドの悪代官とウィリアムテルの悪代官でどっちがジョンだっけってたまになる

129 23/11/27(月)10:06:18 No.1128779899

>島津は後世の評価どころかノブの評価の時点でけちょんけちょんだもの なんか東の方の頭おかしい田舎モン 以上!

130 23/11/27(月)10:07:02 No.1128780030

末路は最終的に逃げたのが悪いに尽きる あと逃げるのなら全力で逃げろ

131 23/11/27(月)10:07:19 No.1128780078

聖人のイメージとクソコテ大砲女は両立するのだ

132 23/11/27(月)10:07:33 No.1128780132

デカパイ王妃ってだけで擁護したくなるが まあ名君名王妃の類ではなかった 暴虐贅沢の限りを尽くしたというわけでもないが

133 23/11/27(月)10:07:57 No.1128780208

まあどれだけひどい評価受けようが後世で再評価されたり良いところ見出だされたりはするから… 古い学説が引っくり返るのなんかしょっちゅうだし

134 23/11/27(月)10:08:09 No.1128780230

まぁ間が悪かったのと運がなかったに尽きるよあのお姫様

135 23/11/27(月)10:08:39 No.1128780311

>ロビンフッドの悪代官とウィリアムテルの悪代官でどっちがジョンだっけってたまになる 前者がイギリスで後者がスイス

136 23/11/27(月)10:08:55 No.1128780360

>デカパイ王妃ってだけで擁護したくなるが >まあ名君名王妃の類ではなかった >暴虐贅沢の限りを尽くしたというわけでもないが 旦那の方は先代のツケが爆発したのがでかすぎる 王妃の方も悪し様に描かれてたの冷静に再評価したらちょっと話が違うな?ってなったし

137 23/11/27(月)10:09:04 No.1128780387

まあマリーは置かれた環境も良くは無い 敵地過ぎる

138 23/11/27(月)10:09:36 No.1128780480

>王妃の方も悪し様に描かれてたの冷静に再評価したらちょっと話が違うな?ってなったし なってないぞ

139 23/11/27(月)10:09:41 No.1128780492

名君ではないけど殺す程でも無かったとは思う その後の粛清と処刑の嵐見ると余計に

140 23/11/27(月)10:09:52 No.1128780519

あの王朝は色んなもののタイミングが悪かったから… 奇しくも新大陸で米英激突した煽りなんかも来たし 逆にあの革命が新大陸に波及しかけてえらいことになったりもしたし

141 23/11/27(月)10:10:02 No.1128780539

>名君ではないけど殺す程でも無かったとは思う 外患誘致罪は現代日本でも死刑だ

142 23/11/27(月)10:10:25 No.1128780609

>名君ではないけど殺す程でも無かったとは思う >その後の粛清と処刑の嵐見ると余計に 他所に逃げようとしたのが致命傷だったな…

143 23/11/27(月)10:10:30 No.1128780620

>名君ではないけど殺す程でも無かったとは思う >その後の粛清と処刑の嵐見ると余計に あの時点で逃げ出して外国の軍呼び込むのは国家反逆罪だぞ

144 23/11/27(月)10:11:23 No.1128780784

でも英霊としてカルデアでわりと幸せになれるからとんとんではないだろうか

145 23/11/27(月)10:11:33 No.1128780806

パンが無いならお菓子焼く小麦粉でパン焼けばいいじゃん! ナイスアイデア!

146 23/11/27(月)10:11:44 No.1128780838

>ジル・ド・レとジャンヌ・ダルクは生前お互いに言及した記録は存在せず、宮廷内では対立する派閥におり、少なくとも親密ではなかったと考えられている。また、ジルが凶行に走ったきっかけはジャンヌの死ではなく裁判時の本人の証言では「祖父の死」

147 23/11/27(月)10:12:19 No.1128780934

>でも英霊としてカルデアでわりと幸せになれるからとんとんではないだろうか そういう話はそのゲームのスレでやってね…

148 23/11/27(月)10:12:38 No.1128780977

>>ロビンフッドの悪代官とウィリアムテルの悪代官でどっちがジョンだっけってたまになる >前者がイギリスで後者がスイス ウィリアムテルってスイスの話だったのか…

149 23/11/27(月)10:13:01 No.1128781034

歴史は勝者が作るってのは本当だからな 当時の資料が発見されて評価引っくり返るのもよくあるし

150 23/11/27(月)10:13:03 No.1128781042

>>王妃の方も悪し様に描かれてたの冷静に再評価したらちょっと話が違うな?ってなったし >なってないぞ なったぞ

151 23/11/27(月)10:13:33 No.1128781136

>あの時点で逃げ出して外国の軍呼び込むのは国家反逆罪だぞ 朕が国家なんですけおお

152 23/11/27(月)10:14:10 No.1128781227

状況的の周り全部敵なら仕方ねえ

153 23/11/27(月)10:14:16 No.1128781238

>>新選組は街の平和を守る正義の組織じゃ駄目なの? >街の人からもなんなんこいつら…扱いの自治厨みたいな存在だぞ 本人達もそう自覚していたのに戦中あたりから近年まで しばらく大正義の集団みたいな扱い受けててその時代の人間にめっちゃ持ち上げられて ご本人方の霊が困惑しとる…

154 23/11/27(月)10:14:20 No.1128781252

ルターが悪いよルターが

155 23/11/27(月)10:15:24 No.1128781418

マリーはめちゃくちゃ大規模な庭園作らせたり普通に浪費しまくってるぞ

156 23/11/27(月)10:15:35 No.1128781459

なるほど美人で巨乳の可能性は十分にあるのか しかしスレ画は貧乳にされた何故だ

157 23/11/27(月)10:16:22 No.1128781599

>なるほど美人で巨乳の可能性は十分にあるのか >しかしスレ画は貧乳にされた何故だ ミラジョヴォヴィッチ!

158 23/11/27(月)10:17:01 No.1128781701

>マリーはめちゃくちゃ大規模な庭園作らせたり普通に浪費しまくってるぞ その上で私は自分の農園で頑張ってる庶民派アピールして反感を買ってるんだよな

159 23/11/27(月)10:17:14 No.1128781740

>本人達もそう自覚していたのに戦中あたりから近年まで >しばらく大正義の集団みたいな扱い受けててその時代の人間にめっちゃ持ち上げられて >ご本人方の霊が困惑しとる… 題材があんまりにも大衆好みすぎるからな

160 23/11/27(月)10:17:36 No.1128781800

司馬遼太郎が悪いよ司馬遼太郎が

161 23/11/27(月)10:17:50 No.1128781847

>なるほど美人で巨乳の可能性は十分にあるのか >しかしスレ画は貧乳にされた何故だ あくまでフィクションで史実に忠実でなきゃいけないってもんでもないし そもそもヒラコーってあんま史料当たってるイメージはない

162 23/11/27(月)10:19:33 No.1128782158

>司馬遼太郎が悪いよ司馬遼太郎が そんな司馬遼太郎も描きたくない時代ってのがあります それが南北朝時代です 「ロマンがないつまらない時代だから」

163 23/11/27(月)10:19:48 No.1128782207

>司馬遼太郎が悪いよ司馬遼太郎が 悪いのは人気歴史ドラマを書く人では無いのです… 歴史ドラマを史実と思う大衆なのです

164 23/11/27(月)10:20:49 No.1128782396

>そもそもヒラコーってあんま史料当たってるイメージはない イメージて

165 23/11/27(月)10:22:57 No.1128782755

>>司馬遼太郎が悪いよ司馬遼太郎が >悪いのは人気歴史ドラマを書く人では無いのです… >歴史ドラマを史実と思う大衆なのです なんなら昨今ならゲームとかが史実まんまみたいに思ってるのがいるし まあ人間ってそんなもんだろうなって

166 23/11/27(月)10:23:13 No.1128782794

天草四郎が今こんなことになってる原因の大半もジュリーだ

167 23/11/27(月)10:24:27 No.1128782999

>そんな司馬遼太郎も描きたくない時代ってのがあります >それが南北朝時代です >「ロマンがないつまらない時代だから」 どいつもこいつも目先に事情で簡単に裏切りすぎるし… なのでこうして千子村の鍛治蝦夷の視点で描写する

168 23/11/27(月)10:24:30 No.1128783010

でもビームとか妖術使わない孔明なんてただの軍事のおっさんだし…

169 23/11/27(月)10:24:39 No.1128783037

>ルイも逃げる前は結構人気あって助けようムードだったんだっけ 日本でいうと政治的に不利になったから嫁の実家の中国に逃げようとしたみたいな感じなので一気に人望を失った

170 23/11/27(月)10:24:52 No.1128783071

フィクション真に受ける方が悪いってのは最近の薩摩ヤバいネタみたいなのでも痛感する

171 23/11/27(月)10:25:16 No.1128783132

現代人の価値観とかでその時代の人のあれこれ評価するのはともかく断罪したり馬鹿だぜー!したりするのはちょっとな…

172 23/11/27(月)10:25:37 No.1128783185

>でもビームとか妖術使わない孔明なんてただの軍事のおっさんだし… 殴られても知らんぞお前

173 23/11/27(月)10:25:50 No.1128783218

ナポレオンが宣伝したって本当なの?

174 23/11/27(月)10:26:20 No.1128783294

>でもビームとか妖術使わない孔明なんてただの軍事のおっさんだし… 孔明「本業政治家なんですけお…」

175 23/11/27(月)10:26:39 No.1128783338

>>マリーはめちゃくちゃ大規模な庭園作らせたり普通に浪費しまくってるぞ >その上で私は自分の農園で頑張ってる庶民派アピールして反感を買ってるんだよな あれは庶民派アピールじゃなくて当時の流行だったはず

176 23/11/27(月)10:26:41 No.1128783344

>でもビームとか妖術使わない孔明なんてただの軍事のおっさんだし… むしろその辺のとんでもパワー無しで大軍翻弄したり国家間のバランスとったりしてる方が凄いんじゃないか

177 23/11/27(月)10:26:43 No.1128783348

ビームを撃たない孔明はなんか雨乞いするおじさんだからな…

178 23/11/27(月)10:26:45 No.1128783356

>ナポレオンが宣伝したって本当なの? ナポレオンが宣伝するまでもそこそこ売れてたんだけど 故郷のご当地英雄レベルだったらしい

179 23/11/27(月)10:26:54 No.1128783376

関羽は黒髪ロング褐色巨乳JK!

180 23/11/27(月)10:27:23 No.1128783450

>関羽は黒髪ロング褐色巨乳JK! 佞言 断つべし

181 23/11/27(月)10:27:28 No.1128783460

>呂布はゴキブリ!

182 23/11/27(月)10:27:41 No.1128783495

>現代人の価値観とかでその時代の人のあれこれ評価するのはともかく断罪したり馬鹿だぜー!したりするのはちょっとな… ものによっちゃ当人ですって体で極端なキャラ付けしたの出して現代人に断罪させたり当人に私は愚かだった!させたりするのがなんか嫌

183 23/11/27(月)10:28:02 No.1128783544

周瑜はブチギレて血を吐いて死ぬ人でしょ!それくらい知ってるわよ!

184 23/11/27(月)10:28:25 No.1128783609

マリーは確か地味な服とか着てたら王侯ならもっと派手な服着ろとかイチャモンつけられてたような

185 23/11/27(月)10:28:42 No.1128783651

>ナポレオンが宣伝したって本当なの? うん いい方向に宣伝した 悪い方向にネタにしたのがシェイクスピア

186 23/11/27(月)10:29:10 No.1128783720

人の身でとんでもない戦果を上げた武人に変なパワー後付けしたり人じゃなかったことにしたりはまあ昔から良くあるやつだから…

187 23/11/27(月)10:29:40 No.1128783814

演義はロマンが溢れすぎる…

188 23/11/27(月)10:30:09 No.1128783879

>>ナポレオンが宣伝したって本当なの? >うん >いい方向に宣伝した >悪い方向にネタにしたのがシェイクスピア そりゃ当時の英国人からしたらとんでもない化け物みたいなもんだしな そんなんが神の奇跡云々騙ってたらネタにもしたくなる

189 23/11/27(月)10:30:12 No.1128783885

おのれ劇作家

190 23/11/27(月)10:30:42 No.1128783950

呂布のゴキ触覚の初出はどこなんだ

191 23/11/27(月)10:30:43 No.1128783957

>マリーは確か地味な服とか着てたら王侯ならもっと派手な服着ろとかイチャモンつけられてたような 仮想敵国の外人女なのでそもそも何やってもダメ

192 23/11/27(月)10:31:18 No.1128784062

シェイクスピアは近い年代の人だし当時のいぎりすとふらんすは仲悪いなんてもんじゃなかったから悪し様に描かれるのは仕方ないだろ!?

193 23/11/27(月)10:31:39 No.1128784112

>人の身でとんでもない戦果を上げた武人に変なパワー後付けしたり人じゃなかったことにしたりはまあ昔から良くあるやつだから… 私が考えました! 鎮西八郎はロボ!

194 23/11/27(月)10:32:34 No.1128784246

>呂布のゴキ触覚の初出はどこなんだ 京劇がベースと聞く まぁ京劇だと強い武将みんなゴキブリだけど

195 23/11/27(月)10:32:58 No.1128784304

書き込みをした人によって削除されました

196 23/11/27(月)10:33:14 No.1128784342

死後怨霊として盛られまくる人達もいるんですよ…!

197 23/11/27(月)10:33:41 No.1128784409

死後天狗になりました!

198 23/11/27(月)10:34:43 No.1128784548

>私が考えました! >鎮西八郎はロボ! 何か知らんから大きくは言えんがこれは逆に矮小化してないかこれ 人間が矢一つで鉄船撃沈するから凄いんであって人外にしたらなんかアレというか

199 23/11/27(月)10:35:45 No.1128784731

>>人の身でとんでもない戦果を上げた武人に変なパワー後付けしたり人じゃなかったことにしたりはまあ昔から良くあるやつだから… >私が考えました! >項羽はロボ!

200 23/11/27(月)10:36:06 No.1128784795

シェイクスピアのジャンヌは 自分の血肉で悪霊と契約した魔女 悪霊に見捨てられて敗北して捕虜になる 捕まってから調子いいことに悪霊?そんな物知らないです!農村の娘?ちがいます!私はフランス王家の血統! とか言い出す白々しいことになる

201 23/11/27(月)10:36:38 No.1128784883

死後チンギス・ハンになりました!

202 23/11/27(月)10:36:39 No.1128784889

>>>人の身でとんでもない戦果を上げた武人に変なパワー後付けしたり人じゃなかったことにしたりはまあ昔から良くあるやつだから… >>私が考えました! >>忠勝はガンダム!

203 23/11/27(月)10:37:01 No.1128784945

>シェイクスピアのジャンヌは >自分の血肉で悪霊と契約した魔女 >悪霊に見捨てられて敗北して捕虜になる >捕まってから調子いいことに悪霊?そんな物知らないです!農村の娘?ちがいます!私はフランス王家の血統! >とか言い出す白々しいことになる これでもかってくらいのネガキャンでダメだった 恨みでもあるのか

204 23/11/27(月)10:37:09 No.1128784962

>何か知らんから大きくは言えんがこれは逆に矮小化してないかこれ >人間が矢一つで鉄船撃沈するから凄いんであって人外にしたらなんかアレというか それは俺も凄いそう思った 源氏なんだからわざわざロボにする必要ないじゃんって

205 23/11/27(月)10:37:48 No.1128785082

>呂布のゴキ触覚の初出はどこなんだ 物自体は実在した官司の被り物 武将に被せたのは京劇 それをデザインとして残したのが無双 だと思う

206 23/11/27(月)10:37:56 No.1128785106

陳宮~~~~~!!!!とか言わないらしい

207 23/11/27(月)10:38:40 No.1128785227

>これでもかってくらいのネガキャンでダメだった >恨みでもあるのか 個人の恨みじゃなくて国家規模の怨敵みたいなもんだからな 当時の世相と言うか情勢もあるし

208 23/11/27(月)10:39:30 No.1128785366

為朝伝説は最初は3~4人乗りの小舟に数百人が分乗してきたうちの一隻沈めただったのが数百人乗りの船沈めたことになるまでの変遷が残ってるの笑っちゃう

209 23/11/27(月)10:40:06 No.1128785467

演義だったか史実だったかは忘れたけど呂布が董卓殺す時も心臓バックバクの冷や汗書きまくってる描写あって知ってるのと違う!ってなったな

210 23/11/27(月)10:41:16 No.1128785651

>為朝伝説は最初は3~4人乗りの小舟に数百人が分乗してきたうちの一隻沈めただったのが数百人乗りの船沈めたことになるまでの変遷が残ってるの笑っちゃう その手の話はどんな時代でもどんどん盛られるからな

211 23/11/27(月)10:43:13 No.1128785974

おっぱいも英雄も盛られて非常識な事に…

212 23/11/27(月)10:43:22 No.1128785992

為朝伝説は矢で船沈めまくったってのより片腕ダメにされてもそれでも同じような真似やらかして抵抗し続けたってのがでかいんじゃないか まあ半分は後世のあれこれだろうけど

213 23/11/27(月)10:43:51 No.1128786064

>おっぱいも英雄も盛られて非常識な事に… ジャンヌのおっぱいも盛ろう

↑Top