23/11/27(月)02:51:18 変な生... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/11/27(月)02:51:18 No.1128742888
変な生き物多いよね結構この漫画
1 23/11/27(月)02:51:40 No.1128742937
お邪魔クソバード!
2 23/11/27(月)02:52:18 No.1128743009
マジで邪魔すぎるよねコイツ…
3 23/11/27(月)02:52:28 No.1128743026
なろモン
4 23/11/27(月)02:54:52 No.1128743251
イベントこなすと開通する系通路
5 23/11/27(月)02:55:10 No.1128743286
なんやこいつぅ!
6 23/11/27(月)02:56:15 No.1128743390
このマリオみたいなオッサン何?
7 23/11/27(月)02:56:32 No.1128743418
スカートめくりバード?
8 23/11/27(月)02:57:32 No.1128743505
橋バード
9 23/11/27(月)02:58:02 No.1128743542
原作が描いた雑なコンテを馬鹿正直に清書したような…
10 23/11/27(月)02:58:10 No.1128743550
ちょいちょいシュールな場面あるけど左下は全編通しても屈指
11 23/11/27(月)02:58:25 No.1128743568
魔族もそうだけど人間困らせるためだけに誰かが造ってるのかって生態した生き物が多すぎる
12 23/11/27(月)02:58:45 No.1128743598
かぜおこし
13 23/11/27(月)02:58:48 No.1128743603
二コマでわかる問題の内容
14 23/11/27(月)02:58:59 No.1128743621
誰もわたってないのに演習して見せるバード!
15 23/11/27(月)02:59:19 No.1128743650
割とRPGらしいネタあるよね
16 23/11/27(月)02:59:28 No.1128743667
フリーレンじゃなかったら馬鹿にされ倒してるよなこのページ
17 23/11/27(月)02:59:34 No.1128743676
魔物がいるのにどうやって橋作れたんだよ
18 23/11/27(月)02:59:45 No.1128743688
わかりやすいのは良いんだけどシュールすぎるって!
19 23/11/27(月)02:59:56 No.1128743696
>魔物がいるのにどうやって橋作れたんだよ 完成したらやってくるけど するまでは来ないんだろ
20 23/11/27(月)03:00:18 ID:aq6hKtDU aq6hKtDU No.1128743727
ギャグ漫画の空気
21 23/11/27(月)03:00:37 No.1128743750
昔の魔族が嫌がらせで作ったとか
22 23/11/27(月)03:00:38 No.1128743752
橋から人が落ちるのを見るのが楽しいバード!
23 23/11/27(月)03:00:56 No.1128743770
ビュティのツッコミ入りそう
24 23/11/27(月)03:01:02 No.1128743775
アクション描写やモンスターの絵が硬いというか味気ないのはもうこういうもんだと割り切るしかない その辺をアニメが補完してくれて完成した
25 23/11/27(月)03:01:05 No.1128743780
若干の彼岸島を感じる
26 23/11/27(月)03:01:22 No.1128743797
>フリーレンじゃなかったら馬鹿にされ倒してるよなこのページ フリーレンでも言われてるよ…
27 23/11/27(月)03:02:54 ID:aq6hKtDU aq6hKtDU No.1128743910
鳥がいるからチクショウ…
28 23/11/27(月)03:05:03 No.1128744066
もともとシュール系ギャグ作家の原作ネームをそのまま再現しちゃうのいいよね
29 23/11/27(月)03:06:24 No.1128744160
>魔物がいるのにどうやって橋作れたんだよ 近くに巣ができたからどんどん来るらしいので 巣と橋の完成のタイミングがかちあってしまったのだろう
30 23/11/27(月)03:07:32 No.1128744244
知識がないからよく分からないないけどやたら言われてる橋
31 23/11/27(月)03:08:17 No.1128744297
この話はなんか原作も作画も編集も脳みそ働かずに思いついたものそのままお出しした感がある
32 23/11/27(月)03:19:51 No.1128745030
橋に近づいたら攻撃してくるとかなんかそういう演出でいいだろ!橋自体にパタパタしてるの間抜けすぎる
33 23/11/27(月)03:20:02 No.1128745053
元々こういうシュールさはちらほらある漫画だからな…
34 23/11/27(月)03:20:44 No.1128745103
こういう感じを温存してそこそこのアニメ化してほしかった気持ちもある
35 23/11/27(月)03:22:30 No.1128745222
あんまし上手くないからかアクションにページ割きすぎないからサクサク進むメリットもある
36 23/11/27(月)03:22:38 No.1128745228
フリーレンが徹底してSFC時代のゲーム表現を守ってるのってなんでなの?
37 23/11/27(月)03:24:05 No.1128745318
>あんまし上手くないからかアクションにページ割きすぎないからサクサク進むメリットもある 逆にいいあじになってる気はしている
38 23/11/27(月)03:24:40 No.1128745354
RPGの中ボスって感じ 今だとサブクエ扱いかな
39 23/11/27(月)03:25:06 No.1128745380
これは作中でも屈指の面白ポイントすぎるからな…
40 23/11/27(月)03:25:51 No.1128745422
シュールすぎる
41 23/11/27(月)03:32:05 No.1128745789
◼️ ◼️ ◼️ RPGのマップで鳥のグラ3匹をこんな風に並べて表示してるんだろうなというイメージまんまの描写
42 23/11/27(月)03:32:32 No.1128745817
初期のテンポの良さはアクション描写をさらっと流してたからなのも一因ではあるしな
43 23/11/27(月)03:32:40 No.1128745829
2コマだけギャグ漫画日和感ある
44 23/11/27(月)03:33:40 No.1128745890
擬音とか一切無いのがまたシュール
45 23/11/27(月)03:34:57 No.1128745954
断崖絶壁に立ってる修道院も好き
46 23/11/27(月)03:35:10 No.1128745974
このノリで馬車落としてるから邪悪なヒリ
47 23/11/27(月)03:35:14 No.1128745979
彼岸島でもねえぞこのシュールさ
48 23/11/27(月)03:37:33 No.1128746093
構図が漫画じゃなくてゲーム画面のそれなんだよな
49 23/11/27(月)03:42:18 No.1128746340
屋根つけろ
50 23/11/27(月)03:44:09 No.1128746441
ここもアニメでぬるぬる動かすのかな
51 23/11/27(月)03:45:25 No.1128746519
意識してRPGみたいにしているのは確かでしょ
52 23/11/27(月)03:46:06 No.1128746563
普通なら修整入りそうなもんだけどフリーレンならこれで良いって空気作ってるのは凄い
53 23/11/27(月)03:47:08 No.1128746603
木造にみえるけど200年かけて作ったのか?
54 23/11/27(月)03:47:13 No.1128746609
良いとは思ってないです…
55 23/11/27(月)03:48:17 No.1128746677
音速飛翔バードといいこの世界のヒリ変な生態しがち
56 23/11/27(月)03:48:26 No.1128746683
魔物も人間襲うのに全振りなの?
57 23/11/27(月)03:48:43 No.1128746702
>意識してRPGみたいにしているのは確かでしょ 根底が勇者が魔王を倒したお話だもんね…
58 23/11/27(月)03:50:40 No.1128746803
懐かしいRPG感を意識して作ってるのと それはそれとしてなんか画作りが下手なのは両立する
59 23/11/27(月)03:53:28 No.1128746928
ただただ嫌がらせ目的で邪悪すぎる
60 23/11/27(月)03:59:14 No.1128747242
>もともとシュール系ギャグ作家 そうだったのか 言われてみればそんな気がしないでもない
61 23/11/27(月)04:00:56 No.1128747318
>フリーレンが徹底してSFC時代のゲーム表現を守ってるのってなんでなの? ヒンメルならそうした
62 23/11/27(月)04:01:21 No.1128747349
定期的に作画の人落とし込み方間違えてない…?とはなる漫画
63 23/11/27(月)04:02:30 No.1128747406
橋もなんかポン付け感がある
64 23/11/27(月)04:03:10 No.1128747436
魔獣は基本討伐されると消え去るのにあのヒンメルがほぞんしてた角はなんなんでしょうか
65 23/11/27(月)04:03:57 No.1128747468
原作がギャグ出身ならまぁ狙ってやってるんだろ
66 23/11/27(月)04:05:49 No.1128747552
>魔獣は基本討伐されると消え去るのにあのヒンメルがほぞんしてた角はなんなんでしょうか 竜は魔族じゃないからじゃない? そういえばシュタルクがころころした竜って消えたっけか
67 23/11/27(月)04:10:55 No.1128747787
魔族も装備ごと消えるはずなのに家宝の魔剣とかあったし なんか条件を満たすと物をドロップするのかもしれん
68 23/11/27(月)04:14:33 No.1128747945
>そういえばシュタルクがころころした竜って消えたっけか 消えた
69 23/11/27(月)04:16:10 No.1128748032
>魔族も装備ごと消えるはずなのに家宝の魔剣とかあったし >なんか条件を満たすと物をドロップするのかもしれん ゲームでいうドロップ確率なのかもしれんね
70 23/11/27(月)04:16:15 No.1128748035
妙に印象的なゲームっぽいとこがあるのはどんでん返しの仕掛けがそのうちあると思ってる
71 23/11/27(月)04:16:59 No.1128748070
舞台装置のために作られた生物すぎてSFCの時代くらいのRPG感あるよね
72 23/11/27(月)04:29:06 No.1128748550
どうだろうこのままRPGっぽいまま押し通して終わる気もする
73 23/11/27(月)04:32:35 No.1128748661
クソ硬音速バードに比べたら雑魚
74 23/11/27(月)04:37:46 No.1128748853
まず橋の作画がなんか変
75 23/11/27(月)04:38:56 No.1128748906
作ったはいいものの谷の形状的に強風が発生するの計算してなくて…とかでよかったのでは わざわざこんな嫌がらせするためだけに生きてるかヒリ描きたかったのか…?
76 23/11/27(月)04:42:51 No.1128749077
>舞台装置のために作られた生物すぎてSFCの時代くらいのRPG感あるよね 橋といえば雑魚倒しつつ進んでいつの間にか挟撃されるみたいな戦闘の定番だしね いやそっちに敵いなかったじゃん…とか
77 23/11/27(月)04:43:30 No.1128749095
お邪魔バードの癖に親切にデモンストレーションしてくれてる
78 23/11/27(月)04:43:34 No.1128749098
>魔族もそうだけど人間困らせるためだけに誰かが造ってるのかって生態した生き物が多すぎる カエンタケ「せやな」
79 23/11/27(月)04:44:39 No.1128749146
まぁその世界の魔物は別に動物が変化したものでは無いからな 聖剣狙おうとしたり目的があって生み出されてる魔力で出来た存在だし こういう事もあるだろう…見た目はダサいけど
80 23/11/27(月)04:45:29 No.1128749182
後ろ向きに飛んでるのか
81 23/11/27(月)04:46:20 No.1128749217
シュールギャグってやつだろこれ
82 23/11/27(月)04:46:40 No.1128749234
ここのイベントモンスター感すごいよね
83 23/11/27(月)04:46:44 No.1128749239
竜は竜で原種がいるのかもしれん 人間に対する魔族がいるように魔竜もいるだけで
84 23/11/27(月)04:46:44 No.1128749240
ムジュラの仮面のダイゴロンだよな…
85 23/11/27(月)04:48:57 No.1128749328
作画担当決めた時点ではもっとバトルの少ない人情路線だったのかなとか考える
86 23/11/27(月)04:52:25 No.1128749461
フリーレンの悪いところが詰まった左ページ
87 23/11/27(月)04:56:12 No.1128749582
まだ読んでないけどなんかこう… もっと出来のいい漫画を想像してて…
88 23/11/27(月)04:56:37 No.1128749602
>作画担当決めた時点ではもっとバトルの少ない人情路線だったのかなとか考える 戦うにしてもアウラみたいにさっくり終わる感じだったのかもしれない 今はもう将軍だの魔族残党だのどんどん出てきてるけど
89 23/11/27(月)04:58:55 No.1128749674
魔族も魔獣も生き物ではないから歪な存在って一貫してるとは思う にしてもこのヒリはダサすぎる…!
90 23/11/27(月)04:59:01 No.1128749680
>まだ読んでないけどなんかこう… >もっと出来のいい漫画を想像してて… 中盤までは人物の動きがほぼ無い棒立ち作画が続くから覚悟してほしい それはそれとして話は面白い
91 23/11/27(月)05:03:09 No.1128749831
フリーレンゲームの中の世界説
92 23/11/27(月)05:05:23 No.1128749901
スレ画はアニメでやるにしてもちょっとシュールさどうにか残してくれないかなてなる
93 23/11/27(月)05:07:04 No.1128749955
素振りしてないで渡ろうとすると姿を現して落とした犠牲者を食うとか…でもこれ絵にしづらいな
94 23/11/27(月)05:08:57 No.1128750005
>素振りしてないで渡ろうとすると姿を現して落とした犠牲者を食うとか…でもこれ絵にしづらいな 動物でも渡らせればいいんじゃない
95 23/11/27(月)05:16:41 No.1128750252
妙な画面は多いけど面白い漫画だよね
96 23/11/27(月)05:18:51 No.1128750340
部屋の中とかもなんも無いからな
97 23/11/27(月)05:20:52 No.1128750401
いいエピソード多いんだけど絵面は定期的にシュール あと野良モンスターが本当にタチ悪いの多い
98 23/11/27(月)05:21:09 No.1128750408
>スレ画はアニメでやるにしてもちょっとシュールさどうにか残してくれないかなてなる いくら意図があってもこんなのを真正直にアニメでやったらクソほどぶっ叩かれるだろ
99 23/11/27(月)05:24:09 No.1128750502
クロノトリガーの中世あたりのマップで無かったっけ? 吊り橋渡る途中で挟み撃ちに遭うの あと未来のプチラヴォスのマップで風に押し戻されたりとかも
100 23/11/27(月)05:34:17 No.1128750834
RPGツクール感
101 23/11/27(月)05:41:22 No.1128751094
>橋もなんかポン付け感がある 作画が小物苦手で杖とか下絵に3Dモデル使ってるんだぞ 橋も多分そうだろ
102 23/11/27(月)05:49:26 No.1128751413
画力不足でシュールなシーン多くはあるんだけどスレ画は逆手にとってそのままギャグにしてる気はする
103 23/11/27(月)05:58:06 No.1128751767
後ろ向きに飛ぶ鳥
104 23/11/27(月)06:21:16 No.1128752712
>画力不足でシュールなシーン多くはあるんだけどスレ画は逆手にとってそのままギャグにしてる気はする それはない アニメであれだけ盛るから
105 23/11/27(月)06:21:24 No.1128752722
FCとかSFC辺りのロールプレイングのイベントのイメージだよねこれ…
106 23/11/27(月)06:22:30 No.1128752768
風起こしバードアニメで盛られたの!?
107 23/11/27(月)06:28:10 No.1128753007
>アニメであれだけ盛るから スタッフにそのままにするべきかどうか聞かれてアニメはどんどん盛っていいですよって原作者が
108 23/11/27(月)06:32:13 No.1128753176
キーさんに近いものを感じる
109 23/11/27(月)06:32:25 No.1128753185
>>アニメであれだけ盛るから >スタッフにそのままにするべきかどうか聞かれてアニメはどんどん盛っていいですよって原作者が そりゃそうだろう
110 23/11/27(月)06:45:20 No.1128753785
モンスターと魔族はあんまり関係ないようだけど 魔族には「モンスターを統べる魔法」みたいなのありそうでげんなり
111 23/11/27(月)06:51:52 No.1128754140
完成してから壊しに来てるっぽいのもゲーム感強い
112 23/11/27(月)06:56:28 No.1128754407
>モンスターと魔族はあんまり関係ないようだけど 魔族も魔物の一種って説明あっただろ!
113 23/11/27(月)06:57:14 No.1128754451
なんというか進撃の原作とアニメみたいな感覚あるよね
114 23/11/27(月)07:03:16 No.1128754889
>魔族も装備ごと消えるはずなのに家宝の魔剣とかあったし >なんか条件を満たすと物をドロップするのかもしれん わざわざ取り返しに来るぐらいだから特別な物なんじゃない?
115 23/11/27(月)07:16:29 No.1128755876
>魔族には「モンスターを統べる魔法」みたいなのありそうでげんなり 出てないものを勝手に想像してげんなりするなら何でもげんなり出来そうだな
116 23/11/27(月)07:17:20 No.1128755955
シュールだけど分かりやすいな
117 23/11/27(月)07:17:28 No.1128755966
絵だとなんかシュールだけど アニメでは「橋まで一定の距離に近付くと飛んできて風を吹かせ始める」って自然な感じにされると思う
118 23/11/27(月)07:39:07 No.1128757843
ネタ的に面白いからスレ画は好き ヒンメル達とドラゴンの戦いはネタにできないからもんにょりする
119 23/11/27(月)07:45:26 No.1128758433
>出てないものを勝手に想像してげんなりするなら何でもげんなり出来そうだな 妄想でげんなりする魔法
120 23/11/27(月)07:52:41 No.1128759171
橋には何の恨みもないので橋そのものを攻撃するわけでもなく壊すわけでもなく ただ橋を渡るという行為自体に絶大な恨みを抱えているかのような行動
121 23/11/27(月)07:58:13 No.1128759738
>絵だとなんかシュールだけど >アニメでは「橋まで一定の距離に近付くと飛んできて風を吹かせ始める」って自然な感じにされると思う ギリギリの位置に立つと高速でガクガク動く鳥が見られる
122 23/11/27(月)07:59:53 No.1128759935
懸念されていたアニメは戦闘含むシュールなシーンを料理してて偉い
123 23/11/27(月)08:00:48 No.1128760041
>ギリギリの位置に立つと高速でガクガク動く鳥が見られる 行動開始と停止のポイント同じにすんなよ!
124 23/11/27(月)08:04:36 No.1128760533
この漫画最大シュールな生き物はこのクソバードと試験のときの謎の耐久全振りクソバードの二極だと思う
125 23/11/27(月)08:08:12 No.1128761008
風送るだけで橋は壊さないんだな
126 23/11/27(月)08:10:59 No.1128761398
鳥じゃなくてモンスターだし嫌がらせや獲物を落として仕留めるのが目的なんじゃないか それなら橋を壊す事には興味持たないかもしれん
127 23/11/27(月)08:12:23 No.1128761596
嫌がらせ目的なら誰もいない橋に風送ってデモンストレーションしてくれる鳥は何なんだよ
128 23/11/27(月)08:12:40 No.1128761644
>風送るだけで橋は壊さないんだな 落とした獲物を食べるから壊すわけじゃない
129 23/11/27(月)08:13:21 No.1128761749
シュタルクドラゴンもそうだけど作画の人はモンスター描くの上手くはないから がんばって何とかしようとして結果中々のなろモンが生まれててフフってなる
130 23/11/27(月)08:15:33 No.1128762064
>嫌がらせ目的なら誰もいない橋に風送ってデモンストレーションしてくれる鳥は何なんだよ 橋に近づいてイベントマス踏んだから反応したんじゃないか
131 23/11/27(月)08:16:36 No.1128762226
サムネでザーメンに見えて何事?!ってなった
132 23/11/27(月)08:21:25 No.1128762954
向こう岸も原生林しか無いのジワジワくる
133 23/11/27(月)08:23:15 No.1128763241
そうはならんやろ
134 23/11/27(月)08:23:22 No.1128763257
こういうガケって雨風でボロボロ崩れ落ちていきそうで怖いね
135 23/11/27(月)08:25:07 No.1128763553
話の続きはあのお邪魔クソバードを倒してからだ
136 23/11/27(月)08:26:27 No.1128763746
道もないのにいきなり立派な橋作り続けてるオジさんもすごい
137 23/11/27(月)08:27:12 No.1128763868
イベントフラグ立てずに通ろうとすると吹き飛ばされて橋の入り口に戻される奴
138 23/11/27(月)08:29:06 No.1128764187
凄いゲーム的な部分が多いよねフリーレン
139 23/11/27(月)08:31:01 No.1128764505
この橋渡ったらモンスターテーブル変わるんだろうな…
140 23/11/27(月)08:33:22 No.1128764885
>道もないのにいきなり立派な橋作り続けてるオジさんもすごい 道が欲しいから作り続けてるオジサンだよ
141 23/11/27(月)08:39:17 No.1128765783
背景もなんというかマップチップ的なんだよな
142 23/11/27(月)08:39:35 No.1128765824
こう言っちゃなんだがまず崖からしておかしいからな 3000mの崖がこんな森なわけないし フリーレンの主題はそういうところじゃないから全然いいんだけどさ...
143 23/11/27(月)08:41:13 No.1128766069
作画の人の作業風景動画で上がってるけどシュタルクの目描くだけで ものすごいやり直ししててこりゃ週刊じゃキャラしか描けねえなって思った 魔物とかはアシさんかと思われる
144 23/11/27(月)08:49:08 No.1128767311
この漫画の鳥へんなやつばっか
145 23/11/27(月)08:53:50 No.1128768047
>>もともとシュール系ギャグ作家 >そうだったのか >言われてみればそんな気がしないでもない ロボ娘のやつ短いけど面白いよ
146 23/11/27(月)08:57:40 No.1128768653
ヒンメルが村に到着するたびにサブクエコンプする癖があるのがやりこみ勢のそれすぎる
147 23/11/27(月)08:58:46 No.1128768824
スレ画はなんか高速で後ろ向きに飛んでるように見える
148 23/11/27(月)09:03:09 No.1128769526
原作のコンテ通りそのまんまなんだろうなと言う感じはある
149 23/11/27(月)09:04:25 No.1128769705
一級試験編で出てきた殺した人間を撒き餌にする鳥とか滅茶苦茶怖い
150 23/11/27(月)09:05:54 No.1128769941
ちょんとした画力でこういうスーファミRPGっぽいシュールさが出てるのは好き