23/11/26(日)23:37:22 シリー... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/11/26(日)23:37:22 No.1128690689
シリーズ追う毎に立派に成長してくれて嬉しいというかしんみりした… あと何でヒーラー枠になってるの?
1 23/11/26(日)23:38:33 No.1128691244
大吾さんは癒やし系だから
2 23/11/26(日)23:38:47 No.1128691347
あの親父からこれが生まれる事に癒やされる
3 23/11/26(日)23:39:26 No.1128691631
2で変にグレタのも桐生さんのせいだからね
4 23/11/26(日)23:39:36 No.1128691693
親父だってこれくらいの年齢の頃は風間嶋野三幹部を実力で従えてたくらいにはカリスマあったから…
5 23/11/26(日)23:40:18 No.1128692016
0だと美ショタすぎてあの父親からこんなに可愛い子が生まれるの脳がバグる
6 23/11/26(日)23:40:19 No.1128692020
>2で変にグレタのも桐生さんのせいだからね なんだと?
7 23/11/26(日)23:41:02 No.1128692330
若い頃は桐生ちゃん似だったらしいお父さん…何故ああなったのか…
8 23/11/26(日)23:41:12 No.1128692393
>>2で変にグレタのも桐生さんのせいだからね >なんだと? うるせぇ!
9 23/11/26(日)23:41:13 No.1128692402
ジジイキラー榛名
10 23/11/26(日)23:41:52 No.1128692675
>ジジイキラー榛名 お前もジジイやぞ
11 23/11/26(日)23:43:04 No.1128693155
>東は癒やし系だから
12 23/11/26(日)23:44:11 No.1128693633
>>東は癒やし系だから 女みたいにアンアン喘ぐ奴
13 23/11/26(日)23:44:40 No.1128693801
そういや大吾も女装したな
14 23/11/26(日)23:44:47 No.1128693854
よくよく考えたら別に会長の実子ってわけじゃないのになんで大吾にぶん投げたんだろう桐生さん
15 23/11/26(日)23:45:37 No.1128694159
>よくよく考えたら別に会長の実子ってわけじゃないのになんで大吾にぶん投げたんだろう桐生さん 人脈ないだろ出所明けだし
16 23/11/26(日)23:45:43 No.1128694197
近江連合の寺田に会長をやらせる奴の考えは難しい
17 23/11/26(日)23:45:52 No.1128694243
>よくよく考えたら別に会長の実子ってわけじゃないのになんで大吾にぶん投げたんだろう桐生さん 世良さんに子どもいなかったっぽいのと出がらしみたいになってたとはいえ 東城会最強の堂島組の子息だからなのかな
18 23/11/26(日)23:46:09 No.1128694345
峯も大吾の一歳上だからマジで年上キラー
19 23/11/26(日)23:48:06 No.1128695099
>若い頃は桐生ちゃん似だったらしいお父さん…何故ああなったのか… イケイケだったけど安定したら保守的になっちゃったのかな
20 23/11/26(日)23:48:59 No.1128695451
頭足りん小物呼ばわりされてたが0より過去ではちゃんと大ボスらしさあるもんね…
21 23/11/26(日)23:49:37 No.1128695724
7は大吾の集大成でもあるが8で落ちぶれそうなのが悲しいな
22 23/11/26(日)23:52:06 No.1128696660
毎回めちゃくちゃになる東城会を何とかするのは凄いよね
23 23/11/26(日)23:52:06 No.1128696661
これじゃあまるで俺だけ臆病者だ…
24 23/11/26(日)23:53:19 No.1128697144
>これじゃあまるで俺だけ臆病者だ… 解散決めてる奴が臆病な訳ないだろ
25 23/11/26(日)23:53:36 No.1128697261
>頭足りん小物呼ばわりされてたが0より過去ではちゃんと大ボスらしさあるもんね… 堂島組最盛期には堂島本人の全盛期すぎてだんだなって
26 23/11/26(日)23:54:25 No.1128697626
クソみてえな裏切り者が毎シリーズ出て来るのが酷い
27 23/11/26(日)23:54:34 No.1128697684
なんやかんやボンボン扱いから自分の代で組を全盛期超えまで成長させたから凄いよ大吾さん
28 23/11/26(日)23:54:45 No.1128697750
肉体的に衰えたら思考も足りん器になっちまったのかな
29 23/11/26(日)23:54:52 No.1128697794
>7は大吾の集大成でもあるが8で落ちぶれそうなのが悲しいな 峯いたら何とかなってたんだろうなと思うと悲しい
30 23/11/26(日)23:55:49 No.1128698157
せっかくのポケサー優勝者経験者なんだからポケサーやらせようぜ
31 23/11/26(日)23:55:55 No.1128698193
ろくな実績ないのに会長任せる桐生ちゃん酷くない?
32 23/11/26(日)23:56:20 No.1128698357
組も持ってない直の子でもない若僧が本当によく会長に就任させてくれたな…
33 23/11/26(日)23:56:49 No.1128698544
ヤクザなのに世襲みたいなノリでスレ画をあてがおうとする2意味わからん… しかも親組織の東城会に…
34 23/11/26(日)23:56:50 No.1128698551
>>7は大吾の集大成でもあるが8で落ちぶれそうなのが悲しいな >峯いたら何とかなってたんだろうなと思うと悲しい 4以降ずっと峯さえいれば…と思い続けてたわ
35 23/11/26(日)23:56:51 No.1128698552
そういやあのエロいカーチャンどこ行ったんだろう
36 23/11/26(日)23:57:44 No.1128698871
やっぱ3が大吾の東城会全盛期だったと思うわ…
37 23/11/26(日)23:57:54 No.1128698946
>ヤクザなのに世襲みたいなノリでスレ画をあてがおうとする2意味わからん… >しかも親組織の東城会に… 先代がもっと酷かったからですかね…
38 23/11/26(日)23:58:15 No.1128699082
峯が回復でダメージ入るアンデッドだってのかよ
39 23/11/26(日)23:58:21 No.1128699117
>やっぱ3が大吾の東城会全盛期だったと思うわ… 6は設定的には大勢力になってたんじゃなかったか 7でいきなり解散するけど
40 23/11/26(日)23:58:34 No.1128699186
>ろくな実績ないのに会長任せる桐生ちゃん酷くない? まぁ少なくとも自分が引っ張ってきたんだから自分で大吾がきちんと会長やれるまで面倒見るのがスジだとは思う なんか真島に全部任せてる…
41 23/11/26(日)23:58:37 No.1128699198
歴史ものでも異世界でも良いから外伝でなんかまたやって欲しい
42 23/11/26(日)23:59:03 No.1128699350
寺田は信頼できる男だ…
43 23/11/26(日)23:59:13 No.1128699424
>なんか真島に全部任せてる… でも真島の兄さんならきっとやってくれるし…
44 23/11/26(日)23:59:14 No.1128699426
>>やっぱ3が大吾の東城会全盛期だったと思うわ… >6は設定的には大勢力になってたんじゃなかったか >7でいきなり解散するけど 武闘派が結構台頭しだしてたからここも結構良いのかな
45 23/11/26(日)23:59:16 No.1128699446
誤解解けただろうとは言え実父殺した昔の兄貴分が暴力でヤクザの道に連れ戻しに来たの怖すぎる
46 23/11/26(日)23:59:17 No.1128699451
峯いたら金の暴力で4以降の問題解決するしなんなら解散するのも長引きそう
47 23/11/26(日)23:59:24 No.1128699496
現実と同じようにヤクザは斜陽になってるのかと思ってたら6で余裕で栄えてて7でいきなり解散した
48 23/11/26(日)23:59:51 No.1128699676
堂島組長の評価の乱高下が激しすぎるけどバブル前の時代には久世達を自分の元に置かせられるほどイケイケだったんだよな
49 23/11/27(月)00:00:00 No.1128699726
スピンオフで歴史物やるにしてもどこの時代がいいのかな WW2直後とかか?
50 23/11/27(月)00:00:01 No.1128699739
>峯が回復でダメージ入るアンデッドだってのかよ むしろ依存するぐらいには癒やされまくってたろ 大吾さん銃で撃たれて発狂したけど
51 23/11/27(月)00:00:14 No.1128699815
4とかクソほど弱い三次団体も何とかできない内輪揉めだから最弱まである
52 23/11/27(月)00:00:53 No.1128700079
>スピンオフで歴史物やるにしてもどこの時代がいいのかな >WW2直後とかか? ヤマトタケルまたの名をカズマだ
53 23/11/27(月)00:01:33 No.1128700317
ヴァンパイアハンター桐生一馬見たい
54 23/11/27(月)00:01:34 No.1128700324
4で金無くて真島売ったぐらいなのに5でなんか戻してる…
55 23/11/27(月)00:01:35 No.1128700340
>誤解解けただろうとは言え実父殺した昔の兄貴分が暴力でヤクザの道に連れ戻しに来たの怖すぎる 言い訳しないのに話が平行線になったら拳で語ろうとするのがまた話通じなさ過ぎて怖い!
56 23/11/27(月)00:01:57 No.1128700466
龍が如く三国で三国志やろう
57 23/11/27(月)00:02:36 No.1128700665
東城会の三次団体と言っておけば幾らでもキャラを出せたのは良いシステムだったな
58 23/11/27(月)00:02:38 No.1128700671
寺田がだめだったから次は大吾だするちかころおじさん意味わからなすぎる
59 23/11/27(月)00:02:58 No.1128700804
なんか大吾使いたいからDLCに手を染めるか迷ってる
60 23/11/27(月)00:03:10 No.1128700883
5辺りで金稼ぎは上手いけどそれ以外が足りてない極道が増えてきとるって冴島が憂いた結果ムショに入った 帰ってきたらめちゃくちゃズタボロだし6冒頭でまたムショに入るし7では近江に乗っ取られるしで散々だな冴島
61 23/11/27(月)00:03:13 No.1128700908
やるか…異世界転生
62 23/11/27(月)00:03:24 No.1128700982
小物はあの女傑が嫁さんなのによく浮気する気になれたな
63 23/11/27(月)00:03:33 No.1128701048
>なんか大吾使いたいからDLCに手を染めるか迷ってる クソ強ヒーラーだぞ
64 23/11/27(月)00:03:59 No.1128701217
異世界転生が如くは絶対ハマると思うけどキャラ的には桐生さんよりも一番が似合いそう
65 23/11/27(月)00:04:04 No.1128701252
ヤクザとしてはペーペーのままずっと刑務所に入ってた冴島がいきなり組もつのも大分無理がある
66 23/11/27(月)00:04:29 No.1128701430
>小物はあの女傑が嫁さんなのによく浮気する気になれたな 後付けだけど桐生への意趣返しの意味のがでかいんだろう
67 23/11/27(月)00:05:14 No.1128701728
イチがガチでファンタジー世界の勇者になるスピンオフか…
68 23/11/27(月)00:05:26 No.1128701811
>なんか大吾使いたいからDLCに手を染めるか迷ってる ちなみに真島の兄さん使うと大抵のステージSでクリアできる チームランブルはプラチナいくと桐生さんの方がいいけど それでもあの3人と八神探偵事務所組は最後まで役に立った
69 23/11/27(月)00:05:28 No.1128701834
>5辺りで金稼ぎは上手いけどそれ以外が足りてない極道が増えてきとるって冴島が憂いた結果ムショに入った >帰ってきたらめちゃくちゃズタボロだし6冒頭でまたムショに入るし7では近江に乗っ取られるしで散々だな冴島 4で折角脱獄したのに妹が目の前で死んだが抜けてるぞ
70 23/11/27(月)00:05:35 No.1128701878
妖精のマ・ジーマや、よろしゅうな
71 23/11/27(月)00:05:50 No.1128701971
龍が如くビルダーズ
72 23/11/27(月)00:06:06 No.1128702076
龍が如くinペルソナ
73 23/11/27(月)00:06:13 No.1128702128
射撃が妙に上手いという忘れがちな個性
74 23/11/27(月)00:06:13 No.1128702132
スピンオフはジエンドでもう十分だろ…
75 23/11/27(月)00:07:09 No.1128702459
神室町タワーでゾンビと戦う番外編をこえるのはもう出てきそうにないしな
76 23/11/27(月)00:07:20 No.1128702533
>スピンオフはジエンドでもう十分だろ… 見参と維新もあるしね!オブジエンド極出せ
77 23/11/27(月)00:07:34 No.1128702602
>4で折角脱獄したのに妹が目の前で死んだが抜けてるぞ 東城会に復帰してからの話のつもりだった 4だと兄弟分は死ぬし頼ってた城戸ちゃんには裏切られるのも最悪 5でも馬場ちゃんに裏切られアドバイスした相澤は敵でそういう面も割と散々
78 23/11/27(月)00:07:51 No.1128702711
2で東城会のピンチに大吾が必要っていう桐生ちゃんの発言に大吾の状況が今アレだったっていうだけで大吾を立てること自体は反対してないんだよな元々
79 23/11/27(月)00:08:00 No.1128702778
>寺田がだめだったから次は大吾だするちかころおじさん意味わからなすぎる だって他にやれそうなやついないから消去法で…
80 23/11/27(月)00:08:04 No.1128702792
>見参極出せ
81 23/11/27(月)00:08:46 No.1128703045
大吾主役の東城会内政SLG
82 23/11/27(月)00:09:13 No.1128703245
柏木さんじゃだめなのか?
83 23/11/27(月)00:09:16 No.1128703266
いや歴史物が如くは定期的にだせ東城会初代はきりゅうちゃん似って話もあったから初代が如くもだせ
84 23/11/27(月)00:09:52 No.1128703487
2でしか絡まないから忘れがちだけど大吾と龍司って出た当初はライバルっぽかったんだよな 今となっては貫禄ありまくりな男と偽物大量に出る男で2人とも大きく変わったけど
85 23/11/27(月)00:09:56 No.1128703503
>柏木さんじゃだめなのか? 葬儀屋のオッサンじゃ威厳が足りない
86 23/11/27(月)00:10:26 No.1128703689
>大吾主役の東城会内政SLG 胃が痛くなる展開多そう
87 23/11/27(月)00:10:39 No.1128703772
>いや歴史物が如くは定期的にだせ東城会初代はきりゅうちゃん似って話もあったから初代が如くもだせ 龍が如く-1.0
88 23/11/27(月)00:10:56 No.1128703889
高校時代すでにカリスマ性があって勉強もできたという…
89 23/11/27(月)00:11:10 No.1128703973
>2でしか絡まないから忘れがちだけど大吾と龍司って出た当初はライバルっぽかったんだよな >今となっては貫禄ありまくりな男と偽物大量に出る男で2人とも大きく変わったけど どうだろう…反撃かませる部分もあったけど基本的には噛ませ犬とラスボスみたいな関係だと思う
90 23/11/27(月)00:11:21 No.1128704036
維新の徳川慶喜がはまり役すぎて笑う
91 23/11/27(月)00:11:48 No.1128704202
2本編前に龍司に負けたときの大吾はだいぶメンタル腐ってたからな… 実際龍司と大吾自体はそこまで大きい差はないんじゃないだろうか
92 23/11/27(月)00:11:54 No.1128704232
維新のキャスティングは絶妙だったよな
93 23/11/27(月)00:12:07 No.1128704322
>高校時代すでにカリスマ性があって勉強もできたという… 退学したのもったいないね そのまま大学まで行けたらもっと楽できたろうに
94 23/11/27(月)00:12:23 No.1128704436
冷麺は0で持ち上げられてるけどオリジナルだと被害者の息子の前で風間のヒットマン時代の話ヘラヘラしながら始める粗忽者だし
95 23/11/27(月)00:12:33 No.1128704490
>高校時代すでにカリスマ性があって勉強もできたという… 品田の為に喧嘩して退学はこいつも伝説作ってて好き
96 23/11/27(月)00:13:12 No.1128704781
>維新のキャスティングは絶妙だったよな 最後の最後でバカ殿出してくんの如くシリーズの扱いが上手すぎる
97 23/11/27(月)00:13:29 No.1128704893
柏木は0で盛られたけど死んでもまぁええかみたいなキャラだったよな
98 23/11/27(月)00:13:33 No.1128704925
余りよく知らない同級生の堂島君
99 23/11/27(月)00:13:57 No.1128705082
中の人のアフレコの進化も地味に感動する 初期のオラーとか4のコイヨキリューの頃からめっちゃ上手くなってる気がする
100 23/11/27(月)00:14:01 No.1128705111
>>維新のキャスティングは絶妙だったよな >最後の最後でバカ殿出してくんの如くシリーズの扱いが上手すぎる 東城会と幕府を終わらせる者
101 23/11/27(月)00:14:25 No.1128705235
外伝でもイクゾーだったけどな
102 23/11/27(月)00:14:56 No.1128705425
維新でいうと7外伝の先に行けや桐生ちゃんのシーンはラストバトルの3人の仲間思い出したな あっちは大吾じゃなくて峯だけど
103 23/11/27(月)00:15:08 No.1128705503
東城会初代~2代目までの話やっても良いと思うんだけど 堂島が昔は大物から最近は昔から小物でしたよ路線にシフトチェンジしてるからそこで解釈違いが起きそうで嫌だ どうせならイケイケの堂島が見たい
104 23/11/27(月)00:15:16 No.1128705554
>>>維新のキャスティングは絶妙だったよな >>最後の最後でバカ殿出してくんの如くシリーズの扱いが上手すぎる >東城会と幕府を終わらせる者 紛らわしくてすまないバカ殿は神宮ね
105 23/11/27(月)00:15:31 No.1128705632
峯生きていたらなと思うけど大吾に何かあったらまた暴走するから扱いが難しい
106 23/11/27(月)00:15:40 No.1128705682
でも7外伝のイクゾ-はなんかもう色々シチュも相まって感慨深くなったからいいや
107 23/11/27(月)00:15:55 No.1128705763
そういえば4以降東城会の若頭は解散するまで空席のままか?
108 23/11/27(月)00:15:59 No.1128705782
>>>>維新のキャスティングは絶妙だったよな >>>最後の最後でバカ殿出してくんの如くシリーズの扱いが上手すぎる >>東城会と幕府を終わらせる者 >紛らわしくてすまないバカ殿は神宮ね あぁ…あれも絶妙でしたね…
109 23/11/27(月)00:16:16 No.1128705878
>外伝でもイクゾーだったけどな あれは多分リメイク前のボイスそのままだと思うから…
110 23/11/27(月)00:16:19 No.1128705900
>中の人のアフレコの進化も地味に感動する >初期のオラーとか4のコイヨキリューの頃からめっちゃ上手くなってる気がする 7外伝のラストバトル始まる前のオラァでちょっとヒヤッとした
111 23/11/27(月)00:16:20 No.1128705905
柏木さんは0で株上げて極の錦のムービーでまた株を落とす 冷麺好きも3でギャグとして盛られたんだよな死んだ直後に
112 23/11/27(月)00:16:38 No.1128706023
>峯生きていたらなと思うけど大吾に何かあったらまた暴走するから扱いが難しい 6では絶対大暴れしてたろうな
113 23/11/27(月)00:17:18 No.1128706270
維新だと錦山が兄弟じゃねえのかよって思ったけど最期の死に様が完璧すぎる
114 23/11/27(月)00:17:22 No.1128706294
柏木さんお気に入りの店の冷麺食えなかったら癇癪起こすらしいから怖いんだよ
115 23/11/27(月)00:17:29 No.1128706343
>柏木さんは0で株上げて極の錦のムービーでまた株を落とす >冷麺好きも3でギャグとして盛られたんだよな死んだ直後に 急に変な選択肢で明かされる話だし暴れた話だから厄介者なのは変わらないしね
116 23/11/27(月)00:17:39 No.1128706399
イキリ散らかしてグレてたの最初だけ ゲームの責任を負わされすぎた苦労人その名はだいご
117 23/11/27(月)00:18:02 No.1128706547
>>峯生きていたらなと思うけど大吾に何かあったらまた暴走するから扱いが難しい >6では絶対大暴れしてたろうな その前の5で大吾撃たれてるから近江と戦争になる
118 23/11/27(月)00:18:06 No.1128706573
柏木さんはウーバーイーツが一番向いてる仕事なので
119 23/11/27(月)00:18:26 No.1128706691
流石の桐生さんも6で謝罪文込みの遺言送ってたしなぁ…
120 23/11/27(月)00:18:34 No.1128706748
7でどの面下げて足洗って生きてんだよ柏木は 風間のヒットマン時代知ってるって普通に真っ黒なキャラだろ
121 23/11/27(月)00:18:50 No.1128706843
峯死んでて良かったな…いや流石に峯いたら金井とかいう小物に撃たれてないだろう
122 23/11/27(月)00:19:12 No.1128706995
岡田以蔵は史実だと人斬り情報吐きクソ野郎だけど維新だと扱い上手かったというか印象的だったな
123 23/11/27(月)00:19:19 No.1128707042
>柏木さんは0で株上げて極の錦のムービーでまた株を落とす >冷麺好きも3でギャグとして盛られたんだよな死んだ直後に 力也か何かに柏木さんとのエピソードを語るみたいなので出た感じだったような…
124 23/11/27(月)00:20:50 No.1128707738
イクゾー!がまた聞けてよかった
125 23/11/27(月)00:20:54 No.1128707761
7外伝で腰痛で引っ込んだの怪しすぎるよ冷麺さん 鶴野とは知り合いなんだっけ ロスジャだと桑名の親戚の元星龍会組員と知り合いだったけど
126 23/11/27(月)00:21:19 No.1128707909
維新のキャスティングはいろいろ見事だよね…
127 23/11/27(月)00:21:20 No.1128707917
真島の兄さんが沖田総司で笑ったけど実際はそうじゃない上に隻眼なのもピッタリだったな
128 23/11/27(月)00:21:34 No.1128708007
>7でどの面下げて足洗って生きてんだよ柏木は >風間のヒットマン時代知ってるって普通に真っ黒なキャラだろ 少なくとも3~6の長期間意識ない状態だったから復帰しても今更じゃないの?
129 23/11/27(月)00:21:55 No.1128708169
一番ミスキャストなの坂本龍馬だからな
130 23/11/27(月)00:22:14 No.1128708289
3後に改心した峯なら大吾以外の人にも心開くだろうから多分大丈夫だろ… いや余計暴走ポイント増えるだけかもしれん
131 23/11/27(月)00:22:19 No.1128708327
メチャクチャな時代に将軍職についた徳川慶喜! を大吾が演じる!
132 23/11/27(月)00:22:28 No.1128708383
最初の方のスレは史実ではもっとブサイクなんやからええやろとかそんな感じだったな沖田
133 23/11/27(月)00:22:28 No.1128708394
>一番ミスキャストなの坂本龍馬だからな 割りと立場がフラフラしてる桐生ちゃんにピッタリ!
134 23/11/27(月)00:22:35 No.1128708432
>一番ミスキャストなの坂本龍馬だからな 何が言いてぇ…
135 23/11/27(月)00:22:36 No.1128708441
あのイクゾー!は単純に棒とも感じないというか なんか癖になる
136 23/11/27(月)00:23:04 No.1128708627
後方理解者面おすぎ
137 23/11/27(月)00:23:16 No.1128708698
真島と冴島みたいにこねくり回しすぎて意味わからなくなるよりはきっぱり死ねたほうが良かったのかも
138 23/11/27(月)00:23:22 No.1128708728
リチャードソン生きてそうだからなんか一緒に落ちた峯も柏木さんパターンで生きてるとかない?
139 23/11/27(月)00:23:45 No.1128708881
2のころはチンピラ風味が強かったのに7ではすっかり貫禄が出て…
140 23/11/27(月)00:23:52 No.1128708931
>>一番ミスキャストなの坂本龍馬だからな >割りと立場がフラフラしてる桐生ちゃんにピッタリ! 頭良い部分は兄弟が名前借りて暗躍してたって設定は上手いし笑った…桐生ちゃん頭良いっちゃ良いけどああいうのはできないし
141 23/11/27(月)00:23:52 No.1128708933
>一番ミスキャストなの坂本龍馬だからな 俺は斎藤一だ
142 23/11/27(月)00:24:28 No.1128709193
維新は桐生ちゃんがキレて暴れた結果が薩長同盟なのは面白かったぜ
143 23/11/27(月)00:24:51 No.1128709338
3はAV男優や神田もいたからマジで強かったと思うよ
144 23/11/27(月)00:24:58 No.1128709380
カタギとヤクザの2つを使い分けるのもピッタリ!
145 23/11/27(月)00:25:18 No.1128709489
一と龍馬で一馬と龍が入ってるのはちょっと出来すぎてる 眼帯の吾郎もそうだけど
146 23/11/27(月)00:25:30 No.1128709559
言われてみると全然ミスキャストじゃないかもしれないが…主人公への評価でいいんか?
147 23/11/27(月)00:25:33 No.1128709577
俳優顔キャラじゃないけど大半のナンバリングに出ているの中々だね大吾さんの人の徳重聡さん
148 23/11/27(月)00:25:53 No.1128709712
あんな組織ずっと運営してる時点で有能すぎる
149 23/11/27(月)00:25:57 No.1128709744
6この前クリアしたけど陰謀で投獄されて 投獄中の描写ないのかわいそう!!
150 23/11/27(月)00:26:16 No.1128709853
頭はいい…頭突きの打点では誰にも負けない堂島の龍
151 23/11/27(月)00:26:21 No.1128709893
真島が沖田とかミスキャストだろ 沖田じゃなかったわ…
152 23/11/27(月)00:26:29 No.1128709945
桂と西郷も絶妙だよね
153 23/11/27(月)00:26:33 No.1128709968
龍馬と一で一馬になるのはすごい偶然だよね おまけに斎藤一は維新後も生存が確定してるドンピシャぶり
154 23/11/27(月)00:26:33 No.1128709970
大吾と品田の関係は割と好きだから 品田はまたどっかで出てくれないかな
155 23/11/27(月)00:26:59 No.1128710137
冷静な人だったな… 冷麺が好きな人だったな…
156 23/11/27(月)00:27:11 No.1128710224
今期のドラマで徳重さんと沢村さんが共演してて4のラスボスコンビだ…ってなった 佐川はんも出てたけど
157 23/11/27(月)00:27:15 No.1128710258
地味だけど頭おかしい狙撃能力してるよね
158 23/11/27(月)00:27:20 No.1128710296
別人なのは分かってても土方と肩を並べて戦えるのは胸が熱くなったな
159 23/11/27(月)00:27:55 No.1128710534
斎藤一は史実でもあんまり立場が分かってない人物だからそこに坂本龍馬差し込もうは良いアイデアだったと思う
160 23/11/27(月)00:27:56 No.1128710543
なんだかんだ言って大吾の東城会も組織としては固まってきてはいたんだよな それでも極道自体が4の警察や6の企業家や7の政治家に逆らえずに左右されるようになってきてるからもう解散しようって
161 23/11/27(月)00:27:58 No.1128710554
維新みたいな外伝また作ってくれー!
162 23/11/27(月)00:28:13 No.1128710663
>6この前クリアしたけど陰謀で投獄されて >投獄中の描写ないのかわいそう!! 6は不満点色々あるけど東城会トリオの活躍とアサガオの子供達へのフォローが足りなかったんだよな そこを補完してくれた7外伝はマジでありがたかった
163 23/11/27(月)00:28:35 No.1128710775
斎藤一は桐生ちゃんが似合うけど坂本龍馬は一番の方が似合う気はする
164 23/11/27(月)00:28:37 No.1128710788
オンラインで峯助ける為に10億払って峯庇って撃たれる聖人
165 23/11/27(月)00:29:03 No.1128710938
昏睡からの起き抜けで複数のエージェントに弾を当てるのすげーと思う
166 23/11/27(月)00:29:06 No.1128710965
でも6のエピローグは好きなんすよ…大吾関連の所は…
167 23/11/27(月)00:29:29 No.1128711124
堂島パパは実際に描写されてるの0しかないけど言うほどダメか?とは思う
168 23/11/27(月)00:29:35 No.1128711157
沖田演じてた五郎ちゃん史実でも隻眼らしいし余程脚本家は幕末好きだったんだろうな
169 23/11/27(月)00:29:38 No.1128711172
>維新みたいな外伝また作ってくれー! 出すか…龍が如く平安
170 23/11/27(月)00:30:02 No.1128711304
>堂島パパは実際に描写されてるの0しかないけど言うほどダメか?とは思う 1の描写で底の底だよ…
171 23/11/27(月)00:30:10 No.1128711357
>オンラインで峯助ける為に10億払って峯庇って撃たれる聖人 こんなの心酔するに決まってるじゃん
172 23/11/27(月)00:30:20 No.1128711433
>堂島パパは実際に描写されてるの0しかないけど言うほどダメか?とは思う 2でも出てたけどカッコいいよ
173 23/11/27(月)00:30:26 No.1128711473
>斎藤一は桐生ちゃんが似合うけど坂本龍馬は一番の方が似合う気はする 桐生一馬でりゅうと馬が入ってるから桐生ちゃんしか考えられんだろ
174 23/11/27(月)00:30:56 No.1128711672
>堂島パパは実際に描写されてるの0しかないけど言うほどダメか?とは思う 2の回想では威厳ありそうなとこあったぐらいかな
175 23/11/27(月)00:31:08 No.1128711743
若い女犯そうとして下部組織の組員に殺される ヤクザなんてそんなもんでいいんだよ…
176 23/11/27(月)00:31:09 No.1128711745
>堂島パパは実際に描写されてるの0しかないけど言うほどダメか?とは思う 0の中でも別にミスらしいミスはしてないからな でも渋沢以外の二人も力押しが多いから東城会自体を背負って近江とやり合うとなるとあんまり適してない気はする
177 23/11/27(月)00:31:10 No.1128711759
外伝でまた若と一番が蹴落としあいするのはやだよ
178 23/11/27(月)00:31:25 No.1128711855
信長が桐生ちゃんで秀吉が一番の戦国が如くやりたい 家康は知らん
179 23/11/27(月)00:31:41 No.1128711948
>沖田演じてた五郎ちゃん史実でも隻眼らしいし余程脚本家は幕末好きだったんだろうな ちょうどプレイ直前に大河の新撰組見てたから正体判明のくだりでん…?あっ!あっー!ってなった
180 23/11/27(月)00:31:49 No.1128712002
渋澤さんも「華のある龍になりてェ~」って人だったし武市はぴったりではあるんだよね
181 23/11/27(月)00:32:02 No.1128712076
堂島は0で全部失ったからな 100億以上突っ込んだ地揚げの利権も3幹部も組の上役からの覚えも
182 23/11/27(月)00:32:13 No.1128712142
堂島は愛の戦士真島を止められなかったので小物 と言ったらなんか可哀想な気がしてきた
183 23/11/27(月)00:32:14 No.1128712151
>大吾と品田の関係は割と好きだから >品田はまたどっかで出てくれないかな 東城会6代目じゃなくて元同級生の堂島君として接してくれるのオンリーワンでいいよね
184 23/11/27(月)00:32:18 No.1128712180
斎藤はスパイ説あるからフラフラしてる桐生ちゃんにぴったりだよ
185 23/11/27(月)00:33:10 No.1128712489
堂島の親父はまぁもう腐ってしまった後なんだろう 部下みたいな相手に手噛まれてダメになるのは0で高く評価されてる風間や嶋野も1で味わうわけだし
186 23/11/27(月)00:33:12 No.1128712500
老鬼より強いやつが単身カチ込んで来るの予想しろってほうが無理だしね… 渋澤をコントロールできてなくてマコト死んでないの!?ってなってるのはうん…
187 23/11/27(月)00:33:18 No.1128712540
>斎藤はスパイ説あるからフラフラしてる桐生ちゃんにぴったりだよ なにが言いてえ?