虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

地元の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/11/26(日)23:36:50 No.1128690463

地元の事愛してる?

1 23/11/26(日)23:38:41 No.1128691301

福岡市民が盲信的すぎてちょっと怖い

2 23/11/26(日)23:38:57 No.1128691417

福岡すげー

3 23/11/26(日)23:40:24 No.1128692059

さいたまいいよね

4 23/11/26(日)23:40:37 No.1128692170

北九州市が愛着が高いのはヤンキー多いから

5 23/11/26(日)23:40:39 No.1128692179

神戸市民が神戸を愛してることよりも福岡市民と札幌市民の郷土愛の強さしか感じない

6 23/11/26(日)23:41:26 No.1128692505

>福岡市民と札幌市民の郷土愛の強さしか感じない 京都と仙台もなかなか…

7 23/11/26(日)23:41:29 No.1128692523

福岡そんなに?

8 23/11/26(日)23:41:53 No.1128692680

那覇市が強そうだと思ったけど10位以内にどこにも入ってないのか

9 23/11/26(日)23:42:06 No.1128692769

仙台もさもありなん

10 23/11/26(日)23:42:29 No.1128692927

やっぱ栄えてないと誇れないもんだな

11 23/11/26(日)23:42:40 No.1128693009

京都だけど地元愛というより碁盤の目に慣れすぎて余所に移り住んでも 一生土地勘がつかなそうだからってのが3割ほどある

12 23/11/26(日)23:42:55 No.1128693094

仙台は郷土を誇る殺し屋が居るくらいだし

13 23/11/26(日)23:43:06 No.1128693166

単純にあまり人が流入しない都市が上な気がする

14 23/11/26(日)23:44:24 No.1128693708

移ろいゆく四季を感じられすぎてお世辞にも定住おすすめはできないからな京都…

15 23/11/26(日)23:44:35 No.1128693773

>単純にあまり人が流入しない都市が上な気がする 少なくとも札幌仙台福岡は支店経済都市だから 毎年4月にゴッソリ住民が入れ替わるぞ

16 23/11/26(日)23:44:37 No.1128693789

>単純にあまり人が流入しない都市が上な気がする 福岡も札幌も移住者多いぞ

17 23/11/26(日)23:45:28 No.1128694099

新潟とか全部最下位付近なんだろうなあ

18 23/11/26(日)23:45:53 No.1128694247

>移ろいゆく四季を感じられすぎてお世辞にも定住おすすめはできないからな京都… 冬は寒く夏は暑い! 春は観光客秋は観光客!

19 23/11/26(日)23:46:59 No.1128694681

ネタになる都道府県1位:埼玉県

20 23/11/26(日)23:47:15 No.1128694795

東京で就職してお賃金そのまま転勤で札仙福に住んで働くのが 日本で一番QOLの高い生活だからな

21 23/11/26(日)23:47:33 No.1128694902

福岡の愛を目の当たりにしてよく神戸の愛が強いと言えたものだ

22 23/11/26(日)23:47:44 No.1128694968

>福岡市民が盲信的すぎてちょっと怖い 全部1位のインパクトは凄いけど数字的には半分越えるかぐらいだからまぁこんなもんかという気もする

23 23/11/26(日)23:47:58 No.1128695054

嫌いではないけど中高が東京で大学が千葉で職場は東京でなんなら休日も東京に行くのに埼玉が地元ってことでいいのかと悩む

24 23/11/26(日)23:47:59 No.1128695059

その割に神戸は周辺市町村や大阪への流出が多いようだが…

25 23/11/26(日)23:48:14 No.1128695161

札幌は雪さえふらなければ世界一の都市なんだがなあ

26 23/11/26(日)23:48:28 No.1128695252

>東京で就職してお賃金そのまま転勤で札仙福に住んで働くのが >日本で一番QOLの高い生活だからな 雪積もるところはやだな…

27 23/11/26(日)23:48:30 No.1128695269

福岡って行く人行く人みんないい街だって言うからめっちゃ興味ある

28 23/11/26(日)23:48:39 No.1128695319

就職で上京しても地元への愛着は強そうとは感じるな福岡

29 23/11/26(日)23:48:49 No.1128695386

政令指定都市で区切ってるとこが小癪

30 23/11/26(日)23:49:08 No.1128695511

特に誇りも愛着もおすすめもしないけど好きだよ相模原市

31 23/11/26(日)23:49:09 No.1128695517

ヤンキー的な頭ゴミカスな地域ほど地元愛的な盲信的なのありそうだなって 他所と比べてそんなでも無いよな…って冷静な目で見ちゃう田舎はそれはそれで卑屈な田舎者ってなっちゃうよねこの手のアンケート

32 23/11/26(日)23:49:15 No.1128695562

神戸なんて大阪京都が近い以外たいしたセールスポイントなくない…?

33 23/11/26(日)23:49:21 No.1128695608

田舎だったから地元愛とかないわ…都会最高!

34 23/11/26(日)23:49:35 No.1128695710

福岡こえーよ!

35 23/11/26(日)23:50:02 No.1128695897

山も近くて海も近くて東京も近い 神奈川が良い

36 23/11/26(日)23:50:18 No.1128695996

福岡の大学の同級生は関東で働いてるけど将来福岡帰りてえって言ってる

37 23/11/26(日)23:50:50 No.1128696214

実際に地方都市部は東京ほど物価も高くないわりに主要な施設は全部あるから暮らしやすいのはそう

38 23/11/26(日)23:50:59 No.1128696263

>神戸なんて大阪京都が近い以外たいしたセールスポイントなくない…? 大阪京都より住むにはよさそうだなとは感じる

39 23/11/26(日)23:51:36 No.1128696497

ロンブーの淳も福岡に住みてえって言ってたな…

40 23/11/26(日)23:51:41 No.1128696525

>神戸なんて大阪京都が近い以外たいしたセールスポイントなくない…? 政令指定都市としては海沿いから山まで持ってるとか有馬温泉あったりとか

41 23/11/26(日)23:51:56 No.1128696610

高知とかすんごい低そう

42 23/11/26(日)23:52:40 No.1128696870

神奈川に住んでるけど今の仕事が続けられるなら茨城に帰りたい…

43 23/11/26(日)23:52:55 No.1128696972

>実際に地方都市部は東京ほど物価も高くないわりに主要な施設は全部あるから暮らしやすいのはそう 物価高いってそんなに差がある 土地代だけじゃねえのか

44 23/11/26(日)23:52:56 No.1128696984

神戸出身って言うとなんかオシャレな感じはする なので兵庫県民の七割くらいは神戸じゃなくても神戸出身を名乗る

45 23/11/26(日)23:53:04 No.1128697048

兵庫自体が瀬戸内海にも日本海にも面してて贅沢な作りだしなあ

46 23/11/26(日)23:53:23 No.1128697163

逆に福岡転勤になった弟は1年経たずに排他的すぎて無理ってなって関東に戻ってきたな

47 23/11/26(日)23:53:23 No.1128697166

>実際に地方都市部は東京ほど物価も高くないわりに主要な施設は全部あるから暮らしやすいのはそう 何よりクソみてぇな満員電車が無い(東京基準)のがいい それでいて乗車時間十数分程度で東京郊外と同水準の生活ができる

48 23/11/26(日)23:53:32 No.1128697220

>兵庫自体が瀬戸内海にも日本海にも面してて贅沢な作りだしなあ 兵庫の日本海側って…

49 23/11/26(日)23:53:50 No.1128697361

>>兵庫自体が瀬戸内海にも日本海にも面してて贅沢な作りだしなあ >兵庫の日本海側って… 人なんか住んでないよ

50 23/11/26(日)23:54:02 No.1128697450

兵庫の日本海側の惨状を知らんと見える…

51 23/11/26(日)23:54:18 No.1128697572

兵庫県の日本海側の都市を一つも知らん 宮津とか?

52 23/11/26(日)23:54:23 No.1128697613

金沢は金沢駅近のマンション4000万円て会社の人が言ってていいなあって思った

53 23/11/26(日)23:54:30 No.1128697657

まとめ動画への転載禁止  まとめサイトへの転載禁止

54 23/11/26(日)23:54:34 No.1128697685

>物価高いってそんなに差がある >土地代だけじゃねえのか 土地代って手取りの3分の1…とまでは行かなくても2割ぐらいかかるし馬鹿にならねえわ

55 23/11/26(日)23:54:44 No.1128697741

日本海側は全体的にね…

56 23/11/26(日)23:55:13 No.1128697910

福岡は遊園地がね…

57 23/11/26(日)23:55:30 No.1128698029

ふるさと納税で積極的に別の自治体に寄付している程度には

58 23/11/26(日)23:55:40 No.1128698089

兵庫の北側に赴任になった友人が鳥取は都会だとか抜かすぞ

59 23/11/26(日)23:55:48 No.1128698152

福岡はなんなの…みんな博多華丸なの

60 23/11/26(日)23:56:08 No.1128698275

まとめ動画への転載禁止解除 まとめサイトへの転載禁止解除

61 23/11/26(日)23:56:10 No.1128698284

>日本海側は全体的にね… 太平洋側が陽キャで日本海側は陰キャってイメージ

62 23/11/26(日)23:56:23 No.1128698380

少なくとも明石あたりまでの人は神戸を名乗ってるな…

63 23/11/26(日)23:56:25 No.1128698394

日照時間が太平洋側と日本海側で逆になったら日本海側に住みたい それくらい日本海側のどんよりした天気は無理

64 23/11/26(日)23:57:04 No.1128698627

日本海側は冬は雪降るのもキツい

65 23/11/26(日)23:57:12 No.1128698673

福岡は住みやすいし食べ物うまいし気候も落ち着いているから隙がないと思う

66 23/11/26(日)23:57:30 No.1128698789

まあ実際福岡は飯クソ美味いし商業施設も大体揃ってるし住んでて不便に感じることないからな

67 23/11/26(日)23:57:40 No.1128698855

大阪は人情の街とか言われてて地元愛ありそうなのに10位以内に入ってないの?

68 23/11/26(日)23:57:46 No.1128698880

フラットな視点を持つべきだよ

69 23/11/26(日)23:57:47 No.1128698885

>日本海側は冬は雪降るのもキツい しかも雪質が硬い…

70 23/11/26(日)23:58:39 No.1128699211

福岡って治安はどうなの?

71 23/11/26(日)23:58:40 No.1128699216

福岡は飯は美味いし女の子かわいいしいいとこなのは確か

72 23/11/26(日)23:58:41 No.1128699219

飯か酒か女が好きな人大体福岡気にいるよね

73 23/11/26(日)23:58:43 No.1128699232

外から見ると福岡って治安悪いし変な事件多いしデカいスラムみたいなイメージしかないのにな

74 23/11/26(日)23:58:55 No.1128699306

>福岡って治安はどうなの? …

75 23/11/26(日)23:59:09 No.1128699393

治安以外はいいよ 福岡

76 23/11/26(日)23:59:13 No.1128699420

>福岡って治安はどうなの? 東区以外普通

77 23/11/26(日)23:59:37 No.1128699582

>外から見ると福岡って治安悪いし変な事件多いしデカいスラムみたいなイメージしかないのにな もはや慣れっこでノーカンなのかもな…

78 23/11/26(日)23:59:41 No.1128699601

>少なくとも明石あたりまでの人は神戸を名乗ってるな… 明石市民「神戸です」 神戸市民「神戸です」 三田市民「神戸です」 芦屋市民「芦屋です」 西宮市民「神戸です」

79 23/11/26(日)23:59:58 No.1128699713

>福岡って治安はどうなの? 北九よりはいいと思う その北九も夜中に歩き回ったりしなければ今は言うほど悪くなくなったよ 昔は本当にお勧めできなかったけど今は割といい

80 23/11/27(月)00:00:13 No.1128699808

札幌はええよ 空気が綺麗だがね

81 23/11/27(月)00:00:16 No.1128699834

福岡市の治安はそんなに悪くないよ

82 23/11/27(月)00:00:32 No.1128699945

日本で夜中に歩き回れないんだ…

83 23/11/27(月)00:00:32 No.1128699948

関西における神戸は関東における横浜なんだろう

84 23/11/27(月)00:00:36 No.1128699986

>西宮市民「神戸です」 西宮は流石に西宮名乗るよ 宝塚とかもだけど

85 23/11/27(月)00:01:05 No.1128700145

西宮って号泣県議のイメージ

86 23/11/27(月)00:01:05 No.1128700151

30年くらい前は北九州より治安悪かった気がするが30年は大昔だな

87 23/11/27(月)00:01:16 No.1128700216

なんてのか忘れたけど福岡市じゃなくて壮絶に治安悪い自治体あったはず

88 23/11/27(月)00:01:16 No.1128700224

というか23区低いな そんなにお勧め度合い下か?

89 23/11/27(月)00:01:16 No.1128700225

尼崎市民「アマじゃ」

90 23/11/27(月)00:01:16 No.1128700227

なんか東京はそこまで高くないんだな 地方から流れてくる人も多いせいか?

91 23/11/27(月)00:01:19 No.1128700247

首都圏ではさいたま千葉が入ってないな 東京まで通勤してるなら地元で働いてないしそうなるか

92 23/11/27(月)00:01:23 No.1128700274

>兵庫県の日本海側の都市を一つも知らん >宮津とか? 城崎温泉があるところら辺 あと出石城は行ったことあるから出石って街があると思う

93 23/11/27(月)00:01:29 No.1128700291

>なんてのか忘れたけど福岡市じゃなくて壮絶に治安悪い自治体あったはず 田川?

94 23/11/27(月)00:01:40 No.1128700367

>なんてのか忘れたけど福岡市じゃなくて壮絶に治安悪い自治体あったはず 筑豊

95 23/11/27(月)00:01:47 No.1128700411

那覇はあの車の渋滞が本気できつい

96 23/11/27(月)00:02:00 No.1128700479

>東区以外普通 昔住んでた時に2km圏内で発砲事件あったなあ…

97 23/11/27(月)00:02:17 No.1128700559

>田川? じゃなきゃ飯塚だな

98 23/11/27(月)00:02:29 No.1128700620

>兵庫の北側に赴任になった友人が鳥取は都会だとか抜かすぞ 兵庫北部最大都市豊岡(人口8万)から一番近い十万都市は鳥取(18万)だから合ってる

99 23/11/27(月)00:03:24 No.1128700979

京都神戸は適度に都会でおすすめなのはわかる

100 23/11/27(月)00:03:28 No.1128701008

「西宮出身です」 「西宮ってどこ」 「甲子園があるとこですね」 「あー大阪ね」

101 23/11/27(月)00:03:30 No.1128701032

>田川? >筑豊 >じゃなきゃ飯塚だな いくつあんの壮絶に治安悪い自治体!?

102 23/11/27(月)00:03:32 No.1128701040

愛着はともかく地元に誇りを抱く感覚はあまりわからない

103 23/11/27(月)00:04:26 No.1128701416

>愛着はともかく地元に誇りを抱く感覚はあまりわからない (誇れない地元なんだな…)

104 23/11/27(月)00:04:34 No.1128701467

三大都市圏以外だと仙台と福岡は有名チェーン店が一通り揃ってるから強い イケアとか

105 23/11/27(月)00:04:35 No.1128701474

生まれも育ちもって土地じゃなきゃなかなか誇りは持てんだろうな

106 23/11/27(月)00:04:38 No.1128701495

>>田川? >>筑豊 >>じゃなきゃ飯塚だな >いくつあんの壮絶に治安悪い自治体!? 昔炭鉱があったとこは基本的に治安が悪い

107 23/11/27(月)00:04:38 No.1128701505

>愛着はともかく地元に誇りを抱く感覚はあまりわからない 京都のだけはなんか具体的に想像つく…福岡は離れてるから分からんが

108 23/11/27(月)00:04:53 No.1128701610

福岡県なんか福岡市以外だいたい治安悪いんじゃない

109 23/11/27(月)00:05:15 No.1128701736

東京すごいをしたがる人は田舎から出てきた人ばかりだからな

110 23/11/27(月)00:05:18 No.1128701756

我が日の本は島国だから…

111 23/11/27(月)00:05:19 No.1128701765

>兵庫北部最大都市豊岡(人口8万)から一番近い十万都市は鳥取(18万)だから合ってる 福知山の方が近くない?

112 23/11/27(月)00:05:48 No.1128701949

俺は生まれ育った街はクソだと思うけど 一時期住んでた鹿児島はめちゃくちゃ良い街だと思ってる たまに灰が降ること以外は

113 23/11/27(月)00:06:00 No.1128702039

東京は働いたり遊ぶ場所で定住するところじゃねえ…

114 23/11/27(月)00:06:05 No.1128702064

まぁ自分が住んでる土地に愛着があるのは人生においてとても大事だよな

115 23/11/27(月)00:06:16 No.1128702145

>(誇れない地元なんだな…) 「」の地元の誇り教えてよ

116 23/11/27(月)00:06:16 No.1128702150

店に手りゅう弾を投げてきたヤクザを飲食店店員が殺害して正当防衛が成立した事件わけわかんなくて好き

117 23/11/27(月)00:06:17 No.1128702155

地元のことはよく知らないけど 最寄り駅もスーパーもコンビニもほどほどに近いから過ごしやすいとは思ってる

118 23/11/27(月)00:06:21 No.1128702182

>いくつあんの壮絶に治安悪い自治体!? 田川と飯塚はお隣でその辺をくくる言葉が筑豊 県内主に北九州に出荷するヤンキーチンピラの生産地です

119 23/11/27(月)00:06:33 No.1128702257

>東京は働いたり遊ぶ場所で定住するところじゃねえ… これはマジでそう

120 23/11/27(月)00:06:38 No.1128702284

>兵庫北部最大都市豊岡(人口8万)から一番近い十万都市は鳥取(18万)だから合ってる 自家用車で1時間ちょいはまあ近いか 逆に公共交通機関が時間かかりすぎる

121 23/11/27(月)00:06:39 No.1128702297

>「」の地元の誇り教えてよ 飯が美味い

122 23/11/27(月)00:06:45 No.1128702335

>東京すごいをしたがる人は田舎から出てきた人ばかりだからな じゃあ東京生まれ東京育ちは出て行くのです?どこへ向かうのが人気なんです?

123 23/11/27(月)00:06:55 No.1128702384

寺社仏閣のよさがわかってくると京都育ちでよかったなって思いはじめる

124 23/11/27(月)00:07:05 No.1128702435

川崎市と相模原市が入ってないので神奈川県民は横浜以外の土地では誇りも愛も持てない事がわかる

125 23/11/27(月)00:07:21 No.1128702535

端の方の都会ほどそうなるのかなと思ったけど 熊本市って都会なのか知らないから悩む

126 23/11/27(月)00:07:26 No.1128702558

神戸が地元だけど東京は買い物も山も海も温泉も観光もちょっと遠くて不便だな…とは思う いいところもあるんだけどね

127 23/11/27(月)00:07:36 No.1128702614

生粋の東京民はずっと東京基準で生きてるから東京を凄いと認識できていないところはあると思う

128 23/11/27(月)00:07:48 No.1128702696

>川崎市と相模原市が入ってないので神奈川県民は横浜以外の土地では誇りも愛も持てない事がわかる 確かこれ相模原市がほぼドベのランキングだったはず

129 23/11/27(月)00:07:58 No.1128702756

車好きだから東京には住めない

130 23/11/27(月)00:07:58 No.1128702763

まあ川崎に誇り…?とはなる 正直他県民から見たら福岡も川崎と似たようなもんだが

131 23/11/27(月)00:08:11 No.1128702835

東京は都会ではあるけど住むに良いかってと非常に賛否分かれる

132 23/11/27(月)00:08:26 No.1128702914

相模原に何の愛着を持てと言うんだ…

133 23/11/27(月)00:08:32 No.1128702957

文京区は良いぞ

134 23/11/27(月)00:08:34 No.1128702968

東京はモノもコトもあるけどヒトもおすぎ

135 23/11/27(月)00:09:20 No.1128703301

>東京はモノもコトもあるけどヒトもおすぎ 今のおすぎを知ると悲しくなくなるわよ…

136 23/11/27(月)00:09:20 No.1128703303

東京はデメリットもそれなりに多いからなあ

137 23/11/27(月)00:09:21 No.1128703306

>相模原に何の愛着を持てと言うんだ… 相模湖プレジャーフォレスト…

138 23/11/27(月)00:09:22 No.1128703314

滋賀も地元愛はわりと高そうに感じる

139 23/11/27(月)00:09:26 No.1128703338

相模原市民の半分くらいは自分を町田出身てことにしてそう

140 23/11/27(月)00:09:35 No.1128703388

>東京はモノもコトもあるけどヒトもおすぎ 旅行に行った時人も建物も半分くらいで良くないか?ってなった でもあのカオスな感じも魅力の一つかもしれん

141 23/11/27(月)00:09:52 No.1128703488

>文京区は良いぞ 春日通りの両脇に金太郎飴みたいに並ぶマンションに全国の孟母が集うと言われる文京区

142 23/11/27(月)00:09:59 No.1128703522

鎌倉とか小田原とかなら地元愛ある人もけっこういるんじゃね政令指定都市じゃないけど

143 23/11/27(月)00:10:47 No.1128703822

鎌倉はなんか住みたい街ランキングだいたい上位にいるよな なんであんなとこ住みたいのかわからんけど

144 23/11/27(月)00:10:53 No.1128703864

>東京は都会ではあるけど住むに良いかってと非常に賛否分かれる 余所者視点だと住むなら立川らへんかなあって行ってみて感じた

145 23/11/27(月)00:11:17 No.1128704012

神戸空港が国際空港だったらよかったのにね ゴネて計画ポシャって関空できたあとにしょうもない空港作るようなところは何やってもダメ

146 23/11/27(月)00:11:22 No.1128704041

年間5メートルの雪が降る札幌市がおすすめ度合い2位なのは酷い トータルでは良いとこなんだろうけど

147 23/11/27(月)00:11:26 No.1128704075

fu2841779.jpg 全部載ってるやつあったわ

148 23/11/27(月)00:11:57 No.1128704256

>鎌倉はなんか住みたい街ランキングだいたい上位にいるよな >なんであんなとこ住みたいのかわからんけど なんとなく歴史とオシャ両方揃ってそうだし…

149 23/11/27(月)00:12:07 No.1128704319

超住みやすいって聞くな福岡

150 23/11/27(月)00:12:08 No.1128704325

まとめ動画への転載禁止 まとめサイトへの転載禁止 

151 23/11/27(月)00:12:14 No.1128704377

(堺って政令指定都市だったんだ…)

152 23/11/27(月)00:12:30 No.1128704475

アド街ック天国を全国で流すのは地元愛すげーな東京と思ってた

153 23/11/27(月)00:12:33 No.1128704495

色んな都道府県の良いとこ紹介する番組ってあるけど 東京はもういちいち「東京のここが良い!」なんて紹介されないもんな…

154 23/11/27(月)00:12:35 No.1128704512

>余所者視点だと住むなら立川らへんかなあって行ってみて感じた 職場が立川周辺ならいいんだけど 都心へ通勤となるとゲロ吐くぞ…

155 23/11/27(月)00:12:36 No.1128704516

>超住みやすいって聞くな福岡 小さくまとまってるから生活に不自由しない

156 23/11/27(月)00:12:52 No.1128704639

鎌倉はやめときゃ良かった話も相当数聞こえてきて 土地勘がないと危なそうだなという印象が強い

↑Top