虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • カラフ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/11/26(日)23:35:40 No.1128689958

    カラフル過ぎて死ぬロボ貼る

    1 23/11/26(日)23:41:53 No.1128692683

    分離もかっこいいんだろうな

    2 23/11/26(日)23:45:28 No.1128694090

    10年以上も延命措置されすぎて 収拾つかないロボ

    3 23/11/26(日)23:48:17 No.1128695182

    なんかの間違いでアーティファクトサイズでも出ないかな

    4 23/11/26(日)23:54:02 No.1128697455

    可動とかあんま考えられてない気がする…

    5 23/11/26(日)23:54:40 No.1128697716

    動かないだろってのはSRXの頃からそうだからな

    6 23/11/26(日)23:56:31 No.1128698434

    SMPでこのロボ出るけど売れたんだろうなSRX

    7 23/11/26(日)23:56:47 No.1128698535

    顔の大きさこんな小さかったっけ?

    8 23/11/27(月)00:00:42 No.1128700011

    >顔の大きさこんな小さかったっけ? リアル体型だと元から小さいよ SDだと大きいけど

    9 23/11/27(月)00:02:21 No.1128700579

    この絵を高画質で見たい

    10 23/11/27(月)00:03:20 No.1128700964

    赤青が二色ずつだなんてしらそん…

    11 23/11/27(月)00:10:39 No.1128703775

    R2とR3に加えてR1もプラスパーツかサブフライトユニットがつくのは想像できる 背中の羽ってそれ用だよね

    12 23/11/27(月)00:11:48 No.1128704201

    R2はガンダムで言うところのガンタンクアーマードコアで言うところのガチタンになるのは分かる

    13 23/11/27(月)00:15:40 No.1128705678

    バーチャロンフォース辺りのカラフルなテクスチャを追及してた頃のカトキデザインを感じる

    14 23/11/27(月)00:15:44 No.1128705701

    遅すぎたアヤも立体化頼む

    15 23/11/27(月)00:17:40 No.1128706404

    食玩になるらしいけど三万はちょっと手が出しづらい

    16 23/11/27(月)00:19:29 No.1128707113

    >食玩になるらしいけど三万はちょっと手が出しづらい 4万だぞ

    17 23/11/27(月)00:20:07 No.1128707428

    AR-1パワードもZ+のハミングバードみたいな状態になるよねこれ

    18 23/11/27(月)00:21:14 No.1128707878

    色なしなら1万以上安くなってたみたいな話

    19 23/11/27(月)00:21:27 No.1128707966

    上半身のシルエットに若干Ex-S感を感じる

    20 23/11/27(月)00:23:31 No.1128708799

    >色なしなら1万以上安くなってたみたいな話 このサイズのものでシールで色分けで2万超とかキツイだろ

    21 23/11/27(月)00:24:12 No.1128709064

    >色なしなら1万以上安くなってたみたいな話 このバキバキに色が入ったのを分割なんてしねーよ!ってできりゃそりゃ安くなるさ 代わりに待つのはシール地獄か塗装地獄だ

    22 23/11/27(月)00:25:10 No.1128709450

    値段もおかしいけど発売にこぎつけた担当の手腕が一番おかしいSMP なんでGフレームとウマトレフィグとコンバージ(OB)しながらこれを出せてるんです?

    23 23/11/27(月)00:27:22 No.1128710314

    肩にキャラピラついてるけど これプラスパーツだとしても分離状態でどうなるのか想像できねえ

    24 23/11/27(月)00:28:34 No.1128710768

    頭の小ささと腰のAR3の小ささからわかる とんでもないサイズのプラスパーツ群

    25 23/11/27(月)00:30:51 No.1128711650

    >>顔の大きさこんな小さかったっけ? >リアル体型だと元から小さいよ >SDだと大きいけど まぁ小さく見えるけどこの顔AR-1の頭手足体の大半使って作られてるっぽいんだけどな

    26 23/11/27(月)00:31:19 No.1128711817

    これ逃したらもう立体化しないだろうし欲しくはあるけど 値段よりも置き場がなぁ…

    27 23/11/27(月)00:39:17 No.1128714853

    戦隊ロボのブラック版出すのに既存の型だと色分けができないから新しく金型作りましたとか言ってて食玩プラモの部門はそんなに儲かってるのかってなった

    28 23/11/27(月)00:42:30 No.1128716122

    買うかどうか悩んでたけど千値練がまだまだ出す宣言してきたからこいつは諦めた

    29 23/11/27(月)00:43:40 No.1128716538

    >戦隊ロボのブラック版出すのに既存の型だと色分けができないから新しく金型作りましたとか言ってて食玩プラモの部門はそんなに儲かってるのかってなった 色分け再現のために別色で同じランナー2枚の力業やってて笑っちゃった

    30 23/11/27(月)00:46:08 No.1128717463

    高くなるから分離合体はしませんじゃなくてハナからちゃんとしたデザインが存在してない(ラフだけ)ので分離合体のしようがありません!なので いくらバンダイやセンチネルといえどもカトキ氏にデザイン起こしてもらう暴挙に出ない限りは完全合体バンプレイオスは不可能なのだ

    31 23/11/27(月)00:46:48 No.1128717729

    >戦隊ロボのブラック版出すのに既存の型だと色分けができないから新しく金型作りましたとか言ってて食玩プラモの部門はそんなに儲かってるのかってなった 大儲けじゃなくてもできる限り欲しい人の手にだけ商品を届けて無駄を極力なくす っていうことができる時代になってきたのでそれなりの利益が見込めるなら企画が通しやすい

    32 23/11/27(月)00:48:04 No.1128718173

    合体設定があるというだけで最初からこういうロボだと思うしかないわな… デザイナーにもなんとなくこういう感じで分離ってイメージはあっても 実際にそれを形にしてみようとすると無理って可能性の方が高いだろうしもう