23/11/26(日)17:25:42 そこま... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/11/26(日)17:25:42 No.1128516605
そこまで格ゲー詳しいわけじゃないけど日米の格ゲー、対戦ゲーの差別化において スーパーマン系キャラというのはかなりでかい区分けになりうるんじゃないかと思うので有識者の意見を聞きたい 参考 インジャスティスのスーパーマン https://youtu.be/h1VvMHxPrw0?si=JQV3tFEgNvpgRzL8 インジャスティス2のスーパーマン https://youtu.be/8Bi92ofxqPc?si=1quL4C2DC9bUnHGq https://youtu.be/tjrKPaV0oI0?si=CZE6-s322EU_sm6B モータルコンバットのオムニマン https://youtu.be/NwmGYy8M8_U?si=U7OyteV99fXuTu1K マルチバーサスのスーパーマン https://youtu.be/000KeLICpLQ?si=BXilD2qC6pU5UPEZ まあ総合して言うとパワーが凄くて空も飛べるし超スピード移動もあるけど動きが凄く直線的で読まれやすいってキャラがスーパーマン系になる
1 23/11/26(日)17:27:16 No.1128517095
日曜夕方に虚無みたいなこと考えてるな
2 23/11/26(日)17:28:08 No.1128517435
アルカプでいうとノヴァか
3 23/11/26(日)17:28:48 No.1128517677
国産でもマブカプによくいるイメージある
4 23/11/26(日)17:29:58 No.1128518106
スーパーマン系っていうカテゴリがこっちのミームにないんじゃないか 基礎が道着じゃんこっちは
5 23/11/26(日)17:30:47 No.1128518389
道着とかダルシム系みたいにカテゴライズする必要性を全く感じないからダメ
6 23/11/26(日)17:30:51 No.1128518408
スト2で例えてくれ
7 23/11/26(日)17:31:25 No.1128518612
>国産でもマブカプによくいるイメージある あれ国産かな!? そういや国産か
8 23/11/26(日)17:31:43 No.1128518719
>道着とかダルシム系みたいにカテゴライズする必要性を全く感じないからダメ でも結構出始めてるぞスーパーマン系
9 23/11/26(日)17:32:58 No.1128519174
大体悟空か
10 23/11/26(日)17:33:23 No.1128519326
カテゴライズされるにしてももっと昔のキャラで喩えられそう
11 23/11/26(日)17:33:56 No.1128519505
胴着に溜め待ち系に鈍重投げキャラに超リーチ型に…ってのがこっちのセオリーよなとりあえず入れとけみたいな 海の向こうがそういうのいるのかいないのかは知らん
12 23/11/26(日)17:35:08 No.1128519965
>大体悟空か 悟空さはわりとスタンダードでテクあり多いからなあ スーパーマンが純朴性強いキャラだから成立すると思ってたけど オムニマンも似たような仕上がりなったからこれから増える気がする
13 23/11/26(日)17:35:23 No.1128520055
>胴着に溜め待ち系に鈍重投げキャラに超リーチ型に…ってのがこっちのセオリーよなとりあえず入れとけみたいな >海の向こうがそういうのいるのかいないのかは知らん まあそれらは普通にいるよ
14 23/11/26(日)17:36:16 No.1128520375
そうだあと近中遠全距離対応技もあるのも結構な特徴かな
15 23/11/26(日)17:36:35 No.1128520511
最低限ストかギルティ辺りで例えられるキャラとかじゃないと日本じゃ絶対流行んないと思う
16 23/11/26(日)17:40:08 No.1128521823
まあリュウケンもスコーピオンもサブゼロも日本のキャラだと主人公にならない感じはあるな https://youtu.be/lKusCI4g7ak?si=aNmoYQuWBtzwY1v3 https://youtu.be/-bPRHPA9Fxs?si=HuQjmWA47IWXUpVP https://youtu.be/XLi7i_WLw5E?si=QALkPpcb0laiHQ2D サブゼロがソルぽい感じはあるかな
17 23/11/26(日)17:40:20 No.1128521917
>最低限ストかギルティ辺りで例えられるキャラとかじゃないと日本じゃ絶対流行んないと思う スマブラですらマリオタイプって言われてもピンと来ないというかん~…?ってなる人のが多そう
18 23/11/26(日)17:41:28 No.1128522367
まあスーパーマンキャラは対策簡単だから最初は無双できてもすぐ壁に当たりやすいな
19 23/11/26(日)17:42:09 No.1128522604
スコーピオンのget over here!の性能おかしいだろってずっと思ってるわ
20 23/11/26(日)17:42:20 No.1128522684
日米ってのはどういうことなの 日本関係ないじゃん
21 23/11/26(日)17:43:16 No.1128523086
>日米ってのはどういうことなの >日本関係ないじゃん スーパーマン系キャラの有無が日本とアメリカの格ゲーとか対戦ゲーの違いになるんじゃないかというニュアンス
22 23/11/26(日)17:43:19 No.1128523118
>日米ってのはどういうことなの >日本関係ないじゃん ストとかGGには居ないじゃん
23 23/11/26(日)17:44:27 No.1128523557
少なくとも日本じゃ絶対定着しないよ だって格ゲーのスーパーマンをそもそもろくに知らねぇから「スーパーマン系」が全くピンとこないんだもん それこそ意味が同じだったとしてもストリートファイターの似たようなキャラで例えた方が絶対通りいいもん
24 23/11/26(日)17:45:08 No.1128523810
「飛べるガロン」とかの方が通りそう
25 23/11/26(日)17:45:26 No.1128523928
まず基本飛ばないもん日本の2D格ゲー
26 23/11/26(日)17:45:37 No.1128523993
ベガはちょっと違うか
27 23/11/26(日)17:45:40 No.1128524015
ゴボとかにはいないか 旧ブロリーとかは違う?
28 23/11/26(日)17:45:55 No.1128524132
そんなこと言ってもスカルガールズとかもいないしなスーパーマン…
29 23/11/26(日)17:46:28 No.1128524360
アメリカのゲームならってことだとパワレンとかにはおるのか
30 23/11/26(日)17:46:35 No.1128524419
>まず基本飛ばないもん日本の2D格ゲー いや飛ぶやつは普通にいるぞ…
31 23/11/26(日)17:47:45 No.1128524880
全身タイツなんて変なキャラ使いたくねー
32 23/11/26(日)17:47:56 No.1128524965
パワーもスピードもあるけど直線的って括りならまあ昔から沢山いるだろうな バイソンとかCFとか
33 23/11/26(日)17:48:28 No.1128525213
日本のゲームだと空を飛ぶがハードル高いな
34 23/11/26(日)17:50:10 No.1128525838
>全身タイツなんて変なキャラ使いたくねー 日本の格ゲーキャラもさして変わんないな…
35 23/11/26(日)17:50:35 No.1128526013
>日本のゲームだと空を飛ぶがハードル高いな 二段ジャンプや空ダみたいに空中移動できるとかならまだしも浮きっぱなし出来るのは相当減るな
36 23/11/26(日)17:50:46 No.1128526082
例の8割がスーパーマンその人な時点でそのキャラの個性でしかないのでは
37 23/11/26(日)17:51:04 No.1128526211
動きが直線的で飛ぶキャラ…本田だな
38 23/11/26(日)17:51:30 No.1128526391
東方のうつほか
39 23/11/26(日)17:51:45 No.1128526493
>いや飛ぶやつは普通にいるぞ… マブカプシリーズくらいしか完全に飛び始めるやつしらない悟空ですら厳密には空飛べないし
40 23/11/26(日)17:51:52 No.1128526546
まず日本語から勉強してきて
41 23/11/26(日)17:52:40 No.1128526847
マブカプくらい上下できるゲームがまず少ねえ
42 23/11/26(日)17:53:16 No.1128527057
>日本のゲームだと空を飛ぶがハードル高いな ペットショップだな!
43 23/11/26(日)17:53:45 No.1128527255
基本地面で戦ってるけど自由に飛べる技持ってるキャラはそんなにいないでしょ
44 23/11/26(日)17:54:01 No.1128527384
>>日本のゲームだと空を飛ぶがハードル高いな >ペットショップだな! 動きも直線的だ…
45 23/11/26(日)17:54:59 No.1128527731
>>>日本のゲームだと空を飛ぶがハードル高いな >>ペットショップだな! >動きも直線的だ… 居なくていいな!
46 23/11/26(日)17:55:02 No.1128527768
>インジャスティスのスーパーマン >インジャスティス2のスーパーマン >マルチバーサスのスーパーマン 似た他キャラも出さずに本人ばっか出されても「スーパーマンを格ゲーに出したらこういう性能になる」しか言えてないけど大丈夫?
47 23/11/26(日)17:56:14 No.1128528206
>>>>日本のゲームだと空を飛ぶがハードル高いな >>>ペットショップだな! >>動きも直線的だ… >居なくていいな! あれがインチキだったのは的が小さいのもデカイから…
48 23/11/26(日)17:56:21 No.1128528249
>居なくていいな! 日本で定着しないのがわかってしまった…
49 23/11/26(日)17:57:14 No.1128528542
>>居なくていいな! >日本で定着しないのがわかってしまった… 中下段で択れない時点で核となる読み合い放棄だしな…存在から好かれる理由が無い
50 23/11/26(日)17:57:37 No.1128528681
>あれがインチキだったのはノーモーション発生保証設置中段もデカいから…
51 23/11/26(日)17:59:43 No.1128529508
まあそもそ向こうもいないしな… これから増えそうだけども
52 23/11/26(日)17:59:48 No.1128529536
仮に調整してお出しされてもナーフしたペットショップみたいなキャラって時点で拒否感凄い
53 23/11/26(日)18:00:39 No.1128529868
この話題の意図はなんなの?
54 23/11/26(日)18:01:03 No.1128530040
スーパーマン系のキャラってスーパーマン以外は誰が居るの
55 23/11/26(日)18:01:11 No.1128530098
あっちのキャラゲーでスーパーマン弱かったら怒られたりしないの?
56 23/11/26(日)18:01:15 No.1128530130
スマブラで言うと誰がスーパーマン?カズヤ?
57 23/11/26(日)18:01:26 No.1128530206
>仮に調整してお出しされてもナーフしたペットショップみたいなキャラって時点で拒否感凄い まあ実際は一撃後の硬直がクソでかいから脳死で攻めるとボッコされる
58 23/11/26(日)18:02:15 No.1128530601
>スマブラで言うと誰がスーパーマン?カズヤ? メタナイトじゃねえかな
59 23/11/26(日)18:02:29 No.1128530701
>まあ実際は一撃後の硬直がクソでかいから脳死で攻めるとボッコされる ジャガノートじゃん
60 23/11/26(日)18:02:57 No.1128530900
>スマブラで言うと誰がスーパーマン?カズヤ? スマブラだと高速移動できるガノンかな
61 23/11/26(日)18:03:28 No.1128531095
わざわざスーパーマンを持ち出すまでもなく 飛べる××って表現で片付きそうな感じある
62 23/11/26(日)18:03:29 No.1128531101
読み合いの軸多いけどやれることが多いわけじゃないよみたいなキャラなんだろうか
63 23/11/26(日)18:03:31 No.1128531113
>>スマブラで言うと誰がスーパーマン?カズヤ? >メタナイトじゃねえかな 遠距離攻撃持ってるやつかなーと思ったけどだめか
64 23/11/26(日)18:03:52 No.1128531237
ごめんファルコンだわ
65 23/11/26(日)18:04:48 No.1128531587
カズヤは遅いしあまりにパワー溢れてるし色々違う気がする
66 23/11/26(日)18:06:02 No.1128532143
パワーファイターでは言うほどないなスーパーマン やっぱ全対応できるけど読まれやすいって感じだから
67 23/11/26(日)18:06:52 No.1128532471
こっちの基礎キャラって概念だとやっぱ波動昇竜になるんだろうか
68 23/11/26(日)18:07:01 No.1128532525
スレ「」がスーパーマンが好きなだけ
69 23/11/26(日)18:07:14 No.1128532613
飛び道具豊富だけど動きが読まれ易すぎて 遠距離中距離の牽制とフェイントやらが肝になるキャラとなると誰かなあ
70 23/11/26(日)18:07:23 No.1128532660
詳しいわけじゃないが謙遜でなく本当に詳しくないパターン度々見る
71 23/11/26(日)18:07:39 No.1128532779
MEGAMAAAAAN!!!!!
72 23/11/26(日)18:07:57 No.1128532877
>詳しいわけじゃないが謙遜でなく本当に詳しくないパターン度々見る 正直は美徳だよ
73 23/11/26(日)18:11:06 No.1128534112
非想天則の霊烏路空が近い気がする
74 23/11/26(日)18:11:55 No.1128534489
マヴカプだと飛び回ったりするけどキャラ特性としての飛行が普通にあるゲームだから わざわざ○○系って区分けする必要がある特徴ではないな
75 23/11/26(日)18:13:45 No.1128535192
ジョインジョイントキ系
76 23/11/26(日)18:14:32 No.1128535508
ジャンプではなく浮遊ってなるといきなり減るんだよ
77 23/11/26(日)18:17:00 No.1128536619
浮遊って個性自体日本じゃお目にかかれんしな…上でも言われてるがスーパーマンってミームありきよな
78 23/11/26(日)18:17:45 No.1128536903
そこまで格ゲー詳しいわけじゃないなら黙ってればいいのに
79 23/11/26(日)18:20:29 No.1128538049
黙ってろとまでは行かないが新概念作ってやったけどお前らはどう思う!?ってグイグイ来るのはなんか…弁えてないなってなる
80 23/11/26(日)18:20:51 No.1128538191
そこまでアメコミヒーロー詳しいわけじゃないけど~って言いながら アメコミについて雑で浅い分析聞かされたときの事想像してからスレ立てて
81 23/11/26(日)18:20:56 No.1128538214
この話何が楽しいと思って提起したの?
82 23/11/26(日)18:21:13 No.1128538327
アメコミにも詳しくないし格ゲーにも詳しくないって何がしたいんだよ
83 23/11/26(日)18:21:42 No.1128538544
なんでオムニマンの話題がないの
84 23/11/26(日)18:23:58 No.1128539480
モーコンはホームランダー来るからもう一人スーパーマン増えるぞ
85 23/11/26(日)18:24:36 No.1128539736
ぼくちん物凄いことに気づいちゃいましたってやりたいだけで格ゲーにもアメコミにも興味なさそう
86 23/11/26(日)18:26:36 No.1128540543
>モーコンはホームランダー来るからもう一人スーパーマン増えるぞ オムニが肉弾戦メインだからホムランはねっちょりクソキモいヒートビジョンメインなんだろうな
87 23/11/26(日)18:26:41 No.1128540584
インジャスティスもモーコンも同じゲームスタジオ製じゃん 開発元が同じならそりゃ似たキャラ出てきてもおかしくないしこのサンプリングで米国格ゲーの特徴っていうの無理があると思う
88 23/11/26(日)18:29:00 No.1128541564
BBだとイザナミ?
89 23/11/26(日)18:29:22 No.1128541720
結構オムニマン使ってる人多いよねモーコン
90 23/11/26(日)18:30:06 No.1128542011
スーパーマン系という区分け考えました!は別にいいけど それで出てくる例がスーパーマンしかないのはただスーパーマンがそういう性能なだけで終わっちゃうのよ
91 23/11/26(日)18:30:35 No.1128542208
八方向に飛べるって考えるとギルティはベッドマンか?
92 23/11/26(日)18:32:57 No.1128543195
自分は自分が思ってたほどには賢くないってことを匿名の場で知れてよかったな
93 23/11/26(日)18:33:14 No.1128543292
何でも分類したがる病気の人いる
94 23/11/26(日)18:34:21 No.1128543769
>八方向に飛べるって考えるとギルティはベッドマンか? 鈍足だしパワー無いし超スピードで移動しないし空飛び出さないし
95 23/11/26(日)18:35:45 No.1128544380
ベッドマンはもとはモーションわかりにくくて読まれにくいキャラだしな…
96 23/11/26(日)18:36:16 No.1128544594
あースーパーマン系キャラって海外だといるのか… 格ゲーに限らずいろんなゲームでいるよなそういうの
97 23/11/26(日)18:38:38 No.1128545742
>スーパーマン系という区分け考えました!は別にいいけど >それで出てくる例がスーパーマンしかないのはただスーパーマンがそういう性能なだけで終わっちゃうのよ 系になってないよな
98 23/11/26(日)18:38:41 No.1128545764
個々の技強いけどこいつ何で相手崩すの?みたいなタイプならいそう