虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/11/26(日)12:06:11 なそ のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/11/26(日)12:06:11 No.1128407521

なそ

1 23/11/26(日)12:07:17 No.1128407840

ラノベの話かよ

2 23/11/26(日)12:07:26 No.1128407891

神の光ならそれくらいあるだろ

3 23/11/26(日)12:07:42 No.1128407979

ほぼ光速で飛んでるんだからうんこでも1gで地球破壊できるんじゃない?

4 23/11/26(日)12:09:03 No.1128408363

オーマイゴッド粒子よりはマシなネーミング

5 23/11/26(日)12:16:25 No.1128410438

オーマイゴッド粒子に次ぐ高エネルギーって聞くとなんかまだ大丈夫そうな気がする

6 23/11/26(日)12:30:55 No.1128414692

なんでそんな日本ネーミングなの

7 23/11/26(日)12:31:16 No.1128414803

宇宙こえー

8 23/11/26(日)12:34:46 No.1128415852

理論上はそれぐらいの質量あれば破壊できるけど実際にはそれだけ集めるのなんて不可能なくらい希少な粒子とかじゃなかったか

9 23/11/26(日)12:37:14 No.1128416528

きっとそんな夢のような粒子を生成できてもそれを使ってタービンを回して発電することになる

10 23/11/26(日)12:40:24 No.1128417440

売れるよこれ

11 23/11/26(日)12:41:19 No.1128417715

オーマイゴッド粒子もこれも飛んできた軌道を調べても原因が全然わからないのこわい 宇宙こわい

12 23/11/26(日)12:41:23 No.1128417732

ツクヨミ粒子はないの?

13 23/11/26(日)12:43:05 No.1128418256

滅ぼす時はこういうので意識する暇もなくやって欲しい

14 23/11/26(日)12:43:32 No.1128418386

質量保存の法則なんて太陽系周りだけで実は無から物質や粒子やエネルギーが生まれるのなんて宇宙では普通にありふれてるのかもしれない

15 23/11/26(日)12:45:08 No.1128418895

何だよその厨二病ネーミングセンス

16 23/11/26(日)12:45:18 No.1128418947

ということはイザナギ粒子を予想していると

17 23/11/26(日)12:45:41 No.1128419090

>質量保存の法則なんて太陽系周りだけで実は無から物質や粒子やエネルギーが生まれるのなんて宇宙では普通にありふれてるのかもしれない 所詮は人間が勝手に考えただけだしな…

18 23/11/26(日)12:48:37 No.1128420054

スサノオ粒子!

19 23/11/26(日)12:51:52 No.1128421098

もしかしてこういうのが観測漏れしてたくさんあったら ダークマターの説明ついたりするのかな

20 23/11/26(日)12:52:04 No.1128421158

太陽神の名前だから天体要素と絡めやすい!

21 23/11/26(日)12:52:21 No.1128421273

二番目に強いアマテラス粒子の話題にも一番強いオーマイゴッド粒子がインタラプトしてくるんだからあのふざけた名前が成功してるのムカつくんだよね

22 23/11/26(日)12:56:00 No.1128422417

>質量保存の法則なんて太陽系周りだけで実は無から物質や粒子やエネルギーが生まれるのなんて宇宙では普通にありふれてるのかもしれない 量子力学とかそっち系の入門講義で似た様な事言ってたな…

23 23/11/26(日)12:56:45 No.1128422658

そもそもこの宇宙自体が無から生まれた…無って言うか観測できない何かだろうけど

24 23/11/26(日)12:57:42 No.1128422948

未熟な観測技術で得られた歯抜けの情報から何となく通る理屈捻ってるだけだもんな…

25 23/11/26(日)12:58:32 No.1128423218

>二番目に強いアマテラス粒子の話題にも一番強いオーマイゴッド粒子がインタラプトしてくるんだからあのふざけた名前が成功してるのムカつくんだよね まず宗教関係の命名は後々面倒くさいことになりかねないからやめてほしい

26 23/11/26(日)13:04:24 No.1128425150

ゲッター線生きていたのか……

27 23/11/26(日)13:08:15 No.1128426417

>質量保存の法則なんて太陽系周りだけで実は無から物質や粒子やエネルギーが生まれるのなんて宇宙では普通にありふれてるのかもしれない 一瞬なら質量保存もエネルギー保存則も違反してOKな世界だぞここは

28 23/11/26(日)13:21:45 No.1128430831

アマテラス粒子砲発射!

29 23/11/26(日)13:25:09 No.1128431914

>まず宗教関係の命名は後々面倒くさいことになりかねないからやめてほしい じゃあホウテラス粒子で

30 23/11/26(日)13:25:35 No.1128432035

アマテラス粒子照射開始

↑Top