虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/11/26(日)09:40:18 大丈夫か? のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/11/26(日)09:40:18 No.1128365552

大丈夫か?

1 23/11/26(日)09:42:20 No.1128366243

本人じゃねえか!

2 23/11/26(日)09:42:52 No.1128366424

まるでヒーローじゃん…

3 23/11/26(日)09:44:22 No.1128366982

あの台詞ってアーカイブ…? 新録…?

4 23/11/26(日)09:45:37 No.1128367388

>あの台詞ってアーカイブ…? >新録…? キャストに載ってるから新録なんじゃないか?

5 23/11/26(日)09:49:26 No.1128368652

ご機嫌なBGM!

6 23/11/26(日)09:50:47 ID:4lKzywgU 4lKzywgU No.1128369086

本当にかっこいいよ……

7 23/11/26(日)09:52:48 No.1128369751

ディケイドのBGMはテンションあがるな!

8 23/11/26(日)09:53:34 No.1128370051

捻てるけど本編や昭和vsの時もちゃんと子供を助けるやつだからなもやしは

9 23/11/26(日)09:57:30 No.1128371443

  >>あの台詞ってアーカイブ…? >>新録…? >キャストに載ってるから新録なんじゃないか? https://youtube.com/shorts/4nMeyh9-bUQ?si=46vEejKGK3kICnxN 「声だけ出ます」

10 23/11/26(日)09:58:32 No.1128371816

偽悪者ムーブまで真似するなよ!

11 23/11/26(日)10:02:17 No.1128373082

要はディケイドファンじゃねーか!

12 23/11/26(日)10:03:22 No.1128373396

でもちょっと宝太郎厄介勢になりそうな気配もあるぜレジェンド!!

13 23/11/26(日)10:04:31 No.1128373691

いつか共演あるのかな

14 23/11/26(日)10:05:27 No.1128373982

>いつか共演あるのかな 後1話あるんだっけ

15 23/11/26(日)10:07:18 No.1128374574

ディケイドにライドする利点ある?

16 23/11/26(日)10:07:41 No.1128374690

>ディケイドにライドする利点ある? 伝説を塗り替える

17 23/11/26(日)10:08:02 No.1128374792

さすがに「フッホッ大丈夫か?」だけのために収録はしないと思うから この後も何かしらの台詞ありそうだな

18 23/11/26(日)10:08:08 No.1128374830

ほんとに出てきたんだけど!?

19 23/11/26(日)10:08:49 No.1128375061

>ほんとに出てきたんだけど!? ディケイドだぞ

20 23/11/26(日)10:09:49 No.1128375393

レジェンド自体が今後も使っていく予定っぽいんだっけ まぁ10周年も5年先だし実際に実現するのかはわからんが

21 23/11/26(日)10:10:57 No.1128375765

ああレジェンドの世界に降り立ってオーロラカーテンシステムの技術渡してディケイドライバー改修してジオウ本編に行ったのか

22 23/11/26(日)10:11:03 No.1128375792

最初の出会いがディケイドだからレジェンドがディケイドっぽいのかあ…

23 23/11/26(日)10:11:07 No.1128375811

>さすがに「フッホッ大丈夫か?」だけのために収録はしないと思うから >この後も何かしらの台詞ありそうだな 一言だけの収録なんて普通だけど…

24 23/11/26(日)10:13:12 No.1128376525

タトバWフォームの顔になんかアマゾンオメガの顔ついてませんか?

25 23/11/26(日)10:13:25 No.1128376604

何で見た目ディケイドそっくりなのかの理由としてはこれ以上ないな

26 23/11/26(日)10:13:33 No.1128376652

>最初の出会いがディケイドだからレジェンドがディケイドっぽいのかあ… やっぱりやってることがツーカイザー…?

27 23/11/26(日)10:15:11 No.1128377149

あの幼少期は何年前なんだろう 10年くらい前だとしたらウィザード特別編仮面ライダー大戦あたりの出来事?

28 23/11/26(日)10:16:11 No.1128377433

ディケイドのアレってオーロラカーテンシステムっていうんだ…

29 23/11/26(日)10:16:33 No.1128377538

ハンドレッド側のオーロラカーテンシステムで回収されると黒い粒になって レジェンド側はなんかキラキラになるのか

30 23/11/26(日)10:18:18 No.1128378034

>ディケイドのアレってオーロラカーテンシステムっていうんだ… あの世界の人たちの呼び名はそう

31 23/11/26(日)10:18:58 No.1128378277

大分強火のファンだな?

32 23/11/26(日)10:19:11 No.1128378350

過去描写っぽいからジオディケ後の生存報告になりきれねえな…

33 23/11/26(日)10:19:32 No.1128378485

カグヤ様のおじいちゃん指輪してたから錬金術師だよね?

34 23/11/26(日)10:19:46 No.1128378556

>大分強火のファンだな? これからはガッチャードに寄せていくんだよね…

35 23/11/26(日)10:20:06 No.1128378685

逃がさん…宝太郎…

36 23/11/26(日)10:20:09 No.1128378705

宝太郎=コレクション置き場

37 23/11/26(日)10:20:40 No.1128378874

セイバーってゴージャスなの?

38 23/11/26(日)10:20:41 No.1128378882

令和も歩き回ってるもやし

39 23/11/26(日)10:21:05 No.1128379061

>セイバーってゴージャスなの? おしゃれさんではあった気がする

40 23/11/26(日)10:21:22 No.1128379159

エースはともかく小説家ってそんなゴージャスだっけ?

41 23/11/26(日)10:21:27 No.1128379185

ビルドのボルテックフィニッシュに フォーゼのライダーロケットドリルキック要素を盛って アギトのFFRからのFARのようにレジェンドが乗って連携必殺技… ゴージャスすぎる

42 23/11/26(日)10:21:27 No.1128379187

>セイバーってゴージャスなの? ファッションは主人公勢の中だとかなり洒落てたと思う

43 23/11/26(日)10:21:35 No.1128379230

エース様がゴージャスなのはわかるが…

44 23/11/26(日)10:21:45 No.1128379283

この後の1話は何すんだろ もうこれ以上ないくらい綺麗に終わった感じするが

45 23/11/26(日)10:21:47 No.1128379301

>セイバーってゴージャスなの? クロスセイバーはとんでもなくゴージャス

46 23/11/26(日)10:22:01 No.1128379402

世界の方が来い!とかコレクションの置き場を変えただけだとか言い回しが素敵

47 23/11/26(日)10:22:07 No.1128379428

主人公の中だと普通に小説家として成功してて本屋まで開いてるからゴージャスな方かもしれん

48 23/11/26(日)10:22:14 No.1128379470

>カグヤ様のおじいちゃん指輪してたから錬金術師だよね? ワンチャン指輪の魔法使いかもしれんぞ

49 23/11/26(日)10:22:20 No.1128379502

>カイザってゴージャスなの?

50 23/11/26(日)10:22:38 No.1128379584

>令和も歩き回ってるもやし カグヤ様の年代わかんないけど平成ぐらいじゃねえかな…

51 23/11/26(日)10:22:53 No.1128379646

まあ小説家は人気作家だから羽振りいいしな…

52 23/11/26(日)10:22:55 No.1128379654

>>カイザってゴージャスなの? 金に輝くラインがゴージャスだろ?

53 23/11/26(日)10:23:17 No.1128379754

セイバーはブレイブドラゴンの時点でゴテゴテしてたからゴージャスだよ

54 23/11/26(日)10:24:13 No.1128380082

>>ディケイドのアレってオーロラカーテンシス​テムっていうんだ… >あの世界の人たちの呼び名はそう そもそもオーロラカーテンってなんなんだ… ライダーの能力なのか変身者の能力なのか

55 23/11/26(日)10:24:29 No.1128380180

逆にゴージャスじゃないライダーは 人間がスペックについて来れないから仕方なく機能をセーブしてるG3Xとか?

56 23/11/26(日)10:24:44 No.1128380269

宝石指輪いっぱいあるけど無職なウィザードは?

57 23/11/26(日)10:24:50 No.1128380300

>カグヤ様の年代わかんないけど平成ぐらいじゃねえかな… ドライバーが白なのを考えてもジオウ以前なのは確か オーロラカーテンとか見るにここに暫く滞在してたんじゃないかな

58 23/11/26(日)10:25:07 No.1128380365

>>>ディケイドのアレってオーロラカーテンシステムっていうんだ… >>あの世界の人たちの呼び名はそう >そもそもオーロラカーテンってなんなんだ… >ライダーの能力なのか変身者の能力なのか 元々はそういう特殊能力のはず 士の妹は生身で出せた…使えなかったけど

59 23/11/26(日)10:25:30 No.1128380473

カグヤ様はレジェンドライダー全員何かしらゴージャスな部分見出して褒めてくれそう

60 23/11/26(日)10:26:06 No.1128380649

なんでドライバーがピンクになってたのかとかもなんも説明なかったしな

61 23/11/26(日)10:26:06 No.1128380651

サイクロンタトバもなんか技出せよ

62 23/11/26(日)10:26:17 No.1128380744

>宝石指輪いっぱいあるけど無職なウィザードは? 生き方がゴージャスだろ? ただの気のいいあんちゃんに戦い守る心と覚悟を盛りに盛ったゴージャスだ

63 23/11/26(日)10:26:29 No.1128380802

>そもそもオーロラカーテンってなんなんだ… >ライダーの能力なのか変身者の能力なのか 妹も使えてたし門矢家由来じゃない? そもそもディケイド含めどっから生まれた力だよってのはわからん…ジオウもだけど

64 23/11/26(日)10:26:35 No.1128380839

社長と風呂屋の息子はゴージャスではないと…

65 23/11/26(日)10:26:39 No.1128380859

他のライダーはその世界に行ってカード貰えばいいけどディケイドだけは会いに行けないから直接会う必要があるもんな…

66 23/11/26(日)10:27:08 No.1128380993

>社長と風呂屋の息子はゴージャスではないと… 皆ゴージャスだから安心しろ

67 23/11/26(日)10:27:28 No.1128381081

>他のライダーはその世界に行ってカード貰えばいいけどディケイドだけは会いに行けないから直接会う必要があるもんな… なんなら最初の一枚目かもしれん

68 23/11/26(日)10:27:39 No.1128381132

今のお辛い本編にゴージャスタイムしにきてくれカグヤ様

69 23/11/26(日)10:27:44 No.1128381163

小説家の本屋は無駄に模型とかあってお金かかってそう

70 23/11/26(日)10:27:47 No.1128381194

リバイス飛ばしてギーツとセイバー言うあたりまぁ風呂屋の息子はゴージャスではないか

71 23/11/26(日)10:27:48 No.1128381208

オーマジオウのいないオーマの日後の世界っぽい雰囲気がある

72 23/11/26(日)10:28:28 No.1128381450

最初街焼き払ってるのダイマジーン?

73 23/11/26(日)10:28:34 No.1128381497

>他のライダーはその世界に行ってカード貰えばいいけどディケイドだけは会いに行けないから直接会う必要があるもんな… カグヤ様は来てもらうから…

74 23/11/26(日)10:28:35 No.1128381503

宝太郎とカグヤ様キテル…

75 23/11/26(日)10:29:07 No.1128381642

ガッチャード世界の行方不明科学者はなんなの?

76 23/11/26(日)10:29:45 No.1128381812

小説家はなんというかオシャレさんだよな あとはハルトマンとかタケル殿とかオエージとか

77 23/11/26(日)10:29:57 No.1128381858

IQ600は本郷猛?

78 23/11/26(日)10:29:58 No.1128381868

>ガッチャード世界の行方不明科学者はなんなの? 本郷猛…?

79 23/11/26(日)10:30:15 No.1128381931

まあ曰くゴージャスじゃないのはガッチャードだけだったしな

80 23/11/26(日)10:30:24 No.1128381977

>ガッチャード世界の行方不明科学者はなんなの? 本郷猛

81 23/11/26(日)10:30:29 No.1128381992

逆にバールクスの出番がもう終わりっぽいことに驚いた ライドウォッチ再販もあり得ると思ってた

82 23/11/26(日)10:30:35 No.1128382010

或人社長が肩書のわりに見た目にゴージャスさがまるで無い

83 23/11/26(日)10:30:56 No.1128382093

オーコメで本郷猛ネタって言及されてたな

84 23/11/26(日)10:31:07 No.1128382130

令和ライドウォッチ買うか悩んでスルーしてしまったけど欲しくなってきたな ゼロワンのDXもいつか出さないかな

85 23/11/26(日)10:31:07 No.1128382134

ツーカイザーと対比がひどい ヨホホイはリスペクトすらしてない

86 23/11/26(日)10:31:08 No.1128382138

そういや本郷ってめちゃくちゃIQ高いんだったな…

87 23/11/26(日)10:31:11 No.1128382150

バールクスって量産品なんかな…

88 23/11/26(日)10:31:12 No.1128382155

そこ例に挙げるなら小説家じゃなくて大企業の社長のアルトでは?

89 23/11/26(日)10:31:34 No.1128382245

>逆にバールクスの出番がもう終わりっぽいことに驚いた >ライドウォッチ再販もあり得ると思ってた 諦めてないからレジェンド本編…本編?に再登場するかもよ ストリウスアーマーとか出してよ!

90 23/11/26(日)10:31:50 No.1128382323

亡きお爺さん曰くゴージャスはメンタルの事だから…

91 23/11/26(日)10:31:59 No.1128382363

ジオウ10周年目なんかありそうな伏線ではある

92 23/11/26(日)10:32:08 No.1128382398

>そこ例に挙げるなら小説家じゃなくて大企業の社長のアルトでは? ゴージャスは見た目から… 社長はどうだった?

93 23/11/26(日)10:32:20 No.1128382443

>そこ例に挙げるなら小説家じゃなくて大企業の社長のアルトでは? 普段なんか学ランパーカーみたいなファッションだし…

94 23/11/26(日)10:32:38 No.1128382519

まあまだまだ序盤の終わりぐらいだからホータローのメンタルは完成してないだろうしな

95 23/11/26(日)10:32:41 No.1128382538

>バールクスって量産品なんかな… ゲイツライドウォッチの上位版みたいなもんだろう

96 23/11/26(日)10:33:14 No.1128382671

令和10周年まではまだまだ長いからなぁ

97 23/11/26(日)10:33:20 No.1128382693

カグヤ様のキャラマジで濃いし単純に濃いだけじゃなく本当にいいキャラしてるから一気に塗り替えてる感あって好き

98 23/11/26(日)10:33:23 No.1128382703

>まあまだまだ序盤の終わりぐらいだからホータローのメンタルは完成してないだろうしな しかも今日メンタルぐちゃぐちゃにされてる…

99 23/11/26(日)10:33:29 No.1128382729

ディケイドに脳を焼かれた成人男性

100 23/11/26(日)10:33:43 No.1128382807

スターオブザスターズオブザスターズがちょっとゴージャスすぎる

101 23/11/26(日)10:33:57 No.1128382865

社長はずっとパーカーな上にすぐ小汚くなるからな…

102 23/11/26(日)10:34:22 No.1128382965

どうやって本編世界に来る理由作るのかと思ったら宝太郎奪いに来るとはね

103 23/11/26(日)10:34:36 No.1128383018

カグヤが次のディケイドになります!みたいな流れじゃなくちゃんと両方尊重します!みたいなスタンスいいよね >なんで最近までこういう事が出来なかったんだ仮面ライダー

104 23/11/26(日)10:34:40 No.1128383041

>>バールクスって量産品なんかな… >ゲイツライドウォッチの上位版みたいなもんだろう ゲイツウォッチも微妙に仕様違いっぽくてよくわかんねえよ!

105 23/11/26(日)10:34:58 No.1128383112

自分からゴージャスになる為には見た目もゴージャスになる必要があるけど見た目がゴージャスじゃなくてもゴージャスな人にはなれるんだろう 見た目肩書の話だと映司とかゴージャスとは真反対だし

106 23/11/26(日)10:35:06 No.1128383148

小説家はちょくちょく服変わってた気もするが細かく覚えてないな

107 23/11/26(日)10:35:31 No.1128383246

映司は実家が太いから…

108 23/11/26(日)10:35:52 No.1128383335

見た目からゴージャスになれば中身もゴージャスになっていくが 中身がゴージャスならそれでいいんだ

109 23/11/26(日)10:36:12 No.1128383408

ディケイドに助けられたからディケイドオマージュの姿とベルト 高飛車なカグヤ様も門矢士に寄せて自分をヒーローたらんとしている ってオタクくんなら想像してくれるでしょ?

110 23/11/26(日)10:36:14 No.1128383418

尊敬や敬愛はしてそうけどそれはそれとして自分の方がゴージャスだという自負がある

111 23/11/26(日)10:36:17 No.1128383431

>逆にバールクスの出番がもう終わりっぽいことに驚いた >ライドウォッチ再販もあり得ると思ってた 死んでるかどうか怪しい消え方だったな

112 23/11/26(日)10:36:30 No.1128383483

基本的に精神性はみんなゴージャスだろう

113 23/11/26(日)10:36:38 No.1128383519

世界の方が来い!は本当に強キャラ感あっていい

114 23/11/26(日)10:36:48 No.1128383569

カグヤ様のオリジンがツーカイザーかと思ったらオーブダークブラックノワールシュバルツだった

115 23/11/26(日)10:36:49 No.1128383573

売れっ子作家の財力はすごいからな…

116 23/11/26(日)10:37:17 No.1128383667

>尊敬や敬愛はしてそうけどそれはそれとして自分の方がゴージャスだという自負がある これが個人的にめっちゃ刺さるキャラだ

117 23/11/26(日)10:37:42 No.1128383771

輝き方にもいろいろあるからね

118 23/11/26(日)10:37:58 No.1128383827

ところでどこらへんがvsなんでしょうか…

119 23/11/26(日)10:38:01 No.1128383840

例のBGMが例のBGMすぎた…

120 23/11/26(日)10:38:07 No.1128383866

どうせあいつ俺しか狙わないからゴージャスエステいくぞ

121 23/11/26(日)10:38:24 No.1128383947

>ところでどこらへんがvsなんでしょうか… 特撮のvsは仲間って意味だから…

122 23/11/26(日)10:38:28 No.1128383958

>ディケイドに脳を焼かれた成人男性 あの時は子供だし街も家族も焼かれてたしそれぐらいいいよ

123 23/11/26(日)10:38:47 No.1128384023

カジキの見てたサイトちょっとふたばっぽくてだめだった

124 23/11/26(日)10:38:50 No.1128384032

これラストにもやしディケイドと再開&共闘するやつでは

125 23/11/26(日)10:38:55 No.1128384054

ウルトラマンVS仮面ライダーぐらいからずっとそんな感じだな

126 23/11/26(日)10:39:08 No.1128384111

かなりツーカイザーと対比させてない?このキャラ ガッチャード自体ゼンカイジャーを組みなおした感じはあるけどツーカイザーまであるんだ…

127 23/11/26(日)10:39:13 No.1128384132

>>逆にバールクスの出番がもう終わりっぽいことに驚いた >>ライドウォッチ再販もあり得ると思ってた >死んでるかどうか怪しい消え方だったな 死んだ!?とおもったら宝太郎も同じサラサラ…色はキラキラで消えたし まあ死んでないよな…

128 23/11/26(日)10:39:37 No.1128384229

>あの時は子供だし街も家族も焼かれてたしそれぐらいいいよ つらい

129 23/11/26(日)10:39:41 No.1128384257

ハッキリとさせなければいずれ蘇らせてもいいし消したままでもいい

130 23/11/26(日)10:40:12 No.1128384396

>かなりツーカイザーと対比させてない?このキャラ >ガッチャード自体ゼンカイジャーを組みなおした感じはあるけどツーカイザーまであるんだ… あいつリスペクトも無しに真似してる…

131 23/11/26(日)10:40:16 No.1128384409

クォーツァーが財団Xみたいな立ち位置になるんだろうか

132 23/11/26(日)10:40:21 No.1128384431

夏映画は悪落ちした(フリをして怪人たちを騙そうとしている)ジオウ!

133 23/11/26(日)10:40:31 No.1128384477

例のBGM流しながら共闘するあの世界の本来の仮面ライダー当時いないしあそこから一人でどうにかしたのかなもやし

134 23/11/26(日)10:40:36 No.1128384495

どちらとも取れる消え方にしといたぜ 未来はわからないからな!

135 23/11/26(日)10:40:42 No.1128384517

でもよぉ… 世界が滅亡しかけて肉親を目の前で失い今まさに怪人に殺されかけた自分を颯爽と助けてくれたヒーローに脳を焼かれるなって方が無理あると思うぜ

136 23/11/26(日)10:40:47 No.1128384540

やるか…春映画レジェンドvsツーカイザーゴージャスヒーロー大戦

137 23/11/26(日)10:40:50 No.1128384553

ジオウとは格が違う!(ゴージャス的な意味で)

138 23/11/26(日)10:40:51 No.1128384556

>夏映画は悪落ちした(フリをして怪人たちを騙そうとしている)ジオウ! ビルドでやっただろ!

139 23/11/26(日)10:40:51 No.1128384558

カグヤ様は傲慢だけど基本的にライダーに優しいな

140 23/11/26(日)10:40:59 No.1128384601

滅びるべき世界がディケイドの介入によってその世界に新たな仮面ライダーが生まれてしまった おのれディケイド!

141 23/11/26(日)10:41:30 No.1128384741

世界の方が来い!で強化フォーム獲得しそう

142 23/11/26(日)10:41:32 No.1128384751

>>かなりツーカイザーと対比させてない?このキャラ >>ガッチャード自体ゼンカイジャーを組みなおした感じはあるけどツーカイザーまであるんだ… >あいつリスペクトも無しに真似してる… Vシネの「この姿でゴーカイザーと名乗らないだけ感謝するんだなサラバーイ!」と鼻で笑ってヨホホイは悪党だなって

143 23/11/26(日)10:41:36 No.1128384768

ケミーカードではあるから一応錬金術ではあるんだろうかレジェンド?

144 23/11/26(日)10:41:37 No.1128384779

>滅びるべき世界がディケイドの介入によってその世界に新たな仮面ライダーが生まれてしまった >おのれディケイド! あいつは絶対にこういう事言う

145 23/11/26(日)10:41:56 No.1128384863

ディケイドエミュしてたカグヤ様 ゴージャスは遺言だから…

146 23/11/26(日)10:42:10 No.1128384929

助けられたカグヤ視点で見ると改めてディケイドはやってることのスケールでけぇなってしみじみ思う

147 23/11/26(日)10:42:28 No.1128385012

カグヤ様は士が死んだと聞いたら必死で蘇らせそう

148 23/11/26(日)10:42:54 No.1128385110

>ケミーカードではあるから一応錬金術ではあるんだろうかレジェンド? レジェンドの力そのまま借りてるジオディケと違ってあくまでレジェンドの力を使ったゴージャスな再現品ってイメージ

149 23/11/26(日)10:42:56 No.1128385118

大恩あるディケイドをゴージャスに飾り立てた姿でレジェンドを名乗ってるの強火どころの騒ぎじゃなくない?

150 23/11/26(日)10:42:59 No.1128385135

ツーカイザーはパクリ レジェンドはオマージュ

151 23/11/26(日)10:43:01 No.1128385139

仮面ライダーがいないと世界は滅びる云々ジオウで言ってた気がする

152 23/11/26(日)10:43:11 No.1128385177

そう言えばディケイドって今のところ復活する気配なしか?

153 23/11/26(日)10:43:17 No.1128385201

宝太郎…今度はカグヤ様が来てやったぞ? 本編世界に来る時のセリフ絶対これだろ

154 23/11/26(日)10:43:22 No.1128385227

>やるか…春映画レジェンドvsツーカイザーゴージャスヒーロー大戦 宝太郎&ギラ「なんで踊りだすんだー!!」まで再生された

155 23/11/26(日)10:43:28 No.1128385251

>カグヤ様は士が死んだと聞いたら必死で蘇らせそう いざという時甦ると信じてるから何もしないと思う

156 23/11/26(日)10:44:04 No.1128385415

>そう言えばディケイドって今のところ復活する気配なしか? もうふらっと世界旅してても驚かないぞあいつの場合

157 23/11/26(日)10:44:09 No.1128385435

なんか外の戦闘になっらたゾンズフィルターみたいになったな

158 23/11/26(日)10:44:11 No.1128385445

>ツーカイザーはパクリ >レジェンドはゴージャス

159 23/11/26(日)10:44:16 No.1128385473

>宝太郎…今度はカグヤ様が来てやったぞ? >本編世界に来る時のセリフ絶対これだろ 誰だっけ…?

160 23/11/26(日)10:44:20 No.1128385484

ディケイドファンボーイ

161 23/11/26(日)10:44:25 No.1128385511

ディケイド…貴様の力…使わせてもらうぞ!

162 23/11/26(日)10:44:50 No.1128385610

ディケイドも活動していればファンボーイぐらいできる

163 23/11/26(日)10:45:16 No.1128385724

必殺技にディエンドカードまで使うのがもう色々とファンすぎる

164 23/11/26(日)10:45:31 No.1128385792

>宝太郎…今度はカグヤ様が来てやったぞ? >本編世界に来る時のセリフ絶対これだろ 普段世界の方が来いって言ってるカグヤ様は来てやったなんて言わなそう この世界がカグヤ様を求めている!とか言いそう

165 23/11/26(日)10:45:34 No.1128385810

大したゴージャス家だぜ

166 23/11/26(日)10:45:50 No.1128385881

>ディケイドも活動していればファンボーイぐらいできる 露悪家な上本編だとほぼ皆から破壊者扱いで敵視されてたしこのくらいはいいよな…

167 23/11/26(日)10:45:57 No.1128385902

ダイマジーンとカッシーン倒して世界救うって何サラッとオーマジオウ(正史)みたいなことしてんだこいつ…

168 23/11/26(日)10:45:59 No.1128385914

ジオウの理論で言ったらライダーのいない世界はいずれ消滅するんだよな

169 23/11/26(日)10:46:04 No.1128385938

>ジオウとは格が違う!(ゴージャス的な意味で) 我が魔王無職だからね

170 23/11/26(日)10:46:06 No.1128385945

本編がちょっとおつらいタイミングだから助けてカグヤ様!ってなる

171 23/11/26(日)10:46:36 No.1128386070

>ダイマジーンとカッシーン倒して世界救うって何サラッとオーマジオウ(正史)みたいなことしてんだこいつ… ディケイド単体かはわからん…

172 23/11/26(日)10:46:51 No.1128386121

>ダイマジーンとカッシーン倒して世界救うって何サラッとオーマジオウ(正史)みたいなことしてんだこいつ… 世界の破壊者だが?

173 23/11/26(日)10:47:06 No.1128386184

でもグランドジオウはトップクラスのゴージャスだぜ?

174 23/11/26(日)10:47:09 No.1128386194

>ジオウの理論で言ったらライダーのいない世界はいずれ消滅するんだよな ディケイドが来たのもレジェンドを誕生させて世界の消滅を防ぐ為だったりして

175 23/11/26(日)10:47:11 No.1128386202

まあ中間パワーアップぐらいは自力で乗り越えないとゴージャスじゃないだろう

176 23/11/26(日)10:47:20 No.1128386246

我が魔王も50年後なら結構ゴージャスな格好なんだけどな あと最終フォームはレジェンド並みに金ピカ

177 23/11/26(日)10:47:35 No.1128386298

…これもしかしてスウォルツが王の剪定に使った世界か?

178 23/11/26(日)10:47:37 No.1128386305

>本編がちょっとおつらいタイミングだから助けてカグヤ様!ってなる 闇が深いほど光がより輝く ゴージャスになれ宝太郎

179 23/11/26(日)10:47:45 No.1128386345

ゴージャスは見た目より生き様の問題だから…

180 23/11/26(日)10:47:56 No.1128386391

カグヤ様と宝太郎は相性良さそうだな

181 23/11/26(日)10:48:14 No.1128386452

>まあ中間パワーアップぐらいは自力で乗り越えないとゴージャスじゃないだろう レジェンドコンプリートフォーム!

182 23/11/26(日)10:49:00 No.1128386628

世界の方が来いはジオウなんだよな…

183 23/11/26(日)10:49:27 No.1128386744

>ゴージャスは見た目より生き様の問題だから… 見た目は内面の一番の外側だから見た目もゴージャスにするぞ!エステもするぞ来い!

184 23/11/26(日)10:49:44 No.1128386813

映画の妹いる世界すら本当の世界じゃない説あるしあれで死んだと言われても後から体は死んだけど魂や存在は生きてると言われてもおかしくない

185 23/11/26(日)10:50:20 No.1128386953

そういやジオウでもやしがバスの運転手した後スウォルツと我が魔王追ってダイマジーンが蹂躙する世界に来てたな…

186 23/11/26(日)10:50:32 No.1128387004

>世界の方が来いはジオウなんだよな… ディケイドの方も世界同士が引き合って終盤融合してたから…

187 23/11/26(日)10:52:56 No.1128387600

出発しまーす

188 23/11/26(日)10:52:59 No.1128387615

この世界に来たもやしの役割が研究者でオーロラカーテン開発したとかだと面白すぎるが

189 23/11/26(日)10:53:13 No.1128387680

カグヤ様はゴージャスしたいって感じだった

190 23/11/26(日)10:54:06 No.1128387895

ディケイドのファンボーイ それはそれとしてゴージャス

191 23/11/26(日)10:54:10 No.1128387917

行動の理由がだいたいそれがこの世界の自分の役割だからで済むのが使いやすすぎてそりゃ規制されるわ枠だよねもやし

192 23/11/26(日)10:55:08 No.1128388180

>そういやジオウでもやしがバスの運転手した後スウォルツと我が魔王追ってダイマジーンが蹂躙する世界に来てたな… もやし カグヤ様 我が魔王 ツクヨミ スウォルツ SOUGO が一時期集まってた世界かぁ…

193 23/11/26(日)10:55:24 No.1128388253

ディケイドに脳を焼かれた結果オーロラカーテン開発したカグヤ様ヤバすぎる

194 23/11/26(日)10:56:05 No.1128388420

ゴージャスなので平成無効が効かない

195 23/11/26(日)10:56:06 No.1128388423

>ケミーカードではあるから一応錬金術ではあるんだろうかレジェンド? 錬金術の技術を >…これもしかしてスウォルツが王の剪定に使った世界か? あー そうか見覚えあると思ったら

196 23/11/26(日)10:56:56 No.1128388640

>ゴージャスなので平成無効が効かない 耐性貫通はディケイドの十八番だから…

197 23/11/26(日)10:57:10 No.1128388701

>ゴージャスなので平成無効が効かない 平成無効ってやせ我慢とか硬いだけとかじゃなくて能力でいいのよね…?

198 23/11/26(日)10:57:40 No.1128388826

>>ゴージャスなので平成無効が効かない >耐性貫通はディケイドの十八番だから… (耐性貫通と勘違いされるアナザーライダー撃破)

199 23/11/26(日)10:57:56 No.1128388894

ディケイドを模倣したかもしれないが産まれは令和だろうし

200 23/11/26(日)10:59:10 No.1128389216

>ディケイドに脳を焼かれた結果オーロラカーテン開発したカグヤ様ヤバすぎる オーロラカーテンシステムは元々あったんじゃないか? 完成させたのはカグヤ様

201 23/11/26(日)10:59:37 No.1128389336

ディケイドにはファンボーイだけどジオウの方は普通に舐めてそうだなカグヤ様 まぁ接点無いし仕方ないけど

202 23/11/26(日)10:59:48 No.1128389385

ゴージャス成分を付与したのでガッチャードが平成フォームに変身しても攻撃が通用するのか 令和存在なので攻撃が通用するのか 別にそんな設定なんてないのか

203 23/11/26(日)11:00:16 No.1128389502

>カグヤが次のディケイドになります!みたいな流れじゃなくちゃんと両方尊重します!みたいなスタンスいいよね >>なんで最近までこういう事が出来なかったんだ仮面ライダー 冬映画とかでタイマンで共演する時はリスペクトするし… 春映画なんてもう終わった文化は知らん

204 23/11/26(日)11:00:31 No.1128389567

でも敵はジオウのなんだよね

205 23/11/26(日)11:00:54 No.1128389666

>ディケイドにはファンボーイだけどジオウの方は普通に舐めてそうだなカグヤ様 >まぁ接点無いし仕方ないけど ゴージャスな先達者として歴代の全員嘗めてはないと思う 全員ゴージャスだけどその中での順位差はある

206 23/11/26(日)11:00:59 No.1128389685

>ディケイドにはファンボーイだけどジオウの方は普通に舐めてそうだなカグヤ様 >まぁ接点無いし仕方ないけど 間違いなくリスペクトはしてるはず 尊敬してるかどうかは…

207 23/11/26(日)11:01:08 No.1128389726

風切札タカトラバッタの五種の力が揃ったミラクルなフォームです

208 23/11/26(日)11:01:16 No.1128389754

>ゴージャス成分を付与したのでガッチャードが平成フォームに変身しても攻撃が通用するのか >令和存在なので攻撃が通用するのか >別にそんな設定なんてないのか 戦いってのはノリがいい方が勝つんだよ

209 23/11/26(日)11:01:17 No.1128389759

>ゴージャス成分を付与したのでガッチャードが平成フォームに変身しても攻撃が通用するのか >令和存在なので攻撃が通用するのか >別にそんな設定なんてないのか 令和に生まれた新フォームだからな

210 23/11/26(日)11:01:31 No.1128389830

格付けしてんのらバトラーだしな

211 23/11/26(日)11:02:31 No.1128390096

そもそもライダーの中の人の名前全員覚えてるのか? カグヤ様ライダー名呼びだし

212 23/11/26(日)11:02:51 No.1128390176

オーロラカーテンシステムで?栄してた世界にハンドレッドが攻めて来て そこにカグヤ様降臨の流れだと前回バトラーが解説してたはず

213 23/11/26(日)11:03:47 No.1128390436

オーロラカーテンシステムを開発すると世界の格が上がるみたいじゃん

214 23/11/26(日)11:04:06 No.1128390508

ディケイド!?死んだはずじゃ…

215 23/11/26(日)11:04:07 No.1128390512

レジェンドライダー全員尊敬してるけどもやしに対してはそこに個人的な恩義が乗るってイメージ

216 23/11/26(日)11:04:08 No.1128390523

>我が魔王も50年後なら結構ゴージャスな格好なんだけどな >あと最終フォームはレジェンド並みに金ピカ 一応ちゃんと王宮もあるらしいな じゃあ本編のあのちゃちな王座は一体…

217 23/11/26(日)11:04:42 No.1128390686

>>ゴージャス成分を付与したのでガッチャードが平成フォームに変身しても攻撃が通用するのか >>令和存在なので攻撃が通用するのか >>別にそんな設定なんてないのか >戦いってのはノリがいい方が勝つんだよ 電王使ってるやつはゴージャスが違うな…

218 23/11/26(日)11:04:53 No.1128390736

そもそも士が通りすがる時ってあんまり時系列関係ないから白ドライバーだからといって過去のディケイドだと断言出来ないんだよな

219 23/11/26(日)11:04:58 No.1128390761

ビルドの謎滑り台をロケットで滑るというのはいいと思うぞ!

220 23/11/26(日)11:05:04 No.1128390785

>一応ちゃんと王宮もあるらしいな >じゃあ本編のあのちゃちな王座は一体… おじいちゃんの反省所兼レジスタンスや外敵との戦闘場所だったはず

221 23/11/26(日)11:05:55 No.1128391008

>そもそもライダーの中の人の名前全員覚えてるのか? >カグヤ様ライダー名呼びだし (響鬼とかゲイツとかウォズとかみたいにみんな自分の名前をライダーにしてるんだろうな…)

222 23/11/26(日)11:05:57 No.1128391014

意味なく似てますとかやりかねないからちゃんとストレートに理由あってよかったよ

223 23/11/26(日)11:06:10 No.1128391072

そもそもディケイド一回死んで世界の思い出から復活してるから この回をやってしまった時点で

224 23/11/26(日)11:06:11 No.1128391076

>ディケイド!?死んだはずじゃ… 生きてた頃だな…

225 23/11/26(日)11:06:53 No.1128391258

>そもそもディケイド一回死んで世界の思い出から復活してるから >この回をやってしまった時点で あーカグヤ様のゴージャスな思い出があるから…

226 <a href="mailto:ゴースト">23/11/26(日)11:06:57</a> [ゴースト] No.1128391279

>ディケイド!?死んだはずじゃ… 死んで生き返るとかよくあることじゃん

227 23/11/26(日)11:07:08 No.1128391321

ガッチャードの肩でキックのお供をする小鳥のようなカグヤ様

228 23/11/26(日)11:07:20 No.1128391373

映画でガチ死にからの復活もうしてたなあそういえば

229 23/11/26(日)11:07:47 No.1128391497

>ジオウの理論で言ったらライダーのいない世界はいずれ消滅するんだよな あぁハンドレッドの誘いに乗る=世界消滅か…

230 23/11/26(日)11:07:47 No.1128391501

まあどっかで生きてんじゃないっすかねぐらいの復活か…

231 23/11/26(日)11:08:00 No.1128391552

死んだ時すらまぁ必要になったら甦るだろこいつは的な事言われてるようなやつだし…

232 23/11/26(日)11:08:25 No.1128391653

そろそろ本名とライダー名が同じ主役とか出そうな気がする

233 23/11/26(日)11:08:32 No.1128391683

ディケイド劇場版の時点でリマジの記憶で甦ってるのに その後散々旅したアイツがアイツ殺した程度で死んだままの理由の方がないんだよね…

234 23/11/26(日)11:08:56 No.1128391787

ディケイドの死はそれこそ一切出番なくなって人々の記憶から消えたときだろうしな

235 23/11/26(日)11:09:12 No.1128391863

死んですぐ生き返らないのは珍しくはあるんだけどねもやし

236 23/11/26(日)11:09:32 No.1128391944

>そろそろ本名とライダー名が同じ主役とか出そうな気がする アマゾン!

237 23/11/26(日)11:09:36 No.1128391960

物語の上では命が尽きたとしてもヒーローは死なない

238 23/11/26(日)11:09:53 No.1128392031

>死んですぐ生き返らないのは珍しくはあるんだけどねもやし 多分顔出さないだけであの戦い済んだしばらく後には生き返ってそう

239 23/11/26(日)11:10:08 No.1128392104

ライダーの死ほどあてにならんもんはない

240 23/11/26(日)11:10:41 No.1128392243

>ディケイド劇場版の時点でリマジの記憶で甦ってるのに >その後散々旅したアイツがアイツ殺した程度で死んだままの理由の方がないんだよね… 本編後にリマジじゃないレジェンド本人達の世界も回ってるからなあいつ

241 23/11/26(日)11:10:46 No.1128392265

もしくはネオのもやしが死んだだけと言う見方もできる

242 23/11/26(日)11:10:50 No.1128392278

バールクスが動いてるだけで笑う体にさせられたことを実感した

243 23/11/26(日)11:11:28 No.1128392433

>バールクスが動いてるだけで笑う体にさせられたことを実感した (いつ変な板持ち出すんだろう…)

244 23/11/26(日)11:11:32 No.1128392452

>バールクスが動いてるだけで笑う体にさせられたことを実感した 平 成

245 23/11/26(日)11:11:37 No.1128392472

まあ綺麗に生き返るかキモい動きで生き返るかの違いだわな

246 23/11/26(日)11:11:46 No.1128392515

昭和93年以来かバールクス

247 23/11/26(日)11:12:10 No.1128392611

ボスはまともなバールクスだっただろ!?

248 23/11/26(日)11:12:14 No.1128392634

しかし本当に客演のときは満点のヒーローだな士… 本編がそうじゃないとは言わないが

249 23/11/26(日)11:12:27 No.1128392698

こういう再登場敵役はたいてい特殊能力は使わせてもらえないよな

250 23/11/26(日)11:12:47 No.1128392782

結局クォーツァーとはどういう関係何です?

251 23/11/26(日)11:12:56 No.1128392823

>昭和93年以来かバールクス リバイスとセイバーの映画にも出てたよ

252 23/11/26(日)11:13:07 No.1128392873

>ライダーの死ほどあてにならんもんはない 昭和連中ですらな…

253 23/11/26(日)11:13:13 No.1128392899

握手しようとした瞬間にほーたろーが消えてほーたろーが付けてた指輪だけが残るのめちゃくちゃガッチャードらしい〆だ…

254 23/11/26(日)11:13:25 No.1128392950

>しかし本当に客演のときは満点のヒーローだな士… >本編がそうじゃないとは言わないが あいつ露悪癖あるけど本質的にはお人好しだからな…

255 23/11/26(日)11:13:27 No.1128392960

>ボスはまともなバールクスだっただろ!? まるでまともじゃないバールクスがいるみたいな言い方!

256 23/11/26(日)11:14:04 No.1128393117

>>ボスはまともなバールクスだっただろ!? >まるでまともじゃないバールクスがいるみたいな言い方! 初登場からして正気ではない

257 23/11/26(日)11:14:27 No.1128393228

ディケイドに助けられたから自分の作る仮面ライダーもディケイド似にしました!は今までにないストレートな理由でいいな…

258 23/11/26(日)11:14:39 No.1128393277

>しかし本当に客演のときは満点のヒーローだな士… >本編がそうじゃないとは言わないが 本編は皆から破壊者破壊者と敵意向けられてたから仕方ないよ

259 23/11/26(日)11:14:46 No.1128393307

まあここで平成だけを吸い込む穴とかやられても困るが…

260 23/11/26(日)11:14:53 No.1128393345

>>>ボスはまともなバールクスだっただろ!? >>まるでまともじゃないバールクスがいるみたいな言い方! >初登場からして正気ではない もしかしてジオウキャラは正気じゃないのでは…

261 23/11/26(日)11:14:54 No.1128393354

やっぱバールクスかっけぇな… 怪人役とはいえこうして戦ってるとこ見れるの嬉しい

262 23/11/26(日)11:14:58 No.1128393373

>ディケイドに助けられたから自分の作る仮面ライダーもディケイド似にしました!は今までにないストレートな理由でいいな… 正義というミームなんだよな

263 23/11/26(日)11:15:25 No.1128393493

>ディケイドに助けられたから自分の作る仮面ライダーもディケイド似にしました!は今までにないストレートな理由でいいな… ライダーほぼ一から自分で作るのは珍しいな…

264 23/11/26(日)11:15:29 No.1128393518

>まあここで平成だけを吸い込む穴とかやられても困るが… 令和生まれしかいない!

265 23/11/26(日)11:15:29 No.1128393521

>もしかして仮面ライダーは正気じゃないのでは…

266 23/11/26(日)11:16:16 No.1128393738

「デザインパクった」が似てる理由なのを先にお出しされてるのがなんというかひねくれてるな東映!

267 23/11/26(日)11:16:23 No.1128393773

>>まあここで平成だけを吸い込む穴とかやられても困るが… >令和生まれしかいない! 宝太郎は平成生まれだろうが!

268 23/11/26(日)11:16:50 No.1128393901

>宝太郎は平成生まれだろうが! ガッチャードは令和生まれだろうが!

269 23/11/26(日)11:17:27 No.1128394061

>>宝太郎は平成生まれだろうが! >ガッチャードは令和生まれだろうが! そうだけどそうじゃなくて…

270 23/11/26(日)11:17:44 No.1128394133

カグヤっつーとやっぱかぐや姫のイメージで出征に謎がありそうだし クォーツにクォーツァーとのつながりを見たくなるのはオタクが過ぎるだろうか

271 23/11/26(日)11:17:49 No.1128394156

>>宝太郎は平成生まれだろうが! >ガッチャードは令和生まれだろうが! 令和生まれならまだ学生にすらなってないよ!

272 23/11/26(日)11:18:21 No.1128394310

他のライダーから憧れるとかディケイドって珍しいな

273 23/11/26(日)11:18:26 No.1128394333

>カグヤっつーとやっぱかぐや姫のイメージで出征に謎がありそうだし >クォーツにクォーツァーとのつながりを見たくなるのはオタクが過ぎるだろうか ライダーの製作陣はそういうことする

274 23/11/26(日)11:18:26 No.1128394334

>>宝太郎は平成生まれだろうが! >ガッチャードは令和生まれだろうが! そうか!変身すれば吸い込まれない!

275 23/11/26(日)11:18:36 No.1128394366

中身は平成生まれだけどガッチャードは令和生まれって事では

276 23/11/26(日)11:18:59 No.1128394474

>カグヤっつーとやっぱかぐや姫のイメージで出征に謎がありそうだし 月から来たライダーか まあ火星から来た侵略者もいたしな

277 23/11/26(日)11:19:15 No.1128394541

>他のライダーから憧れるとかディケイドって珍しいな ジオウ以上に無数の世界回ってるからおかしくはない

278 23/11/26(日)11:19:33 No.1128394624

>中身は平成生まれだけどガッチャードは令和生まれって事では 普通は中身で判定されるんじゃないのか!?

279 23/11/26(日)11:19:46 No.1128394695

ギンガVSゴージャスか…

280 23/11/26(日)11:20:00 No.1128394747

レジェンドのデザインがディケイド似なのにちゃんと理由があったから ハンドレッドのジオウ要素にも何かあるかもしれないし特にないかもしれない

281 23/11/26(日)11:20:29 No.1128394856

>>カグヤっつーとやっぱかぐや姫のイメージで出征に謎がありそうだし >月から来たライダーか >まあ火星から来た侵略者もいたしな 火星からの侵略者エボルト(火星生まれではない)

282 23/11/26(日)11:21:00 No.1128395003

>>中身は平成生まれだけどガッチャードは令和生まれって事では >普通は中身で判定されるんじゃないのか!? その理屈だと我が魔王や令和ライダーも結構アウト食らうじゃねーか!

283 23/11/26(日)11:21:03 No.1128395019

>ギンガVSゴージャスか… 勝手に戦えすぎる…

284 23/11/26(日)11:21:19 No.1128395085

>>>中身は平成生まれだけどガッチャードは令和生まれって事では >>普通は中身で判定されるんじゃないのか!? >その理屈だと我が魔王や令和ライダーも結構アウト食らうじゃねーか! 我が魔王も吸い込まれてるよ!

285 23/11/26(日)11:22:30 No.1128395413

平成vs昭和の時もそうだったけどディケイドって子供に対しては割と真っ当にヒーローしてるよね

286 23/11/26(日)11:22:58 No.1128395537

我が魔王は平成ライダーだろ!

↑Top