虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/11/26(日)08:01:45 名もな... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/11/26(日)08:01:45 No.1128343927

名もない暗部の鑑

1 23/11/26(日)08:02:38 No.1128344041

横の人結構凄いんじゃなかったっけ

2 23/11/26(日)08:03:45 No.1128344189

ほほう隣の人かえ うむ!ええじゃないかえ

3 23/11/26(日)08:05:18 No.1128344394

名声がない

4 23/11/26(日)08:05:43 No.1128344437

力はある

5 23/11/26(日)08:05:54 No.1128344473

(俺!?)

6 23/11/26(日)08:06:34 No.1128344550

ダンゾウよりはマシじゃないかえ

7 23/11/26(日)08:07:05 No.1128344620

三代目の息子だっけ

8 23/11/26(日)08:08:17 No.1128344748

大蛇丸のこと大蛇呼びできるくらいの関係性の人

9 23/11/26(日)08:08:20 No.1128344749

おそらく猿の息子か義理の息子と呼ばれている隣の人

10 23/11/26(日)08:08:36 No.1128344781

暗部の偉い人で木ノ葉丸の父親で三代目の二本の右腕の片割れで大蛇丸のことを大蛇呼びするくらいしか情報のない人

11 23/11/26(日)08:10:46 No.1128345087

>ダンゾウよりはマシじゃないかえ ダンゾウより酷い奴そうそういないし

12 23/11/26(日)08:10:59 No.1128345125

>暗部の偉い人で木ノ葉丸の父親で三代目の二本の右腕の片割れで大蛇丸のことを大蛇呼びするくらいしか情報のない人 そんな重要キャラだったのか ということはアスマの兄弟?

13 23/11/26(日)08:12:51 No.1128345394

よく三代目の近くにいる暗部Aくらいの認識だったからこの会議の席に座ってる程の大物って見方は考えたこともなくてびっくりした

14 23/11/26(日)08:12:52 No.1128345397

実兄か義兄かはわかんないけどはい

15 23/11/26(日)08:13:50 No.1128345531

>よく三代目の近くにいる暗部Aくらいの認識だったからこの会議の席に座ってる程の大物って見方は考えたこともなくてびっくりした そう言われれば護衛とかだったら後ろにいるだろうし大物の席だな…

16 23/11/26(日)08:15:49 No.1128345794

プロットはしっかりしてるのは岸影は流石だな…

17 23/11/26(日)08:15:51 No.1128345798

「叔父」だからアスマの兄だね木の葉丸のダディ fu2838088.jpg

18 23/11/26(日)08:15:58 No.1128345817

fu2838090.jpg 猿の護衛で大蛇丸の実験室まで無傷でたどり着ける凄腕

19 23/11/26(日)08:16:49 No.1128345919

髪の毛白いから三代目の実子だったら母親似の顔なのかな

20 23/11/26(日)08:17:14 No.1128345973

暗部に居ながら結局ダンゾウを止められてないのは猿特有の甘さ

21 23/11/26(日)08:17:30 No.1128346007

ペインの里破壊攻撃も凌いで本体の居場所までシカクいのいちと奇襲かけようとまでしたからね 結構な上澄みだよ

22 23/11/26(日)08:17:39 No.1128346026

アスマが後継とかでもなくちょっとプラプラしてたのも考えると実の兄っぽいのかなあ

23 23/11/26(日)08:18:10 No.1128346105

>暗部に居ながら結局ダンゾウを止められてないのは猿特有の甘さ 暗部と根は別組織だし猿や綱手ですら全部把握できてないから

24 23/11/26(日)08:19:11 No.1128346252

九尾大暴れのときに暗部自体をダンゾウが停止させてて動けなくなってたけど その時になぁ俺たちってなんで里のための組織なのに今動いてねえの?おかしいんじゃねえか?って言ってた気がする ダンゾウ不在の時の現場のトップみたいな感じだったんだろうか

25 23/11/26(日)08:22:30 No.1128346742

>九尾大暴れのときに暗部自体をダンゾウが停止させてて動けなくなってたけど >その時になぁ俺たちってなんで里のための組織なのに今動いてねえの?おかしいんじゃねえか?って言ってた気がする >ダンゾウ不在の時の現場のトップみたいな感じだったんだろうか まずダンゾウにそんな権限はないんだ 正規暗部が動くのは火影の命令でだし 呪印で縛られてる根と勘違いしてないか?

26 23/11/26(日)08:23:34 No.1128346898

正規暗部はペインのとき綱手や要人の護衛しながら対処してた 根はダンゾウの一存で地下深く潜った

27 23/11/26(日)08:23:46 No.1128346929

知れば知るほど妥当な推薦で笑う

28 23/11/26(日)08:25:28 No.1128347166

木ノ葉丸とのコミュニケーションが全然ないよね

29 23/11/26(日)08:26:45 No.1128347357

アスマと何歳差かは知らないがこの時30代くらい?会議に参加した人の中だと一番若いのかな

30 23/11/26(日)08:27:47 No.1128347530

名声以外は申し分なさそう

31 23/11/26(日)08:28:25 No.1128347639

暗部に名声があってたまるか

32 23/11/26(日)08:28:53 No.1128347707

>アスマと何歳差かは知らないがこの時30代くらい?会議に参加した人の中だと一番若いのかな 木ノ葉丸がナルトたちより3つ下だし シカクより少し下の年齢と考えるなら歳食ってたとしてもギリ40いくかどうかくらい

33 23/11/26(日)08:30:49 No.1128348025

>暗部に名声があってたまるか 隣に他里までその名が知れ渡った忍界の闇がいる

34 23/11/26(日)08:31:23 No.1128348154

>暗部の偉い人で木ノ葉丸の父親で三代目の二本の右腕の片割れで大蛇丸のことを大蛇呼びするくらいしか情報のない人 これが想像じゃなくて本編でイラストで示唆してるから間違いはないんだけどここまで重要キャラで作中で話題にならないのがなんでだろうね…?

35 23/11/26(日)08:32:01 No.1128348240

>>暗部の偉い人で木ノ葉丸の父親で三代目の二本の右腕の片割れで大蛇丸のことを大蛇呼びするくらいしか情報のない人 >これが想像じゃなくて本編でイラストで示唆してるから間違いはないんだけどここまで重要キャラで作中で話題にならないのがなんでだろうね…? 暗部なんだからそれでいいんだ

36 23/11/26(日)08:32:49 No.1128348380

大蛇呼びできるやつもそう居ない

37 23/11/26(日)08:32:58 No.1128348420

ボルトあたりでも触れてないんだっけスレ画

38 23/11/26(日)08:33:06 No.1128348447

まぁなんか知れ渡っちゃいけないような情報のほうが他の里で大きな話題になってるんだけどさ

39 23/11/26(日)08:34:40 No.1128348730

忍だから知名度無い方が良いんだよ 表に出る役職ならあった方が良いけど

40 23/11/26(日)08:34:45 No.1128348750

もうダンゾウでなければ誰でもいいじゃないかえ!

41 23/11/26(日)08:35:21 No.1128348887

もうワシでもええかの?

42 23/11/26(日)08:35:26 No.1128348908

同じ暗部でもサイやカカシ先生がスッと辞めて表舞台に出るようになったしなんかキャリアアップの為の場所のイメージが強い暗部は

43 23/11/26(日)08:36:53 No.1128349298

独立勢力里の暗部は卑劣様が作ったの?

44 23/11/26(日)08:37:04 No.1128349343

あんまりピックアップされてない所を暗部だからだろで片付けられるのはちょっと強すぎる

45 23/11/26(日)08:37:08 No.1128349355

>大蛇呼びできるやつもそう居ない 大蛇丸がヒルゼンの弟子だから なんというか同級生みたいな近さでおかしくないしな

46 23/11/26(日)08:38:39 No.1128349766

三代目の息子って言われると強そうだけどアスマの兄弟って言われると弱そう

47 23/11/26(日)08:39:04 No.1128349879

せめて名前を言ってあげて

48 23/11/26(日)08:39:12 No.1128349910

木の葉丸の親父と聞くとまあ…

49 23/11/26(日)08:39:45 No.1128350012

>独立勢力里の暗部は卑劣様が作ったの? アカデミーとか忍の階級制度とかも里設立してからだろうしな その上で全部の一族の垣根超えての里長直属の精鋭部隊は必要だ 正式名称が暗殺戦術特殊部隊だし柱間が作る感じはない

50 23/11/26(日)08:40:29 No.1128350168

書き込みをした人によって削除されました

51 23/11/26(日)08:40:57 No.1128350253

>せめて名前を言ってあげて 名は何というのかえ?

52 23/11/26(日)08:42:37 No.1128350650

>>せめて名前を言ってあげて >名は何というのかえ? ……

53 23/11/26(日)08:42:45 No.1128350672

忍世界では栄転ともいえるけど功績一つも作れない暗部 そこに実の子供夫婦を入れるとか三代目も大概では? そら信頼の証でもあるけど

54 23/11/26(日)08:42:58 No.1128350731

ダンソウとシカクの間に座ってるんだからまあそれなりの人物だわな…

55 23/11/26(日)08:43:08 No.1128350785

>>せめて名前を言ってあげて >名は何というのかえ? はたけカカシです

56 23/11/26(日)08:43:25 No.1128350857

>木の葉丸アカデミーの先生なんかやってていいのかなぁ ボルト達の班の担当受け持ってるけど普段は上忍として活動してるんじゃなかったっけか

57 23/11/26(日)08:43:37 No.1128350890

>そんな重要キャラだったのか >ということはアスマの兄弟? 木の葉丸の父親がアスマの兄なのか アスマの姉と結婚した婿なのかはハッキリしてない

58 23/11/26(日)08:43:37 No.1128350891

木葉丸の木の葉は里の名前だけど丸はどっから持って来たのかと考えると親しかった大蛇丸から一字貰ったとかあり得るのかな…

59 23/11/26(日)08:44:10 No.1128350997

>木の葉丸アカデミーの先生なんかやってていいのかなぁ >ボルト達の班の担当受け持ってるけど普段は上忍として活動してるんじゃなかったっけか うん間違えましたゴメン

60 23/11/26(日)08:44:22 No.1128351057

三代目の息子で実力もある… 問題ないではないかえ!

61 23/11/26(日)08:45:15 No.1128351320

アカデミーの先生を専属でやってる人ってそんないないよね あの学校って副業みたいなもんか?

62 23/11/26(日)08:48:56 No.1128352071

>木葉丸の木の葉は里の名前だけど丸はどっから持って来たのかと考えると親しかった大蛇丸から一字貰ったとかあり得るのかな… 男名の○○丸は○之助みたいな定型ぽいもんだから特に関連は考えてなさそう…

63 23/11/26(日)08:49:51 No.1128352280

>忍世界では栄転ともいえるけど功績一つも作れない暗部 >そこに実の子供夫婦を入れるとか三代目も大概では? 火影が世襲化することを防ぐ目的があったのかもしれない

64 23/11/26(日)08:51:38 No.1128352661

>アカデミーの先生を専属でやってる人ってそんないないよね >あの学校って副業みたいなもんか? というか忍が副業かもしれん 一族としては鹿の管理と調合したりする奈良一族とか 薬草の育成しながら花屋もやる山中一族とかそういう感じだし

65 23/11/26(日)08:52:10 No.1128352775

あんな仕事いつまでもやれないしな

66 23/11/26(日)08:52:23 No.1128352836

(誰だ…?) (見たことある…) (誰なんだってばよ…?)

67 23/11/26(日)08:52:28 No.1128352858

でもおろちんぽと地雷也とツナデババアって結構な年じゃなかったっけ 木ノ葉丸の父親だと年齢合わないような

68 23/11/26(日)08:53:49 No.1128353214

>でもおろちんぽと地雷也とツナデババアって結構な年じゃなかったっけ >木ノ葉丸の父親だと年齢合わないような 何を言ってるんだってばよ

69 23/11/26(日)08:54:28 No.1128353340

>>そこに実の子供夫婦を入れるとか三代目も大概では? >火影が世襲化することを防ぐ目的があったのかもしれない よくよく考えたら表の権力握った上で諜報工作部隊の血縁者をトップに据えるとか権力独占以外の何物でもないような…

70 23/11/26(日)08:56:43 No.1128353778

暗部とか絶対に裏切られたら駄目な組織だし血縁をトップに置くのは悪くない

71 23/11/26(日)08:57:59 No.1128354013

三忍55 シカクらナルト親世代おおよそ40から45 アスマ享年31 だから木ノ葉丸の親なら大体40前後

72 23/11/26(日)08:58:25 No.1128354112

ヒルゼンなら権力を悪用しないだろうなって思わせるものがあるし…これが徳か

73 23/11/26(日)08:58:27 No.1128354126

前に大々的に出てこないだけで推測材料は揃ってるのなんかいいよね

74 23/11/26(日)08:59:21 No.1128354378

実の息子夫婦を暗部に入れればそれだけ里の為に尽力してる証左にもなるし信頼できる繋がりにもなる

75 23/11/26(日)08:59:48 No.1128354488

正規暗部トップがダンゾウだと大惨事にしかならんしな イタチの暗部入りも木ノ葉中枢へパイプとしても重要だからなれってフガクも推してたし

76 23/11/26(日)09:00:02 No.1128354534

スレ画がダンゾウシカク並みの有力者って見方ちょっとトリックすぎる…

77 23/11/26(日)09:00:43 No.1128354688

ガキの頃から大蛇よびなら大分年下でもいける

78 23/11/26(日)09:01:33 No.1128354916

>ガキの頃から大蛇よびなら大分年下でもいける 三代目の息子だからそれこそナルト木の葉丸みたいな関係だったのかもね

79 23/11/26(日)09:01:44 No.1128354957

この設定で木の葉丸がナルトと同じく親の愛情に本当に飢えてたとわかるの本当ひどい

80 23/11/26(日)09:02:05 No.1128355038

>この設定で木の葉丸がナルトと同じく親の愛情に本当に飢えてたとわかるの本当ひどい 自分から両親奪ってんだからそりゃジジイ目の敵にするわな…

81 23/11/26(日)09:03:05 No.1128355258

そんな…猿飛先生のこと大好きだった大蛇丸を兄みたいに慕ってたヒルゼン息子がその凶行を見て思わず昔通りの呼び名で呼んじゃったシーンだなんて…

82 23/11/26(日)09:06:02 No.1128355964

単に大蛇丸って呼び捨てじゃなくて大蛇とまで短縮したあだ名なのがね 近さというか親しさというか相当気安い関係だったんだろうな

83 23/11/26(日)09:07:17 No.1128356282

ダンゾウ 力〇 名声〇(悪名だけど) 徳× 隣の人 力〇 名声× 徳〇

84 23/11/26(日)09:07:33 No.1128356363

まさしく忍ってポジションなんだな

85 23/11/26(日)09:08:20 No.1128356578

昔の大蛇丸は面倒見良さそうだもんな 今もか

86 23/11/26(日)09:09:02 No.1128356783

日は当たらなくても木の葉を影から守る存在としてダンゾウがあるべきだった姿

87 23/11/26(日)09:12:16 No.1128357716

暗部のトップが火影の息子ってのは身内人事すぎないかとは思う 三代目の死後に昇格したとかかな

88 23/11/26(日)09:12:40 No.1128357877

大名もいる会議に顔を隠したまま出席が許される立場だから考えてみればとても偉い人だよね

89 23/11/26(日)09:14:59 No.1128358441

>もうワシでもええかの? いきなり野心出してきたな大名…

90 23/11/26(日)09:15:32 No.1128358602

歳取った今でも暗部やってそう

91 23/11/26(日)09:16:05 No.1128358761

コラ自体はただ同じコマにいたモブに振っただけって意図で作成されたのがミソ

92 23/11/26(日)09:16:49 No.1128358973

こっちの世界での忍ぶ者という意味での忍者のポジションが暗部だからね 名前なんて広がらない方がいい

93 23/11/26(日)09:17:01 No.1128359024

>コラ自体はただ同じコマにいたモブに振っただけって意図で作成されたのがミソ そういえば誰なんだろうこの人…→凄い人じゃん!ってなる流れが面白すぎた

94 23/11/26(日)09:17:33 No.1128359152

大名との会談の場だからね 上忍班長と暗部代表とご意見番と木ノ葉の恥が出席した

95 23/11/26(日)09:17:47 No.1128359232

>暗部のトップが火影の息子ってのは身内人事すぎないかとは思う >三代目の死後に昇格したとかかな その辺の事情を省みて辞退してたのに周囲に推される程の徳があったと思われる

96 23/11/26(日)09:18:13 No.1128359368

大名の前でお面外さなくていいって何気にすごいよね

97 23/11/26(日)09:18:22 No.1128359402

暗部時代に雷切った雷切伝説残したカカシ先生

98 23/11/26(日)09:18:54 No.1128359579

まず椅子に座ってるだけですごい

99 23/11/26(日)09:19:35 No.1128359779

木ノ葉崩しの頃にはある程度設定固まってたってことだもんなお面の人

100 23/11/26(日)09:20:13 No.1128359979

BORUTO時代はサイがトップやってるし流石に引退してるだろう 正直三代目から五代目時代まで続けるだけでも凄いと思うが

101 23/11/26(日)09:20:29 No.1128360064

面のデザインがブレてなくてこの人かどうか判別できるの何気に凄い

102 23/11/26(日)09:21:48 No.1128360398

めちゃ目立つお面つけてフードを外しても誰だか判断されなかった人もいるのに

103 23/11/26(日)09:21:57 No.1128360448

全然目立ってないのに滅茶苦茶有能っていう忍の鑑

104 23/11/26(日)09:21:58 No.1128360451

冷静になると忍び界の暗部ってなんだよ

105 23/11/26(日)09:22:02 No.1128360469

>暗部のトップが火影の息子ってのは身内人事すぎないかとは思う >三代目の死後に昇格したとかかな 手柄あっても表に出して誇れない部署に他所様の子使うの申し訳ないやん

106 23/11/26(日)09:22:02 No.1128360472

>日は当たらなくても木の葉を影から守る存在としてダンゾウがあるべきだった姿 それが猿の息子なのは皮肉すぎる いやひとえにダンゾウの性格が悪いからなんだが…

107 23/11/26(日)09:22:08 No.1128360493

大蛇丸と親しかったかもしれないと考えると プロフィール公開したのがミツキであることもなんか感慨深いな

108 23/11/26(日)09:23:09 No.1128360769

綱手とペインが対面した時に近くにいた奴?

109 23/11/26(日)09:23:46 No.1128360966

その時はシカマルやシズネと行動してたから違うよ

110 23/11/26(日)09:23:57 No.1128361012

根ほどじゃないにしても後ろ暗いイメージがある暗部で息子働かせるのは一般市民からするとイメージ上がるよね

111 23/11/26(日)09:24:05 No.1128361052

>冷静になると忍び界の暗部ってなんだよ こっちの世界の忍者と違ってスパイじゃなくて傭兵みたいなものなので スパイ的な汚れ仕事担当が暗部

112 23/11/26(日)09:25:47 No.1128361463

この人戦争時はシカク達と一緒に十尾の尾獣玉で吹っ飛んだ可能性もお面外して猿飛一族として最前線いた可能性もあるよね?

113 23/11/26(日)09:26:04 No.1128361534

四代目生きてたら表では三代目が裏ではお面の人が支えるいい感じの体制になってたのかな

114 23/11/26(日)09:26:19 No.1128361590

しかしよく考えると猿飛一族のアベレージ高いな… 出てくる猿飛一族どいつもこいつも当然みたいな顔して上忍暗部火影だぞ それも名前だけ出てる猿飛サスケもあからさまに化け物だしこの一族おかしいよ

115 23/11/26(日)09:26:19 No.1128361593

根っていらなくね?

116 23/11/26(日)09:26:46 No.1128361705

身内を罵倒されようが感情的にならず暗部としてガチで耐え忍んでいる人

117 23/11/26(日)09:27:00 No.1128361759

>根っていらなくね? いらないから解体されたはずなんですよ…

118 23/11/26(日)09:27:14 No.1128361807

>出てくる猿飛一族どいつもこいつも当然みたいな顔して上忍暗部火影だぞ >それも名前だけ出てる猿飛サスケもあからさまに化け物だしこの一族おかしいよ 柱間マダラが里つくるぞーしてる時代にすでに名門だからな

119 23/11/26(日)09:27:29 No.1128361864

猿飛一族なのは間違いないし よくよく考えたらシカマルやいのと同じように 親の死後に跡継いだ一族代表の正統後継者なんだよな

120 23/11/26(日)09:27:43 No.1128361938

>しかしよく考えると猿飛一族のアベレージ高いな… >出てくる猿飛一族どいつもこいつも当然みたいな顔して上忍暗部火影だぞ >それも名前だけ出てる猿飛サスケもあからさまに化け物だしこの一族おかしいよ 柱間とマダラも一目置く一族だしな

121 23/11/26(日)09:28:25 No.1128362114

>九尾大暴れのときに暗部自体をダンゾウが停止させてて動けなくなってたけど >その時になぁ俺たちってなんで里のための組織なのに今動いてねえの?おかしいんじゃねえか?って言ってた気がする >ダンゾウ不在の時の現場のトップみたいな感じだったんだろうか それって我々も動くべきじゃないですか? ってダンゾウに進言していた根の人じゃなかったっけ?

122 23/11/26(日)09:28:38 No.1128362156

>柱間マダラが里つくるぞーしてる時代にすでに名門だからな あいつらがえっ猿飛!?してるの凄いよね 猿飛サスケは柱間マダラを差し置いて伝説扱いされてるし

123 23/11/26(日)09:29:30 No.1128362336

五代目アスマで兄弟で表と裏をやる目算もあったかもしれん

124 23/11/26(日)09:29:32 No.1128362342

暗部は火影直轄の部下何で現実に例えると大統領SPかな 根はスパイとかそんなん

125 23/11/26(日)09:30:16 No.1128362546

まぁ暗部は暗殺処理部門だかの略だった様な

126 23/11/26(日)09:30:39 No.1128362656

ダンゾウは権力中枢から追放されてた筈なのにいつの間にか暗部に独自組織作り 5代目の時には暗部を掌握する程の政治手腕

127 23/11/26(日)09:31:42 No.1128363045

暗部の代表だからポジション的にはダンゾウと同等というかむしろこっちが正当な方か ええじゃないかえ!

128 23/11/26(日)09:31:59 No.1128363116

暗部からいなくなられると困る人財なのはわかるよ

129 23/11/26(日)09:32:19 No.1128363205

>ダンゾウは権力中枢から追放されてた筈なのにいつの間にか暗部に独自組織作り >5代目の時には暗部を掌握する程の政治手腕 お目付けという名の役立たずが支援してた可能性がある

130 23/11/26(日)09:32:33 No.1128363263

>ダンゾウは権力中枢から追放されてた筈なのにいつの間にか暗部に独自組織作り >5代目の時には暗部を掌握する程の政治手腕 3代目の甘さのせいだな…

131 23/11/26(日)09:33:23 No.1128363473

表のまとめ役のシカクと恐らく裏のトップであろうお面の人でバランスもいいシーン

132 23/11/26(日)09:34:24 No.1128363762

>ダンゾウは権力中枢から追放されてた筈なのにいつの間にか暗部に独自組織作り >5代目の時には暗部を掌握する程の政治手腕 九尾事件で自分とその一派温存して里守るために消耗した三代目派閥に有利とっただけじゃねえか!

133 23/11/26(日)09:34:51 No.1128363870

そういやお目付役の人の活躍を思い出せない

134 23/11/26(日)09:35:17 No.1128363980

正式に火影になるには大名から任命受けた上で上忍衆からの信任投票が要るというえらく健全な決め方だよね 大名が決めたら即決定ではないんだな

135 23/11/26(日)09:35:30 No.1128364048

裏で権力持ってるのはいいとしてこの場に座れてる意味がよく考えたら分からないダンゾウ

136 23/11/26(日)09:36:13 No.1128364242

大名がただのボンボンじゃなく里の人間より人物評価的確なのいいよね

137 23/11/26(日)09:36:20 No.1128364277

木ノ葉崩しのときも根は動かなかったどころか音を支援してた可能性が高いという

138 23/11/26(日)09:36:27 No.1128364337

>正式に火影になるには大名から任命受けた上で上忍衆からの信任投票が要るというえらく健全な決め方だよね >大名が決めたら即決定ではないんだな 他の里はともかく木の葉は有力一族の寄り合いだから 合意形成に気を使ってるのは分かる なんも考えず冷遇した結果がうちはなわけだし

139 23/11/26(日)09:36:28 No.1128364349

名誉欲に目が眩んだ部分もあったがダンゾウなりに里を思っての行動だった というフォローも全力で潰してくるの凄いよね

140 23/11/26(日)09:37:43 No.1128364731

>そういやお目付役の人の活躍を思い出せない なんかアニオリでなかったけ?と思ったけどチヨバアのほうが印象強いわ

141 23/11/26(日)09:37:47 No.1128364761

根は火影の言うこと聞かなくていいってのがどうしようもない そりゃダンゾウの私兵扱いもされるわ

142 23/11/26(日)09:38:00 No.1128364829

>九尾事件で自分とその一派温存して里守るために消耗した三代目派閥に有利とっただけじゃねえか! 自分とその一派を作るのもかなり強引に引き抜きやってて遺恨残しまくってる

143 23/11/26(日)09:39:07 No.1128365173

>名誉欲に目が眩んだ部分もあったがダンゾウなりに里を思っての行動だった >というフォローも全力で潰してくるの凄いよね 手段と目的がひっくり返ってなおかつ先鋭化してくという地獄みたいな状態

144 23/11/26(日)09:40:24 No.1128365591

>正式に火影になるには大名から任命受けた上で上忍衆からの信任投票が要るというえらく健全な決め方だよね >大名が決めたら即決定ではないんだな なので上忍もポンポン増やす訳にはいかない だけど上忍じゃないとしちゃいけない任務はガンガンくるから参政権は無いけど上忍の仕事はできる特別上忍を作る

145 23/11/26(日)09:41:58 No.1128366076

>暗部は火影直轄の部下何で現実に例えると大統領SPかな >根はスパイとかそんなん 根は新卒や他所の部署からの転職者のための暗部内の専門教育部署だったのをダンゾウが肥大化させて独立機関みたいにしたもの

146 23/11/26(日)09:42:12 No.1128366192

>裏で権力持ってるのはいいとしてこの場に座れてる意味がよく考えたら分からないダンゾウ でかい顔してるがスパイ養成部の長ってだけだよね 古参で二代目の弟子ではあるが

147 23/11/26(日)09:42:23 No.1128366271

暗部は火影直轄部隊だけど根は稀代がワシも直轄の部隊ほしいー!で作った私設兵だからマジでいらない 百歩譲ってただの孤児集めた私設兵ってだけならまだしも候補者同士の殺し合いとかある無駄にあくらつな組織だし

148 23/11/26(日)09:43:08 No.1128366501

>>正式に火影になるには大名から任命受けた上で上忍衆からの信任投票が要るというえらく健全な決め方だよね >>大名が決めたら即決定ではないんだな >なので上忍もポンポン増やす訳にはいかない >だけど上忍じゃないとしちゃいけない任務はガンガンくるから参政権は無いけど上忍の仕事はできる特別上忍を作る 政治もできて戦えもするのが上層部には必須なの大変だな…

149 23/11/26(日)09:43:58 No.1128366808

プライドの高いうちは一族が他所から名前をもらうくらいに尊敬されてた猿飛サスケ…

150 23/11/26(日)09:44:20 No.1128366968

>上忍の仕事はできる特別上忍を作る 特別上忍ってそういう意味だったんだ…

151 23/11/26(日)09:44:41 No.1128367100

百歩譲って呪印刻むまではいい 血霧の真似はアホとしか言いようがない

152 23/11/26(日)09:44:44 No.1128367120

この人お面がちょっと可愛いよね

153 23/11/26(日)09:45:02 No.1128367212

ペインのときどこいたのお前って言われたら半分詰みなのによくここに出てくる気になったなダンゾウ

154 23/11/26(日)09:45:26 No.1128367339

全体的な能力は上忍に満たないけど一部の能力だけ見たら上忍レベルな中忍以上上忍未満な人達を 特別に上忍として扱おうねという抜け道みたいな存在が特別上忍だからな…

155 23/11/26(日)09:45:28 No.1128367345

>根は火影の言うこと聞かなくていいってのがどうしようもない >そりゃダンゾウの私兵扱いもされるわ 武装組織でトップに従わない一派ってその時点で粛清対象だよね

156 23/11/26(日)09:46:30 No.1128367631

猿はもっとダンゾウに厳しくしろ

157 23/11/26(日)09:46:34 No.1128367659

>百歩譲って呪印刻むまではいい 機密情報漏らしたら殺す!はまあ仕方ないっちゃ仕方ない部分あるからねあの世界 殺し合う必要ある?

158 23/11/26(日)09:47:20 No.1128367878

上忍ってそんな意味合いあったのか…… ガイ先生カカシ先生ってもしかしてとんでもない上澄み?

159 23/11/26(日)09:47:23 No.1128367912

正直上忍って忙しすぎだよね なんかでかい戦闘が里で起きても今は任務でいない!みたいなの多いし

160 23/11/26(日)09:47:31 No.1128367968

暗部の仮面付けてるのに後ろに立たずダンゾウとシカの間に座ってる時点でかなり重要人物

161 23/11/26(日)09:48:25 No.1128368286

まだいくらかまともだった頃のダンゾウ外伝を読んでこれが老いてああなるのかぁとなりたい

162 23/11/26(日)09:48:25 No.1128368289

コラ作ってスレが立ってから重要人物なの判明していく流れはすごかった

163 23/11/26(日)09:48:38 No.1128368357

>上忍ってそんな意味合いあったのか…… >ガイ先生カカシ先生ってもしかしてとんでもない上澄み? カカシ先生はとりあえず火影で…って提案普通に通るんだから 上澄みどころか最上位だぞ

164 23/11/26(日)09:48:44 No.1128368407

>特別上忍ってそういう意味だったんだ… 現実世界の准尉もそういう成り立ちの階級 尉官以上の士官は元々は貴族の仕事だけど平民にも尉官の仕事させる必要ができたので身分は平民のまま役職に就いてる時だけは貴族待遇

165 23/11/26(日)09:48:51 No.1128368446

投票権が上忍しかないとするとひょっとして暗部にも無いのか

166 23/11/26(日)09:48:56 No.1128368472

ヤダヤダ!猿と対等な立場になりたい!

167 23/11/26(日)09:48:58 No.1128368482

ところでダンゾウは九尾事件の時はなにを…?

168 23/11/26(日)09:49:16 No.1128368584

上忍統括のシカク 暗部統括のお面の人 むしろダンゾウがなんでおるのかわからんのう

169 23/11/26(日)09:49:36 No.1128368726

>ダンゾウよりはマシじゃないかえ 暗部のトップって根の直接の上司であってる?

170 23/11/26(日)09:50:29 No.1128368985

ちゃんと忍んでて偉い

171 23/11/26(日)09:50:37 No.1128369029

>猿はもっとダンゾウに厳しくしろ 相談役2人がダンゾウ側にいる…

172 23/11/26(日)09:50:55 No.1128369133

特別上忍って名前がややこしいっちゃややこしい 特別な上忍じゃなくて特別に上忍だから上忍より権限は低い

173 23/11/26(日)09:51:10 No.1128369223

自来也の弟子の弟子とサクモの息子が加点ポイントなのも大きいしな

174 23/11/26(日)09:51:37 No.1128369368

大蛇丸がやらかさなければ今のダンゾウいるところに大蛇丸きて根もまだ運用ましになったのかねぇ

175 23/11/26(日)09:52:08 No.1128369551

ダンゾウは二代目に叱られろ

176 23/11/26(日)09:52:22 No.1128369632

>自来也の弟子の弟子とサクモの息子が加点ポイントなのも大きいしな まさに名声ポイントだからねこれ

177 23/11/26(日)09:52:32 No.1128369682

>特別上忍って名前がややこしいっちゃややこしい >特別な上忍じゃなくて特別に上忍だから上忍より権限は低い 特例上忍の方がより適切なのかな

178 23/11/26(日)09:52:34 No.1128369686

>>ダンゾウよりはマシじゃないかえ >暗部のトップって根の直接の上司であってる? 根の直属の上司がダンゾウでその上は火影しかいないのが問題なんだよ

179 23/11/26(日)09:52:45 No.1128369733

>>ダンゾウよりはマシじゃないかえ >暗部のトップって根の直接の上司であってる? 暗部の上は火影 根はダンゾウが勝手に作り替えた私兵

180 23/11/26(日)09:52:45 No.1128369737

>ダンゾウは二代目に叱られろ 猿も叱られるべき

181 23/11/26(日)09:54:08 No.1128370293

ダンゾウが私兵化してから根は認められてなくて暗部と根は繋がってないから 木の葉の中に裏工作専門の組織が二つ出来ちゃってる状況

182 23/11/26(日)09:54:16 No.1128370331

>まだいくらかまともだった頃のダンゾウ外伝を読んでこれが老いてああなるのかぁとなりたい それ囮事件の前か後かでめちゃくちゃ印象変わりそうだな

183 23/11/26(日)09:54:43 No.1128370499

根自体はそもそも無いものとして扱われてるんでこの場のダンゾウの立場はご意見番とかわらん

184 23/11/26(日)09:54:48 No.1128370534

>大蛇丸がやらかさなければ今のダンゾウいるところに大蛇丸きて根もまだ運用ましになったのかねぇ 大蛇丸がやらかさなければ普通に四代目継ぎそうで

185 23/11/26(日)09:55:13 No.1128370715

>>自来也の弟子の弟子とサクモの息子が加点ポイントなのも大きいしな >まさに名声ポイントだからねこれ 大名はサクモの失敗を特に気にしてなかったという木の葉の闇

186 23/11/26(日)09:55:46 No.1128370871

火影なんてバカがやるものよ

187 23/11/26(日)09:55:53 No.1128370898

限界とか淘汰とかマイナスイメージの言葉が凄い血筋で特別って割とポジティブに使われる言葉がこういう使われ方してるのは独特なセンスだよね

188 23/11/26(日)09:56:23 No.1128371072

大蛇丸がまともなら自来也が闇堕ちしてた可能性があるから

189 23/11/26(日)09:56:44 No.1128371191

大名の懐もでかいよな天竜人みたいな位置づけなのに

190 23/11/26(日)09:56:56 No.1128371247

>特別な上忍じゃなくて特別に上忍だから上忍より権限は低い しかしやる事は多い

191 23/11/26(日)09:57:01 No.1128371269

まあ猿も里の闇を全部ダンゾウに押し付けちゃった…って穢土転生された時後悔してたし 情が深いから粛清までできずに長引かせた結果か

192 23/11/26(日)09:57:40 No.1128371497

シカクの忍頭ってポジションもよくわからない のちにシカマルがなる火影補佐とは違うんだよね

193 23/11/26(日)09:58:07 No.1128371635

名声力徳があっても四代目みたいにすぐ死ぬこともあるから難しい

194 23/11/26(日)09:58:49 No.1128371922

>シカクの忍頭ってポジションもよくわからない >のちにシカマルがなる火影補佐とは違うんだよね 確か木の葉の上忍達の意見のまとめ役というか実質上忍という集団のトップでいいと思う

195 23/11/26(日)09:59:50 No.1128372252

シカマルがやってるのはシズネみたいな火影の補佐で シカクがやってるのは上忍の取りまとめだから立場はともかく仕事は違うんじゃねえかな

196 23/11/26(日)09:59:51 No.1128372260

>シカクの忍頭ってポジションもよくわからない >のちにシカマルがなる火影補佐とは違うんだよね たぶんナルトとシカマルの関係が同期なのと使える火影との関係が違うからじゃないかな

197 23/11/26(日)09:59:54 No.1128372269

この場に上忍全員集めるわけにもいかんしな

198 23/11/26(日)09:59:55 No.1128372277

最初からボルトの大蛇丸くらい丸かったらまず四代目なってたと思う 五影2人殺せるくらい戦力あるしインテリだし自分で里作って運営できるバイタリティあるし綱手よりしぶといしカブトや君麻呂たち心酔させるカリスマあるし人体実験するのとオネエっぽい以外難点無い

199 23/11/26(日)09:59:57 No.1128372290

>>シカクの忍頭ってポジションもよくわからない >>のちにシカマルがなる火影補佐とは違うんだよね >確か木の葉の上忍達の意見のまとめ役というか実質上忍という集団のトップでいいと思う シカマルも現在その位置なんじゃないか?

200 23/11/26(日)10:00:43 No.1128372564

シカクは木ノ葉一の頭脳派で参謀もしてたからな ミナトが四代目普通に続いてたら今のナルトに対するシカマルみたいなポジションよ

201 23/11/26(日)10:01:12 No.1128372718

>fu2838088.jpg どうでもいいけど母なんでこんなお面なんだ

202 23/11/26(日)10:01:15 No.1128372743

>シカマルも現在その位置なんじゃないか? たぶんナルトが影分身で自分で直接なんでもやろうとするせい

203 23/11/26(日)10:01:37 No.1128372869

猿が上忍たちと距離が近かったのもあるけど 猿→上忍たちに命令はあっても基本的には上忍たちはシズネやシカクに伝えてそれを火影に伝える役なのかね

204 23/11/26(日)10:01:41 No.1128372886

影なんてやってられるわけないでしょ猿飛先生? って大蛇丸がいってそこをなんとか……されると思ったらそうか……残念じゃのうみたいなやり取りされたと思う

205 23/11/26(日)10:02:21 No.1128373108

カカシ先生の時から補佐やらされてるからなシカマル

206 23/11/26(日)10:04:07 No.1128373579

>カカシ先生の時から補佐やらされてるからなシカマル あんな便利な奴使い倒すに決まってるし…

↑Top