虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/11/26(日)05:59:36 Kerbal ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/11/26(日)05:59:36 No.1128334622

Kerbal Space Programをプレイします https://www.twitch.tv/aspenrider Outer Planets ModとMiner Planets Expansionを導入しました レイスのアノーマリー探査をしますがローバー搭載航空機はちゃんと打ち上がって無事着陸できるのだろうか…

1 23/11/26(日)06:11:03 No.1128335174

おは侵略者

2 23/11/26(日)06:34:05 No.1128336343

ドキドキ☆ロケット開発 ~軌道に散る命の花~

3 23/11/26(日)06:35:27 No.1128336415

まず軌道に無事上げられるか 発射台から飛び上がれるかどうかが問題だもんな…

4 23/11/26(日)06:36:58 No.1128336501

>ソコナンデスヨネ 「そんなロケット花火に乗せられるクルーの気持ちになったことがあるんですか!?」

5 23/11/26(日)06:40:44 No.1128336724

見た目がどんどん収束手榴弾へと洗練されていく…

6 23/11/26(日)06:41:22 No.1128336767

しってるこれビルの爆破解体ってやつでしょ

7 23/11/26(日)06:43:26 No.1128336895

子供の頃おそわったでしょ 花火は1本ずつ火を着けなさいって 束ねて着けて火炎放射じゃーってぜったいやるけど

8 23/11/26(日)06:48:43 No.1128337187

成功して設計者本人がいちばんビックリしてる

9 23/11/26(日)06:49:31 No.1128337226

(まさかあんなロケットで…奇跡だ…!!)

10 23/11/26(日)06:55:19 No.1128337583

弾数9のロケラン6基で総弾数54 角度6度刻みで本体円周上にズラッと並べたら60本は束ねられる まだまだ壺ロケットはデカくなるぜ

11 23/11/26(日)06:56:39 No.1128337677

ポキッといったー!!

12 23/11/26(日)06:57:58 No.1128337760

敵襲で爆破されたコンテナから主役機が飛び出してくるとか ロボアニメの演出そのまんまじゃないか エンターテイナーだなぁ

13 23/11/26(日)07:00:18 No.1128337895

切り離したロケットが後方に流れていく途中でトラスに当たって爆発したみたい

14 23/11/26(日)07:01:22 No.1128337958

「たまに…?毎回ボガーンしてるじゃないですか!」

15 23/11/26(日)07:02:28 No.1128338029

設計開発の総責任者が「たまに助かることもあるもん」とか言わないで

16 23/11/26(日)07:07:23 No.1128338297

>コレデヨシ 僧侶のヨシ!ほどアテにならんものはないからな まぁ冗談半分で聞き流しておくのが良かろう

17 23/11/26(日)07:08:24 No.1128338351

あーもうメチャクチャだよ

18 23/11/26(日)07:09:19 No.1128338410

それで、先ほどポッキリ折れた首部分の補強は出来たんですかね…?

19 23/11/26(日)07:12:37 No.1128338615

ずっと何かに似てると思ってたんだけど アレだバクテリオファージだ fu2838027

20 23/11/26(日)07:15:34 No.1128338797

マイクロメートルサイズの細菌表面に取りついて 頭部コンテナに収納したDNA打ち込んで相手を乗っ取る まるで僧侶の本体みたいなことをあっあっあっ

21 23/11/26(日)07:17:32 No.1128338931

いまのところ無差別攻撃過ぎるからなぁ どうやって識別させるか

22 23/11/26(日)07:18:02 No.1128338965

壺僧のボディから金属装甲が!

23 23/11/26(日)07:21:44 No.1128339224

お、丁度実験にいい搭乗員候補が

24 23/11/26(日)07:22:45 No.1128339292

しんじゅうがいないことを恨んでくれワクワクさん

25 23/11/26(日)07:41:47 No.1128341254

また打ち上げて試すしかないナァ…(ニチャァ)

26 23/11/26(日)07:44:34 No.1128341651

もうちょい垂直尾翼小さくても飛べるんじゃないかね 尾翼引っ込めたら格納コンテナをもうちょいスリム化できるかも

27 23/11/26(日)07:45:34 No.1128341767

壺僧もこれくらいのロケットおっぱいになって

28 23/11/26(日)07:46:17 No.1128341853

わがままボディ

29 23/11/26(日)07:46:44 No.1128341895

大丈夫大丈夫戦艦やお城みたいに擬人化って事にすれば総トン数関係無いから 今度は宇宙機擬人化が流行るからその先駆けとなるんだよ!

30 23/11/26(日)07:46:57 No.1128341925

超巨大マクロファージきたな

31 23/11/26(日)07:48:08 No.1128342071

星に寄生するファージなんだよ

32 23/11/26(日)07:50:32 No.1128342388

でもそんな長時間頑張ってくれる僧が…好き♡

33 23/11/26(日)07:52:02 No.1128342588

アクション系は適度な脳のリセットが大事だからな

34 23/11/26(日)07:53:30 No.1128342798

僧が次に遊ぶアクションゲーってあれでしょ カスタムメックウォーズ

35 23/11/26(日)07:54:07 No.1128342893

まぁD3のゲームだもん…

36 23/11/26(日)07:55:21 No.1128343082

たまに光るものを出すしヒットシリーズを作るけど基本は一発屋パブリッシャー それがD3だ!

37 23/11/26(日)07:56:11 No.1128343199

あらやだカッコいい

38 23/11/26(日)07:57:39 No.1128343395

この超カッコいい宇宙機で何処を目指すんだい 火星?アルファケンタウリ?そ・れ・と・も…セクターアルクラ星系の第4惑星?

39 23/11/26(日)08:02:24 No.1128344008

ここで逆転の発想 パージされる方のロケットに分離用スラスターを装着

40 23/11/26(日)08:03:56 No.1128344219

なんだとォ…?これでも僧のKSP配信から宇宙兄弟や度胸星読むようになって勉強してるんだぞォ…

41 23/11/26(日)08:05:52 No.1128344459

全翼機になってしまった ノースロップの呪いだ

42 23/11/26(日)08:07:50 No.1128344702

エアブレーキ的な物を付けて減速性能を高めよう

43 23/11/26(日)08:08:38 No.1128344788

おばーちゃん燃え尽きた

44 23/11/26(日)08:08:48 No.1128344810

尾翼無い方がカッコ良くない?

45 23/11/26(日)08:10:54 No.1128345113

垂直尾翼を折り畳み式には出来ないのかい

46 23/11/26(日)08:15:05 No.1128345703

途中から胴着でしたが本当に成功なんです?

47 23/11/26(日)08:16:15 No.1128345851

後は小改良と緑君を搭載するだけだな!

48 23/11/26(日)08:19:37 No.1128346314

やっつけ本番は怖すぎる

49 23/11/26(日)08:23:42 No.1128346918

航空機だけで飛行テストして旋回性どうかわるか見たいね

50 23/11/26(日)08:24:53 No.1128347082

主翼が巨大な航空機は旋回性能が高くロール性能が低いって惑星ウォーサンダーで学んだ

51 23/11/26(日)08:30:46 No.1128348019

>(まさかあんな機体で…奇跡だ…!!)

52 23/11/26(日)08:30:55 No.1128348056

主翼フラップが滅茶苦茶デカいお陰で尾翼でのピッチ操作の必要があまり無さそう

53 23/11/26(日)08:33:15 No.1128348469

「」ウケは良くなりそうなカナードとデルタ翼機化

54 23/11/26(日)08:36:48 No.1128349274

戦闘機なんかだと垂直尾翼の前や間 或いはテールに付けてるよね

55 23/11/26(日)08:38:51 No.1128349806

この機体だと川崎さんちのT-4式のエアブレーキ配置が美しいのではないだろうか

56 23/11/26(日)08:39:56 No.1128350047

https://www.youtube.com/watch?v=topADz2F0UM いいよね…

57 23/11/26(日)08:41:47 No.1128350436

エアブレーキもあんまり角度が高いと抵抗で宙返りしたりもげたりするからのう

58 23/11/26(日)08:46:51 No.1128351631

F-16なんかは電子的な補助がないと機体の安定を保てないって聞くね

59 23/11/26(日)08:49:33 No.1128352227

なんかトーチングしてたけど大丈夫なの…

60 23/11/26(日)08:52:19 No.1128352813

山どころか市街地だよゥッッ

61 23/11/26(日)08:54:20 No.1128353313

キャビンが無いので長期滞在に向かない点を除けば完璧だ

62 23/11/26(日)08:57:06 No.1128353853

作動状態の核エンジンを切り離して落とせばもう…ネ…

63 23/11/26(日)09:10:32 No.1128357218

終わる事のない…読み込み…

64 23/11/26(日)09:18:48 No.1128359546

シュツルムファウストみたいな弾頭になった!すげぇ!!

65 23/11/26(日)09:20:22 No.1128360031

季節が行ったり来たりし過ぎる… 僧侶あんまり地球の地軸いじっちゃ駄目だぞ

66 23/11/26(日)09:22:21 No.1128360554

僧侶「ちょっとボタン押し間違えた」 これで起きたのが全球凍結と隕石落としからの恐竜絶滅だと知るものは少ない―――

67 23/11/26(日)09:22:30 No.1128360589

まぁその前にクリスマスが今年もやって来るんやけどなブヘヘ 楽しかった出来事を消し去るように…

68 23/11/26(日)09:24:08 No.1128361062

壷僧ゆきーのしんぐんやってたのか

69 23/11/26(日)09:24:47 No.1128361211

結局ノーマルルートでクリスマス登山からの初日の出ご来光まで行くのか…

70 23/11/26(日)09:25:44 No.1128361445

普段からよく会ってると居酒屋行っても特に会話がないってことはある

71 23/11/26(日)09:27:56 No.1128362007

ロースぺグラボだと絶対ハングするよね今の爆発

72 23/11/26(日)09:28:40 No.1128362165

なんかこのロケットの形RPG弾そっくりじゃない?事実上の弾道弾なんじゃない?

73 23/11/26(日)09:32:29 No.1128363247

「」が余計な事言ったばっかりに改良と追試をする羽目に陥ったのだ

↑Top