23/11/26(日)05:29:54 強欲な... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/11/26(日)05:29:54 No.1128333026
強欲な壺のこと考えてたんだけどさ 遊戯王ってドローソース弱くないかMTGなら3枚ドローとかポケモンカードなら7枚ドローとか存在するわけで サーチが強いからいいのかな
1 23/11/26(日)05:32:15 No.1128333149
>MTGなら3枚ドローとか 強欲くんとおなじで初期カードじゃねえか?
2 23/11/26(日)05:32:36 No.1128333172
ドローの強弱はマナの有無だと思う
3 23/11/26(日)05:32:58 No.1128333190
正直強さだけで考えるなら無制限でいいよね どんなデッキにも無条件に入ってしまうことが駄目なんだろうか
4 23/11/26(日)05:33:45 No.1128333230
遊戯王も色々レギュあるから使いたければ使えるぞ?強欲な壺
5 23/11/26(日)05:34:09 No.1128333250
使うと手札が増えちまう魔法のカード
6 23/11/26(日)05:34:42 No.1128333271
>正直強さだけで考えるなら無制限でいいよね >どんなデッキにも無条件に入ってしまうことが駄目なんだろうか 現代でもノーリスクでうらら釣れるのは割とダメ寄りだと思う
7 23/11/26(日)05:35:36 No.1128333322
手札以外の場所に触りすぎだろこのゲーム
8 23/11/26(日)05:35:56 No.1128333345
>どんなデッキにも無条件に入ってしまうことが駄目なんだろうか よく考えたら誘発系カードはほぼ絶対入るし 壺君だけ差別されてる気がしてきた
9 23/11/26(日)05:36:41 No.1128333391
こいつの規制解除したかったらまず金謙と強金無制限になってからじゃないと
10 23/11/26(日)05:37:27 No.1128333436
>手札以外の場所に触りすぎだろこのゲーム 正直サーチの方が皆使うけどやばいよなって思いながら俺も使ってる 途中から面倒くさくなってデッキシャッフルサボっても最後にやるならまあいいか位の扱いだし皆
11 23/11/26(日)05:37:32 No.1128333440
>手札以外の場所に触りすぎだろこのゲーム 他のカードゲームもそうだけど墓地が第二の手札として機能してるのは不健全に思える そう考えて除外を考え出したんだろうけど第三の手札になってる…
12 23/11/26(日)05:39:04 No.1128333511
なんなら次サーチするカード上に置いてくるみたいな動きしても許されるの遊戯王くらいだと思うわ
13 23/11/26(日)05:40:12 No.1128333568
手札一枚の価値が違いすぎるからな ポケカなら3~6枚で一体だけど遊戯王は一枚で5体とかだし
14 23/11/26(日)05:40:24 No.1128333582
やっぱり墓地から蘇るのは不健全だよね
15 23/11/26(日)05:41:29 No.1128333632
>やっぱり墓地から蘇るのは不健全だよね 黙れホガ リアニメイトは皆んなが楽しめる最高のシステムホガ
16 23/11/26(日)05:41:42 No.1128333642
>やっぱり墓地から蘇るのは不健全だよね 蘇生しそうなゾンビみたいなイラストの奴だけの特権にしておいた方がよかった気もする
17 23/11/26(日)05:42:21 No.1128333682
強貪がなぜ準制限か考えよう
18 23/11/26(日)05:44:03 No.1128333791
デステニードローやトレードインみたいな手札の増えないドローカードをありがたがってる時期あったよね
19 23/11/26(日)05:45:27 No.1128333859
>デステニードローやトレードインみたいな手札の増えないドローカードをありがたがってる時期あったよね しかも墓地に送ることに意味あるみたいなのじゃなくてただの手札交換用だったりしたよね当時
20 23/11/26(日)05:45:31 No.1128333865
サーチが強いからいいんだろう ドローっ言ってしまえば現状欲しいカードを引ける確率を増やしたいためにやるものだしダイレクトにデッキから取ってこれるほうが強い
21 23/11/26(日)05:46:09 No.1128333909
闇の誘惑ぐらいデメリットついてギリギリ許されるライン
22 23/11/26(日)05:46:20 No.1128333914
たくさんドロー出来るとなんか気持ちよくて好きだよ俺 同じ枚数サーチするより気持ちいい
23 23/11/26(日)05:46:38 No.1128333929
むしろ手札の価値が重過ぎるからドロソはクソ強いだろ遊戯王 他ゲーじゃ挨拶感覚で飛ばしてくるハンデスがこっちで喰らうとガァァァ!!って悲鳴あげるんだから分かるだろ
24 23/11/26(日)05:48:51 No.1128334040
>むしろ手札の価値が重過ぎるからドロソはクソ強いだろ遊戯王 >他ゲーじゃ挨拶感覚で飛ばしてくるハンデスがこっちで喰らうとガァァァ!!って悲鳴あげるんだから分かるだろ 遊戯王のハンデスはぶっ飛んでる事多くないかな…今生き残ってるのがその中でも許されたやつしかいないだけで どの時期でもアホみたいなハンデスするやつ出るというか
25 23/11/26(日)05:50:42 No.1128334134
儀式デッキとかPデッキが何故ずっと環境取れてないかって基本展開するのに必要な手札の数が多いからなんだよね それ故に1枚1枚のパワー高い他のカードを抱えることが難しくてどうしても後手が弱くなる
26 23/11/26(日)05:50:50 No.1128334142
そういう意味の強い弱いではないと思うんだがスレ文
27 23/11/26(日)05:51:34 No.1128334180
うおおお先行で強欲な壺三枚発動!!
28 23/11/26(日)05:53:52 No.1128334306
>うおおお先行で強欲な壺三枚発動!! 先行で開始手札9枚… まあ何とかなるだろう…
29 23/11/26(日)05:54:26 No.1128334330
使いたかったらノーリミットかデュエルロワイヤルやればいいよ
30 23/11/26(日)05:57:08 No.1128334486
テーマカード全てに同名ターン1付けないとまともにゲーム成立しないレベルにデッキ触るからな…
31 23/11/26(日)06:03:23 No.1128334818
>使いたかったらノーリミットかデュエルロワイヤルやればいいよ ノーリミットだとスレ画入らないらしいな 相手ターンに使えないから遅いとかいう理由で
32 23/11/26(日)06:05:16 No.1128334895
ノーリミットの誘発はドロバが最強?
33 23/11/26(日)06:05:34 No.1128334911
ノーリミットだとパーデク3ハゥフニス3ティアクシャ3のティアラとやることになるのか 無理だな勝てん
34 23/11/26(日)06:06:06 No.1128334947
>ノーリミットの誘発はドロバが最強? ティアラにあんま効かんからどうかな ペルレイノから入ったらちょっと効くけど
35 23/11/26(日)06:10:52 No.1128335163
ノーリミット同士の戦いだと真面目にダメージジャグラーとか入れないといけないな…
36 23/11/26(日)06:17:44 No.1128335522
>テーマカード全てに同名ターン1付けないとまともにゲーム成立しないレベルにデッキ触るからな… デッキもだけど蘇生でターン1制限復活する解釈なのが先じゃないかな…
37 23/11/26(日)06:25:26 No.1128335901
みんな積んでたドロソとなると出た当初の強貪くらいまで遡るのかな? もはや汎用ドロソって概念が消滅しそう
38 23/11/26(日)06:27:50 No.1128336026
今のトレードイン系はうららが痛すぎてな
39 23/11/26(日)06:29:55 No.1128336118
強欲な壺で強欲な壺引いても腐らないの強いな…
40 23/11/26(日)06:30:35 No.1128336150
ホルスギミックが結局弱い理由はなんだかんだイムセティへのうららがゲロきついことと手札消え去るのが現代遊戯王であまりにも弱いから
41 23/11/26(日)06:30:58 No.1128336172
下位互換が生まれては規制されてるという悪辣な壷
42 23/11/26(日)06:31:02 No.1128336174
>強欲な壺で強欲な壺引いても腐らないの強いな… 強金で強金2枚引いたらマジでやばいのにな
43 23/11/26(日)06:31:18 No.1128336190
強欲っていう割にはにドロー2枚だけってちょっと謙虚じゃない?
44 23/11/26(日)06:32:55 No.1128336273
成金ゴブリンの自傷バージョンがあれば3積みだったかもしれない
45 23/11/26(日)06:33:03 No.1128336282
>ノーリミットの誘発はドロバが最強? 初手で撃つならGが一番強い
46 23/11/26(日)06:34:24 No.1128336360
>強欲っていう割にはにドロー2枚だけってちょっと謙虚じゃない? 本気で謙虚になると手札戻し始めるけどいいのか?
47 23/11/26(日)06:35:06 No.1128336403
強欲で謙虚な壺の強欲で謙虚感ある挙動好き 強欲にもデッキトップ3枚握ったぜ!でも謙虚だからそのうちの1枚だけでいいぜ!
48 23/11/26(日)06:35:41 No.1128336425
1ターン目の先行と後攻で他TCGの終盤みたいな攻防戦するゲームだぞ
49 23/11/26(日)06:36:37 No.1128336475
>成金ゴブリンの自傷バージョンがあれば3積みだったかもしれない 絶対制限とか経験してるであろうやつ
50 23/11/26(日)06:37:05 No.1128336507
ノーリミで2番目にしょうもない先手の番兵ぶっぱを実質無力化出来るえらいやつ
51 23/11/26(日)06:37:57 No.1128336557
ハンデス三種の神器は良くもまあ生んだなってカード
52 23/11/26(日)06:41:33 No.1128336776
>ハンデス三種の神器は良くもまあ生んだなってカード 先行側がゲーム否定レベルで絶対有利になって後手側が引いても完全に腐る理想的なクソカード群
53 23/11/26(日)06:42:10 No.1128336815
遊戯王プレイヤー、サーチ札複数使ってぶん回すからデッキシャッフルをあまりしない 一番上だけ変わってればいいやみたいな
54 23/11/26(日)06:42:25 No.1128336833
>ノーリミットの誘発はドロバが最強? サイドに入れとかないとエクゾに負ける
55 23/11/26(日)06:42:57 No.1128336864
>>ノーリミットの誘発はドロバが最強? >サイドに入れとかないとエクゾに負ける エクゾは一勝しか出来ないからノーリミで考慮する必要ないよ
56 23/11/26(日)06:42:58 No.1128336866
ポケカはトレーナーズターン1制限でバランス取ったからな マサキで引いてマサキで引いてあまごいでエネルギー出せるだけ出してオーキドはかせとか出来ない
57 23/11/26(日)06:44:57 No.1128336972
遊戯王以上に1ターンでガン回しするTCGって他にあるのか? ループコンボとかじゃないビートダウンデッキで
58 23/11/26(日)06:45:28 No.1128337002
他のTCGでも手札多いのは強いけど遊戯王はそのまんま直結するもんな
59 23/11/26(日)06:45:52 No.1128337034
>遊戯王以上に1ターンでガン回しするTCGって他にあるのか? >ループコンボとかじゃないビートダウンデッキで 遊戯王だけに存在するデッキタイプとして「展開系」があると言われるくらいにはない
60 23/11/26(日)06:46:10 No.1128337051
mtgの思考囲い以上のハンデス性能は遊戯王で許されるわけねえと思う三種の神器
61 23/11/26(日)06:46:32 No.1128337065
使用制限なし0コスト2ドローが出来たらどのTCGでも禁止になると思う
62 23/11/26(日)06:47:11 No.1128337098
>遊戯王だけに存在するデッキタイプとして「展開系」があると言われるくらいにはない 当たり前だけどマナ踏み倒せないと無理だよな…
63 23/11/26(日)06:47:20 No.1128337106
存在させておく理由がないからな…
64 23/11/26(日)06:47:35 No.1128337122
>やっぱり墓地から蘇るのは不健全だよね 墓地メタんべってイシズ深淵除外系各種を投げつけ合うのもそれはそれでクソゲー化したし...
65 23/11/26(日)06:48:07 No.1128337151
除外された場合~は分かる 除外される代わりに~も理解できる ゲーム外に除外したカードを戻すなよそれが許されるなら他の決闘で除外されたカード持ってくるぞコラ
66 23/11/26(日)06:48:10 No.1128337155
逆に遊戯王でマナの挙動再現するようなカードもすでにあるんだろうか
67 23/11/26(日)06:48:10 No.1128337156
ポケカだとベンチにポケモン好きなだけ出せるから それを展開と呼んでもなあ……みたいなのはある
68 23/11/26(日)06:48:40 No.1128337184
墓地から毎ターン起動効果で何度でも展開できるデッキやっぱり今だとめちゃくちゃ強いよね 転生とか
69 23/11/26(日)06:48:58 No.1128337194
コスト付けてなお規制されてんのにノーコスト2ドローが許される理由無さすぎる
70 23/11/26(日)06:49:36 No.1128337233
遊戯王から他のTCG行くとデッキ内のシナジー薄すぎてデッキ組むのにも一苦労する コンボ性高すぎるよ遊戯王
71 23/11/26(日)06:49:37 No.1128337235
>逆に遊戯王でマナの挙動再現するようなカードもすでにあるんだろうか カウンター貯める系がおそらくそれに当たる
72 23/11/26(日)06:49:41 No.1128337240
旧墓掘りグールみたいなマジに再利用できなくするリメイクとかあるといいな
73 23/11/26(日)06:49:42 No.1128337241
>コスト付けてなお規制されてんのにノーコスト2ドローが許される理由無さすぎる まあ採用されるデッキではノーコストと見ることできる場合多いからな
74 23/11/26(日)06:50:31 No.1128337288
>旧墓掘りグールみたいなマジに再利用できなくするリメイクとかあるといいな 禁止令効果付与は流石に強すぎるかも
75 23/11/26(日)06:50:46 No.1128337302
コストがあるから天使の施し緩和しろみたいな事言い出したら何言ってんだてめえみたいになるしな
76 23/11/26(日)06:50:58 No.1128337322
>カウンター貯める系がおそらくそれに当たる カウンター使う効果でカウンター貯めるのはどうなんだろう…今の遊戯王で悠長に貯めるだけみたいなのは間に合わないとは言え
77 23/11/26(日)06:50:59 No.1128337323
>除外された場合~は分かる >除外される代わりに~も理解できる >ゲーム外に除外したカードを戻すなよそれが許されるなら他の決闘で除外されたカード持ってくるぞコラ 抗戦が除外されてるの素材にするの未だにひどいと思う
78 23/11/26(日)06:51:38 No.1128337353
罠+重い制約付いた無謀な欲張りでようやく許されるレベル
79 23/11/26(日)06:51:46 No.1128337360
遊戯王ってTCGの中では割と特殊な感じだったりするのか
80 23/11/26(日)06:52:11 No.1128337386
>カウンター使う効果でカウンター貯めるのはどうなんだろう…今の遊戯王で悠長に貯めるだけみたいなのは間に合わないとは言え ヴァルモニカを見たら分かる通り無茶しないと間に合わないのだ
81 23/11/26(日)06:52:13 No.1128337388
非マナのシステムより遊戯王で一番頭がいかれてるのは間違いなくEXデッキ 1枚限定かつ構築制限かかる旧相棒ですら狂ってたのに無条件に15枚もあるぜ
82 23/11/26(日)06:52:34 No.1128337414
>遊戯王ってTCGの中では割と特殊な感じだったりするのか 「手札誘発」という概念がそもそもね
83 23/11/26(日)06:53:04 No.1128337444
>遊戯王ってTCGの中では割と特殊な感じだったりするのか そもそも普通のTCGとは何ぞやみたいな話になるし…
84 23/11/26(日)06:53:16 No.1128337451
手札の多さがそのまま強さに直結するからな
85 23/11/26(日)06:53:27 No.1128337467
>遊戯王ってTCGの中では割と特殊な感じだったりするのか ルールそのものが手探りだし頑張って高レベルモンスター複数並べるの難しくするルールは早々に形骸化してるし
86 23/11/26(日)06:53:35 No.1128337475
>遊戯王ってTCGの中では割と特殊な感じだったりするのか コスト(マナ)に類似した概念がないってのが特色扱いされるからな
87 23/11/26(日)06:53:47 No.1128337484
デュエマのシールドトリガーでさえ割と画期的だったと思う
88 23/11/26(日)06:54:00 No.1128337496
元祖のギャザが普通か?って言われるとまあうーn
89 23/11/26(日)06:54:05 No.1128337501
強欲な壺が入らないデッキって魔法カードが墓地にあると困るデッキくらいだし…
90 23/11/26(日)06:54:24 No.1128337526
リンク召喚はすごく今更だけど本当に良くないよあの展開力 イカれてるもんリンクテーマって
91 23/11/26(日)06:54:52 No.1128337557
>デュエマのシールドトリガーでさえ割と画期的だったと思う あれはあれで殴ったら逆転されるから逆転できなくなるまで制圧してから殴るわとかそもそも発動させないように焼却するわとかなんか別方向に不健全な気がする…
92 23/11/26(日)06:54:56 No.1128337565
>強欲な壺が入らないデッキって魔法カードが墓地にあると困るデッキくらいだし… 超重冬の時代通り越して永久に冬眠するやつ
93 23/11/26(日)06:55:52 No.1128337628
劣勢側が有利になるシステムは塩試合を生み出す元凶になる事をリンクスの王様が嫌という程教えてくれた
94 23/11/26(日)06:55:58 No.1128337634
>元祖のギャザが普通か?って言われるとまあうーn 土地事故という概念があるのもなかなか特殊だよね
95 23/11/26(日)06:56:39 No.1128337678
>元祖のギャザが普通か?って言われるとまあうーn 土地から魔力を抽出して呪文を唱えるってフレーバーは好きだよ でも土地システムは歪だと思うけど
96 23/11/26(日)06:57:09 No.1128337708
それが優勢側がカードを引けるサイドカードシステムの利点なんだなアチャモ
97 23/11/26(日)06:57:11 No.1128337713
>劣勢側が有利になるシステムは塩試合を生み出す元凶になる事をリンクスの王様が嫌という程教えてくれた 塩試合と楽しい試合は紙一重なだけじゃねえかな
98 23/11/26(日)06:57:12 No.1128337715
土地はTCGとしてはかなり異色のシステムだけどカードの使用にかかるコストの概念作ったのは大体土地でいい気もする
99 23/11/26(日)06:57:16 No.1128337721
遊戯王は先攻と後攻の差はデカすぎるとは思う 6枚目のドロー要らんから後手は手札6枚からスタートさせろ
100 23/11/26(日)06:57:37 No.1128337740
>それが優勢側がカードを引けるサイドカードシステムの利点なんだなアチャモ アチャモです…
101 23/11/26(日)06:57:56 No.1128337757
>それが優勢側がカードを引けるサイドカードシステムの利点なんだなアチャモ これ聞く度に殴られてる側何にも面白くないんじゃないか?ってなるんだがピカさん
102 23/11/26(日)06:58:01 No.1128337762
召喚酔いって何それってなった
103 23/11/26(日)06:58:01 No.1128337763
>遊戯王は先攻と後攻の差はデカすぎるとは思う >6枚目のドロー要らんから後手は手札6枚からスタートさせろ ジェネレイドは静かに息を引き取った
104 23/11/26(日)06:58:23 No.1128337781
それで言うと遊戯王の後手捲りは一周回ってよくできてるような気がしてくる
105 23/11/26(日)06:58:24 No.1128337782
>6枚目のドロー要らんから後手は手札6枚からスタートさせろ 誘発に偏重した考えだから安易に実装してもって考えてると思うそれ
106 23/11/26(日)06:58:26 No.1128337783
ヴァイスみたいな運とデッキ構築と運が大切なゲームも困るけどね
107 23/11/26(日)06:58:54 No.1128337811
>>それが優勢側がカードを引けるサイドカードシステムの利点なんだなアチャモ >これ聞く度に殴られてる側何にも面白くないんじゃないか?ってなるんだがピカさん 殴られてる側が楽しいわけないだろうアチャモ
108 23/11/26(日)06:59:06 No.1128337821
>「手札誘発」という概念がそもそもね MTGやデュエマには無い概念だよね相手ターンに手札からカード使うなんて
109 23/11/26(日)06:59:16 No.1128337834
先行が5枚スタートになったんだから後攻の手札増えてもおかしくはないんだよな 何年後かはしらんが
110 23/11/26(日)06:59:25 No.1128337840
>召喚酔いって何それってなった 召喚/セット時の形式変えられないのは遊戯王結構再現してるんだなって思った
111 23/11/26(日)07:00:10 No.1128337887
俺の小学校のルールでのデュエマはタップなんてなかったしスピードアタッカーはインクの染みだったよ
112 23/11/26(日)07:00:48 No.1128337921
>遊戯王から他のTCG行くとデッキ内のシナジー薄すぎてデッキ組むのにも一苦労する >コンボ性高すぎるよ遊戯王 所謂シールド戦が望まれない直接の理由だよね テーマ間シナジーガッチガチ過ぎて確実に塩試合になるわ…俺もやりたくない
113 23/11/26(日)07:00:50 No.1128337924
俺はガンガンヴァーサスで召喚酔いの概念を知ったんだよ あれはお家騒動でNEOになったのがクソだったが
114 23/11/26(日)07:01:01 No.1128337938
>MTGやデュエマには無い概念だよね相手ターンに手札からカード使うなんて MTGはめちゃくちゃある インスタントって遊戯王でいう速攻魔法みたいなのはマナさえあればいつでも使えるからむしろ遊戯王より相手ターンに手札から打てるカードの数が多い
115 23/11/26(日)07:01:50 No.1128337989
メジャーどころで一番1戦に時間かかるのはどれになるんだろうか
116 23/11/26(日)07:02:38 No.1128338037
>メジャーどころで一番1戦に時間かかるのはどれになるんだろうか MTGの統率者?
117 23/11/26(日)07:03:17 No.1128338068
打ち消しとか割とMTG独自の概念だよね フリチェで手札から神宣撃てるとかとんでもないよ
118 23/11/26(日)07:03:24 No.1128338076
MTGやデュエマで0マナ2ドローがあったら強いの?
119 23/11/26(日)07:03:59 No.1128338099
>MTGやデュエマで0マナ2ドローがあったら強いの? はい
120 23/11/26(日)07:04:06 No.1128338108
>打ち消しとか割とMTG独自の概念だよね >フリチェで手札から神宣撃てるとかとんでもないよ マナ払うなら駆け引き生まれるしまぁそれはそれで楽しそうではある
121 23/11/26(日)07:04:29 No.1128338134
流石にノーコストで手札が増えるなら弱いゲームそうそうないと思う
122 23/11/26(日)07:04:46 No.1128338157
むかしむかしも 金券も 一緒よ
123 23/11/26(日)07:04:47 No.1128338158
ただ手札増やせて困るカードゲームはそうそうない
124 23/11/26(日)07:05:08 No.1128338184
>MTGやデュエマで0マナ2ドローがあったら強いの? まず入れない理由を探すところからデッキ構築始まりそうだが
125 23/11/26(日)07:05:26 No.1128338197
>MTGやデュエマで0マナ2ドローがあったら強いの? 強いっていうかゲームが壊れる その2つのゲームは4積みできるし再現性の高さも値段の高さもヤバくなる
126 23/11/26(日)07:05:31 No.1128338200
手札増強の価値が低いラッシュでも壺が非レジェだったら採用率100%だよ
127 23/11/26(日)07:06:01 No.1128338225
デッキ圧縮しつつ手札一枚余計に多い状態で始まるんだからどのゲームだって強い
128 23/11/26(日)07:06:27 No.1128338256
>手札増強の価値が低いラッシュでも壺が非レジェだったら採用率100%だよ ラッシュも自ターンで手札増やせるならそれに越したことはないしな…
129 23/11/26(日)07:06:28 No.1128338257
>手札増強の価値が低いラッシュでも壺が非レジェだったら採用率100%だよ 他のレジェンド魔法カードが入れられなくなるのがデメリットだからね…
130 23/11/26(日)07:06:49 No.1128338274
>手札増強の価値が低いラッシュでも壺が非レジェだったら採用率100%だよ 今魔法だらけのデッキもあるしな…
131 23/11/26(日)07:13:41 No.1128338676
MTGはコストの概念があるしポケモンはターンに1回しか使えないから そもそも他ゲーに無条件2枚ドローのカードなんて無いんだ
132 23/11/26(日)07:16:19 No.1128338851
原作の面白さを再現!
133 23/11/26(日)07:16:35 No.1128338878
じゃあ強欲な壺はどのTCGでも壊れ確定ってことじゃん!
134 23/11/26(日)07:17:38 No.1128338936
遊戯王にも1枚で7ドローできるカードあるから…
135 23/11/26(日)07:18:59 No.1128339036
1マナ3ドローが禁止だろギャザ
136 23/11/26(日)07:19:17 No.1128339062
0マナ2ドローどころか0マナで2点ダメージ(初期ライフの一割)1ドローでも強い
137 23/11/26(日)07:19:32 No.1128339077
まあどのTCGもドローカードは強いけど遊戯王程ヤケクソみたいなデメリット効果付けたカード出してるゲームは他に見た事無い
138 23/11/26(日)07:22:11 No.1128339255
これはターン1もないからマジで壺引いただけ有利になるゲームになっちまう
139 23/11/26(日)07:22:45 No.1128339291
リンクモンスターは耐性が薄い気はする
140 23/11/26(日)07:24:22 No.1128339437
壺は制限になってもいいと思うけどなぁ
141 23/11/26(日)07:25:26 No.1128339535
>まあどのTCGもドローカードは強いけど遊戯王程ヤケクソみたいなデメリット効果付けたカード出してるゲームは他に見た事無い ヤケクソみたいなデメリット効果付いてるやつは結局使われない事のほうが多くない? 名称ターン1をヤケクソみたいなデメリットと言うならそればっかって言われても仕方ないけど
142 23/11/26(日)07:26:44 No.1128339658
>壺は制限になってもいいと思うけどなぁ それでも40枚デッキが39枚になるようなもんだから無理だ ルール自体に変更入るレベルなんだ
143 23/11/26(日)07:27:11 No.1128339698
合金なんかはメイン開始時だけEXランダム裏除外ターン中ドロー不可でかなり重く作られてると思う
144 23/11/26(日)07:28:07 No.1128339787
>ヤケクソみたいなデメリット効果付いてるやつは結局使われない事のほうが多くない? 紅蓮魔竜の壺とか使われてるのみた事ねえしな
145 23/11/26(日)07:28:31 No.1128339821
>壺は制限になってもいいと思うけどなぁ 強金強貪金謙が無制限になってからですね 金謙は相互互換だけど
146 23/11/26(日)07:30:09 No.1128339974
>紅蓮魔竜の壺とか使われてるのみた事ねえしな 初めて存在知ったけどクソみたいなテキストが後ろの方にくっついてるのですが
147 23/11/26(日)07:30:37 No.1128340021
1ドローでも全然使えるしな…
148 23/11/26(日)07:31:50 No.1128340150
凄い身も蓋もない事言うとデメリット効果付いてる時点でよっぽど残りの効果が強いとかじゃない限り採用自体しないもんな… スタン落ちとか無いから枠が埋まらなくて採用せざる得ないみたいな事起きないし
149 23/11/26(日)07:31:53 No.1128340155
一枚使って一枚引いて相手を回復するカードが適正なパワーで扱いだぞ
150 23/11/26(日)07:34:41 No.1128340439
ドロソ滅茶苦茶多いしなあ遊戯王…使いづらいデメリット付いてるなら付いてないやつ使えば?で済むしな…
151 23/11/26(日)07:36:42 No.1128340662
むしろ遊戯王って他のTCGに比べてドロソ少なくない…? サーチはアホほどあるけど…
152 23/11/26(日)07:37:41 No.1128340770
>一枚使って一枚引いて相手を回復するカードが適正なパワーで扱いだぞ (海外では未だに制限)
153 23/11/26(日)07:38:17 No.1128340846
仮に壺使えたらうららの的になるけどうらら使われたところで他のカードと比べて全然痛くないよな
154 23/11/26(日)07:39:02 No.1128340932
>むしろ遊戯王って他のTCGに比べてドロソ少なくない…? >サーチはアホほどあるけど… ドローする効果付いてるのだけで700枚ほどあるから多いでいいんじゃない?
155 23/11/26(日)07:39:17 No.1128340960
書き込みをした人によって削除されました
156 23/11/26(日)07:39:44 No.1128341020
>ドローする効果付いてるのだけで700枚ほどあるから多いでいいんじゃない? きちんと割合で比較しろ
157 23/11/26(日)07:40:15 No.1128341082
>仮に壺使えたらうららの的になるけどうらら使われたところで他のカードと比べて全然痛くないよな 相手はうらら切ることを強いられて 切ったら切ったでそこから三戦が発動するクソみてえな光景よ
158 23/11/26(日)07:40:31 No.1128341107
>仮に壺使えたらうららの的になるけどうらら使われたところで他のカードと比べて全然痛くないよな 撃ってくれたら本命通せてラッキーだし打たれなかったら貫通札引きこめてラッキー
159 23/11/26(日)07:41:17 No.1128341208
強欲許される環境なんてドロバがうららGより格上にでもならない限り存在しない
160 23/11/26(日)07:42:17 No.1128341316
「墓地は第二の手札」はわかる 「除外は第三の手札」は言い過ぎだろと思う 触れないテーマが大多数だろ!
161 23/11/26(日)07:43:09 No.1128341454
>「墓地は第二の手札」はわかる >「除外は第三の手札」は言い過ぎだろと思う >触れないテーマが大多数だろ! 環境テーマが触れる事と 環境テーマ以外は無いようなもの という風潮が悪魔合体した結果じゃよ
162 23/11/26(日)07:43:20 No.1128341485
>「墓地は第二の手札」はわかる >「除外は第三の手札」は言い過ぎだろと思う >触れないテーマが大多数だろ! そもそも暮地も除外も手札ってよりはリソース置き場な気がする
163 23/11/26(日)07:44:16 No.1128341612
ラッシュのレジェ扱いの壺はちょうどいい扱いかなとは思うよ いろんなパワカと比べてそれを押しのけるに足るカードかと言われると悩むとこはあるし
164 23/11/26(日)07:44:22 No.1128341626
>環境テーマが触れる事と >環境テーマ以外は無いようなもの >という風潮が悪魔合体した結果じゃよ なんなら環境テーマも割と触れないし…
165 23/11/26(日)07:45:02 No.1128341711
みんな強くなるからって強欲許されたとしても先行の有利を助長するだけだよね
166 23/11/26(日)07:46:49 No.1128341907
クシャは何除外から帰ってきてんだテメェ!って今でも思う
167 23/11/26(日)07:47:05 No.1128341940
強欲緩和がデッキ間のバランスに問題無かったとしてもゲームバランスの方に問題しかないので
168 23/11/26(日)07:48:08 No.1128342072
わざわざ否定するほどのことでもないと思うけどな…上級モンスター手札にいるだけだと邪魔なことあるし
169 23/11/26(日)07:50:10 No.1128342335
いくらなんでも1ターンが長すぎる
170 23/11/26(日)07:50:29 No.1128342380
>「墓地は第二の手札」はわかる >「除外は第三の手札」は言い過ぎだろと思う >触れないテーマが大多数だろ! じゃなきゃダークロウやマクロやアライズ並べただけで相手は苦しまないはずだからな… 墓地に関しちゃ今は気軽な除外して発動の墓地起動増えたし真の墓地といえるのは除外ゾーンだと思う
171 23/11/26(日)07:51:31 No.1128342524
カードゲームってある程度経過すると墓地利用系が暴れたりするからな
172 23/11/26(日)07:51:32 No.1128342527
MDで斬機とかコードトーカーとかドラリンと当たると遊戯王のコンボ性すごいなと感じる
173 23/11/26(日)07:51:59 No.1128342576
それで困るのは除外される事ではなく 墓地にカードが遅れなくなることだろ
174 23/11/26(日)07:52:36 No.1128342658
>いくらなんでも1ターンが長すぎる ターンが長いというか今はドロースタンバイフェイズに動いて まだメインフェイズじゃないんかい!って空中戦やってるのが多い
175 23/11/26(日)07:52:52 No.1128342691
>カードゲームってある程度経過すると墓地利用系が暴れたりするからな EXモンスターゾーンとかPゾーンみたいなルール変えるようなこと気軽には出来ないし既にあるものの意味を変えるくらいしか出来ないからな
176 23/11/26(日)07:53:20 No.1128342777
カードが表になったらどこに置いてあっても殆どリソースになる遊戯王
177 23/11/26(日)07:54:51 No.1128343002
墓地発動や罠や手札誘発や速攻魔法でやり合ってチェーンが6も7も積み上がるのすごく遊戯王してる…!ってなる
178 23/11/26(日)07:55:09 No.1128343052
やっぱり「相手のカードを裏側除外する」はクソ効果だと思う
179 23/11/26(日)07:56:55 No.1128343291
>墓地発動や罠や手札誘発や速攻魔法でやり合ってチェーンが6も7も積み上がるのすごく遊戯王してる…!ってなる チェーンの効果処理中に処理するべきカードが増えるパターン少ないのはインフレした中でも理性を感じる
180 23/11/26(日)07:57:58 No.1128343450
今は環境無効効果少ないからとりあえず効果は通る事は多いからマシ
181 23/11/26(日)07:58:28 No.1128343519
墓地に送って発動するカードが 墓地に送れないので発動できなくなって機能不全起きるのが問題
182 23/11/26(日)07:59:38 No.1128343664
>初めて存在知ったけどクソみたいなテキストが後ろの方にくっついてるのですが レモンが場にいると2ドローでも使われるか怪しいのにな いやスカーライト出た時にちょっと注目されるか?
183 23/11/26(日)08:01:28 No.1128343887
むしろコストの概念があるゲームのドローカード弱すぎてびっくりする ドローする代わりにそのターン動けなかったら令和遊戯王なら次のターンには負けてる
184 23/11/26(日)08:03:30 No.1128344161
昔はカードカーDとか使ってたんだけどね…
185 23/11/26(日)08:05:31 No.1128344410
>カードが表になったらどこに置いてあっても殆どリソースになる遊戯王 除外はだいぶキツイよやっぱ EXの表向きPカードもターン跨ぐとリソースとして扱うにはちょっと辛いというか意外と再利用に困る
186 23/11/26(日)08:07:56 No.1128344713
>EXの表向きPカードもターン跨ぐとリソースとして扱うにはちょっと辛いというか意外と再利用に困る Pデッキ使ったことないけどアレを金謙とかのコストのために肥やすみたいなデッキもあるんだろうか
187 23/11/26(日)08:08:49 No.1128344811
他のほぼすべての壺カードが強欲な壺の下位互換になってしまうから復帰は無理だと思う
188 23/11/26(日)08:10:05 No.1128344987
>Pデッキ使ったことないけどアレを金謙とかのコストのために肥やすみたいなデッキもあるんだろうか 流石にそんな悠長なことするのは聞かない
189 23/11/26(日)08:11:04 No.1128345137
>カードゲームってある程度経過すると墓地利用系が暴れたりするからな 便利で面白いから人気になるんだよな
190 23/11/26(日)08:14:30 No.1128345627
というかポケカが専門だとデッキの総枚数決まってないってのが凄いアホっぽいしそれがこいつを禁止にしてる要因だと感じる 始祖たるマジックもそうなんだから自由のほうが基本なんだろうけど
191 23/11/26(日)08:14:43 No.1128345649
>Pデッキ使ったことないけどアレを金謙とかのコストのために肥やすみたいなデッキもあるんだろうか P系列の展開デッキならEXに展開後10枚以上表が貯まるけど 次ターンの返しこと見越して積んで素引きに頼るってなるとデッキから消えるカード筆頭
192 23/11/26(日)08:16:26 No.1128345873
壺は先行有利を助長するから絶対帰って来れないだろ
193 23/11/26(日)08:20:37 No.1128346453
>というかポケカが専門だとデッキの総枚数決まってないってのが凄いアホっぽいしそれがこいつを禁止にしてる要因だと感じる >始祖たるマジックもそうなんだから自由のほうが基本なんだろうけど 遊戯王も途中までバベル組めた記憶がある
194 23/11/26(日)08:32:23 No.1128348304
逆に枚数を増やせばいいんじゃないか 40枚ドローとか
195 23/11/26(日)08:34:34 No.1128348698
>逆に枚数を増やせばいいんじゃないか >40枚ドローとか 相手も40枚ドローさせよう
196 23/11/26(日)08:34:50 No.1128348772
トレインとかが弱くなったしうららはマジで悪だと思う せめて闇の誘惑タイプのドロソが増えてくれれば…
197 23/11/26(日)08:35:21 No.1128348885
>>逆に枚数を増やせばいいんじゃないか >>40枚ドローとか >相手も40枚ドローさせよう まさに天才のひらめき
198 23/11/26(日)08:40:22 No.1128350143
遊戯王はEXデッキでもバベルできたからなシンクロ以前
199 23/11/26(日)08:42:42 No.1128350667
>遊戯王はEXデッキでもバベルできたからなシンクロ以前 記憶破壊者で一撃必殺だな…
200 23/11/26(日)08:43:44 No.1128350907
>トレインとかが弱くなったしうららはマジで悪だと思う >せめて闇の誘惑タイプのドロソが増えてくれれば… リスクを負わずにドローするな
201 23/11/26(日)08:45:16 No.1128351326
リアル対戦だとマナ要素ないのは明確なメリットだったしな
202 23/11/26(日)08:45:48 No.1128351429
>>トレインとかが弱くなったしうららはマジで悪だと思う >>せめて闇の誘惑タイプのドロソが増えてくれれば… >リスクを負わずにドローするな リスクなしでドローサーチするテーマカードが多すぎる…
203 23/11/26(日)08:46:22 No.1128351537
そういえば手札交換系見ねえな最近 そもそも手札交換系あるテーマが近年無い上にうららで大損害だからだけど
204 23/11/26(日)08:48:05 No.1128351848
融合デッキレスだと変異サイエンがないのバレるから適当に積んでたあの頃!
205 23/11/26(日)08:48:56 No.1128352069
>リアル対戦だとマナ要素ないのは明確なメリットだったしな マナがあるカードゲームってマナのカウンターとか置いて管理すんの? みんながエンディミオン使いみたいな環境想像したくねえな…
206 23/11/26(日)08:50:28 No.1128352427
うらら回避のためにセットする系が増えたのはあほらしくなるな 大人しく喰らえ
207 23/11/26(日)08:50:50 No.1128352496
メタな話スレ画許しちゃうとそれまで量産した廉価版カード達の取り扱いも面倒になるからこのままな気がする
208 23/11/26(日)08:52:23 No.1128352841
>マナがあるカードゲームってマナのカウンターとか置いて管理すんの? MTGの場合は使うときに使う分だけ出せばいいし
209 23/11/26(日)08:52:40 No.1128352907
>メタな話スレ画許しちゃうとそれまで量産した廉価版カード達の取り扱いも面倒になるからこのままな気がする 劣化サイクロン劣化リビデが何枚あると思ってるんだよ! 単純に下位互換でギリギリ許されるくらいスレ画のパワーが強すぎるだけだよ!
210 23/11/26(日)08:53:51 No.1128353222
遊戯王でも1枚が2枚になるカードはバリバリ規制食らうんだから無理だよ
211 23/11/26(日)08:54:39 No.1128353360
>マナがあるカードゲームってマナのカウンターとか置いて管理すんの? デュエマはコロコロで売ること考えてるからデッキのカードだけで済む
212 23/11/26(日)08:55:03 No.1128353433
マナのカウンターで動くのってバトスピでは?
213 23/11/26(日)08:55:27 No.1128353505
>>リアル対戦だとマナ要素ないのは明確なメリットだったしな >マナがあるカードゲームってマナのカウンターとか置いて管理すんの? >みんながエンディミオン使いみたいな環境想像したくねえな… MTGだとマナは発生させたターンしか維持できないし大体使うときに発生させるのでそういう管理は基本的には不要だな
214 23/11/26(日)08:56:11 No.1128353671
>メタな話スレ画許しちゃうとそれまで量産した廉価版カード達の取り扱いも面倒になるからこのままな気がする これ現役だと入れない理由無いから禁止なだけだよ
215 23/11/26(日)08:56:44 No.1128353784
コイツの問題はどのデッキにも入った上で無条件に1枚が2枚になるから引いた方が有利すぎるんだよね
216 23/11/26(日)08:56:55 No.1128353817
カウンターの管理一番めんどくさいのも遊戯王じゃない? 使うデッキは多くないけど溜めるデッキはひどいでしょ魔力カウンターとか六部カウンター
217 23/11/26(日)08:57:12 No.1128353876
最近はフィールド魔法が本当にダメだと思う
218 23/11/26(日)08:57:23 No.1128353907
ポケモンはカウンター管理が滅茶苦茶面倒だと聞く
219 23/11/26(日)08:57:57 No.1128354006
バトスピはマナ相当の要素があちこち動き回るからおはじき遊びもかくやという数のカウンターが散らばるイメージある
220 23/11/26(日)08:58:02 No.1128354023
バトスピはコア置くの楽しいよね
221 23/11/26(日)08:58:19 No.1128354085
貪欲な壺は規制経験あるけどいい感じに調整したなと思う 初手に引いても困るし手札に複数あっても困るし
222 23/11/26(日)08:58:47 No.1128354244
>ポケモンはカウンター管理が滅茶苦茶面倒だと聞く 遊戯王のライフポイントと変わらんしなんなら楽
223 23/11/26(日)09:00:09 No.1128354561
>カウンターの管理一番めんどくさいのも遊戯王じゃない? >使うデッキは多くないけど溜めるデッキはひどいでしょ魔力カウンターとか六部カウンター 考えたくないけど複数種類のカウンター活用するデッキとかあったら地獄だろうなと思う
224 23/11/26(日)09:01:17 No.1128354838
遊戯王だと魔力カウンター使いの基本とすら言われる20面ダイスの目でカウントする手法はまぁだいぶ不健全ではあるなって
225 23/11/26(日)09:01:38 No.1128354936
BFエンデュミオンかぁ…
226 23/11/26(日)09:05:23 No.1128355806
どのデッキにも入ると言えば誘発もそうだけどこいつは誘発と違って無条件でアド稼ぐのが壊れてる ターン1が無いのもひどい
227 23/11/26(日)09:05:24 No.1128355807
遊戯王は墓地の他にもEXも手札みたいなもんだな EX使わないと言われてるデッキでさえモンスターを召喚するのではなく墓地送り等で利用するし
228 23/11/26(日)09:06:42 No.1128356112
>遊戯王は墓地の他にもEXも手札みたいなもんだな 途中で中身確認できるし明確に手札
229 23/11/26(日)09:07:18 No.1128356290
>カウンターの管理一番めんどくさいのも遊戯王じゃない? >使うデッキは多くないけど溜めるデッキはひどいでしょ魔力カウンターとか六部カウンター 万越えるカウンター乗せるようなデッキは他ゲーにもあるけど特集例だしな…
230 23/11/26(日)09:08:05 No.1128356513
全体的にサーチよりもドローの方が重い感じになってるのはなんでだろう遊戯王
231 23/11/26(日)09:08:28 No.1128356622
EXが貴重なリソースすぎてそれらを投げ捨てた設計になった帝がおつらいことに…
232 23/11/26(日)09:08:56 No.1128356751
EXの存在はたった一種類指定できるようにしただけでもゲームぶっ壊したmtgのこと考えるとマジで劇薬
233 23/11/26(日)09:09:21 No.1128356898
コストが無いのが駄目なら代わりに手札1枚捨てるとか付ければいいんじゃない いやどうせ手札の枚数変わらないなら3枚引いて2枚捨てるにしてみてはどうかな?
234 23/11/26(日)09:09:22 No.1128356906
>全体的にサーチよりもドローの方が重い感じになってるのはなんでだろう遊戯王 重いと言うよりサーチじゃないと使われない感じ 運ゲーだからうららぶつけるわけにもいかないってのもある
235 23/11/26(日)09:10:19 No.1128357142
なんか昔は融合カード普通にデッキに入れてた記憶がある
236 23/11/26(日)09:10:34 No.1128357229
面倒なカウンター持ちといえばフォーミュラアスリート
237 23/11/26(日)09:11:07 No.1128357399
強欲な壺は実際に使えばわかるけど現代でもマジで強い
238 23/11/26(日)09:11:14 No.1128357427
>全体的にサーチよりもドローの方が重い感じになってるのはなんでだろう遊戯王 サーチを活用するにはサーチ先も入れた上でデッキに眠ってもらわないといけないけどドローはそのカード入れるだけでそのまま使えちゃう
239 23/11/26(日)09:11:20 No.1128357454
>なんか昔は融合カード普通にデッキに入れてた記憶がある 儀式よりきつい縛り
240 23/11/26(日)09:11:52 No.1128357599
キュークツデュエルなんてやめてラッシュデュエルやろうぜ
241 23/11/26(日)09:12:58 No.1128357952
1ターンに実質何でもいくらでもできるような仕組みならそりゃせめてドローは制限しないとな
242 23/11/26(日)09:13:15 No.1128358024
エクストラデッキは直接には使えないけど手札みたいなもんだよな…
243 23/11/26(日)09:14:39 No.1128358347
もう墓地から発動できるのやめない?
244 23/11/26(日)09:14:45 No.1128358379
>1ターンに実質何でもいくらでもできるような仕組みならそりゃせめてドローは制限しないとな 湯水のようにサーチしてくるのは大丈夫とは思っていないがもうどうしようもないな
245 23/11/26(日)09:17:21 No.1128359103
極論初動カード一枚でも引ければそこから高レベルモンスター3体位展開出来るの考えたら頭おかしくなる遊戯王
246 23/11/26(日)09:17:38 No.1128359169
>EXの存在はたった一種類指定できるようにしただけでもゲームぶっ壊したmtgのこと考えるとマジで劇薬 睡蓮出たんぬ
247 23/11/26(日)09:19:05 No.1128359636
>全体的にサーチよりもドローの方が重い感じになってるのはなんでだろう遊戯王 単純ドロー系はまずいからと作ったテーマや属性で縛った手札交換系魔法でまだ暴れて警戒してたら いつの間にかサーチの方が普及して追い抜いた印象ある
248 23/11/26(日)09:19:49 No.1128359864
遊戯王はインフレ後に反省して一瞬デフレさせようとするけど我慢できず結局イカれた新規が生まれてる…
249 23/11/26(日)09:21:48 No.1128360404
>遊戯王はインフレ後に反省して一瞬デフレさせようとするけど我慢できず結局イカれた新規が生まれてる… ユーザー側もなんだかんだ言いながらデフレ環境あんま望んでなかったっぽいのがヒドイ
250 23/11/26(日)09:22:37 No.1128360627
急にデフレされるとキュークツで…
251 23/11/26(日)09:24:00 No.1128361032
もう基本的な誘発はルールに組み込めばいいんじゃね
252 23/11/26(日)09:26:12 No.1128361559
>ユーザー側もなんだかんだ言いながらデフレ環境あんま望んでなかったっぽいのがヒドイ だって今まで出来てた事が出来ないのって結構ストレスだぜ?
253 23/11/26(日)09:26:44 No.1128361698
遊戯王はマナコストの概念なくて1ターン目から全力で勝負決めにかかるっていうのはかなり異質すぎる
254 23/11/26(日)09:27:26 No.1128361851
緩やかなインフレが理想
255 23/11/26(日)09:28:38 No.1128362159
通常召喚して魔法・罠伏せてターンエンドしてた時代が懐かしい…
256 23/11/26(日)09:29:34 No.1128362351
さすがにティアラメンツはやり過ぎ
257 23/11/26(日)09:30:03 No.1128362478
BFとか代行辺りの時期の手札交換系とか特殊召喚出来ないとか攻撃出来ないとか書いてて使えたもんじゃねえ