虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/11/26(日)05:22:26 発売が... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/11/26(日)05:22:26 No.1128332602

発売が延期されてたのはともかくなんでベータ版からほとんどのポケモン作り直したんだろうね

1 23/11/26(日)05:25:10 No.1128332779

これじゃダメだってなったから作り直したんじゃないですかね 今のデザインでよかったと思う

2 23/11/26(日)05:25:50 No.1128332810

因果関係がたぶん逆なんだよ 作り直すために延期したんだろう

3 23/11/26(日)05:28:29 No.1128332951

よりによってチコリータがそのまんまのデザインで通ってるの笑う

4 23/11/26(日)05:29:47 No.1128333021

他はともかく御三家まで作り直しになったのは相当裏でごたついてそうな

5 23/11/26(日)05:31:36 No.1128333117

チコリータ以外類似ソフト感がある

6 23/11/26(日)05:33:43 No.1128333229

初代にリーフの石あるのにリーフの石に対応したイーブイがいなくて 金銀の没データにリーフの石に対応したイーブイの進化系らしいやつがいるのが色々と謎

7 23/11/26(日)05:37:18 No.1128333424

上のやつライチュウの亜種みたいだな

8 23/11/26(日)05:39:56 No.1128333552

チコリータはそのままだけどベイリーフは別物なのよね

9 23/11/26(日)05:43:13 No.1128333737

デザインと開発を並行してただけなんじゃ… まあ何度も仕切り直しがあったとも聞くけど

10 23/11/26(日)05:43:21 No.1128333746

没ポケはパチモンぽさがあるから作り直して正解だったんだろうけど ドットまで作っておいてよくちゃぶ台返し出来たなと思う

11 23/11/26(日)05:44:37 No.1128333819

マップの出来が壊滅的だった

12 23/11/26(日)05:45:03 No.1128333838

スケボーだのエンスイライだの 三犬は焼け死んだのホウオウが復活させたって設定は生きてるが

13 23/11/26(日)05:47:46 No.1128333988

>没ポケはパチモンぽさがある >類似ソフト感がある このあたりはぶっちゃけ没ポケモンって前提で見てるからだろって話なような…

14 23/11/26(日)05:48:07 No.1128334006

没ポケモンがすごいボンボンに出てきそうなモンスター達だった

15 23/11/26(日)05:48:09 No.1128334009

>他はともかく御三家まで作り直しになったのは相当裏でごたついてそうな 炎は言わずもがな水もモチーフかぶりくらいは気にした方がいい

16 23/11/26(日)05:48:47 No.1128334038

ムダに多いベビィは没になって当然だな

17 23/11/26(日)05:48:57 No.1128334043

パチモンくせぇな!?

18 23/11/26(日)05:49:23 No.1128334070

>ドットまで作っておいてよくちゃぶ台返し出来たなと思う ちゃぶ台返しってほど完全な作り直ししてるやつばかりじゃないのはチコリータもそうだしライコウみたいなのもいる

19 23/11/26(日)05:50:04 No.1128334112

>このあたりはぶっちゃけ没ポケモンって前提で見てるからだろって話なような… 流石に炎がピカチュウの焼き直しすぎる

20 23/11/26(日)05:51:47 No.1128334189

ポケモン2延期のお詫びにピカ版出すね(意訳)って掲載したくらいだから紆余曲折あったんだろう

21 23/11/26(日)05:53:26 No.1128334276

金銀ってアドレス登録したら野良のトレーナーと再戦できる機能あったけどあれってなんか役に立つの? 子供の頃は弱い奴と戦ってもなぁって全然使わなかったけど

22 23/11/26(日)05:54:06 No.1128334313

>>ドットまで作っておいてよくちゃぶ台返し出来たなと思う >ちゃぶ台返しってほど完全な作り直ししてるやつばかりじゃないのはチコリータもそうだしライコウみたいなのもいる fu2837970.png こいつをライコウみたいなの呼ばわりは相当無理がある!

23 23/11/26(日)05:54:08 No.1128334318

>マップの出来が壊滅的だった 日本全体じゃなく2地方に絞ったのは良かったと思う

24 23/11/26(日)05:54:35 No.1128334340

fu2837971.jpg

25 23/11/26(日)05:54:37 No.1128334342

そのピカ版もドット絵更新して色々要素足してるしタイミングも合間って人気でね…

26 23/11/26(日)05:55:16 No.1128334372

>金銀ってアドレス登録したら野良のトレーナーと再戦できる機能あったけどあれってなんか役に立つの? 異性から会おうって連絡きたら嬉しいだろ?

27 23/11/26(日)05:55:31 No.1128334386

スケボーもめちゃくちゃ使いづらいから没にしたそうな

28 23/11/26(日)05:55:50 No.1128334403

>fu2837971.jpg リンリン可愛くない?

29 23/11/26(日)05:56:04 No.1128334419

>fu2837971.jpg ハッパて

30 23/11/26(日)05:56:08 No.1128334424

>金銀ってアドレス登録したら野良のトレーナーと再戦できる機能あったけどあれってなんか役に立つの? 相手もレベルアップするし大量発生とかの有益な情報教えてくれる

31 23/11/26(日)05:56:38 No.1128334452

>スケボーもめちゃくちゃ使いづらいから没にしたそうな 自転車だけでいいよね…ってなったのか

32 23/11/26(日)05:58:21 No.1128334548

ベイビィおすぎ

33 23/11/26(日)05:58:53 No.1128334583

>金銀ってアドレス登録したら野良のトレーナーと再戦できる機能あったけどあれってなんか役に立つの? >子供の頃は弱い奴と戦ってもなぁって全然使わなかったけど 金策でしょ 初代はお金なくなったら詰むところ実は結構あるんだ

34 23/11/26(日)05:59:18 No.1128334602

>ベイビィおすぎ 繁殖と卵が新要素だから盛り過ぎたやつ

35 23/11/26(日)05:59:43 No.1128334633

>金銀ってアドレス登録したら野良のトレーナーと再戦できる機能あったけどあれってなんか役に立つの? >子供の頃は弱い奴と戦ってもなぁって全然使わなかったけど 詰み防止

36 23/11/26(日)06:00:55 No.1128334698

>初代はお金なくなったら詰むところ実は結構あるんだ 意図的にやらないとほぼ無理じゃない?

37 23/11/26(日)06:02:08 No.1128334765

金銀の開発が難航する中ヘルプに入って速攻で完成させた有能がいるらしいな

38 23/11/26(日)06:02:56 No.1128334797

これそのまま出してたらポケモン終わってそう

39 23/11/26(日)06:04:20 No.1128334855

ハンテールとサクラビスっぽいのおるな…

40 23/11/26(日)06:06:40 No.1128334974

ダイパでリベンジしたポケモン割といるな…

41 23/11/26(日)06:07:16 No.1128335009

ツボミットは今なら出てるな

42 23/11/26(日)06:07:29 No.1128335017

金銀没ロムリークはテッポウオオクタンが衝撃的だったな サザンドラの戦車モチーフが何で没になったのかもわかったし

43 23/11/26(日)06:08:08 No.1128335041

逆にこの虚無ベビィの山の中から正式採用に至った連中には何があったんだ まあピチューはわかるとして

44 23/11/26(日)06:08:50 No.1128335075

ライエンスイからライコウエンテイスイクンに変えたのめちゃくちゃすごいな… やけたとうの伝説で焼けたポケモンってメタ的には没データのこいつらなのかしら

45 23/11/26(日)06:09:09 No.1128335095

モチーフ被りについていうなら世代ごとに現れるエセピカチュウどもをなんとかしろ

46 23/11/26(日)06:09:37 No.1128335115

早めにメディア展開に絡ませてたベビィはそのままとかありそう

47 23/11/26(日)06:10:08 No.1128335135

デンリュウは絶対伝説ポケモンだと思っててんすよ…

48 23/11/26(日)06:11:22 No.1128335189

モチーフがふわふわしてるチコリータ系統に違和感があると思ったら ほかの御三家があとからなのね

49 23/11/26(日)06:11:56 No.1128335217

デンリュウはライチュウとハクリューが合体したポケモンだろ?

50 23/11/26(日)06:12:23 No.1128335238

>デンリュウは絶対伝説ポケモンだと思っててんすよ… ライチュウの進化系って当時聞いたな…

51 23/11/26(日)06:12:43 No.1128335263

>モチーフ被りについていうなら世代ごとに現れるエセピカチュウどもをなんとかしろ パモさん

52 23/11/26(日)06:13:35 No.1128335309

日本全国を雑に使い切ろうとしなかったのは良い判断

53 23/11/26(日)06:13:48 No.1128335322

ドンファンはサイホーンの進化系

54 23/11/26(日)06:13:52 No.1128335324

パモさんはサトシのアニポケ終わったから次世代のピカチュウ役として作った感ある

55 23/11/26(日)06:13:58 No.1128335331

スレッドを立てた人によって削除されました でも「」は単純だから元のデザインでもシコれるでしょ?

56 23/11/26(日)06:13:59 No.1128335333

羊から何になってんだデンリュウ

57 23/11/26(日)06:14:09 No.1128335342

没の時点でレッドとか出す案はあったのかな

58 23/11/26(日)06:14:39 No.1128335367

>ライチュウの進化系って当時聞いたな… コロコロの初出情報がライチュウから進化?みたいな感じだった気がする

59 23/11/26(日)06:15:02 No.1128335385

発売のかなり前にドンファンとデンリュウが発表されたのコロコロだったっけ

60 23/11/26(日)06:16:12 No.1128335444

マリルデンリュウドンファンホウオウあたりが長いこと金銀宣伝大使だった覚えはある

61 23/11/26(日)06:16:21 No.1128335451

ネズミ軍団はピカチュウさんのお茶汲みさせるために必要

62 23/11/26(日)06:16:46 No.1128335474

最初は日本列島が舞台だったんだっけ?

63 23/11/26(日)06:16:49 No.1128335476

コロコロがクソみてぇなデマばら撒きまくって時間稼ぎしてたのは覚えてる

64 23/11/26(日)06:17:12 No.1128335494

>コロコロがクソみてぇなデマばら撒きまくって時間稼ぎしてたのは覚えてる 言い方!!

65 23/11/26(日)06:17:49 No.1128335528

デンリュウドンファンヤドキングで何ヶ月稼いだんだろうな

66 23/11/26(日)06:18:47 No.1128335574

噂の新アイテム・スケボーに乗ってフィールドを移動するのか!?

67 23/11/26(日)06:18:53 No.1128335580

アニメ1~3話?のポケモンの全種類数えて応募すると金銀貰えるみたいなキャンペーンあったな あれって本当に貰えたのかな

68 23/11/26(日)06:19:51 No.1128335633

マリルだ。は発売後か ブルーとか早めに出てた気がする

69 23/11/26(日)06:19:57 No.1128335638

>コロコロがクソみてぇなデマばら撒きまくって時間稼ぎしてたのは覚えてる アンラッキーとか載せてたよね確か

70 23/11/26(日)06:20:24 No.1128335653

ドセータンだのアンラッキだのはなんだったんだよ

71 23/11/26(日)06:22:06 No.1128335747

本編に出すわけでもないのになんでポケモンのデザインなんて読者から公募してたんだろうな…

72 23/11/26(日)06:22:08 No.1128335748

>マリルデンリュウドンファンホウオウあたりが長いこと金銀宣伝大使だった覚えはある ほとんど新情報なしに2年くらいそれでもたせてたよね

73 23/11/26(日)06:22:22 No.1128335761

コロコロは発売年の九月号ですら独自の九大予想!ってオタチはマリルから進化!?とか書いてて資料とか公開範囲決まってるはずだろうにマジの予想勝手に載せてた気がする

74 23/11/26(日)06:22:48 No.1128335779

>本編に出すわけでもないのになんでポケモンのデザインなんて読者から公募してたんだろうな… 後のシリーズで勝手にデザイン使ってもバレへんやろ…

75 23/11/26(日)06:22:52 No.1128335782

キレイハナみたいにマダツボミにも派生進化入れようとしてボツになったまま長い年月が

76 23/11/26(日)06:23:07 No.1128335799

>本編に出すわけでもないのになんでポケモンのデザインなんて読者から公募してたんだろうな… ほとぼりが冷めたころにいただきますとか…

77 23/11/26(日)06:23:58 No.1128335845

金銀延期しすぎてその間にポケモン卒業しちゃったんだよなぁ

78 23/11/26(日)06:25:38 No.1128335911

>金銀延期しすぎてその間にポケモン卒業しちゃったんだよなぁ 子供にとっての3年間は長すぎた

79 23/11/26(日)06:25:58 No.1128335923

この頃の容量で全国再現しようとしたら各地方の首都だけとかそんな感じだろうな

80 23/11/26(日)06:26:07 No.1128335931

ハナモグラがあんな可愛いポケモンに化けたの奇跡だろ

81 23/11/26(日)06:27:44 No.1128336018

子供の頃だから記憶怪しいけど 金銀はかなり長い間発売遅れてたよね? それこそ半年とか一年遅れてた気がする

82 23/11/26(日)06:28:10 No.1128336042

可愛いゆるキャラすぎちゃうのを獣っぽく直したって感じだな 最近の作品のはゆるキャラっぽいけど

83 23/11/26(日)06:28:44 No.1128336063

水御三家は没verでも一定層に人気出たんじゃなかろうか

84 23/11/26(日)06:29:06 No.1128336079

>リンリン可愛くない? ちっさい鈴から進化してデカいベルになるの良いなって思う

85 23/11/26(日)06:29:42 No.1128336103

書き込みをした人によって削除されました

86 23/11/26(日)06:29:51 No.1128336112

羊がトカゲになるの初期からだったんだな

87 23/11/26(日)06:29:52 No.1128336114

>子供の頃だから記憶怪しいけど >金銀はかなり長い間発売遅れてたよね? >それこそ半年とか一年遅れてた気がする カントー地方がね…

88 23/11/26(日)06:30:02 No.1128336125

ベイビィポケモンは結局全然上手く活用できなかったな…ピチュー以外…いやピチューも人気とは言い難いしゲーム的にも面白くはないし… ゲーフリ昔からそういうの多いな…

89 23/11/26(日)06:30:13 No.1128336134

本当にコロコロからの募集で採用されるようになったのは流星群からか? 技性能を伝えてこれにぴったりな名前を付けてくれって企画だったと思う

90 23/11/26(日)06:31:12 No.1128336184

ボムシカー可愛いじゃん

91 23/11/26(日)06:32:02 No.1128336229

リーフィアのパチモンみたいなやつが既にいる!

92 23/11/26(日)06:32:21 No.1128336248

ベイビィポケモンは金銀以降出てないか

93 23/11/26(日)06:32:25 No.1128336251

てっていこうせんのセンスはすげえと思った

94 23/11/26(日)06:32:25 No.1128336253

ベルリン

95 23/11/26(日)06:32:47 No.1128336267

金銀延期でオレンジ諸島という謎の場所で時間を稼ぐアニポケ

96 23/11/26(日)06:32:49 No.1128336269

>fu2837971.jpg ポンデライオンがいる…

97 23/11/26(日)06:33:05 No.1128336286

メタモンのベビィとか何をどう使えってんだ…

98 23/11/26(日)06:33:13 No.1128336293

>ベイビィポケモンは金銀以降出てないか いやその次の世代でも更にその次の世代でも追加されてるよ

99 23/11/26(日)06:33:20 No.1128336301

>金銀延期でオレンジ諸島という謎の場所で時間を稼ぐアニポケ 結局ゲームにも逆輸入されなかったなあの島

100 23/11/26(日)06:33:29 No.1128336309

没ポケモンは今のポケモンに近いデザインだとは思う

101 23/11/26(日)06:33:29 No.1128336310

なんでガルーラのベビィ作らなかったんだろうな おかげでガルーラは卵から生まれた時点でお腹に子供がいるって訳わからんことになったのに

102 23/11/26(日)06:33:31 No.1128336312

ハナリュウの方が良かったんじゃない?

103 23/11/26(日)06:34:11 No.1128336350

>fu2837971.jpg ジャランラとシビレフグとグロテスちょっと無理…ってくらいキモいかもしれん

104 23/11/26(日)06:34:23 No.1128336358

>ベイビィポケモンは結局全然上手く活用できなかったな…ピチュー以外…いやピチューも人気とは言い難いしゲーム的にも面白くはないし… >ゲーフリ昔からそういうの多いな… ピチュートゲピーリオルあたりは普通に出番も多いし人気あるでしょ

105 23/11/26(日)06:34:23 No.1128336359

オレンジ諸島に出てきたクリスタル性のイワークはどっかで拾って欲しい気持ちがある

106 23/11/26(日)06:34:27 No.1128336361

ハッピーとか可愛いけど確かにポケモン感は薄いかもしれん

107 23/11/26(日)06:34:45 No.1128336380

>没ポケモンは今のポケモンに近いデザインだとは思う いや…

108 23/11/26(日)06:34:53 No.1128336389

>なんでガルーラのベビィ作らなかったんだろうな >おかげでガルーラは卵から生まれた時点でお腹に子供がいるって訳わからんことになったのに ポケモンのタマゴは卵ではない

109 23/11/26(日)06:36:07 No.1128336446

ロコンの進化前のミコンはほしかった

110 23/11/26(日)06:36:12 No.1128336450

>オレンジ諸島に出てきたクリスタル性のイワークはどっかで拾って欲しい気持ちがある リージョンで拾ったらぴったりなんだけど水に強くて炎に弱いっていうのがタイプ決めづらい

111 23/11/26(日)06:36:39 No.1128336481

リンリンは本編にいてほしいくらいナイスデザインだと思う

112 23/11/26(日)06:37:03 No.1128336504

>金銀延期でオレンジ諸島という謎の場所で時間を稼ぐアニポケ チャンピオンみたいなやつがカイリュー使ってたのは覚えてる

113 23/11/26(日)06:37:07 No.1128336511

>ポケモンのタマゴは卵ではない 欺瞞!と思い続けて20年以上たってしまった

114 23/11/26(日)06:37:48 No.1128336545

こうしてみると金銀ポケモンデザインいいな

115 23/11/26(日)06:37:48 No.1128336547

>>オレンジ諸島に出てきたクリスタル性のイワークはどっかで拾って欲しい気持ちがある >リージョンで拾ったらぴったりなんだけど水に強くて炎に弱いっていうのがタイプ決めづらい 今ならタイプは岩のまま特性で実質的な相性変更で行けるだろ

116 23/11/26(日)06:37:52 No.1128336553

>fu2837971.jpg まじまじ見返して思ったけどハッサムキレイハナクロバットあたりって色々言われがちなダイパ組とどっこいレベルで別物な追加進化デザインな気がする

117 23/11/26(日)06:38:37 No.1128336598

ヌオーとミズウオはどっちもかわいいな

118 23/11/26(日)06:38:40 No.1128336603

アニメは金銀要素オレンジ諸島挟んだ所為でだいぶ有耶無耶になってた時期長かったな

119 23/11/26(日)06:39:06 No.1128336632

ハッサムは別物になってもまあいいだろちょっと特殊な進化だし

120 23/11/26(日)06:39:20 No.1128336639

旧キレイハナは色々問題になりそう

121 23/11/26(日)06:39:28 No.1128336648

>>>オレンジ諸島に出てきたクリスタル性のイワークはどっかで拾って欲しい気持ちがある >>リージョンで拾ったらぴったりなんだけど水に強くて炎に弱いっていうのがタイプ決めづらい >今ならタイプは岩のまま特性で実質的な相性変更で行けるだろ 特性で相性いじるってそれ実質無特性じゃないそれ ハンデありすぎ

122 23/11/26(日)06:39:57 No.1128336679

チコリータきもいのになんでこいつは変わらなかったんだ

123 23/11/26(日)06:40:27 No.1128336705

>>ポケモンのタマゴは卵ではない >欺瞞!と思い続けて20年以上たってしまった ナッシーとか頭が落ちてタマタマとして増えるしそうじゃなくても植物系のポケモンの扱いが難しくなるから卵とは別と言っておかないとまずい

124 23/11/26(日)06:40:31 No.1128336707

とりあえずまあ ポンデリングはダメだよ

125 23/11/26(日)06:40:47 No.1128336730

>特性で相性いじるってそれ実質無特性じゃないそれ >ハンデありすぎ きよめのしおみたいにおまけつければいいんだよ

126 23/11/26(日)06:40:49 No.1128336732

没になったからごちゃごちゃ言われてるだけでこのデザインで出てたら出てたで普通に受け入れられてたと思うよ

127 23/11/26(日)06:40:49 No.1128336733

クロバットとキレイハナはむしろナゾノクサとズバットの最終形態として見るとかなり自然な感じだから間の姿の問題じゃないかな…

128 23/11/26(日)06:41:05 No.1128336748

>まじまじ見返して思ったけどハッサムキレイハナクロバットあたりって色々言われがちなダイパ組とどっこいレベルで別物な追加進化デザインな気がする ツルツルしてるのが当時子供心に受け入れられなかった

129 23/11/26(日)06:42:04 No.1128336808

>没になったからごちゃごちゃ言われてるだけでこのデザインで出てたら出てたで普通に受け入れられてたと思うよ 実装されたけど未だにデザインに関して色々言われがちなポケモンもいるからどうだろう

130 23/11/26(日)06:42:25 No.1128336832

>アニメは金銀要素オレンジ諸島挟んだ所為でだいぶ有耶無耶になってた時期長かったな GSボールと言う存在をふと思い出した

131 23/11/26(日)06:42:29 No.1128336835

グラフィックの容量喰ってるやつを変えたとかなんかね

132 23/11/26(日)06:43:05 No.1128336872

>>没になったからごちゃごちゃ言われてるだけでこのデザインで出てたら出てたで普通に受け入れられてたと思うよ >実装されたけど未だにデザインに関して色々言われがちなポケモンもいるからどうだろう いまだに色々言われるの化石くらいじゃない?

133 23/11/26(日)06:43:22 No.1128336893

ポンデライオンは流石に叩かれると思う…!

134 23/11/26(日)06:43:27 No.1128336897

ただの深海魚からランターンになったの奇跡的すぎるだろ

135 23/11/26(日)06:43:39 No.1128336903

>グラフィックの容量喰ってるやつを変えたとかなんかね 初代は2進化するポケモンもっといたけど容量の為に削って横に広くしたって話あったな

136 23/11/26(日)06:43:50 No.1128336921

時期考えるとポンデリング発売よりこれのがだいぶ先なんだよな…

137 23/11/26(日)06:44:34 No.1128336955

想像以上にポンデライオンでダメだった

138 23/11/26(日)06:44:42 No.1128336964

>ポンデライオンは流石に叩かれると思う…! こっちのほうが先だから何も問題ない

139 23/11/26(日)06:44:46 No.1128336967

>>アニメは金銀要素オレンジ諸島挟んだ所為でだいぶ有耶無耶になってた時期長かったな >GSボールと言う存在をふと思い出した セレビィ捕獲イベントに必要な奴だろ?俺はポケモン詳しいんだな

140 23/11/26(日)06:45:03 No.1128336976

>グラフィックの容量喰ってるやつを変えたとかなんかね むしろそれでいくと延期して岩田聡が入ってきてから容量問題改善したって話だから 容量問題で妥協したやつとかを消したりしたのかもね

141 23/11/26(日)06:45:10 No.1128336982

ネーミングもかなり酷いな 初代の酷さをそのまま受け継いでるだけだけど

142 23/11/26(日)06:45:12 No.1128336984

チョンチーとランターンは思い切ったデフォルメだな

143 23/11/26(日)06:45:27 No.1128337001

このまま発売してたらミスドのポンデライオンが生まれなかったかもしれない

144 23/11/26(日)06:45:39 No.1128337017

>ネーミングもかなり酷いな >初代の酷さをそのまま受け継いでるだけだけど 流石にオコリザルとかナゾノクサを超えるほどではない

145 23/11/26(日)06:45:42 No.1128337020

このデザインのままだったらシリーズがここまで続いてない可能性もあるから何とも言えないな

146 23/11/26(日)06:46:49 No.1128337082

言われてみればネーミングに関しては明確に金銀から小洒落た感じの比率がグッと増えてるな…

147 23/11/26(日)06:47:01 No.1128337096

この没ポリツーを知ってた人たちはポンデライオンを見た時に色々思うところがあったんだろうか

148 23/11/26(日)06:47:24 No.1128337109

ブラッシュアップしたんだな感は伝わってくる

149 23/11/26(日)06:47:31 No.1128337116

ライトラとワーウルフは対だったんだろうな

150 23/11/26(日)06:47:43 No.1128337130

単なる容量不足だけどあの寂れたカントーは時代の流れ感じられて好き

151 23/11/26(日)06:47:46 No.1128337133

作り直す程度にはポケモンらしさの定義が作る側では出来てたのが今に繋がってるんじゃねぇかな 続編出るたびらしさの拡張はしてるけども

152 23/11/26(日)06:48:35 No.1128337179

デザイン抜きでもゲームとしても後々使えそうなネタを派手に消費した上で実際の金銀程のワクワク感があったかと言うとかなり怪しそうな感じがするしなあ

153 23/11/26(日)06:48:52 No.1128337191

>>没になったからごちゃごちゃ言われてるだけでこのデザインで出てたら出てたで普通に受け入れられてたと思うよ >実装されたけど未だにデザインに関して色々言われがちなポケモンもいるからどうだろう それこそどんなデザインでもケチつける人はいるってだけだから没になったとか実装されてるとかは関係のない話なんじゃねえかな

154 23/11/26(日)06:49:08 No.1128337204

没案はディティール細かいポケモンと荒いポケモンの差が激し過ぎる…

155 23/11/26(日)06:49:54 No.1128337255

ターバンは今からでも出したほうがいいと思う

156 23/11/26(日)06:50:06 No.1128337269

ダイパの追加進化にケチつけてる人とか何年選手だよって話だしな…

157 23/11/26(日)06:50:18 No.1128337281

もんすたあレースあたりの感じのある初期デザイン

158 23/11/26(日)06:50:28 No.1128337287

ライエンスイはパチ過ぎる

159 23/11/26(日)06:50:58 No.1128337321

>それこそどんなデザインでもケチつける人はいるってだけだから没になったとか実装されてるとかは関係のない話なんじゃねえかな 受け入れられたって状態の定義にもよるんじゃねえかな そんなん言い出したらポケモンとしてお出しされた時点でどんなものでも受け入れるしかないわけだし

160 23/11/26(日)06:51:07 No.1128337328

ニューラの没はイタチってすぐわかるな

161 23/11/26(日)06:51:25 No.1128337339

今更だけどニョロトノってかなり唐突というか殿要素はどこから生えてきたんだよ

162 23/11/26(日)06:51:36 No.1128337351

>ターバンは今からでも出したほうがいいと思う 未だシェルダーの進化に追加されないのが意外

163 23/11/26(日)06:51:41 No.1128337357

>今更だけどニョロトノってかなり唐突というか殿要素はどこから生えてきたんだよ トノサマガエルをご存知でない!?

164 23/11/26(日)06:51:42 No.1128337358

モチーフの落とし込み方でパチモン臭さを感じるんだな

165 23/11/26(日)06:51:53 No.1128337368

>単なる容量不足だけどあの寂れたカントーは時代の流れ感じられて好き グレン島は沈みましたされたのそこそこショックだった

166 23/11/26(日)06:52:08 No.1128337383

ターバン没にしたのは面白い判断だなぁ

167 23/11/26(日)06:52:11 No.1128337387

>今更だけどニョロトノってかなり唐突というか殿要素はどこから生えてきたんだよ トノサマガエル以外ないだろ

168 23/11/26(日)06:52:15 No.1128337390

まあこれは見るからに没だろうなって奴もいるな…

169 23/11/26(日)06:52:49 No.1128337427

>>ターバンは今からでも出したほうがいいと思う >未だシェルダーの進化に追加されないのが意外 シェルダーのリージョン扱いでもいいから出せばいいのにね

170 23/11/26(日)06:52:53 No.1128337431

ベイリーフに作り直してくれてありがとうゲーフリ

171 23/11/26(日)06:53:03 No.1128337441

>今更だけどニョロトノってかなり唐突というか殿要素はどこから生えてきたんだよ 逆にニョロボンはなんでおたまじゃくしの最終進化でカエルにならねえんだよ

172 23/11/26(日)06:53:54 No.1128337488

ホウオウの対としてマダームってネーミングは俺は好き

173 23/11/26(日)06:54:07 No.1128337503

トゲチックは没で良かっただろ

174 23/11/26(日)06:54:10 No.1128337507

>>今更だけどニョロトノってかなり唐突というか殿要素はどこから生えてきたんだよ >逆にニョロボンはなんでおたまじゃくしの最終進化でカエルにならねえんだよ ネオテニー

175 23/11/26(日)06:54:15 No.1128337514

アクエリアはちょっと見てみたかった

176 23/11/26(日)06:54:30 No.1128337529

>逆にニョロボンはなんでおたまじゃくしの最終進化でカエルにならねえんだよ ニョロゾの体格と目付き変わっただけで進化感あまりない

177 23/11/26(日)06:54:31 No.1128337533

暫定カモネギの進化系がホウオウの対…?

178 23/11/26(日)06:54:36 No.1128337541

いつ見ても没のキリンリキちょっとうわってなる

179 23/11/26(日)06:55:03 No.1128337573

全てが完成されてたネイティネイティオ

180 23/11/26(日)06:55:13 No.1128337578

ワタネコ系は猫モチーフがわかりやすいから没版の方がよかったなあ

181 23/11/26(日)06:55:22 No.1128337586

キリンリキとかマンタインの原型みたいなやつとか怖いよ

182 23/11/26(日)06:55:58 No.1128337633

>ワタネコ系は猫モチーフがわかりやすいから没版の方がよかったなあ 生態に猫要素合ったっけ…?

183 23/11/26(日)06:55:58 No.1128337635

>いつ見ても没のキリンリキちょっとうわってなる でもこっちのほうが対称感ある

184 23/11/26(日)06:56:14 No.1128337653

キリンリキの進化前がツインズなの中々悪趣味

185 23/11/26(日)06:56:42 No.1128337683

チコとメガは名前変えるの妥当だったとして中間進化はなんだこれ

186 23/11/26(日)06:57:16 No.1128337720

ヨルノズクにしてくれてありがとう…

187 23/11/26(日)06:57:33 No.1128337736

ニョロトノでオタマジャクシがカエルにならない問題は解決したけど今度はニョロボンだけ系統から外れた完全な異物になった 図鑑でも泳ぎが早い以外の内容がない

188 23/11/26(日)06:57:56 No.1128337756

当時学校の友達からチコリータの最終進化がメカニズムとか聞いて何じゃそりゃと思ったがたしかに似た名前だった

189 23/11/26(日)06:58:00 No.1128337761

没ポケは初代のモンスター路線の延長線って感じがする こうしてみるとかなりキャッチーめに寄せたんだなって

190 23/11/26(日)06:58:55 No.1128337813

>没ポケは初代のモンスター路線の延長線って感じがする それもあってか当時あったパチモン系にありがちなデザインしてる

191 23/11/26(日)06:59:09 No.1128337825

テッポウオとオクタンは没デザインの方が好き というか兵器要素ナーフしたせいで両者の繋がりがわかりづらくなってる

192 23/11/26(日)06:59:55 No.1128337873

没ギャラドスとか君出るゲーム間違えてるよ感が凄い

193 23/11/26(日)07:00:25 No.1128337900

>キリンリキの進化前がツインズなの中々悪趣味 やっぱこれシャム…

194 23/11/26(日)07:01:27 No.1128337965

>>キリンリキの進化前がツインズなの中々悪趣味 >やっぱこれシャム… どっちかというとそれはマタドガスの印象

195 23/11/26(日)07:01:36 No.1128337975

と言うか特に誰かの手持ちって訳でもないし兵器モチーフ使えなくなった時点でテッポウオもオクタンも没れば良かったのにただの魚とタコにしてまで実装した辺り大分渾身だったんだろうなこいつら

196 23/11/26(日)07:02:07 No.1128338004

>テッポウオとオクタンは没デザインの方が好き >というか兵器要素ナーフしたせいで両者の繋がりがわかりづらくなってる カメックスとか思いっきり人工的なキャノン付いてるのに鉄砲と戦車は駄目だったんだな

197 23/11/26(日)07:02:13 No.1128338015

>受け入れられたって状態の定義にもよるんじゃねえかな >そんなん言い出したらポケモンとしてお出しされた時点でどんなものでも受け入れるしかないわけだし 少なくともちらほら言われてるようなこのデザインだったらシリーズ続いてなかったみたいなのはまず無いだろうな… 金銀開発中にはすでにどんなもんがお出しされようとコケようがないバケモノコンテンツになってたし…

198 23/11/26(日)07:02:18 No.1128338018

カポエラーっぽいピッピとかほぼバンギラスなのが表紙の本とかあったよね

199 23/11/26(日)07:02:49 No.1128338045

ノロワラ→キャンパン嫌いじゃない

200 23/11/26(日)07:02:52 No.1128338049

ドラパルトとか大分うまくやったな

201 23/11/26(日)07:02:54 No.1128338052

>ヨルノズクにしてくれてありがとう… 姿も名前も一気にイケメンになったな

202 23/11/26(日)07:03:53 No.1128338093

ハネッコはもとから猫耳ついてるだろ!?

203 23/11/26(日)07:04:08 No.1128338112

>ドラパルトとか大分うまくやったな いかにもイエーイ僕竜霊で~すって名前から始まって何があったら発射装置になるんだよ

204 23/11/26(日)07:04:09 No.1128338114

>ニューラの没はイタチってすぐわかるな コジョ味がある

205 23/11/26(日)07:04:24 No.1128338127

いや逆に初代作ってた頃だったら戦車の方のオクタンでゴー出てただろうからカメックス引き合いに出すのは違くないかな

206 23/11/26(日)07:04:37 No.1128338145

>ドラパルトとか大分うまくやったな よく考えたら剣と盾を冠してるタイトルの600族が戦闘機ってすごいな… いきなり現代兵器が突っ込んできた…

207 23/11/26(日)07:04:59 No.1128338173

ピィはβの方が好き

208 23/11/26(日)07:05:23 No.1128338195

セレビィポジの予定だったっぽいのがリーフィアの原型とか再利用されたっぽいのもいくつかあるよね

209 23/11/26(日)07:06:30 No.1128338259

個別で見ればこれはこれでってやつもいくつかいるけどまあこれはダメだなっての多いのが作り直し理由の一つな感じある

210 23/11/26(日)07:08:06 No.1128338333

ハナモグラはインパクトの強さで中間最人気になれたかもしれない

211 23/11/26(日)07:08:33 No.1128338368

いうて鉄砲からタンクってガキの頃から思ってたからなんで驚かれてるのかわかんね

212 23/11/26(日)07:08:46 No.1128338382

結果として作り直したってのが全てじゃない? 開発がこのデザインじゃ無理だなってなったんだろうし

213 23/11/26(日)07:10:35 No.1128338493

>いうて鉄砲からタンクってガキの頃から思ってたからなんで驚かれてるのかわかんね やたら発射する技を自力で覚えてたしただの魚とタコじゃないのは察することは出来た

214 23/11/26(日)07:11:25 No.1128338536

数年延期して発売前に公開された新ポケは10匹程度 当時のキッズはよく熱意失わずにいられたな

215 23/11/26(日)07:11:51 No.1128338565

>少なくともちらほら言われてるようなこのデザインだったらシリーズ続いてなかったみたいなのはまず無いだろうな… >金銀開発中にはすでにどんなもんがお出しされようとコケようがないバケモノコンテンツになってたし… 開発の裏話とか調べりゃ分かるけどめちゃくちゃ手掛けまくった結果だぞ金銀が跳ねたの それこそ世界展開する為に何度も何度も作り直してるのに

216 23/11/26(日)07:12:18 No.1128338594

リーフィは最初からイーブイの進化だぞ

217 23/11/26(日)07:12:45 No.1128338621

>数年延期して発売前に公開された新ポケは10匹程度 >当時のキッズはよく熱意失わずにいられたな 結構失ったけどなんだかんだ復帰してるしルビサファの時も失った それなのにまだやめられてない

218 23/11/26(日)07:13:23 No.1128338657

没にされて死んだの三犬が蘇ってそれぞれの姿になったっていう考え方好きよ ジェネレーションズの描写見る限り公式も少し意識してそうだし

219 23/11/26(日)07:13:55 No.1128338689

>開発の裏話とか調べりゃ分かるけどめちゃくちゃ手掛けまくった結果だぞ金銀が跳ねたの >それこそ世界展開する為に何度も何度も作り直してるのに 岩田社長が相当口出ししたと聞いた

220 23/11/26(日)07:14:01 No.1128338695

マダームはデザインのポーズ含めて大分好み

221 23/11/26(日)07:14:06 No.1128338700

こう見るとめちゃくちゃ良い感じにブラッシュアップされてんな

222 23/11/26(日)07:14:26 No.1128338723

当時はそれこそ初代を何周もして楽しめるガキだったしスナップとかげんきでチュウみたいな外伝作もあったから何だかんだ3年間退屈した記憶はないな もうちょっとだけ上の学年だったらこうは行かなかったろうなって気はするけど

223 23/11/26(日)07:14:52 No.1128338756

イーブイについては時間なつき進化を強調するために新石進化はボツになった感じではなかろうか

224 23/11/26(日)07:15:36 No.1128338801

>結果として作り直したってのが全てじゃない? >開発がこのデザインじゃ無理だなってなったんだろうし 今ならこのまま出すと思う

225 23/11/26(日)07:15:59 No.1128338827

没にポン・デ・ライオンいたけどどっちが先なんだっけ?

226 23/11/26(日)07:16:28 No.1128338868

>没にされて死んだの三犬が蘇ってそれぞれの姿になったっていう考え方好きよ >ジェネレーションズの描写見る限り公式も少し意識してそうだし 実際お出しされたのは首が伸びた奴なんだが

227 23/11/26(日)07:16:36 No.1128338880

初代の没後姿にあったライトラくんがまた没になるの悲しい

228 23/11/26(日)07:17:24 No.1128338922

>>結果として作り直したってのが全てじゃない? >>開発がこのデザインじゃ無理だなってなったんだろうし >今ならこのまま出すと思う 今と比べるには状況が違いすぎるだろアホか…

229 23/11/26(日)07:17:40 No.1128338939

一回リセットしたせいで2年くらい遅れたんだよな 結果的に正解だったと思うけど

230 23/11/26(日)07:17:42 No.1128338941

>没にポン・デ・ライオンいたけどどっちが先なんだっけ? 没ポケモンのが先だけど発送元はバルーンアートだと思う

231 23/11/26(日)07:18:10 No.1128338974

というか今の方がよっぽどデザインに時間かけてると思うよ

232 23/11/26(日)07:18:44 No.1128339015

と言うか今だって表に出ないだけで大量の没になったデザインが裏に転がってると思うぞ

233 23/11/26(日)07:20:10 No.1128339118

今はもうポケモンというブランドとしてのキャラクターな訳でアパレルとかも関わってくる都合上昔よりよっぽど制約キツいと思う

234 23/11/26(日)07:20:42 No.1128339156

初代の資料もだけどどっから流出したんだろうか

235 23/11/26(日)07:20:49 No.1128339162

ポリゴン2はポリゴンが進化したらカクカクから丸を綺麗にグラフィックできるって点はちゃんと踏襲してるんだね

236 23/11/26(日)07:21:23 No.1128339202

今も大分尖ってると思うがね

237 23/11/26(日)07:21:48 No.1128339228

>初代の資料もだけどどっから流出したんだろうか 没金銀 はスペースワールドが廃園したからその時に昔イベントで使った体験版をまぁ拝借したんだろうね

238 23/11/26(日)07:22:01 No.1128339243

実際テスト版は色々苦言呈されてる記録も残ってるから… チコリータ苦行過ぎるみたいな意見もちゃんと出てたみたいだし

239 23/11/26(日)07:22:02 No.1128339244

>結構失ったけどなんだかんだ復帰してるしルビサファの時も失った >それなのにまだやめられてない 減りはしても増えたプレイヤーの方が圧倒的に多いだろうしな

240 23/11/26(日)07:22:06 No.1128339249

今はポケモンだからってどのデザインも絶賛されてるイメージ 昔はもっと厳しかった

241 23/11/26(日)07:22:50 No.1128339297

>実際テスト版は色々苦言呈されてる記録も残ってるから… >チコリータ苦行過ぎるみたいな意見もちゃんと出てたみたいだし 改善されてねーじゃねーか!

242 23/11/26(日)07:22:58 No.1128339314

スペースワールドなんて場所はない

243 23/11/26(日)07:24:12 No.1128339421

>今はポケモンだからってどのデザインも絶賛されてるイメージ >昔はもっと厳しかった 今も初見だとこれはちょっと…っていうポケモン多くない?

244 23/11/26(日)07:24:14 No.1128339424

2作目って今後の方向性決まるからある意味1作目より難しそう

245 23/11/26(日)07:24:25 No.1128339445

時オカのα版は64のF-ZEROの開発用のロムカセットがオークションに出てその中に入ってたっていう中々凄い経緯だった

246 23/11/26(日)07:25:21 No.1128339523

>改善されてねーじゃねーか! 改善された結果がこれなのかもしれないし…

247 23/11/26(日)07:25:24 No.1128339530

ピカチュウ版買ってもらったけど最初のジムが難しすぎた

248 23/11/26(日)07:25:54 No.1128339576

金銀で一度離脱したのが多いのってちょうど赤緑の次の年にFF7が出てPSに移行したのが多かったんじゃねえかなと思う

249 23/11/26(日)07:26:14 No.1128339606

>>結構失ったけどなんだかんだ復帰してるしルビサファの時も失った >>それなのにまだやめられてない >減りはしても増えたプレイヤーの方が圧倒的に多いだろうしな 父となった元トレーナーなら子供評1にプレーヤー掘り起こしだもんな

250 23/11/26(日)07:26:37 No.1128339646

ウミトリオの話していいの?

251 23/11/26(日)07:27:36 No.1128339736

>時オカのα版は64のF-ZEROの開発用のロムカセットがオークションに出てその中に入ってたっていう中々凄い経緯だった アーウィンのポリゴンモデルが入ってるとかどうとか

252 23/11/26(日)07:27:41 No.1128339741

BWの話してもいいのかと思ったがあれももう昔のゲーム扱いか…

253 23/11/26(日)07:28:15 No.1128339799

>アーウィンのポリゴンモデルが入ってるとかどうとか それは正規版にも入っている

254 23/11/26(日)07:28:44 No.1128339838

>ポリゴン2はポリゴンが進化したらカクカクから丸を綺麗にグラフィックできるって点はちゃんと踏襲してるんだね 今だとネーミング含めてポリゴンからポリゴン2の進化デザイン秀逸だなって思えるけど プレイ当時はもっとカッコいいの想像してたからガッカリした記憶がある

255 23/11/26(日)07:29:32 No.1128339918

今はポケモン以外に選択肢が一つも無いのが大きい

256 23/11/26(日)07:29:41 No.1128339935

ブビィエレキッドムチュールはよく生き残ったね

257 23/11/26(日)07:30:44 No.1128340032

>>アーウィンのポリゴンモデルが入ってるとかどうとか >それは正規版にも入っている あれああそうだったか…話が混ざってしまったな

258 23/11/26(日)07:30:50 No.1128340049

>今はポケモン以外に選択肢が一つも無いのが大きい 良い時代だな

259 23/11/26(日)07:30:52 No.1128340054

xyよりマシじゃん

260 23/11/26(日)07:36:20 No.1128340628

>ブビィエレキッドムチュールはよく生き残ったね 初代から氷電気炎の並びは伝統みたいになってるからな… 三鳥とかブイズ(水だけど)とかさ ブーバーエレブールージュラは同期トリオで進化したしな!!!

261 23/11/26(日)07:37:25 No.1128340740

ハナモグラキモすぎる

262 23/11/26(日)07:37:50 No.1128340793

>ブーバーエレブールージュラは同期トリオで進化したしな!!! ルージュラが…女神に!?

263 23/11/26(日)07:38:36 No.1128340888

ルージュラだけハブられてるのアレだなという気持ちと今更進化こられてもアレだなという気持ちがある

264 23/11/26(日)07:40:40 No.1128341124

オクタンは没デザインの方が意図がわかって良かった気がする 今のはただのタコだよ

265 23/11/26(日)07:40:49 No.1128341141

ルージュラはウーピーゴールドバーグみたいな黒人シンガーっぽいからいかつい女性ラッパーになる可能性もある

266 23/11/26(日)07:41:29 No.1128341227

ルージュラ黒人じゃなくてダッチワイフデザインです!!って開き直ればセーフなんじゃねえか?

267 23/11/26(日)07:41:36 No.1128341243

>オクタンは没デザインの方が意図がわかって良かった気がする >今のはただのタコだよ まあ意図がわかったらダメなんだろうな…

268 23/11/26(日)07:41:57 No.1128341274

>ルージュラはウーピーゴールドバーグみたいな黒人シンガーっぽいからいかつい女性ラッパーになる可能性もある SVで見た

269 23/11/26(日)07:42:09 No.1128341295

進化先没収された上にオドシシとかに枠奪われてるカイロスかわいそ…

270 23/11/26(日)07:42:23 No.1128341323

マンタインが戦闘機なのもなるほど感あった

271 23/11/26(日)07:42:56 No.1128341424

ベビィポケモンで水増しし過ぎ!

272 23/11/26(日)07:44:06 No.1128341590

テッポウオの地味に変なシルエットはリボルバーの名残だったのか

273 23/11/26(日)07:44:50 No.1128341686

リンちゃん返して…

274 23/11/26(日)07:46:05 No.1128341821

>ウルフマンちゃん返して…

275 23/11/26(日)07:47:10 No.1128341951

確かにオドシシより優先されなかった奴らと考えると無念だろうな…

276 23/11/26(日)07:47:34 No.1128342003

>ルージュラだけハブられてるのアレだなという気持ちと今更進化こられてもアレだなという気持ちがある 超シコれる美人に進化してほしいよ…ムチュールの時点で可能性はあったはずなんだ

277 23/11/26(日)07:47:55 No.1128342046

一気に日本全国をモチーフにしなくて良かったな

278 23/11/26(日)07:49:51 No.1128342283

今なら全国実現出来ない?無理?

279 23/11/26(日)07:50:28 No.1128342377

>ピカチュウ版買ってもらったけど最初のジムが難しすぎた フシギダネ貰えるのっていつだったっけ

280 23/11/26(日)07:51:08 No.1128342474

>今なら全国実現出来ない?無理? 各地方をしっかり作らないならやる意味はないだろうし コスト的に無理っぽい

281 23/11/26(日)07:51:38 No.1128342537

全国再現してもクリア後行くところほとんど限られるからなあ

282 23/11/26(日)07:52:11 No.1128342608

>今なら全国実現出来ない?無理? 多分ポツポツと町がある以外は何もない道が広がってるだけになる

283 23/11/26(日)07:53:30 No.1128342797

2Dマップならともかく3Dマップで全国は厳しいだろうな… ただシンオウカントージョウトホウエンナナシマだけでいいから1人で旅できるセットバージョンを出してほしい気持ちはある

284 23/11/26(日)07:53:59 No.1128342873

時間があれば全国どこでも行けるポケモンみたいなのも技術的にはできるんだろうけどなぁ

285 23/11/26(日)07:54:19 No.1128342925

全国モチーフだと作品としてまとまりなくなるし 地方都市ばかりクローズアップされちゃったりして地域色出しにくくなりそう

286 23/11/26(日)07:55:15 No.1128343071

ポンデライオンみたいなのは実際にミスドにドーナツとキャラ出たのが金銀より後だから ゲーフリか関連会社にいて没デザインを知っていた人間が流用したとしか思えないんだよな

287 23/11/26(日)07:55:52 No.1128343157

(山以外何も無いマップ上半分)

288 23/11/26(日)07:55:55 No.1128343166

このときの作り直す前のポケモンたちを一部サルベージしてデザインしなおして本編に登場とかしてほしい してるかもしれないけど

289 23/11/26(日)07:56:00 No.1128343173

チコリータも没にすればよかったのに

290 23/11/26(日)07:56:05 No.1128343184

別に全国だろうと地方だろうとそこまで現実の再現してないからな…

291 23/11/26(日)07:56:46 No.1128343269

金銀のトキワの森とかは容量の問題なんだっけ

292 23/11/26(日)07:58:14 No.1128343493

カントーの関東感薄すぎるしとりあえず今からでもタマムシとヤマブキあたりにデカいタワー2つ建てない?

293 23/11/26(日)07:58:51 No.1128343582

>金銀のトキワの森とかは容量の問題なんだっけ 吹き飛んだグレン島とか思い切りが良すぎる…

294 23/11/26(日)07:59:20 No.1128343626

カツラはジムどころかジムトレーナーも残ってなくて可哀想

295 23/11/26(日)08:00:00 No.1128343714

>カントーの関東感薄すぎるしとりあえず今からでもタマムシとヤマブキあたりにデカいタワー2つ建てない? クチバとかに遊園地も建てよう

296 23/11/26(日)08:00:09 No.1128343729

次リメイクするときがあったらふたごじまに移ったグレンタウンはもうちょい人工的にマシにしてやってくれ

297 23/11/26(日)08:00:27 No.1128343766

>ポンデライオンみたいなのは実際にミスドにドーナツとキャラ出たのが金銀より後だから >ゲーフリか関連会社にいて没デザインを知っていた人間が流用したとしか思えないんだよな バルーンアートのライオンがモチーフで見た目被っただけじゃね?

298 23/11/26(日)08:00:53 No.1128343820

まあ容量がなくてできなかった施設とかもあるだろうし今作り直したらそういう施設できたりもするかもしれない

299 23/11/26(日)08:01:26 No.1128343883

>別に全国だろうと地方だろうとそこまで現実の再現してないからな… 割と地方色は出してるよ

300 23/11/26(日)08:02:01 No.1128343954

アニメでセキエイに学園作ってたっけ そういう設定拾った新仕様の金銀ピカブイいつか欲しい

301 23/11/26(日)08:02:32 No.1128344024

別に何もない洞窟増やす必要ないし… 今だとヒードランいるかもしれないけど

302 23/11/26(日)08:02:35 No.1128344035

一体タマムシのどこに大学があるんだ…

303 23/11/26(日)08:02:44 No.1128344058

リメイクされたナナシマ行きたいなあ よく分からんダンジョン多かった

304 23/11/26(日)08:02:59 No.1128344097

>まあ容量がなくてできなかった施設とかもあるだろうし今作り直したらそういう施設できたりもするかもしれない HGSSは理想的なリメイクだった

305 23/11/26(日)08:03:47 No.1128344195

サファリは作りかけの痕跡があったな

306 23/11/26(日)08:04:48 No.1128344327

通天閣に相当する建物はあるのに東京タワーに相当する建物ないの相当変な作品だな…

307 23/11/26(日)08:06:50 No.1128344591

>>ポンデライオンみたいなのは実際にミスドにドーナツとキャラ出たのが金銀より後だから >>ゲーフリか関連会社にいて没デザインを知っていた人間が流用したとしか思えないんだよな >バルーンアートのライオンがモチーフで見た目被っただけじゃね? そんな都合のいい言い訳が通るかねえ

308 23/11/26(日)08:07:41 No.1128344685

普通にポンデリングからキャラ作って!って言われたら高確率でポンデライオンが出来上がりそうだけどな そこまで複雑なデザインじゃないし

309 23/11/26(日)08:09:15 No.1128344868

なんか変な子がハッスルしてる

310 23/11/26(日)08:09:24 No.1128344888

>そんな都合のいい言い訳が通るかねえ 何と戦ってんだよ…

311 23/11/26(日)08:09:54 No.1128344969

ジャランラ好き 今からでも出して欲しい

312 23/11/26(日)08:09:57 No.1128344972

結論ありきで考えすぎというか それならポンデライオン以外のミスドのキャラもそれぞれ何かしらのパクリじゃないと理屈通らなさそうだけどポンデライオンが似てるだけで全然そんなことないし

313 23/11/26(日)08:10:07 No.1128344995

>なんか変な子がハッスルしてる いつもの日常…変わらないimgの日曜朝じゃん

314 23/11/26(日)08:11:20 No.1128345176

プロト三犬とかはリデザインして出してほしいしカモネギの進化も欲しい

315 23/11/26(日)08:11:55 No.1128345262

コロコロで最初の方は始まりの町サイレントシティとか舞妓はんとかドンファンが紹介されてたかな

316 23/11/26(日)08:12:33 No.1128345344

ナナシマは寂しい離島って立地が旅情を感じて好き リメイク版探索したい…

317 23/11/26(日)08:13:14 No.1128345449

アニメのオレンジ諸島ってナナシマとはまた別の地方の設定なのかな いつかあの地方を旅してみたいんだけど

318 23/11/26(日)08:14:24 No.1128345612

何ていうか絵面はほぼ初代のハックロムなのにエフェクトとか音とか細かい所は金銀っぽいんだよな 金銀もゲームボーイで動くしそれが作り直しの理由ではないだろうけど

319 23/11/26(日)08:14:27 No.1128345620

>結論ありきで考えすぎというか >それならポンデライオン以外のミスドのキャラもそれぞれ何かしらのパクリじゃないと理屈通らなさそうだけどポンデライオンが似てるだけで全然そんなことないし ポリゴン2でポンデライオンの見た目出てくるのがおかしいわ プードルの方がまだ近いし見た目はアヒルだし

320 23/11/26(日)08:14:44 No.1128345651

アニメとゲームって全然設定噛み合ってないというか メディミックス全体的に解釈滅茶苦茶ブレ幅あるよね

321 23/11/26(日)08:16:05 No.1128345835

>ポリゴン2でポンデライオンの見た目出てくるのがおかしいわ >プードルの方がまだ近いし見た目はアヒルだし 角で形成されてるポリゴンに対しての丸で形成されてるポリゴン2でしょ

322 23/11/26(日)08:16:31 No.1128345884

>ポリゴン2でポンデライオンの見た目出てくるのがおかしいわ >プードルの方がまだ近いし見た目はアヒルだし ごめん何言ってるのか全然わからねえや

323 23/11/26(日)08:18:21 No.1128346140

初代幼稚園児だったから全然待てたな金銀 幼稚園児でも正直クリア余裕だった

324 23/11/26(日)08:19:10 No.1128346245

落ち着いて考えろドジョウからナマズになったりテッポウウオからタコになる作品だぞ

325 23/11/26(日)08:20:03 No.1128346385

あやしいパッチ使っちゃった子がいるみたいだな

326 23/11/26(日)08:21:24 No.1128346564

>プロト三犬とかはリデザインして出してほしいしカモネギの進化も欲しい イギリスのが騎士に進化するんだから日本のは侍に進化するのが筋だよなぁ

327 23/11/26(日)08:21:50 No.1128346628

あやしいパッチ使った後ってあれなんなの いちおうポリゴン2のアヒルの形引っ張って鳥の形で良いのか?

328 23/11/26(日)08:22:38 No.1128346765

>>プロト三犬とかはリデザインして出してほしいしカモネギの進化も欲しい >イギリスのが騎士に進化するんだから日本のは侍に進化するのが筋だよなぁ (進化しない)

329 23/11/26(日)08:22:53 No.1128346791

これトゲピーとブルーはホウオウより図鑑番号が後ろだったってこと? クリア後のレアポケモン的な扱いだったのかな

330 23/11/26(日)08:23:08 No.1128346830

リージョンフォームじゃなくて原種の進化が欲しい!

331 23/11/26(日)08:23:13 No.1128346842

>あやしいパッチ使った後ってあれなんなの >いちおうポリゴン2のアヒルの形引っ張って鳥の形で良いのか? バグって2があべこべバラバラになったけど何か動いてるのがZ

332 23/11/26(日)08:23:21 No.1128346866

駄目だったポンデリングはポンデリングより先だってきいた

333 23/11/26(日)08:23:33 No.1128346895

>アニメのオレンジ諸島ってナナシマとはまた別の地方の設定なのかな >いつかあの地方を旅してみたいんだけど バトル以外でバッヂをくれるジムってのが結構好きな設定だった 今だとコンテストとかポケスロンとかサーフィンもあるし

334 23/11/26(日)08:23:40 No.1128346912

>あやしいパッチ使った後ってあれなんなの >いちおうポリゴン2のアヒルの形引っ張って鳥の形で良いのか? 頭がとれてさかさまになってる

335 23/11/26(日)08:23:44 No.1128346923

>>あやしいパッチ使った後ってあれなんなの >>いちおうポリゴン2のアヒルの形引っ張って鳥の形で良いのか? >バグって2があべこべバラバラになったけど何か動いてるのがZ あーあれパーツバラバラになってんのか!

336 23/11/26(日)08:26:47 No.1128347362

御三家のモチーフは言われたらなんとなくわかるけど チコリータのなんなんだろうなこれ…茄子に手足はえてる

337 23/11/26(日)08:26:51 No.1128347379

よくあるバグ動画でキャラクターの手足が変な方向にグルグル動いたりしてる感じのやつよね 正規に進化したポリゴン3そろそろ出してくれんかそれくらいグラフィック進化してるでしょ

338 23/11/26(日)08:27:25 No.1128347470

>御三家のモチーフは言われたらなんとなくわかるけど >チコリータのなんなんだろうなこれ…茄子に手足はえてる チコリーっていう白菜みたいな野菜があってな それだ

339 23/11/26(日)08:28:11 No.1128347604

ポリゴン3は実写みたくなるのかな

340 23/11/26(日)08:29:38 No.1128347809

チコリータはチコリー ベイリーフはまんまベイリーフ(ローレル) メガニウム…?

341 23/11/26(日)08:30:51 No.1128348043

>メガニウム…? ゼラニウムなのかなとも思ったけど首の花あんま似てないんだよな

342 23/11/26(日)08:31:45 No.1128348203

ブラキオサウルスに華咲かせたようなもんだからなあいつ

343 23/11/26(日)08:32:14 No.1128348284

>コロコロで最初の方は始まりの町サイレントシティとか舞妓はんとかドンファンが紹介されてたかな そういやワカバタウンは静岡モチーフだっけか

344 23/11/26(日)08:34:05 No.1128348597

メガニウムのデザインありきでそれの小さい版としてチコリータとベイリーフ作って適当に植物の名前当てはめただけ感はある

345 23/11/26(日)08:34:38 No.1128348721

没ライコウは結構好き

346 23/11/26(日)08:35:26 No.1128348901

ポッポ(どうみてもスズメ)とかオニスズメ(いうほどスズメじゃない)とかあるしメガニウムなんて今更だろ

347 23/11/26(日)08:35:40 No.1128348969

>初代にリーフの石あるのにリーフの石に対応したイーブイがいなくて >金銀の没データにリーフの石に対応したイーブイの進化系らしいやつがいるのが色々と謎 それがリーフィアだよ

348 23/11/26(日)08:36:18 No.1128349120

ポッポはピジョンに進化するんだしハトだろ

349 23/11/26(日)08:37:50 No.1128349516

>よくあるバグ動画でキャラクターの手足が変な方向にグルグル動いたりしてる感じのやつよね >正規に進化したポリゴン3そろそろ出してくれんかそれくらいグラフィック進化してるでしょ ポリゴンVR

350 23/11/26(日)08:39:19 No.1128349930

>fu2837971.jpg ポン・デ・ライオン…おまえがポリゴン2だった事に衝撃を覚えるよ…… ハネエイとジャンララ悪くない気がする

351 23/11/26(日)08:39:37 No.1128349983

ベイビィは金銀試作版で大量に作る→製品版でほとんど没→次作以降でもポツポツ出す→5世代以降新規なしって変遷だけどゲーフリ的にどういう評価なんだろう

352 23/11/26(日)08:41:55 No.1128350465

こんだけタコそのものにするならオクタン没でよかったんじゃないかって毎回思う

353 23/11/26(日)08:41:56 No.1128350468

ポリゴンはまっとう進化した分岐進化できても良いよね

354 23/11/26(日)08:42:13 No.1128350559

>よくあるバグ動画でキャラクターの手足が変な方向にグルグル動いたりしてる感じのやつよね >正規に進化したポリゴン3そろそろ出してくれんかそれくらいグラフィック進化してるでしょ こうかんの紐を使って送り出したポリゴン2が実は送信中にバグ混じって独自進化するものとかはちょっと欲しい

355 23/11/26(日)08:42:47 No.1128350679

小さい連中ってベイビィって括りなのか 初めて知った

356 23/11/26(日)08:43:02 No.1128350759

ノロワラとキョンパンなんとか復活してくれねえかなあ

357 23/11/26(日)08:43:49 No.1128350920

正直このまま没で消えてくの勿体ないやつ結構いるよね リンリン系とかホノオグマ系とか進化含めて可愛い

358 23/11/26(日)08:45:00 No.1128351246

ブビィとムチュールはプロトの方が好きかもしれない

359 23/11/26(日)08:45:14 No.1128351313

>ノロワラとキョンパンなんとか復活してくれねえかなあ それこそキョンシーの権利でなんかあったんだろうなって想像つくだろ

360 23/11/26(日)08:47:00 No.1128351655

グロテスはハンテールにデザイン流用されてそう

361 23/11/26(日)08:48:42 No.1128352005

ポリZの頭のトンガリはポリ2の頭ひっくり返した首だぞ

362 23/11/26(日)08:51:25 No.1128352610

ポンデと没ポリゴン2のデザイナー対談とか実現しないかなあ…

363 23/11/26(日)08:51:57 No.1128352733

コーニャかわいいよね…

364 23/11/26(日)08:53:12 No.1128353048

>それこそキョンシーの権利でなんかあったんだろうなって想像つくだろ キョンシーに権利もクソもなくない…?

365 23/11/26(日)08:58:39 No.1128354205

>>それこそキョンシーの権利でなんかあったんだろうなって想像つくだろ >キョンシーに権利もクソもなくない…? あたまに札貼って腕突き出してるの霊幻道士のキョンシー像そのまんまじゃん

366 23/11/26(日)08:59:01 No.1128354314

>>初代の資料もだけどどっから流出したんだろうか >没金銀 はスペースワールドが廃園したからその時に昔イベントで使った体験版をまぁ拝借したんだろうね 海外でニンテンドーギガリークってのがあってそこで色々と流出したんだよ スペースワールドの勘違いも何度目だって感じのレス

367 23/11/26(日)09:02:25 No.1128355120

スペースワールド廃園って謎概念がキャッチー過ぎるのがわるい

368 23/11/26(日)09:03:17 No.1128355313

キョンシー自体は著作権ないけどキョンシーでよくイメージされるあの格好はやや危ういかも

369 23/11/26(日)09:04:33 No.1128355622

今のキョンシーものって関節曲がるし話せて札くらいしか類似性あるものないな…

370 23/11/26(日)09:10:13 No.1128357109

ホノオグマはヒメグマに生まれ変わったってわかっちゃったからなぁ… 完全に猿空間送りになったのはクルスだけか

371 23/11/26(日)09:10:51 No.1128357326

今ではクソ強いなホノオグマの生まれ変わりの進化

372 23/11/26(日)09:17:01 No.1128359020

ぼーっと眺めてたけどエアームドって良い名前だな…

373 23/11/26(日)09:17:54 No.1128359261

ツーヘッドはSVでしてるんだな

374 23/11/26(日)09:18:28 No.1128359429

>海外でニンテンドーギガリークってのがあってそこで色々と流出したんだよ >スペースワールドの勘違いも何度目だって感じのレス 海外ロムでもないのになんでギガリークが起きたの? 事実がどうかは知らんけどリークの原因となんにも関係ない全く噛み合ってない会話じゃない

375 23/11/26(日)09:19:35 No.1128359783

ライエンスイは多分準伝のモチーフは決まってたんだろうな水電炎の3匹って

376 23/11/26(日)09:19:36 No.1128359789

ボムシカーのアイデアってまだ使ってないよね? もし実装されたらオリジナル技持ちの炎+氷になりそう

377 23/11/26(日)09:19:45 No.1128359845

ブラッキーが毒想定だったのは割と腑に落ちる

378 23/11/26(日)09:20:33 No.1128360084

ポンデリングが消えたと思ったら次の世代に晴れポワルンとかいうポンデリングがいるんだよね

379 23/11/26(日)09:21:02 No.1128360213

ツインズは最終的にソーナンスになったと思われるのが個人的にちょっと面白かった しっぽに目があるのそういうことか~!って

380 23/11/26(日)09:21:05 No.1128360231

リーフィとして作ってた頃は草イーブイとして設計してたんだろうけどリーフィアになってくれて本当に良かった リーフィ可愛くない

381 23/11/26(日)09:21:48 No.1128360403

ラティアスとバシャーモも元は一匹のポケモンだったし

382 23/11/26(日)09:22:35 No.1128360609

ポン・デ・リングのままだったらどんなポリゴンZが産まれたんだろう

383 23/11/26(日)09:23:01 No.1128360722

進化前大量投入されなくて良かったなって…

384 23/11/26(日)09:23:48 No.1128360973

セレビィはこの玉ねぎモチーフあるのかな…って思ったらココペリモチーフだったっぽくてココってそういう…!?ってなった

385 23/11/26(日)09:23:55 No.1128361004

交配の概念作ったんだし大量に子供作るかってなるとこまでは分かる そっからやっぱ無しでって判断に至ったのがすごい

386 23/11/26(日)09:24:29 No.1128361148

>カメックスとか思いっきり人工的なキャノン付いてるのに鉄砲と戦車は駄目だったんだな カメックスはカメバズーカだろうから特撮は別だ

387 23/11/26(日)09:25:35 No.1128361401

ミズウオの伏線が回収されたのが衝撃だった マジで最初ミズウオって名前だったんかい!

388 23/11/26(日)09:25:41 No.1128361429

まぁベビィはあんま増えてもすぐ進化するだけだからな… マスコット売りするならともかく

389 23/11/26(日)09:27:27 No.1128361855

>進化前大量投入されなくて良かったなって… 初代のゴロチュウとかがいなくてよかった

390 23/11/26(日)09:28:23 No.1128362105

まあここまでポケモンの推敲重ねたから長寿コンテンツになれたんだろうな… 他の一時期だけ流行るのは色違いのキャラとか水増しが多いイメージある

391 23/11/26(日)09:28:43 No.1128362177

進化してもかわいいし強いって方向なら得する人多いだろう カヌチャンとか最後が一番かわいいし 最初大五郎カットだぜ?

392 23/11/26(日)09:29:26 No.1128362321

>カメックスはカメバズーカだろうから特撮は別だ まあ…あの手の基本初代出身だしな…

↑Top