ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/11/26(日)01:41:27 No.1128303059
世代毎の対戦環境再現したゲーム出してほしい 龍星群飛び交うあのレートが懐かしい
1 23/11/26(日)01:42:35 No.1128303396
雫使わせて
2 23/11/26(日)01:44:01 No.1128303859
第4世代の自爆大爆発の仕様いいよね
3 23/11/26(日)01:44:36 No.1128304038
ゲーフリは作らないだろうから有志がこっそり作ってこっそり楽しむしかない
4 23/11/26(日)01:45:28 No.1128304359
砂嵐を永続的に吹かせてた頃に戻りたい
5 23/11/26(日)01:46:19 No.1128304581
たべのこし!ねむる!ねごと! なかなか試合終わんねえ!!
6 23/11/26(日)01:46:20 No.1128304585
天候変化技がターン制で特性の天候変化が永続なのやっぱおかしいって!
7 23/11/26(日)01:46:55 No.1128304760
麻痺と混乱の仕様が戻るのは嫌かな…
8 23/11/26(日)01:47:25 No.1128304924
そういやshowdownってまだ生きてるのかな
9 23/11/26(日)01:48:29 No.1128305243
第一世代でケンタロスが暴れまくるのもちょっと見たい
10 23/11/26(日)01:49:00 No.1128305367
3だけ対戦環境全然知らないから気になる
11 23/11/26(日)01:49:38 No.1128305555
第二世代はガラガラがヤバかったらしい
12 23/11/26(日)01:50:33 No.1128305777
金銀は昆布と破壊神ガラガラだっけ?
13 23/11/26(日)01:50:51 No.1128305848
天候永続粉ガブやりてえなあ
14 23/11/26(日)01:51:08 No.1128305943
BW2環境は短かったから考察進むと面白そう
15 23/11/26(日)01:51:36 No.1128306089
昔のだいばくはつの威力は無法すぎたのはわかるだと今だと威力が物足りない
16 23/11/26(日)01:55:10 No.1128307039
ランクはないけど旧世代のエミュ対戦会はやってる
17 23/11/26(日)01:57:58 No.1128307738
>3だけ対戦環境全然知らないから気になる このあたり参照の元 https://gba-pinsir-is-weak.hatenadiary.jp/ https://web.archive.org/web/20190330064159/http://www.geocities.jp/sekieigym/
18 23/11/26(日)01:58:59 No.1128307989
>昔のだいばくはつの威力は無法すぎたのはわかるだと今だと威力が物足りない 威力半減は雑調整すぎると思う
19 23/11/26(日)01:59:09 No.1128308016
>BW2環境は短かったから考察進むと面白そう バトレボとか4世代GSは一定の考察者いるんだけど5世代はさっぱりなんだよな… 夢特性入手方法が限られてるのがキツいか
20 23/11/26(日)02:00:58 No.1128308427
67世代のフリーはもうすぐ終わるのか
21 23/11/26(日)02:02:27 No.1128308798
第二と第三後期は取り敢えずカビゴンって感じじゃない?
22 23/11/26(日)02:02:27 No.1128308799
ルビサファ時代もカビゴンが中心にいたなんて知らなかったそんなの
23 23/11/26(日)02:07:38 No.1128310009
5世代のランクマは切断対策が甘かったからランクマで強いよりオフ会とかで結果残してる人のが評価されてたイメージある
24 23/11/26(日)02:09:29 No.1128310402
自爆できるようになったからなカビゴン
25 23/11/26(日)02:11:34 No.1128310844
BW2あたりは改造個体が知的下層に出回るまでかなりラグがあってあれはあれで趣があってよかったな 今はエクセルで誰がどの構築使ってるか共有されてる
26 23/11/26(日)02:15:14 No.1128311722
何だかんだで第五世代の対戦めっちゃ楽しかったからまた遊びたい
27 23/11/26(日)02:19:38 No.1128312769
GBA環境の記事見てたら10万分身バトン身代わり粉サンダーとか絶対に戦いたくねえ…
28 23/11/26(日)02:20:09 No.1128312914
ラティハッサムとかナットゲルみたいなタイプ相性で補完してサイクル回すゲーム楽しいんだよな
29 23/11/26(日)02:21:57 No.1128313298
ダイマあたりはほんとにサイクル殺されてたからな
30 23/11/26(日)02:24:07 No.1128313818
あいよぉ!とりあえずどの世代にもサンダー一丁!
31 23/11/26(日)02:24:55 No.1128313979
>あいよぉ!とりあえずどの世代にもサンダー一丁! 一致飛行技気持ち少なめね!
32 23/11/26(日)02:29:56 No.1128314884
サンダーが活躍しなかった世代ってないんじゃないの 強いて言うなら吹雪ゲーだった初代くらいか
33 23/11/26(日)02:32:35 No.1128315297
>天候変化技がターン制で特性の天候変化が永続なのやっぱおかしいって! これ自体は当初は伝説や600族専用特性だったからだと思う 明確に特別で強い特性として設定してたのが4世代から増えていったからおかしくなった
34 23/11/26(日)02:35:08 No.1128315696
5世代でも影響の大きい日照り雨降らしはオス限定にして厳選難易度廃リンクかつタマゴ技も奪って調整してたんだけどね なぜかメスが出回りましてね
35 23/11/26(日)02:36:04 No.1128315848
第五って雨と砂と害悪パの印象が強いな レパルガッサは見たくねえ
36 23/11/26(日)02:36:08 No.1128315865
加速軍鶏もそうだ でも普及するまで死ぬほど時間かかった
37 23/11/26(日)02:39:58 No.1128316485
ソーナンスとか最近は見る影もないなぁ…
38 23/11/26(日)02:40:31 No.1128316580
第五世代はサイクル戦と全てをぶち壊す暴力のバランスが良い感じに取れてた世代だとは思う
39 23/11/26(日)02:47:49 No.1128317664
5世代は世紀末環境だったけどレートが死んでてフリーのルールがレート準拠だったおかげか案外楽しくやれた
40 23/11/26(日)02:49:21 No.1128317904
>5世代でも影響の大きい日照り雨降らしはオス限定にして厳選難易度廃リンクかつタマゴ技も奪って調整してたんだけどね >なぜかメスが出回りましてね のんきじゃない零度スイクンいいよね…
41 23/11/26(日)02:50:26 No.1128318070
>サンダーが活躍しなかった世代ってないんじゃないの >強いて言うなら吹雪ゲーだった初代くらいか 今かなり怪しいよ
42 23/11/26(日)02:51:18 No.1128318188
トリプルバトルはSwitchでできる環境残してくれねえかな… あんな色々な事ができるルールをこのまま亡くすのはあまりにも勿体ない
43 23/11/26(日)02:53:00 No.1128318438
この時代のが明らかに勝率良かったからいいゲームではあった
44 23/11/26(日)02:54:00 No.1128318587
ラティかマンダが強い時は俺が楽しい
45 23/11/26(日)02:54:33 No.1128318656
>トリプルバトルはSwitchでできる環境残してくれねえかな… >あんな色々な事ができるルールをこのまま亡くすのはあまりにも勿体ない バランス制御しきれなくていいから実装してほしいよね…
46 23/11/26(日)02:57:21 No.1128319045
>>5世代でも影響の大きい日照り雨降らしはオス限定にして厳選難易度廃リンクかつタマゴ技も奪って調整してたんだけどね >>なぜかメスが出回りましてね >のんきじゃない零度スイクンいいよね… 今でもなぜか意地っ張りぽにおとか出回ってるし…
47 23/11/26(日)02:57:27 No.1128319055
どうせ限界集落みたいな人口になるしバランス崩壊前提のお遊びルールとして残してほしい気持ちはある
48 23/11/26(日)02:57:32 No.1128319070
>今かなり怪しいよ 瞬間的にはこう言われつつも最終的には元気になってるのがサンダーというポケモンだよ
49 23/11/26(日)02:59:48 No.1128319378
>どうせ限界集落みたいな人口になるしバランス崩壊前提のお遊びルールとして残してほしい気持ちはある メガZマックスタル!
50 23/11/26(日)03:00:35 No.1128319500
そのルール用の調整とかいらないからとりあえずオンライン対戦できる環境さえあればいいんだ
51 23/11/26(日)03:15:34 No.1128321539
スレ画時代の砂パ雨パ懐かしい
52 23/11/26(日)03:18:49 No.1128321946
UI作りから必要だろうし人口いないならなおさら出す意味なくねえかな
53 23/11/26(日)03:19:07 No.1128321988
対戦専用ソフトの出番か…
54 23/11/26(日)03:19:41 No.1128322049
>第2世代の自爆大爆発の仕様いいよね
55 23/11/26(日)03:20:45 No.1128322191
言われて思い出したけどたしか第2世代はチャットっぽい形式の対戦シミュレーションあるはずだよ
56 23/11/26(日)03:22:58 No.1128322419
まきつく どくどく やどりぎのたね
57 23/11/26(日)03:23:07 No.1128322438
今の世代数値あるやつが強い技も搦手も持ってるからサンダーは置いてかれてるかなぁというのはある
58 23/11/26(日)03:36:38 No.1128323979
俺未だにペリッパーがあめふらしであることに疑問を感じる
59 23/11/26(日)03:38:33 No.1128324200
5世代トリプルとか全くわかんねえな
60 23/11/26(日)03:39:21 No.1128324280
>俺未だにペリッパーがあめふらしであることに疑問を感じる 単なるテコ入れだから深く考えるな感じろ
61 23/11/26(日)03:40:50 No.1128324477
あの頃はめざパ氷の素早い電気タイプが大好きなぁ…
62 23/11/26(日)03:43:34 No.1128324800
ボルトロスはなんでこんなに落ちぶれたんですかね…
63 23/11/26(日)04:15:00 No.1128327842
>ボルトロスはなんでこんなに落ちぶれたんですかね… 今となっては格別早くもないし耐久も足りてないしいたずらごころ弱体されたし…
64 23/11/26(日)04:32:39 No.1128329306
BDSPの対戦で対人デビューしたけどスレ画とハッサム振り回してたらなんとか形になって楽しかった
65 23/11/26(日)04:36:18 No.1128329566
対戦環境再現だけなら極悪違法エミュがあったような
66 23/11/26(日)04:42:02 No.1128329937
CGIがあるけどランクマは最新世代くらいしかいないしランクマ以外のルールだと最新世代でも二桁居るかどうか ランダムバトルなら結構居る
67 23/11/26(日)04:47:37 No.1128330336
剣盾の頃までは某極悪違法シミュレーションサイト使ってる人結構いたなぁ