ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/11/26(日)00:30:12 No.1128281608
理想的な2号ライダー
1 23/11/26(日)00:30:43 No.1128281796
ERROR
2 23/11/26(日)00:31:14 No.1128281994
>理想的な2号ライダー 誰が中身の時?
3 23/11/26(日)00:31:21 No.1128282029
いや…歴代でもクセが強すぎる2号だな…
4 23/11/26(日)00:32:31 No.1128282440
仲間割れしたり共闘したり何か冷めてるもしくは嫌な奴 これ満たせば2号ライダー合格です
5 23/11/26(日)00:32:39 No.1128282492
>>理想的な2号ライダー >誰が中身の時? 啓太郎かな…
6 23/11/26(日)00:33:48 No.1128282900
デザインの話なら
7 23/11/26(日)00:34:40 No.1128283184
見た目でもう何かヤバそうって分かるよね
8 23/11/26(日)00:34:40 No.1128283186
1号ライダーと抜群のコンビネーションで怪人を倒す最高の2号ライダー
9 23/11/26(日)00:34:44 No.1128283206
2号ライダーは一癖あるというイメージを定着させたキャラな気はするが・・・
10 23/11/26(日)00:35:31 No.1128283436
>2号ライダーは一癖あるというイメージを定着させたキャラな気はするが・・・ 氷川さんの時点で癖ありまくりだったろ!
11 23/11/26(日)00:38:15 No.1128284307
>>2号ライダーは一癖あるというイメージを定着させたキャラな気はするが・・・ >氷川さんの時点で癖ありまくりだったろ! アギトはむしろ1号ライダーに癖がありすぎた
12 23/11/26(日)00:38:43 No.1128284459
パブリック二号ライダーはロンとスレ画のメンツが形成したと思う
13 23/11/26(日)00:40:16 No.1128284934
一番癖のない2号ってゲイツ?
14 23/11/26(日)00:41:44 No.1128285367
>一番癖のない2号ってゲイツ? イブキさんとかかな…
15 23/11/26(日)00:43:46 No.1128286017
>一番癖のない2号ってゲイツ? ギャレン
16 23/11/26(日)00:44:13 No.1128286157
>>一番癖のない2号ってゲイツ? >ギャレン えっ?
17 23/11/26(日)00:44:22 No.1128286194
2号ライダーって言うけど主人公の方がなった順番は後ってのも結構あるよね
18 23/11/26(日)00:44:25 No.1128286204
なんとなく見た目が似てるせいでザビーにまで嫌なやつのイメージが付いてる気がする
19 23/11/26(日)00:44:42 No.1128286288
今年の2号ライダーどんな奴なんだろう…が毎作の楽しみ
20 23/11/26(日)00:46:51 No.1128287028
癖がありそうでないのは仁藤 剛もまあ全然無い方
21 23/11/26(日)00:47:54 No.1128287435
>イブキさんとかかな… あの人は癖がないというよりは影がうす…
22 23/11/26(日)00:47:58 No.1128287448
>癖がありそうでないのは仁藤 奇行といえばマヨネーズくらいかあのマヨネーズ
23 23/11/26(日)00:48:30 No.1128287642
伊達さんもだいぶ癖ない
24 23/11/26(日)00:48:50 No.1128287785
不破さんあたりは2号のパブリックイメージの集合体感ある
25 23/11/26(日)00:50:19 No.1128288341
かがみんとかも癖なく真っ直ぐなイメージ
26 23/11/26(日)00:50:54 No.1128288558
結局ザビーとガタックどうしたらいいの?
27 23/11/26(日)00:51:23 No.1128288770
まず変身すると確定で死ぬって時点で理想からかけ離れてる
28 23/11/26(日)00:51:43 No.1128288881
>今年の2号ライダーどんな奴なんだろう…が毎作の楽しみ 今年は性格が悪いだけの真っ当な正義の味方という新機軸だな…
29 23/11/26(日)00:54:31 No.1128289771
死なない以外はだいぶ癖は無い照井とか…
30 23/11/26(日)00:55:35 No.1128290077
ベタな2号のイメージはナイトなんだろうなと思う
31 23/11/26(日)00:55:48 No.1128290140
大二からは大分平成一期を感じた
32 23/11/26(日)00:56:07 No.1128290221
理想的な敵ライダーの間違いでは
33 23/11/26(日)00:56:32 No.1128290325
>ベタな2号のイメージはナイトなんだろうなと思う 勘違いするなって言ってるしな
34 23/11/26(日)00:57:50 No.1128290644
>死なない以外はだいぶ癖は無い照井とか… 定形にやや癖が
35 23/11/26(日)00:58:51 No.1128290931
戦闘時のコンビネーションだけは理想的
36 23/11/26(日)00:59:27 No.1128291113
>大二からは大分平成一期を感じた キャラソンまでコテコテの平成なのすごいよあいつ
37 23/11/26(日)01:03:28 No.1128292309
>ベタな2号のイメージはナイトなんだろうなと思う 意外とライバルじゃないよね2号ライダー 殺し合うところまで行くとさらに少ない
38 23/11/26(日)01:04:26 No.1128292559
>>イブキさんとかかな… >あの人は癖がないというよりは影がうす… そんな風に感じていたのかい?
39 23/11/26(日)01:04:29 No.1128292576
ライダーマンの時点で一般的な2号ライダーのイメージは固まってるんだよなキザで主人公と対立するけど結局共闘するの
40 23/11/26(日)01:07:34 No.1128293448
仮面ライダー2号は文字通り主役だからな
41 23/11/26(日)01:09:10 No.1128293900
初代2号はむしろ1号に比べて明るめの快男児って感じだったのに
42 23/11/26(日)01:09:14 No.1128293915
井上脚本になってから癖が強くなるイブキさんまじでイライラする
43 23/11/26(日)01:09:24 No.1128293955
なんやかんやで飛彩さんとか…
44 23/11/26(日)01:09:51 No.1128294081
理想的ならビースト?
45 23/11/26(日)01:09:59 No.1128294112
サブライダーって意味だとライダーマンが元祖なんだなそういや
46 23/11/26(日)01:10:36 No.1128294294
・主人公とは馴れ合う気がない ・交戦中に突然現れて敵そっちのけで攻撃してくる ・アイテムの奪い合いやシャッフルが起こる ・話を聞かない上に高圧的 なんとなくイメージ書き起こしたけどこれただのマコト兄ちゃんだ
47 23/11/26(日)01:10:51 No.1128294381
>初代2号はむしろ1号に比べて明るめの快男児って感じだったのに でもキザでいやなやつのアーキタイプは感じる!
48 23/11/26(日)01:12:17 No.1128294785
>理想的ならビースト? ちょっと強さが足りないかな… そう考えるとブレイブ、ブレイズあたりだろうか…
49 23/11/26(日)01:12:26 No.1128294841
>・交戦中に突然現れて敵そっちのけで攻撃してくる これが意外と居ない 戒斗さんや蓮ですら怪人優先だし
50 23/11/26(日)01:12:37 No.1128294891
>>理想的ならビースト? >ちょっと強さが足りないかな… >そう考えるとブレイブ、ブレイズあたりだろうか… 万丈とか…
51 23/11/26(日)01:12:38 No.1128294894
初登場時に変身してた人可哀想すぎない?
52 23/11/26(日)01:13:00 No.1128295031
>・主人公とは馴れ合う気がない >・交戦中に突然現れて敵そっちのけで攻撃してくる >・アイテムの奪い合いやシャッフルが起こる >・話を聞かない上に高圧的 >なんとなくイメージ書き起こしたけどこれただのマコト兄ちゃんだ アイテムの奪い合いがないけど遊び心を覚える前の名護さんもだな…
53 23/11/26(日)01:13:03 No.1128295046
もう1人の主人公系の2号はそんなに敵対とかしない印象
54 23/11/26(日)01:13:13 No.1128295111
>>>理想的ならビースト? >>ちょっと強さが足りないかな… >>そう考えるとブレイブ、ブレイズあたりだろうか… >万丈とか… 頭が足りない…
55 23/11/26(日)01:13:21 No.1128295136
>・主人公とは馴れ合う気がない >・交戦中に突然現れて敵そっちのけで攻撃してくる >・アイテムの奪い合いやシャッフルが起こる >・話を聞かない上に高圧的 >なんとなくイメージ書き起こしたけどこれただのマコト兄ちゃんだ マッハ…
56 23/11/26(日)01:13:54 No.1128295334
>>・主人公とは馴れ合う気がない >>・交戦中に突然現れて敵そっちのけで攻撃してくる >>・アイテムの奪い合いやシャッフルが起こる >>・話を聞かない上に高圧的 >>なんとなくイメージ書き起こしたけどこれただのマコト兄ちゃんだ >アイテムの奪い合いがないけど遊び心を覚える前の名護さんもだな… ガルルセイバー横取りしてたやろがい!
57 23/11/26(日)01:14:50 No.1128295751
スレ画の場合怪人と戦ってるときに殴りかかってくるのたっくんの方だからな…
58 23/11/26(日)01:14:59 No.1128295795
逆にデルタが3号してなさすぎるんだよね
59 23/11/26(日)01:15:01 No.1128295806
2号ライダー言うほど協調性無いか?一部の問題児がヤバイだけじゃないか?
60 23/11/26(日)01:16:20 No.1128296169
>逆にデルタが3号してなさすぎるんだよね 3号のパブリックイメージがわからん…
61 23/11/26(日)01:16:29 No.1128296192
やっぱ序盤の橘さんは一流だよな まったく手に負えないや
62 23/11/26(日)01:17:10 No.1128296410
2号 G3、ナイト、カイザ、ギャレン、伊吹鬼、ガタック、ゼロノス、イクサ、ディエンド、アクセル、バース、メテオ、ビースト、バロン、マッハ、スペクター、ブレイブ、クローズ、バルカン、ライブ、タイクーン
63 23/11/26(日)01:17:59 No.1128296664
>G3、ナイト、カイザ、ギャレン、伊吹鬼、ガタック、ゼロノス、イクサ、ディエンド、アクセル、バース、メテオ、ビースト、バロン、マッハ、スペクター、ブレイブ、クローズ、バルカン、ライブ、タイクーン 無意味な羅列 del
64 23/11/26(日)01:18:11 No.1128296729
>>逆にデルタが3号してなさすぎるんだよね >3号のパブリックイメージがわからん… 銃持ってる
65 23/11/26(日)01:18:30 No.1128296810
>>逆にデルタが3号してなさすぎるんだよね >3号のパブリックイメージがわからん… 初登場時は最強 強化が無いか周りよりショボい まともなヤツと見せかけてネタキャラ堕ちする
66 23/11/26(日)01:18:57 No.1128296928
ツンツンしてるけど最終的にズッ友要素は始が それ以外の厄介要素は橘さんに振り分けられてる剣ライダー
67 23/11/26(日)01:19:50 No.1128297174
1号 高岩成二 2号 伊藤慎 3号 押川義文 のイメージが抜けない
68 23/11/26(日)01:20:14 No.1128297264
どっちかと言うと平成一期世代だけど俺の中の2号ライダーのパブリックイメージがゲイツになってる
69 23/11/26(日)01:20:22 No.1128297294
カブトは2号ガタックなら3号以下どうなるんだよっていつも思う
70 23/11/26(日)01:20:55 No.1128297485
ガタック 間違いなく2号ポジなんだが 登場は終盤も終盤で出番も多くないんだよね…
71 23/11/26(日)01:20:58 No.1128297509
デルタはなんか格下感が否めない
72 23/11/26(日)01:21:22 No.1128297619
>>・交戦中に突然現れて敵そっちのけで攻撃してくる >これが意外と居ない >戒斗さんや蓮ですら怪人優先だし 初めて平成ライダー見たのがキバのイクサが出る回で白いのと共闘するのかな?と思ったらいきなり主人公攻撃し出してなにこれ!?ってなった
73 23/11/26(日)01:21:53 No.1128297779
ライダーマンにおけるサブライダー的挙動とか 仮面ライダーに限らずだけど長寿シリーズって後の作品でやってる事に通ずる要素がかなり初期の段階で発見できて面白い
74 23/11/26(日)01:22:22 No.1128297945
>ガタック >間違いなく2号ポジなんだが >登場は終盤も終盤で出番も多くないんだよね… https://www.kamen-rider-official.com/zukan/kamen_rider_members/250 >初登場回/初登場作品 >第22話『誕生特別編』(2006年7月2日放送)
75 23/11/26(日)01:22:37 No.1128298031
>デルタはなんか格下感が否めない えっ!?
76 23/11/26(日)01:23:02 No.1128298170
>初登場時は最強 >強化が無いか周りよりショボい >まともなヤツと見せかけてネタキャラ堕ちする 全然ピンと来ないな
77 23/11/26(日)01:23:15 No.1128298239
>初めて平成ライダー見たのがキバのイクサが出る回で白いのと共闘するのかな?と思ったらいきなり主人公攻撃し出してなにこれ!?ってなった ライダー同士が戦うインパクトに頼りすぎな平成1期…
78 23/11/26(日)01:24:11 No.1128298544
令和以降3号は女が定番化してるし 3号に固定的なパブリックイメージは無理だと思う
79 23/11/26(日)01:24:53 No.1128298740
せっかく電王で新しいライダーを作ったのに またいつもの路線に逆戻りかよってマジでがっかりしたなキバ…
80 23/11/26(日)01:26:24 No.1128299138
3番手がいない作品も多いし共通のイメージが形成されてない
81 23/11/26(日)01:26:57 No.1128299288
ちょっと仲悪い程度ならともかく草加や海東みたいに損害与えてくるタイプは最悪
82 23/11/26(日)01:27:36 No.1128299448
でもバッシャーに913と555で乗って駆けつけたりするのは凄く良いと思う
83 23/11/26(日)01:27:54 No.1128299522
ザビーのほうが二号感のある仮面ライダーカブト
84 23/11/26(日)01:28:49 No.1128299729
草加も初対面イメージはああだけど共闘も交流も何なら歩み寄りだってきっちり自分の考えでしようとしてたのが良いとは思う
85 23/11/26(日)01:29:24 No.1128299862
>初登場時は最強 >強化が無いか周りよりショボい >まともなヤツと見せかけてネタキャラ堕ちする デルタじゃん…
86 23/11/26(日)01:30:05 No.1128300020
>1号 高岩成二 >2号 伊藤慎 >3号 押川義文 >のイメージが抜けない くぅ~!これこれ!
87 23/11/26(日)01:30:07 No.1128300035
まず2号だの3号だのに共通点を見出す意味がない 主役とサブぐらいの分け方でいい
88 23/11/26(日)01:30:13 No.1128300065
>でもバッシャーに913と555で乗って駆けつけたりするのは凄く良いと思う サイドカー部分に箱乗りしてるのいいよね…
89 23/11/26(日)01:30:40 No.1128300178
>ザビーのほうが二号感のある仮面ライダーカブト ガタックが出るの遅いからな…
90 23/11/26(日)01:30:41 No.1128300181
まぁ1号2号それ以外でいいと思う
91 23/11/26(日)01:31:09 No.1128300316
あのクソ迷惑神親子みたいなイレギュラーも最近増えてるんでそうなると2号ポジションが比較的まともになってきてるのもあるな…
92 23/11/26(日)01:31:23 No.1128300381
>>ザビーのほうが二号感のある仮面ライダーカブト >ガタックが出るの遅いからな… 出る順番で言うと1号が1号じゃないライダーもいるしなぁ
93 23/11/26(日)01:31:31 No.1128300414
一番癖のない2号は多分天才外科医
94 23/11/26(日)01:32:07 No.1128300557
理想的な2号は仮面ライダー2号一文字隼人だ
95 23/11/26(日)01:32:33 No.1128300663
量産型ライダーも何となくあるでしょ手抜きデザインで準レギュラーが変身するみたいな
96 23/11/26(日)01:32:44 No.1128300707
そもそも初代仮面ライダーに三号ライダーが居ないから 三号とはなにかって定義付けか無意味
97 23/11/26(日)01:33:39 No.1128300930
万丈 お前理想的じゃないってよ
98 23/11/26(日)01:33:42 No.1128300942
オタクは序列を付けたがるからなぁ…
99 23/11/26(日)01:34:49 No.1128301201
今でこそ当たり前だけど昭和は二号ライダーって言える存在滅多にいないね
100 23/11/26(日)01:35:16 No.1128301309
>令和以降3号は女が定番化してるし >3号に固定的なパブリックイメージは無理だと思う 女3号ライダーってバルキリーくらいじゃない? ジャンヌとナーゴは若干あやふやな気がする
101 23/11/26(日)01:35:34 No.1128301390
劇場版限定ライダーも黒いラスボスってイメージが強すぎる
102 23/11/26(日)01:36:11 No.1128301526
>オタクは序列を付けたがるからなぁ… どうせなら戦隊で名乗りの順番とチーム内の序列が必ずしも一致しないケースを追求したほうが面白そう
103 23/11/26(日)01:36:23 No.1128301581
>劇場版限定ライダーも黒いラスボスってイメージが強すぎる 黒いと強そうに見えるし色々なパーツツギハギでもまとまって見えるからな
104 23/11/26(日)01:36:49 No.1128301715
>今でこそ当たり前だけど昭和は二号ライダーって言える存在滅多にいないね 主役じゃないのに歴代主役ライダー集合!みたいな場にいるライダーマンが異色すぎる
105 23/11/26(日)01:37:05 No.1128301786
>今でこそ当たり前だけど昭和は二号ライダーって言える存在滅多にいないね 代わりに先輩たちの乱入がよくある
106 23/11/26(日)01:37:17 No.1128301835
>>オタクは序列を付けたがるからなぁ… >どうせなら戦隊で名乗りの順番とチーム内の序列が必ずしも一致しないケースを追求したほうが面白そう カクレンジャーとか
107 23/11/26(日)01:38:05 [クウガ] No.1128302104
四号です
108 23/11/26(日)01:39:39 No.1128302565
>>>オタクは序列を付けたがるからなぁ… >>どうせなら戦隊で名乗りの順番とチーム内の序列が必ずしも一致しないケースを追求したほうが面白そう >カクレンジャーとか 一応鶴姫がリーダーってことになってるけど普段音頭取ってるのはサスケなのがカクレンジャー内の序列を複雑にしてる
109 23/11/26(日)01:39:50 No.1128302615
個人的な感想だけど2号を準主役的なポジションとして捉えるとギャレンとかブレイブがしっくり来なくなってくる
110 23/11/26(日)01:40:11 [大道克己] No.1128302692
>四号です
111 23/11/26(日)01:40:45 No.1128302855
>>四号です ダメです
112 23/11/26(日)01:41:24 No.1128303049
2号ライダーはまず怪しい登場するから 剛の人懐っこい感じは意表つかれた
113 23/11/26(日)01:42:11 No.1128303262
伊達さんなかなか特異な位置にいる2号だよの
114 23/11/26(日)01:42:40 No.1128303421
>個人的な感想だけど2号を準主役的なポジションとして捉えるとギャレンとかブレイブがしっくり来なくなってくる 剣は剣崎と始の物語で橘さんはトリックスターでしかないからな…
115 23/11/26(日)01:46:47 No.1128304719
>2号ライダーはまず怪しい登場するから 分かる クリフハンガーの頂点みたいな感じで出てくるイメージある
116 23/11/26(日)01:47:20 No.1128304898
前年の龍騎でいきなりはっちゃけ過ぎたからな 立場的に2号3号はいるけど犯罪者やらキチガイやらいっぱいライダー出てきて一気に飽和させやがった
117 23/11/26(日)01:48:54 No.1128305346
おまけみたいな感じじゃなくてストーリー引っ張る方の2号が印象に残りやすい
118 23/11/26(日)01:52:25 No.1128306324
>おまけみたいな感じじゃなくてストーリー引っ張る方の2号が印象に残りやすい 氷川さんは本人も捜査でちょくちょく美杉家にお邪魔してたり小沢さんや北条さんとの交流もあって本人は知らないうちに結構核心に近いところにたどり着いちゃってるのが面白かった
119 23/11/26(日)01:52:34 No.1128306369
名護さんキバの正体ばれた時敵対するかと思ってたら最後まで味方でいてくれるタイプでびっくりしたな
120 23/11/26(日)01:53:45 No.1128306683
G3とかバースとか主役より明確に劣る力で戦ってるライダーが好きだ
121 23/11/26(日)01:55:20 No.1128307078
途中から闇堕ちするんじゃなくてメテオみたいに仲間面して取り入ってくる2号も見たいな
122 23/11/26(日)01:56:02 No.1128307283
>No.1128296410 こう挙げられ田中で見るとしたらゼロノスとビーストが飛びぬけて好きだ
123 23/11/26(日)01:57:28 No.1128307602
今から見るとマッハに強化フォーム無いの戦力的に厳しい
124 23/11/26(日)01:58:36 No.1128307905
>No.1128296410 よく見たらゲイツとブレイズがいない…
125 23/11/26(日)02:01:19 No.1128308501
>>No.1128296410 >よく見たらゲイツとブレイズがいない… 無駄に羅列したくせに歯抜けがあるのか…
126 23/11/26(日)02:03:40 No.1128309061
白ウォズ世界から来た方だからゲイツは1号だと思ってるのかもしれん ブレイズは…なんでだろう…
127 23/11/26(日)02:12:17 No.1128311015
ただのしょうもないミスにいちいち理由をこじつけなくていい