虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/11/26(日)00:04:17 もはやi... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/11/26(日)00:04:17 No.1128271585

もはやimgではまともに語れなくなったもの

1 23/11/26(日)00:05:09 No.1128271928

いもげティー

2 23/11/26(日)00:05:12 No.1128271950

美味しい

3 23/11/26(日)00:05:46 No.1128272186

馬鹿にしやがって…!

4 23/11/26(日)00:05:52 No.1128272227

変なものだとたびたびあるけどこういうメジャーなものが対象になるのは珍しい気がする

5 23/11/26(日)00:05:54 No.1128272241

>いもげティー 不名誉

6 23/11/26(日)00:07:02 No.1128272660

伊右衛門語りたくなることあるか…?

7 23/11/26(日)00:08:07 No.1128273068

>伊右衛門語りたくなることあるか…? 伊右衛門を馬鹿にしてるのか…?

8 23/11/26(日)00:09:06 No.1128273468

影響されて飲んだけどまあ特別美味いとかは無いんじゃないかな…

9 23/11/26(日)00:09:06 No.1128273475

すっきりしたお茶飲みたいときは伊右衛門 綾鷹とおーいお茶はわりと濃い

10 23/11/26(日)00:09:56 No.1128273796

違い意識して買ったことなかったな

11 23/11/26(日)00:10:28 No.1128273994

>>いもげティー >不名誉 馬鹿にしてるのか?

12 23/11/26(日)00:10:34 No.1128274037

>変なものだとたびたびあるけどこういうメジャーなものが対象になるのは珍しい気がする 5463は変なもの…?

13 23/11/26(日)00:10:43 No.1128274095

職場の自販機には生茶しか置いてないから不満 俺はおーいお茶がいいのに

14 23/11/26(日)00:11:38 No.1128274450

ほんとつか衛門…

15 23/11/26(日)00:11:45 No.1128274500

たまに自販機で買ってグビグビ飲むとうまいよね綾鷹

16 23/11/26(日)00:12:36 No.1128274810

ブラックフライデーで買ったけどトイレが近くなった

17 23/11/26(日)00:12:56 No.1128274928

颯だね

18 23/11/26(日)00:13:03 No.1128274982

伝承・・・

19 23/11/26(日)00:16:02 No.1128276171

出されて投げ捨てるほどまずくはない

20 23/11/26(日)00:16:13 No.1128276257

お茶は好きなんだけど正直いつもその時安いものを適当に買ってるから味がわからない イエモンと綾鷹とお~いお茶と生茶 どれがどれとか全くわからん

21 23/11/26(日)00:17:03 No.1128276569

意識しないと味の違いがわからないってのは飲んだ時に違和感がないってことだから伊右衛門はすごいってことだな

22 23/11/26(日)00:19:26 No.1128277470

>>>いもげティー >>不名誉 >馬鹿にしてるのか? 薄皮パンやパリパリバーにクソみたいな呼び名付けてる連中よりはマシだなって思う

23 23/11/26(日)00:21:20 No.1128278191

ペットボトルのお茶買うくらいなら家で鶴瓶汁飲んだ方が安上がりだな…と思ってから買わなくなったな

24 23/11/26(日)00:22:22 No.1128278632

>颯だね アレうまい?

25 23/11/26(日)00:23:40 No.1128279138

>意識しないと味の違いがわからないってのは飲んだ時に違和感がないってことだから伊右衛門はすごいってことだな 伊右衛門も勿論定番化するくらいすご右衛門なんだけど おーいお茶が革新的過ぎたんじゃないか

26 23/11/26(日)00:24:11 No.1128279352

しましまうまうまバーを馬鹿にしやがって・・・

27 23/11/26(日)00:25:18 No.1128279760

ノンカフェ茶で

28 23/11/26(日)00:25:43 No.1128279931

お茶の味、全部一緒

29 23/11/26(日)00:26:21 No.1128280191

>>颯だね >アレうまい? 緑茶ってよりはジャスミンティーとかそっちっぽい系統だから緑茶期待して飲むと草の後味がする!ってなったけどジャスミンティーとか好きな人なら好きだと思う

30 23/11/26(日)00:27:24 No.1128280618

伊右衛門はあっさりしたハーブティーみたいな味

31 23/11/26(日)00:28:40 No.1128281063

そもそも飲み比べとかしたことないから味の違いが分からん

32 23/11/26(日)00:29:33 No.1128281392

味は綾鷹より好き 正直サンガリアのが一番好きだが

33 23/11/26(日)00:30:07 No.1128281576

しっかり伊右衛門だとわかるあたりお嬢様別に伊右衛門馬鹿にしてないよな…男側のほうがむしろ伊右衛門馬鹿にしてる気が…ってなる

34 23/11/26(日)00:30:17 No.1128281632

近所のスーパーで600mlの伊右衛門濃い味が78円だからよく買ってる

35 23/11/26(日)00:32:45 No.1128282529

>しっかり伊右衛門だとわかるあたりお嬢様別に伊右衛門馬鹿にしてないよな…男側のほうがむしろ伊右衛門馬鹿にしてる気が…ってなる いつも伊右衛門買ってくるから味おぼえちゃったんじゃねーかな

36 23/11/26(日)00:35:14 No.1128283352

>しっかり伊右衛門だとわかるあたりお嬢様別に伊右衛門馬鹿にしてないよな…男側のほうがむしろ伊右衛門馬鹿にしてる気が…ってなる 完全に自分の無能棚に上げてお嬢様へ身勝手な逆恨み滾らせて昏睡レイプだからその通り

37 23/11/26(日)00:36:35 No.1128283781

スレ画に比べたらメンマはまだ語れるほうだよなって思う

38 23/11/26(日)00:38:15 No.1128284306

文化的程度が極めて低い熊襲の産地だから綾鷹を選んじゃう

39 23/11/26(日)00:38:38 No.1128284424

そもそもスレ画を語る状況ってなんだよ

40 23/11/26(日)00:44:32 No.1128286244

というか元の画像の詳細が分からない… 画像検索しても出てこなかった

41 23/11/26(日)00:47:14 No.1128287186

>というか元の画像の詳細が分からない… https://www.pixiv.net/artworks/111341793

42 23/11/26(日)00:49:05 No.1128287866

わからないって… 伊右衛門とR-18でタグ検索したことない人?

43 23/11/26(日)00:52:08 No.1128289045

>伊右衛門とR-18でタグ検索したことない人? 普通はしねえよ!

44 23/11/26(日)00:52:45 No.1128289235

>伊右衛門とR-18でタグ検索したことない人? 伊右衛門をエロい目で見やがって…!

45 23/11/26(日)00:56:50 No.1128290391

伊右衛門タグの絵ちょっとはあるんだな…

46 23/11/26(日)00:58:17 No.1128290771

>文化的程度が極めて低い熊襲の産地だから綾鷹を選んじゃう もう許してあげなよ…

47 23/11/26(日)01:00:56 No.1128291546

伊右衛門は香りが強すぎてちょっと苦手 お~いお茶とかのが飲みやすくて好き

48 23/11/26(日)01:02:14 No.1128291923

颯が安くて量もあるのはいいんだけどクセがあるので毎日飲む用ではない気がする

49 23/11/26(日)01:03:06 No.1128292196

緑茶自体がそんなガブガブ飲む物じゃない

50 23/11/26(日)01:03:42 No.1128292366

おーいお茶が一番標準的で好き 生茶程じゃないけど伊右衛門はなかなか独特な味がする

51 23/11/26(日)01:04:16 No.1128292513

>https://www.pixiv.net/artworks/111341793 作者名がもう伊右衛門好きそう

52 23/11/26(日)01:05:37 No.1128292905

>颯が安くて量もあるのはいいんだけどクセがあるので毎日飲む用ではない気がする ハーブっぽいのでご飯とかには向かないね 単体で飲むと爽やかでいいんだが

53 23/11/26(日)01:06:24 No.1128293125

特茶なら毎日飲んでる

54 23/11/26(日)01:08:44 No.1128293765

ペットボトルのお茶が飲みたくなってもそこまで本格的なの求めてないから個性出すほど飲みづらくなって微妙になる

55 23/11/26(日)01:09:31 No.1128293990

お願いだからハーブティが飲みたいの

56 23/11/26(日)01:10:34 No.1128294283

>https://www.pixiv.net/artworks/111341793 関連作品で手描き見えてびびった…

57 23/11/26(日)01:16:02 No.1128296075

颯は微発酵茶だからどっちかというと中国茶の流れなんだよね

58 23/11/26(日)01:18:10 No.1128296724

fu2837656.jpg 実はうまみ派だったことが最近判明したブランド

59 23/11/26(日)01:19:09 No.1128296989

単純にドラッグストアとかスーパーでも安い価格になってる緑茶なので飲む機会が多い

60 <a href="mailto:お嬢様">23/11/26(日)01:19:12</a> [お嬢様] No.1128297002

>fu2837656.jpg >実はうまみ派だったことが最近判明したブランド うまあじに決まってるでしょう! ホント使えないわね!!

61 23/11/26(日)01:19:38 No.1128297118

いもげを馬鹿にしやがって・・・

62 23/11/26(日)01:19:44 No.1128297148

というかお茶はもう同価格帯で後は好みだろうし…

63 23/11/26(日)01:20:29 No.1128297326

ただ単に台詞が面白いから使われてるだけで伊右衛門自体は人気飲料水だしね

64 23/11/26(日)01:21:40 No.1128297709

>というかお茶はもう同価格帯で後は好みだろうし… 伊右衛門を馬鹿にしやがって

65 23/11/26(日)01:25:09 No.1128298815

伊右衛門は濃い味を何故お~いお茶に寄せた?ってこと以外は特に文句ないなぁ

66 23/11/26(日)01:26:38 No.1128299204

>>fu2837656.jpg >>実はうまみ派だったことが最近判明したブランド >うまあじに決まってるでしょう! >ホント使えないわね!! 世の中はみんなうまみ派なのかな…と絶望に明け暮れていたらおかめ納豆のひきわりはうまあじ派でまだ世界に希望を持てたことあるな

67 23/11/26(日)01:27:33 No.1128299441

芋門 いもティー

68 23/11/26(日)01:29:39 No.1128299917

>世の中はみんなうまみ派なのかな…と絶望に明け暮れていたらおかめ納豆のひきわりはうまあじ派でまだ世界に希望を持てたことあるな 民衆を導く自由の女神みたいになってるおかめ納豆を想像してなんかだめだった

69 23/11/26(日)01:35:36 No.1128301401

振り上げた腕が糸引いてるおかめ女神…

↑Top