虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • こいつ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/11/25(土)23:10:39 No.1128250123

    こいつはストライク

    1 23/11/25(土)23:11:17 No.1128250429

    よくパクられる

    2 23/11/25(土)23:13:42 No.1128251664

    パクられ過ぎてCE世界の共通財産みたいになってるレベル

    3 23/11/25(土)23:13:58 No.1128251764

    ストライクに脳を焼かれた技術者多いなこの世界

    4 23/11/25(土)23:14:27 No.1128251952

    こいつ自体はパクられてはないだろ!?

    5 23/11/25(土)23:15:42 No.1128252592

    ストライクルージュ…

    6 23/11/25(土)23:15:46 No.1128252620

    強力な火器を装備しながら同時にメイン動力を外付けに依存する貧弱な機体よ

    7 23/11/25(土)23:20:28 No.1128254933

    背中のコネクタに装備を付け替えれば汎用性も上がる! 追加バッテリーも積み込めば戦闘継続能力も上がる!

    8 23/11/25(土)23:20:30 No.1128254949

    腰にナイフを備えている狂犬

    9 23/11/25(土)23:21:26 No.1128255444

    エールストライクは空飛べるってずっと思ってた

    10 23/11/25(土)23:22:46 No.1128256021

    オーブにもザフトにもジャンク屋にも似たようなのがいるフリー素材

    11 23/11/25(土)23:24:09 No.1128256655

    肩回りがウェポンラッチかねていることもあってやたらデカいな

    12 23/11/25(土)23:24:18 No.1128256738

    ストライカーシステムとか言うありとあらゆる陣営の技術者の脳を焼いた技術体系

    13 23/11/25(土)23:25:32 No.1128257341

    唯一パクられなかったのにパクられまくってる機体

    14 23/11/25(土)23:26:10 No.1128257633

    さすがにソードは使いにくかったのか対艦刀は量産されなかったけどあの世界ちょいちょいあのソード作るな

    15 23/11/25(土)23:27:47 No.1128258360

    >唯一パクられなかったのにパクられまくってる機体 パクられ元は多分在野の105ダガーとかそっちのコネクタやパックから取られているだろうから…

    16 23/11/25(土)23:28:01 No.1128258464

    設計思想は陣営どころか作品を超えてBANDAIぐるみでパクられてる

    17 23/11/25(土)23:28:18 No.1128258585

    派生系列が多すぎる

    18 23/11/25(土)23:28:53 No.1128258805

    装備付け替えは玩具としても王道でよく出来てるからな…

    19 23/11/25(土)23:29:45 No.1128259142

    >こいつ自体はパクられてはないだろ!? 勝手に再生産とか複数勢力からやられてるしこれベースの機体も複数いる

    20 23/11/25(土)23:30:27 No.1128259415

    IWSPが一番好きなんだけどルージュがオオワシなんてものを新造したからめっきり出番が減ってしまって悲しい

    21 23/11/25(土)23:31:30 No.1128259825

    連合は元データあるからいいオーブも基本部分のデータはぶっこ抜いているんだろう ザフトとジャンク屋のパクリ技術がすごい

    22 23/11/25(土)23:32:44 No.1128260326

    >さすがにソードは使いにくかったのか対艦刀は量産されなかったけどあの世界ちょいちょいあのソード作るな 汎用性には欠けるけど一部の変態に持たせるととんでもない活躍するからな

    23 23/11/25(土)23:33:14 No.1128260520

    インパルス作ってるのはあまりにも脳が焼かれすぎてると思う

    24 23/11/25(土)23:34:21 No.1128260931

    あの世界は技術とかすぐ流出するから怖い

    25 23/11/25(土)23:34:24 No.1128260944

    高出力近接武器は対ビームシールドごと切り裂くから有効ではある

    26 23/11/25(土)23:34:37 No.1128261021

    一応セカンドステージはオーブ移民経由でモルゲンレーテの影響強いから…

    27 23/11/25(土)23:34:44 No.1128261070

    インパルスくんはうちはソードもランチャーも2倍で行きましょう!みたいなこと技術部で話してたのかな

    28 23/11/25(土)23:34:55 No.1128261137

    ストライカーパックという背負いもの交換がガンプラのスタンダードになってしまった

    29 23/11/25(土)23:35:08 No.1128261235

    >連合は元データあるからいいオーブも基本部分のデータはぶっこ抜いているんだろう >ザフトとジャンク屋のパクリ技術がすごい ブルコスのせいでモルゲンレーテ本社爆破した影響でザフトに人材流出しましてね…

    30 23/11/25(土)23:35:59 No.1128261593

    セカンドステージって技術的にはフリーダムとかジャスティスが母体?

    31 23/11/25(土)23:36:00 No.1128261602

    インパルスでもストライカープラグ使えるようにしました ストライカーもシルエットも両方つかえるプラグつくりました

    32 23/11/25(土)23:36:03 No.1128261615

    テスタメントとインパルスとあとザクもか?

    33 23/11/25(土)23:36:21 No.1128261733

    ストライカーシステムって凄い気もするけど普通に企画された装備を後付してるだけではとも思ってしまう

    34 23/11/25(土)23:36:28 No.1128261772

    ドラグーンの技術が使われる前からよくビームブーメランなんて作ったな…

    35 23/11/25(土)23:36:49 No.1128261896

    インパルスは装備倍だオラァ!の陰で常にライフルとサーベルを携行する堅実さもある 運用コストはひたすら高い

    36 23/11/25(土)23:38:06 No.1128262367

    勝手にコピールージュからアカツキ 105ダガーからダガー系列に派生してウィンダム 再生産からストライクEを経由してノワールとライゴウ コンセプトぱくったテスタメントインパルスとシルエットウィザード諸々

    37 23/11/25(土)23:38:12 No.1128262407

    いや確かに傑作機だったけどさ 流石にこの機体擦りすぎだろCE

    38 23/11/25(土)23:38:26 No.1128262480

    >ストライカーシステムって凄い気もするけど普通に企画された装備を後付してるだけではとも思ってしまう 規格が同じ装備ってとてもありがたくね?

    39 23/11/25(土)23:38:56 No.1128262643

    ストライカーパックをあとから追加することでどんどん強化されるってことよ! シールドストライカーはまだしもドラグーンストライカーのがっかり具合はなんだ!

    40 23/11/25(土)23:39:13 No.1128262737

    >パクられ元は多分在野の105ダガーとかそっちのコネクタやパックから取られているだろうから… でもオーブは共同で作ったから開発データからパクってると思う...

    41 23/11/25(土)23:39:13 No.1128262741

    キモい変形する奴とか量産したくないし…

    42 23/11/25(土)23:39:24 No.1128262814

    ストライカーパックってシステム作ったの作品的にもメタ的にも偉い

    43 23/11/25(土)23:39:31 No.1128262861

    >ストライカーパックという背負いもの交換がガンプラのスタンダードになってしまった 基本2軸接続なところに肝心のストライカーとシルエットがデザイン上1軸だから他の機体と付け替えする時にスペーサー挟むせいでちょっと後ろに長くなっちゃうのが惜しい

    44 23/11/25(土)23:39:44 No.1128262944

    ただ各陣営条約もあって研究した結果どこも肩のコネクト部はねぇわってなったのは面白い

    45 23/11/25(土)23:39:51 No.1128262985

    こいつのソードのブーメランの何がザフトの琴線に触れたんだろうか…

    46 23/11/25(土)23:39:54 No.1128262997

    I.W.S.P.に連合製とオーブ製があるのとかすごい好き

    47 23/11/25(土)23:40:17 No.1128263138

    >ストライカーパックってシステム作ったの作品的にもメタ的にも偉い ぶっちゃけライガーゼロでは...?と同時思ってました

    48 23/11/25(土)23:40:30 No.1128263221

    >ストライカーパックってシステム作ったの作品的にもメタ的にも偉い サンキューティガとゾイド!

    49 23/11/25(土)23:40:39 No.1128263273

    実際バスターダガーも装備をパック化させることで対応させようとしたんですよ 照準機能とか考えると専用に機体作った方がいいわで105とは別に本体作る羽目になった

    50 23/11/25(土)23:41:36 No.1128263603

    >>ストライカーパックってシステム作ったの作品的にもメタ的にも偉い >ぶっちゃけライガーゼロでは...?と同時思ってました 仮面ライダークウガかウルトラマンティガの影響も受けてた筈

    51 23/11/25(土)23:41:36 No.1128263607

    >ただ各陣営条約もあって研究した結果どこも肩のコネクト部はねぇわってなったのは面白い 直系進化のはずのアナザートライアルやライゴウのパックですら肩装備なくなったからね

    52 23/11/25(土)23:41:41 No.1128263640

    >セカンドステージって技術的にはフリーダムとかジャスティスが母体? フリーダムやジャスティス含めたファーストステージに加えてオーブのVPS装甲やパワーエクステンダーやイージスの可変機構を入れたり ストライク→テスタメントの流れで研究されてたストライカーパックシステムの発展系であるシルエット搭載してたり ザフトのフラッグシップモデルだから当時の最新技術全部盛り

    53 23/11/25(土)23:41:46 No.1128263675

    ストライクEの外装をわざわざストライクに戻してマキシマムパーフェクトストライク!

    54 23/11/25(土)23:41:46 No.1128263676

    >照準機能とか考えると専用に機体作った方がいいわで105とは別に本体作る羽目になった これ現実にありそうなエピソードで好き

    55 23/11/25(土)23:42:31 No.1128263947

    戦場で換装できるシルエットシステムまで行くとなんか凄いよね

    56 23/11/25(土)23:42:39 No.1128263987

    良かったねコイツだけ残ってて

    57 23/11/25(土)23:43:12 No.1128264200

    アニメの劇中じゃどうか知らないけどシルエットシステムとウィザードシステムは別に分けずに共通規格でプラモで付けれるようにすればよかったんじゃねーかなって思う 確か当時のプラモは付け替えできなかった気がする

    58 23/11/25(土)23:43:19 No.1128264246

    >戦場で換装できるシルエットシステムまで行くとなんか凄いよね グラスパーでの戦場換装は色々曲芸じゃなかったかな?

    59 23/11/25(土)23:43:20 No.1128264250

    そういやインパルス君は系譜的にイージスの血筋なんだっけ

    60 23/11/25(土)23:43:39 No.1128264375

    種を見始めるまでストライクとインパルスを即座に見分けることができなかった

    61 23/11/25(土)23:44:08 No.1128264542

    >そういやインパルス君は系譜的にイージスの血筋なんだっけ そうなの!?と思ったけど確かにあれ可変フレームになるのか

    62 23/11/25(土)23:44:17 No.1128264591

    こいつ一機で色々起きすぎだろ

    63 23/11/25(土)23:44:25 No.1128264643

    >良かったねコイツとストライカーパック残ってて

    64 23/11/25(土)23:44:30 No.1128264680

    仮に残ってたのがイージスでそれでキラが無双したらあの世界はゲテモノ可変機がスタンダードになったのかな

    65 23/11/25(土)23:44:54 No.1128264801

    >種を見始めるまでストライクとインパルスを即座に見分けることができなかった クウガとアギトで俺はこうなる

    66 23/11/25(土)23:45:14 No.1128264920

    追加装備すると重くなる分の推力増加が必要なのとなら装備無しで必要十分な推力備えなきゃと そういった部分も研究進んだのかもね

    67 23/11/25(土)23:45:16 No.1128264934

    普通だったら主人公が乗るなら一番最初に開発されたスタンダードなデュエルの方だよなとは思う

    68 23/11/25(土)23:45:35 No.1128265059

    どうしてそうなったゲイルストライク いやブルーフレームをストライク使って再現した機体とか初見でわかる訳ないでしょ…

    69 23/11/25(土)23:45:39 No.1128265083

    >そういやインパルス君は系譜的にイージスの血筋なんだっけ リジェネレイト+テスタメントだからストライクとイージスの子供かもしれない

    70 23/11/25(土)23:46:06 No.1128265216

    インパルス君はリジェネレイトも入っててリジェネレイトがイージス入ってるから

    71 23/11/25(土)23:46:07 No.1128265234

    デュエルもアサルトシュラウドとか付けられたこと考えるとかなりカスタマイズ性高いよね

    72 23/11/25(土)23:46:08 No.1128265241

    セカンドステージはみんな変形するからな

    73 23/11/25(土)23:46:22 No.1128265335

    バンダイリニンサンはプラモでもストライカーとウィザードの充実をもっと頑張ってくだち!

    74 23/11/25(土)23:46:31 No.1128265392

    >仮に残ってたのがイージスでそれでキラが無双したらあの世界はゲテモノ可変機がスタンダードになったのかな 一応イージスとかの可変フレームはレイダー正式仕様っていう量産機はあるんだよな あとオーブだとムラサメが可変量産機として大量生産されてるし

    75 23/11/25(土)23:46:34 No.1128265407

    >追加装備すると重くなる分の推力増加が必要なのとなら装備無しで必要十分な推力備えなきゃと >そういった部分も研究進んだのかもね ストライクEというかノワールなんかまんまそういった方向だよね

    76 23/11/25(土)23:46:42 No.1128265467

    イージスの系譜の正統後継者はカオスだろう

    77 23/11/25(土)23:46:58 No.1128265573

    ライバル機がイージスなのも結構変だぞ!

    78 23/11/25(土)23:47:32 No.1128265760

    カオスはなんていうか連合開発じゃないのかよ感が強い

    79 23/11/25(土)23:47:53 No.1128265881

    リジェネレイトはイージスみたいな変形なんだなってデザイン自体は知ってはいた Gジェネで戦闘シーン見たら動きがきもすぎて吹いた

    80 23/11/25(土)23:48:08 No.1128265957

    ストライクが傑作機過ぎて各陣営で似たようなコンセプトが大量生産されてるけど同時にバクゥ系もだいぶこすられてると思う

    81 23/11/25(土)23:48:45 No.1128266180

    宇宙世紀だと最近ガンプラが出たジーラインが似たようなコンセプトだけどポシャった

    82 23/11/25(土)23:49:00 No.1128266287

    主役機だけど何か色んな所で無断生産されてるイメージがあるから気軽にガンプラも改造しやすい 初代ガンダムだとちょっとオリジナルガンプラのベースにしにくい

    83 23/11/25(土)23:49:04 No.1128266312

    砂漠のバクゥと海のフォビドゥンは環境の覇者みたいなイメージある

    84 23/11/25(土)23:49:14 No.1128266361

    ハードポイント備えて戦況に合わせて搭載武装変えろよなという合理的なシステム

    85 23/11/25(土)23:49:27 No.1128266449

    バクゥは唯一無二すぎる…

    86 23/11/25(土)23:50:57 No.1128266928

    F90さんも武装換装がありまして… ウリの武装換装はなぜかGジェネだとどんどんオミットされてなんでこうなったって感じですが

    87 23/11/25(土)23:50:57 No.1128266930

    >宇宙世紀だと最近ガンプラが出たジーラインが似たようなコンセプトだけどポシャった 宇宙世紀ならF90のが適当だと思う

    88 23/11/25(土)23:50:59 No.1128266938

    不整地なら戦車でも2脚でもなく4脚の動物型で良くない?は身も蓋もなくて好き

    89 23/11/25(土)23:51:34 No.1128267137

    バクゥが出た時はゾイドじゃんと思った

    90 23/11/25(土)23:52:07 No.1128267318

    >バクゥが出た時はゾイドじゃんと思った 実際SEだかはゾイドと同じだっけ 何だったらスタッフも合流してた気がする

    91 23/11/25(土)23:52:20 No.1128267407

    ちょっとグーンとゾノでめちゃくちゃに暴れ散らしただけなのにフォビドゥン量産とかナチュラルども血も涙もねえ

    92 23/11/25(土)23:53:12 No.1128267692

    オーブはアカツキみたいなのも作るし意外と先端の兵器開発技術高いよね

    93 23/11/25(土)23:53:58 No.1128267953

    ジオンオマージュなんだろうけどなんでそんな水中機に力入れてんだよザフト アビスみたいな万能水中機まで作っちゃうし

    94 23/11/25(土)23:53:59 No.1128267961

    >よくパクられる 確かにEGストライクはよく美プラの手足になってるが...

    95 23/11/25(土)23:54:06 No.1128267993

    >砂漠のバクゥと海のフォビドゥンは環境の覇者みたいなイメージある フォビドゥン一族は電池切れ起こさない限り潜行深度無限って反則過ぎる…

    96 23/11/25(土)23:54:15 No.1128268047

    設定上量産されて制空戦闘機として活用されてるスカイグラスパーが好き

    97 23/11/25(土)23:54:18 No.1128268057

    F90は実戦は考えてないから…本来は

    98 23/11/25(土)23:54:35 No.1128268149

    Nジャマーキャンセラー技術がもっとはやく提供されてたら核ストライカーもあったんだろうな

    99 23/11/25(土)23:54:40 No.1128268170

    換装で左右非対称になるの好きだったのに結局左右対称ばっかになるの残念

    100 23/11/25(土)23:54:49 No.1128268219

    ストライクルージュ(オーブによる再生産) ストライクE(アクタイオン社によるアップデートモデル) テスタメント(ザフトによるデッドコピー機に核エンジン搭載)

    101 23/11/25(土)23:55:13 No.1128268355

    fu2837297.jpg

    102 23/11/25(土)23:55:17 No.1128268376

    このでけえ肩と平べったいスリッパが個性だと思うんだけど HGCEとかFGだと普通の初代ガンダム風にアレンジされちゃってるんだよね

    103 23/11/25(土)23:55:40 No.1128268528

    >換装で左右非対称になるの好きだったのに結局左右対称ばっかになるの残念 アニメで描くの大変すぎたからしょうがない

    104 23/11/25(土)23:55:40 No.1128268529

    >オーブはアカツキみたいなのも作るし意外と先端の兵器開発技術高いよね そもそもスレ画の基幹技術とかアークエンジェル作ってるし勝手にアストレイ作ったりもしてるからな

    105 23/11/25(土)23:55:47 No.1128268569

    >ジオンオマージュなんだろうけどなんでそんな水中機に力入れてんだよザフト 地球侵攻に必要だからだろう 地球ってほとんど海だし それに比べて地球に住んでるやつら全然水中MS作らないな

    106 23/11/25(土)23:55:52 No.1128268602

    >ジオンオマージュなんだろうけどなんでそんな水中機に力入れてんだよザフト >アビスみたいな万能水中機まで作っちゃうし いうてグーンゾノアッシュだけだろ アビスはインパルスの計画の産物で別に水中に力入れたいから作った訳じゃないし

    107 23/11/25(土)23:56:08 No.1128268689

    >オーブはアカツキみたいなのも作るし意外と先端の兵器開発技術高いよね 意外とというか初期GからしてはPS装甲除いてオーブとの共同開発では

    108 23/11/25(土)23:56:28 No.1128268809

    >アビスみたいな万能水中機まで作っちゃうし アビスは万能水中機じゃなくてフォビドゥンシリーズの防御突破して後方の基地破壊するための強襲機だ

    109 23/11/25(土)23:56:40 No.1128268869

    >フォビドゥン一族は電池切れ起こさない限り潜行深度無限って反則過ぎる… ビームだけじゃなくて水流や水圧の影響も無視できるゲシュマイディッヒ・パンツァーはちょっとおかしいと思う

    110 23/11/25(土)23:56:50 No.1128268930

    >アビスはインパルスの計画の産物で別に水中に力入れたいから作った訳じゃないし そうなの!?

    111 23/11/25(土)23:56:52 No.1128268935

    アークエンジェルなんてクサナギとブリッジ構造が似てる程度にはモルゲンレーテの技術導入されまくってるよね

    112 23/11/25(土)23:57:00 No.1128268999

    >fu2837297.jpg 何の何の何!?

    113 23/11/25(土)23:57:36 No.1128269199

    グーンが海上荒らすやつでゾノがついでに陸に上がっても荒らすやつ アッシュが海上荒らせるけど陸に上がっても十分暴れられるやつでそんなに多くはない

    114 23/11/25(土)23:58:03 No.1128269369

    >そもそもスレ画の基幹技術とかアークエンジェル作ってるし勝手にアストレイ作ったりもしてるからな なんで種の頃のオーブザフトに潰されなかったんだろうな

    115 23/11/25(土)23:58:46 No.1128269600

    >Nジャマーキャンセラー技術がもっとはやく提供されてたら核ストライカーもあったんだろうな 核ストライカーはあるじゃん

    116 23/11/25(土)23:58:58 No.1128269670

    >>そもそもスレ画の基幹技術とかアークエンジェル作ってるし勝手にアストレイ作ったりもしてるからな >なんで種の頃のオーブザフトに潰されなかったんだろうな ヘリオポリスぶっ壊されてるじゃん

    117 23/11/25(土)23:59:01 No.1128269686

    というか素トライクだけ盗まれたとしても正直使えなくない?

    118 23/11/25(土)23:59:38 No.1128269890

    >それに比べて地球に住んでるやつら全然水中MS作らないな 種時点で傑作機完成しちゃったじゃん…

    119 23/11/25(土)23:59:55 No.1128269980

    そもそもゲシュマイディッヒパンツァーを量産する連合のキレ具合がすごい まぁ主力発電潰されて海路も切り裂かれたらキレるだろうけどさ

    120 23/11/26(日)00:00:18 No.1128270132

    >意外とというか初期GからしてはPS装甲除いてオーブとの共同開発では ビームも連合独自技術だよ PS装甲はブラックボックスだから盗めなかったけどビームは開発中に盗んだよ PS装甲はのちにブリッツの腕拾ってミラコロと一緒にリバースエンジニアリングして盗んだよ

    121 23/11/26(日)00:01:16 No.1128270464

    勝つために積極的相手の技術パクるのが好き

    122 23/11/26(日)00:01:21 No.1128270496

    ブリッツの腕拾ったからPS装甲とミラージュコロイド作れるようになりましたは微妙に納得いかなかった

    123 23/11/26(日)00:01:59 No.1128270722

    >なんで種の頃のオーブザフトに潰されなかったんだろうな 中立国だしザフトには一部が独断でやりましたで押し通した 実際サハク家の独断に近かったはず

    124 23/11/26(日)00:02:39 No.1128270977

    >勝つために積極的相手の技術パクるのが好き お互い憎しみあってる割りに技術は認めてるの合理的でいいよね

    125 23/11/26(日)00:02:55 No.1128271080

    この機体が初のフェイズシフト装甲搭載でいいんだっけ

    126 23/11/26(日)00:02:55 No.1128271083

    テスタメントが完成して連合君も喜んでいます

    127 23/11/26(日)00:03:09 No.1128271166

    >ブリッツの腕拾ったからPS装甲とミラージュコロイド作れるようになりましたは微妙に納得いかなかった 結果的にどこでも作れてるし原理がわかれば製造は難しい物ではないのでは

    128 23/11/26(日)00:03:15 No.1128271196

    >そもそもゲシュマイディッヒパンツァーを量産する連合のキレ具合がすごい >まぁ主力発電潰されて海路も切り裂かれたらキレるだろうけどさ 核動力艦使い物にされなくされてオンボロの通常動力艦船で戦ってた艦隊殲滅させられてるんで連合の海軍派閥の恨みは目茶苦茶深い

    129 23/11/26(日)00:03:33 No.1128271305

    >>意外とというか初期GからしてはPS装甲除いてオーブとの共同開発では >ビームも連合独自技術だよ >PS装甲はブラックボックスだから盗めなかったけどビームは開発中に盗んだよ >PS装甲はのちにブリッツの腕拾ってミラコロと一緒にリバースエンジニアリングして盗んだよ 小型ビーム兵器の開発にはオーブのコーディネーターの貢献が大きいって設定なかった?

    130 23/11/26(日)00:04:02 No.1128271484

    >>勝つために積極的相手の技術パクるのが好き >お互い憎しみあってる割りに技術は認めてるの合理的でいいよね MSの最初の開発者がイタリア人系だから両軍頭部にイタリア語の数字入れてるあたり陣営問わず技術に対するリスペクトはかなり感じる

    131 23/11/26(日)00:04:11 No.1128271539

    >F90は実戦は考えてないから…本来は 本体重量よりも重い推進剤積み込みしながら飛び続けさせるA装備とか実験の為だから許すが…的な無茶ぶりが押し寄せてくる!

    132 23/11/26(日)00:05:05 No.1128271898

    >核動力艦使い物にされなくされてオンボロの通常動力艦船で戦ってた艦隊殲滅させられてるんで連合の海軍派閥の恨みは目茶苦茶深い そりゃキレるわ…

    133 23/11/26(日)00:05:24 No.1128272033

    >この機体が初のフェイズシフト装甲搭載でいいんだっけ それならデュエルじゃね?

    134 23/11/26(日)00:05:43 No.1128272174

    なんだったら連合の戦車部隊もバクゥに壊滅させられてるからバクゥに対する恨みもすごい

    135 23/11/26(日)00:06:43 No.1128272509

    >なんだったら連合の戦車部隊もバクゥに壊滅させられてるからバクゥに対する恨みもすごい 試作機のくせに70機近く作られるワイルドダガー君

    136 23/11/26(日)00:08:15 No.1128273120

    >というか素トライクだけ盗まれたとしても正直使えなくない? ザフト独自のストライカーパック作られた可能性が高いと思う

    137 23/11/26(日)00:09:58 No.1128273812

    そういやジェネシスから剥ぎ取った装甲は車とかにもつかわれてんだっけ?

    138 23/11/26(日)00:10:29 No.1128274001

    >>というか素トライクだけ盗まれたとしても正直使えなくない? >ザフト独自のストライカーパック作られた可能性が高いと思う 火星独立ジオン軍仕様のF90みたいになったストライクも見てみたいなデュエルでいいじゃんってなりそうだけど

    139 23/11/26(日)00:11:28 No.1128274395

    F90は26のミッションパック完遂するわけだし ストライクだって出来るよなぁ!?

    140 23/11/26(日)00:13:56 No.1128275374

    ストライク(再生産)

    141 23/11/26(日)00:14:08 No.1128275446

    >F90は26のミッションパック完遂するわけだし >ストライクだって出来るよなぁ!? 26個とまでは言わないからhgce準拠のランチャーとソードとiwspとライトニング出して

    142 23/11/26(日)00:15:02 No.1128275796

    もしかして空飛び続けられるガンダムって少ないのか…? 00の太陽炉搭載機は外すとして…

    143 23/11/26(日)00:15:08 No.1128275831

    >ストライクが傑作機過ぎて各陣営で似たようなコンセプトが大量生産されてるけど同時にバクゥ系もだいぶこすられてると思う バクゥ→ラゴゥ→ガイア→ガイアインパルス      ↓    ↘︎   ケルベロスバクゥ ワイルドダガー だからそんなに擦られてはいないはず

    144 23/11/26(日)00:15:40 No.1128276021

    >hgce準拠のランチャーとソード これは本当になぁ…いまだにHG対応のランチャーとソード作るにはコレクション入手しないといけないってどうなってるの

    145 23/11/26(日)00:16:44 No.1128276444

    白いテスタメントなんていたんだ

    146 23/11/26(日)00:17:05 No.1128276578

    あとはバックホームとジェットストライカーとドッペルホルンとマガノイクタチとオオトリとノワールと…

    147 23/11/26(日)00:17:10 No.1128276604

    へっフェイズシフトがダウンしちまったようだぜ 手柄は俺がもら

    148 23/11/26(日)00:17:42 No.1128276844

    >へっフェイズシフトがダウンしちまったようだぜ >手柄は俺がもら fu2837409.gif

    149 23/11/26(日)00:17:59 No.1128276950

    ストライクルージュでデッドコピーって言葉を初めて見た

    150 23/11/26(日)00:18:45 No.1128277230

    >もしかして空飛び続けられるガンダムって少ないのか…? アナザーは結構いるけど宇宙世紀だとクスィーやペーネロペーとVガンダム系列くらいだったはず

    151 23/11/26(日)00:19:43 No.1128277585

    >そういやジェネシスから剥ぎ取った装甲は車とかにもつかわれてんだっけ? マジなのこれ!?

    152 23/11/26(日)00:22:23 No.1128278654

    >>hgce準拠のランチャーとソード >これは本当になぁ…いまだにHG対応のランチャーとソード作るにはコレクション入手しないといけないってどうなってるの パーフェクトストライク出す時なんでランチャーとソードのバックパックケチったんだろうね