23/11/25(土)23:09:53 バイク... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/11/25(土)23:09:53 No.1128249739
バイクに詳しい「」に聞きたいことがあってさCB400SB乗ってるんだけどやっぱり高回転型のエンジンってたまに思いっきり回してやらないと調子悪くなるもの? 普段は下道ばっかりで5千回転より上はあんまり使わない感じなんだけど久々に高速でギア落としてガンガン回したら高速降りてからもめちゃくちゃアクセル感度とかよくなってギクシャクした感じがすっかり無くなったからもしかして回さなさすぎてかえってエンジンに良くなかったのかな…ってなったの
1 23/11/25(土)23:13:49 No.1128251710
友達が高回転型のバイク乗ってたけどあんまり回転数上げずに走ってたらカーボンたまってアイドリングおかしくなってたからたまにはブン回したが良いようだ
2 23/11/25(土)23:14:39 No.1128252050
買った店に聞け
3 23/11/25(土)23:14:47 No.1128252122
まあなんか癖つくよ回してないエンジン
4 23/11/25(土)23:14:52 No.1128252157
説明書読め
5 23/11/25(土)23:16:49 No.1128253113
高回転型じゃなくてもあんまり大人しく走ってるとカーボンが溜まりやすいらしいっすよ フューエルワン的なの入れよう
6 23/11/25(土)23:18:05 No.1128253731
SSとか定期的にカチ回さないと機嫌悪いよね
7 23/11/25(土)23:18:08 No.1128253773
俺のは古いインジェクションで霧化の関係あってか寝起き悪いんだけど 少しづつ上まで回してエンジン温度上がったらレスポンスとか本調子になるよ 今どきのはもっと高性能なんでそういうのは減ってるとは思うけど
8 23/11/25(土)23:18:33 No.1128253968
>友達が高回転型のバイク乗ってたけどあんまり回転数上げずに走ってたらカーボンたまってアイドリングおかしくなってたからたまにはブン回したが良いようだ もしかして俺のもカーボン溜まってたのか VTECだから4バルブの内2バルブしか使ってないようなもんだもんな
9 23/11/25(土)23:20:26 No.1128254915
納車説明のときにエンジン温めてからたまには高回転まで回してやると良いと店員から聞いた
10 23/11/25(土)23:21:06 No.1128255256
>俺のは古いインジェクションで霧化の関係あってか寝起き悪いんだけど >少しづつ上まで回してエンジン温度上がったらレスポンスとか本調子になるよ 寝起き悪いって表現に近いと思うんだけどアクセル開けても加速が鈍くて変な振動とかもあるのが高速降りたら回した分だけスッと加速するしビリビリした微振動もぴたりと収まって何事!?ってなったよ 朝イチで高速乗ってぶん回した方がいいのかも
11 23/11/25(土)23:22:03 No.1128255708
単気筒ならともかく多気筒エンジンは高回転域を使う為のエンジンだぞ
12 23/11/25(土)23:22:30 No.1128255898
たまに添加剤入りするときれいになる 連続して使っても意味はない
13 23/11/25(土)23:24:20 No.1128256757
燃えカスを排気で勢いよく吐き飛ばしてやるくらいのイメージで 合流とか料金所とかで思い出したらやってあげる程度でええよ
14 23/11/25(土)23:24:59 No.1128257088
>朝イチで高速乗ってぶん回した方がいいのかも オイルは気を遣ってな ピーク使うと普通のオイルは劣化早いよ
15 23/11/25(土)23:26:34 No.1128257816
添加剤入れる→高速でぶん回す→オイル交換する たまにやるといい
16 23/11/25(土)23:26:44 No.1128257881
たまーにVTEC入れておぉ!加速する!とか思ってたけどここ数回のツーリングでいわゆるパワーバンドの辺りまで回してみたらまだ伸びるのか…ってレベルでパワー出てきて400ccですらもう素人の手にはあまる性能してるよこれ 1300のvtecとか使う機会あんのかな
17 23/11/25(土)23:29:11 No.1128258934
2気筒だけど怖くなっちゃって4000回転以上回したことないぜ
18 23/11/25(土)23:29:26 No.1128259023
>>朝イチで高速乗ってぶん回した方がいいのかも >オイルは気を遣ってな >ピーク使うと普通のオイルは劣化早いよ ホンダのウルトラG4相当って説明のレプソルのやつ入れてるからそこそこ良いオイルとは思うんだけどそれども回してると劣化は早そうだから早めに変えるかなぁ
19 23/11/25(土)23:30:30 No.1128259433
暖まってから高速でギア落としてブン回した状態で数分走ればカーボンは結構焼き飛ばせる
20 23/11/25(土)23:31:00 No.1128259626
セローですらぶん回すと調子良くなる気がしたな
21 23/11/25(土)23:33:22 No.1128260566
>ホンダのウルトラG4相当って説明のレプソルのやつ入れてるからそこそこ良いオイルとは思うんだけどそれども回してると劣化は早そうだから早めに変えるかなぁ いいオイルはロングライフとイコールではないから注意して!
22 23/11/25(土)23:37:05 No.1128261991
>寝起き悪いって表現に近いと思うんだけどアクセル開けても加速が鈍くて変な振動とかもあるのが高速降りたら回した分だけスッと加速するしビリビリした微振動もぴたりと収まって何事!?ってなったよ まあ俺のもそんな感じだな で回さんで乗ってるとその状態にはいつまでたってもならん
23 23/11/25(土)23:40:11 No.1128263109
たぶん世の中にはロングライフのエンジンオイルって存在しないよね… すぐへたるオイルはあっても長持ちはたぶんエンジンの出来が良くても難しそう
24 23/11/25(土)23:41:41 No.1128263632
アメリカンだけど普段クソ低回転だからツーリングの時は意識して2~3段落としたりする
25 23/11/25(土)23:42:08 No.1128263802
>たぶん世の中にはロングライフのエンジンオイルって存在しないよね… >すぐへたるオイルはあっても長持ちはたぶんエンジンの出来が良くても難しそう そう考えると高性能オイルを入れて長く乗るより安めのオイルを頻繁に変える方がエンジン的にはいいのだろうか
26 23/11/25(土)23:42:56 No.1128264105
>たぶん世の中にはロングライフのエンジンオイルって存在しないよね… >すぐへたるオイルはあっても長持ちはたぶんエンジンの出来が良くても難しそう へたらない=汚れない=洗浄性能低い だろうしね
27 23/11/25(土)23:42:56 No.1128264110
空冷なんだけど寒くなると油温上がらなくてこれ良くないよね… しっかり回して温度上げていった方がいいのかな?
28 23/11/25(土)23:43:32 No.1128264329
>たぶん世の中にはロングライフのエンジンオイルって存在しないよね… 昔のELF-HTXで耐久レース用のオイルがあったんだけど そいつは公道上の環境だと性能持ったよ 本来はルマン24時間用とかだけど いまは同じ品番でもコンシューマ用になってるだろうけどな
29 23/11/25(土)23:43:40 No.1128264382
暖気だ 暖気をしっかりしろ
30 23/11/25(土)23:44:06 No.1128264530
そもそもバイクのエンジンは寿命短いんだけど たまに5速で限界まで引っ張る→6速ノンクラッチで繋いだりすると一時的に吹けよくなったりするよ CB400SBでそんな事出来る道は少ないと思うけど…
31 23/11/25(土)23:44:24 No.1128264633
>そいつは公道上の環境だと性能持ったよ ああ俺のは乾式クラッチのバイクだからな 念のため
32 23/11/25(土)23:47:01 ID:KC4ty77E KC4ty77E No.1128265591
>たぶん世の中にはロングライフのエンジンオイルって存在しないよね… 自動車だとVWのエンジンオイルがロングライフ謳ってるか
33 23/11/25(土)23:47:06 No.1128265616
空冷だし油温計付けたいと思いつつ吸排気ノーマルだし別にいいか…とも思う
34 23/11/25(土)23:47:37 No.1128265789
>空冷なんだけど寒くなると油温上がらなくてこれ良くないよね… >しっかり回して温度上げていった方がいいのかな? 冬は柔らかめのオイルに変えなさい…
35 23/11/25(土)23:48:33 No.1128266110
>空冷なんだけど寒くなると油温上がらなくてこれ良くないよね… >しっかり回して温度上げていった方がいいのかな? 乗り始めて40分は我慢になるねどうしても
36 23/11/25(土)23:49:23 ID:KC4ty77E KC4ty77E No.1128266427
1万キロ交換でええよ とマニュアルには書いてあるがさすがになんか怖いので5000kmで変えている
37 23/11/25(土)23:49:23 No.1128266429
>>たぶん世の中にはロングライフのエンジンオイルって存在しないよね… >自動車だとVWのエンジンオイルがロングライフ謳ってるか NUTECのセミシンセは比較的熱ダレしないほうかもな かなり粘度高いっちゃ高いんだが 今はそれ入れてる
38 23/11/25(土)23:50:22 No.1128266756
>暖気だ >暖気をしっかりしろ チョーク引かないといけない季節だね
39 23/11/25(土)23:52:41 No.1128267508
>空冷だし油温計付けたいと思いつつ吸排気ノーマルだし別にいいか…とも思う ノーマルでも夏場ダメそうなやつは本当ダメなのでどれくらいの温度か把握しておくつもりでつけてええよ 不要になったら売り払えばよい
40 23/11/25(土)23:53:34 No.1128267816
>自動車だとVWのエンジンオイルがロングライフ謳ってるか あれただの環境負荷軽減目的でロングライフ謳ってるだけなので… 指定期間できっちり交換してたけどエンジンブローしたぞ…
41 23/11/25(土)23:54:30 No.1128268119
>>空冷だし油温計付けたいと思いつつ吸排気ノーマルだし別にいいか…とも思う アナログの温度計みたいなのあるよ オイル入れる口のボルトと交換するようなやつ いろいろブランドあるけど乗ってるバイクの適合あったらRRのがいいんじゃね
42 23/11/25(土)23:55:09 ID:KC4ty77E KC4ty77E No.1128268329
空冷だとオーバークールとかの問題も出てくるのかねえ まぁその前に俺がオーバークールしてブローしそうなんですけど!!
43 23/11/25(土)23:55:42 No.1128268541
R1は一年に一回サーキットで走ることが推奨されてるバイク 下道オンリーだとカーボン溜まってレッカーされるって人が何人もいるね
44 23/11/25(土)23:55:43 No.1128268548
>アナログの温度計みたいなのあるよ >オイル入れる口のボルトと交換するようなやつ >いろいろブランドあるけど乗ってるバイクの適合あったらRRのがいいんじゃね ウラル乗ってる人が結構付けてるやつだ…
45 23/11/25(土)23:56:37 No.1128268853
>指定期間できっちり交換してたけどエンジンブローしたぞ… つらい…
46 23/11/25(土)23:56:54 No.1128268958
>ウラル乗ってる人が結構付けてるやつだ… 造りいいぞ あと正確だな 天ぷら揚げるのにも使えるかもな
47 23/11/25(土)23:57:05 No.1128269019
大型乗ってみたい…今ネイキッドだからフルカウル乗ってみたい… どれがいいかなぁ!
48 23/11/25(土)23:58:02 No.1128269356
>大型乗ってみたい…今ネイキッドだからフルカウル乗ってみたい… >どれがいいかなぁ! スズキのGSX-S1000GTとかどうだ
49 23/11/25(土)23:58:25 No.1128269477
ドノーマルだけど真夏に家から街中30分走っただけで110度行ったよ 今は快走路だと60度くらいで安定しちゃって逆に頭抱えてるよ
50 23/11/26(日)00:00:10 No.1128270079
今日愛知から富士山手前まで行ったわ 帰り凍死するかと思った
51 23/11/26(日)00:00:24 No.1128270163
俺はエクスターオイルユーザー MotoGPの思い出が混ざって最高のオイルと思える
52 23/11/26(日)00:00:41 No.1128270265
パワーバンドまではたまに回すけどレブまで引っ張ることは殆どないな
53 23/11/26(日)00:01:34 No.1128270576
今日は寒さを覚悟して乗ったけど昼間は意外と暖かかった
54 23/11/26(日)00:01:54 No.1128270688
400ccって人気ないの? 400x乗ってるけどあんまり同じバイク見ない
55 23/11/26(日)00:02:52 No.1128271063
しかしどこでぶん回してやるかだな 珍走大嫌いだから騒音で迷惑かけるニュートラルでブンブンやりたくないし
56 23/11/26(日)00:03:12 No.1128271179
>400ccって人気ないの? >400x乗ってるけどあんまり同じバイク見ない 車検がね…
57 23/11/26(日)00:03:23 No.1128271245
400って作っても日本以外どこで売るんだって感じだしな
58 23/11/26(日)00:03:32 No.1128271301
>しかしどこでぶん回してやるかだな >珍走大嫌いだから騒音で迷惑かけるニュートラルでブンブンやりたくないし やっぱり高速じゃない?合流加速とか良い感じに回せる
59 23/11/26(日)00:03:49 ID:KC4ty77E KC4ty77E No.1128271400
夜の伊豆スカイラインはやっぱしんどいな!真冬装備でもひえひえになってしまった ウィンドシールドとか早急に用意せねば
60 23/11/26(日)00:04:03 No.1128271488
>しかしどこでぶん回してやるかだな >珍走大嫌いだから騒音で迷惑かけるニュートラルでブンブンやりたくないし 空ぶかししてもあんま意味無いぞ 高速乗って低いギアで走行するのが一番
61 23/11/26(日)00:04:09 No.1128271525
>しかしどこでぶん回してやるかだな >珍走大嫌いだから騒音で迷惑かけるニュートラルでブンブンやりたくないし 夜明けの高速が一番じゃね?
62 23/11/26(日)00:04:11 No.1128271545
高速でカチ回したらネジ抜けてシフトペダル脱落した
63 23/11/26(日)00:04:29 No.1128271671
>400ccって人気ないの? >400x乗ってるけどあんまり同じバイク見ない まあ今は大型取っちゃうからねえ 大きいの乗る気がなくても650くらいまでを視野に入れたほうが選択肢が広がるし
64 23/11/26(日)00:04:54 No.1128271837
ガバガバでも乗れるカブ最高だぜ
65 23/11/26(日)00:04:57 No.1128271853
>400ccって人気ないの? >400x乗ってるけどあんまり同じバイク見ない 大型免許が金で買える時代だから400に留まる理由がないしな SR400みたいにそれじゃなきゃ死ぬタイプのファンがついてるのもあるけど
66 23/11/26(日)00:05:36 No.1128272112
>SR400みたいにそれじゃなきゃ死ぬタイプのファンがついてるのもあるけど SR好きだけど500こそが正統だと思ってる
67 23/11/26(日)00:06:08 No.1128272320
>400って作っても日本以外どこで売るんだって感じだしな 東南アジアでまだ売ってるsr400!なんだお前!!
68 23/11/26(日)00:06:23 No.1128272411
>400ccって人気ないの? >400x乗ってるけどあんまり同じバイク見ない 人気無いというか今は選択肢が少なすぎるから… 400自体日本独自のものなので日本市場無視してもいい位売れてないから その辺りのは350とか500がメインになっちゃってるからね
69 23/11/26(日)00:06:59 No.1128272634
400と650が車格同じな事あるしじゃあ大きい方乗るかってなりそう
70 23/11/26(日)00:07:12 No.1128272736
>その辺りのは350とか500がメインになっちゃってるからね 外国の450ccのオフ/モタードとか見てグググ…ってなる なった
71 23/11/26(日)00:07:30 No.1128272833
まあカブみたいな125以下は普通に乗ってても高回転で回るだろうし
72 23/11/26(日)00:09:30 No.1128273642
ツーリング長距離走ってると無性にソフトクリームがくいたくなる
73 23/11/26(日)00:09:32 No.1128273656
>外国の450ccのオフ/モタードとか見てグググ…ってなる >なった 国内だと450ってあんま見かけないな ロイヤルエンフィールドとかファンティックとかも350と500だし
74 23/11/26(日)00:09:40 No.1128273704
>外国の450ccのオフ/モタードとか見てグググ…ってなる >なった ハスクとかKTMは乗ったら楽しいんだろうけど維持も脚も俺には足りなすぎる
75 23/11/26(日)00:10:02 No.1128273834
>ツーリング長距離走ってると無性にソフトクリームがくいたくなる バイク乗りはソフトクリームを燃料にしてる説
76 23/11/26(日)00:10:06 No.1128273846
>外国の450ccのオフ/モタードとか見てグググ…ってなる >なった 450は競技用も最上位クラスだもんなぁ 人間の乗れないマシンだ
77 23/11/26(日)00:10:41 No.1128274080
>国内だと450ってあんま見かけないな >ロイヤルエンフィールドとかファンティックとかも350と500だし WR450Fがある 公道ダメだけど
78 23/11/26(日)00:11:06 No.1128274261
一時期の大絶滅っぷりからしたら400クラスも復興してきた感はあるけど売れ線ではないわな
79 23/11/26(日)00:11:11 No.1128274302
>450は競技用も最上位クラスだもんなぁ >人間の乗れないマシンだ 80でも結構恐いのに450なんて扱える気がしねぇ…
80 23/11/26(日)00:11:13 No.1128274310
実質国内専用モデルになっちゃうから 国内需要がしぼんだら重視されないクラスなんだよね400
81 23/11/26(日)00:11:28 No.1128274393
>>ツーリング長距離走ってると無性にソフトクリームがくいたくなる >バイク乗りはソフトクリームを燃料にしてる説 道の駅とかですごい怖いライダースーツ来たおじさんとかハゲたおじさんまでもがソフトクリームぺろぺろしてる率高いのあれなんなんだろう まあ目立つから印象に残るだけか…
82 23/11/26(日)00:12:11 No.1128274655
>ロイヤルエンフィールドとかファンティックとかも350と500だし 新型ヒマラヤンが水冷450らしいね
83 23/11/26(日)00:12:27 No.1128274752
>東南アジアでまだ売ってるsr400!なんだお前!! 海外だと日本で死んだのが普通に売られててずりい!ってなる 特にオフ車と小排気量単気筒
84 23/11/26(日)00:12:42 No.1128274854
オフレーサーは250よりも85とかの低排気量のが扱い難しいとは聞くが
85 23/11/26(日)00:12:46 No.1128274872
>実質国内専用モデルになっちゃうから >国内需要がしぼんだら重視されないクラスなんだよね400 だから350にするね…ってなってきてるな 普通二輪しか持ってないと選択肢が…
86 23/11/26(日)00:13:32 No.1128275220
150ccなんかも日本の免許制度と噛み合ってない排気量だよな
87 23/11/26(日)00:13:36 No.1128275249
DR650日本でも売って…
88 23/11/26(日)00:13:55 No.1128275370
>DR650日本でも売って… 脚届くんか?
89 23/11/26(日)00:14:30 No.1128275583
普通自動二輪で650まで乗れるようにしてくれないかな
90 23/11/26(日)00:16:37 No.1128276406
>150ccなんかも日本の免許制度と噛み合ってない排気量だよな ADVとか売れてない?
91 23/11/26(日)00:17:26 No.1128276712
>普通自動二輪で650まで乗れるようにしてくれないかな すでに普二持ってるなら400までの条件付になるだけだ大型とれ
92 23/11/26(日)00:18:43 No.1128277217
二輪乗ってれば大型二輪取るの楽だから取れる内に取ったらいいよ 金が問題だったら大型乗ったら小型や普自二の比じゃない金飛ぶから…
93 23/11/26(日)00:19:05 No.1128277345
>脚届くんか? ジェベルでも膝曲がる程度だから別に…
94 23/11/26(日)00:19:22 No.1128277451
自分で質問スレ立てて自問自答してりゃ世話無いな
95 23/11/26(日)00:19:45 No.1128277596
>>脚届くんか? >ジェベルでも膝曲がる程度だから別に… いいなあ...
96 23/11/26(日)00:20:29 No.1128277864
>自分で質問スレ立てて自問自答してりゃ世話無いな 見えないものが見えてる人が来ちゃった
97 23/11/26(日)00:22:15 No.1128278592
>ADVとか売れてない? あれ乗りたかったら行くしかねぇ状態なのがつらい
98 23/11/26(日)00:23:08 No.1128278949
小型より普通二輪免許とれとあれほど!
99 23/11/26(日)00:24:28 No.1128279469
>へたらない=汚れない=洗浄性能低い >だろうしね へたらないってのは ピーク域で回続けて油圧落ちないとかそんな感じだよ