虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 温泉行... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/11/25(土)22:38:33 No.1128235684

    温泉行きてぇ…でも独り身だから行けねぇ…

    1 23/11/25(土)22:39:03 No.1128235933

    なんで…?

    2 23/11/25(土)22:39:32 No.1128236126

    独り身で温泉行ける訳ねえだろ!!!

    3 23/11/25(土)22:39:38 No.1128236174

    物書きのフリしていこうぜ

    4 23/11/25(土)22:39:47 No.1128236245

    書き込みをした人によって削除されました

    5 23/11/25(土)22:40:22 No.1128236476

    かけ流し以外で43℃以上に設定する施設滅べ

    6 23/11/25(土)22:40:24 No.1128236494

    温泉津温泉いきたいよね…

    7 23/11/25(土)22:41:30 No.1128236957

    なんで…?

    8 23/11/25(土)22:41:51 No.1128237078

    カップルでご宿泊みたいなイメージでいるんだろうけど温泉宿って割と入浴だけの格安料金あるもんだよ500円から1000円くらいで 温泉そのものに知名度あって人呼べるようなとこは大体やってんじゃない

    9 23/11/25(土)22:42:25 No.1128237307

    >かけ流し以外で43℃以上に設定する施設滅べ 熱い方が好きだから滅ぶと困る… 46度超えるような極端なのは困るけど

    10 23/11/25(土)22:44:53 No.1128238403

    温泉に行きたいのか 温泉旅館に泊まりたいのか

    11 23/11/25(土)22:45:02 No.1128238463

    野湯なんてタダだぞ

    12 23/11/25(土)22:45:28 No.1128238615

    草津温泉1人で行ったことあるけど途中で鼻血出て一つしか入れなくて撤退したの悲しい思い出

    13 23/11/25(土)22:45:55 No.1128238824

    泊まるってなると料金跳ね上がるけど風呂だけならそんなにかからない

    14 23/11/25(土)22:46:01 No.1128238867

    友達と行けよ

    15 23/11/25(土)22:46:12 No.1128238937

    温泉県だからスーパー銭湯も大体温泉だわ

    16 23/11/25(土)22:46:24 No.1128239012

    >友達と行けよ かわいそうなこと言うなよ

    17 23/11/25(土)22:47:15 No.1128239365

    まあ宿によっては1人客取らないこともあるしな…

    18 23/11/25(土)22:47:26 No.1128239432

    いかん 思考が違いすぎて「」が食いつかない

    19 23/11/25(土)22:47:32 No.1128239482

    温泉旅館の立ち寄り湯入りに行けよ

    20 23/11/25(土)22:47:36 No.1128239508

    登山帰りによく入る そういうとこなら一人客ばっかりだよ

    21 23/11/25(土)22:47:40 No.1128239543

    銭湯感覚で行ける日帰り入浴の温泉とかいくらでもあるじゃん 車の免許持ってなくても電車とバスぐらい乗れるだろ

    22 23/11/25(土)22:47:41 No.1128239550

    熱い温泉好きでもし東京近郊住まいならあずさで諏訪行っとけばいい 下諏訪の公衆浴場の温泉はどれも熱いし上諏訪側に掛け流しのビジホとかあってお一人様に優しい

    23 23/11/25(土)22:47:57 No.1128239653

    >カップルでご宿泊みたいなイメージでいるんだろうけど温泉宿って割と入浴だけの格安料金あるもんだよ500円から1000円くらいで 宿泊者優先だから日帰り客は時間帯キツかったりいきなり混んでるから今日はダメですされたり肩身狭いアルよ

    24 23/11/25(土)22:48:39 No.1128239954

    温泉県だから自分家の風呂炊くより共同浴場行く方が若干安上がり

    25 23/11/25(土)22:48:41 No.1128239964

    今どき2人以上じゃないと泊めてくれない宿とかよほどいいとこくらいしか見ない気もするけど 温泉地のビジホ泊まって湯巡りとかも楽しいよ

    26 23/11/25(土)22:48:56 No.1128240075

    調べてみたら湯野津温泉自体は一人でも泊まれるとこあるじゃんやったな

    27 23/11/25(土)22:49:01 No.1128240106

    いや普通に泊まりでも良いじゃん 一人で宿泊できない?なんで…?

    28 23/11/25(土)22:49:08 No.1128240158

    普通に一人で温泉宿行くけど 今時一人客だって泊めてくれるだろ

    29 23/11/25(土)22:49:24 No.1128240283

    お母さんと行ってこいよもう

    30 23/11/25(土)22:49:45 No.1128240420

    温泉地のビジホ泊まって近くの温泉梯子すればええやろ

    31 23/11/25(土)22:49:49 No.1128240451

    >お母さんと行ってこいよもう 親孝行だしな

    32 23/11/25(土)22:50:17 No.1128240648

    1人が恥ずかしいってんならてめえの問題だろで済むんだけど何がダメなん?

    33 23/11/25(土)22:50:33 No.1128240775

    >熱い温泉好きでもし東京近郊住まいならあずさで諏訪行っとけばいい >下諏訪の公衆浴場の温泉はどれも熱いし上諏訪側に掛け流しのビジホとかあってお一人様に優しい こないだ下諏訪の公衆浴場行ったら「今日はぬるいな!」って何度も言う常連のおっちゃんに絡まれた どう考えても熱かったし俺はのぼせた

    34 23/11/25(土)22:50:45 No.1128240853

    あのお一人様一切やってないと言われてた山形の銀山温泉もお一人様受け入れる時代になって良い時代だ まぁ受け入れると行っても全部じゃなくて宿の選択肢少なくてお一人様だと割高料金になるからどうしても銀山温泉泊まりじゃないなら肘折とかのほうが個人的におすすめ

    35 23/11/25(土)22:51:09 No.1128241032

    監視が付いてないと外出したらダメなのかもしれんな

    36 23/11/25(土)22:52:04 No.1128241444

    いい温泉宿でも平日は一人旅歓迎のとこ多いし実際泊まるとほかにも一人客結構いるよ

    37 23/11/25(土)22:52:13 No.1128241521

    福島市なら駅周りのビジホ泊まってバスなり電車で色々行けるぞ

    38 23/11/25(土)22:52:21 No.1128241586

    相方や彼女と時間合わせるのめんどいし一人の方がいいよ いつまでもダラダラと入っていられるのは気楽

    39 23/11/25(土)22:52:24 No.1128241613

    自殺旅行に見られて断られてしまう悲しい「」なのかもしれない

    40 23/11/25(土)22:53:05 No.1128241886

    銀山温泉は日帰りは色々めんどくさくて泊まりで行きたいなってなった

    41 23/11/25(土)22:53:06 No.1128241891

    >こないだ下諏訪の公衆浴場行ったら「今日はぬるいな!」って何度も言う常連のおっちゃんに絡まれた >どう考えても熱かったし俺はのぼせた 下諏訪の公衆浴場どこも熱いからそれに慣れるとああなってしまう…でも旦過の湯の一番熱い浴槽の47度は極まった常連しか入らないのか地元民っぽいじいちゃんおっさんでも滅多に入ってる人見たことない

    42 23/11/25(土)22:53:13 No.1128241947

    ハンチョウみたいな行動力と人脈に憧れる

    43 23/11/25(土)22:53:17 No.1128241978

    温泉って曖昧な単語で言ってるからダメ 温泉旅館なら場所によっては難しいが一人旅で温泉地で色んな温泉はいってビジホ止まるとか手段なんて色々あるわ

    44 23/11/25(土)22:53:19 No.1128241994

    温泉入りたいだけならドーミーインのシングルでも泊まっとけ

    45 23/11/25(土)22:53:43 No.1128242164

    相方ていうやつまだいるんだ

    46 23/11/25(土)22:53:45 No.1128242180

    一人温泉って一人焼肉とかよりよほどハードル低くない…?

    47 23/11/25(土)22:54:24 No.1128242445

    それこそ温泉って括りなら人工温泉やってるスーパー銭湯とかもあるし… スレ画的に違うだろうけど

    48 23/11/25(土)22:55:13 No.1128242828

    デリヘル呼んで一緒に入ってもらえよ

    49 23/11/25(土)22:55:43 No.1128243060

    むしろ温泉行くだけなら一人が最高よ 他人のペース考えて入ってたら楽しみ切れん

    50 23/11/25(土)22:56:39 No.1128243466

    アクセス悪いとこは帰る時がちょっと気怠い でも山間の方がいいお湯湧くしなぁっていうジレンマ

    51 23/11/25(土)22:56:52 No.1128243576

    露天じゃなくて良いから部屋付き温泉でずっと入浴するのが至福

    52 23/11/25(土)22:57:02 No.1128243649

    >温泉県だからスーパー銭湯も大体温泉だわ 日本全国大体そうだよ お湯沸かしただけの方が絶滅危惧種だよ

    53 23/11/25(土)22:57:07 No.1128243685

    体洗う時間とか湯船浸かったり休憩入れたりサウナまで入れると他の人と足並み揃わなくて面倒だよね…

    54 23/11/25(土)22:57:52 No.1128244020

    家から30分ぐらいの温泉と違って高速乗って山道走って3時間ぐらいかかるような温泉に一人は俺にはハードル高い… 登山の後入るのと違って温泉だけのために行くのは腰が重い

    55 23/11/25(土)22:57:55 No.1128244039

    食事とかカラオケなら一緒に楽しむ相手がみたいな話わかるけど温泉は別に一人でよくない?

    56 23/11/25(土)22:58:24 No.1128244239

    >日本全国大体そうだよ >お湯沸かしただけの方が絶滅危惧種だよ それは言い過ぎ

    57 23/11/25(土)22:59:00 No.1128244473

    >食事とかカラオケなら一緒に楽しむ相手がみたいな話わかるけど温泉は別に一人でよくない? 別に温泉も温泉に入るだけじゃないじゃん それこそその二つも付随したりするじゃん

    58 23/11/25(土)22:59:48 No.1128244838

    >家から30分ぐらいの温泉と違って高速乗って山道走って3時間ぐらいかかるような温泉に一人は俺にはハードル高い… 流石にそりゃそうだろとしか言えないんだが てかそれは1人でも誰かと一緒でもそうじゃない?

    59 23/11/25(土)23:00:46 No.1128245269

    無駄に体毛濃いから処理すんのがめんどい

    60 23/11/25(土)23:00:55 No.1128245333

    >>家から30分ぐらいの温泉と違って高速乗って山道走って3時間ぐらいかかるような温泉に一人は俺にはハードル高い… >流石にそりゃそうだろとしか言えないんだが >てかそれは1人でも誰かと一緒でもそうじゃない? 道中話し相手が居るのと居ないのとでは違うだろ そんなことも想像出来ないくらい人との関わり合いがないのか?

    61 23/11/25(土)23:00:58 No.1128245352

    >>温泉県だからスーパー銭湯も大体温泉だわ >日本全国大体そうだよ >お湯沸かしただけの方が絶滅危惧種だよ 温泉少ないドイツの法律ベースしたからとりあえず掘れば温泉認定出るしな… 地中からゆう出した時の温度が25℃以上 25℃未満でも19項目の物質のうち1つでも規定量含まれている のどちらかを満たせば水蒸気やガスすら温泉になる緩さ

    62 23/11/25(土)23:01:18 No.1128245505

    >>食事とかカラオケなら一緒に楽しむ相手がみたいな話わかるけど温泉は別に一人でよくない? >別に温泉も温泉に入るだけじゃないじゃん >それこそその二つも付随したりするじゃん スレ「」は泊まりで行きたいって事なんだったらそうかもしれんけどそれはそれで友達と行きゃいいじゃん

    63 23/11/25(土)23:01:43 No.1128245704

    半年程草津の宿で寝泊まりしてた時は流石に温泉もういいわい…ってなったな またすぐ入りたくなって巡ってるけど

    64 23/11/25(土)23:01:53 No.1128245781

    >そんなことも想像出来ないくらい人との関わり合いがないのか? クラピカかよ

    65 23/11/25(土)23:02:25 No.1128246027

    好きなペースで温泉入ってその辺の寿司屋で好きなネタだけ食べて そのあとビジホで寝たりそのまま家に帰ったりするの超気楽じゃない?

    66 23/11/25(土)23:03:16 No.1128246446

    >半年程草津の宿で寝泊まりしてた時は流石に温泉もういいわい…ってなったな 文豪の人…?

    67 23/11/25(土)23:03:18 No.1128246471

    都内って温泉多くて良いよね

    68 23/11/25(土)23:03:38 No.1128246631

    仕事で詰めるんじゃなくて湯治ごっことか文豪ごっこして長逗留したい

    69 23/11/25(土)23:03:43 No.1128246678

    >群馬って温泉多くて良いよね

    70 23/11/25(土)23:04:12 No.1128246955

    群馬だと万座温泉が好き

    71 23/11/25(土)23:04:23 No.1128247042

    >半年程草津の宿で寝泊まりしてた時は流石に温泉もういいわい…ってなったな 羨ましいな… 草津はスーパーがちょっと物足りないくらいで他は割と満足してる

    72 23/11/25(土)23:04:25 No.1128247052

    >文豪の人…? 湯治という建前で道楽の人です…

    73 23/11/25(土)23:04:35 No.1128247134

    独り身の方が身軽だから行きやすくね? 家族友人だとスケジュール合わせるのが手間

    74 23/11/25(土)23:04:36 No.1128247138

    温泉って何度も出たり入ったりするのが醍醐味だと思ってるから人と行くと面倒くさくない?

    75 23/11/25(土)23:04:37 No.1128247154

    一人でしょっちゅう温泉とか寿司屋とか焼肉とか行ってる童貞独身還暦としてはガンガンいけばいいじゃろとしか思わない

    76 23/11/25(土)23:04:47 No.1128247234

    地元は公衆浴場全部温泉だったわ

    77 23/11/25(土)23:04:52 No.1128247274

    貧困家庭の女児に入浴料負担する代わりに一緒に温泉に入れるシステムがあったら最強だよね

    78 23/11/25(土)23:04:58 No.1128247328

    草津もいいけど万座も好きだな 硫黄濃度濃いけど草津より入りやすい気がする

    79 23/11/25(土)23:05:03 No.1128247364

    いつも誰かと仲良くしてないと不安になるやつってマジでいるんだなと思うことはあるけどそういう人って一人になったらどうすんだろな

    80 23/11/25(土)23:05:25 No.1128247530

    多分あんまり行かないからこそ認識が食い違ってる部分もあるんだろうけど スレ「」の考えてる温泉は要は温泉旅行であってそれなら食事や遊びも付随するから一人だとつまらないも分かる ただ温泉行くだけなら温泉入るだけの目的で行く奴なんてごまんといるんだ

    81 23/11/25(土)23:05:34 No.1128247586

    オフシーズンに一人温泉宿するのもなかなかいいぜ

    82 23/11/25(土)23:05:39 No.1128247619

    毎週のように近くの温泉に一人で行ってるわ