虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/11/25(土)22:14:57 ガキの... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/11/25(土)22:14:57 No.1128226286

ガキの頃テレビでこれ見て親に泣きつきました

1 23/11/25(土)22:15:50 No.1128226647

俺も最近見たけど思わず「」に泣きついちゃったよ

2 23/11/25(土)22:16:35 No.1128226972

シドの最高傑作

3 23/11/25(土)22:16:39 No.1128227003

それなりに年食った今でもビジュアルがキツい

4 23/11/25(土)22:17:02 No.1128227157

めちゃめちゃ怖いけどいいやつ

5 23/11/25(土)22:17:25 No.1128227300

頭髪部分の穴が見えるのは今でもグロく感じるぞ

6 23/11/25(土)22:17:58 No.1128227517

心までガラクタにはなっていないのが泣ける

7 23/11/25(土)22:18:07 No.1128227585

トイストーリーのフィギュアコーナーでウッディとかに混じって売ってたけど売れるの…?って子供心には不思議だった

8 23/11/25(土)22:19:09 No.1128227990

これすげえセンスだなって思いながら見てた あいつ結構才能あるよね

9 23/11/25(土)22:19:52 No.1128228258

今見てもだいぶ怖いぞ

10 23/11/25(土)22:20:07 No.1128228335

DOOMで見たやつ…

11 23/11/25(土)22:20:51 No.1128228627

良い奴だけど最初の登場シーンがホラーすぎる

12 23/11/25(土)22:20:56 No.1128228658

>これすげえセンスだなって思いながら見てた >あいつ結構才能あるよね シドはおもちゃにとっては悪魔だけどまあこういう遊び方もあるし芸術的な才能は感じる

13 23/11/25(土)22:21:39 No.1128228931

初登場の時がCGがまだ拙くて一番恐い

14 23/11/25(土)22:21:40 No.1128228941

お隣さんなのに経済やモラルの格差を如実に感じてつらい

15 23/11/25(土)22:22:06 No.1128229120

3の赤ちゃん人形もいいやつなんだけど赤ちゃん人形系のキャラ見た目が改造されてなくても怖い

16 23/11/25(土)22:22:39 No.1128229325

90年代はこういうのが流行ってたんだよマジで

17 23/11/25(土)22:22:46 No.1128229376

見た目はともかく声がきついってなるやつ

18 23/11/25(土)22:22:53 No.1128229432

旧ヒで魔改造トーマス見た時こいつを思い出した

19 23/11/25(土)22:22:55 No.1128229441

っていうか既製品じゃない分アンディの売り物オモチャより良くない?

20 23/11/25(土)22:22:58 No.1128229461

釣竿に足ついた奴とあとどんなのいたっけ…

21 23/11/25(土)22:23:19 No.1128229597

改造されたはこのあとまあ普通に捨てられたんだろうな思うとつらい いやおもちゃ全てに心ある設定自体がえぐい

22 23/11/25(土)22:23:41 No.1128229737

>っていうか既製品じゃない分アンディの売り物オモチャより良くない? 見方によっては買ったものをそのままブンドドするより骨の髄まで遊んでくれてるものな…

23 23/11/25(土)22:24:27 No.1128230018

小さい頃から好きなデザインだなベビーフェイス こういうの作れるのは才能だと思う

24 23/11/25(土)22:24:34 No.1128230068

これ頭の方は妹のおもちゃ使ってるからなあ…

25 23/11/25(土)22:24:36 No.1128230076

シドが後々玩具デザイナーになってるみたいなフォローってないの?

26 23/11/25(土)22:25:07 No.1128230274

B級ホラーのクリーチャーデザインなら向いてそうだが…

27 23/11/25(土)22:25:08 No.1128230287

>シドが後々玩具デザイナーになってるみたいなフォローってないの? 3でゴミ収集人になってわりと楽しそうにしてた

28 23/11/25(土)22:25:54 No.1128230577

なんとかボーイはここ ガーガーはここ アンヨは… ガーガーと一緒

29 23/11/25(土)22:26:06 No.1128230631

>DOOMで見たやつ… 途切れなくマシンガン浴びせてくるやつ

30 23/11/25(土)22:26:11 No.1128230667

>>っていうか既製品じゃない分アンディの売り物オモチャより良くない? >見方によっては買ったものをそのままブンドドするより骨の髄まで遊んでくれてるものな… 見方によってはとか言い出したらそらそうだけど あの世界観ではオモチャにも意思や心があるんだってことになってるんだから良くはないだろ それ知らずにやってる残酷さって演出なんだし

31 23/11/25(土)22:26:56 No.1128230932

下手すると庭に埋められるからな

32 23/11/25(土)22:27:05 No.1128230988

トイストーリーの監督はこういう遊び方するタイプ信じられない!って感覚だったけど他のスタッフはガキの頃の遊びなんてわりとこんなもんじゃない派も多くてショックうけたってなんかで読んだ

33 23/11/25(土)22:27:26 No.1128231145

>あの世界観ではオモチャにも意思や心があるんだってことになってるんだから良くはないだろ そう考えるとオモチャはみんな作られたままの姿でずっといるのがよくって 改造されるのはまっぴらごめんってのもなんか偏ってるな

34 23/11/25(土)22:28:11 No.1128231401

サイコブレイクにいても驚かない

35 23/11/25(土)22:28:42 No.1128231596

ラストでウッディが呪うぞとばかりに脅してビビらせたから大丈夫だろう

36 23/11/25(土)22:28:45 No.1128231614

プラモデルとかどうなってんのかな

37 23/11/25(土)22:29:20 No.1128231812

>>あの世界観ではオモチャにも意思や心があるんだってことになってるんだから良くはないだろ >そう考えるとオモチャはみんな作られたままの姿でずっといるのがよくって >改造されるのはまっぴらごめんってのもなんか偏ってるな そういう逆張りというか「でもこうも考えられるんじゃない?」みたいなのがいくらでも出せるからシリーズとして続いたし作品によって賛否両論もあるんだと思う

38 23/11/25(土)22:29:32 No.1128231888

ぐちゃぐちゃにされるのはおもちゃみんな嫌なのかというと2で最後に顔面お絵描きされてるバービーとかはあんまり嫌がってないんだよね 即ゴミにされるのは嫌ぐらいのラインなのかな

39 23/11/25(土)22:29:41 No.1128231953

>>あの世界観ではオモチャにも意思や心があるんだってことになってるんだから良くはないだろ >そう考えるとオモチャはみんな作られたままの姿でずっといるのがよくって >改造されるのはまっぴらごめんってのもなんか偏ってるな 2のラストあたりの化粧()されてるバービーは持ち主のセンスを褒めてるからあ

40 23/11/25(土)22:31:26 No.1128232657

>プラモデルとかどうなってんのかな ポテトみたいにパーツごとに意思がありそう

41 23/11/25(土)22:31:35 No.1128232719

そう考えると4で子供にぐちゃぐちゃされてて地獄扱いだったのよくわからんな

42 23/11/25(土)22:31:42 No.1128232756

ガンプラだって人格あったらニコイチとかしづらくなるだろうか

43 23/11/25(土)22:32:19 No.1128233019

>ガンプラだって人格あったらニコイチとかしづらくなるだろうか 爆竹巻き付けるのはできなくなる

44 23/11/25(土)22:33:16 No.1128233382

DVDBDの特典映像で「でも皆シドみたいな遊び方するよね?」ってスタッフが言ったら「何それ怖い…」ってぬいぐるみ抱きしめながら監督がビビっていた

45 23/11/25(土)22:33:21 No.1128233430

あの世界で魔改造されたエロフィギュアとかどんな気持ちなんだろうな

46 23/11/25(土)22:33:30 No.1128233489

1番酷いのは妹の人形でやるところ

47 23/11/25(土)22:34:28 No.1128233895

>DVDBDの特典映像で「でも皆シドみたいな遊び方するよね?」ってスタッフが言ったら「何それ怖い…」ってぬいぐるみ抱きしめながら監督がビビっていた 大の大人がぬいぐるみ抱きしめてる方がどちらかというと怖いかもしれない…

48 23/11/25(土)22:34:31 No.1128233922

あのままウッディに脅されなかったらもっとやべー犯罪起こしてたかもしれない

49 23/11/25(土)22:34:46 No.1128234013

>あの世界で魔改造されたエロフィギュアとかどんな気持ちなんだろうな 1バズみたいに玩具の自覚ないやつまでいるからすごい複雑だよね

50 23/11/25(土)22:34:47 No.1128234018

監督クンは優しいな…

51 23/11/25(土)22:34:50 No.1128234048

>DVDBDの特典映像で「でも皆シドみたいな遊び方するよね?」ってスタッフが言ったら「何それ怖い…」ってぬいぐるみ抱きしめながら監督がビビっていた 監督アンディみたいなやつだったのか…

52 23/11/25(土)22:35:20 No.1128234280

>大の大人がぬいぐるみ抱きしめてる方がどちらかというと怖いかもしれない… そうかな…

53 23/11/25(土)22:35:24 No.1128234311

ラブドールにも人格があるのか 興奮してきた

54 23/11/25(土)22:36:07 No.1128234584

>あの世界で魔改造されたエロフィギュアとかどんな気持ちなんだろうな でも動けない状態で自分の体がドスケベに改造されていく様を見守るしかないって状況はシコれるぞ!

55 23/11/25(土)22:36:19 No.1128234684

>シドはおもちゃにとっては悪魔だけどまあこういう遊び方もあるし芸術的な才能は感じる 割と収集員で燻っていい人材ではない

56 23/11/25(土)22:36:42 No.1128234848

幼女じゃなくて変態に買われるバービーとかいるんだろうな…

57 23/11/25(土)22:36:42 No.1128234852

どうみてもゴミすら人間が玩具として認識した瞬間に命宿るんだよなこの世界…

58 23/11/25(土)22:36:52 No.1128234917

>でも動けない状態で自分の体がドスケベに改造されていく様を見守るしかないって状況はシコれるぞ! そういうCG集欲しい!

59 23/11/25(土)22:37:02 No.1128235002

こういう遊び方する奴いるのも理解出来るけどそれはそうとこんなの見たら全速力で逃げるわ

60 23/11/25(土)22:37:35 No.1128235219

トイストーリーのパロでエロ玩具バージョン見た記憶があるけどタイトル忘れた

61 23/11/25(土)22:37:39 No.1128235248

物体Xのパロディだよね?

62 23/11/25(土)22:37:52 No.1128235368

カタ妖虫ウブ

63 23/11/25(土)22:39:39 No.1128236179

玩具の遊び方としてはアリなのでは…?とも思うけど自分の可愛がってる玩具がこういう芸術作品にされまくるシドの妹は純粋に可哀想

64 23/11/25(土)22:39:53 No.1128236287

>1番酷いのは妹の人形でやるところ 妹は兄に改造された人形でお茶会ごっこやってたっけ ひどい

65 23/11/25(土)22:39:57 No.1128236309

ブラギガスにも心が…?

66 23/11/25(土)22:40:19 No.1128236458

プラモとか組まずに積んでいれば人格発生しないんだろうか

67 23/11/25(土)22:40:25 No.1128236505

>ブラギガスにも心が…? あるから尻にいれるな

68 23/11/25(土)22:40:36 No.1128236557

シドはママには良い顔っていうか普通に良い子っぽくてなんか憎めない

69 23/11/25(土)22:41:09 No.1128236806

バイブやローターにも…?

70 23/11/25(土)22:41:19 No.1128236878

おもちゃは大事にしてたがプラモは改造に失敗してはジャンクにしてたな俺は…

71 23/11/25(土)22:41:26 No.1128236931

妹の玩具使ってる時点で擁護は無理だわ

72 23/11/25(土)22:41:29 No.1128236954

まあ悪意があるわけではないからねシド

73 23/11/25(土)22:42:01 No.1128237147

ごみ収集員ノリノリでやってるシド 人生楽しみすぎ

74 23/11/25(土)22:42:15 No.1128237226

>まあ悪意があるわけではないからねシド 破壊衝動をぶつける先としては平和な部類ではある

75 23/11/25(土)22:42:22 No.1128237280

>まあ悪意があるわけではないからねシド 妹わざと泣かせてるから悪意はあるんじゃないかな…?

76 23/11/25(土)22:42:45 No.1128237440

生きてる動物とかにやりだしたら本当にやばいしな…

77 23/11/25(土)22:42:51 No.1128237501

子供にはありがちだろ

78 23/11/25(土)22:43:35 No.1128237840

バービーの映画にも関節と髪おかしくなったバービーが 変わり者として街の外れに住んでたな…

79 23/11/25(土)22:44:19 No.1128238165

だからやり返されたって言っても夢でも見たか?程度に脅されただけだしねシド 4みたいに物理はされてない

80 23/11/25(土)22:44:36 No.1128238271

リトルナイトメアとかのキャラデザだもんこいつ

81 23/11/25(土)22:44:49 No.1128238372

>ごみ収集員ノリノリでやってるシド あの状態のぬいぐるみの匂いをためらいなく嗅ぐの凄いわ

82 23/11/25(土)22:44:51 No.1128238391

https://shopdisney.disney.co.jp/goods/4549204712600.html こんなんでもグッズ出ててぎょっとしたわ

83 23/11/25(土)22:45:29 No.1128238624

>https://shopdisney.disney.co.jp/goods/4549204712600.html >こんなんでもグッズ出ててぎょっとしたわ 味方キャラだしな…

84 23/11/25(土)22:45:50 No.1128238798

>https://shopdisney.disney.co.jp/goods/4549204712600.html >こんなんでもグッズ出ててぎょっとしたわ 人気のトイ・ストーリー★ポップアップストアー先行販売商品。トイ・ストーリー、シドシリーズの可愛いオリジナルポーチです。メイク道具等をいれてコスメポーチとして使うのはもちろん、ペン等も楽々はいるのでペンポーチとしても◎です♪

85 23/11/25(土)22:46:02 No.1128238876

>https://shopdisney.disney.co.jp/goods/4549204712600.html >こんなんでもグッズ出ててぎょっとしたわ 店頭で見てビビったことある

86 23/11/25(土)22:46:26 No.1128239026

こういうセンスが必要とされるジャンルもあるしな

87 23/11/25(土)22:46:31 No.1128239055

こいつは別に嫌いじゃないけど数あるグッズの中ベビーフェイスのポーチ使ってるヤツ居たら避けると思う

88 23/11/25(土)22:47:43 No.1128239564

動きと音がいいんだよな

89 23/11/25(土)22:47:51 No.1128239605

>>あの世界で魔改造されたエロフィギュアとかどんな気持ちなんだろうな >1バズみたいに玩具の自覚ないやつまでいるからすごい複雑だよね 2の野生バズもそうだったしバズっておもちゃの自覚ないのが普通なのだろうか

90 23/11/25(土)22:48:52 No.1128240038

バズってなんか自尊心壊されたり洗脳されたりエロ漫画みたいな目によくあわされるよね

91 23/11/25(土)22:49:12 No.1128240194

>2の野生バズもそうだったしバズっておもちゃの自覚ないのが普通なのだろうか 持ち主のいない店の商品状態だからかもしれない 持ち主と遊ぶうちに自覚しそう

92 23/11/25(土)22:49:18 No.1128240238

キャラクターものとか設定のあるやつはおもちゃの自覚無いんじゃない?

93 23/11/25(土)22:49:42 No.1128240397

>見方によってはとか言い出したらそらそうだけど >あの世界観ではオモチャにも意思や心があるんだってことになってるんだから良くはないだろ >それ知らずにやってる残酷さって演出なんだし それはズレてるだろ おもちゃに心があるって設定を鑑みるならアンディだって酷いことやってるじゃん

94 23/11/25(土)22:50:40 No.1128240824

>おもちゃに心があるって設定を鑑みるならアンディだって酷いことやってるじゃん 確かにバズに夢中で一時的にでもほったらかしたのがことの発端だったな…

95 23/11/25(土)22:51:40 No.1128241252

フォーキーみたいに「これはおもちゃ!」と概念付けられると意思持ち始めるからなぁ

96 23/11/25(土)22:51:47 No.1128241302

>確かにバズに夢中で一時的にでもほったらかしたのがことの発端だったな… あと大きくなって屋根裏に放ったらかしにされたし何よりアンディは僕らを保育園に捨てた!捨てられたんだ僕らは!

97 23/11/25(土)22:52:25 No.1128241628

シドはごみ捨て仕事してたけどアンディはなにやってんだろ

98 23/11/25(土)22:52:35 No.1128241689

まあその辺はおもちゃを大事にしようねってのがテーマとしてあるだろうし

99 23/11/25(土)22:52:52 No.1128241807

おもちゃ屋でまで自由なやつがいる…!

100 23/11/25(土)22:53:09 No.1128241912

ウッディが来て寝具にいたるまでカウボーイ仕様に染まる中ほこりかぶったやつもいるだろうし…

101 23/11/25(土)22:54:36 No.1128242530

>シドはごみ捨て仕事してたけどアンディはなにやってんだろ 大学生

102 23/11/25(土)22:54:52 No.1128242658

>シドはごみ捨て仕事してたけどアンディはなにやってんだろ そもそも大学生進学で色々あってが3の始まりだ

103 23/11/25(土)22:57:43 No.1128243957

グリーンアーミーみたく本質は忘れてなさそうなのもいるからな

104 23/11/25(土)22:58:31 No.1128244286

ぬーべーのメリーさんの人形といいこの頭が怖すぎる

105 23/11/25(土)22:58:34 No.1128244301

ウッディはアンディパパの形見だから特別という設定が公式だったか妄想だったか思い出そうとしている

106 23/11/25(土)22:59:28 No.1128244695

>グリーンアーミーみたく本質は忘れてなさそうなのもいるからな あいつら1作ごとにどんどん減っていくのが納得しやすいけどかわいそ…

107 23/11/25(土)23:00:08 No.1128244968

妹の玩具を使うって部分だけ悪事だけど ストレスを芸術的な行動に昇華させるのはいいことだって中学でも習うしな…

108 23/11/25(土)23:00:40 No.1128245215

>あいつら1作ごとにどんどん減っていくのが納得しやすいけどかわいそ… まあ名誉の戦死ってことで

109 23/11/25(土)23:01:16 No.1128245488

デブの修理技術すげぇ…ってなった

110 23/11/25(土)23:01:42 No.1128245701

シドは玩具からみたら悪魔だけど人間から見たらきっとよくいるクソガキ

111 23/11/25(土)23:01:56 No.1128245802

>デブの修理技術すげぇ…ってなった デブは玩具修復のプロじゃないよ!

112 23/11/25(土)23:02:22 No.1128246002

実はゴミ収集業者って汚物に触る仕事だから高給取りと聞いたけど 本当ならシドいい仕事してんな

113 23/11/25(土)23:02:49 No.1128246226

オモチャに爆竹巻いて爆破って上の世代からよく聞いた話ではあるしな

114 23/11/25(土)23:03:23 No.1128246507

アンディは進学してシドはゴミ収集とか 向こうの作品って職業の貴賤表現については割と容赦ない

115 23/11/25(土)23:03:49 No.1128246733

そういやウッディは白黒人形劇でバズはカラーアニメだったけどバズのせいで打ち切りになったってのはジジイの狂言なんだろうか

116 23/11/25(土)23:04:22 No.1128247025

1のなめらかじゃないCGだから余計に怖い見た目に見えたところあると思う CGのせいでシドの顔も怖い

117 23/11/25(土)23:05:06 No.1128247389

アメリカは職業差別バリバリにやるし悪い事とも思われてない

118 23/11/25(土)23:06:01 No.1128247792

頭部だけ差し替えた魔改造フィギュア作ってる自分でも引く

119 23/11/25(土)23:06:10 No.1128247868

>アンディは進学してシドはゴミ収集とか >向こうの作品って職業の貴賤表現については割と容赦ない 大学なんて遊び呆けるだけのとこでぼんやり四年過ごして就職活動失敗!するより 割のいい仕事を楽しんでやってる方がよく視えてしまう それは単純に俺がFランで遊んで就活失敗したからだろって言ったやつはスレ画にする

120 23/11/25(土)23:09:43 No.1128249650

アメリカの玩具オタク 自分で起業できるくらいのすごい人いそう

121 23/11/25(土)23:12:08 No.1128250878

>アメリカは職業差別バリバリにやるし悪い事とも思われてない 滅んだ方がええとは言わんが…

122 23/11/25(土)23:12:48 No.1128251241

こいつのインパクト強すぎてビッグベイビィが弱く感じた

123 23/11/25(土)23:18:52 No.1128254135

改造して庭で遊び倒してるからジャンルが違うだけで 愛はあるよ

124 23/11/25(土)23:20:17 No.1128254812

アニメで動くからいいけど動かないこれで遊んでると考えたら怖い

125 23/11/25(土)23:20:23 No.1128254885

>あいつら1作ごとにどんどん減っていくのが納得しやすいけどかわいそ… 俺グリーンアーミー見るたびに心がきゅってなる… いなくなった兵士のこと考えちゃう…

126 23/11/25(土)23:20:54 No.1128255140

>>あいつら1作ごとにどんどん減っていくのが納得しやすいけどかわいそ… >俺グリーンアーミー見るたびに心がきゅってなる… >いなくなった兵士のこと考えちゃう… 群体みたいなもんだろ軍隊だけに

127 23/11/25(土)23:21:23 No.1128255411

>群体みたいなもんだろ軍隊だけに 焼却炉行きね

↑Top