虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/11/25(土)21:19:22 なんか... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/11/25(土)21:19:22 No.1128203091

なんかよく分からんけどディアッカ専用ザクファントムが好き

1 23/11/25(土)21:21:39 No.1128204101

ビーム3連射するバンクのイメージ

2 23/11/25(土)21:23:34 No.1128204897

イザークのお下がりとかじゃなくて私的なコネで調達したらしいザクファントム

3 23/11/25(土)21:23:46 No.1128205003

なぜガナーやめたのだ

4 23/11/25(土)21:28:54 No.1128207217

>なぜガナーやめたのだ 作画の都合

5 23/11/25(土)21:31:56 No.1128208469

>作画の都合 なので漫画版だとガナー版のファントムだったりする

6 23/11/25(土)21:32:50 No.1128208849

そもそも別に切り替えて戦うためのパックだから状況で切り替えるだろうよ

7 23/11/25(土)21:34:16 No.1128209494

劇中のウィザードの使い方は用途によってじゃなくパイロットによって固定じゃねーか

8 23/11/25(土)21:35:27 No.1128209992

この色すごいかっこいよね… 自由ではゲルググに乗って欲しい

9 23/11/25(土)21:35:31 No.1128210022

そういや切り替えて柔軟に対応できる設定っぽいのにミネルバで固定砲台やるときもガナーにはならなかったなレイ

10 23/11/25(土)21:36:24 No.1128210373

甲板で砲台役やるならスラッシュでも背負いなよ…ってなったよ中盤は

11 23/11/25(土)21:41:58 No.1128212756

リマスターで最初から色違いのザクに乗ってるのはキャラ性を出すためとか監督は言ってるな アスランの緑ザクの色を変えるわけにもいかないしとか

12 23/11/25(土)21:42:43 No.1128213089

本当に色が違うだけのやつ

13 23/11/25(土)21:43:36 No.1128213444

>そういや切り替えて柔軟に対応できる設定っぽいのにミネルバで固定砲台やるときもガナーにはならなかったなレイ 今思えばプラモデルの都合なんだろうなと

14 23/11/25(土)21:44:14 No.1128213707

普通にキット売ってたの思い出して色々一般発売できた時代だったんだなって…

15 23/11/25(土)21:44:56 No.1128213972

中々MGが来ないやつ

16 23/11/25(土)21:45:33 No.1128214251

ディアッカって射撃得意な赤服だったっけ?

17 23/11/25(土)21:46:07 No.1128214467

あれ?ツノ付きだったっけ?

18 23/11/25(土)21:46:21 No.1128214585

>>そういや切り替えて柔軟に対応できる設定っぽいのにミネルバで固定砲台やるときもガナーにはならなかったなレイ >今思えばプラモデルの都合なんだろうなと 当初は全員インパルスでそれぞれ使うつもりだったらしいからなー初期設定ミネルバもそう考えると理にかなった設定してるんだけど

19 23/11/25(土)21:46:57 No.1128214834

>ディアッカって射撃得意な赤服だったっけ? いやアスランとかイザークのが上 唯一言われてるのが爆弾処理とかの工作だとニコルが秀でてたくらい

20 23/11/25(土)21:48:01 No.1128215280

ディアッカは撃墜数が凄いから…

21 23/11/25(土)21:48:26 No.1128215444

みんな一般だけどその分カラバリとかで埋められてるから実質的な新作HGの供給は今より鈍い時代だぞ

22 23/11/25(土)21:49:33 No.1128215943

パーツの追加や変更すらろくになかった頃だしな…

23 23/11/25(土)21:49:43 No.1128216018

>あれ?ツノ付きだったっけ? 角つき というかイザークのザクを再塗装したっぽい

24 23/11/25(土)21:49:44 No.1128216022

比較対象にアスランを出すな

25 23/11/25(土)21:50:00 No.1128216120

結構臨機応変に扱ってたから結局こっちのがディアッカには合うのかもね… これのまま何かいい感じの大砲も担げればいいんだろうけど

26 23/11/25(土)21:50:30 No.1128216336

>劇中のウィザードの使い方は用途によってじゃなくパイロットによって固定じゃねーか こんな感じだったので実質イザーク専用だったスラッシュ

27 23/11/25(土)21:50:47 No.1128216437

ちゃんと勝ち馬に乗れたのに古巣にごめんなさいして一兵卒からやり直すのが生真面目というか融通が利かないというか

28 23/11/25(土)21:50:50 No.1128216450

>みんな一般だけどその分カラバリとかで埋められてるから実質的な新作HGの供給は今より鈍い時代だぞ というか種死はバンダイの流通計画も狂ってて中盤以降はほぼザクのカラバリで商品展開凌いでた

29 23/11/25(土)21:51:18 No.1128216654

ディアッカって近接どれぐらい戦えるんだろう

30 23/11/25(土)21:51:53 No.1128216917

>>劇中のウィザードの使い方は用途によってじゃなくパイロットによって固定じゃねーか >こんな感じだったので実質イザーク専用だったスラッシュ あとはオーブでドムに轢き殺されたザクウォーリアが付けてたのくらいしか思い出せない…

31 23/11/25(土)21:52:29 No.1128217176

>ディアッカって近接どれぐらい戦えるんだろう ミリアリアの特格避けられるくらいの敏捷性はある

32 23/11/25(土)21:52:36 No.1128217230

>ちゃんと勝ち馬に乗れたのに古巣にごめんなさいして一兵卒からやり直すのが生真面目というか融通が利かないというか 日本舞踊が趣味だから礼節にはうるさいんだろう

33 23/11/25(土)21:53:09 No.1128217460

>>あれ?ツノ付きだったっけ? >角つき >というかイザークのザクを再塗装したっぽい そうだったのか なんかでハゲでアレかっこ悪いってなった記憶があった

34 23/11/25(土)21:54:03 No.1128217802

使い分けみたいな演出はインパルスだけでザクの方は単に専用機の個性出す記号扱いだよねパック

35 23/11/25(土)21:54:40 No.1128218055

バスターの頃からよくミサイル使ってたしブレイズウィザードは妥当か

36 23/11/25(土)21:56:01 No.1128218608

バスターやデュエルって最終的にどうしたんだろ

37 23/11/25(土)21:56:58 No.1128219031

それはそれとしてキラ達が敵ならこっちが悪もんか~って思うぐらいには気持ちがあっち側 イザークはもうちょっとザフト側

38 23/11/25(土)21:57:23 No.1128219206

>バスターやデュエルって最終的にどうしたんだろ 連合に返したと聞いた

39 23/11/25(土)21:58:15 No.1128219580

ディアッカ・エルスマン キラともアスランともイザークともわりと友達な稀有な男

40 23/11/25(土)21:59:00 No.1128219879

連ザ2だと両手に斧持って戦ってて好き

41 23/11/25(土)21:59:29 No.1128220075

なんで飛行用ウィザードねえんだよってなるザフトの開発ツリー

42 23/11/25(土)21:59:51 No.1128220214

あれ?ディアッカってムウが生きてたの結局本編で知ったっけ

43 23/11/25(土)22:00:07 No.1128220319

>なんで飛行用ウィザードねえんだよってなるザフトの開発ツリー 本拠地が宇宙だから…?

44 23/11/25(土)22:00:16 No.1128220388

イザークのグフと足並み揃えるなら機動力あるブレイズのが向いてたとも思う

45 23/11/25(土)22:01:00 No.1128220693

>なんで飛行用ウィザードねえんだよってなるザフトの開発ツリー バビがあるから良いだろ!なんでも一機種にやらせなくても良いだろ!

46 23/11/25(土)22:01:16 No.1128220783

>ディアッカ・エルスマン >キラともアスランともイザークともわりと友達な狡猾で残忍な男

47 23/11/25(土)22:01:59 No.1128221074

劇場版でまだ使われてるディンにおれは…びっくりした…

48 23/11/25(土)22:02:05 No.1128221113

>バビがあるから良いだろ!なんでも一機種にやらせなくても良いだろ! 配備数に制限あるから一機でなんでもさせようってコンセプトだろ!?

49 23/11/25(土)22:03:02 No.1128221495

バクゥとディンはマジで何年一線を張るつもりなんだ

50 23/11/25(土)22:03:33 No.1128221688

>なんで飛行用ウィザードねえんだよってなるザフトの開発ツリー デチューンしたセイバーを制式機にしておけば

51 23/11/25(土)22:03:36 No.1128221724

ザフトの方が無印の頃のモビルスーツわりと出てくるんだよな

52 23/11/25(土)22:04:12 No.1128221970

>デチューンしたセイバーを制式機にしておけば 怒らないで聞いてくださいね あんなの乗りこなせる人が何人もいるわけないじゃないですか

53 23/11/25(土)22:04:59 No.1128222315

バクゥばかりでラゴゥの出番がない…

54 23/11/25(土)22:05:28 No.1128222526

>バクゥばかりでラゴゥの出番がない… コーディネーターに複座いる?って話ではあるからな…

55 23/11/25(土)22:05:35 No.1128222581

だって連合のは上位互換の汎用機を重ねてくタイプだから金が無いアピール以外に古いの持ってくる意味無いんだもん

56 23/11/25(土)22:05:36 No.1128222585

ディンはデスティニーで出た観測機とかにも使えそうだしまだ残りそう

57 23/11/25(土)22:05:50 No.1128222679

>バクゥばかりでラゴゥの出番がない… 2人乗りいっぱいやれるほど人員がないのかもしれない

58 23/11/25(土)22:06:07 No.1128222807

>なんで飛行用ウィザードねえんだよってなるザフトの開発ツリー インパルスにはフォースシルエットがあるのにザクにないのはなんでだろうね…

59 23/11/25(土)22:06:53 No.1128223114

>バクゥとディンはマジで何年一線を張るつもりなんだ UCでもズゴックとかジュアッグとかいたし…

60 23/11/25(土)22:06:58 No.1128223138

水上用ウィザードとかMSVに回してんじゃねーよ!

61 23/11/25(土)22:07:42 No.1128223409

>ザフトの方が無印の頃のモビルスーツわりと出てくるんだよな 資源少ないし局地戦用機体は更新され難いの割と懐事情の問題だよな 主力MSでもジンは流石に一線引いてるけどシグーやゲイツRは普通に居るし

62 23/11/25(土)22:07:43 No.1128223421

>劇場版でまだ使われてるディンにおれは…びっくりした… とうとうパイロットがいらない無人機運用されるようになるまでになった

63 23/11/25(土)22:07:58 No.1128223529

どんどん新型機が出てくるとはいえ種から劇場版までまだ5年しか経ってないし最前線でもなければそんな早く機種転換もしないだろう

64 23/11/25(土)22:08:43 No.1128223839

ディンって紙装甲だし連合のジェットストライカー付きのダガーにも勝てるイメージ無いけど大丈夫なのかな だからバビ出たんだと思うけど

65 23/11/25(土)22:09:18 No.1128224061

まあ飛行用ウィザード作らなくてもグゥルに乗せればいいって考えたんだろう… そうすれば他のウィザードの装備も使えるし

66 23/11/25(土)22:09:50 No.1128224259

種世界は特定のエースに高性能機体を与えればなんとかなるが公式設定だから末端に行くもモブ用兵器は更新が遅い

67 23/11/25(土)22:10:23 No.1128224468

ゲルググは飛行パックって書いてあったけどウィザードじゃない新規格なの…?

68 23/11/25(土)22:11:17 No.1128224825

>>劇場版でまだ使われてるディンにおれは…びっくりした… >とうとうパイロットがいらない無人機運用されるようになるまでになった そういやCEって有視界戦闘がメインになったのってなんか理由あったんだっけ NJでバッテリー駆動しか使えないから長距離無線兵器使えなくなったってのは分かるんだけど

69 23/11/25(土)22:12:03 No.1128225133

>>>劇場版でまだ使われてるディンにおれは…びっくりした… >>とうとうパイロットがいらない無人機運用されるようになるまでになった >そういやCEって有視界戦闘がメインになったのってなんか理由あったんだっけ >NJでバッテリー駆動しか使えないから長距離無線兵器使えなくなったってのは分かるんだけど NJは電波障害も引き起こしてる

70 23/11/25(土)22:12:39 No.1128225379

ブレイズってあんまり高機動感ないし空飛べないし追加武装ミサイルだけだしなんか地味

71 23/11/25(土)22:12:53 No.1128225468

>まあ飛行用ウィザード作らなくてもグゥルに乗せればいいって考えたんだろう… >そうすれば他のウィザードの装備も使えるし ミネルバはグゥルぐらい積めばいいのに…

72 23/11/25(土)22:13:10 No.1128225569

>NJは電波障害も引き起こしてる あざます ホントクソ過ぎる…

73 23/11/25(土)22:13:52 No.1128225840

>ミネルバはグゥルぐらい積めばいいのに… 積んでたんだけどね…

74 23/11/25(土)22:14:15 No.1128225998

>ビーム3連射するバンクのイメージ それ拾われて連ザシリーズ初のBR手動リロード機になった 家庭用限定だけど

75 23/11/25(土)22:14:37 No.1128226154

航空戦力の面では逆にジェットストライカーの配備具合がえぐい

76 23/11/25(土)22:15:18 No.1128226431

>ブレイズってあんまり高機動感ないし空飛べないし追加武装ミサイルだけだしなんか地味 しかも活躍したシーンまったくないのが…

77 23/11/25(土)22:15:21 No.1128226447

>なんで飛行用ウィザードねえんだよってなるザフトの開発ツリー グフのフライトユニットがそんなに特殊なことしてるとは思えないからザク用に簡単に転用できそうなものなのにね

78 23/11/25(土)22:15:36 No.1128226556

デストロイ戦にしかいなかったザフトの戦車が劇場版で続投しているとは思わなかった…敵味方抜きに

79 23/11/25(土)22:16:11 No.1128226798

>>ミネルバはグゥルぐらい積めばいいのに… >積んでたんだけどね… ずっと砲台やってるのしか覚えてなかったけど使ってたんだ

80 23/11/25(土)22:16:28 No.1128226913

>>ミネルバはグゥルぐらい積めばいいのに… >積んでたんだけどね… 仕方ねーじゃんグゥルの機動性は連合の空戦機に劣るんだから グゥルで戦場出ろとか撃ち落とされてこいって言ってるみたいなもんだし なので偵察に出すね…

81 23/11/25(土)22:16:43 No.1128227032

グフの背中のは外れないんだっけ? ドムも特殊な立場とは言えあの変互換性無いのもったいない気がする

82 23/11/25(土)22:16:49 No.1128227074

エールやフォースは各パックの中でも主役ってツラして運用されてるのにブレイズくんの地味さよ

83 23/11/25(土)22:17:38 No.1128227394

ゲルググが飛べるようになってたらザフト開発陣を見直すかも

84 23/11/25(土)22:18:43 No.1128227828

ディアッカのおよそ誰とでもうまいことやれる人間ちからスゲーよね まあ…ミリアリアとはうまくいかないんだが…

85 23/11/25(土)22:18:43 No.1128227829

グゥルはまあ種の頃ですらガンダム乗せてもあんま動き良くない奴だし…飛べるというただ一点で需要あったけど

86 23/11/25(土)22:19:53 No.1128228265

グフはいかにも外れそうな背中のユニットが固定でAGEシステムみたく手足が換装型 めんどいからウィザード使えるザクのがいいやっつわれてコンペ落ちた

87 23/11/25(土)22:19:54 No.1128228269

>>>ミネルバはグゥルぐらい積めばいいのに… >>積んでたんだけどね… >ずっと砲台やってるのしか覚えてなかったけど使ってたんだ レイ達にまで艦を離れられたら守りが無くなるから砲台やってね

88 23/11/25(土)22:20:38 No.1128228535

ゲルググの背中のアレがウィザードじゃなかったら実質グフの後継機では

89 23/11/25(土)22:21:16 No.1128228796

>ディアッカのおよそ誰とでもうまいことやれる人間ちからスゲーよね >まあ…ミリアリアとはうまくいかないんだが… 誰とでも友達としてはそれなりにうまくやれるがそれ以上にはなれないタイプかな

90 23/11/25(土)22:21:40 No.1128228940

とりあえず全部のせしたがる技術者が多いCEで全部のせウィザードが出なかったのは特殊な気がする

91 23/11/25(土)22:22:23 No.1128229235

>ディアッカのおよそ誰とでもうまいことやれる人間ちからスゲーよね >まあ…ミリアリアとはうまくいかないんだが… まぁ多分女を下に見てる節があるから女の扱いが悪いのかもしれない

92 23/11/25(土)22:22:44 No.1128229366

>ずっと砲台やってるのしか覚えてなかったけど使ってたんだ 貴重なザクのグゥル使用カット fu2836801.jpg

93 23/11/25(土)22:23:48 No.1128229770

全部乗せは無いけどレジェンドの原型にはされてるからなプロヴィデンスザク

94 23/11/25(土)22:24:16 No.1128229953

>ゲルググの背中のアレがウィザードじゃなかったら実質グフの後継機では ゲルググとギャンのバックパックがほぼ共通っぽいからウィザードじゃなくても共通規格のバックアップシステムだけどね ちなみにグフの後継はギャン

95 23/11/25(土)22:25:32 No.1128230435

一番かっこいいのに抜群に出番少ないスラッシュ… プラモ化にも恵まれなかった

96 23/11/25(土)22:26:28 No.1128230764

>プラモ化にも恵まれなかった MGで出たし…

97 23/11/25(土)22:27:11 No.1128231037

新規格を複数作っては結局どれも無くなるのは何か妙に現実感あるな…

98 23/11/25(土)22:27:18 No.1128231091

ディアッカとミリィが結局よりを戻しそうという話が公式なのか二次なのかわからなくなっている顔

99 23/11/25(土)22:29:34 No.1128231906

>あれ?ディアッカってムウが生きてたの結局本編で知ったっけ 宇宙でディアッカにおっさん!って呼呼ばれて俺はおっさんじゃない!って答えて違和感覚えたりしてた

100 23/11/25(土)22:30:37 No.1128232300

ザクは性能の話だけしたら量産型よりプロトタイプのほうが核エンジン積んでてガンダム級の性能してるし…

101 23/11/25(土)22:30:52 No.1128232405

>>プラモ化にも恵まれなかった >MGで出たし… ビーム刃はちゃんと作ってほしかった…

↑Top