虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/11/25(土)17:48:39 ゲーム... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/11/25(土)17:48:39 No.1128121886

ゲームで車ゲットした後よくこうなる

1 23/11/25(土)17:49:40 ID:cKnA4ORQ cKnA4ORQ No.1128122224

削除依頼によって隔離されました 普通にヤラセ臭い気もする わざわざ撮影してるのも謎だし

2 23/11/25(土)17:50:37 No.1128122564

あれじゃないが

3 23/11/25(土)17:50:47 No.1128122636

聾唖きたな

4 23/11/25(土)17:51:10 No.1128122802

>普通にヤラセ臭いレスの気もする >ドライブレコーダー知らないのも謎だし

5 23/11/25(土)17:52:25 No.1128123228

異常事態だと気付くのは早いけど体は全く動かないんだな

6 23/11/25(土)17:52:53 No.1128123389

>異常事態だと気付くのは早いけど体は全く動かないんだな ブレーキ踏まなきゃ!のブレーキが間違ってるから…

7 23/11/25(土)17:53:26 No.1128123562

こうなると必死にブレーキ踏んでるつもりでアクセル踏んじゃうらしいな

8 23/11/25(土)17:54:10 No.1128123810

たかだか雨除けの鉄柱が砕けないのは今ドキの樹脂製の車の柔らかさを感じる

9 23/11/25(土)17:54:16 No.1128123856

こうならないようもっと車の操作難しくできないか?

10 23/11/25(土)17:54:34 No.1128123952

もういい加減ドラレコツッコミ待ちには触らずdelしようや…

11 23/11/25(土)17:55:03 No.1128124131

>異常事態だと気付くのは早いけど体は全く動かないんだな 気づいてもパニくってるとまぁそうなる 踏み間違いなら更に同じこと繰り返しちゃうしな

12 23/11/25(土)17:55:06 No.1128124144

とりあえずアクセルから足離そうってならないのかな

13 23/11/25(土)17:55:12 No.1128124178

車乗らないからわからないんだけど足離しても駄目なの? 踏み続けるよりマシな気がするんだけど

14 23/11/25(土)17:55:30 No.1128124271

>とりあえずアクセルから足離そうってならないのかな ブレーキを踏んでいる

15 23/11/25(土)17:55:34 No.1128124296

若ければペダル間違えてもむしろ加速した!?やること間違えてるか!?って思考ができるんだけどな

16 23/11/25(土)17:55:41 No.1128124339

>とりあえずアクセルから足離そうってならないのかな ブレーキだと思ってるのに?

17 23/11/25(土)17:56:18 No.1128124567

>とりあえずアクセルから足離そうってならないのかな 本人はブレーキだと思ってるだから無理でしょ

18 23/11/25(土)17:56:27 No.1128124622

ポールつよい

19 23/11/25(土)17:56:39 No.1128124705

>若ければペダル間違えてもむしろ加速した!?やること間違えてるか!?って思考ができるんだけどな 実は若ければ出来る訳でもないんだ そもそも失敗することが少ないだけでこの手のパニックは若くても変わらず起こる

20 23/11/25(土)17:56:42 No.1128124727

よく何手か先を読めるのが賢人と言うが 一手先すら読めなくなるのが耄碌というやつなんです

21 23/11/25(土)17:57:02 No.1128124863

>車乗らないからわからないんだけど足離しても駄目なの? >踏み続けるよりマシな気がするんだけど 突然の事態だとそういう冷静な判断できなくなることあるよ

22 23/11/25(土)17:57:14 No.1128124926

あせりといろんなもん重なって脳がバグって体固まるんかな ある程度年齢行ったら足が不自由な人用の手で全部操作するタイプの車しか乗れないようにしたら多少事故減るんかな

23 23/11/25(土)17:57:59 No.1128125186

マジで年齢で足切りしろよ運転免許は…

24 23/11/25(土)17:58:12 No.1128125250

パニックにハマりやすくなるのも歳の影響あるからな…

25 23/11/25(土)17:58:20 No.1128125303

必ずこの手ので自動運転とか言い出す人間居るけど航空機事故見てりゃわかるけどそれでも起きるぞ

26 23/11/25(土)17:58:38 No.1128125391

>マジで年齢で足切りしろよ運転免許は… 35歳くらいでいいよな

27 23/11/25(土)17:58:42 No.1128125411

>必ずこの手ので自動運転とか言い出す人間居るけど航空機事故見てりゃわかるけどそれでも起きるぞ して全手動からどれほど減ったんです

28 23/11/25(土)17:58:44 No.1128125424

若ければ大丈夫って思ってるのはそれはそれで危ないから気を付けろよ マジで

29 23/11/25(土)17:58:58 No.1128125512

手でアクセルブレーキ動かせるようにならんかな

30 23/11/25(土)17:58:59 No.1128125518

普段の運転なんてアクセルとかブレーキとか意識せずに無意識に感覚でやってるか  もし脳が何らかバグってたら暴走するよなって思って運転してる

31 23/11/25(土)17:59:01 No.1128125532

実はこれ系あんま年齢関係ないから他人事じゃない

32 23/11/25(土)17:59:14 No.1128125602

>手でアクセルブレーキ動かせるようにならんかな 障害者用モデルはあるよ

33 23/11/25(土)17:59:41 No.1128125731

ゲームでアナログトリガーの無いコントローラーでよくこうなる

34 23/11/25(土)17:59:42 No.1128125738

こういうレースゲー流行りそうですね クレイジーシルバーみたいなタイトルでどうでしょうか

35 23/11/25(土)17:59:45 No.1128125754

>手でアクセルブレーキ動かせるようにならんかな 結局は自分がブレーキ押してると思ってるんだから一緒

36 23/11/25(土)18:00:03 No.1128125853

>実はこれ系あんま年齢関係ないから他人事じゃない 年齢関係ないは嘘でしょ!?

37 23/11/25(土)18:00:13 No.1128125910

例えば311でみんなは冷静な判断が出来てた?

38 23/11/25(土)18:00:31 No.1128125994

若ければ大丈夫って本気で思ってる人はそのうち踏み間違えるよ

39 23/11/25(土)18:00:39 No.1128126024

踏み間違える確率は若い方が少ないけど踏み間違えてパニックになるのはそこまで年齢で差は出ない まあ後期高齢者くらいになると物理的に反応速度が遅くなるから復帰までの時間掛かるのも事実だけど

40 23/11/25(土)18:00:49 No.1128126068

緊急停止ボタン欲しい

41 23/11/25(土)18:00:49 No.1128126071

完全に関係なくは無いけど思ってるより年齢ってファクターは重要じゃ無いと思うよ

42 23/11/25(土)18:01:11 No.1128126182

>>実はこれ系あんま年齢関係ないから他人事じゃない >年齢関係ないは嘘でしょ!? 人間はな予想外の現象が起きると直前のコマンドを入力したままになることがよくあるんだ

43 23/11/25(土)18:01:12 No.1128126192

>>実はこれ系あんま年齢関係ないから他人事じゃない >年齢関係ないは嘘でしょ!? 確率はたしかに上がるが じゃあ若いと0なのかと言われたら違う

44 23/11/25(土)18:01:18 No.1128126224

アクセル&ブレーキの操作が「踏む」で共通である限りは起こり続けると思う

45 23/11/25(土)18:01:32 No.1128126312

>緊急停止ボタン欲しい 間違えて別のボタンを押し続けるパターンになる

46 23/11/25(土)18:01:51 No.1128126409

スレ「」さん!車にだけは乗らないでくださいよ!

47 23/11/25(土)18:01:57 No.1128126444

20代はドヘタで事故るし60超えてくるとまず止めるって行為ができなくなるので重大事故が増える 歳は絶対的に影響あるよ

48 23/11/25(土)18:02:13 No.1128126545

>年齢関係ないは嘘でしょ!? 踏み間違いは年齢関係あるけどパニックになるかどうかは年齢関係ない 復帰時間に差は出るけどまあ数秒の違いとかみたいだし

49 23/11/25(土)18:02:23 No.1128126583

>スレ「」さん!車にだけは乗らないでくださいよ! 了解!トランザムッ!!!

50 23/11/25(土)18:02:24 No.1128126589

>ゲームでアナログトリガーの無いコントローラーでよくこうなる アナログないと連打or押しっぱなしになるからつらい

51 23/11/25(土)18:02:30 No.1128126613

急な出来事が起きたときに行動を一旦止めるってことを出きる人間がどれほどいるんだろうか

52 23/11/25(土)18:02:35 No.1128126635

75越えたらマニュアル以外乗れなくするとかならマシなのかな

53 23/11/25(土)18:03:04 No.1128126783

パニックになるかどうかこそ問題ないよ パニクったあとなにが原因か瞬間的に突き止める能力がなくなるから事故るんだよ

54 23/11/25(土)18:03:10 No.1128126803

夢でたまに見る

55 23/11/25(土)18:03:12 No.1128126815

パニックになるのは年齢関係ないよね… 脳が若いと立て直しは効きやすいと思うけど

56 23/11/25(土)18:03:13 No.1128126824

ここで断言口調でお年寄りが悪い!みたいな思い込みが激しい人ほどパニック時には固執現象起きそうよね

57 23/11/25(土)18:03:17 No.1128126844

全く逆の作用をもたらす操作の方法が同じでしかも隣り合ってるのは微妙な設計の気がしてきた

58 23/11/25(土)18:03:19 No.1128126852

60過ぎたらAT車使用禁止しろよ マニュアル車ならクラッチ踏めば加速はしなくなるんだから

59 23/11/25(土)18:03:24 No.1128126894

まぁアクションゲームとか格闘ゲームなんかで失敗した時に 咄嗟の立て直し出来る人なら一般人よりは差が出るとは思うけどそうじゃないなら言うほどの差は…

60 23/11/25(土)18:04:02 No.1128127085

>全く逆の作用をもたらす操作の方法が同じでしかも隣り合ってるのは微妙な設計の気がしてきた いやそれこそ逆だろ

61 23/11/25(土)18:04:05 No.1128127090

高速でもパカパカテールライトつける馬鹿いるけどさ 車が減速するにはブレーキ踏む って認識してるやつ増えすぎだろって 踏むよりまずペダルから放して微調整しないのか?

62 23/11/25(土)18:04:09 No.1128127119

「」って予想外のビックリするような出来事に遭遇したこと無いの?

63 23/11/25(土)18:04:17 No.1128127166

アクセルとブレーキ真逆の機能を同じ脚で踏むという操作方法が間違えてるとも言える バイクだとまず間違えない

64 23/11/25(土)18:04:29 No.1128127250

アクセルとブレーキは間違えてないけど俺のサイバーパンクはこんな感じ

65 23/11/25(土)18:04:31 No.1128127258

ハンドルにブレーキつけてギュッと握ったら止まるようにしよう

66 23/11/25(土)18:04:50 No.1128127359

まぁ他の車巻き込まれなくてよかった

67 23/11/25(土)18:04:58 No.1128127405

>踏むよりまずペダルから放して微調整しないのか? まず流れを読んでレスしないのか?

68 23/11/25(土)18:05:05 No.1128127444

物損で済んでよかったね

69 23/11/25(土)18:05:19 No.1128127532

>ハンドルにブレーキつけてギュッと握ったら止まるようにしよう だが今は違う!

70 23/11/25(土)18:05:22 No.1128127553

やっぱクラッチって必要なのでは?

71 23/11/25(土)18:05:26 No.1128127571

>アクセルとブレーキ真逆の機能を同じ脚で踏むという操作方法が間違えてるとも言える >バイクだとまず間違えない バイクはバイクでギュイイイイ!が発生するからな…完全なものなどない…

72 23/11/25(土)18:05:39 No.1128127636

>アクセルとブレーキは間違えてないけど俺のサイバーパンクはこんな感じ 俺のサイバーパンクは他車にぶつけて曲がるし止まる

73 23/11/25(土)18:05:41 No.1128127657

>若ければ大丈夫って本気で思ってる人はそのうち踏み間違えるよ じこはおこるさの「へっちゃらさなんて知らん顔して走っているとそんな時」だとか「自信過剰だと集中力なんてたいがい散漫になっちゃうからね」って歌詞はマジだからな…

74 23/11/25(土)18:06:00 No.1128127770

>75越えたらマニュアル以外乗れなくするとかならマシなのかな 俺やだよ坂道で前に止まってる高齢者の車が発進失敗して車のケツ押し付けてくるの

75 23/11/25(土)18:06:16 No.1128127853

若いやつのミサイル事故は故意というか そういうスピードで走ってるやつが事故っただけでは? 老人のアクセルベタ踏み暴走とは背景が違う

76 23/11/25(土)18:06:32 No.1128127954

マニュアル車のれ マニュアル車

77 23/11/25(土)18:06:45 No.1128128043

先日朝の通学路に突っ込んだコペンのも見たいわ

78 23/11/25(土)18:06:48 No.1128128060

緊急時にパニクってブレーキ踏めない人が クラッチなら踏めるってどうしてそう思えるんだ

79 23/11/25(土)18:06:49 No.1128128063

俺ゲーム脳だ…ヤバイかも… 普通だったら最後のポールで止まるって分かるけどポールがポンポン飛んでいくイメージをしてしまった…

80 23/11/25(土)18:07:00 No.1128128123

なぜワイパーが動くの…

81 23/11/25(土)18:07:03 No.1128128142

>まず流れを読んでレスしないのか? ブレーキ踏んで速度調節してそう

82 23/11/25(土)18:07:07 No.1128128170

あれっあっ…

83 23/11/25(土)18:07:08 No.1128128175

>やっぱクラッチって必要なのでは? ヨーロッパだとそれで別の事故があって結局交通事故は改善してねえのでまあなんとも言えない

84 23/11/25(土)18:07:22 No.1128128255

コイン取ったみたいな音でなんか笑ってしまった

85 23/11/25(土)18:07:37 No.1128128356

>高速でもパカパカテールライトつける馬鹿いるけどさ >車が減速するにはブレーキ踏む >って認識してるやつ増えすぎだろって >踏むよりまずペダルから放して微調整しないのか? 俺はブレーキ踏みたくないけど前車に合わせようとするとエンブレ弱くて踏まざるを得ない事が割とある 車間も開けてるんだけどね…

86 23/11/25(土)18:07:42 No.1128128386

20代がかなり交通事故起こしてるのも事実だし60歳以上がそれと同じくらい死亡事故やってるのも事実なんだ fu2835805.webp

87 23/11/25(土)18:07:53 No.1128128435

>緊急時にパニクってブレーキ踏めない人が >クラッチなら踏めるってどうしてそう思えるんだ クラッチってなんだか知ってる?

88 23/11/25(土)18:08:17 No.1128128575

>緊急時にパニクってブレーキ踏めない人が >クラッチなら踏めるってどうしてそう思えるんだ 意味が分からんのだが? マニュアル車ならクラッチは常につきまとう操作たが?

89 23/11/25(土)18:08:22 No.1128128603

ブレーキでもいきなりこんな勢い良く踏まんだろ

90 23/11/25(土)18:08:46 No.1128128732

確かにブレーキ踏んで止まらなかったらこれブレーキ壊れてるかもって思って更に強く踏むのか

91 23/11/25(土)18:08:51 No.1128128760

>コイン取ったみたいな音でなんか笑ってしまった おそらくドラレコの録画開始の音だろうけど知らないのはいいことだといえる

92 23/11/25(土)18:08:55 No.1128128786

>アクセルとブレーキ真逆の機能を同じ脚で踏むという操作方法が間違えてるとも言える ハンドルとフットペダルという操作自体効率的なもんじゃないからな ずっとそうしてきたからそうしてるだけで 使うならゲームコントローラーが一番使いやすいという研究結果がどこかにあったが でもそれはそれでやだよな

93 23/11/25(土)18:09:04 No.1128128837

>アクセル&ブレーキの操作が「踏む」で共通である限りは起こり続けると思う 人間の知恵はそんなもんだって乗り越えられる!

94 23/11/25(土)18:09:21 No.1128128943

>おそらくドラレコの録画開始の音だろうけど知らないのはいいことだといえる いや知ってるよ

95 23/11/25(土)18:09:25 No.1128128963

てか踏み間違い事故って高齢者と同じくらい10代20代が起こしてるんじゃなかったっけ

96 23/11/25(土)18:09:49 No.1128129096

自動車にもキルスイッチあればいいのにね

97 23/11/25(土)18:10:00 No.1128129164

>20代がかなり交通事故起こしてるのも事実だし60歳以上がそれと同じくらい死亡事故やってるのも事実なんだ >fu2835805.webp やっぱ免許は遅くても80で足切りするべきだろ…

98 23/11/25(土)18:10:21 No.1128129305

>fu2835805.webp 人生の思考能力がもろに出てるな…

99 23/11/25(土)18:10:51 No.1128129480

>高速でもパカパカテールライトつける馬鹿いるけどさ この先渋滞してますよって合図の場合もあるんだけどね…

100 23/11/25(土)18:11:12 No.1128129595

普段からギア操作しないからとっさにニュートラルに入れるとかも思いつかないから足のブレーキだけでどうにかしようとする

101 23/11/25(土)18:11:26 No.1128129675

若者の事故は経験が少なく恐怖を知らないからであって老人のそれとは違うんだ…

102 23/11/25(土)18:11:32 No.1128129710

>てか踏み間違い事故って高齢者と同じくらい10代20代が起こしてるんじゃなかったっけ 経験不足と認知不足どっちが怖いか

103 23/11/25(土)18:12:09 No.1128129928

止まれ高齢者ァ!

104 23/11/25(土)18:12:16 No.1128129962

むしろ人間の思考能力のピークって30~49なんだな

105 23/11/25(土)18:12:19 No.1128129973

テールライトのこと馬鹿にして語ってる「」もやばそうな雰囲気をひしひしと感じる…

106 23/11/25(土)18:12:22 No.1128129986

仕事定年迎えてあんまり運動しなくなると一気に脳と体衰えてくる気がする 普段からなんでもいいから運動する習慣身につけないと駄目だな

107 23/11/25(土)18:12:24 No.1128130001

>>20代がかなり交通事故起こしてるのも事実だし60歳以上がそれと同じくらい死亡事故やってるのも事実なんだ >>fu2835805.webp >やっぱ免許は遅くても80で足切りするべきだろ… 年齢関係なく更新時に学科、実技試験して駄目なら取り消しの方がいい

108 23/11/25(土)18:12:38 No.1128130089

>テールライトのこと馬鹿にして語ってる「」もやばそうな雰囲気をひしひしと感じる… あまりに脈絡ないし狙ってるでしょ

109 23/11/25(土)18:12:40 No.1128130102

操作が単純化すればするほど人間は馬鹿になる

110 23/11/25(土)18:12:56 No.1128130206

高齢者程アイサイトみたいな技術に頼るべきなんだけど 大体はその手の新しい車には乗ってないしな…

111 23/11/25(土)18:13:03 No.1128130249

>>fu2835805.webp >人生の思考能力がもろに出てるな… 若い頃はこれぐらい余裕だろヒャッハーー!で暴走して事故 歳取るとまだこれぐらい余裕で出来るわい…で暴走して事故 って事か

112 23/11/25(土)18:13:28 No.1128130393

>テールライトのこと馬鹿にして語ってる「」もやばそうな雰囲気をひしひしと感じる… 中島みゆきも歌ってるのにな

113 23/11/25(土)18:14:07 No.1128130638

細いのに頑丈な柱だな

114 23/11/25(土)18:14:07 No.1128130640

>高齢者程アイサイトみたいな技術に頼るべきなんだけど >大体はその手の新しい車には乗ってないしな… 大体プリウスかぼろい型落ちの軽に乗ってるからな…

115 23/11/25(土)18:14:13 No.1128130656

タイムズシェアカーいいよね

116 23/11/25(土)18:14:23 No.1128130711

今はもう75以上の高齢者は認知機能検査して足切りしてる それでも多いのはもうしょうがないですね…

117 23/11/25(土)18:14:37 No.1128130806

ハンドルにハンドブレーキ付けようぜ

118 23/11/25(土)18:14:39 No.1128130817

理屈で言うなら一瞬でもヒヤリとする瞬間を自覚したなら返納すべきかもしれんけど それが無茶なこともわかるだろう

119 23/11/25(土)18:15:18 No.1128131033

>大体プリウスかぼろい型落ちの軽に乗ってるからな… サビサビベコベコボロボロのシルバーが乗るシルバーワゴンRいいよね こわい

120 23/11/25(土)18:15:49 No.1128131195

ライン引き下げると日本の物流を支えるお爺ちゃんドライバー達にも影響があるし…

121 23/11/25(土)18:15:51 No.1128131203

パニックブレーキって単語があった気がする

122 23/11/25(土)18:15:59 No.1128131251

今時の車ってブレーキ踏みながらじゃないとエンジンかからないようになってるんじゃないの

123 23/11/25(土)18:15:59 No.1128131252

テールライト(テールランプ)ってのは常時点灯の尾灯のことなので 彼が言いたいのはブレーキランプのことと思われる

124 23/11/25(土)18:16:00 No.1128131253

新しいシステムやボタンを使いこなせる老人はそもそも事故起こす層じゃないからな…

125 23/11/25(土)18:16:26 No.1128131388

>理屈で言うなら一瞬でもヒヤリとする瞬間を自覚したなら返納すべきかもしれんけど ヒヤリとする瞬間なんか年齢関係なく発生する

126 23/11/25(土)18:16:32 No.1128131422

この手の事故起こす人アクセルが足の基本位置になってるんじゃないか まぁ脚力弱まってかかとを支点としたペダル操作が段々大変になるのもあるんだろうけど

127 23/11/25(土)18:17:07 No.1128131637

>今時の車ってブレーキ踏みながらじゃないとエンジンかからないようになってるんじゃないの エンジンはそれしないとかからないけど発信する時は別に関係ないし…

128 23/11/25(土)18:17:47 No.1128131856

改造して爪先で横に押すアクセルのもあるよね

129 23/11/25(土)18:18:02 No.1128131946

>年齢関係なく更新時に学科、実技試験して駄目なら取り消しの方がいい 今は年寄りは実技あるぞ やべぇのが続々出て来る https://www.youtube.com/watch?v=DBNU62Q03h0

130 23/11/25(土)18:18:10 No.1128132000

踏み間違いのフルアクセルはATの構造上ゼロには出来ないと思う…

131 23/11/25(土)18:18:42 No.1128132194

やっぱ乗るならMTだな

132 23/11/25(土)18:18:52 No.1128132249

俺は自転車の飛び出しとかにはまだ急ブレーキ反応出来てるから大丈夫だと思う

133 23/11/25(土)18:19:12 No.1128132379

>踏み間違いのフルアクセルはATの構造上ゼロには出来ないと思う… MT車復活の鍵がここにありそう

134 23/11/25(土)18:19:12 No.1128132382

こういう前走車も壁もない状態だと自動ブレーキって作動するんかな

135 23/11/25(土)18:19:21 No.1128132426

免許取った最初の三ヶ月くらいは怖くてしょうがなかったし あの時期に事故起こす人が多いのは全然わかる

136 23/11/25(土)18:19:30 No.1128132484

爺婆は原付き乗っとけ

137 23/11/25(土)18:19:46 No.1128132565

免許返納しろって言っても自分の免許返納したことすら理解できなくなって運転しようとしちゃうのが年取ることの怖さだと思う

138 23/11/25(土)18:19:50 No.1128132582

>踏み間違いのフルアクセルはATの構造上ゼロには出来ないと思う… だからこそ自動ブレーキの出番なんだけどまぁその手の車高いしね…

139 23/11/25(土)18:19:52 No.1128132594

>こういう前走車も壁もない状態だと自動ブレーキって作動するんかな 急速なアクセルベタ踏みにも対応してたはず

140 23/11/25(土)18:19:57 No.1128132636

>こういう前走車も壁もない状態だと自動ブレーキって作動するんかな 障害物に対して作動するやつ俺の車には付いてた気がする

141 23/11/25(土)18:19:58 No.1128132652

うちの親とかこんな感じの自損事故で死んでくれないかな…

142 23/11/25(土)18:19:59 No.1128132658

>こういう前走車も壁もない状態だと自動ブレーキって作動するんかな しないと思う しちゃったらそれこそ高速とか合流のための急加速とか怖いし

143 23/11/25(土)18:20:01 No.1128132676

>俺は自転車の飛び出しとかにはまだ急ブレーキ反応出来てるから大丈夫だと思う 俺は自転車が見える前にブレーキ踏める!

144 23/11/25(土)18:20:04 No.1128132692

調べてみました! fu2835822.jpg 事故件数だけでいえば大差なかったです!しかし >fu2835805.webp にもあるように細かく分類していくとリスクは上がって 死亡重傷事故になりやすいのは高齢者と言う結果でした! https://www.itarda.or.jp/contents/9350/info139.pdf

145 23/11/25(土)18:20:07 No.1128132713

MTにさせたらさせたで別の種類の事故が増えるだけになりそう

146 23/11/25(土)18:20:54 No.1128132999

>>踏み間違いのフルアクセルはATの構造上ゼロには出来ないと思う… >だからこそ自動ブレーキの出番なんだけどまぁその手の車高いしね… 50以上なら補助金出るようにしよう

147 23/11/25(土)18:21:00 No.1128133031

>MTにさせたらさせたで別の種類の事故が増えるだけになりそう 実際欧州だとMT多いけどそんな感じね

148 23/11/25(土)18:21:01 No.1128133039

音声案内を充実させてほしい サイドブレーキ引けとかミラーたたんだ?とかそういうの

149 23/11/25(土)18:21:30 No.1128133217

>MTにさせたらさせたで別の種類の事故が増えるだけになりそう 車道でエンストしまくる車が続出しそう

150 23/11/25(土)18:21:31 No.1128133223

>調べてみました! 若いと読み合いがゴミで車同士ぶつけて 老いたらそもそも人や物を認知できなくなるのか…

151 23/11/25(土)18:21:52 No.1128133353

ハンドル強く押し込んでもブレーキかかるとかしたら パニックの人の反射に対応できたりしないかな

152 23/11/25(土)18:21:54 No.1128133362

>死亡重傷事故になりやすいのは高齢者と言う結果でした! 身体が衰えてるから若くて体力あったら助かるレベルの怪我でも死んじゃうとかそういう話ではなく?

153 23/11/25(土)18:22:23 No.1128133520

MTは坂道発進が嫌過ぎる

154 23/11/25(土)18:22:25 No.1128133528

>身体が衰えてるから若くて体力あったら助かるレベルの怪我でも死んじゃうとかそういう話ではなく? 感染症じゃねえんだ 多少若くて助かるようなレベルの事故はない

155 23/11/25(土)18:22:29 No.1128133544

>>踏み間違いのフルアクセルはATの構造上ゼロには出来ないと思う… >MT車復活の鍵がここにありそう MT車は踏み間違いとか誤発進とか勝手に転がっていくのは減る ただPがないのでサイドブレーキ引いとくの忘れて転がっていく事故が増える

156 23/11/25(土)18:22:50 No.1128133673

64コントローラーにしよう

157 23/11/25(土)18:23:10 No.1128133788

>うちの親とかこんな感じの自損事故で死んでくれないかな… 小学生の列に突っ込みそう

158 23/11/25(土)18:23:24 No.1128133859

完全自動運転が必要になるわけですね

159 23/11/25(土)18:23:30 No.1128133895

一応行政も高齢者には踏み間違い防止装置の装着を進めてるけど 肝心の高齢者にはそういう物が存在しているという情報を調べないしそもそも調べるという発想すらしないからな…

160 23/11/25(土)18:23:44 No.1128133958

動けぇぇぇ!!!で動いて止まれぇぇぇ!!!で止まる様にならないかな…

161 23/11/25(土)18:24:07 No.1128134083

がんなにサイドは引かない

162 23/11/25(土)18:24:16 No.1128134138

ゲームで攻撃するつもりでジャンプし続けるとかよくある

163 23/11/25(土)18:24:27 No.1128134209

(頑なのことか?)

164 23/11/25(土)18:24:30 No.1128134236

かーたーくーなー

165 23/11/25(土)18:24:31 No.1128134245

まだ老化してないのに踏み間違いから事故にまで発展するの足の置き場おかしいやつだろ

166 23/11/25(土)18:24:40 No.1128134302

どうせもう死ぬのに新しいの要らんってなる高齢者本当多い じゃあさっさと死んでくれって思う

167 23/11/25(土)18:24:53 No.1128134381

>がんなにサイドは引かない かたくな って読むんだよ

168 23/11/25(土)18:24:55 No.1128134407

>がんなにサイドは引かない バカは歳関係ないな!

169 23/11/25(土)18:25:03 No.1128134458

>MTは坂道発進が嫌過ぎる いま坂道発進アシストついてるし楽 それプラスサイド引いときゃ安心

170 23/11/25(土)18:25:12 No.1128134518

>肝心の高齢者にはそういう物が存在しているという情報を調べないしそもそも調べるという発想すらしないからな… 強制的にするorなにか得するようにしないとやらないしな マイナポイントがいい例だね

171 23/11/25(土)18:25:30 No.1128134639

>がんなにサイドは引かない ずっとがんなって読んでたの!?

172 23/11/25(土)18:25:37 No.1128134695

親が笑えない年齢になってきた…

173 23/11/25(土)18:25:50 No.1128134783

>https://www.youtube.com/watch?v=DBNU62Q03h0 動画の後半のブレーキ試験で出てくるじいちゃんブレーキ踏むとき左足まで浮いちゃってるな…

174 23/11/25(土)18:26:06 No.1128134889

時期に「」ももうすぐさ

175 23/11/25(土)18:26:08 No.1128134908

>まだ老化してないのに踏み間違いから事故にまで発展するの足の置き場おかしいやつだろ バイクみたいにアクセルは右手にしよう

176 23/11/25(土)18:26:27 No.1128135035

右足アクセル左足ブレーキ置いてれば良いのでは?

177 23/11/25(土)18:27:03 No.1128135279

>時期に「」ももうすぐさ 失礼なまだアラフォーだぞ

178 23/11/25(土)18:27:20 No.1128135411

ブレーキは左に置くか クラッチなんてダセーよな!

179 23/11/25(土)18:28:36 No.1128135883

教習所がかかとを浮かせてアクセルとブレーキは踏み変えろと教えても 杖突いて歩くような老人には無理だからね

180 23/11/25(土)18:28:41 No.1128135910

安全気にするなら最新のスバル車を買おうぜ e-BOXERならガソリン車よりなんと2~3㎞も燃費伸びるよ!!

181 23/11/25(土)18:28:57 No.1128136001

初老超えてる「」もいるだろう

182 23/11/25(土)18:29:07 No.1128136041

へぇー田舎もんはまだ車を自分で運転してるんだ

183 23/11/25(土)18:29:18 No.1128136098

>動画の後半のブレーキ試験で出てくるじいちゃんブレーキ踏むとき左足まで浮いちゃってるな… 筋肉が固くなって片足を床に付けたまま踏み足を変えることができなくなる これが進行すると意識の上ではアクセルから足を離しブレーキペダルを踏んだけど 実体である肉体はアクセルの上から足を離せずにそのまま踏み込んでしまう

184 23/11/25(土)18:30:11 No.1128136430

うちの婆さんは庭の花壇破壊で済んで良かったよ本当に

185 23/11/25(土)18:30:11 No.1128136431

駐車しようとしててアクセルベタブミしたのかと思ってたけど 駐車場出ようとしてベタブミしたの?

186 23/11/25(土)18:31:17 No.1128136849

>駐車しようとしててアクセルベタブミしたのかと思ってたけど >駐車場出ようとしてベタブミしたの? 出ようとしてアクセル踏んだらちょっとスピード出たからブレーキ踏むか(アクセル踏む)

187 23/11/25(土)18:31:33 No.1128136948

急加速が必要な時だけハンドルのパドルシフトレバー長押し&アクセル操作で急加速可能みたいに 未操作でフルアクセルしても無効扱いにすりゃどうだろ? アクセル操作と別の動作組み込めば事故も減るんじゃ無いか?

188 23/11/25(土)18:31:45 No.1128137032

細い鉄柱なのに車の衝突にびくともしないの強くね?

189 23/11/25(土)18:32:23 No.1128137266

MTなら発進のとき右足ブレーキで左足半クラからのじんわり発進だから踏み間違い暴走とか怒らないよね ご操作するとエンストするし

190 23/11/25(土)18:32:30 No.1128137317

普通の使い方してたらサイドブレーキは停車してからかけるものって認識だから動いてるときに使うなんて発想にはならんよ

191 23/11/25(土)18:32:43 No.1128137389

老人ってなんか小さい車に乗りたがらない… やっと軽にはしてくれたけどなんかデカい

192 23/11/25(土)18:32:59 No.1128137488

>普通の使い方してたらサイドブレーキは停車してからかけるものって認識だから動いてるときに使うなんて発想にはならんよ そもそもそんな判断できるならブレーキ踏み間違えない

193 23/11/25(土)18:33:05 No.1128137535

最近の車はレーダーやセンサーで誤発進抑制ついてるからコンビニ突入率は下がるはずだけどスレ画みたいなのはどうすればいいんかな

194 23/11/25(土)18:33:30 No.1128137720

コムスのマイクロカーしか乗れないようにしたらええ

195 23/11/25(土)18:33:40 No.1128137791

中学生の時の友達で足轢かれた人いるけど 三十路過ぎた今でも雨の日に痛むっていってるよ

196 23/11/25(土)18:33:56 No.1128137916

あれ?

197 23/11/25(土)18:33:56 No.1128137917

>最近の車はレーダーやセンサーで誤発進抑制ついてるからコンビニ突入率は下がるはずだけどスレ画みたいなのはどうすればいいんかな アクセルベタ踏みにする状況なんて普通ないから踏んだら緊急停止するとか

198 23/11/25(土)18:34:38 No.1128138196

>三十路過ぎた今でも雨の日に痛むっていってるよ 基本骨折は100%元通りにはならないからね

199 23/11/25(土)18:34:59 No.1128138349

とりあえず人轢かなくてよかったな

200 23/11/25(土)18:35:00 No.1128138361

車の事故なんて誰でも動揺はするしちょっとパニック入ったらもう踏み間違えてるんじゃね?なんて思考にはならんよな

201 23/11/25(土)18:35:00 No.1128138364

>急加速が必要な時だけハンドルのパドルシフトレバー長押し&アクセル操作で急加速可能みたいに >未操作でフルアクセルしても無効扱いにすりゃどうだろ? >アクセル操作と別の動作組み込めば事故も減るんじゃ無いか? やるか…クレイジーダッシュ

202 23/11/25(土)18:35:52 No.1128138683

最近の車は停止や徐行からの急激なアクセルベタ踏みはちゃんと反応して止まる機能はあるよ ただ年寄り全員がその機能のある車に乗ってるわけじゃないんだ…

203 23/11/25(土)18:35:57 No.1128138715

>>最近の車はレーダーやセンサーで誤発進抑制ついてるからコンビニ突入率は下がるはずだけどスレ画みたいなのはどうすればいいんかな >アクセルベタ踏みにする状況なんて普通ないから踏んだら緊急停止するとか 高速で追い越そうとしたら追突されちゃう

204 23/11/25(土)18:36:19 No.1128138879

命に別条はない交通事故でも一生物の怪我を生んでる事いっぱいあるんだろうな

205 23/11/25(土)18:36:36 No.1128139024

ATでも発進のときブレーキに足のせてないの? エンジンかけてブレーキ踏んでサイドブレーキ解除してP→Dに入れて発進だよね 踏み間違いって車動き出してからペダル踏みにいってるのか

206 23/11/25(土)18:36:42 No.1128139069

MTだとこういう事故はほぼ聞かないな クラッチ切ってもシフト適正でなくても止まるからか

207 23/11/25(土)18:36:52 No.1128139153

今後はEVも増えていくだろうし自動ブレーキ含めて安全装備の発展はめちゃくちゃ重要

208 23/11/25(土)18:37:02 No.1128139234

>車の事故なんて誰でも動揺はするしちょっとパニック入ったらもう踏み間違えてるんじゃね?なんて思考にはならんよな 事故った後にすぐ降りてこないのもパニックで状況が飲み込めてない状態だしな…

209 23/11/25(土)18:38:07 No.1128139667

>コムスのマイクロカーしか乗れないようにしたらええ カブ50でいいだろ

210 23/11/25(土)18:38:08 No.1128139671

アクセルとブレーキが隣り合って配置されているのかなりアレなデザインだと思うんだよな… 今更どうこうってのも難しいけれども

211 23/11/25(土)18:38:08 No.1128139674

MTだとエンストが原因の事故になるだけ 人間に欠陥がある限り事故の件数は減らない

212 23/11/25(土)18:38:21 No.1128139761

>MTだとこういう事故はほぼ聞かないな >クラッチ切ってもシフト適正でなくても止まるからか MTの母数が単純に少ないのでは?という気もする

213 23/11/25(土)18:39:19 No.1128140126

今時MT乗ってる老人なんて筋金入りの化石だろうからな

214 23/11/25(土)18:39:39 No.1128140248

>アクセルとブレーキが隣り合って配置されているのかなりアレなデザインだと思うんだよな… >今更どうこうってのも難しいけれども バイクも加速して身体引っ張られたらアクセル開く方向に回転するしよくよく考えたら見直した方がいいことはいっぱいあると思う

215 23/11/25(土)18:40:11 No.1128140495

>MTなら発進のとき右足ブレーキで左足半クラからのじんわり発進だから踏み間違い暴走とか怒らないよね >ご操作するとエンストするし 嫌だよ交差点でエンスト何度もされるの

216 23/11/25(土)18:41:08 No.1128140854

ハイブリッドやイーブイの時代にMTもな…

217 23/11/25(土)18:41:25 No.1128140986

今時MT好んで乗ってる奴はスレ画とは違う理由で事故多いと思う

218 23/11/25(土)18:41:43 No.1128141074

認知症の怖いとこは長年やってる動作はボケても割と覚えていることだよ 認知症老人のMT軽トラは消えゆく記憶だけで走ってるよ

219 23/11/25(土)18:41:51 No.1128141115

>アクセルとブレーキが隣り合って配置されているのかなりアレなデザインだと思うんだよな… >今更どうこうってのも難しいけれども トヨタが広めればできる

220 23/11/25(土)18:42:29 No.1128141366

>MTだとエンストが原因の事故になるだけ >人間に欠陥がある限り事故の件数は減らない 交差点のど真ん中でエンストとかな

221 23/11/25(土)18:42:57 No.1128141554

>MTの母数が単純に少ないのでは?という気もする はい 去年の新車販売比率はAT99.8%対MT00.2%

222 23/11/25(土)18:44:02 No.1128142002

MTはまぁ誤発進という意味では優秀だよね ATは踏めば進むから子どもですら運転出来ちゃう

223 23/11/25(土)18:44:07 No.1128142052

老人をMTに乗らせてもエンストで事故りまくるだろうな

224 23/11/25(土)18:44:08 No.1128142062

俺の運転みたい

225 23/11/25(土)18:44:14 No.1128142095

ATは楽すぎて退屈だし油断してしまうからMT乗ってる人は結構いると思う

226 23/11/25(土)18:44:51 No.1128142363

>老人をMTに乗らせてもエンストで事故りまくるだろうな そもそも発進すら出来なそう

227 23/11/25(土)18:44:52 No.1128142367

>はい >去年の新車販売比率はAT99.8%対MT00.2% 産業用とかでもない限りはもう新車の乗用車MTはマジで趣味者しか選ばないし もうAT車のオプション扱いだわな

228 23/11/25(土)18:45:29 No.1128142631

安全対策にわざわざMT選ぶより最新の安全対策積んだ車買った方がいいと思う

229 23/11/25(土)18:45:38 No.1128142697

老人のMTとか4速で発進しようとしてエンストし続け後ろが大渋滞とか起こしそう

230 23/11/25(土)18:45:54 No.1128142796

>>老人をMTに乗らせてもエンストで事故りまくるだろうな >そもそも発進すら出来なそう あれ?平和でいいじゃん

231 23/11/25(土)18:45:57 No.1128142809

初めて乗ったときジョイスティックみたいなシフトレバーと独立したPボタンはプリウスミサイルの原因だろって思った

232 23/11/25(土)18:46:41 No.1128143106

パニックになるやつはいざその時になったらクラッチ踏んでるか踏んでないか正常な判断ができないので MTでも突っ込む

233 23/11/25(土)18:46:41 No.1128143107

踏み間違い防止装置や自動ブレーキといった誤発進抑制機能は日々進化している 問題は収入の少ない高齢者はだいたいボロボロの軽自動車や今まで乗ってきた旧車に乗っていることだ

234 23/11/25(土)18:46:57 No.1128143237

逃げた人まっすぐ自分の方に突っ込んできてて怖かったろうな…

235 23/11/25(土)18:47:00 No.1128143253

>>MTの母数が単純に少ないのでは?という気もする >はい >去年の新車販売比率はAT99.8%対MT00.2% とうとうスイフトもMTモデル無くしてしまった

236 23/11/25(土)18:47:04 No.1128143272

なんかMTやたら嫌ってる「」前からいるよね

237 23/11/25(土)18:47:07 No.1128143297

>>はい >>去年の新車販売比率はAT99.8%対MT00.2% >産業用とかでもない限りはもう新車の乗用車MTはマジで趣味者しか選ばないし >もうAT車のオプション扱いだわな トラックなんか何をどう頑張ってもATの方が燃費いいらしい 単純にギアが多いだと

238 23/11/25(土)18:47:07 No.1128143303

>安全対策にわざわざMT選ぶより最新の安全対策積んだ車買った方がいいと思う 爺さん婆さんがそんな高い車乗るわけないだろ

239 23/11/25(土)18:47:38 No.1128143536

ゲームでも分かってるつもりでうわーとなることあるから現実だとどうなるか怖い

240 23/11/25(土)18:48:01 No.1128143729

>MTはまぁ誤発進という意味では優秀だよね >ATは踏めば進むから子どもですら運転出来ちゃう 大きいゴーカートだからね Dに入れると踏まなくても進むの怖いわ

241 23/11/25(土)18:48:10 No.1128143782

70歳から1年ごと更新義務化にするか

242 23/11/25(土)18:48:10 No.1128143784

>なんかMTやたら嫌ってる「」前からいるよね 嫌ってるかはともかくこういうスレでMT乗れて言ってる奴ほどMT乗ってないとは思ってる

243 23/11/25(土)18:48:28 No.1128143928

何で撮影してるマン半年に一回見るけどやらせはお前だろすぎる

244 23/11/25(土)18:48:36 No.1128143969

>>>MTの母数が単純に少ないのでは?という気もする >>はい >>去年の新車販売比率はAT99.8%対MT00.2% >とうとうスイフトもMTモデル無くしてしまった スイッポも確かMTは安全パッケージみたいなのがオプションでATは標準装備だったんだよな…

245 23/11/25(土)18:49:01 No.1128144131

ATだろうとMTだろうと脳みそに欠陥があったら事故起こす 事故へらしたきゃ教習者みたいに助手席に搭乗者とブレーキ設置しかない

246 23/11/25(土)18:49:14 No.1128144213

>>安全対策にわざわざMT選ぶより最新の安全対策積んだ車買った方がいいと思う >爺さん婆さんがそんな高い車乗るわけないだろ それならMT車も買えなくないか…?

247 23/11/25(土)18:49:26 No.1128144277

>70歳から1年ごと更新義務化にするか 合格するまで何度でもリトライ出来るのを先に何とかしないと 頻度だけ増やしても無駄

248 23/11/25(土)18:50:18 No.1128144624

>>産業用とかでもない限りはもう新車の乗用車MTはマジで趣味者しか選ばないし トヨタ系列の工場は定期便はMTのトラックじゃないと入れてくれなかったりする

249 23/11/25(土)18:50:23 No.1128144657

>ATだろうとMTだろうと脳みそに欠陥があったら事故起こす >事故へらしたきゃ教習者みたいに助手席に搭乗者とブレーキ設置しかない どこまで行ってもヒューマンエラーは絶対に起こるもんだからあとはもうアイサトみたく機械的に止めに行くしか無いよね

250 23/11/25(土)18:50:32 No.1128144699

>>>安全対策にわざわざMT選ぶより最新の安全対策積んだ車買った方がいいと思う >>爺さん婆さんがそんな高い車乗るわけないだろ >それならMT車も買えなくないか…? いやだからそんな安全装置ついてる新しい車じゃなくて 古いAT乗って事故起こしまくってるのが今の老人だ もうちょい世代進んで古い車の方が駆逐されたら老人ミサイルも減りはするだろうが

251 23/11/25(土)18:51:08 No.1128144918

>スイッポも確かMTは安全パッケージみたいなのがオプションでATは標準装備だったんだよな… スイスポのMTは自動ブレーキの基準満たせないから作られなくった 86やシビックみたいのなら今も売れるんだ

252 23/11/25(土)18:51:13 No.1128144945

老人ミサイルがつい最近またおきたけど なんで規制しないんだろうな

253 23/11/25(土)18:51:33 No.1128145056

>トヨタ系列の工場は定期便はMTのトラックじゃないと入れてくれなかったりする なんで?

254 23/11/25(土)18:51:39 No.1128145091

>>なんかMTやたら嫌ってる「」前からいるよね 車 持ち家 結婚 ネットで出すと(勝手に)ゴングが鳴る話題三種

255 23/11/25(土)18:51:56 No.1128145189

そもそも運転免許取得時の試験ももっと厳しくしろ 学科も禁避肢作れ

256 23/11/25(土)18:51:56 No.1128145190

そもそも年寄りになったら車に乗らなくても生活くらいできるだろ 歩け

257 23/11/25(土)18:51:59 No.1128145211

アクセルもブレーキもペダルなのがおかしいんだよ いっそハンドルも外してデュアルセンスで操作させてくれ

258 23/11/25(土)18:52:01 No.1128145223

規制するにもある程度整備しないと無理だろ

259 23/11/25(土)18:52:06 No.1128145244

ふふっ キミAT限定なんだ

260 23/11/25(土)18:52:56 No.1128145538

あれってなった時点で踏み替えるものでは?

261 23/11/25(土)18:53:16 No.1128145651

「」って少し考えればわかることを考えずに物を言うよね

262 23/11/25(土)18:53:42 No.1128145786

脳波で動くようにすれば解決でしょ どんなに年取っても危ないって生命の危険を感じられるしそれに反応して車が停まるようになればいい

263 23/11/25(土)18:53:47 No.1128145814

真面目に分かんないんだけどなんでエンジンかける時にブレーキ踏まないとかからないのにそこからアクセルとブレーキ間違えんの?

264 23/11/25(土)18:53:53 No.1128145845

>規制するにもある程度整備しないと無理だろ ここですぐ取り上げろだと叫ぶやつは自分は関係ねぇから適当なこと言い放つけど 強行的にやってもマジで混乱しか産まないからな…

265 23/11/25(土)18:53:55 No.1128145857

>>トヨタ系列の工場は定期便はMTのトラックじゃないと入れてくれなかったりする >なんで? 工場内で故障するとATはレッカーこないと動かせなくて後続が納入できなくて生産ラインが止まる MTならニュートラルに入れて移動させれるからと運行管理が言ってた

266 23/11/25(土)18:54:01 No.1128145899

老人が暴走すると記憶にないとか言いだすのが質悪い

267 23/11/25(土)18:54:06 No.1128145927

>あれってなった時点で踏み替えるものでは? ならないから事故は起こるんだよ

268 23/11/25(土)18:54:34 No.1128146100

それはそれとして左折時に左に寄せてる車ほぼ見ないのはなんなの 逆に膨らむ車はアホほど見るのに…

269 23/11/25(土)18:54:39 No.1128146132

>普通にヤラセ臭い気もする >わざわざ撮影してるのも謎だし コピペつまんな

270 23/11/25(土)18:54:47 No.1128146163

>工場内で故障するとATはレッカーこないと動かせなくて後続が納入できなくて生産ラインが止まる >MTならニュートラルに入れて移動させれるからと運行管理が言ってた ATでもニュートラル入るんじゃ…

271 23/11/25(土)18:54:54 No.1128146201

柱さんありがとう…

272 23/11/25(土)18:55:19 No.1128146335

>ふふっ >キミAT限定なんだ AT限定なんてただの身分証だよねぇ

273 23/11/25(土)18:55:35 No.1128146420

>スイスポのMTは自動ブレーキの基準満たせないから作られなくった 理由は知らんけど販売再開したよ

274 23/11/25(土)18:55:41 No.1128146441

恐らく思考が自身のミスより車の故障と思っていそう

275 23/11/25(土)18:55:43 No.1128146456

>AT限定なんてただの身分証だよねぇ この身分証車運転できる!

276 23/11/25(土)18:55:45 No.1128146475

>あれってなった時点で踏み替えるものでは? 踏み替えたつもりでぐっと踏んだから加速してるだろ

277 23/11/25(土)18:55:48 No.1128146500

ステラは壊れると自動パーキングブレーキ入ってどうしようも無くなるみたいなの聞いたな

278 23/11/25(土)18:56:08 No.1128146617

>脳波で動くようにすれば解決でしょ >どんなに年取っても危ないって生命の危険を感じられるしそれに反応して車が停まるようになればいい 命の危険すら感じなくなるから危ないんだ認知症は

279 23/11/25(土)18:56:20 No.1128146691

スレ画は障害物を避けようとする意思を感じるから上澄み

280 23/11/25(土)18:56:30 No.1128146742

>>スイスポのMTは自動ブレーキの基準満たせないから作られなくった >理由は知らんけど販売再開したよ マジかよ!BRZ買ってくる!

281 23/11/25(土)18:57:23 No.1128147025

自動運転とよく言われるけど実用化してもその時の爺さん婆さんに買ってもらってようやくスタートだからな…

282 23/11/25(土)18:57:30 No.1128147071

>>工場内で故障するとATはレッカーこないと動かせなくて後続が納入できなくて生産ラインが止まる >>MTならニュートラルに入れて移動させれるからと運行管理が言ってた >ATでもニュートラル入るんじゃ… プロフィアは入らん あとMTでもエアー抜けてるとギア入らん

283 23/11/25(土)18:57:43 No.1128147133

>真面目に分かんないんだけどなんでエンジンかける時にブレーキ踏まないとかからないのにそこからアクセルとブレーキ間違えんの? エンジンかけたあとのブレーキからアクセルに足移した先に起こる話だからでは

284 23/11/25(土)18:58:01 No.1128147224

俺もブレーキとアクセル一回踏み間違えた事あるわ すぐに気付いたけどそれ以来こういう動画見るとドキドキする

285 23/11/25(土)18:58:13 No.1128147293

>エンジンかけたあとのブレーキからアクセルに足移した先に起こる話だからでは あーそっか

286 23/11/25(土)18:58:37 No.1128147424

>プロフィアは入らん >あとMTでもエアー抜けてるとギア入らん そうなんだ じゃあやっぱMTだけに限定する意味はないんじゃ…

287 23/11/25(土)18:58:41 No.1128147449

スポーツカーはスポーツカーでMT至上主義者が多すぎるぜ! お前ら運転の楽しみはクラッチとシフトしかねえのかよってレベルのが

288 23/11/25(土)18:59:11 No.1128147597

教習所の高速で事故ったのがトラウマで車乗る時はずっと気を張ってるようになったわ

289 23/11/25(土)18:59:26 No.1128147677

>スポーツカーはスポーツカーでMT至上主義者が多すぎるぜ! >お前ら運転の楽しみはクラッチとシフトしかねえのかよってレベルのが まぁ実際運転してる感あって楽しいよねMT 普段使いじゃ絶対乗りたくないけど

290 23/11/25(土)18:59:39 No.1128147744

>教習所の高速で事故ったのがトラウマで車乗る時はずっと気を張ってるようになったわ よく生きてたな…

291 23/11/25(土)18:59:50 No.1128147798

>自動運転とよく言われるけど実用化してもその時の爺さん婆さんに買ってもらってようやくスタートだからな… その頃には死んでるよ…

292 23/11/25(土)19:00:19 No.1128147978

AT無理だろこれ こんなんに免許持たすな糞政府

293 23/11/25(土)19:00:34 No.1128148063

トヨタの工場はなぁ… 油圧のウイング車も駄目だから紐で引っ張り上げる幌ウイング車なんやで

294 23/11/25(土)19:00:54 No.1128148150

>スポーツカーはスポーツカーでMT至上主義者が多すぎるぜ! >お前ら運転の楽しみはクラッチとシフトしかねえのかよってレベルのが そうは言うけどGT-RとかATだけでもう15年以上売ってるしフェラーリとかもMTほぼ無いし スポーツカーだからMT!って人もだいぶ少ないんじゃないかな

295 23/11/25(土)19:01:09 No.1128148245

>>スポーツカーはスポーツカーでMT至上主義者が多すぎるぜ! >>お前ら運転の楽しみはクラッチとシフトしかねえのかよってレベルのが >まぁ実際運転してる感あって楽しいよねMT >普段使いじゃ絶対乗りたくないけど 普段使いでも車と対話したいし!

296 23/11/25(土)19:01:45 No.1128148450

>>スポーツカーはスポーツカーでMT至上主義者が多すぎるぜ! >>お前ら運転の楽しみはクラッチとシフトしかねえのかよってレベルのが >そうは言うけどGT-RとかATだけでもう15年以上売ってるしフェラーリとかもMTほぼ無いし >スポーツカーだからMT!って人もだいぶ少ないんじゃないかな 俺もそう思うんだけどさあ…

297 23/11/25(土)19:02:11 No.1128148586

今時のスポーツカーってATでパドルシフトでギアチェンジ出来ますってやつじゃないの

298 23/11/25(土)19:02:39 No.1128148763

脳波コントロールすらボケてたら上手く使えないだろうし優良運転者の脳を培養して車にデフォで搭載したほうがいいと思う

299 23/11/25(土)19:02:49 No.1128148815

>その頃には死んでるよ… その時の爺さん婆さんって言ってんだろーが

300 23/11/25(土)19:02:59 No.1128148860

MTでも急発進はゼロじゃないし車変えたら万事解決って話でもないと思う

301 23/11/25(土)19:03:06 No.1128148899

>今時のスポーツカーってATでパドルシフトでギアチェンジ出来ますってやつじゃないの シビックタイプRとかGRヤリス(RS除く)はMTしかないよ

302 23/11/25(土)19:03:39 No.1128149099

白鳥麗次のAT仕様のフェラーリってかなり時代を先取りしてたな

303 23/11/25(土)19:04:00 No.1128149245

>MTでも急発進はゼロじゃないし車変えたら万事解決って話でもないと思う だから衝突防止機能ついてる車に乗りましょうね

304 23/11/25(土)19:04:29 No.1128149423

運転してないとどっちがアクセルだっけとはまあなる

305 23/11/25(土)19:04:54 No.1128149575

美少女メイドのアンドロイドが運転してくれる時代はよ来いや

306 23/11/25(土)19:04:59 No.1128149601

>運転してないとどっちがアクセルだっけとはまあなる それはやばいな

307 23/11/25(土)19:05:32 No.1128149786

>運転してないとどっちがアクセルだっけとはまあなる 試しに踏んでみよう

308 23/11/25(土)19:05:35 No.1128149806

>運転してないとどっちがアクセルだっけとはまあなる Pのまま踏めば空ぶかしになるから確かめてね…

309 23/11/25(土)19:06:05 No.1128149979

>>運転してないとどっちがアクセルだっけとはまあなる >Pのまま踏めば空ぶかしになるから確かめてね… 一応これで毎回確認はしてるな

310 23/11/25(土)19:06:19 No.1128150069

たまにAT乗ると左足でクラッチ踏みかける現象 左足の位置にサイドブレーキあると焦る

311 23/11/25(土)19:06:25 No.1128150106

せめてアクセルから足離してればまだマシだったのかな

312 23/11/25(土)19:06:27 No.1128150116

自動ブレーキとかあるんだし 高齢者モードみたいの設定したら法定速度以上でなくできないかな

313 23/11/25(土)19:06:54 No.1128150256

>高齢者モードみたいの設定したら法定速度以上でなくできないかな 速度も道路によって違うんでな…

314 23/11/25(土)19:07:47 No.1128150545

>たまにAT乗ると左足でクラッチ踏みかける現象 >左足の位置にサイドブレーキあると焦る どんだけ普段乗ってる車のクラッチの位置高いんだ… 普段86偶にプリウス乗ってるけどそんなことならないぞ

315 23/11/25(土)19:08:04 No.1128150620

>せめてアクセルから足離してればまだマシだったのかな ブレーキ踏まなきゃ(アクセル)

316 23/11/25(土)19:08:10 No.1128150674

柱つえー

317 23/11/25(土)19:08:33 No.1128150786

ブレーキを踏むじゃなくて エンジンブレーキをかけるっていうのは 普段使ってねぇとわからんのかな

318 23/11/25(土)19:09:26 No.1128151069

エンブレじゃ急停止出来ないからなぁ

319 23/11/25(土)19:10:46 No.1128151484

老人ミサイルの問題はミサイル食らった若いのが死んでミサイル自身は生き残る事だと思う

↑Top