虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

38歳独... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/11/25(土)17:12:01 No.1128110117

38歳独身「」資産3300万 全額インデックス投資してあとは実家でバイト暮らし不足分が出たら投資信託利確して補う って感じでなんとかなりませんかなりませんよね

1 23/11/25(土)17:13:18 No.1128110516

だ 画 完

2 23/11/25(土)17:13:45 No.1128110660

親から相続したとかで家があるならいけるんじゃない

3 23/11/25(土)17:14:51 No.1128111008

独身なら60で死ぬだろうから大丈夫だよ

4 23/11/25(土)17:15:59 No.1128111377

インデックスは平均したら年4~5%の利益が出るというけどな ちょっと余裕なさすぎる

5 23/11/25(土)17:17:22 No.1128111783

1億稼ぐってどこもやってるだろ なにもかも中途半端だから何やっても駄目よ

6 23/11/25(土)17:17:31 No.1128111827

嫉妬スレ

7 23/11/25(土)17:18:11 No.1128112010

38で3000万稼げるならもっとがんばれ

8 23/11/25(土)17:26:03 No.1128114418

正直独身ならそこからどう生きようがなんでもいいだろって どうせ使い道ないでしょ

9 23/11/25(土)17:26:24 No.1128114513

あと10年がんばれ

10 23/11/25(土)17:27:37 No.1128114911

もうしんどいからリタイアしたい気持ちはわかる が上でも言われてる通りそこまで稼げるならもう少し頑張ったほうがいい

11 23/11/25(土)17:28:14 No.1128115131

親がまだまだ健在で20年くらい食わせてくれるならいけるんちゃう 介護のことは考えないこととする

12 23/11/25(土)17:29:14 No.1128115408

稼いだ3000万なのか相続なのかで違いすぎる

13 23/11/25(土)17:29:50 No.1128115589

基本的に投資するより労働したほうがはるかに儲かるからな…

14 23/11/25(土)17:33:01 No.1128116558

投資は積立分はしといて配当取ったほうがいいと思うがそれ以上はギャンブルよね

15 23/11/25(土)17:33:26 No.1128116696

俺も同じような感じだけど稼ぐだけ稼いで死ぬ時に全額どっかに寄付しようと思ってるよ そうでもないと俺に価値なんてないからな

16 23/11/25(土)17:33:59 No.1128116854

固定収入があるのは強いぞ…

17 23/11/25(土)17:34:41 No.1128117061

投資はいくらあってもあるだけ伸びるが労働は伸びが悪くどこかで頭打ちになるぞ

18 23/11/25(土)17:36:37 No.1128117670

38ならバイトじゃなくてもうちょい身をいれて働いた方がのちのちいいと思うぞ 正直両親のあれこれもあるだろうし3千万は全く心配なしって言える額じゃないと思う

19 23/11/25(土)17:36:58 No.1128117782

自力で3000万は相当優秀じゃないと貯められないから通常なら仕事に対してのプライドとかもあるのでは?

20 23/11/25(土)17:37:37 No.1128117991

>自力で3000万は相当優秀じゃないと貯められないから通常なら仕事に対してのプライドとかもあるのでは? 実家暮らしなら相当ハードル低いと思う

21 23/11/25(土)17:38:49 No.1128118396

スレ文だと今実家暮らしかは分からん

22 23/11/25(土)17:39:04 No.1128118482

遺産なのか稼いだのか

23 23/11/25(土)17:39:04 No.1128118483

全く浪費というか金使う趣味もなく…で実家済みで全部ぶら下がりだったらあるとは思う

24 23/11/25(土)17:39:37 No.1128118665

3300からあとはジリ貧ならまだちょっと不安大きくね 定年です!とかならともかく

25 23/11/25(土)17:39:48 No.1128118739

>実家暮らしなら相当ハードル低いと思う 実家寄生でそこそこ貯めてたけどその半分くらいだわ…やはり車の存在がボディブローのように響く…

26 23/11/25(土)17:40:21 No.1128118928

10年で1000万貯めて投資に全力して8年経ったら3000万行くだろ

27 23/11/25(土)17:40:42 No.1128119031

いかな実家暮らしでも38で3300はちょいとなかなかだと思うぞ 早々に早い段階で高収入でもなけりゃ

28 <a href="mailto:s">23/11/25(土)17:41:09</a> [s] No.1128119197

>遺産なのか稼いだのか 稼いだ 一人暮らしだけど転勤でお家賃0の期間が長かったので貯められた あと投資でも結構増えた

29 23/11/25(土)17:41:36 No.1128119330

実家暮らしじゃないけど40で5000近くあるからそこまで特別でもないと思う

30 23/11/25(土)17:41:45 No.1128119388

投資経験自体は長いのか まぁ3000稼ぐなんて立派なもんだ

31 23/11/25(土)17:41:57 No.1128119461

>俺も同じような感じだけど稼ぐだけ稼いで死ぬ時に全額どっかに寄付しようと思ってるよ >そうでもないと俺に価値なんてないからな 大往生できると思ってやがる

32 23/11/25(土)17:42:17 No.1128119584

じゃあ俺25で一億あることにする!

33 23/11/25(土)17:42:20 No.1128119597

40で100万しか貯金がない

34 23/11/25(土)17:43:12 No.1128119888

>実家暮らしじゃないけど40で5000近くあるからそこまで特別でもないと思う 相続おじさんかそうでもなきゃ大したことないですよ風のお自慢か ペっ!靴でも磨く?

35 23/11/25(土)17:43:53 No.1128120126

俺親無し29で貯金44万だから大丈夫

36 23/11/25(土)17:44:05 No.1128120193

結婚して家建てて車買って子供出来たら貯金なんてすっ飛ぶ

37 23/11/25(土)17:44:17 No.1128120270

38で3300はすげえよ

38 23/11/25(土)17:44:35 No.1128120360

家出ろ

39 23/11/25(土)17:44:56 No.1128120502

独身だとマジで金使わないからな 5千万持ってるなんてよくある話よ

40 23/11/25(土)17:45:10 No.1128120581

仕事辞めてバイトで空いた時間で何したいかによる 特にやりたい事ないなら働いてたほうがいい

41 23/11/25(土)17:45:16 No.1128120607

いつものやつだなこいつ

42 23/11/25(土)17:45:36 No.1128120728

>仕事辞めてバイトで空いた時間で何したいかによる いもげ!

43 23/11/25(土)17:46:01 No.1128120887

まあネット上なら何とでも言えるのはある…

44 23/11/25(土)17:46:36 No.1128121092

なんか5千万って数字使いたくなるよねわかるわかる

45 23/11/25(土)17:46:57 No.1128121207

なんか虚しいスレ

46 23/11/25(土)17:47:39 No.1128121448

本当かどうかなんてどうでもよくない?

47 23/11/25(土)17:47:40 No.1128121461

コワ~

48 23/11/25(土)17:48:10 No.1128121681

急に来た?

49 23/11/25(土)17:48:25 No.1128121796

3000万じゃ少なすぎる 全額投資した後に事故やら病気やら火事やらあったら詰むじゃん もうちょっと設定盛った方が良いよ

50 23/11/25(土)17:48:36 No.1128121870

まあそこまで行くのは居たとしてもかなり少数派なのは統計見たら明らかだしな そういう少数派の意見って基本的に当てにならんよなお互い

51 23/11/25(土)17:48:37 No.1128121875

仕事が忙しいほど金は貯まる 収入が増えて支出が減る

52 23/11/25(土)17:48:50 No.1128121956

>お互い カッケェ…!

53 23/11/25(土)17:49:27 No.1128122152

それほど資産あるなら「」相手にここにいないと思う

54 23/11/25(土)17:50:00 No.1128122330

>それほど資産あるなら「」相手にここにいないと思う 金があってマウント取れるんだから来るに決まってんだろ?

55 23/11/25(土)17:50:39 No.1128122579

ある程度お金あると投資やら金関係に忙しくなるしふたば覗くことも無いんじゃないかな…

56 23/11/25(土)17:50:43 No.1128122603

>>それほど資産あるなら「」相手にここにいないと思う >金があってマウント取れるんだから来るに決まってんだろ? 金があってもやること他にないんだな…

57 23/11/25(土)17:50:47 No.1128122635

バス江で取り上げてたけど年4~5%の金利で暮らそうとしたら 年400万くらいもらうためにも1億必要って計算に愕然とした

58 23/11/25(土)17:51:02 No.1128122751

不労所得持ちだけどそれでも税金もとられるしまともに社交含め社会生活送って…ってなると大卒ピンピンの頃から20年近く平均年間300積めるかっていうとちょっと自信ねぇな

59 23/11/25(土)17:51:13 No.1128122817

>>>それほど資産あるなら「」相手にここにいないと思う >>金があってマウント取れるんだから来るに決まってんだろ? >金があってもやること他にないんだな… 金なくてやることもなさそうだな…

60 23/11/25(土)17:51:16 No.1128122835

「」相手にマウント取る暇あったら別のことするだろ 何の得にもならんし

61 23/11/25(土)17:51:31 No.1128122927

>ある程度お金あると投資やら金関係に忙しくなるしふたば覗くことも無いんじゃないかな… すごい偏見だ…

62 23/11/25(土)17:51:42 No.1128122986

>>>>それほど資産あるなら「」相手にここにいないと思う >>>金があってマウント取れるんだから来るに決まってんだろ? >>金があってもやること他にないんだな… >金なくてやることもなさそうだな… 否定しないんだ

63 23/11/25(土)17:51:58 No.1128123078

>金があってマウント取れるんだから来るに決まってんだろ? 俺25で1億ある設定だけど負けて恥ずかしくないの?

64 23/11/25(土)17:51:59 No.1128123088

>バス江で取り上げてたけど年4~5%の金利で暮らそうとしたら >年400万くらいもらうためにも1億必要って計算に愕然とした 年4%の金利ってゴツいな なにやったらそんなに貰えるんだ

65 23/11/25(土)17:52:09 No.1128123146

資産の半分くらいを積立投資信託しつつバイトで稼ぐのが安定では

66 23/11/25(土)17:52:19 No.1128123197

マウント取る相手は「」じゃなくて同レベルの資産持ち相手じゃないか普通?

67 23/11/25(土)17:52:45 No.1128123349

同じ年齢だけど 貯金300万なんだけど俺...

68 23/11/25(土)17:54:07 No.1128123793

いったい何と戦ってるんだ…

69 23/11/25(土)17:54:52 No.1128124059

俺500万貯金するのに10年掛かるぞ 今41歳

70 23/11/25(土)17:54:54 No.1128124071

知り合いが大体投資で元本割れ起こしてるからあんま投資で増やせってピンとこない

71 23/11/25(土)17:55:26 No.1128124251

お金があってもこことYouTubeを見るくらいしかやることないです

72 23/11/25(土)17:55:40 No.1128124335

よしんばぜーんぶ相続とか無しで5千万だなんだって稼いだなら誇ってもいいけどそれだと「こんなの普通でしょ~」みたいなノリがただの世間知らずになっちゃってかえって嘘くさくなるんだよな マウントとって気持ちよくなりたいならハナからめっちゃ頑張った!って明るく言った方が他の金持ち「」もノってくるだろうに なんにしても社会性の無さがうかがえる

73 23/11/25(土)17:56:40 No.1128124716

無職経験あるからそれで貯金なくなってしまった

74 23/11/25(土)17:56:42 No.1128124731

株の利益は20%税金取られるしこれから税率上がらない保証なんてないからな 働け

75 23/11/25(土)17:57:40 No.1128125071

清貧でお金ためるのも結構だけどそれで二次裏で時間つぶししかやること無いって風に人生経験がスカスカになっちゃうのも考え物だな…

76 23/11/25(土)17:58:17 No.1128125279

若くて健康な身体持ってるうちにやりたいことに金突っ込んだほうがいいよ

77 23/11/25(土)17:59:17 No.1128125612

同じ年齢で実家暮らしで資産も大体同じくらいだけど この年齢で引退するなら資産10倍はないと不安だよ

78 23/11/25(土)18:00:01 No.1128125848

インフレしまくりなこの状況じゃいくらあっても不安だよ

79 23/11/25(土)18:01:23 No.1128126254

てかそんなに働きたくないか? 30代でリタイアは流石になんか腐りそうやわ

80 23/11/25(土)18:02:01 No.1128126467

>てかそんなに働きたくないか? >30代でリタイアは流石になんか腐りそうやわ リタイアして何すんのって感じある

81 23/11/25(土)18:02:14 No.1128126552

今持ってる3800万円が将来同じ価値を持っていると思えるならもうドロップアウトすればいい 俺は今の世界情勢からしてそう思えないからまだドブに浸かる

82 23/11/25(土)18:02:53 No.1128126722

ナントでもなるね

83 23/11/25(土)18:03:12 No.1128126819

>てかそんなに働きたくないか? >30代でリタイアは流石になんか腐りそうやわ 働かなくて良いなら働きたくねぇよ 真面目で羨ましいわ

84 23/11/25(土)18:03:51 No.1128127032

どうせ投資と一緒に死ぬつもりならマイクロソフトに定期投資の方がまだ現実味あるよ マイクロソフトの株価が死ぬときは世界情勢もどーせし主

85 23/11/25(土)18:04:10 No.1128127125

なにもしなかったらそれはそれで腐るのはわかる

86 23/11/25(土)18:05:58 No.1128127754

>なにもしなかったらそれはそれで腐るのはわかる 暇あるなら旅したり釣りしたりバイク乗ったり読書したり絵描いたりやりたいこと死ぬほどあるから働きたくねぇ~!

87 23/11/25(土)18:06:21 No.1128127883

親に何が起こるか分からない間は働くよ そんなこと言ってたら普通に定年な気がするけど

88 23/11/25(土)18:08:04 No.1128128489

>働かなくて良いなら働きたくねぇよ >真面目で羨ましいわ 真面目とかじゃなくてやることなくなるのマジで虚無だぞ

89 23/11/25(土)18:08:41 No.1128128699

死人の考えでいい 俺は週3位で働いて日々をダラダラ生きてぇんだ

90 23/11/25(土)18:09:27 No.1128128974

>>働かなくて良いなら働きたくねぇよ >>真面目で羨ましいわ >真面目とかじゃなくてやることなくなるのマジで虚無だぞ お前はそうでも俺はそうじゃないんだが!

91 23/11/25(土)18:10:58 No.1128129514

>お前はそうでも俺はそうじゃないんだが! そう

92 23/11/25(土)18:11:16 No.1128129612

10年頑張って50で4800万とかだったらなんとかなるの?

93 23/11/25(土)18:12:20 No.1128129976

>38歳独身「」資産3300万 >全額インデックス投資してあとは実家でバイト暮らし不足分が出たら投資信託利確して補う >って感じでなんとかなりませんかなりませんよね インフレーションと年金支給年齢の変更が仕事を辞めた「」を襲う!

94 23/11/25(土)18:12:34 No.1128130059

>10年頑張って50で4800万とかだったらなんとかなるの? なるでしょ 特に大きな事故とか起こさず健康に暮らせてたらなんも問題ない

95 23/11/25(土)18:12:53 No.1128130185

>10年頑張って50で4800万とかだったらなんとかなるの? まあ贅沢しなければ年金と合わせていけると思うよ

96 23/11/25(土)18:13:33 No.1128130423

この前WBSに出てた独身投資おじさんは 49歳で若年リタイアして手元の3000万円で中古アパート買って 賃貸オーナーとして生活するだった

97 23/11/25(土)18:13:57 No.1128130579

仕事してない日々もつまんないぞ実際 好きなだけ遊びに金使えるってなら別かもしれないが ジワジワ減っていく貯金と向き合いながら節約して生きるってキツいぞ

98 23/11/25(土)18:13:57 No.1128130581

やることはあった方がいいけど働きたくはないかな

99 23/11/25(土)18:14:47 No.1128130865

みんながみんな虚無を楽しめないわけじゃないってわかって欲しい コロナでも問題なかった人種もたくさんいるんだ

100 23/11/25(土)18:15:16 No.1128131021

>仕事してない日々もつまんないぞ実際 >好きなだけ遊びに金使えるってなら別かもしれないが >ジワジワ減っていく貯金と向き合いながら節約して生きるってキツいぞ 遊んで暮らすって良さそうに聞こえるけど数ヶ月もすりゃ大抵飽きるし一年も経つとうんざりしてくる それ死ぬまでって結構しんどいわ なんか極めたい目的あってのリタイアとかなら別だろうけどな

101 23/11/25(土)18:15:25 No.1128131071

>仕事してない日々もつまんないぞ実際 >好きなだけ遊びに金使えるってなら別かもしれないが >ジワジワ減っていく貯金と向き合いながら節約して生きるってキツいぞ FIREおじさんの実体験か?

102 23/11/25(土)18:15:53 No.1128131218

>みんながみんな虚無を楽しめないわけじゃないってわかって欲しい うだうだ騒いでないで一人で虚無楽しんでればいいじゃん

103 23/11/25(土)18:16:13 No.1128131318

無職にも才能が要る

104 23/11/25(土)18:16:39 No.1128131461

俺もスレ主とほとんど同じ状況だけどもう仕事やめたい!

105 23/11/25(土)18:16:50 No.1128131534

定期預金じゃ金利たったの5%や死人同然や

106 23/11/25(土)18:17:14 No.1128131673

社会と繋がりを持つためのなにか活動なり仕事に近いことなりはするだろうな 精神をすり減らす仕事は辞められるなら辞めたいよ

107 23/11/25(土)18:18:19 No.1128132056

書き込みをした人によって削除されました

108 23/11/25(土)18:18:27 No.1128132114

>10年頑張って50で4800万とかだったらなんとかなるの? 皮肉なことだけど 資産が1000万増えたというより むしろ寿命が10年縮んでいるから安全になる

109 23/11/25(土)18:18:29 No.1128132124

そもそも他人の仕事がどれだけ辛いかわからないんだから辞めたさなんて理解できないだろ

110 23/11/25(土)18:19:08 No.1128132350

>そもそも他人の仕事がどれだけ辛いかわからないんだから辞めたさなんて理解できないだろ 辞めたい以前にそれは転職しろよ

111 23/11/25(土)18:19:21 No.1128132427

結婚できない子どもいないという理由でプチブルジョアになるのいいよね よくねえ悲しい

112 23/11/25(土)18:19:25 No.1128132451

ある程度年取ってそれで資産があるなら何らかの目的がありそうなもんだがね

113 23/11/25(土)18:20:10 No.1128132731

無職の才能カンストしてるから久しぶりに働いたらもう時間気にせず草木を愛でて物思いに耽る平安貴族みたいな生活が恋しい

114 23/11/25(土)18:20:20 No.1128132791

というか年齢増すたび労働量減らすのが普通なのに 増やすの狂ってるよね

115 23/11/25(土)18:21:15 No.1128133128

もう運用資産貯まったから年収300万くらいの緩い仕事でいいわって思ってもそんな仕事ねえよってなるのが困る 給料安いなりのクソみたいな仕事をしたいわけではない

116 23/11/25(土)18:23:40 No.1128133931

金があるなら一生旅行して生きていきたい

117 23/11/25(土)18:24:28 No.1128134220

結局早期リタイアといっても50代以降が現実的なんだろうな

118 23/11/25(土)18:25:02 No.1128134452

50代なんて遊びたくても絶対体力落ちちゃってるよォ

119 23/11/25(土)18:25:59 No.1128134841

上がりきってないけど上がりたい人はタクシーの運ちゃんがいいらしいよ知らんけど 別に頑張って稼ぐ必要ないからダラダラと駅に付けて歳取ったら年金減らされない程度の売上で仕事するとか聞いた

120 23/11/25(土)18:26:08 No.1128134904

定年越えても何らかの仕事を通じて社会とつながっていたい人の存在をみるとFIREで人生を満足に生きていけるかどうかは判らんもんだなとは思う

121 23/11/25(土)18:26:26 No.1128135029

一流の投資ファンドでも年6%行けたら優秀って聞くのに 本当に素人がやって年4%とか本当に行くの?

122 23/11/25(土)18:27:20 No.1128135408

お金というか日々の暮らしのためだけに仕事してるという状況から抜け出せたとして仕事が必要なくなるかというのはまた別の話になると思う 生き方の問題だから

123 23/11/25(土)18:28:19 No.1128135788

>お金というか日々の暮らしのためだけに仕事してるという状況から抜け出せたとして仕事が必要なくなるかというのはまた別の話になると思う >生き方の問題だから 働くのは別にいい 週5の8時間がつれぇ

124 23/11/25(土)18:28:35 No.1128135877

日々の暮らしで過不足なくというならそんな5千万とかいらんしな… そこまで貯めるなら別の目的が必要だろうね

125 23/11/25(土)18:28:51 No.1128135965

>一流の投資ファンドでも年6%行けたら優秀って聞くのに >本当に素人がやって年4%とか本当に行くの? 米国株が調子よかった時に生まれた考えだから…

126 23/11/25(土)18:28:53 No.1128135973

>働くのは別にいい 週5の8時間がつれぇ これは本当にそう

127 23/11/25(土)18:28:54 No.1128135974

>定年越えても何らかの仕事を通じて社会とつながっていたい人の存在をみるとFIREで人生を満足に生きていけるかどうかは判らんもんだなとは思う あれってそれとは真逆のなるべく社会と繋がりたくない人の間で流行ってるんじゃないの?

128 23/11/25(土)18:29:21 No.1128136120

10年20年後に世界がどうなってるかわからないから投資でFIREが不安って人も沢山いるんじゃないかな

129 23/11/25(土)18:31:10 No.1128136807

自分はとりあえず介護関係の費用が整えれば十分かなと考えてる

130 23/11/25(土)18:32:05 No.1128137146

いくつになっても定収入の手段があるならそれに越したことはないからね

131 23/11/25(土)18:32:36 No.1128137353

投資って利子の分だけ現金で受け取れるもんなの

132 23/11/25(土)18:32:48 No.1128137418

1日5時間位で緩く働きたい

133 23/11/25(土)18:33:23 No.1128137668

いわゆるお金持ちとかよりも月々の収入が常に何らかの状態であることの方が大事だなと年取ると実感する

134 23/11/25(土)18:34:34 No.1128138163

実際定年迎えるくらいになったら辞めたいって気持ちもなくなってる気がする

135 23/11/25(土)18:35:56 No.1128138711

収支がマイナスにならない生活ってのが一番だよな 精神的にも

136 23/11/25(土)18:37:43 No.1128139517

適当にアパート1棟買って週2回くらいバイトすれば

137 23/11/25(土)18:37:52 No.1128139570

今の奴らって真面目だよな 昔は年取っても碌に貯金とかしてなかった夫婦かなり多いのに

138 23/11/25(土)18:37:58 No.1128139616

>若いうちの週5の8時間は別にいい 40歳近くの週5の8時間がつれぇ

↑Top