虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/11/25(土)13:20:01 「」に... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/11/25(土)13:20:01 No.1128046942

「」にお昼ご飯を支給する

1 23/11/25(土)13:21:09 No.1128047258

ごちそうじゃん

2 23/11/25(土)13:22:51 No.1128047800

お昼ぐらいはまともなの食べたいからな…

3 23/11/25(土)13:22:52 No.1128047806

うまそうに食いやがって…

4 23/11/25(土)13:24:34 No.1128048301

飯漫画ではないらしいなこれ

5 23/11/25(土)13:25:33 No.1128048588

ご飯より握り飯の方がなんか美味しい気がする時もある 塩とか味の素かけるとか関係なしに

6 23/11/25(土)13:26:16 No.1128048785

この女の人かなりモテそう

7 23/11/25(土)13:27:36 No.1128049180

竹の皮は確かになんかちょっと嬉しい気がする

8 23/11/25(土)13:29:06 No.1128049584

江戸の男女比は9:1だから実際看板娘はモテたらしいよ

9 23/11/25(土)13:29:17 No.1128049629

なんでわざわざ握り飯に…?

10 23/11/25(土)13:29:31 No.1128049700

不味くなる道理が無い

11 23/11/25(土)13:30:17 No.1128049923

この後弁当用に梅紫蘇おにぎりも作ってもらうのおいしそうなんだよな

12 23/11/25(土)13:30:58 No.1128050123

こういう店って頼めば女の子とエッチも出来るんだっけ

13 23/11/25(土)13:31:04 No.1128050151

食い方に対して一口が小さすぎるだろ

14 23/11/25(土)13:31:58 No.1128050418

江戸グルメ紹介漫画描け

15 23/11/25(土)13:32:04 No.1128050439

>なんでわざわざ握り飯に…? かきこむよりかぶりつきたい気分のときもあるし粗熱が取れて食べやすくなったりもする

16 23/11/25(土)13:33:56 No.1128050998

漬け物どのタイミングで食うんだ

17 23/11/25(土)13:33:56 No.1128051000

「」に食べる量少ないくない? って突っ込まれた漫画だ思い出した

18 23/11/25(土)13:34:07 No.1128051037

この世界の片隅でってやつ?

19 23/11/25(土)13:35:06 No.1128051312

fu2834948.jpg ウナギ食った時の反応

20 23/11/25(土)13:37:27 No.1128051976

どんぶり飯だと箸いるもんね… これ見ると箸無しで食ってるし…

21 23/11/25(土)13:38:00 No.1128052128

蜆汁のしじみまでちゃんと食べるか問題

22 23/11/25(土)13:38:55 No.1128052365

飯の量多くない? と思ったがおかずが無いからこれで適正量なのか

23 23/11/25(土)13:39:04 No.1128052403

これほんと美味しそうでいいなあってみるたびに思う

24 23/11/25(土)13:39:15 No.1128052463

煎り卵おいしそう

25 23/11/25(土)13:39:31 No.1128052530

>蜆汁のしじみまでちゃんと食べるか問題 出汁用でしょ

26 23/11/25(土)13:39:52 No.1128052615

>蜆汁のしじみまでちゃんと食べるか問題 昔は汁だけ飲んで身は殻ごと捨ててたと聞いた

27 23/11/25(土)13:40:30 No.1128052770

おれだって旅の途中こんなゴキゲンな昼飯にありつきたい

28 23/11/25(土)13:41:02 No.1128052946

女の子可愛かったから握って欲しかったんじゃない?

29 23/11/25(土)13:41:05 No.1128052966

>fu2834948.jpg 誰もが見惚れる超美人って程じゃないけど色気のある女の子描くのが上手いなこの人

30 23/11/25(土)13:41:06 No.1128052969

>昔は汁だけ飲んで身は殻ごと捨ててたと聞いた 昔ってもっと貧しくて無駄にしないイメージあったけど割とそうでもないんだな…

31 23/11/25(土)13:42:12 No.1128053275

鰻ってそんなにかな

32 23/11/25(土)13:42:28 No.1128053349

漫画ちからが高い

33 23/11/25(土)13:43:21 No.1128053583

俺だって女の子とエッチしたい

34 23/11/25(土)13:44:42 No.1128053955

>なんでわざわざ握り飯に…? 家でもおむすびは作るだろ?

35 23/11/25(土)13:45:12 No.1128054114

こんな狭い川で何人もシジミ獲ってて全滅したりしないんかな

36 23/11/25(土)13:45:19 No.1128054142

でも海苔は欲しいかな

37 23/11/25(土)13:45:22 No.1128054160

>昔ってもっと貧しくて無駄にしないイメージあったけど割とそうでもないんだな… 昔って言葉がふんわりしすぎだけど 蜆は一文無しになってからでもそれ採って再起できるくらい沢山いたとかだった気がする

38 23/11/25(土)13:46:13 No.1128054401

>>なんでわざわざ握り飯に…? >家でもおむすびは作るだろ? 弁当ならともかくなんで飯屋行って握り飯なんだよ迷惑だろ

39 23/11/25(土)13:49:02 No.1128055173

味噌汁と漬物で食うなら?飯より握り飯の方が美味しく感じる 根拠はない

40 23/11/25(土)13:49:02 No.1128055175

箸が無くても食えるようになってるんだよ

41 23/11/25(土)13:50:06 No.1128055455

>>>なんでわざわざ握り飯に…? >>家でもおむすびは作るだろ? >弁当ならともかくなんで飯屋行って握り飯なんだよ迷惑だろ 申し訳なさそうに言ってるからセーフ

42 23/11/25(土)13:50:07 No.1128055465

>飯の量多くない? >と思ったがおかずが無いからこれで適正量なのか 江戸時代は現代では考えられんぐらいの大盛り白飯を食ってたらしい

43 23/11/25(土)13:54:03 No.1128056598

めっちゃ長身…じゃないな

44 23/11/25(土)13:54:15 No.1128056658

まあ江戸時代くらいだと総人口が今の1/3くらいだし米ばっか食うのも分かる

45 23/11/25(土)13:59:38 No.1128058135

なんかたまに「~するなんて迷惑だ」みたいに作中で何も問題じゃないことにケチつける「」いるね 相当ストレス溜まってるんかな 「これできる?」くらいのことは現実でも普通に訊ねるけど……

46 23/11/25(土)14:01:06 No.1128058530

作者がどこか行っちゃったんだっけこれ… 続き期待してるんだけどな…

47 23/11/25(土)14:04:11 No.1128059360

基本的に米で腹膨らませる食文化だからな江戸 おかずが高い

48 23/11/25(土)14:06:53 No.1128060094

>作者がどこか行っちゃったんだっけこれ… >続き期待してるんだけどな… 黒船来航直後に終わりだから歴史的にもこっからが面白くなる辺りなんだけどね…

49 23/11/25(土)14:09:36 No.1128060877

これは完全に最終話書いちゃってるから続きないんじゃないかなぁ それはそれとしてもっと読みたくはあるんだけど

50 23/11/25(土)14:20:33 No.1128063813

>飯漫画ではないらしいなこれ 最初は飯漫画だったんだ…

51 23/11/25(土)14:23:22 No.1128064581

まぁでもなんとなくどんぶり飯じゃなくて握り飯にしたいって時あるよね

52 23/11/25(土)14:25:23 No.1128065060

握り飯は食感も違うし塩気もあるしな…

53 23/11/25(土)14:29:35 No.1128066086

仕置人稼業で人を殺める度に心が削れていくのでそれを美味い飯で癒すみたいな話だった気がする

54 23/11/25(土)14:34:37 No.1128067415

当時は成人男性が食べるお米は1日に5合が基準とされてた お米食べ過ぎ

55 23/11/25(土)14:36:34 No.1128067915

飯漫画だよ一応 物悲しい削れた心を飯で癒す漫画 あと主人公ちょう強い

56 23/11/25(土)14:37:52 No.1128068264

握り飯は飯を口に押し込むのに長けている 塩っけもある 口いっぱいの飯が喉に詰まりそうになったところに汁をガツンだ

57 23/11/25(土)14:38:35 No.1128068463

>当時は成人男性が食べるお米は1日に5合が基準とされてた >お米食べ過ぎ どうして俺は医者にお米を制限されているんだ 悔しい

58 23/11/25(土)14:39:01 No.1128068561

>fu2834948.jpg >ウナギ食った時の反応 お箸使えないは「」の嘘だったのか…

59 23/11/25(土)14:40:40 No.1128069016

作中飯だと 鮎の南蛮漬けが美味そうだった

60 23/11/25(土)14:43:57 No.1128069888

>なんかたまに「~するなんて迷惑だ」みたいに作中で何も問題じゃないことにケチつける「」いるね >相当ストレス溜まってるんかな >「これできる?」くらいのことは現実でも普通に訊ねるけど…… おまけに看板娘もいいよつってるし難癖つける理由一つもなさすぎる

61 23/11/25(土)14:47:11 No.1128070729

箸使えないどころか聡明だよねこの主人公 政治への理解が早い

62 23/11/25(土)14:50:23 No.1128071543

宮本武蔵を見習ってハエを箸で掴む修行するけど むしろハエの動きを見習って 以降ラストバトルまで被弾ゼロ主人公

63 23/11/25(土)14:51:24 No.1128071814

>こういう店って頼めば女の子とエッチも出来るんだっけ 飯盛り女を勘違いしてると思われる

64 23/11/25(土)14:52:27 No.1128072101

江戸時代は飲食専門の店ができてるから そういう店は本当に今の飲食店と同じよ 細かいとこは違うけどおおまかなルールは同じ

65 23/11/25(土)14:54:21 No.1128072598

つうかこの頃の盛り方だと握り飯作るのと椀に盛るのは大差ないんで 別に迷惑もクソもないわな

66 23/11/25(土)14:56:23 No.1128073157

無理してツッコもうとして難癖にしかならなくなってるものな… そんなの精神衛生上よくないかりやめたほうがいい

67 23/11/25(土)14:56:43 No.1128073244

海外の日本食料理屋で働いてた時はたまにおにぎり作ってとか焼きおにぎり作ってとか言われたよ

68 23/11/25(土)14:57:09 No.1128073356

別に飯屋行って出し方ちょっと変えてもらうとか普通にあることだしな 無理なら無理でそういわれるだけだしコミュニケーションの範疇でしかないわ それともそういうこと聞いてできないんですよーって言われたら恥かいたとか思っちゃうタイプなのかな

69 23/11/25(土)14:58:48 No.1128073800

そもそも江戸時代は今のチェーン店みたいに時間ギリギリでやってるわけじゃないから かなりおおらかっていうか牧歌的だよ 今の飲食業とは事情が違う 別に社員が遊んでる時間があっても株主に叩かれないし

70 23/11/25(土)14:58:53 No.1128073824

そりゃあ和食料理屋でこれ白米じゃなくてフランスパンにしてくんない?とか搗いてお餅みたいにしてくれない?とか言い出したらアレなアレだろうけど…

71 23/11/25(土)15:00:32 No.1128074296

そうか…ケチつけてる人はお定まりのメニューガッチリでしかシステム上できないチェーン店が飯屋の知識の全てになってるのか…かわいそ…

72 23/11/25(土)15:02:54 No.1128074946

荒野のグルメの焼きおにぎりの回が貼られたとき なんか店主にいらん手間かけさせやがってけしからんみたいにキレてる「」がいたのをふと思い出した

73 23/11/25(土)15:03:57 No.1128075241

コミュニケーションの取り方がわからないとそういう風になっちゃうんだろうな とにかく型通りにすることでしか自分が守れなくなっちゃってる

74 23/11/25(土)15:05:25 No.1128075638

というかチェーン店で働いてる思考でしょ コンビニバイトしてる時に丁寧な接客したらパートのおばちゃんに叱られたよ その店は人をギリギリまで削ってて時間カツカツだから気持ちはわかるけどね

75 23/11/25(土)15:07:56 No.1128076347

>というかチェーン店で働いてる思考でしょ 結局は想像力の乏しさから来ているわけか いずれにしろ気の毒な

76 23/11/25(土)15:08:34 No.1128076523

お弁当ですかって聞かれてるくらいだからもともとテイクアウトでおにぎり出来そうだし迷惑もクソもないよな

↑Top